レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【代理】国際的な小咄【24スレ目】
-
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | イッチ多忙につき、
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 彼の宣言したルールに則り、
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 代理で立てさせていただきました
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【代理】国際的な小咄【23スレ目】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1724146698/
※関連スレ
国際的な小咄(代理の避暑地Part5)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1720783183/
魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/
-
>>400
攻めて来られるなんて有り得ない次の戦争がもしあるとしたらそれも勿論日本側から開戦するに決まっているという発想が
「常識」であった世代が消えればそんなに難しいことではない気がする団塊ジュニアが後期高齢者になるぐらいかな早くて
-
存続させたい=日本を侵略したい側がマスコミや野党にしてきた支援の方が大きいからだよ
米国が自国の罪責を認めるハードルが高かったのもある
-
>>386
明治維新から敗戦までは日本のみならず世界情勢の変化も多大過ぎた問題は見ないといけない
もし変化量が江戸時代の半分ぐらいは温い感じだったらまだ考える余裕はあったんじゃねぇかな
そんな歴史が仮に存在した場合は今ほどの豊かさにはまだ届いていない可能性も高いが
-
改憲については解釈で何とかなるから大半の人は緊急性を感じないしね
正しく憲法にのっとってもし自衛隊を持ってなかったらもっと改憲運動活発になってただろうし
-
日本国憲法と日本の現実社会の関連性が薄くて興味なくなってるだけよ
-
軍法・軍法会議のないまま
自衛隊が実践で敵味方に被害が出た時
司法はどう反応するか
その辺りはクリアしてるんだっけ?
-
>>407
すでにインド洋給油で戦争中のアメリカ軍支援やってるから
解釈ではなく時限立法で憲法を無視してる可能性もある。
「相手は国家承認されてないから国家間戦争ではない」解釈だったかどうかを忘れた。
-
>>410
憲法解釈の歪さは風俗店を連想する
ソープは自由恋愛だから売春ではない
ヘルスは本番してないから売春ではない
とかさ(呆
-
物騒だな…
「人を殺したくてやった」渋谷区の路上で20代女性の後頭部切りつけ中国籍の19歳の男現行犯逮捕…面識なしか 警視庁
ttps://www.fnn.jp/articles/-/754939#google_vignette
-
歪なのは分かったけどならどうすればいいのだろうか…
-
>>411
もともと解釈の幅を持たせなきゃ法なんか運用できないのはちょっと考えればわかるだろうに
それに対して歪だと文句つけるのはわけわかんないわ
憲法解釈と風俗を結びつける君の発想が下劣なだけ、と解釈しとく
-
>>411
ソープ嬢が不同意性交罪で訴えたらどうなるのかいう司法のバグ
-
>>415
口コミで店が潰れる
-
>>412
無期懲役になりたい人を思い出す
-
>>409
正当行為終わり
じゃない?
-
ABC「ハリスよ、安心したまえ。大丈夫だ。俺が必要だと判断したらいつでもマイクをオンにできる!」
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35223585.html
……ルールの意味ないやんw
-
憲法学者?
贅沢な名前だね
九条教信者だよ
-
>>409
自衛隊法のこの辺りで規定されているな(刑法第36条は正当防衛、刑法第37条は、緊急避難に関する規定)
(武器等の防護のための武器の使用)
第九十五条 自衛官は、自衛隊の武器、弾薬、火薬、船舶、航空機、車両、有線電気通信設備、無線設備又は液体燃料を職務上警護するに当たり、人又は武器、弾薬、火薬、船舶、航空機、車両、有線電気通信設備、無線設備若しくは液体燃料を防護するため必要であると認める相当の理由がある場合には、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で武器を使用することができる。ただし、刑法第三十六条 又は第三十七条 に該当する場合のほか、人に危害を与えてはならない。
(自衛隊の施設の警護のための武器の使用)
第九十五条の二 自衛官は、本邦内にある自衛隊の施設であつて、自衛隊の武器、弾薬、火薬、船舶、航空機、車両、有線電気通信設備、無線設備若しくは液体燃料を保管し、収容し若しくは整備するための施設設備、営舎又は港湾若しくは飛行場に係る施設設備が所在するものを職務上警護するに当たり、当該職務を遂行するため又は自己若しくは他人を防護するため必要であると認める相当の理由がある場合には、当該施設内において、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で武器を使用することができる。ただし、刑法第三十六条 又は第三十七条 に該当する場合のほか、人に危害を与えてはならない。
-
話の流れの出発点を考えて思うにたとえ教条的護憲派だろうと
他学問を貶したり軽んじる傲慢さがなくリスペクトがあれば
語り人さんもここまで何度も憲法学者を腐していないって事よね
だから憲法改正自体は政治や国民意識の問題もあるとしても憲法学者の問題は消えはしないって事になるなあ
(まあ勿論憲法学者全員というのは違うにしてもね)
-
誰が総理大臣になってもいいから
月額制サービスを止める時に
導線をクソにして抜けられにくくするのを詐欺罪に含めてくれ
-
>>420
イスラムにおける法解釈こねくり回す似たような人たちも
イスラム法学者(ウラマー)と呼ぶから多少はね?
-
>>423
NHKたかな
-
>>415
まず性行為をしたという証拠を
-
>>409
自衛隊法第88条(防衛出動時の武力行使)
第八十八条
第七十六条第一項の規定により出動を命ぜられた自衛隊は、わが国を防衛するため、必要な武力を行使することができる。
2 前項の武力行使に際しては、国際の法規及び慣例によるべき場合にあつてはこれを遵守し、かつ、事態に応じ合理的に必要と判断される限度をこえてはならないものとする。
-
>>425
何度も言われてるだろうけど不公平極まりないから受信料はいっそ税金にすればいい
あんなワンイシュー政党が国会議員になれてしまうくらいにはみんな不満溜め込んでるのに何故か是正されないのが不思議
-
CO2からポリエステルを作る日本発世界唯一の技術、その革新性と今後の課題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ead6fdf9d54ffd2c5edb5f852edb1999cd7fc9b
> この技術はNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)の委託事業で、
> 2020年から三菱商事が富山大学、千代田化工建設、日鉄エンジニアリング、日本製鉄、ハイケムが開発を進め、
> 23年にCO2を原料としたパラキシレンの試験製造に成功した。
日鉄やべぇ、アメリカのUSスチールを買収できたらの労働者も鉄が無くてもこれで確保できそうです
しかし、アメリカの石油系やSDGs系企業を軒並み大打撃確定しかねないのが……
鉄工業だけでも、死にかけのライバルが世界第四位(2021年)である日鉄の手先になって力を取り戻して猛威を古いそうなのが……
-
>>422
最近は統一たたきが宗教たたきに移行した人間が多くなった時期と同じ空気を感じるんだよなぁ
私も憲法学者の言動にはあきれることが多いからスレ主の言い分には大いにうなずくところなんだけど
それが長じて「憲法学者には何を言ってもいい」って空気になるのは明らかに間違いだからなぁ
ただスレ主の方向性に乗っかるのは別に悪いことではないし、過激になっていくのは住人の責任
行き過ぎると読者投稿専門のネタが増えるかもな
-
>>421
だからそれを誰がどこで判断するのかって話
裁判官が最前線まで来てくれんの?
来れないなら自衛隊の上官が判断していいの?
それは三権分立を犯さないの?
どうすればいいんだ五飛裁判所は何も答えてくれない
-
>>430
統一叩きから宗教叩きに移行したとかこのスレであった記憶はないけど・・・
キリスト教やイスラム教の過激派がやらかす話で「これだから一神教の連中はよお」みたいなのはもっと前からだし
-
>>430
憲法学者に対する不満は前々からの積み重ねによるものなのに、それをスレの空気に乗って過激になっていると言われても困るな
憲法学者が神学者染みているなんていう批判はそれこそ俺が大学で法律を学んだ時から既にあったものだぞ
-
宗教が一般に害を及ぼすと袋叩きに合うのは、オウム真理教からの流れなので、少なくともあと数十年は変わらん
無いものをあるって崇めてココロの補完をするんだもの、宗教キメてる人以外が理解できるわけがない
-
>>428
不満ある人の熱量が高いけど少数派ってことでは?
-
憲法改正はダメ
憲法の恣意的解釈はダメ
憲法は一字一句文字通り解釈しなさい
堅い堅いよ
ちーちゃんくらい堅いよ
-
>>431
裁判するなら誰ぞかが自衛官を殺人容疑で訴えて警察が逮捕するかしないか裁判所が判断
裁判になれば被告自衛官が裁判所に出頭してさいばんになるよ
-
創価学会はうまくソフトランディングしたよな
40年前は近親者の葬式に押しかけて勧誘してくる、クソゴミ宗教だったのに
-
>>431
警官が拳銃を使用する時と同じような話だと考える、自衛隊だし
-
>>435
逆じゃね?
広く不満は溜めているけど、面倒臭い法律改正に繋がるほどの熱量はないというか
手続きすっ飛ばして受信料から税金に変えて良い?と聞いたら賛成する国民は多そう
-
並べ課の皆さんはいつも忙しい
郵便物から大麻草 差出人とみられる27歳の男を逮捕 発送するも受取人が現れず保管期限が過ぎる 愛知
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/70b27bc6e7054d43e15b6182bef4e25503d5d5cb
自転車のカゴからヘルメットを盗んだ疑い 会社員の男(58)逮捕 自宅から盗品とみられるヘルメット5個押収 愛知・豊明市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2c4004ca3ec875f1c2b68e94ea8afce4b22b69d3
-
>>438
今でも変わっていないゴミクズ集団ですよ…
-
>>433
不満はみんな持ってたけどサッチの投稿でお墨付きをもらったように吹き出てきて
その流れが暴走し始めて過激な言動での批判も増えてきたという話では?
自戒も含めて言うがわりとぎりぎりのラインになってきてる気はする。
……てか憲法学者がこのスレ見たらイッチ含め開示請求されかねん。
自分も流れに乗ってたので偉そうなことはいえんがカルトって言ってるだけでも訴えられたらアウトのレベルではある。
-
>>438
池田御大が危なくなってから主導権争いで外部に積極攻勢に出る余裕が無くなったと聞くからな
組織の性質が大きく変わったとか、信者の質が上がったとかではないと思う
-
>>443
追記。
まあ個人名出して言ってるわけではないので実際請求出されても通るかはわからんが
例えば憲法学者の団体が憲法学者の名誉を貶めてると言って訴えたらちょっと危うい。
-
>>443
特定個人への中傷でもないのに、法的措置を講じてくるようなヤカラが法律家名乗ってるんだったらそれこそ全力で馬鹿にするわ
-
>>443
いや、個人を特定して批判していない状況での開示請求ってなんだよ
-
心情的には今公明党叩きをしたいけど旗色が悪くて自重してる人も中にはいるだろうな
-
>>443
名誉毀損は個人に実害が出て初めて成立するから、このスレのような学問のあり方に対する批判では難しいんじゃないかな
-
末端まで狂信者ってわけでもなくそこまで行くと大抵ふつーの人ばっかりだしね
近所に学会員と共産党員の爺様おるけどどっちも良い人だわ
-
>>449
事実に対して名誉毀損は成立しないのでは
-
>>449
偽計業務妨害とかじゃないかな?かなり無理筋だけど、法曹はみんな憲法学者側に甘くなるならワンチャンある…?
-
>>451
事実でもなるよ
-
>>437
戦争相手国が自衛隊にうちの軍人が殺されましたって被害届出してきたらどうすんの?
自衛隊員による殺傷は事実としておきていて
そんなん無視やって警察で決めていいの?
それは三権分立を犯さないの?
-
>>451
成立するから気を付けような
-
>>451
事実でも成立するのは有名な話だぞ
-
公益性の高い事実を訴えているだけなので多分平気
-
>>446
>>447
>>449
とりあえず>>445を読んでくれ。まあこれでも裁判までは無理筋な匂いはするが
開示請求ぐらいは通りそうな気もしないではない。
-
>>454
まず第一に正当行為は処分しないから警察が相手しないと思う
加えて警察が逮捕するなら逮捕状裁判所に取らないといけないから裁判所が逮捕の必要があると認めないと
-
>>445
憲法に対しての学問のスタンスってのは、公共性があるので誹謗中傷名誉棄損にはならんのでは
憲法は憲法学者のモノではないのよ
-
あるいは、
イッチ「ある憲法学者はこんなクソな発言をしていて〜」
憲法学者「それ俺の言った事だよね、はい俺に対する名誉毀損〜」
これもありえるのかね?
-
>>458
ここでさえこんな風に開示請求が通りそうだという解釈と通るわけがないという解釈がぶつかるんだから
解釈抜きで法の運用ができるわけないわな
-
今回は日本が名付けの番だったんだろうが、ヤギか…
しかも結構強いみたいだな。
猛烈な勢力で海南島に接近
猛烈な勢力の台風11号(ヤギ)は南シナ海にあって、西北西に進んでいます。台風11号は香港の沖合に離れた所を西進していましたが、台風本体の濃密な雲が海南島にかかりはじめました。衛星画像では台風の眼がクッキリと確認でき、小さく引き締まった形状は勢力の強さを示唆しています。
中心気圧は915hPa、中心付近の最大風速は55m/s、最大瞬間風速は75m/sと解析されています。先日九州に上陸し特別警報が発表された台風10号の最盛期は最大風速50m/sの「非常に強い」勢力だったので、それ以上に発達しています。
ttps://weathernews.jp/onebox/typhoon/11/
-
>>460
学問的な反論なら問題ないがカルトとまで言うのは前提事実の真実性の点で危うい気はする。
-
>>415
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1410631?display=1
事実関係とか全く理解してないが数え役満を感じる
-
日本は星座からとってるんだっけ
-
>>464
追記。
あとカルトとまで言うのは論評の域を超えた誹謗中傷ともとられかねない。
そこもちょっと心配な点ではある。
-
>>431
熊への発砲すらあれだからなあ。
-
>>460
公共性があるだけでは違法性阻却はされんのよ残念ながら。
-
>>462
悪いが三流大学出でも裁判の手続き関係を少しでも齧っていればこれは通りそうにないってことは教わるんだ
スレ全体に対してこういう無理筋を言い出す時点で法律については全く知らないんだなって分かるレベル
-
>>467
身も蓋もない事言えば、確かに憲法学者がここ訴えるのは絶対にありえないと断定はできないが、
でも多分もっと優先的に訴えられる人がXに10アカウントくらい余裕でいるだろうからな…
-
>>464
他の意見を寄せ付けない狂信者って意味では、現在の憲法学者を指す言葉として合ってると思うけどな<カルト
訴えた時点で、立憲民主党の脱糞訴訟程度には、笑い物になりそうだけど
-
もっと身も蓋もない事を言えば、イッチ世間的にはもちろんネット界隈でも全然有名じゃないからな…
いや、もしかしたら別名義でSNSやっててそこでは1000フォロワー超える超有名人、みたいな事もあるかもしれないけど
-
>>470
開示請求は割とガバガバな雰囲気があるからなあ……
さっきも書いたように裁判まではちょっと難しいかもしれんがこれも地裁レベルだとちょっと怖いところはある。
-
>>473
そこは有名無名関係ないはず。てかそもそも開示請求に有名無名は関係ない。
-
それこそ憲法の19条20条21条はどうなってんだよw
-
>>475
もちろんそらそうよ
あくまでも目のつけられやすさの話ね
-
>>476
解釈でなんとかする!
-
>>466
そうです
ちなみに気象庁曰く選考理由として
・特定の個人・法人の名称や商標、地名、天気現象名ではない「中立的な」名称である
・「自然」の事物であって比較的利害関係が生じにくい
・大気現象である台風とイメージ上の関連がある天空にあり、かつ、人々に親しまれている
・アジア名として採用するには、文字数が多過ぎない(アルファベット9文字以内)
・音節が多くなくて発音しやすいこと
・他の加盟国・地域の言語で感情を害するような意味を持たない
等があるそうな
-
憲法学がアレだっていうのは昔から言われてることではあるのだが、法学部・ロースクールで学ぶ学絵師で憲法の異常さを理解してる人が多いかと言うと非常に疑問
ある程度、憲法を学ぶうちに左翼的思考に染まってく人が大半じゃないかな
-
>>477
なるほど。そこはちょっと受け取り違いしてたすまん。
-
偽ツイートを根拠に開示請求が通って裁判起こされて、「開示請求がされたのだから訴え出たことは問題なし」なんて、ひどい話も最近あったな。
-
法学部系が、法を絶対視する傾向にあるのは間違いない
法があったら法に則って世の中が回ると勘違いしてる
-
>>466
カワトウやヒヤマは無いのか……
-
>>482
痴呆裁判所だとひどい判決が平気で出るからね
-
せめて裁判やるなら普通はニュースバリューが要るからね、この類は
ひっそりと勝訴する事にはほとんど価値はない、せめて訴える相手も暇さんや百田尚樹くらいの知名度は欲しいところ
-
>>485
酷い裁判所だな
-
>>465
どうみても水商売の女性(港区の飲食店、、、)が自宅まで連れてきておいて、キスしたら不同意、と。これで議席失いかねないんだから、ほんとひどい話。
-
>>485
まぁ言うほど高裁や最高裁で変わるかと言われても微妙だけど
-
>>483
それなー
あれいつも首を傾げる
法が整備されてれば何も問題はないみたいな感じ
-
法律なんてさっくり議会で改正されるもんだしな〜
-
>>489
さすがに最高裁は大体まともやぞ。判決に批判出てるやつは大体地裁やし
最高裁で疑問持たれてるのも報道されてる情報が足らん場合が多い。
-
>>483
まぁでも大抵の事は法からは逃れられないのは事実だし
えらく抽象的な質問になるけど、それじゃ法抜きで世の中を回してるものっていったい何?
-
最高裁判決にすら従わないと主張する自治体首長というのは一体どれだけ偉いのだろう。
しかもなぜか妄信憲法学者と同じ側にいるという。
-
>>493
法さえあれば問題ないみたいな考えがおかしいと言ってるんじゃね?
少なくとも俺はそう受け取ったけど
-
>>495
その「おかしい」が個人の感想以下でしかなくて…
-
>>494
沖縄?
-
>>493
法の有効性に疑いがあるわけではないのよ
法の万能感見たいなのが表に出てくる所がおかしい。
分かりやすい例だと、宇露戦争の始まったあたりで、橋下徹の一連の発言がまんまそんな感じ
-
法が無い世界・・・
それはつまり金・暴力・S〇Xの世界
-
>>493
法というより法を運用する人だな
-
>>412
中国籍が日本でやったってなると人をじゃなくて日本人を殺したくてやったって感じに思える
「生粋の日本人なら何人も殺そうと思いました」とか供述していた生野区通り魔事件起こした韓国籍のやつ思い出した
-
>>498
前にサッチから投稿された「哲学者が感じる哲学の万能感」みたいなもんなのかもな
-
>>483
「自衛権に歯止めかける改憲を」と主張していた民主党の山尾志桜里元議員(東大法から検察官を経て民主党)が引退後の今は慶應大学院修士課程で学生として国際刑事法を専攻してるのだが
ウクライナ侵攻を見て進学を決意したのだとか。21世紀の今も戦争は繰り返される現実を見て「プーチンを国際刑事法で裁けないのか」と国際刑事法によって戦争を防ぐことも考えて、色々と関心があって学ぶことにしたのだとか
何歳でも学ぶことは素晴らしいし、国際刑事法が注目される時代だろう、しかし、東大を出て野党第一党の政調会長・幹事長も務めた政治家のいう事じゃないな。この人、頭の中身が法律系に偏り過ぎなのでは…?政治家向きじゃなかったのかもな
ちなみに菅野弁護士と不倫してた倉持弁護士(慶應の憲法非常勤講師、日弁連憲法問題対策本部幹事・第二東京弁護士会憲法問題検討委員会幹事)は「リベラルの敵はリベラルにあり」と言う本を書いて今のリベラルを批判してる
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板