したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

3864尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:33:57 ID:ra3Ydamk
>>3863
ジョブ型雇用だとそれが通ると思う

3865尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:34:27 ID:cbvY8XbQ
>>3863
自分の仕事じゃないことをすると仕事がやってくるのだ
親切心を出したがためにエラいめんどいことになった事がある

3866尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:34:58 ID:EbGdw7gs
>>3863
「残業し過ぎてるんでこれ以上無理です」
これからはコレだね

3867尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:35:31 ID:0myt9MfE
>>3863
当人も出世したくなくても他に人がいないって職場とかあってね

3868尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:51:15 ID:Vypu4Rbc
日付変わったら仕事するなという空気は給与は下がるが過労死せずに済むので助かってます

3869尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:54:42 ID:A3jw2ATE
かといって理不尽な仕事はちゃんと反論しとかないといけない
はいはい請け負ってたら本来上司がやるべきマネジメントまで押し付けられた経験ある

3870尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:59:51 ID:oODxveCI
>>3851
小泉以降に訪朝した片山知事の居た鳥取県民に無茶言うなよ

3871尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 11:07:40 ID:oz/EFe1c
レプリコンは性能どうこうの前に1単位16人分とか言うくそ単位なんとかすべきじゃ無かろうか
ファイザーは6人分らしいし、大病院とか一斉接種以外だとそれくらいじゃないと厳しいだろう

3872尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 11:29:01 ID:nUKXKytc
中間管理職としてはパトレイバーの後藤隊長とか銀英伝のシェーンコップを見習いたい。

3873尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 11:38:25 ID:Ljkii7GA
パトレイバーのキャラは漫画と押井版でキャラ違うからなあ
後藤さんは正義の味方の押井版と、手遅れと自覚してる公務員の漫画版で特にキャラがが違う

3874海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/12(土) 11:39:43 ID:a67CfJuw
>>3863
‥‥‥‥
はははははははは
自分以外全部ソレだった時は‥‥

3875尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:09:58 ID:vJLL8jBE
>>3865
その時はたまたま余力があったから+αの仕事を引き受けたら、それ以降+α入るのが基本になることがよくある

3876尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:16:54 ID:HsWfdCzY
>>3875
前年度実績に上乗せした数字が今年度ノルマになる
ノルマを達成すると翌年度は今年度実績に上乗せした数字がノルマとして課される
その間通じて給与が上がることはない

3877尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:19:35 ID:grJ5UTqU
労働力は減るが仕事は減らずにむしろ増える

3878尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:20:05 ID:veMxK.RM
真面目に働く方が損する国、日本

3879尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:22:17 ID:5rIO4k16
日本人は見合った報酬くれれば報酬以上に働くよ
ただ経営者が求める報酬ラインはそのはるか下ってだけでございます

3880尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:22:19 ID:uqJyxy1U
マケグミサラリマンに成らないためにアントレプレナーになるしかない社会が既に訪れていたというのか

3881尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:23:01 ID:vdRZ18rw
なんか省庁が予算を使い切ると言う話に通づるものがある

3882尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:23:17 ID:HsWfdCzY
静かな退職が流行るのも納得の日本

3883尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:23:58 ID:grJ5UTqU
報酬と労働の関係が5/8チップスな日本
労働に応じて働き、必要に応じて支払う

3884尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:29:51 ID:5Vbkxzz2
だからと言って日本より暮らしやすい国がどれだけあるかと言うとね
仮に自分がその国の言葉を習得できるとして移民したい国があるかと言うと

3885尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:36:04 ID:NHFg3LgM
日によって成果を達成出来たり、出来なかったりを調整してノルマを上げられないようにする、というのは皇国の守護者でやってたなあ。

3886尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:36:41 ID:oODxveCI
労組が支持政党のせいで労働者の待遇改善ではなく北朝鮮、中国支援の為の政治運動機関
になっていたせいだよ

3887尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:38:12 ID:grJ5UTqU
労組が不況期に「雇用の維持を第一にするからそれ以外は経営者側に従ってくれ」
になったからね…
そのくせ反自民行動には動員するし

3888尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:38:51 ID:.Uz/rESQ
まぁでも正確に言えば「貧しくても暮らしやすい国」だからなぁ
だからこそ移民に目を付けられやすいし、富裕層にはその分つらいかもしれんし

3889尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:38:57 ID:Kh.PdlsA
そこで一発逆転を狙うとこうなるよね!というお話が大陸から流れてきたので
A股暴跌哀嚎一片 學者:股指上漲成散戶陷�翹
ttps://www.epochtimes.com/b5/24/10/9/n14347464.htm

簡単なまとめ
中国政府が株式市場に数十兆円を投入し救済すると発表

中国株が暴騰し、数百万人〜数千万人もの個人投資家が新たに口座を作りエントリー

直後史上最大レベルに暴落、上手に焼けました!

新規口座を開設した投資家のうち2000年代と90年代生まれが7割以上を占めているよ!

親の老後用貯金や自分たちの結婚資金、起業用資金をぶっ込んでいたよ!

どーすんのコレ

3890尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:41:14 ID:m8paYxp6
昔はヨーロッパだったが今は極右が政権とりそうなので自国富裕層が逃げ出す状態だからな
フランスからも逃避が始まったとか、お次はドイツかな?

3891尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:41:43 ID:S2Dsc7CE
係長のほうが残業代出る分課長より年収高くなるのバグやろ
そんなん絶対出世したくないやん

3892尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:43:17 ID:eqe2z68E
>>3889
デデデ大王の「国家ぐるみの犯罪は罪にならんゾイ!」という台詞を思い出した

3893尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:43:47 ID:grJ5UTqU
経営者「昔の人は言いました。欲しがりません、勝つまでは。私の好きな言葉です」

3894尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:44:01 ID:kqOFFrRA
>>3889
よほどのことがない限り長期的に見れば株式は値上がりを続けると言うから…
でも公金注入で無理やり上げたものが適正価格に戻っただけって感じだしいつまでかかるんだろうな

3895尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:44:53 ID:PhDUU7Bw
まぁ富裕層にとっちゃ普通に所得税たけーし土地や住居もまだ高い方だしで治安と食事しかいいとこないかもなぁ日本
完全リタイアでのほほんと暮らすならいいけど、一生稼ぎ続けたい富裕層にはもっといい国がいっぱいあるだろな

3896尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:45:07 ID:Dpk3Dxy6
富裕層が逃げ出すことを論点に経済語ってもしかたない、というか富裕層が逃げ出すってどういうことなのかまともに考える人がいないんである
自国から金が逃げる、みたいなレベルだとどうにもならん

3897尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:45:44 ID:s.3LHF26
>>3889
政府の言うことを真に受けるあたりは中国の庶民も意外と純だよな

3898尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:47:57 ID:iMZ6ItAU
>>3896
でも、それも日本と欧米は単純比較はできなさそうではある>富裕層の国外逃亡

何せ、富裕層なら外国語ができるって訳じゃないからな日本

3899尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:48:09 ID:A3jw2ATE
>>3889
若者から職どころか金まで絞りとるなんて人の心とかないんか?

3900尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:48:29 ID:s.3LHF26
>>3895
もっといい国があるかと言ったら意外と無いぞ
桁外れの富豪と目先の脱税をしたいだけの奴なら別だが

3901尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:49:11 ID:RQpCTFqw
>>3895
医療と衛生・・・

3902尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:51:02 ID:iMZ6ItAU
>>3901
そこは富裕層ならだいたいの国で金さえありゃクリアできるんでないかね?

3903尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:52:29 ID:cbvY8XbQ
>>3875
うちはこんな感じ

行事をしなくちゃいけなくて俺が所掌じゃないけど大いに絡んでたんだよね
本来の所掌の総務系が人が変わったばかりで後別口の大きな仕事抱えてたんだよね
総務系が大変そうだから行事の計画や調整を代わりにしたんだよね
そしたら常務が行事に参加するとか言い出してもう大変
行事の段取り組み直したり
そしたら行事の二日前に総務の奴らが「常務が来るのにこの段取りはおかしい」と言い始めやがった
もう殺意を覚えたねw
で総務の意見を踏まえて常務にお言葉をもらう要領を変更した段取りを常務のとこ(当然部下)に送った

で行事当日に常務が常務で「俺はただ参加しに来ただけだから特に何も言わんよ!」とか言うし
「3時間かけて何しに来たんだ?あなたは」と言いたくなった
部下に段取り送ったんだから何も言わないなら早く連絡くれよ!って話だ

非常に疲れた
行事自体が恙無く遂行できたのが救いだった

3904尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:52:54 ID:uqJyxy1U
>>3889
騙される方が悪いという国民性でも沢山の人間が破滅して借金が焦げ付いて食べる口が減るのは
取り立てで多少株価が上がっても実体経済から外れていて後の消費に大変悪影響なだけだろうに

3905尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:53:46 ID:yZmO1NIw
袴田巌さんの無罪確定受け 検察官らが被害者遺族と面会し謝罪
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241012/k10014608071000.html

>遺族によりますと、検察官らはまず、無罪判決に対して控訴しなかったことについて「申し訳ありません」と述べ、頭を下げて謝罪したということです。
>また、遺族が控訴をしなかった理由を尋ねたところ、最高検察庁が発表した検事総長の談話を読み上げられ、それ以上の詳しい説明はなかったということです。

検察、今や真犯人不明となった事件の遺族にこういうムーブするならグダグダ言わず控訴すればよかったのでは?

3906尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:53:47 ID:7rUcuA.U
>>3874
それはそういう自分の仕事以外やらない職場なんでね感

3907尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:55:24 ID:s.3LHF26
結局、外国ではどこまで行っても他所者扱いだから自衛する為に同郷でコミュニティを作って固まるんでね?
よほど突出した才能か技能がない限り、半端な海外籍の金持ちなんてカモでしかないのよ
だから祖国との繋がりが重要視されるんだわ

3908尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:55:57 ID:FL0qyYOA
あとは日本は読み書きが超キツイってのもマイナスか?富裕層の永住先候補としては
短期滞在なら気にならんだろうが、永住するとなったら看板や店の値札や商品の表示が読めない・書類が書けないは辛いだろうな

3909尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:57:06 ID:kqOFFrRA
治安がいいってのは身を護るコストが減るってことで稼ぎ続けるにも良い部分だと思うんだけどなあ
医療や衛生だって、金さえありゃクリアできるとは言うけど逆に言うと稼いだ分納めさえすればその分のコストを金稼ぎに回せる訳で

もちろん年間何十億と稼ぐ超裕福層なら話も違うんだろうけど、何千万何億の層なら高い税金納めた方がトータルコスト低いとかありそうだけどな

3910尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:00:05 ID:9cIEpPSY
でも外国行った金持ちが祖国との繋がりで身を守るってなんか納得いかん感じが
そいつもううちの身内じゃないんで適当に扱っていいっすわ、って気になる

3911尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:01:56 ID:koZlHDEA
>>3909
一部外資とかスポーツ選手除いたら、そもそも外国から来た人は日本でそんなに大金稼ぐ手段ないと考えたらなぁ…

ちょっとしか稼げないけど出ていく額もちょっとなのと、ガバっと稼いでガバっと出ていくのがどっちがいいかという話で

3912尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:02:23 ID:oODxveCI
>>3904
監視カメラと電子決済モニターで反乱検知に自信を付けられたおかげだろう

3913尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:02:52 ID:uqJyxy1U
隣の芝生は青く見えるので体験してみないと分らないだけではないだろうか

3914尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:04:09 ID:0cPFnobc
>>3898
そもそも日本の富裕層のボリュームゾーンって中小企業の社長だからな
会社置いて日本脱出してどうすんの?って話よ

3915尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:05:22 ID:cbvY8XbQ
>>3913
漫画家「オーストラリアは素晴らしい国
でも日本人も悪いんですよ」

3916尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:06:38 ID:s.3LHF26
>>3913
移住する前から日本はオワコンとか言ってると雁屋哲みたいに逃げ戻る羽目になって恥をかくことになるしな
日本が楽園とは全く思わないが、大抵の日本人には住み易いように出来ているわけで

3917尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:06:42 ID:uqJyxy1U
>>3912
反乱は防げるかもしれないが小金持ちの大量死は将来の実質経済に深刻なダメージを負わせそうなので
自分たちで自分たちの首を絞めている様に見えている

3918尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:07:20 ID:grJ5UTqU
60年前とかは戦後の<民主>教育にどっぷり浸かったせいで
「日本人は未来永劫謝罪し続けなければならない」ってなった
ちょっと知性が足りない人たちが大勢いたけど、あの人たちは
自分も日本人であるということは無視出来たのはなんでだろう

3919尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:07:36 ID:koZlHDEA
>>3914
そもそも「日本で日本人相手でしか稼ぐ手段がない」って企業が大多数ってのもあるしね

だから日本で少し法人税や所得税の累進比率が上がったくらいで、フランス並にボコボコ会社や富豪が出ていくか?ってのは大いに疑問であり

3920尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:08:52 ID:s.3LHF26
>>3917
でも中国式の権力維持って、国や国民がどうなろうと自分達が権力の座に座り続けられるならそれで良いという発想だからなぁ……

3921尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:09:41 ID:Dpk3Dxy6
>>3898,3914みたいな指摘は重要だと思う

3922尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:10:03 ID:.OLkVifc
>>3902
医療はかかる金が桁違いに増えるし、腕のいい医者も数も足りない。
衛生は表通りは良くても路地裏が酷いと、そこから疫病が蔓延する。

3923尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:13:04 ID:9cIEpPSY
>>3918
自分は真実に目覚めた良心的日本人、って認識が罪を濯ぐと同時に優越感を与えてくれるんだ
だから「(俺のように特別じゃない、劣った、罪深い、汚らわしい)日本人は未来永劫謝罪し続けなければならない」ってなってる
まあ左翼仕草だと思いねぇ

3924尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:14:55 ID:ra3Ydamk
>>3915
お、差別横行で日本に帰ってきた人じゃないか(確か)

3925尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:15:13 ID:.jfFJJKs
一口に富裕層と言っても、総資産10億円と1000億円じゃ生存戦略もまるで変ってくるしね

3926尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:19:26 ID:uqJyxy1U
>>3920
実質大ダメージでも株価が少し上がって、後に経済規模が下がってもそれは報告されないから
今回の暴騰からの暴落は成功扱いに成るかもしれないのかそうか

3927尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:25:00 ID:koZlHDEA
>>3918
謝罪はタダだからだよ
政府はたかられるだろうが、WW1のドイツの賠償金と比べたらタダ同然の額だし

ペコペコしてたら日本製品買ってくれるならそらもうペコペコしまくるだろ

3928海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/12(土) 13:25:11 ID:a67CfJuw
>>3906
自分の仕事と決めた事だけやってて回るならそれでいいんだけどねー

3929尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:27:52 ID:grJ5UTqU
自分の仕事をやるだけなので引継ぎが来なくなってるボクの職場
総務「今日あの荷物来るから」(到着30分前)
現場「受け入れ準備出来てねーよ!」

3930尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:30:35 ID:D1BZr1lo
>>3929
そもそもそのタイミングで伝える時点で総務が総務の仕事すら出来てない

3931尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:31:36 ID:oODxveCI
>>3927
WW1後のドイツが実際に払った金額と第二次大戦後に放棄した日本の在外資産、戦中戦後の
民間人が受けた被害額をまじめに算定したらいくらなんだろうな

3932尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:33:22 ID:avIMHKlE
富裕層でも、資産管理会社とかで高い所得税を直で払ってるわけではないですしね
配当金とか上場企業からなら安く済みますし
土地や住居は海外の先進国の方がキツい気がします……

資産管理会社とは? 設立のメリット・デメリットや設立手順を解説
ttps://www.bk.mufg.jp/soudan/shisan/lp/column/24.html

3933尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:34:24 ID:pc7QL7nw
>>3927
金か誇りか、って話だな
金がある時は誇りなんかなくても生きていけるし、
金なくなったら誇りがなくちゃやってられないという

バブル期と日本サヨクの絶頂期、ぴったり合うしな

3934尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:44:09 ID:iTx2PAvQ
>>3929
ごめんよぉ…物品くる日がいつもプラスマイナス2、3日ズレるからさ(隠自語)

3935ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/12(土) 13:46:50 ID:ZCd7ZYXw
艦これの呉イベからいったん帰還

地元の祭りと商店街のイベントと自衛隊の艦艇公開と日程が丸被りしてるから人出があっていいねえ
対応する側にまわった人は大変そうだけど
コロナとかで活気が無かった時期を考えると忙しくても仕事ある方が百倍マシってね...

3936尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 13:53:04 ID:grJ5UTqU
>>3934
現場「なんで確認したり調整しないんです?」

3937尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 14:01:09 ID:Nqy3Enao
>>3935
呉行ってるのか、良いなあ
海自の公開行きたかった

3938提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/12(土) 14:10:58 ID:pASmokQU
>>3935
乙でした
行きたくても宿泊必須な距離なのでちょっと辛い

サラトガクーラーを500杯分用意したってカフェの人のポストがあったけど
レスが軒並み「なくなるでしょ」という内容ばかりでしたね
ttps://x.com/shipyard_lisboa/status/1844687778220818895

3939ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/12(土) 14:27:05 ID:ZCd7ZYXw
>>3937
まだ間に合うでち!
14日にある海自の敷地内である海自カレーフェスの資料になぜかC2期間の出店スペースがあるという噂

>>3938
泊まって金落としていってクレメンス
いが餅という呉では祭りの時に作る餅があるんじゃが
それとお茶のセットを出してる店が餅が尽きる度に買い出しに行ってたら
店のいが餅の在庫が尽きてしまったと言っていた
何それ怖い

3940提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/12(土) 14:33:23 ID:pASmokQU
>>3939
在庫が尽きたのは買い出し先の店か……
ワケわからなかったでしょうね、どうしてそんなにいが餅が出るんだ、とw

3941海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/12(土) 14:50:10 ID:a67CfJuw
新幹線なら早朝出て深夜帰りならイケるかな?
自由席で2万以上かかるけど、宿泊代とどっちがお安いか。

3942尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 14:53:45 ID:inBDXyUQ
ボーイング1割リストラか
1度労組上層部が合意したのに下が条件気に食わなくて突っぱねたせいでこうなるとは…
労使交渉は落としどころって大事だよなぁ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b0612102df9593fcc5a6ae4ecbe74059ffc953af

3943尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:05:05 ID:Nqy3Enao
>>3941
連休なんでホテル高いです
あとほんとに空いてない

3944尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:19:37 ID:ra3Ydamk
マジで海自フェスと地元例大祭の間にリアイベ入れたんですか?(電話猫)
いやマジで地元側も飲んだなぁ・・・

3945尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:20:47 ID:OobHBo2M
日本人のアメリカに対するイメージに対するアメリカ育ちの人が答えている動画ですが
ホームパーティやタトゥーに対する答えが意外でしたよ
場所にもよるんでしょうが、タトゥーってアメリカでも不良のイメージなんですね
ttps://youtu.be/_bL5p6lmCPc?si=4Q7DDcCIFCyK8Uam
バーベキューも日本と同じ網で高温焼きと思ってましたが、低温グリル焼きが主流だそうですし
ttps://youtu.be/-luICp3AZcw?si=Rqh-OujcB8yYtwxT
こう言う異文化の動画を簡単に見れるって凄いことだなと思いましたね
テキサスが大都会でカウボーイがいなく、日本のサムライやニンジャと同じ扱いと言うことに驚きましたよ

3946尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:21:56 ID:ra3Ydamk
>>3943
広島市のビジホも全滅状態だしな しゃーない

3947尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:25:50 ID:6KkJO4/o
>>3945
出身民族の習わしなんだなってのは別としたら
大物俳優とかでアメリカの有名人で入れてる人はあんま思いつかないしね
入れてるのは半裸だからアピールポイント増やしたい格闘家かなんか新しい何かにかぶれてる人なイメージ

3948尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:25:56 ID:.NLeBUmg
イベント進行面倒なら一纏めにするんや!というのも一つの手ではある

……例大祭はまだ融通効くけど海自の広報イベントとか最低でも2年前から計画しないとあかんのだがなあ

3949尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:26:10 ID:erU.iywU
>>3935
酒まつりの方もエグい人出でしたわ
天気のいい3連休だからどこもイベントが盛況でいいことですな

3950尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:26:19 ID:1RP6CdLk
来週愛媛で出張があるんだが…デカい祭りがあるらしくホテル代が高い…

3951尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:31:08 ID:ra3Ydamk
>>3948
逆に例大祭のほうが面倒だぞ 地元の祭とか「俺らのシマを〜」だし

3952尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:34:23 ID:OobHBo2M
>>3947
親にタトゥー彫りたいって言ったら普通に怒られるとか、日本と変わらないんですよねえ
外人はタトゥー普通なのに日本は遅れているってたまにXで言っている人がいますから
そういうもんかと思っていましたよ

3953尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:37:50 ID:cQNdSUi2
>>3952
おれもそーなの!タトゥーの扱いが日本人と変わらなくて騙したな貴様らになった

3954尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:38:44 ID:mDs5GKr6
>>3952
海外に出てもその程度の層としか付き合えないって自覚出来ないレベルなんじゃろなって

3955尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:39:35 ID:.NLeBUmg
>>3951
そこはまだ何方も地元だから話通じる切欠はあるのよ、手間食っても

海自の艦艇公開はまず予算要求等の企画通してそれから海自の運用調整会議を通らないといかんのだ……
元中の人による一般公開の裏側解説が此方
ttps://fanblogs.jp/sstd7628/archive/94/0
>大乱闘!海自艦艇一般公開イベント開催の裏側では・・・?

ttps://fanblogs.jp/sstd7628/archive/295/0
>艦これついに艦船呼んじゃったよすげえなあ!【海上自衛隊】

3956ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/12(土) 15:43:33 ID:ZCd7ZYXw
>>3944
商店街のハロウィンイベが12日
ttps://kure-fp.jp/halloween/halloweennight.html

亀山神社の祭りが12日と13日
ttps://www.kameyama-jinja.com/gyoujimaturi.html

海自の一般公開が12日から14日 カレーフェスが14日
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kure/kure_70th_event1012.html

艦これが12日から14日
ttps://kancolle.doorblog.jp/archives/61860664.html


現場(で働く)猫「どうしてここまで揃えたんですか?」
と言いつつ実は結構考えられてる

商店街のイベントは12日の昼〜夜
神社の祭りは12日の夕〜13日の夜
海自で一番人が来るカレーフェスは14日
艦これは12日は物販とスタンプラリーとコラボ飲食店、13日は昼夜ライブで、14日はカレーフェスに参加
江田島、大和M&中央桟橋、ライブ会場、商店街、神社周辺、海自周辺はそれぞれ隣と徒歩圏内だけど重なっては無い
参加する方は順番に回って行けば良い感じになってる
現場(で働く)猫は連勤頑張れ!だけど

3957尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:45:24 ID:ra3Ydamk
>>3955
ひえっ(恐怖)
>>3956
回るほうも地獄じゃねーか!wwww

3958尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:51:53 ID:cQNdSUi2
え?なにそれ・・・提督休みなのに筋肉痛確実じゃない?!休み明けの仕事に足腰は付いてこれるのかな(白目

3959尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:52:29 ID:6KkJO4/o
佐世保も艦これのキャラ看板探せばまだあるな

3960尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 15:59:04 ID:cQNdSUi2
初風の新規グラがあるじゃん!?呉イベント限定だけど!
改二!改二期待して良いのか!?提督に復帰してくる(ガタッ!

3961提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/12(土) 15:59:16 ID:pASmokQU
>>3955
そうですよね、お役所ですし……
そんなに苦労しても大きな災害やらがあると引き抜かれる艦艇(当たり前ですが)

そして
> 舞鶴地方隊のTwitterアイコンは、密かに侵食されています。
うん……No2かNo.3の人も挨拶に顔出しに来るくらい良好な関係なようで……

3962尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 16:01:53 ID:HBmK4KjI
>>3956
連休で搾り取れ!と号令がかかってるかのようだ。

3963尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 16:03:22 ID:ra3Ydamk
>>3960
現在改二予定待ちがまだ多いから・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板