レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】
-
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | イッチ多忙につき、
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 彼の宣言したルールに則り、
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 代理で立てさせていただきました
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
>>4888
レバノンは国連決議に従いたくても
国軍よりヒズボラの方が強いでどうにも出来ないから仕方ないかと
-
そこで出番のゴルロス・カーンですよ
-
和牛が有名でも日本の焼肉はアメリカでは有名ではなく、焼肉は韓国が有名
だからアメリカ人が日本に来て食べる和牛は焼肉ではなくステーキが多い
と聞いた時は、そう言えば和牛とアメリカ牛を比べるシーンっていつもステーキだなと納得しましたよ
-
2024/10/13朝鮮日報
「朝鮮半島ではなく韓半島と書いてほしい」【朝鮮日報東京支局長コラム】
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/10/08/2024100880154.html
朴喆煕(パク・チョルヒ)駐日韓国大使が最近、日本のあるメディアの社長と対面した席で
「今後は記事を書く際に朝鮮半島ではなく韓半島と表現してもらえないか」と言った。通常、
韓国の新任大使は赴任後に日本の主な新聞社・テレビ局の代表と会うのが慣例だ。形式的な
あいさつの席だが、この日の朴大使の発言は、日本のメディアの立場からは「予想外の話題」だった。
おそらく、韓国語のできない日本のメディアの社長は「朝鮮半島を『朝鮮半島というな』なんて、
一体どういう話なのか」と首をかしげたことだろう。
私的な席で朴大使に尋ねたら「日本は韓国と同じ価値を共有する国だから、当然、韓国式の表記である
韓半島と書いてくれるのがふさわしいではないか」「何かを変えるには面倒がある日本だから、
すぐには難しいだろうが、大使が話を切り出したのだから、少なくとも内部的に勉強はするだろう」と語った。
------
えーと、「日王」って知ってる?
ちなみに日本人でも古墳研究の考古学者は、最新の発掘遺物(副葬品)研究では韓国側の研究者の協力が必要なこともあってか、
何も考えずに韓国側に従って、日本語論文に「韓半島」と書く手合いがそれなりにいます
-
このスレでNNSネキが使うまで、韓半島って言い回し知らんかったですね。
三韓まで遡れば、韓の号のが朝鮮より古いと言えるけど、三国、新羅、高麗、と使われてないんでどんなもんかな。
-
>>4896
日本海に日本が付いてるから気に食わないとか言い出した連中が何言ってるの?
あと、北朝鮮と呼称を統一させてから他所に文句言って下さい
-
東海って太平洋のことだろうに
-
>>4896
「東海」表記をゴリ押ししてるのに何言ってるやら
さておき、「韓半島」「北韓」「南朝鮮」あたりは南北朝鮮の互いの自己正当化の為の言葉遊びにすぎないので放置でOKでしょうw
-
というか「相手の間違い()につけこんで譲歩させる」のが目的だから、同じ人でも日と相手によって言うことが違うゾ
-
>>4896
「東海」はさておき、先ず自身が「日王」を正してから言ってください。
-
キエフがキーウになったりオデッサがオデーサになったりするのはいいのに・・・
-
日本政府は韓国に対して「重要な隣国」までは戻していたはずですが、「価値を共有する」は明言してましたっけ?
-
>>4896
まずは朝鮮日報が韓日報に名前を変えたから言えw
-
敵に回すと面白いが味方に回ると心細い
-
>>4903
自国の都市名と自国を含む地名は違うんですよ。
-
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/area/korea/data.html
「価値観の共有」は9年くらい前から品切れですねぇ
-
朝鮮半島南部が中国の拠点にならないだけで大勝利よ
韓国が敵国になったら北部九州から北陸にかけてどれだけ防衛力を増強する必要があることか
-
防人が再来してまう。
-
日本と価値観を共有できる国は地球上にないのではとの思いがここ数年でかなり強くなった
-
>>4911
そもそもどこの国であろうが他国と価値観共有できると思うのが間違いかもしれんし
ただ違うのは合わせる必要性に迫られる頻度だけ
-
>>4911
と言っても日本と韓国で駄目なら価値観を共有してると言える国同士なんてほとんど存在しないだろうからなぁ……
局所的な利害の一致ぐらいじゃね?
-
日本とそっくりな地球外生命体の存在を信じるしかないな
-
>>4914
たぶんそんな異星人はいたとしても言葉が通じないのを恐れて地球に関わろうとしない
-
>>4911
日本の宗教観のベースが神道と仏教のハイブリッドに儒教をまぶしたキメラなんで
神道を持つ地域が他にない時点で共通した価値観を持つのは不可能よ
>>4913
むしろ利害対立はあっても価値観自体は共有してる国はそこそこ多い
だいたい、ベース宗教&宗派が一致してるのが大前提だが
-
ドラえもんに出てきたあべこべの地球を思い出した
のび太が「りこうになりたい」って釣り竿に吊るしてた回の
-
完全に一致してたら1つの国になってるしねぇ
ここで言う「共有」は部分的な話だと思う
-
身も蓋もない事を言えば、東アジアは利害だけが各国とも絶望的に噛み合わないだけで価値観自体は「こんだけでも合ってたら十分だろ」のレベルであるとは思う
日本と韓国の価値観の違いと、イギリスとフランスの価値観の違いより差が少ないと勝手に日本人が思い込んでるだけという可能性だってある
-
日本製のアニメや漫画、サブカルを海外輸出しまくって地球規模の文化汚染を
半世紀ぐらい続けたら価値観の近い国が一つくらいは出てくるかも?
-
>>4858
以前から中国を含めたアジア版NATOを持論としていて、ハドソン研究所へ寄稿論文では中国は外して対中のように書いてる
首相就任にあたっての表明演説でアジア版NATOに言及がなかったことから、批判を受けて封印したとみられたが、アジア版NATOのための新組織を作った
12日のインタビューで石破総理はアジア版NATOに向けた新組織を作ったことを挙げて、「なぜ変節とのレッテルを貼るのか分からない。」と語り、変節していないと強調した。
-
>>4920
どうだろ
もう輸出始まって半世紀近くになるが、あいつらコミコンこそやるけど同人誌即売会の一つもやらんし
-
>>4920
色んな意味で一番価値観が近い国って台湾な気がする
-
>>4919
昨今の文化摩擦やらポリコレやら見てると文化的にはやっぱ欧米よりは東アジアの方が話せるんだよな
利害関係や政治的な話は論外としても
-
>>4922
pixivやダウンロード販売では外国人作者が結構いる所を見ると、創作能力の問題ではないと思う
宗教的縛りの強い国では同人誌即売会なんてやったら内容によっては火炙りにされかねんし……
-
中国の影響を受けた文化圏はある程度話が通じるけど
そこらが揃って今の中華は勘弁なのが笑いどころなのかな
-
ホモは火あぶりが紀元前からのルールだからね
-
>>4926
中共は中国文化を叩き潰した側の人間だしなあ
-
なお、すでに中国のアニメ作画は日本とまったく遜色のないレベル。きらら系まで見事に再現してのけた
ttps://www.youtube.com/watch?v=47Tp0J9DePo
っていうか、作画下請けに向こうの人を使ってるし向こうのアニメ作成に日本人スタッフが起用されてるんだから、こうなるのは時間の問題だった
ゲームも原神のクオリティで証明済みだったし
ただしアニメに限らず、中国のあらゆる娯楽コンテンツに言えることかもしれぬが…
独裁途上国ならではの規制とか現地の価値観に根差す、キャラの違和感はまだあるとの指摘もある
-
>>4910
防人はほら、自弁だったうえ税を取られてたけど、現代だとちゃんとお賃金出るから…
-
>>4929
ひまわりの種を机に散らかした描写とか、ネタになってたな
-
>>4929
中華コンテンツの最大のリスクは中共政府
このまま行けば確実に潰してくれると確信しているぜ
-
>>4931
たとえば「ランチボックスにカットフルーツ」なってたら
「アメリカ?ドイツ?」になるし…
ドラえもんがアメリカ進出したら社会階層が違い過ぎて、
のび太、しずか、スネ夫、ジャイアンは同じ学校に通ってない。
と言う説得がなされた割に…案外スルーされてる。
-
ポリコレよりタチ悪いな独裁政府!!
-
立憲共産フェミナチシスターズ「先に小日本の表現の自由を潰してやんよ」
-
海外掲示板ネタだと、石破のアジア版NATOは韓国の一般人へ受けが良いようで
アジア同盟の事務局をソウルに置ければブリュッセルのような世界的中心地になれるという思惑らしい
韓国G8加盟が当たり前のように論じられているのと同じで、自国中心民族主義の表れの一つよね
-
>>4936
しかも自力で頑張るのではなく他力でやってもらうのが当たり前と言う姿勢
-
本部を置いたのをいいことに自分が盟主みたいに振る舞えるかもしれない。盟主韓国、覇者韓国。
自己肯定感爆上がりですね、これは。
-
>>4934
だってポリコレが完全勝利したのが独裁政府だし
-
ポリコレが一番活発な欧米だと「とりあえず主張する。通ったらこっちのもの。いやなら抵抗しろ、負けて押し切られた奴が悪い」って考え方が主流みたいですしね
-
>>4915
総理大臣やってたのをお忘れで?
-
志位前委員長は資本論を読み込んだというが読み込む内に違和感が生まれなかったんだろうか?
-
おっと誤爆
-
ttps://x.com/ShinodaHideaki/status/1844528657085427967
> イタリアはUNIFLに1,068人の要員を派遣しているので当然イスラエルを批判する。
> その他、スペイン、フランスまで、南欧ラテン系の欧州諸国は、レバノンにだいぶ出している。
-
言葉は通じていたが会話にはならなかった
-
加盟国が国連軍へ攻撃するのはルールで禁止スよね
-
そもそもレバノン側から1年以上攻撃かましてイスラエルの北部から避難してるのに対して
イスラエルが流石にキレて緩衝地帯作って防止するという名目なので……
邪魔するならまず国連が攻撃止めさせろよと言われたら何も言えんのだ
-
>>4946
その場合の肝心の罰則はどうなってるんスかね
-
傍目ではスクールカースト下位の嫌われもんが内輪でイジメやってる印象やなあ
ほいでまあまあとなだめに来たカースト中位に殴りかかってきた感じ
-
>>4947
どんだけ国連軍に問題があろうと殴りかかった時点で正当性がゼロなんだよなあ
-
国連軍とテロ屋の共闘が見れる可能性が微レ存?
-
まぁ、事の発端であるハマスによる音楽フェスへの攻撃事態が国際社会からしたら絶許よね
そのハマスに加担した時点で「お前も同じ穴のムジナか」ってなるのは仕方がないと思うの
-
イスラエルがレバノン内線に介入して地上侵攻したことがヒズボラを生んだという経緯もあるし中東は地獄
主権国家ならせめて安保理決議は表面的に守る姿勢を見せろよと思うけど
-
>>4946
そんなルールはないんだよなぁ…
国連軍の援護をもらえず、かつ敵に回るだけで…
-
疑問点が2つ
国連軍の管理エリアからの攻撃だったのか?
国連軍はレバノン国内の警察権持っているのか?
何か強制力とかなさそうですが
-
発端論いうなら10/6までの侵略や水源破壊は絶許じゃないんですかで終わるので
イタリアと韓国とインドネシアがハマスである証拠突き付けるしか
-
ていうかレバノンてまだあったんだな、てっきり滅んで無政府状態かと思ってた
-
>>4950
そもそも言うなら四回に渡る中東戦争でイスラエルとの正面衝突は無理と悟ったアラブ各国がテロという非正規戦に全振りして代理でイスラエル攻撃させてる以上、
元から停戦監視に出てきた国連軍壁にしてるようなもんなんだがねこの辺
結局はそれだってイスラエル側が体面気にしなければこの程度の壁でしかなかった、というのが事実だっただけである
-
>>4956
レバノンにいるのはハマスでなくてヒズボラ
どの道金主はイランとかのアラブ各国なのは変わらんがね
-
> アラブ各国
イラン+手下たちと、その他の国は分けて考えた方が・・・
去年のテロまでは、イスラエルとその他の国は融和路線で進んでたし。サウジとの国交正常化も目前だったんで
-
結果論だがベイルート大爆発がイスラエル空襲後のタイミングで起きなくて良かったな…
-
テロとの戦いを宣言する大国の首脳たち
その頃、国連軍はテロと共闘していた
イスラエルは孤独な戦いに身を投じることとなる
ってことでOK?
-
>>4962
共闘はしていないんじゃないかな
良いように利用されているだけで
-
イスラエルによるレバノンでの地上作戦実施(外務報道官談話) 令和6年10月1日
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/pageit_000001_01111.html
>レバノン情勢の悪化を受け、国際社会が全ての関係者に対して自制を求めてきている中で、10月1日、イスラエル軍によりレバノンに対して実施された地上作戦について、我が国として深刻な懸念を表明します。
>我が国は、事態の更なる悪化をもたらさないよう、イスラエルとヒズボッラーとの間の即時停戦を求めるとともに、全ての関係者に対して、民間人の犠牲を防ぐためのあらゆる措置を直ちに講じること、
>国際人道法を含む国際法の遵守や、国連安全保障理事会決議第1701号を含む関連決議の完全な履行、そして、更なるエスカレーションを回避するため、最大限の自制を行うこと、及び外交的解決に真摯に取り組むことを強く求めます。
これは10月1日の発表だからやや古いけど、まあ日本としてはイスラエルに入れ込むより原則論だよなあ
-
>>4962
UNIFILはイスラエルからもヒズボラからも殴られていてテロとの共闘も何も
-
>>4964
入れ込むどころかどちらにも触れることすら避けたい特級呪物なんだよなぁ……
-
>>4960
そのサウジが筆頭だけど政府内が一枚岩な訳が無いのよ>イスラエル関係
石油利権に対する米の中東への介入が原因で欧米への雑な反感が何処にでもあるのは変わらんし
-
相対的にウクライナが高評価される怪現象
-
少し前に、「今のイスラエルが日中戦争の頃の日本と被る」みたいなレスがあったけど
そのたとえに沿うならそろそろ「我が代表堂々退場」だなぁ
-
ウクライナは相手のロシアが素行不良なんてものじゃないからなぁ。
-
>>4965
何しに行ったんや君ら・・・(辛辣
-
正当性だとかルールだとか、そんな薄っぺらい言葉、ミサイル一発分にもならないんだよな。
殴り合いの前ならともかく、殺し合いしてるところだぞ。
-
そもそも国連を尊重しようというスタンスが日本では強いけど
「外野が茶々入れて来んなや!」という感じで排斥されるの珍しくないのでは……
-
さすがにウクライナもウクライナでロシアと欧州との間でコウモリ過ぎたとは思うぞw
だから現在進行形でそのツケを国民の命で清算中なんだろうが(白目
-
ロシアの悪さが超えられない壁の向こう側って前提で
戦前のウクライナも相当アレ
-
>>4971
安保理がUNIFILに与えた任務は停戦監視と人道支援であり、ハマスやイスラエルを殴る強制措置ではないからねえ
主権国家が現に存在するところで好き勝手に軍事力を行使するわけにはいかない
>>4973
国連機関を尊重するのと安保理を尊重するのは別やぞ
-
ウクライナがアレだったのはそもそもロシア(ソ連)が原因って何度も言われているから……
-
>>4976
実質NGOか
そら今回とは無関係やな
-
でもハマスとかヒズボラとか見てたら「ウクライナって随分マシだったんだな」って思わん?
-
そこにいたお前が悪いby王蛇案件か
-
はあ・・・日本にToDのベルクラントほちい・・・ほちくない?
-
>>4979
そらね、宗教の原理主義と利権による腐敗と犯罪組織のメンタルを煮詰めた連中だからね
-
やっぱ戦争って嫌やな!
-
ひたすら火薬が積み上げられてるのに火種だけ取り除いて仕事してる気になってた奴らがなんだって?
-
>>4953
それだって
レバノンからのイスラエルの攻撃に我慢の限界がきてレバノン南部確保して
イスラエル北部を安全にするだったしな
PLOとヒズボラを同じ穴の狢とした失敗がこうまで続くとは思ってもみなかっただろうけど
-
>>4976
一応はレバノン内のレバノン国軍以外の軍事組織の武装解除も任務に含まれてるはず
その任務のために必要な攻撃能力、捜査能力が認められてないっぽいが
ヒズボラによるイスラエル攻撃を自由にさせてるのは職務放棄だと批判出来る状況ではある
-
>>4986
>その任務のために必要な攻撃能力、捜査能力が認められてないっぽいが
酒酌み交わして話せばわかる系の脳ミソかな?
やっぱパワーっつうのは力なんやなって
対地攻撃できる宇宙自衛隊の創設はよ
-
米「だから軍事力持たせようって言ったのに」
-
結局、イスラエルがトラトラトラしちゃったら日本はどこまで付いていかなきゃならないんだろうなぁ…
その時は国連は間違いなく激おこだろうからなぁ…
-
>>4986
武装解除についてはレバノン政府と正規軍の「支援」が任務なので、その批判は無理筋かと
>>4988
それを決定したのは安保理で、アメリカは安保理の常任理事国なんだよなあ…
-
いつものダブスタによるブーメラン
ttps://pbs.twimg.com/media/GZwsiWLaAAIZ5D6.png
-
>>4991
この下手糞な漫画()好きな人いるよなー
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板