したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

3157尋常な名無しさん:2024/10/10(木) 23:59:53 ID:4UMkQmZg
>>3154
あのへん、最近新しく『警備費に数千万円!こんなに警備費をかける工事はおかしい!』って垂れ幕かかってるんだけどさ

てめえらのせいで余計な金と人員かかってんだよボケって言いたい

3158尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 00:04:19 ID:0iEnb/IY
>>3157
論理的整合性なんかあの界隈にあるわけないじゃないですかーやだー
正しい自分がそう思うそれだけでエビデンスで証拠で確定的事実彼らの脳内では

3159尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 00:08:04 ID:ZSDw2MUo
>>3158
魔女狩りと変わらないじゃないですかー。やだー。

3160尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 00:09:56 ID:bku7O786
>>3154
活動家連中がまるで警備員が国や米軍に殺されたかのように喧伝してるのを見て、どこまで恥知らずなんだと呆れた記憶がある

3161尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 00:26:13 ID:0b1WW.hQ
>>3145
投手ならかつて80年代後半にナベQさん、西崎さん、阿波野さん、星野伸之さんなどの
トレンディエースと呼ばれてた人達もいたのを忘れないで上げてください・・・
(なお最初に上げた方の後の姿についてはつっこまないでください)

3162尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 00:44:39 ID:TxeR87ok
本人が書いてるならコラムニストの仕事できそう

「その食材が出た日をもって番組終了だと考えていた」松重豊が明かす"トラウマ級の食べ物"の名前
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5b1028ee3c0b81b4b332fd07409bc878aa8c6527

>>3111
死ぬようなことになるよりはまだ100倍マシかなと思ふなりけり
死んだら全部終わりだからね

3163尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 01:06:07 ID:SmrhMuuI
>>3108
経済のことよくわからないけどこれどうなんだろ?

金が良く回ったら好景気 ← これはわかる
海外のものが入って来ないので国内産が良く売れる ← これもわかる
国内産の品物を買う金はどこから? ← これがわからない

一般の国民はどこから金を得てるんだろう

3164尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 01:17:07 ID:yubwR/uI
インフレ覚悟でルーブルをすりまくって流してるんじゃないか
ロシアの政策金利はずっと高いままになってるし

3165尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 01:28:56 ID:gIXG6ayk
正直今のロシアが景気が良いっていうの眉唾なんだよなぁ
戦時経済になってて、国が金刷りまくって銀行にドーン!銀行が軍需産業にバーン!企業が物資がバシャーン!ってやってるだけで
工場の稼働率だの失業率だのが改善されてるように見えるだけで、戦争が終わったら爆発する爆弾を埋め込んでるだけじゃねぇかなぁ

3166尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 01:31:37 ID:AHY8QpbY
>>3163
そら、好景気に湧く勤め先の国産品作ってるところから給料として、

まあ、そもそも売ってないんで、必需品が高くなっても買うしかない状況だから、無理して仕事増やしても買うしかないというね・・・

3167尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 01:44:23 ID:AHY8QpbY
>>3165
ワイはその状態を景気がいいと捉えてるな。
後で反動が来るとしても、戦争という大規模な公共事業による好景気であると、

なので、+で派手に爆発させるために戦争が終わったら自由貿易を再開すべきだと考えてるw

3168尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 02:05:08 ID:5wDriLsI
>>3117
>クリエイターの為の国家とか宝石辞典
Twitterのプロモにちょくちょく出てくるヤツだw

3169尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 02:20:44 ID:yubwR/uI
>戦争という大規模な公共事業による好景気
ヒトラーがやったメフォ手形による好景気やな。外貨が返せなくて詰むので、最終的に戦争で有耶無耶にするしかなくなったが
ロシアは食料とエネルギー資源確保に外貨がいらないので、それとは単純比較できないけど

3170尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 02:47:07 ID:RqBQMfKg
>>3163
分業。あなたが何かを買うお金はあなたが何か売ったお金。労働とか製品とか
なのでまず必要なものを生産するところから考える必要がある

3171尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 04:13:17 ID:FL4Er2sQ
>>1735
杉田水脈議員、出馬しない意向を固め、党幹部に伝えた。党関係者が10日明らかにした。
前回、比例代表中国ブロックで当選。今回も同ブロックから比例単独で出馬を目指していたが、党執行部が派閥裏金事件の関係議員に非公認などで厳正に対処する方針を示す中、杉田氏の出馬は難しい
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0a8ffd2ef62ba92aff9be323bcfcfcdb0f14dfae

山口県連は杉田水脈議員を公認申請したが、自民党本部が応じず、杉田議員は出馬断念ってことか
杉田氏の事は良く知らんが、安倍派が議席減らすのは残念。

特に杉田議員は、なんか変な因縁つけられて感情論で嫌われてる印象があっただけに残念

3172海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/11(金) 04:22:27 ID:N1yGGWbQ
安倍氏に変わるリーダーが出ない事には見通し良くないのでは。

3173海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/11(金) 05:03:23 ID:N1yGGWbQ
あ、安倍派は安倍氏に代わる、ね。

3174尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 05:31:06 ID:51uX4prU
ttps://x.com/itateriya/status/1844286755366748220/photo/2
コラボはいいとしてもやり方を考えるべきだと思うの(震え声)

3175尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 05:33:48 ID:94B5ltOA
「自宅の断熱改修を決めた」「エアコンの付けっぱなしはしない」環境情報“見える化”後の予想外の成果
ttps://www.businessinsider.jp/post-294476


情報の見える化は大事ですね
HEMSを見ながら消費電力を観測しつつ、各部屋の温度と湿度のデータ観測ですかね
問題は各部屋の変化を記録してガッツリみるか
簡易表示だけで脳内だけで試算するか……

あと記事内にあった「パッシブ設計」は実際大事!

3176尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 05:37:07 ID:5wDriLsI
>>3174
バリの反応に笑う
ttps://x.com/G1_BARI/status/1844288452445208859

3177尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 05:49:23 ID:WPNHZ2cU
>>3174
ホテルニューオオタニって結構老舗ホテルだよな?
そこがこんなはっちゃけたコラボやるのマジ!?

3178尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 05:54:19 ID:Ai8hly5Q
スポーツ選手の顔面偏差値に関しては見られる職業って意識が強くなったのが要因説推す
プロになる人なんて多くは学生時代から注目されてるわけで見られるを意識するだけで人は変わる

3179尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 05:59:33 ID:rVbcS1lQ
>>3177
新たな顧客開拓せんとあかんということだろうね
(けどホテル業界は国外の人間で儲かってるとかなんとか)

3180尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:02:01 ID:EWkb/k0g
マサミィ!正気かマサミィ!!?

3181尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:05:45 ID:94B5ltOA
>>3178
美容家電の普及や、配信関係での顔出し、スマホ普及による自撮りなどの文化、
若い世代になればなるほど見た目を素で気にして生きてくることになりますし
割と全体の顔面偏差値が底上げされてる印象です

YouTubeとかでダイソー製品化粧術など、写真と文字だけの世代よりも情報量が多いですから……
食事や栄養に関する基礎情報と、それを改善できる簡易レシピなんてのもネットで直ぐに見えるようになりましたし
日傘男子とか、日焼け止めを塗る男子も増えてきてますし
世代が若くなる毎に、年齢以上の肌レベルや見た目に差が……

3182提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/11(金) 06:08:27 ID:qnVyz15.
>>3177
高い評価を維持してるところだからこそ、コラボにも手を抜かないという事かもしれないです

例えば、今週末の呉、恐怖のイベントとか……
ttps://x.com/claytonbay1991/status/1844229522281181322

クレイトンベイホテル【公式】

コワモテ料理長と業者さんの間で行われたリアルな会話です。

??コワモテ料理長
穴子を◯◯◯◯匹お願いします。

??業者さん
もう一度、お願いします。

??コワモテ料理長
穴子を◯◯◯◯匹お願いします。
(2回目)

??業者さん
しばらく沈黙(考え中)
なんとか、やってみます…

3183尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:08:52 ID:qkvV/DA.
そもそも単純にスポーツやることによる美容効果とかもあるんでないかな
他にはプロ目指せるレベルでスポーツに打ち込める家庭環境とか(親が子どもに投資する意欲が大きい)

3184尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:09:58 ID:94B5ltOA
>>3177
『コードギアス 反逆のルルーシュ』×ホテルニューオータニ コラボレーション宿泊プラン
【インターネット予約限定】
2024/11/15〜2025/2/16
ttps://www.newotani.co.jp/tokyo/stay/plan/geass/

オータニさん、コラボは元々好きっぽいですよ
プリキュアとか銀河英雄伝説とか色々やってきてますし

3185尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:12:20 ID:ECJ1MHAE
杉田水脈が一部から激烈な人気を集め一部から嫌われてるのは因縁()というか本人の発言・行動のダイレクトな結果だしなあ

3186尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:19:27 ID:WPNHZ2cU
>>3179
>>3182
調べてみると以前からアニメやらなにやらいろいろ積極的にコラボしてるみたいですね。
老舗の名に胡坐をかかず柔軟に商業展開を考えているのはすごいですね。

>>3184
みたいですね。こっちが不勉強なだけでした。
ただブレイバーンのコラボの中身はなかなか振り切ったなあとw

3187尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:26:13 ID:51uX4prU
>>3185
ああいう政治家が少しぐらいいてもいいと思うがね
まーアンチのが大抵の場合声がデカい

3188尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:26:59 ID:/9AoO4TA
>>3165
軍需にリソースを振るので仕事はあるが、軍隊は消費するだけなので見返りがない
民需のリソースが足りなくなるので、もろもろの質が悪化するし人も流出する

他にも経済制裁の影響とか、輸出資源の買い叩きとか、良い傾向でないのは確か

3189尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:40:15 ID:FL4Er2sQ
>武居智久元海上幕僚長、同盟・友好国同士が結び付きを深めて協力関係を高める「格子状」のネットワーク構築を推進することの重要性を強調した。
>インド太平洋地域で軍事的、経済的な威圧を強める中国に対峙する上で「一番現実的なやり方だ」と述べた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4137d4987a9663fa16d224cdd98be04fa7a411e3

石破総理がアジア版NATOの動きを見せる度に周辺が否定して現実的な案を強調するという、いつもの流れですな
現職の自衛官は総理の方針に異を唱えれないだろうから、元幕僚長が言うのか。

3190尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:42:49 ID:W5vc.OAo
強いって言われてた安全保障分野で、石破総理は現状無能な働き者でしかないなあ

3191尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:48:42 ID:8MZWJ/IE
強制的な国産化は競争力が無くなって品質一気に下がりそう

3192尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:52:21 ID:cS72IrYM
>>3190
ここだとそれを強いは見た覚えがないな(本人は強いつもりは見かける)
農水とドブ板が強いという意見が多い印象

3193尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:55:57 ID:FL4Er2sQ
マスコミが石破総理は安全保障に強い軍事通って報道してただけで。別に総理は安全保障に詳しくはない
軍オタ扱いされてるが、兵器に詳しいとか。あとは自民の中ではマスコミの好む外交・安全保障路線だから持て囃されたんじゃないかな

ハドソン研究所への寄稿論文では中国を外してたが、去年あたりまでは中国を含めたアジア版NATOを主張してた人なので、マスコミは好きなんじゃないか
総裁選前から、ワイドショーとかで「この10年以上、世論調査では石破さんが圧倒的なんだから、一度やらせてみればいいじゃん」とかやってたわ

3194尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:58:34 ID:FL4Er2sQ
福田康夫内閣の防衛大臣だったときの悪評とかは噂で聞くなぁ。福田政権リアルタイム世代の人、どうだったんだろ?

3195尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 06:59:10 ID:6wxW3eHE
ロシアに終戦後もダメージを与えたいなら自由貿易の再開ではなく経済制裁の継続だと思うんだが。

制裁継続なら、戦時中に積み上げた負債を精算するのが難しくなるし、国内産業も限られた市場しか持てないままになるから。

3196尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:07:00 ID:Cz9HEntY
石破がマスコミに軍事通って持ち上げられ始めたきっかけって執務室に軍艦プラモ飾ってあったとかだったし
防衛相時代の悪評は事故あったとき事故調査もそこそこなのにさっさと自衛隊が悪い責任とって辞めるとか言い出して辞任とか
まあこれは最近マスコミが美談扱いしてるけど

3197提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/11(金) 07:15:40 ID:qnVyz15.
福田康夫内閣で何があったっけとwikipedia見に行ったら
石破防衛大臣の政治資金収支報告書訂正の記載がw
大臣になるたびに訂正騒ぎ起こしてる印象が……

3198尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:21:18 ID:Mo/6/q/I
>>3196
防衛大臣途中辞任はしてないからそれはなんかの勘違い
単に福田さんが内閣改造を行ったからそれで他の閣僚と一緒に交代になっただけ

3199尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:24:31 ID:oHeh.ugc
分かってたが、映像(静止画)見ると本当に酷いな…


<独自>辺野古抗議活動制止警備員死亡 事故映像を入手 11日に県議会で映像確認へ

ttps://www.sankei.com/article/20241010-OGYWEUDQPZOIXPYAULZWOOPFDY/

3200尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:27:24 ID:FL4Er2sQ
wikipediaには『内閣改造を控えた2008年8月1日、石破は「(イージス艦と漁船の)衝突事故以来、けじめをつけたいと思っていた」と語り、この事件をきっかけに大臣の職を辞する考えを固めていたことを明らかにした。さらに、内閣官房の「防衛省改革会議」で改革案が策定されたことに触れ、石破は「改革会議報告書がけじめになるという気持ちを間接的に首相に伝えていた」と述べた。内閣総理大臣の福田康夫も石破からの申し出を受け入れ、福田改造内閣では石破を留任させず、後任に林芳正を任命した。』とあるね
しかし、コレは石破氏の主張。間接的に伝えたという言い分も気になる。辞任ではなく、その後の内閣改造で再任されなかったというだけが事実。実際は福田康夫氏しか分からんのでは?

3201尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:30:36 ID:zonPZbHo
クラスタ爆弾禁止条約の締結推進者はこいつだったのか

3202尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:36:41 ID:ECJ1MHAE
防衛大臣が独断でできることって多くないんだけどね
防衛に限らず大臣という職の権力が過大に見られている気はする

3203尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:43:33 ID:mi/U0KCo
ロシア君は自由貿易再開できても(金融的な意味での)信用が無いから、まともに輸入できないみたいなオチになりそう
ルーブルを軍需や募兵でばら撒きまくってるから、何らかの形で価値を担保できないとルーブル安は必至なのも含めて

3204尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:44:17 ID:.y0/zqRE
大臣の権限は総理大臣のタイプによるからなあ
担当大臣に丸投げするタイプと、ある程度総理が口だすタイプとで

3205尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:44:25 ID:DaQOBSog
>>3202
止めることはできるんだけどね
わかりやすいのが死刑執行

3206尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:45:33 ID:J0LH.4lQ
少なくとも今回の戦争で海外企業はよほど後ろ暗いところでもないと寄り付かん気がする
まあそういうとこも信用無いロシアには寄りつかないか……アングラ連中だからこそ信用できない奴らには近づかない

3207尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:46:03 ID:bfbWRRkE
何かを新しくやるのは大変
やらないのは比較的は簡単

3208尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:46:49 ID:mi/U0KCo
大臣がどれだけ好き勝手できるかは、省庁や分野にもよるだろうしな
最終的な責任者が大臣でも、ルーチンワークをひたすら回すことが求められる仕事は、官僚の発言力高くなるし

3209尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:47:32 ID:0FABRkJo
ロシアは戦後、追い出した企業の資産も奪ったジェット機も賠償を請求されるだろうがまともに返済しようとはし無さそう
ウクライナに行った事も非難されても内政干渉と撥ねつけて来ると予想、結果経済制裁は続き埋蔵資源を安く買いたたかれる状態が続くのでは

3210尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 07:57:31 ID:94B5ltOA
ENEOSのe-fuel製造プラント、ガソリン並み価格を実現できるか
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09796/

1リットル700円、ENEOSが「合成燃料」日本初の一貫製造。鍵は低コスト化
ttps://www.businessinsider.jp/post-294379
> 最大のハードルは価格だ。
> 現在の製造コストは1リットル当たり300〜700円と、ガソリン・軽油の店頭価格の2〜4倍もする。


資源などを出し渋って別の危機が起きると、とこぞの変態技術大国が本気を出して対策して来ますけどね
飼料用トウモロコシなども、新品種が研究されたり、低コスト化と国内生産化などが進んでたりしますし

3211尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:08:21 ID:bzPHPXV2
そういえば束縛の強いタイプの女性が騎手になったら
通信手段のない調整ルームに入れられたら発狂しそうだなと思いました

3212尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:10:38 ID:ojYjL/Z2
低コスト化って大体超大量生産始めると解決するよね

3213尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:25:46 ID:WPNHZ2cU
>>3211
そんな女性が騎手学校卒業できるわけないだろいい加減にしろ。
あそこ調整ルームとは比較にならんほど隔離されてるからな。

3214尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:28:55 ID:SeR43vdw
>>3212
いや、それって低コスト化に成功とかじゃなく大量生産するから通常コストよりも安く仕上がる(それだけに集中出来る訳だからね)ので違うと思うわ…

3215尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:33:43 ID:0FABRkJo
量産効果は物によってまちまちだがよく聞く言葉ではあるかな

3216尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:39:59 ID:.t4OXJPE
仮に低コスト化しても結局原料が穀物とかの食い物(飼料用とはいえ)だとなあ…
海藻とかの人間の食い物と競合しにくい分野を開拓できないと畑が限界なんよ

3217尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:46:06 ID:t55tVxiY
>>3216
どうだろうなあ…
農地に適している場所に無駄に太陽光パネルやってる事があるのを考えると、正直まだ余裕あると思うわ。(砂漠みたいな向かない所を、除いてだが)

3218尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:48:40 ID:ECJ1MHAE
>>3216
上で出てて低コスト化が期待されるENEOSの合成燃料はバイオ燃料ではなくCO2とH2の混合
言及しているものの概要くらいは知っといた方がいいのでは

3219尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:59:55 ID:ojYjL/Z2
低コスト化と低金額化を混同してたンゴ
すまんな

3220尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:00:10 ID:3T4d9iIY
>>3193
マスゴミが「一回ヤらせろ」言ってるときにろくな事は無い、「悪夢の民主党」の次は「悪夢の石破」だな

3221尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:23:20 ID:EJp.nVXE
オージー韓国はひとまず勝てて一息つけた
日本はもう正直突破は固い
中国なんで最終予選これたの?
オージーも仮に最初に中国に当たって勢いついてれば今頃イージーモードな雰囲気だったかもしれんが

3222尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:30:12 ID:ApYR.GK6
>>3218
ガソリン同等とした場合のエネルギー量は1Lあたり34.6MJ。700円で考えると1MJあたり20.2円。
1987年に波力発電が18.4円/kWhを出して「採算合わない」だったけど、1kWhは3.6MJで、1MJあたり5.1円。
……どこかで検索ミスか計算ミスしてない限りさすがにちょっと厳しい。

3223尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:34:52 ID:ANG.5LOk
大量生産で低コスト化できるのは価格に占める開発費の割合の低下だとか、設備の大型化による効率の改善とか販管費の低下とか複合要素なので
ちなみに戦闘機なんかだと開発費が生産台数割なので生産数の増減で価格がえらいことになる
有名なのは調達台数削減で暴騰したAH−64DとかF-2、量産しすぎてコスパがえらいことになったF−35だね

3224尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:36:56 ID:taTUsyIo
そりゃ中国の為の出場国増加だから最終予選まではイージーよ
というか最終予選もイージーのはずだったんだがなぁ

3225尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:40:46 ID:9e3vR/YQ
その辺の空き地とか河川敷に生えてる雑草をバイオエタノール化って無理なんやろか
アルコールにするには糖分が足りないんかな

3226尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:45:00 ID:94B5ltOA
ロシアの輸出品目の飼料用とうもろこしの話なんですけどね
極早生品種を作ったり、大規模な作付けをしたりしてます
カロリーベースの自給率の改善にも繋がります


ロシアのウクライナ侵攻による穀物需給への影響
ttps://www.alic.go.jp/chosa-c/joho01_003212.html


飼料用トウモロコシ、収穫量7倍に 栽培2年目で課題克服 加古川の養鶏業者と営農会社 輸入品の代替目指す
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/economy/202408/0018051558.shtml
新しい農業経営の可能性を広げる飼料用とうもろこし『ハヤミノルド』とは?
ttps://agri.mynavi.jp/2023_03_01_217066/

3227尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:47:02 ID:tYwXl3rY
不可能ではないけど、加工コスト的には穀物使った方が圧倒的に楽。もっと言うとエチレン(石油生成物)を化学反応させた方が多分安い

3228尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:58:27 ID:3c5rYvVY
>>3225
セルロース分解の手間を考えると最初から糖が多いやつの方が楽
まだバイオエタノールは黎明期だし

3229尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:04:13 ID:Kblvm2iw
ずんこはすげえんだなあ

3230尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:10:12 ID:kE4B2QjU
CO2とH2から燃料作るという時点でそこに何らかのエネルギー(から得た電力)を投入しないといけないのだから、それと発電のコストを単純比較するなんてナンセンス。

3231尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:15:54 ID:ApYR.GK6
>>3221
・FIFAが「中国が本大会に出たら儲かるな」としてアジア出場枠を4.5/46→8.5/47と倍増した。
 (ドーハの悲劇(1993)のころは3.5枠/38。ジョホールバルの歓喜(1997)のころは3.5枠/42だったことに留意)
・二次予選では韓国、中国、タイ、シンガポールの1強2弱1外になったが、(2位まで突破)
 最終戦で韓国が中国相手に1-0辛勝。中国は直接対決でタイに勝ち越していたため勝ち上がった。
 (そのころの日本は北朝鮮、シリア、ミャンマー相手に5-0ノルマ的な無失点でぶっちぎった)
・三次予選は1位2位が本大会直行。3位4位が四次予選行。
 日本が属するC組は、豪州、サウジアラビア、バーレーン、インドネシア、中国。
・初期予想では「日本、豪州、サウジの3強。バーレーン、インドネシア、中国の3弱。
 中国は4位抜け狙いで固く守るだろうな」
・3試合終了時点で1強4弱1外。予想外にサウジ豪州が悪く、中国は守備に割りきれず帰化は不発+主力のケガ。
 日本もケガはいるが、層が厚くて余裕のメンバー選考。

3232尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:16:31 ID:02NOsuyU
石破氏の防衛大臣時代というと
たしか川重から開発中のC-2輸送機の模型もらって、モデラーに仕上げさせて喜んでたような記憶があった

3233尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:16:56 ID:WPNHZ2cU
藤田菜七子騎手引退の件で所属厩舎の根本調教師の会見があったけど
そこでJRAの落ち度も出てきて草も生えない。
もう全部グダグダじゃねえか。ひどすぎる。

3234尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:18:11 ID:Q74ytN1k
>>3233
下手に語れないわけだな
静観しとこ

3235尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:20:46 ID:WPNHZ2cU
>>3234
昨日の時点で先走らず様子見してて正解だったわ。
てかこれどこまで問題広がるかもう想像できん。
JRA側までやらかしてるとは思わんかったわ……

3236尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:25:55 ID:9e3vR/YQ
>>3233
【藤田菜七子が引退届】師匠・根本師「辞めたくないよ、菜七子も。でも本人に納得いかない部分がある」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/32fca6a62b80c9297134f4c3e709303f5ab3978b
>(昨年5月の)若手騎手6人のスマホの件の時、菜七子は以前に、そういう通信機器を使っていたことをJRAに自ら報告をしている。そして、その際に口頭で厳重注意を受けている。それが週刊誌の報道で、また処分を受ける形となってしまった。

JRAは厳重注意をしながらそれを発表していなかった+今回週刊誌報道でまた処分した
事実なら大問題やなあ……(白目)

3237尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:33:54 ID:kE4B2QjU
>>3236
一度決めた処分を報道次第で変更する、、、あれ最近どっかで見かけたな(嘆息

3238尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:36:32 ID:WPNHZ2cU
>>3236
一応JRAがきっちり管理してると仮定するならスマホ6の時に受けた報告(持ち込みはしたけど外部通信してない)と
今回週刊誌の報道で明らかになったもの(外部通信した)で違いがあり以前の報告が虚偽だったので処分したということになるけど
それだと根本調教師こういう言い方しないと思うしな……いやまあ藤田菜七子騎手かばうためか認知バイアスかかってる可能性もあるが……

3239尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:46:15 ID:7p3zvo3I
そもそも、何で持ち込み禁止なのに持ち込むのか謎すぎる……
仕事なんだからさ……

3240尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:53:05 ID:KHovqIfI
最近の若手2人は厩舎に持たせられてた可能性があるって聞いた

3241尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 10:58:52 ID:WPNHZ2cU
とりあえず今日の夕方にJRAがまた会見開くらしいのでそこでどうなるか……
ttps://www.chunichi.co.jp/article/970293?rct=horse

3242尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 11:00:19 ID:7p3zvo3I
>>3240
業務連絡用と考えたらまぁ……ありうるかな?
持っていけと言われたら大問題だが

3243尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 11:10:40 ID:QYbPgBiY
八つ当たりだな…


🇦🇺で乳児にコーヒー浴びせ重傷負わせた中国人の男がいたが、動機が判明。
「ビザ下りず白人に報復」

ttps://x.com/superwangbadan/status/1843919295895744985?t=fAouSQNDSk7piZC0lq5BPw&s=19

3244尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 11:16:49 ID:CDWZdMB.
イスラエル、レバノン国連部隊に砲撃・退避勧告 隊員2人負傷
ttps://jp.reuters.com/world/security/MNICYB27OBL5BELDPCQKUAVSJ4-2024-10-10/

完全に国連は敵扱いだなこりゃまあ国連ハマス支部だったしそりゃそうか

3245尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 11:27:37 ID:WN26VGio
支援物資運ぶトラックでさえ之なのに信用しろというのも無理である>国連

ttps://jp.wsj.com/articles/at-25-each-cigarettes-are-turning-gaza-aid-trucks-into-targets-346541d6
>1本4000円のたばこ略奪、襲われるガザ援助車両

>パレスチナ自治区ガザ中部で先週、武装したパレスチナ人の男らが国連の倉庫を訪れ、保管されていた援助物資を見せるよう要求した。
>彼らが狙っていたのは食料でも燃料や医薬品でもない。物資の中に隠されていた密輸たばこだ。

3246尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 11:56:03 ID:zonPZbHo
痛み止めに使うダウナー系なのか戦闘前に使うアッパー系なのか

3247尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 11:59:35 ID:ECJ1MHAE
>イタリアのクロセット国防相は、国連平和維持部隊の拠点に向けた攻撃は戦争犯罪の可能性があるとして非難。イスラエル大使を呼んで説明を求める考えを明らかにした。

うーん残当
国連レバノン暫定駐留軍にはイタリア軍も1000人規模の兵士を派遣してるからな
しかも活動中に思いがけず巻き込まれたわけじゃなくわざわざ平和維持部隊の拠点にに戦車で直接砲撃ぶちかましてるからな、そらイタリアも怒る

3248尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 12:05:09 ID:QYbPgBiY
只でさえ危険だから無免はなあ…


「カート」を無免許の外国人観光客に貸し出し、公道を運転させたとして、警視庁が、都内のレンタル業者の責任者を道路交通法違反(無免許運転車両提供)の疑いで書類送検していたことが捜査関係者への取材でわかった。

レンタル業者のこうした摘発は異例だという。同庁は、重大事故を招きかねなかったとして、起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。

公道「カート」業者摘発、無免許外国人に貸した疑い 観光客に人気
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a49264031b6a92496542e5bf2129af4e82fce610

3249尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 12:24:37 ID:eXf8Sn9Y
>>3248
事故った場合の被害者を考えると、レンタル業者にも賠償責任負わせるのが筋
業者は自分で払いたくないなら客に保険かけさせるような対策するだろう

3250尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 12:36:48 ID:lCm59brc
その外国人逮捕されたのかな?

3251尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 12:38:03 ID:8VvTUxio
イスラエルは、何処までやったら怒らせてはいけない存在が起こり出すか、マニュアルができてるのかねい?

3252尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 12:39:20 ID:DFlxKDmY
>>3199
命どぅ宝(警備員は除く)
地元紙の記事を読むとさらに味わい深くなるよ、コイツらマジでフリーレンに出てきた魔族の同類よ
人の心がない

「骨は折れても心は折れない」女性の言葉から勇気 辺野古抗議の市民ら、安和事故で被害の女性へ寄せ書き<国策と闘う>(琉球新報)
ttps://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3494013.html

3253尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 12:41:32 ID:QYbPgBiY
>>3250
記事読めば分かるが、事故って逮捕されてる。

3254尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 12:43:38 ID:tmutM8K6
ttps://x.com/fm21wannuumui/status/1843095386803835113
昨晩の普天間基地の大山ゲート
ある反基地活動家が祭りの来場者に対して
「祭りへ行くならあなたが米兵にレイプされろ!あなたの娘を差し出せ!」と罵声を浴びせていました。
私のいう事をきかなければ
お前らが犠牲になれという思想では
誰も共感しない。
こんな浅ましい姿、子供に見せられません。



基地反対やってる人はおかしいのも多い印象
まともに基地反対やってる人ってどれくらいいるんだろう?

3255尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 12:45:52 ID:tmutM8K6
ttps://x.com/HarleyBxxch/status/1843504898325000209
ttps://pbs.twimg.com/media/GZVx732asAAvXuq.jpg
ご丁寧に犯行声明文まで準備してたみたいね

3256尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 12:53:00 ID:76XaIEs6
>>3251
それは去年のうちにハマスに聞くべきだったな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板