したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

581717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/10/15(火) 16:01:21 ID:ROSrm2Vg
主語がやたらでかい人や、人の考えを決め付けてくる人や、
掲示板とはいえ失礼な口調(文面)な人をいちいち気にしても仕方がないと思うんだ。

どーせ読み飛ばすし、そんな人。

5818尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:01:43 ID:Kt9uP2Ho
ふと思ったんだがムハンマドってイスラム教作るまでは何教徒だったんだ?
アラブ人だからユダヤ教徒じゃないよな?
キリスト教徒?

5819尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:11:24 ID:3WjDTUPg
中東なんて元はエジプト神話を始め多神教が多数だったから、今はなくなった地元の神様かなんかを信仰してたんじゃねえの?

5820尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:12:46 ID:H5lDPzkc
>>5814
俺とは主義は違うが、自民批判や反生成AI、ロシア擁護のような少数派の意見も無条件で荒らし認定されることがあるからな
参考に出来るかは別として論拠を示して冷静に議論をしようとしている人にはあまり攻撃的になるべきではないと思うんだ
気に食わないなら普通に反論するか、NGIDに入れてスルーすればよろしかろうよ

5821尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:16:59 ID:abLzmWDY
「荒らし認定がガバい人も居る」というだけの話じゃろ
サッチだってデマやら創作云々という難癖をつける人は居るんだ
面倒なのはいちいち触らず判断はオーディエンスに任せるのがクレバーだと思われる

5822尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:19:13 ID:fswHaNlw
>>5818
預言者ムハンマドの属したクライシュ族はカアバ神殿の最高神フバルを崇めていたので、たぶんそれ

5823尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:28:14 ID:abLzmWDY
>>5818
イスラム的にムハンマドの預言前をジャーヒリーヤと呼ぶ
この中でムハンマドが属するクライシュ族はフバル信仰であったとされ
アメリカのキリスト教の福音派なんかはイスラム=フバル信仰の一神教化とする場合もあるって wikipediaに載ってた

5824尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:28:49 ID:H5lDPzkc
今のイスラム一色と、多神教のままだったのと、中東はどっちが発展したんやろな
現状だと明らかに縛りプレイやっているようにしか見えんが

5825尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:29:59 ID:jOwJj9o2
>>5818
メッカ(アラブ)神道

他の方も書いてる通り、メッカの主神を中心とした多神教
つまり神道ね

5826尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:31:50 ID:Osl2be36
北朝鮮はウクライナに派兵して口減らしするつもりかねぇ
部隊の食糧をロシアが持ってくれるだけでもかなり助かるだろ
んで、南はどうすんだって言われないようにもう統一しねぇ宣言して
南からの交通路を破壊、非武装地帯へ進出して守りを固めると

5827尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:35:21 ID:1Zlaexts
宗教って国境のない時代なら最適解なんよ、信仰を聞けば文化圏がわかるから
国境を管理できるようになった現代だと、対外関係は損のほうが多いけどね

5828尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:36:26 ID:H5lDPzkc
>>5826
今の韓国でも強襲したら核を使う前に普通に落とせそうな気はするよな
それぐらい末期
緩衝地帯を置きたい中国がいなければだけど

5829尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:47:58 ID:thoxErSY
中国ってまだ北朝鮮への支援とかやってんのかな?
半島で事が起きたら参戦するんやろか

5830尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:49:13 ID:3WjDTUPg
散々言われていることだけど、もはや北朝鮮を占領するメリット自体が韓国側にあるのかっていうね。
北朝鮮の国民を奴隷みたいに働かせれるのなら安価な労働力が増え経済にメリットがあるかもしれんが・・・
絶対に差別が横行して暴動が起こりまくると思う。

5831尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:50:42 ID:dNH/yz4U
>>5829
北部戦区「援軍を送っておきました!(事後報告)」

5832尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:51:19 ID:A/7UoD3U
というか飢え切った言葉も通じない兵士向かわせたとこでなんになるんや…肉の盾にもならんぞ

5833尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:52:48 ID:thoxErSY
>>5830
攻めてくるならやり返すしかないぐらいの理由しかなさそう
得たところで半島全部を抱えられるだけの国力あるかも微妙だし、北朝鮮民が素直に韓国を受け入れるとも思えんし

5834尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:53:20 ID:H5lDPzkc
>>5832
相手の弾薬を消費させる的には使えるから(合掌)

5835尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 16:58:52 ID:YF3ADtWI
朝鮮半島、たとえ平和的に統一されたとしてもドイツより面倒な事になりそう

5836尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:06:44 ID:eSZOMEHE
ある程度メジャーな宗教の信徒なら、少なくとも人食い部族って可能性は排除できるからな
人を傷つけてはいけません、盗んではいけません、欺いてはいけませんって倫理観の最低保障をするのが宗教

5837尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:07:28 ID:z.QhIzqI
>>5835
だって東側としちゃ相当優秀な東ドイツ飲むのにすら問題山盛りだったんだもの

5838尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:12:36 ID:0KvvNoCE
>>5837
対照実験として、東側としても落第生の地域を西側が飲み込むとどうなるかのデータが欲しいところ

5839尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:13:36 ID:TNo2GM2Q
落花生の地域に見えた

5840尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:13:56 ID:H5lDPzkc
>>5837
北朝鮮は要介護者レベルだからねぇ……

5841尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:19:33 ID:NGt5nc1k
>>5827
お前どこ中だよ。

5842尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:25:42 ID:jgiCrn8o
中国、インド、ナイジェリアを飲み込もうとする西側か… >落花生の地域

5843尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:30:10 ID:z.QhIzqI
さすがに中国呑むのはアメリカでも厳しいんじゃなかろうか
というか下手に呑むとアメリカが中国になりそう

5844尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:33:50 ID:jgiCrn8o
インドも中国と同じぐらいきつくない?呑もうとしたら逆に呑まれそうって意味で

5845尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:35:42 ID:Am7gmCSg
>>5830
北朝鮮軍関係者とかマフィア化するだろうしな

5846尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:36:50 ID:3WjDTUPg
中国なんて飲み込んだらアメリカ大統領が今後全て中国人系のみになるわ、アメリカは3.3億人、中国人は10億人以上なんだぞ。日本の一億人を飲み込むだけでも実質的に政治が日系人に支配されかねんというのに。

5847海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/15(火) 17:39:26 ID:93h7Vvdk
中国は大好きだから、五つぐらい欲しいかも。

5848尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:40:00 ID:khpT3KeA
>>5844
じわじわ侵食されて数十年後ぐらいに元のインドに戻りそう

5849尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:42:25 ID:NpzyF03k
>>5824
イスラム統一が絶対強い
各部族の宗教を認めたまま統一しても絶対分裂するしムハンマドがイスラム以外に帰依して
その価値観で統一すると既存神官との対立で国力下がる
ムハンマドが政治のトップ兼宗教トップにならんと今のイスラムは無い

5850尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:44:14 ID:H5lDPzkc
>>5849
ああ、日本の神道と違ってアフリカ状態だったのか

5851尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:49:36 ID:TNo2GM2Q
イスラムは奴隷解放を美徳としつつその結果イスラム圏が奴隷を持たなきゃいけない理由を逆説的に作り上げて
その奴隷を使った産業(製糖)が興され、イスラム商人の紐帯でそれが商品として大々的に売りに出された歴史がある

中東ってされてる地域にもしイスラムがなかったらイスラム商人の勃興もオスマントルコの繁栄もなく、社会資本の蓄積もなく
なんやかんやで今よりも貧しい地域がひたすら広がってただけになってたんじゃないかなぁ

5852尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:55:00 ID:RuiI9yDc
戦争をメリットデメリットで捉えると見誤るぞ。
現代戦なんて金かかりすぎてどうやっても赤字にしかならん。戦争の発端なんてイデオロギーやプライド、意地や面子なんかの感情的部分からしかない。

5853尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 17:57:49 ID:Pk0zHBWM
ニュースで各政党のアピール見てるけど、自民一択だなにしかならんな、コレ……

5854尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:05:46 ID:m7bfHY0k
>>5850
イスラム教ができたときはかなり部族社会だった
あの辺りは農業ができない地域が多いので遊牧民が主導権を握っていたとか。なのでかなりバラバラ

5855尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:06:13 ID:8GVMKeSQ
かつては土地や資源がそのままリソースになるから戦争由来の利益が成立したが今はそれをお互い食い潰す上に荒廃させるだけのものになりつつあるからな
…兵器の需要?そんなもん今の肥大化した資本主義社会からしたらカスみたいな利益しか出ませんよ…

5856尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:07:26 ID:r/YOuQdc
>>5853
そこは「石破はダメだ」の一念のみで歯を食いしばって他の党に入れなきゃダメな所だろうよ
普通に勝ってしまったら長期政権になってくだけだぞ

5857尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:09:16 ID:8GVMKeSQ
石破を嫌う余り石破以下のとこに投票も仕方ないんスよ

5858尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:09:34 ID:ELKxnu3.
>>5853
浮動票向けのアピールじゃないんすよ

5859尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:09:44 ID:8GVMKeSQ
間違えた
石破を嫌う余り石破以下のとこに投票しても仕方ないんスよ

5860尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:11:13 ID:B.Mgy1xo
石破以上がいないならなぜ石破じゃダメなのか(哲学)

5861尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:11:29 ID:jogRDk6I
反応に困るな…(困惑感)


イスラエル代表が国連で日本の伝統技法「金継ぎ」に言及 「ユダヤ人は壊されても再生」

シャハール審議官はハマスやミサイル攻撃を行ったイランを非難した上で、「日本の芸術である金継ぎについてお話ししたい」と言及。「金継ぎは、壊れた陶磁器が以前よりも強く美しく修復される。そして継ぎ目を隠さない」と紹介した。

「金継ぎはユダヤ人にふさわしい。私たちも傷を隠さず、何度壊されても再生する。生き、愛し、繁栄し、克服するという私たちの意志は砕けない」と強調した。

全文はこちら
ttps://www.sankei.com/article/20241015-SQHKZ3DVPRA2NJD42CMUJ3T4MA/

5862ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/15(火) 18:11:46 ID:CQhKN5Q6
>>5856
石破であっても
ミンス共産社民れいわ酸性よりは100倍マシ

マイナスが100倍されたら悪化してるだろうって?

5863尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:11:46 ID:Pk0zHBWM
民主の野田氏のアピール、裏金を破壊していきましょう!との事だが、自分とこも破壊するんすよね?

5864尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:13:34 ID:B.Mgy1xo
>>5861
今のイスラエルにはジャパニーズ金継ぎよりジャパニーズ金的の方がふさわしかろ

5865尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:14:57 ID:8GD8EhoQ
>>5861
そもそも壊されない努力をですね。

いや、周囲八方祟り殺されてもイスラエルという祠を壊したがる人ばかりだから、融和は極めて困難か。

5866尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:16:14 ID:3k9AUlOs
小選挙区か比例の片方だけ別にするにしても大半が選択肢になりえないのがなあ
維新や国民民主も参政や日本保守を選ぶぐらいならって程度で積極的に推せるほどじゃないし

5867尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:16:50 ID:SGwfl9gI
中国とインドがお互いに飲み込もうとしたらどうなるのっと

5868尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:17:20 ID:B.Mgy1xo
>>5867
カレーチャーハンができる

5869尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:21:52 ID:9nnmN0rU
>>5861
つ【ステープラー】

わざわざ日本の技法を持ち出すんじゃねぇ
お前らなんてステープラーで十分すぎるわ

5870尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:22:44 ID:vzReWdqM
>>5867
チベットの胃が死ぬ

5871尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:23:41 ID:NGt5nc1k
>>5869
中国に直してって送るとそうやって返ってくるyo!

5872尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:23:52 ID:cHImsdsI
五毛VANKが投票日まで大活躍ですね
石破が嫌なら中国共産党の友党に投票するアル

一議席でも減れば石破は降ろされるから大丈夫…だといいな

5873尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:27:44 ID:YF3ADtWI
>>5869
「鎹継ぎ」というモノがあってだな...

5874尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:27:49 ID:9nnmN0rU
>>5871
馬蝗絆にステープラーは時代を先取りしすぎではw

5875尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:28:34 ID:eYc9cwto
>>5861
翻訳の齟齬かもしれないけれどふさわしいって言い方が何かやだ
異国の文化に対して使う言い回しかねそれ

5876尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:30:09 ID:bRDw2KBE
>>5872
流石に減るのがたった一議席だと自民大勝利レベルだから諦めてもろて・・・

5877尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:31:19 ID:m7bfHY0k
仮に半数割ったとして代わりの総裁は出さない(出せない)でしょ
それやったら自民党総裁選の価値が大きく減る気がするが…

5878尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:32:49 ID:hD6BApIg
>>5822
>>5823
>>5825
教えてくれてありがとう
多神教崇拝からユダヤ教の派生の一神教の宗教創設とかえらいファンキーな人だったんだな
元々の多神教崇拝から分派するとかユダヤorキリスト教に改宗するならわかるけど

5879尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:32:54 ID:bRDw2KBE
>>5877
自民単独だけならまあ責任問題にはならないだろうね
自公ですら割った場合なら問題になりそうだけどこれは多分無さそう

5880尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:35:31 ID:SGwfl9gI
ア◯ンアルファ「やれやれ……出番かな?」

5881尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:39:19 ID:eGIoc1pM
フジタ「修理と修復の違いが分かるか、サラ」

5882尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:44:09 ID:IQz8uzkw
黒人向け政策急きょ発表 ハリス氏、伸び悩みに焦り 米大統領選

米民主党のハリス副大統領は14日、黒人男性の支援に特化した公約を発表した。

大統領選が約3週間後に迫る中、ハリス氏は人種的少数派など民主党の伝統的支持層の間で伸び悩みが指摘され、急きょ追加された公約に焦りの色がにじむ。

 黒人起業家向けの100万件の小口融資や、黒人男性の教員資格の取得支援、嗜好用大麻の合法化などが柱。


黒人のハリス氏支持率は78%でトランプ氏の15%を圧倒するものの、2020年大統領選でバイデン大統領が得た90%からは減少している。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7ca074402caef1bb648df806bc2d7b79402c87a

78%支持されてれば十分じゃないの?

5883尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:46:28 ID:9nnmN0rU
>>5882
大麻を餌に集票とな…
末期感漂うなw

5884尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:48:48 ID:jgiCrn8o
いつからアメリカはメキシコになったんだ?

5885尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:53:15 ID:4278ic5g
>>5849
つまりエジプトで例えると成功したアクエンアテンか

5886尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:53:35 ID:tgDz9YG2
テキサスとカリフォルニアは元メキシコ。
古事記には書いてない。

5887尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:54:59 ID:jogRDk6I
>>5882
まともな人なら大麻の緩和は拒否反応出そうだがな…
そして、黒人優遇って他の白人、アジア系を蔑ろにします宣言でもあるからなあ…

5888尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 18:59:47 ID:bRDw2KBE
前回のバイデンでギリギリだったからむしろ12%減るのは痛くね?

5889尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:03:44 ID:jogRDk6I
本来なら黒人女性だから黒人票に女性票に期待出来る筈なんだろうがな…

5890尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:06:38 ID:YMhEBoI6
ここまでしなきゃならないのかハリス

5891尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:07:32 ID:OqmWid9A
>>5882
人種差別・性差別としか思えんが黒人優遇は差別じゃないっていうダブスタよ

5892尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:07:45 ID:.HttBKQE
黒人からの圧倒的な支持率でポリコレ正義を装うから黒人以外のポリコレ層からの支持にも繋がってるとか?
土台が崩れると連鎖してしまうのかね

5893尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:07:49 ID:7T7DPH/I
ニュース見ていたけど野田はずっと裏金ばかり演説していたそうだな、外交とかエネルギーとか経済とか語ると党が割れるのかな?

5894尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:08:28 ID:iCzHsqnw
純粋黒人と純粋白人のハーフはどっちにアイデンティティを置けばいいのだ?

5895尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:11:51 ID:cHImsdsI
>>5894
>黒人男性の教員資格の取得支援

何か嫌な予感

5896尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:14:35 ID:fswHaNlw
まだアファーマティブ・アクション黒人すすめるんだな
いっそ潔い

5897尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:15:53 ID:H5lDPzkc
>>5892
黒人は別に多数派でも何でもないからな
一度尊重しないといけないという価値観が崩れたらひどいことになると思うわ

5898尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:16:48 ID:SGwfl9gI
>>5893
昔から野党は一点集中だった気がする

5899尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:17:04 ID:TNo2GM2Q
アメリカ、ポリコレ疲れしてるって話は聞くけどまだまだポリコレ元気だな
ポリコレの次の正義が見つからんからかね

5900尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:17:41 ID:eYkOR4Zk
大麻合法化はトランプも言ってることではある

ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/W62M5PHAIZJIBFT2QHXEBXV3EM-2024-09-09/

5901尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:19:37 ID:khpT3KeA
>>5856
石破ではだめだって言うけど、ほかは石破よりもだめなんだぞ?

選挙なんてマシなうんこを選ぶ為のイベントなんだから、お灸をすえる(笑)みたいなアホな考えは捨てとけ

5902尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:20:43 ID:khpT3KeA
>>5893
その話、別にコイツらが与党にならなくても出来るから票を入れる理由ゼロなんよな

5903尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:21:48 ID:OqmWid9A
ポリコレ推し進めてる層と疲弊してる層は別だもんよ

5904尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:22:54 ID:3OFESHeg
>>5856
選挙で大敗して総裁の引責辞任というのがあり得る範囲だね
進次郎派は維新に投票するってなるのか

5905尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:26:30 ID:bRDw2KBE
これ言ったらなんだけど石破自民には投げないだけなら別に他党に投げる必要は無いんだよな

無投票や白票という選択を採るかはその人のポリシーによりそうだけど

5906尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:27:50 ID:7T7DPH/I
>>5902
政権交代なんかしたくなくて、とにかく自分の議席を守るために裏金裏金で反自民を取り込みたいだけなのかな?

5907尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:27:57 ID:3OFESHeg
>>5905
無投票や白票だと大きい党に入れているのと変わらないぞ
0.5票自民に入れているようなもの

5908尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:29:28 ID:1Zlaexts
アメリカは今ポリコレ止めたら国が割れかねないからな
不満が爆発して暴動祭り不可避

5909尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:30:15 ID:m7bfHY0k
野党は情報へアクセスできないんだから代案はいらんわな定期
逆に今提案が出たら怖いわ

5910尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:31:31 ID:CrGWwKZw
>>5908
いっそ割ったらどうだ?(投げやり

5911尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:34:13 ID:7T7DPH/I
大石れい子は案の定演説では裏金について触れていなくて笑う、山本太郎はたぶん仮病でなんかするんだろうな

5912尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:34:30 ID:1Zlaexts
>>5910
すべてが面倒くさくなった時の最終選択肢なんだよなあ

5913尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:35:58 ID:hohVdxk.
自民が勝ったらこれまでマスコミが何度も出してきてた新総理に相応しいのは?→石破
ってのは正しかったことになるなぁ

5914尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:36:25 ID:7T7DPH/I
山本太郎もう復帰していた、アナフィラキシーショックだったらしい

5915尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:36:27 ID:Ut49V4Us
>>5908
むしろ今ポリコレにより国が割れている状態では?
トランプ氏の主張に支持が集まる理由がポリコレに辟易としてる人たちが要るからだろうし
彼は分断を推進してるのではなく可視化しているだけだと思ってる

5916尋常な名無しさん:2024/10/15(火) 19:37:06 ID:7T7DPH/I
>>5913
どうせ数日でマスコミはぼろくそ言うようになるよ、薄情なやつらやで




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板