レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】
-
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | イッチ多忙につき、
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 彼の宣言したルールに則り、
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 代理で立てさせていただきました
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
途上国の子供に部族の伝統教育をさせないなんて!
-
>>660
国民が納得する初等教育の内容を決めれる政府と
その初等教育を実施できる教育者と
子供に初等教育を受けさせてくれる親はいますか...?
-
>>660
膨大な数の言語がサッチを襲う
-
初等教育を充実させるために
まずネイティブ言語での初等教育を施します
-
>>664
( 一一)……
( `ー´)ノ(静かに目をそらす)
-
>>660
教育を活かせる職場はありますか・・・?
-
脳みそがおかしくなるで
○○は△△である!
/  ̄ ̄ ̄\
/─ ─ \
. / (ー) (ー) \
| (__人__) | この書き込みおもろいな
. \ `⌒ ´ /
__/⌒ ヽノ \
/⌒(___/ | `i でもマジか? 調べてみるか
(___)⌒ヽ / / ̄ ´
. __/ /\ /
(___/ ` ─―─― ´
____ _____
/ \/ \ ‐-、
、-‐ /⌒ ⌒ ⌒ ⌒\ ___,ノ-、
、- !、,__/(● ) (● ) 彡 ( ●) ( ●)ヽ ___,ノ えっと、文献文献
!、,___ l (__人__) (__人__) |
\ `⌒ ´ 彡 ⌒´ / あ、これとか根拠になるか? でも調べてみるか
/ ヽ
-
誰が言ったか忘れたが最初に必要なのは天下統一だっけ
-
アフリカは統治するには広すぎるし、わけ合うには狭すぎる
-
治安を安定させる初等教育を行える治安が無かった
-
寺子屋あった日本でも学校導入当時は中々親の理解がね‥‥
-
スペースダンディは宇宙のダンディである!
-
あんまり、強い言葉で聞いたこともない事言う書き込みは話半分で聞くとええよ・・・
逆に、根拠か逆の根拠を探す手間を省いてるだけの事があるから
-
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
. / ( ●) ( ●)\
| ⌒(__人__)⌒ | お、これはさらに文献で深堀したほうがいいな
. \ ` ⌒´ /
/⌒ ヽ
. | ヽ__ _ ',
:、_ ) ( ̄ _丿 うーん、もうちょっと調べてみるか
| /  ̄`i / ̄ `i
| | , |
∧ | |__/ / あ、あとこの書籍購入するか
. `ーヽ _ | | _/
. (__) 、__)
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | うーん、読んでみて思ったけどこの書籍本当?
ヘ  ̄`、__) |
ヽ |
, へ、 _/ 別の書籍購入して確認してみよう
. | ^ヽ
. | 1 |
-
ファッ!?
書き込みを逐一調べとるんか・・・
サッチの労力軽減の為にもなるべくソース付けて書き込むべきなんやろね
-
____
/ \
/ ─ ─ \ え、米国の無料ジャーナルに別のことが書いてある
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | え、この作者の本日本語訳されてない……購入して読むか
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ /' / / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ /i
,:' / ,: ' / ' / / ,:'/ /\丶\ゞ」 ノ 丿
' ,: /' / ̄ ̄ ;;\\へ\ || |/
' / ,:'/,: /(〇) (●);\ Y´ |ノ おぼほう、なんか国によっても意見が違う
/,: / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\ ,:'/,: /'
/ ,:'/, |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
/ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/'/ これは何???
/ /' / ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/ /'
/ ,:'/,: |::Y ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|
このような無限後退によって没になったネタはマジで多い
おしまい
-
それっぽい事を書くならソース付けるか?
でもワイの知ってることなんてググったら出てくる範囲だしなぁ
-
乙ー
無知の知だな・・・
-
割とソース付けてくれるとありがたい
そっちの方が私も深堀しやすい
-
乙
こういう労力コスト削減のための専門化なんだけどな
-
ソースの深掘りだからたぶんネット上のソースは自力で手繰れると思われ
ネット上から見えない情報って多いし(google scholarはマジで神ツール)
-
ネットで検索すると、関連が芋づる式に出てきて時間が溶けるのよね。
-
おつ
サッチークラスになると手にした資料はリアル知人が書いてたやつだったというのがよくあるのかな
-
深堀り出来ればネタにしてくれるならソースを付ける労力の価値はあるかもなw
-
投稿乙です
ソースの添付は実際大事ですよね
こういう検証とか自主的にしてくれる強力な仲間を増やす手段として有効ですし
-
乙でした
何であれ可否を論ずるならその定義や条件を最初に言ってもらわんと水掛け論よね
-
乙乙
ある程度可能性の高い主張にさえ「お前の主張には確実な証拠がない」「お前の持ち出す証拠は信用性に欠ける」と言い張るファクトチェックもあれば、
「慰安婦のお婆さんが言ってるんだから真実なんだ」と言い張るファクトチェックもある
でも世の中の大多数の人はファクトチェックの過程じゃなくて結論だけを盲信する。結局は今まで通り、声の大きな人間の勝ちにする道具に成り下がってるのが「ファクトチェック」
-
シンエンペラーあかんか…
-
ペイウォールの向こうの情報はどうすればいいんだろう?
あと統計とか
-
>>660
割がいい仕事が寡占状態、NGOは票やマネロンのため餌しかくれないのを理解してしまうから
寝そべり族になるorテロ活動に走るのどちらかになるのではないでしょうか?
-
ハイチだっけ、キリスト教系貧困支援学校で学んで自動車修理工になりたいと言ってた人が半年後、仕事がなくて自動車泥棒やってたというのは
-
凱旋門賞の呪い、解呪の儀とはいかなんだか…シンエンペラー残念…
馬券は三連単まで当たったのでブルーストッキングありがとう
-
ストッキングとアバンチュールとかえっちな話題かと思ってしまう
-
>>690
日本芝専用機じゃ無理なんて言われたりしてますなあ
-
>>696
血統的にはむしろむこうの芝に適正ありそうだったんだがなあ……
やっぱりそこらへん調教で変わるんやろうか。
-
>>693
意識高い慈善団体って
恵まれない子供に餌を与えて、芸(基礎の読み書き以外は芸術関連が多い)を仕込むことを素晴らしいことだって考えてるからなあ
ガチで貧困の再生産にしかなってないんよな
-
日本ファクトチェックセンターにヒステリー起こしてるスレ住民多かったなぁ・・・
そのくせ「きちんとファクトチェックできているか」の検証なんぞ誰もやらないという。
自分は何もしないのに文句だけ付けるって最悪だと思うわ。どこの野党様ですか?ってなる
-
>>617
デジタル化できてないからしゃーない
人間の手でやることだからどうしてもミスは出るんや
秘書も超少人数だしな
-
>>696
凱旋門賞馬の弟だしなあ…
じゃあ調教か
-
>>642
今はprepとかpepっていうHIV予防薬があるからまだマシかな。
アフリカでそういう思想があるかは知らんけど、
欧米だと「自分より肌の白い相手を探して子供を作りたい」って思想があるとか・・・。
-
>>695
英語だとブルーがえっちな色なんだっけ?余計にそっち方向に…!
-
>>699
そら文句言うのが目的なんだからそうよ
-
>>701
日本の馬場に慣れすぎて...とかあるんすかね
-
>>699
あれは名称が悪い、まるでファクトチェック名目にあちこち口を出しまくる圧力団体にしか聞こえない
-
日本ファクトチェックセンターはファクトチェックそのものは間違いは無くても
それよりも他の大事な話でファクトチェック必要だと思いません?みたいなのはある()
-
>>703
ブルーフィルムというポルノ動画を指す言葉はありますね
-
>>699
大層な名前つけといてやり玉に挙げるのがSNSばっかだからだと思うぞ
-
マスメディアもちゃんと対象にしてるならまだ良かったんだが
-
>>618
稲盛和夫を担ぐことで「2010年に潰れたJAL(日航)を1年で立て直した」だけは
反面教師扱いせずに民主党ホメしていいんじゃない?
-
ttps://x.com/fact_check_jp/status/1812446342389621160
ファクトチェックセンターにコミュニティーノートがつくというコント
-
>>703
何でブルーなんだろう。人間の中で青いとこなんて一部の人の眼ぐらいなのに。
ピンクはモロに局部の色だからまだ分かるんだけどね。
-
>>699
日本ファクトチェックセンターはマスコミの言説が取り扱い対象外の時点で両手落ちなんよ
-
ファクトチェックされるファクトチェックセンター
左翼利権には一切手を出せないオンブズマン
結局自分らに都合のいい事しかやらんから信用を失う
-
>>626
「新しい世界を創るのは老人ではない、若者だ」
「これが若さか」
-
>>635
ICカード未導入の乗車証明券駅から乗ってICカード導入駅でICカードを使って精算しても安くならんな
途中下車の余裕のない深夜の乗り継ぎでなければどこかで一旦降りた方が得だったのだろう
-
>>711
強欲で凶悪な日航労組が抵抗できない民主党労組の上級国=北朝鮮の支持があれば猿でもできる
-
>>709,710,714
ttps://www.factcheckcenter.jp/faq/
ここに「Q3-1.ファクトチェックの対象から既存のメディアを原則として除外するのはなぜですか?」とその回答があるけど、これじゃダメなん?
-
>>699
アンチファクトチェックセンター用ファクトチェッカー
AFCC:FCってそれなんて対暗部用暗部?
ファクトチェッカーセンターのアンチに対してヒステリーを起こすなよ
-
自分が気に入る分野のファクトチェックをしないから無意味、はさすがに暴論な気がするね
-
>>721
それこそ「文句言うなら自分でやれよ」って話だからなぁ
費用のかかる機材とか特別な資格とかが要るわけでもないし。
-
取り敢えず反対尋問の機会が提供されてない人証は相応の証明力しか持たんだろう
-
>>713
諸説あって語源ははっきりしない。
フランス語ではブルー自体エロ方向とも言われるが普通の辞書に載るような用例ではない様子。
青背景は合成には便利だけど、60年代からブルーフィルム=エロの用例があるからちょっと違ってそう。
-
つまり映画『アバター』がクソデカ超絶ダイナマイト大ヒットしたのは・・・(それ以上いけない)
-
日本では、交通アクセスが貧弱な地域の住民が買い物難民となる。
アメリカでは、貧困層が買い物難民となる。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eef839631216ef6015d6abd4513bae1daf4c2d7f
都市では万引き、ナッシュビルが過疎地なのかはしらんが、貧困層への補助金が
減るとお店が無くなる状況はなんていうか、まずいんじゃなかろうか。
-
アバターエロかったやろ青肌の先住民族良かった
-
FxxK! Too Check! とか口走りたくなるから
既存メディアに構っていられない、って噂を聞いた
噂なんで論拠は無いです
-
>>722
じゃあ自分でやるわって実際やったら
議員会館でマスコミ集めてリーガルハラスメント記者会見とかされて社会的に抹殺しようとしてくる例があるからなあ
-
>>719
はい、ダメです
なぜならさも日本すべての情報のファクトチェックしてるかのような印象を与えるからです
この例外を認めたままにする場合はSNS・ネットファクトチェックセンターに改名するのが妥当だと思われます
-
>>719
それはやらない理由を並べただけじゃん
こっちはやれ、やらないなら批判されるのは当然と言ってるの
SNSファクトチェックセンターと名乗ってるなら別にそれでいいよ
朝日新聞の人間がずらっとならんだ日本ファクトチェックセンターを名乗る組織が
既存マスコミをファクトチェックの対象外として活動してること自体が問題なの
日本のファクトチェック機関です(マスコミは対象外です)
日本にはファクトチェックの体制があります(マスコミは対象外です)
これがファクトチェックで不正確だとされた情報の一覧です(マスコミは対象外です)
これで批判せず文句があるなら自分でやれって?
そりゃおかしいでしょ
-
>>730
ならそういうお便り出してみては?
実際FAQも寄せられた質問に対する回答のようだし
-
名前が気に食わないから批判されて当然はなんぼなんでも言いがかりの度合いが高すぎる
-
インターネット上にマスメディア由来のデマが蔓延っても検証しないってのがなぁ
インターネット上のファクトチェックを行うなら既存報道機関由来でインターネット上に風説が流布される可能性考えたら対象外にしちゃいけないでしょ
-
>>733
いやさすがに名前は重要やで?
中身に合った名前つけなかったら誤解の元やしそこは批判されて当然でしょ。
-
誰が見張りを見張るのか? みたいなやつね
-
>>732
回答来てんのに何送れってんだよ
-
>>737
「名称が妥当ではないと思いますが?」みたいなQ&Aは無いやん
-
ファクトチェックセンターはファクトチェックの検証方法に置いて情報源の開示が大事と提示しているんですよ。(ttps://www.factcheckcenter.jp/guidelines/)
で、その中に「関係者によると〜」などの匿名情報には極力頼らず明示し、検証の根拠を確認し第三者が検証できるようにすると言ってるんですね。
これ(関係者によると〜)を一番多用してるのは当然マスコミなんだけど、マスコミを対象外としているせいで自らが定義している
第三者が独自に検証できない「信用できない情報」をファクトチェックしないで放置してるという矛盾が発生してるのです。
これを放置するどころか「(第三者が独自に検証できないけど)マスコミが独自にファクトチェックしてるはずだからセーフ」とかいう
現場猫もびっくりな公式回答をしてるんですよ。
自らが掲げる条件を無視した回答をしている時点でファクトチェックセンターの信頼性は0だと私は判断します。
-
元記者が、注目を浴びた記事は重大な誤認があっても都合が悪くなるまで訂正せずに隠そうとした事例が複数あるよ、と書籍で説明してたな
-
理想を言えばSNSとマスコミ両方を検証する(中身の出身含め)複数のファクトチェック機関による多重チェックが欲しいよね
金にならないのに誰がやるんだって話ではあるんだが
-
>>738
送っておいたぞ
ttps://i.imgur.com/fMrPKq7.png
-
まぁ、そりゃ叩かれるよね
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 日本ファクトチェックセンターはバチクソネットでも叩かれましたが
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 | その理由としては「TVや新聞などは対象外」としているところでしょう
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (一) \ ちなみ擁護の意見としては下のような意見があり
| (__人__) |
\ `_⌒ ´ / TVや新聞は独自の倫理委員会やBPOがあるから必要ない
. ノ.,.,.,.,.,.,.,/ )ヽ.,.,.,く
(;:;:;:\;:;:/|_ノi );:;:;:;:)
. |;:;:;:;:゙;:;:;:;:;:|;:;:;:|;:;:;:;:;:;:/ という意見があるが――
\_;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:|;:;:;:;:::ノ
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/75885e38d0f23a31eab9cc0a974cda45bd4b8e6f
-
____
/ \
/_ノ ヽ、_ \
/ (●) (●) \
| (__人__) u | 真っ当にファクトチェックをやろうとするなら
r、 r、\ ` ⌒´ ,/
ヽヾ 三 |:l1 > ー‐ ヘ
\>ヽ/ |` } ヽ この発言はマジでやっちゃダメだった
ヘ lノ `'ソ イ | |
/´ / ./ | | |
\. ィ_ノ .| | |
| | |
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ 上記の擁護の意見にある
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / / 「独自の機構があるから大丈夫」
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / / という発言ですが、それが成り立つなら……
ヽ __ / / /
-
,r‐、
/ ヽ __ ..... ---- _ __
! =ァ'´ `丶、 / !
⌒/ ヽ-‐ァ |
/ / / ',、_ノ
|/ / / / /| l !
l| | イ ! | / l ! l ! l
| レ‐l大ト| | |l __l__ト、l | |
l ! 、,r‐、 ヽ!∨__ ` `| l | ,′
__| | 、 ト-! ´ィ_,`ヽ'l | ! / この世に医療ミスなんて
| ヽ {⊃ ̄ ヒン_, l l l/‐--、
ヽ__/ヽ>、 ⊂イノノ、`ー ノ
,r_二_`ト, ..`__ .._イ!<´ ヽ--'
/ `Y--イー<´ | 入
! /⌒ヽl/ ヽノ / ヽ
` ー,-( /ヽ―--、_j ',
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´_|__ ',
〉 r┴- )-、、 〈
/ (二 } |` 〉
____
/ ノ_ ヽ,, \
/ ≦゚≧ミ:≦゚≧
/ ___'__ \ 起きなくなるわwwwwwwww
| |r┬| |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) / / / /
/ | :::::::::::(⌒) ゝ :::::::::::/
| l | ノ / ) /
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / /
-
___
/ \
/ ::\::::::/::: u\ ってことなんですよね
/ (⌒):::::::(⌒) ヽ
| (__人__) u |
\ `‐'´ /
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
____
/ ノ \\
/ (●) (●)\
/ ∪ (__人__) \ 会社の勉強会で何度も言われることなんですが
| ` ⌒´ |
\ /⌒)⌒)⌒) //⌒)⌒)⌒)
ノ | / / / (⌒) ./ / / 「独自の内部機構があるのは信用の材料だけにしておけ」
/´ | :::::::::::(⌒) ゝ ::::::::::/
| l | ノ / ) / 「それが100%不正がある論拠にはならない」
ヽ ヽ_ヽ /' / /
ヽ __ / / / ってのは、内部監査系列の話で口を酸っぱくして言われます
-
竹田君がまっとうな医者として扱われる世界はいやだなぁ……
-
ですよねー
困ったことに、人は自分自身が信じたい物を信じる傾向があるから、どんな期間であっても不具合はでるものですし
デマを流すつもりが無くてもデマを流してしまうことも……
-
そもBPOって信用あったっけ。
-
____
/ \
/ ─ ─ \ 上記の記事が言うように
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/_∩ ー‐ \
(____) |、 \ 確かに「独自機構があるTVの方がネット記事よりも信用がある」は正しい
| |/ /
| ⊂ /
| し'
\ 、/ / しかし、「外部のファクトチェックセンターの監査を受けなくても信用できる」は間違いだと思います
\/ /
_/ /``l
(____/(_/
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i そもそも、内部監査やBPOが癒着していない保証がどこにあるのか
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 独自機構を有していることは確かに信用に値する担保にはなるが
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ | その癒着の可能性が存在する
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 | 故に、外部からの目が必要なのです
し′ 、_j
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ というか、めっちゃ元も子もないことを言わせてもらうと……
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | 会社の腐敗原因の結構な割合として
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | | 監査機関と企業の癒着があったりするんやで
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
だから複数監査など大事
おしまい
-
家電製品の内部に安全装置があるから、ブレーカーは不要って理由にはならないからな
-
投稿乙でした
チェックが効くから大丈夫→駄目だったのが「消えた年金問題」ですし
個人でも行政でも手続きはしっかりしないと駄目なのにしてないのが……
手間でも効率が悪くてもできるかどうかは別の問題として、複数チェックは大事ですよね
-
乙でした
癒着でなかったとしても長年やってると億劫になって「どうせ大丈夫だから」でスルーされたりするのは多いからなあ
-
乙
外部監査機関ヨシ!ですねえ。
目線が違うとポロポロ見つかる。
-
おつです
会計監査とかも外部機関にお願いするもんだしなぁ
あるいは食品の衛生管理なんかもある程度は保健所なんかから検査受けるし
自組織内で完結できない部分は外部からの目は必須ですわ
-
>>747
まぁ、日本ファクトチェックセンターの理論によるとそれが成り立つな……
こわぁ……
-
消えた年金問題は大事件でしたねえ
-
乙でした
監査はねぇ……その会社の事を理解している必要があるので内部の人かそれに準ずる人が監査役で
外部機関とも長いお付き合いで癒着までいかずとも馴れ合いは発生する
これで腐敗を防止できるかというと難しい
-
乙
それはそうと複数チェックは面倒臭い
-
乙
-
投稿乙
兵庫県と同じやん
「知事が無いと行ってるから県庁に不正はない!」
第三者に調べさせろよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板