したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

1130尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:09:00 ID:zmXGtKoA
>>1129
つまり国際法なんて弱い国を縛るためのものでしかないってことだな

1131尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:09:21 ID:3VeQph2E
>>1117
ゆえに西側の対露制裁は数十年単位で延々と続く可能性が高く、ロシアもそうなることはある程度覚悟してるという

1132尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:09:23 ID:UeidjWUo
>>1129
まあ、恥も外聞も捨てた国家に対しては意味は無いとは思う。ロシアが大きな北朝鮮になるつもりなら、国際法なんて意味の無い文面だし

1133尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:10:35 ID:W07iXZXo
>>1130
そうやって気軽に破ってると弱い国に国際法を守らせるコストがどんどこ上がってく気が……

1134尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:11:39 ID:cPpu1wCM
>>1111
つーか国同士の国家総力戦にたいして地域紛争や内戦の論理を持ち出す事に無理があるんだよな・・・

1135尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:12:35 ID:jT48lEbo
まあ国際法破ってまで得られたのが膨大な戦死者とちっぽけな領土でしかないなら釣り合いなんて到底取れないとは思うが

1136尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:12:39 ID:UeidjWUo
>>1126
ggrksで突き放すのは知識が無いとしか思われないぞ。せめて参考文献の1つや2つを紹介してやって

1137尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:12:41 ID:L3cWgnkM
>>1125
いっちゃん難しいのは無関係という事を民間人側が示さないといけないところ
軍人には向けられたカメラに敵意有りか無しかは判別できないので警告する、それで続ければ敵意有りとみなして撃つ。状況次第では警告なしでもいい
なので「今回も同じ」と言われたらそれまでの話でしかない

1138尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:12:44 ID:1rFW6S12
>>1130
そらそうよ
ってか強い国すら縛れるなら国連なんていらん、国際裁判所さえありゃええ

1139尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:13:16 ID:ggnQ6dFw
根拠を出さない・お前が調べろ・レッテル張り・煽りかあ
小咄スレでの議論はなんだかんだ落ち着いてることが多いからここまで揃うとちょっとびっくりするね

1140尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:13:31 ID:cqB1dOsE
>>1111
ロシアに憲法9条説いて侵略やめさせろとしか思えないな

1141尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:13:54 ID:oMbfLcLo
国際法って地味に国家を対象にした具体的な罰則とかほぼ無いし
組織や個人単位での禁止事項も抜け穴だらけだから

1142尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:14:17 ID:jT48lEbo
>>1126
さっきから見てても議論する気もなく煽ってるようにしか見えないぞ
ちょっとは冷静になれ

1143尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:15:22 ID:GTLZJZSY
国際法に違反してるからこそ、経済制裁や武器支援の建前が通るので、いろいろやり易くなるんだろ

1144尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:15:44 ID:glwElvgI
幾ら戦争が議題だからってワイらまでおかしくなる必要は無いわな。

1145尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:17:05 ID:hFMyOdeE
国際法は紳士協定だろう
勝手が過ぎると国際社会から色々と制限を受ける事に成る

1146尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:17:57 ID:UeidjWUo
国際法違反は、格付けチェックの選択肢ミスるようなもんだしな
クリミア危機で2流国家扱いになってG8から追い出され、ウ-ロ戦争で「絶対にアカン」を引き続けたら、そりゃ「話す価値無し」よ

1147提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/07(月) 21:18:09 ID:FU.Ge/1M
× 具体的な協力の在り方
○ 具体的なタカリのやり方

やはり朝鮮半島に甘いところを見せてはいけない、すぐにつけ上がる

新たな日韓共同宣言、反省や謝罪の明記に「こだわっては進まない」駐日韓国大使が言及
ttps://www.sankei.com/article/20241007-5MAYSCNDDNIMLPQXKSGMEHCEUQ/

1148尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:18:21 ID:3VeQph2E
>>1130
縛る側は安全保障なら安保理常任理事国なんだけども、それなら縛る側の奴らが好き勝手にやらかしたらどうなるのか?
その答えを現在進行形で見せつけられている

1149尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:18:40 ID:ILWRRIlU
まず諭したいなら草を生やすな
煽りたいなら他所へ行け

1150謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2024/10/07(月) 21:18:51 ID:YbzHUHzU
病人である自分でも、投稿は作るし、根拠も(手に入る場合は)付ける。
頑張れ! 健康なら(読者投稿も)いけるって!

1151尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:19:03 ID:iMNfKy3M
ふとレスバ中に分泌される脳内物質はアドレナリンなのかドーパミンなのか気になった

教えて!エロい人!

1152尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:19:06 ID:GTLZJZSY
子供の避難の名目が違反してようがしてまいが、とっとと親に返すのが当然よねって
重要なのはそれをやらのが、ロシアって国だという話よ

1153尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:20:20 ID:kdcb5e6w
無政府な世界で大義名分とかの味方を増やす理由付けが弱くなるのは困りますわ

1154尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:22:14 ID:hFMyOdeE
興奮状態に成るとアドレナリン・ノルアドレナリンが出るんだっけか

1155尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:23:04 ID:VJ0IC2bg
>>681でソースを付けてくれた方が良いって流れがあるんですよね
つい昨日の話なんですが、根拠を出さないとか議論の叩き台になる情報を乗せてないと、
具体的にどの様な弊害が起きるのかが判ります(小並感

1156尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:23:06 ID:8zrOwG0A
>>1146
格付けする側が真に世界を代表していると言えるのならその「話す価値無し」にも強い強制力があるんだけどね

1157尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:23:12 ID:iMNfKy3M
>>1147
韓国は何処に進むのか……

1158謎の病人X ◆tv9riLZx7E:2024/10/07(月) 21:23:28 ID:YbzHUHzU
>>1151
レスバで興奮状態(けんか腰)の場合はアドレナリンンで、
レスバでひろゆき状態(論破厨)の場合がドーパミン。
場合によっては複合、じゃないかな?

1159尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:23:36 ID:A437ItKk
お前の苦労をずっと見ていたぞ>>1126
本当によく頑張ったな

1160尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:24:24 ID:cPpu1wCM
つーか、議論の場で子供をダシにするの止めろよ感ある。

議論の話題が子供ネタと絡むと、
子供というのは無条件に何をしても守らればならぬみたい暴走モードに入る人多いから、
下手に子供ネタを出すと冷静な議論できなくなるし、周囲煽るために、わざと子供の安全と絡めて自分の主張述べる人もいる。

1161尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:25:04 ID:XX7cOoDg
思考実験なんだがウロ戦争後国際法の扱いは変化するんだろうか
現行の国際法は各国が自らを縛る形でしか効力を発揮しておらず今後国際法を守るようにする為にどのような対策がなされるのだろうか
個人的には国際法違反をした国に対して国際法が適用されなくなるといった極端な方法しか思いつかないのだが

1162尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:25:55 ID:iMNfKy3M
>>1158
つまり実質、人体が生成できる最強の脳内麻薬が複数でるのか……

恐ろしい……

1163提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/07(月) 21:26:01 ID:FU.Ge/1M
>>1157
チキン屋Endをなんとかしないと韓国国民の未来は暗いままだろうとは思いますが……
正直、中韓まとめてヤバいんではという感触(日本がヤバくないとは言いませんが)

1164尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:27:17 ID:1rFW6S12
>>1158
NTRを読んでる時に出る物質は?
確かに何か出てるような感触はあるんだけど

1165提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/07(月) 21:27:36 ID:FU.Ge/1M
>>1158
こんな感じ?
ttps://pbs.twimg.com/media/FIqwEkqaUAE8-wp.jpg

1166尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:27:45 ID:vAecJNik
>>1164
白い液体

1167尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:27:58 ID:L3cWgnkM
>>1161
戦後は国際法は軽視されると思う
安保理やWTOといった守るために強制力を持たせようという国際機関がバラバラになっている最中だし

1168尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:28:12 ID:r2iKnMOs
>>1164
カウパー氏腺液…ですかね

1169海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/07(月) 21:28:47 ID:Rn6YXaAs
相手を前にしないと怖いもの知らずになるよね。

1170尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:29:18 ID:3VeQph2E
>>1161
国際法違反国が続出するとそいつらが群れて「新しい世界秩序を!」とかやり始めそう

1171尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:29:30 ID:r2iKnMOs
>>1163
ヤバくない国、今は地球上に存在しない説

1172尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:29:46 ID:oiFzqDIg
国連も出先機関がテロリストに浸食されてるくらいだしなぁ

1173尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:29:50 ID:oMbfLcLo
>>1161
むしろウロ戦争後の国際社会が心配だよ
ウクライナが負ければ米国の権威失墜、力が支配する世界に
ロシアが負けて崩壊すれば核拡散と民族紛争
ロシアが負けつつ崩壊しない方法キボンヌ(死語)

1174尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:30:15 ID:iMNfKy3M
>>1154
さらに幸福な未来の過程でドーパミンが出る

>>1163
チキン屋endほぼ1択なの酷いからなぁ……
中韓ともに、自爆なのが酷い……

1175尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:31:13 ID:kdcb5e6w
>>1161
国際法の方はあんまり変わらないんじゃね。
まだ安保理の常任理事国の拒否権が無くなる等の何らかの国連改革に伴う変化の方が大きいと思う

1176尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:31:32 ID:r2iKnMOs
>>1173
プーチン氏がロシア追放されるが米国名誉大統領に就任

1177尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:31:41 ID:bKKJrJ0A
>>1147
向こうが勝手に言ってるのは日本側が無視すればいいだけなので・・・
というか甘やかす甘やかさない関係なしに勝手な希望を抱いて暴走するのはあちらさんの伝統芸なのが・・・・

1178尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:31:52 ID:xthMGenQ
ググれって今って検索の仕方間違うと電波主張垂れ流しに出会っちゃって逆効果な気がする

1179尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:32:04 ID:wVUXv/06
>>1163
最近はチキン屋すら厳しくなったとかも聞きますね
カフェが乱立してるという話もあるからそっちに変わったのかもしれないけれど

1180尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:32:35 ID:iMNfKy3M
>>1164
NTRは地味に脳内バグが原因だったはず……(うろ覚え)

1181尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:32:51 ID:r2iKnMOs
>>1179
コーヒー豆がこんなに値上がってるのに…?

1182尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:33:23 ID:zsXLxG3s
代用コーヒーカフェ爆誕……?

1183尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:33:25 ID:GTLZJZSY
>>1161
国際法は外交ツールの一つでしかないので、そこまで頼る事にはならんのでは
なるべく多くの国と協調して、必要なら多数で対抗できるようにしとくと

法の専門家は、すんごい法の遵守と違反者への対応に拘るけどな。現実みようぜって思う

1184電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2024/10/07(月) 21:33:26 ID:j7FL5A/c
>>1123
ウクライナが核武装しようとしているのは(プーチン大統領の頭の中では)常識

露「ウクライナが核開発」喧伝 侵攻正当化へ新たな口実
ttps://www.sankei.com/article/20220308-RX5QDGG36VNNHGF3M22YWXRCWE/
これまでにもプーチン氏は「ウクライナは核武装まで求めている」と述べたことはある。


プーチン大統領 “ウクライナ 核兵器を取得しようとしている”
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220306/k10013517441000.html
ロシアのプーチン大統領はウクライナ側との交渉をめぐり、ウクライナが核兵器を取得しようとしていると一方的に主張したうえで、
「非軍事化」などが不可欠だと強調しました。

1185尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:33:32 ID:ggnQ6dFw
日本は海洋貿易国家である以上、ルールに基づく国際秩序が繁栄の大前提だからなあ
国際法秩序がなくなってしまえば貿易と多国間関係による繁栄も何もなくなる
安倍さんや岸田さんがルールに基づく国際秩序をあれだけ強調し行動してきたのはただの博愛精神じゃないのよね

1186尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:33:41 ID:VJ0IC2bg
ヘル朝鮮、スプーン階級論に次ぐ新造語「起承転“鶏”」とは何を意味するのか
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/01534334c2cadd4ce39fc0ee0c5e8a4ba9225f3e
> 韓国の中小企業研究院によると、自営業の廃業率は1年以内40.2%、2年以内53.7%となっており、5年以内に廃業する比率は70%に及ぶ。
>
> 乱立して競争率の高いチキン店になれば、その廃業率はさらに高まる。
> 「2016国税統計年報」によると、チキン店をはじめとする飲食店の廃業率は84.1%だ。
> チキン店の半数は3年以内で廃業となり、10年生存率は20.5%しかならないというのだ。


2017年にはもう生存率が低いチキン屋……

1187海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/07(月) 21:33:53 ID:Rn6YXaAs
コーヒーはベトナムのデラクシア使ってるんで高い感覚がない。

1188尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:34:18 ID:cqB1dOsE
>>1175
拒否権はなくならないんじゃないかな?
アメリカも多用するし

1189尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:34:42 ID:iMNfKy3M
>>1181
カツ丼が美味しいカフェかもしれないだろ!(某ネタを見ながら)

1190尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:35:28 ID:bKKJrJ0A
あ、でも上の記事はむしろ韓国側が謝罪に拘らないという話だから悪い話ではないのでは
(まあ結局尹政権の次に政権交代したら意味無くなるだろうけど)

1191尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:36:08 ID:8MVfmeCk
>>1182
ゆず茶と韓国スイーツで日本人観光客のハートをゲットだ。
コーヒーを買わなければ外貨流出もないし愛国的。

1192コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/07(月) 21:36:21 ID:cg1M5ybw
オルゾォ美味しいぞぉ…(いつかやろうと思ってたネタ)

1193尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:37:05 ID:cqB1dOsE
>>1192
麦茶やろ

1194提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/07(月) 21:37:37 ID:FU.Ge/1M
>>1192
イタリアの麦茶?
何かで見た覚えが……

1195尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:37:41 ID:kdcb5e6w
>>1188
まあ例として出しておいて何だが、拒否権が美味しすぎてほぼ無いよな

1196尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:38:22 ID:VJ0IC2bg
>>1194
ルピシア?

オルヅォ
ttps://www.lupicia.com/shop/e/eorzo/

1197海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/07(月) 21:38:36 ID:Rn6YXaAs
麦茶はマヂでネクタル(真顔)

1198尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:39:46 ID:iMNfKy3M
ミルク出し飲みたい

そういや、黒烏龍茶ミルクティーが一時金流行ったな

1199提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/07(月) 21:40:15 ID:FU.Ge/1M
>>1196
それだ
で、麦茶か、とスルーした記憶

1200コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/07(月) 21:40:42 ID:cg1M5ybw
>>1193,1194
あったかい麦茶
珈琲の代用品

1201尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:45:03 ID:VJ0IC2bg
>>1199
麦茶でインスタントコーヒーを溶かすと深みが増すとかかなり昔に話題になった記憶が……
コロナより前くらいのアウトドアブームのとき当たり……たぶんゆるキャン△あたり?

インスタントコーヒーにまさかの麦茶投入? アウトドアで極上の1杯を楽しむ裏技とは
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e678d56fde70c16329e27ca18a69fe6ca8ddb1a0

1202尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:45:42 ID:cqB1dOsE
>>1200
タンポポの根とか焦げたパンでコーヒー作るか?w

1203尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:47:47 ID:paJi/LRs
>>1093
反ワクの本家元祖である民主党と共産党に失礼だろ

1204海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/07(月) 21:49:22 ID:Rn6YXaAs
>>1201
ほほぅ?

1205尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:52:41 ID:8MVfmeCk
>>1200
たんぽぽの根はともかく、パンを焦がしたコーヒーはもったいない気が
しますなあ。(貧乏性)

1206尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:53:49 ID:ILWRRIlU
>>1178
それはある
そのうち検索検定技能試験とか出来たりして…

1207尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:54:17 ID:r2iKnMOs
河村たかし市長が9日に辞表提出 衆院愛知1区出馬で

名古屋市の河村たかし市長(75)は7日、衆院愛知1区に出馬するため、9日に市議会議長に辞表を提出すると明らかにした。
辞職は14日付。公選法では、議長が選挙管理委員会に通知した翌日から50日以内に市長選を実施するよう定めていて、市選管によると、投開票は11月中となる見通し。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/27326582/

誰になりそうなんですかねぇ…
何か名古屋も有名人じゃないと市長や知事になれない病にかかってそうだけど

1208尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:54:45 ID:iMNfKy3M
寒空の下で食べるカップラーメン(フォーク)っていいよね

1209尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:55:25 ID:hFMyOdeE
紅茶と言えばKALDIで売ってたバタースコーンが少ししっとりタイプだが結構美味かった
冷凍なのでレンジ解凍してからトースターで加熱する必要があって少々手間がかかるが

1210提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/07(月) 21:55:47 ID:FU.Ge/1M
>>1205
ならば麦を焦がしてお湯で練り上げよう(麦焦がし、はったい粉、こうせん、などと言われるアレ)

1211尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:57:08 ID:paJi/LRs
>>1157
親韓派認定されてる石破を最大限活用すべだと民間では書かれている様で

1212尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:57:51 ID:qn6HPsbo
昔イギリスでコーヒーに代用コーヒーのチコリ茶を混ぜてたとか聞いた
自分が飲んだチコリ茶はほんのり甘い薄いコーヒーみたいな味だった

1213尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 21:59:00 ID:fDRgo.Xs
>>1207
立浪かな?もしその病気にかかってるなら

1214尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:00:07 ID:/.HIlJd.
>>1213
令和の米騒動ふたたび……?

1215尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:01:00 ID:cqB1dOsE
>>1213
666
獣の数字をもつおとこ

1216尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:02:31 ID:mTW9qFB.
何となくスレチになりそうな質問をしても大丈夫かな?

1217尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:03:53 ID:cqB1dOsE
大丈夫
完全に違うならスルーするし

1218尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:04:28 ID:fDRgo.Xs
>>1216
そういう場合は一レス目からさっさとその質問書いた方がいいよ
ダメな質問だったらスルーされるだけなんだから

1219尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:04:29 ID:UeidjWUo
違ったら別の場所言ってって答えるだけなんで(見るに堪えない暴言等でなければ)気楽にええで

1220尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:08:16 ID:mTW9qFB.
>>1216
パソコンに明るい人に聞きたいんじゃが、画質にこだわらないゲーミングパソコンを買いたいのだけど、どこで買うのが無難なのか、どこに相談すればいいのか分からんのよ。
ps5買えばいいじゃん?って思ったけどポの字に汚染されてそうなゲームが出てきそうだし、テレビに繋げるの面倒だし、何より値上げにムカついたっていう理由なんだけど。

1221海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/07(月) 22:09:11 ID:Rn6YXaAs
>>1216
ダイジョウブデースここでは大概ネタになりマース。

1222尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:09:17 ID:cPpu1wCM
なんのゲームやりたいん?

1223尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:10:28 ID:OT61QwDU
>>1220
ゲーミングパソコンはやりたいゲームに合わせて組むので
パーツに何を使うかの前に何のゲームするかが先よ
古いゲームなら別に最先端とか高級なパーツ要らないし

1224尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:12:27 ID:8FDv0Lao
まず何をやりたいのか(取り敢えず入れる予定のゲームでもok)を明確化するのが初手ですかね>ゲーミングPC
大体のゲームだと最低限出来るのと推奨するスペックを明記してるので

1225尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:13:14 ID:VJ0IC2bg
Yahoo!か楽天で、パソコン工房・ジョーシン・ビックカメラ・ヤマダ電機・ドスパラの公式店舗あたりのゲーミングパソコンですかね
特定日にポイント還元が大きくて、故障時に近場の実店舗に持って行けば保証や修理の受付をしてる場合が多いです

dポイントが貯まってる人だと、阪神タイガースが優勝したときにJoshinで買うとセールにぶち当たれます
dポイント払いとかができるので消化するのにちょうど良かったり……還元率や値引きや保証の最適解は人それぞれ違いますね

1226尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:14:17 ID:mTW9qFB.
>>1222
最優先が来週発売のメタファー、ざっと見た感じそこまでスペックは要求されんが容量(95GB)をバカ食いするするみたい

1227尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:15:16 ID:kVcnvYFw
>>1220
ゲーミングPCで何をしたいかによる
ゲームがしたいならなんのゲームかとか
将棋のAI入れて研究したいならそのスペックになるし
AIイラストを描かせたいならそれなりのスペックになる

1228尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:17:16 ID:vAecJNik
>>1220
まずやりたいゲームと解像度を考えたほうが良い
あとはレビュー等を調べてそれにあったスペックのPCを買うのが良いかな
金があるならサイコム、そこまで出したくないならツクモあたりでBTOのを買えば、あとでアップデートもできる

1229尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 22:17:24 ID:OT61QwDU
>>1226
目安は出来たな
次はそのゲームが「最低限動けば良い」「画質そこそこで良い」
「最高画質で動かなきゃヤダ」「ラグ一つ許さない」
とかどの段階で動かしたいか決めようか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板