したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

3803提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/12(土) 05:44:42 ID:pASmokQU
>>3798
もうノーベルどん死んどる
伍子胥る? 伍子胥る??

3804尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 05:54:50 ID:k8kc0XM.
Xで柴田亜美(長崎生まれの被爆二世)が平和賞受賞に万感の思いって言ってたし、実態は全然伝わってないんでないの?

3805尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:10:15 ID:6DNrEjHg
>>3532
亀だけどノーベル殺人賞ならもうあるし……
ttps://www.mangaz.com/series/detail/182921


なお、当初は明らかに世界最強の殺し屋という意味で使ってた「ノーベル殺人賞をもらった世界でただひとりの女」は
いつのまにかライセンス保持者の中で唯一の女性という意味に変わっていて
ついでに授与団体もノーべル殺人財団なるパチモン組織ということになった
毎回情に流されて失敗しまくるヒロインなんでしょうがないけど

3806尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:17:47 ID:9XN/e.Cc
>>3804
広島長崎両県外の人は実態知らなさそうだけど長崎出身の人が称賛してるのはどういうことなんかね?
まあ特にやばい感じなのは広島なので長崎だとそこまでヤバさが伝わってない?

しかし被団協やら原水禁やら核反対の団体はなんだかややこしいな。分裂騒動や方向転換も相まってなにがなにやらってなってる。
ただまあどれも旧社会党や共産党系が幅を利かせててそうじゃないところも連合とずぶずぶなので
どれもイデオロギーきつすぎてやばそうなのはわかる。

3807尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:35:15 ID:7HlxF7rk
若かったころの小林よしのりが、薬害エイズに反対する団体にだんだん嫌になってた事例が思い浮かぶ

3808尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:36:05 ID:mPvDTsxQ
アジア版NATOねえ、全裸中年男性が言っていた
「第二次朝鮮戦争が起こったときに、陸上自衛隊官を何万人も出して死なせる覚悟があるか?」
これにつきると思うのよ
恐らくゲルにそんな覚悟はない

3809尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:38:57 ID:FjOls.XA
地元の人は「それが普通」と認識してしまっているのかもねぇ

3810提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/12(土) 06:39:13 ID:pASmokQU
>>3808
現在の人員が134011名である陸自で数万の死者が出たら全滅判定(3割の損害)を余裕で超えますって……

ttps://www.mod.go.jp/j/profile/mod_sdf/kousei/

3811尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:40:07 ID:PP6RHez2
「日常に帰れ」の精神は大事にしていこうな
政治運動はお祭りに過ぎないんだ。毎日がお祭り騒ぎならそれはもう怪異なんだ

3812尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:45:52 ID:FjOls.XA
石破総理は総裁選勝利後のTVで「集団的自衛権は権利なので行使しないこともある、コレをアジア版NATOで義務に上げていく」と言ってるし
アジア版NATOによって既に機能していないアジアの抑止が補強されて安定する。戦争にならないと思ってそう

ハドソン研究所への寄稿論文で「今や中国を前に米国の拡大抑止は既に機能していない」って明言してるしなぁ
ちなみに、拡大抑止というと、かつては核の傘だったが、今じゃ核に留まらず同盟国へ供与する抑止力全般を指すことも多いそうな

んで、ゆくゆくは中国もアジア版NATOに参加して脅威は無くなるという考えなのだろう
中国にもぜひ参加して欲しいというのは首相就任前にハッキリ言ってるからね

3813尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:49:11 ID:yZmO1NIw
陸戦は損耗の桁が違うからなあ
まあ一番可能性の高い台湾有事の際は自衛隊も海空を中心に数千人以上を死なせるであろうことが前提とはいえ

3814尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:54:32 ID:xKL0pL8g
>>3803
遅レスだが伍子胥でも微粒子レベルにまで砕けた
信頼に鞭打つのは難しいのでは

それでも伍子胥なら相手が微粒子になっても鞭打つ?せやろな

3815尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 06:54:58 ID:HBmK4KjI
>>3808
どうして陸を使う必要があるんです?

3816尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:00:21 ID:cbvY8XbQ
>>3792
ダメです

犯人の住居、氏名が明らかでなく、又は犯人が逃亡するおそれがある場合(刑事訴訟法217条)

3817尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:00:52 ID:mPvDTsxQ
ちなみに笹川平和財団のシミュレーションで台湾有事に日本が参戦した時の被害想定がコレ
戦死者2500名、喪失艦艇15隻、喪失航空機144機
陸戦主体の朝鮮戦争なら被害は跳ね上がるだろうし万単位で戦死者が出るのは大げさではないよ

自衛隊員2500人、米兵1万人が犠牲になれば台湾は守れる…中国の台湾侵攻をめぐる衝撃のシミュレーション(PRESIDENTOnline)
ttps://president.jp/articles/-/67914

3818尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:07:42 ID:Ei4jpOXA
兵器の性能差を埋めるには人の命がゴミのように消えていく泥沼の消耗戦に
持ち込むのが有効なのがウクライナ東部戦線で証明されつつあるからなぁ

第二次朝鮮戦争なんて勃発したら地上戦は避けられないだろうし

3819尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:09:11 ID:ujRtkBMw
>>3815
軍事同盟だもの出す義務がある。侵略側の方が戦力が多いのは確実だしな
つまり、日本国内で何も準備できてない状態で、やろうって言ってるのが石破。アメリカが時期尚早と一蹴するのは当然

3820尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:10:37 ID:veMxK.RM
>>3819
鳩山の最低でも県外と一緒なんだよな、現状をまったく理解してない

3821尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:14:04 ID:qDYM7ZSI
石破氏は損失を恐れるタイプだろうからね、防衛大臣時代の行動からほとんど明らか
本当にTOPには向いていないんよ

3822尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:27:25 ID:wZe01RI.
>>3812
中国に参加しろと言ってるあたり、NATOを局地的な国連かなんかと勘違いしてるじゃないかなぁ
この程度の知見の男が今まで偉そうに政治を語ってきたんだから笑えない

3823尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:33:24 ID:ujRtkBMw
>>3822
反米こじらせてるだけだと思うよ(ボソッ
あとNATOを軍事同盟じゃなくて、集団安全保障と勘違いしてるあたり、知見を持ってないのは確か

中国の参加とかまだ言ってるなら、勘違いを直せてない

3824ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/12(土) 07:34:42 ID:ZCd7ZYXw
>>3803
ここは棺桶に祝砲を投げ入れて弔意を表明せねば
そうすれば地獄から戻って来て遺憾の意を表明するはず


>>3806 >>3809
地元の人間がマヒしてるのは確かにそうかもしれんが
平和的な活動に左翼が浸透してるのをマスコミが隠蔽してるのもあるのよね

例えばこれ、ヒロシマの平和的な活動の記事なんだけど
ttps://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=114332
このスレにいる人ならコイツらの正体分かるだろうけど、一般人は分からんのですよ

3825尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:41:00 ID:.VT4mcb.
女系天皇論とか夫婦別姓論とか税議論とか
他はほとんど無しになっただけでもよしとしないとどうしようもないね
大体成った理由は国内・自民党内の問題だし、
選挙で損失をおさえると政策の問題の無さは必ずしも合致しないのがな
民主主義はこういう物という痛感と有力議員のカバーに期待を捨てないとするほかない

3826尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:46:59 ID:bl6cFvqs
>>3799
数字だけじゃアテにならないというのは体重三桁いってるけどいつもムキムキ健康体なサッチみたいなのもいるからなあ

3827尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:50:52 ID:bciwlmJg
せやね

3828尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 07:56:14 ID:bciwlmJg
ごめんミスった
百ゼロ評価したくなるのはわからんでもないけど
悪いとこあげつらってその時だけ気持ちよくなっても現実は変わらんしなぁって思うし
不安を口にするなとは言えんけど
外的要因やらで少しでもマシで済むよう祈っときなさいと言う感じ

後口にすると言霊になるから一々不安を望んでるとも取られかねないとか

3829尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:06:07 ID:FjOls.XA
>>3822
伊達に10年以上も役職に就かずに非主流派として歩んでないぜ。

だからこそ、ドブ板できて首相に慣れたのだろうけど、10年以上まともに党の勉強会に参加してない
大昔の認識で止まってる。そもそも最初から認識がおかしいけれど。まさに自民の鳩山。

3830尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:10:39 ID:s.3LHF26
>>3829
それな
ドブ板活動を真面目にやって偉いと言っている人がいたがなんのことはない
政策の研究をまともにしてこなかったことの裏返しだからな

3831尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:17:39 ID:Io/DkEGM
>>3830
ドブ板をやる、政策研究もやる
両立しないといけない政治家は辛いんだな

3832尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:20:09 ID:QXzqA296
逆に政策にかかり過ぎて小選挙区落選した甘利さんの例もあるからね
有権者の信用というのは顔を出さないと得られない物があるのは踏まえる必要がある

3833尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:27:21 ID:Io/DkEGM
研究内容の一部を「最新の話題が」といって地元で発表することで意見吸上げと自身の知識定着を図るループができると理想に見える

3834尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:30:06 ID:cbvY8XbQ
>>3833
地元民そんな研究興味ないと思う

3835尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:30:20 ID:avIMHKlE
ENEOS、「合成燃料」の製造実証プラント完成 二酸化炭素と再エネ由来水素で液体燃料
ttps://www.asahi.com/sdgs/article/15445868
> 合成燃料を車に給油するENEOSホールディングスの宮田知秀社長(左)。右は来賓の甘利明衆院議員
> 来賓としてあいさつした菅義偉前首相


ちゃんと活動してても、一般人に認識が広がるとは限らないんですけどね……
困ったことに……

3836尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:42:01 ID:s.3LHF26
>>3835
そのレベルの議員ならイベントとしての格は上がるから企業にとっては有難い

3837尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:43:04 ID:NyZHy/W6
>>3824
でも殺していいリストに名前載せるほどではないんでしょ?

3838尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:44:25 ID:Chz2gmmw
どんなアレだったとしても
「元首相」が来るのはそりゃ格が上がるわな

3839尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:46:49 ID:HBmK4KjI
>>3835
活動ってどういう意味の活動なの?

3840尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:49:52 ID:S.M3fess
>>3838
カンじゃなくてスガの方だからまともでしょw
……ハトでも上がりますか?

3841尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:51:14 ID:69xdXEkA
>>3840
上がるでしょうな特に詳しくは知らない遠くの国の人からしたら…

3842尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:54:33 ID:3Uhtsd92
>>3841
詳しくはしらない遠くの国って最早赤の他人どころじゃないから上がるもへったくれもないやん

3843尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 08:58:56 ID:Io/DkEGM
>>3840
「鳩山(ここまで超小声)元総理です!」
ってやれば元総理が来賓に来るほどの会ということで格が上がること間違いない

3844尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:01:28 ID:69xdXEkA
>>3842
遠くの国の些細なことでも変な布石にされる事はあると思うんだ…黒人侍問題みたいに

3845尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:09:34 ID:pja2sEhw
そういや諸々どうなってんだ今?

3846尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:16:50 ID:oODxveCI
>>3840
ブリヂストンの親族だから職歴関係なしに意味がある

3847尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:18:13 ID:uqJyxy1U
自民党系の元首相なら政府との強いつながりから期待感を得られて
鳩山氏他非自民党系の場合は利権団体が目を付けたかもしれないと認識されるかもしれない

書いて思ったが立民は労組と仲違いして今は何処が後援して居るんだろうか

3848尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:19:18 ID:Io/DkEGM
ご安航…
真剣にコラボしてて良き
ttps://pbs.twimg.com/media/GZnIPQGaAAAleEY.jpg

3849尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:23:46 ID:rWh1Kqjo
>>3830
地方や地元にかまけ過ぎると中央との繋がりが疎かになる
中央にかまけ過ぎると地元から愛想を尽かされる
だからカネを払ってでも仕事を補助する人材をおさえる必要があったんですね

まあその支払い周りがメガトンコインして現状の有様な訳だが

3850尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:30:17 ID:Kh.PdlsA
>>3848
呉阪急ホテルはずっと艦これコラボをやっているからな
これは以前泊まった時にロビーのいい所に置いてあったパネル、現地情報では今回のコラボで新衣装の艦娘パネルが増えているそうな
ttps://i.imgur.com/2g3E3q3.jpeg

3851尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:57:11 ID:PTBlENRc
東アジアサミットで、韓国大統領が北朝鮮による「韓国及び日本の拉致被害者」の解放を訴えた
って岸田とのこれまでの外交関係もあって言ってくれたんだろうけど
肝心の日本首相はなにやってんだか・・・

3852尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:57:45 ID:uI7FllPg
>>3621
とはいえ、自分の仕事にしか興味ない奴とか意地悪な奴が上に立つとそれはそれで地獄なんだよな(他の調整できるやつにツケが回る的な意味で)

3853尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:57:51 ID:.pNHlnTw
>>3850
フェミに噛みつかれてないのは気づかれてないだけなのか。逆に大手だからなのか。
ローカル鉄道キャラですら燃やそうとしてくるものだが。

3854尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 09:58:33 ID:ra3Ydamk
>>3850
立地は駅の目の前という神立地

3855尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:04:02 ID:EMwG6Rpg
>>3852
うちの会社の惨状がまさにそれだ…調整役と折衝役がほぼ一人二役でぶん回してる…

3856尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:06:49 ID:ra3Ydamk
>>3855
それその人が転職or退職して詰むパターンですね・・・

3857尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:10:43 ID:f0cA/W/w
公式によるダイレクトアタック(文章)来るよ
ttps://x.com/meiji_seika_p/status/1844656282609045788

3858尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:15:31 ID:SSs9aDOI
反ワクの活動は目に余るし、殴り返されないから暴れてた側面もあるだろうから情報発信できる形にするのは歓迎ですね

3859尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:16:32 ID:Kh.PdlsA
>>3854
しかもチェックアウトが12時なので荷物を預けたまま出発日も観光できる神仕様だぞ

3860尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:19:42 ID:SSs9aDOI
>>3859
ホテルってチェックイン・チェックアウト当日中なら荷物預かってくれる所多いと思うの

3861尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:25:57 ID:ra3Ydamk
まあ呉は観光で人を集めんとあかんようになったからね ホテルも必死だよなぁ

あと呉は今回よく地元の例大祭と被せることに成功したよなぁ という印象
ていうか地元の祭側が認めてるという結構な異常事態(良い意味でだけど)

3862尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:30:58 ID:FjOls.XA
大学時代は民主党政権支持で東アジア共同体を推してた人が、今は「旧民主系は駄目だ」と、石破総理支持でアジア版NATO推進派になってた事案を観測した

3863ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/10/12(土) 10:32:06 ID:NOyXYgeE
>>3852
「それは私の仕事じゃありません」とかノータイムで口にする人は
上司からしても扱いに困るので、そうそう上の立場に立つことはない・・・はず・・・
ないといいなあ

3864尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:33:57 ID:ra3Ydamk
>>3863
ジョブ型雇用だとそれが通ると思う

3865尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:34:27 ID:cbvY8XbQ
>>3863
自分の仕事じゃないことをすると仕事がやってくるのだ
親切心を出したがためにエラいめんどいことになった事がある

3866尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:34:58 ID:EbGdw7gs
>>3863
「残業し過ぎてるんでこれ以上無理です」
これからはコレだね

3867尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:35:31 ID:0myt9MfE
>>3863
当人も出世したくなくても他に人がいないって職場とかあってね

3868尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:51:15 ID:Vypu4Rbc
日付変わったら仕事するなという空気は給与は下がるが過労死せずに済むので助かってます

3869尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:54:42 ID:A3jw2ATE
かといって理不尽な仕事はちゃんと反論しとかないといけない
はいはい請け負ってたら本来上司がやるべきマネジメントまで押し付けられた経験ある

3870尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 10:59:51 ID:oODxveCI
>>3851
小泉以降に訪朝した片山知事の居た鳥取県民に無茶言うなよ

3871尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 11:07:40 ID:oz/EFe1c
レプリコンは性能どうこうの前に1単位16人分とか言うくそ単位なんとかすべきじゃ無かろうか
ファイザーは6人分らしいし、大病院とか一斉接種以外だとそれくらいじゃないと厳しいだろう

3872尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 11:29:01 ID:nUKXKytc
中間管理職としてはパトレイバーの後藤隊長とか銀英伝のシェーンコップを見習いたい。

3873尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 11:38:25 ID:Ljkii7GA
パトレイバーのキャラは漫画と押井版でキャラ違うからなあ
後藤さんは正義の味方の押井版と、手遅れと自覚してる公務員の漫画版で特にキャラがが違う

3874海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/12(土) 11:39:43 ID:a67CfJuw
>>3863
‥‥‥‥
はははははははは
自分以外全部ソレだった時は‥‥

3875尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:09:58 ID:vJLL8jBE
>>3865
その時はたまたま余力があったから+αの仕事を引き受けたら、それ以降+α入るのが基本になることがよくある

3876尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:16:54 ID:HsWfdCzY
>>3875
前年度実績に上乗せした数字が今年度ノルマになる
ノルマを達成すると翌年度は今年度実績に上乗せした数字がノルマとして課される
その間通じて給与が上がることはない

3877尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:19:35 ID:grJ5UTqU
労働力は減るが仕事は減らずにむしろ増える

3878尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:20:05 ID:veMxK.RM
真面目に働く方が損する国、日本

3879尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:22:17 ID:5rIO4k16
日本人は見合った報酬くれれば報酬以上に働くよ
ただ経営者が求める報酬ラインはそのはるか下ってだけでございます

3880尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:22:19 ID:uqJyxy1U
マケグミサラリマンに成らないためにアントレプレナーになるしかない社会が既に訪れていたというのか

3881尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:23:01 ID:vdRZ18rw
なんか省庁が予算を使い切ると言う話に通づるものがある

3882尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:23:17 ID:HsWfdCzY
静かな退職が流行るのも納得の日本

3883尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:23:58 ID:grJ5UTqU
報酬と労働の関係が5/8チップスな日本
労働に応じて働き、必要に応じて支払う

3884尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:29:51 ID:5Vbkxzz2
だからと言って日本より暮らしやすい国がどれだけあるかと言うとね
仮に自分がその国の言葉を習得できるとして移民したい国があるかと言うと

3885尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:36:04 ID:NHFg3LgM
日によって成果を達成出来たり、出来なかったりを調整してノルマを上げられないようにする、というのは皇国の守護者でやってたなあ。

3886尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:36:41 ID:oODxveCI
労組が支持政党のせいで労働者の待遇改善ではなく北朝鮮、中国支援の為の政治運動機関
になっていたせいだよ

3887尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:38:12 ID:grJ5UTqU
労組が不況期に「雇用の維持を第一にするからそれ以外は経営者側に従ってくれ」
になったからね…
そのくせ反自民行動には動員するし

3888尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:38:51 ID:.Uz/rESQ
まぁでも正確に言えば「貧しくても暮らしやすい国」だからなぁ
だからこそ移民に目を付けられやすいし、富裕層にはその分つらいかもしれんし

3889尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:38:57 ID:Kh.PdlsA
そこで一発逆転を狙うとこうなるよね!というお話が大陸から流れてきたので
A股暴跌哀嚎一片 學者:股指上漲成散戶陷�翹
ttps://www.epochtimes.com/b5/24/10/9/n14347464.htm

簡単なまとめ
中国政府が株式市場に数十兆円を投入し救済すると発表

中国株が暴騰し、数百万人〜数千万人もの個人投資家が新たに口座を作りエントリー

直後史上最大レベルに暴落、上手に焼けました!

新規口座を開設した投資家のうち2000年代と90年代生まれが7割以上を占めているよ!

親の老後用貯金や自分たちの結婚資金、起業用資金をぶっ込んでいたよ!

どーすんのコレ

3890尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:41:14 ID:m8paYxp6
昔はヨーロッパだったが今は極右が政権とりそうなので自国富裕層が逃げ出す状態だからな
フランスからも逃避が始まったとか、お次はドイツかな?

3891尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:41:43 ID:S2Dsc7CE
係長のほうが残業代出る分課長より年収高くなるのバグやろ
そんなん絶対出世したくないやん

3892尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:43:17 ID:eqe2z68E
>>3889
デデデ大王の「国家ぐるみの犯罪は罪にならんゾイ!」という台詞を思い出した

3893尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:43:47 ID:grJ5UTqU
経営者「昔の人は言いました。欲しがりません、勝つまでは。私の好きな言葉です」

3894尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:44:01 ID:kqOFFrRA
>>3889
よほどのことがない限り長期的に見れば株式は値上がりを続けると言うから…
でも公金注入で無理やり上げたものが適正価格に戻っただけって感じだしいつまでかかるんだろうな

3895尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:44:53 ID:PhDUU7Bw
まぁ富裕層にとっちゃ普通に所得税たけーし土地や住居もまだ高い方だしで治安と食事しかいいとこないかもなぁ日本
完全リタイアでのほほんと暮らすならいいけど、一生稼ぎ続けたい富裕層にはもっといい国がいっぱいあるだろな

3896尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:45:07 ID:Dpk3Dxy6
富裕層が逃げ出すことを論点に経済語ってもしかたない、というか富裕層が逃げ出すってどういうことなのかまともに考える人がいないんである
自国から金が逃げる、みたいなレベルだとどうにもならん

3897尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:45:44 ID:s.3LHF26
>>3889
政府の言うことを真に受けるあたりは中国の庶民も意外と純だよな

3898尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:47:57 ID:iMZ6ItAU
>>3896
でも、それも日本と欧米は単純比較はできなさそうではある>富裕層の国外逃亡

何せ、富裕層なら外国語ができるって訳じゃないからな日本

3899尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:48:09 ID:A3jw2ATE
>>3889
若者から職どころか金まで絞りとるなんて人の心とかないんか?

3900尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:48:29 ID:s.3LHF26
>>3895
もっといい国があるかと言ったら意外と無いぞ
桁外れの富豪と目先の脱税をしたいだけの奴なら別だが

3901尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:49:11 ID:RQpCTFqw
>>3895
医療と衛生・・・

3902尋常な名無しさん:2024/10/12(土) 12:51:02 ID:iMZ6ItAU
>>3901
そこは富裕層ならだいたいの国で金さえありゃクリアできるんでないかね?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板