したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

9845尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:00:53 ID:Ufv2NHvM
>>9838
元の土台が違い過ぎるので、まずあり得ないかと…
高等教育受けた人と奴隷だとねえ…
弥助の頭が天才的なら弥助の資料にそういう事も書かれた上で重用されるでしょうが、そんな事も無いですしね。

9846尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:01:05 ID:OKeGydgs
>え? 世界的には400〜500年前の記録は常識ではない?
ジョークかどうかいまいちわからんけど、欧州のその時期はマウリッツが操典出した時期で記録は日本より多い印象
それはともかく今のフランスは「日本なんかにロクな文献ないやろ」みたいな感覚で歴史創作してるのかな?
日本は軍事的な記録がとにかく少なくてどういう一般論としてどういう合戦したかわかりにくく、
特に兵種別編成してたのか、してないのか気にしてる歴クラの人がいたな。個人的には安土桃山はもうしてたと勝手に思ってる

9847尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:02:16 ID:RC9K1KwU
戦国ものは日本人が書いてすら戦国研究アドバイザー様が無限にわく危険な界隈なのにそれをフランス人が適当な調査で作ったのが敗因なのかも

9848尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:04:24 ID:e/qiEXYY
たまたま日本には史料がわんさか残ってるから炎上案件になっただけで
同じ調子で創作ベースの〇〇史観に歴史を塗りつぶされた国があるのかもなぁと思ってしまった

9849尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:04:41 ID:6KURY49Q
>>9845
うーん、でもまだあの頃はまだ武芸も求められてる時期だし
政治に関わらなくてもそちらの方面で引き立てられた可能性はありそうなんよね。
まあ結局弥助の能力がわからない以上推測しかできないけど。

9850尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:05:37 ID:Ufv2NHvM
>>9843
それ自体は自分達への戒めの意味があるんだろうが、嘘の歴史修正して押しつけてくる相手に対してそれを挙げるのって単純に悪手というか、それを言う必要性は感じないかな…?

9851尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:10:23 ID:Bk/r5V9E
>>9844
魏武注孫子って元の孫子にあったオカルトめいた部分とか間違ってる部分を修正したりしてるそうだしね

9852尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:15:28 ID:6KURY49Q
>>9850
まあそっちの言うように自戒の意味もあったんだけどたしかにここでわざわざあげる話題ではなかったな。
ご指摘ありがとう。

9853尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:16:03 ID:Ufv2NHvM
>>9849
武芸も積み重ねが本気で大事なんすよ…
確かに馬力有れば有利ですが、武器を十全に扱える人に素人が勝るかと言われると無理としか言えないですね。
馬術、鉄砲、弓、槍、刀、体術他を15ヶ月かそれよりも短い期間で覚えるのは大分無理ゲーかと…
あと頭脳以外でも素晴らしい武芸持ってれば資料に当然挙がりますしね。

9854尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:19:08 ID:p/NN3djs
怒涛の不正ラッシュで海上幕僚長の首が飛んだか
これに加えて川重との癒着もあるし規律ボロボロだなあ…

海上自衛隊200人規模の処分へ…特定秘密や「潜水手当」で不正
ttps://news.livedoor.com/article/detail/26759950/

9855尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:21:44 ID:6KURY49Q
>>9853
あ、違う違う、本能寺の変が起こらず弥助があの後も信長のそばにいたらというたとえ話ね。
>>9797についてどう思うみたいな言及もあったので。
さすがに本能寺の変時点で侍階級になってたなんて与太話は信じてないし思ってもいない。

9856尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:25:07 ID:Ufv2NHvM
>>9855
おっと失礼、ただどのみち、その後の消息不明なのを考えると他武将から見て召し抱えたい魅力があるかは微妙な気がしますね…

9857尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:29:57 ID:6KURY49Q
>>9856
そこは謀反後の話だから放逐したとしながら殺されてる可能性もあるからなんとも……
明智勢に殺されてなくても目立つので落ち武者狩りにやられてるかもしれないし。
まあこの先はもう推測しかできないからなんとも言えないね。

9858尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:30:06 ID:rY4.hi0I
本能寺で信長守って脱出できていればワンチャンあったかも?ってぐらいか

9859尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:30:26 ID:pnNTuvhg
殺されも召し抱えられもしない時点でペットなんよな
どんなに高く評価しても一兵卒として優秀なだけ

9860尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:31:34 ID:0E3D8lKc
弥助の将来がどうなったかなんて本能寺で信長が死んだ後のことはわからんだろうし
そもそも日本語喋れたのか?

9861尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:32:30 ID:vyIYprJI
あーあこんなもん出てきたか
ttps://x.com/GenelJumalon/status/1810815644331278576
絵からその絵を書き上げるまでのタイムラプス動画を捏造するAIツール
絵の製作者がこれまでこうやって描きました&これは私が描いた作品ですを示すために
作成手順を動画にすることがあったけどこの文化も終わりなのか…
絵を学ぶ側にとっては役に立ってただろうに

9862尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:32:36 ID:OKeGydgs
>>9855氏は出世のイメージ他、話全体がフワフワで何が目的なのかわからんのだけど俺だけ?
なぜそこまで弥助にこだわるのか

9863尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:37:11 ID:6KURY49Q
>>9861
うん?これ逆にこのAI使って絵を学び安くなったのでは?
捏造っていうけど要は絵のタイムラプス動画を作成してくれるわけだし。
>>9862
いやずっとアサクリの話から弥助の話題が続いてたからね。
その流れでやり取りしてただけよ。

9864尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:38:19 ID:aYs671h2
まあなんだ

たらればの話を
UBIの妄想捏造がきっかけの話題でされると
さらに収集つかなくなるだけから正直ありがたくない

9865尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:38:58 ID:p/NN3djs
>>9861
技術が発展すればこういうのも出てくるだろうよ
反AIの人にとっては不愉快だろうけどね

9866尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:40:00 ID:JSPva1R6
>>9836
反論なんていくらでも出来るぞ
白人の考古学ってほぼ妄想だったじゃんの一言で片付くから

9867尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:41:07 ID:e/qiEXYY
たらればで言うなら出世する=首に価値が出る、でもあるから
後ろ盾も何もない弥助が生存するハードルがズンドコ上がるだけな気がする

9868尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:43:00 ID:0E3D8lKc
歴史家からすれば弥助研究はそんなに魅力あるように思えん、新資料次第だとしか

9869尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:47:13 ID:7pAhuhe2
弥助の資料ってたしかイエズス会の書簡の一節だけしか信憑性のある資料ないんだよな、確か
あとは噂とか弥助の事かもレベルの話だけで

9870尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:50:06 ID:lh3zlEP2
>>9854
俺もスイッチ欲しい

9871尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:52:14 ID:Bk/r5V9E
>>9870
お父さんスイッチなら

9872尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:52:42 ID:yEYYk7DQ
それこそノッブが気に入って親族や重臣の娘を娶らせればそっから出世は有り得るけど所詮は妄想に過ぎない
ミッチーの放逐後は白人の奴隷に出戻ったって事が事実ならその後に記録がない事から大した人物じゃないと見ていい

9873尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:55:54 ID:SFzQ6WCE
>>9870
ホームセンター行って買ってくる権利をやろう。
そして好きなだけパチパチして遊ぶとええ。

そろそろ次スレ注意

9874尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:57:01 ID:VKf/xF6U
弥助が宣教師の奴隷設定無くすのは地雷じゃないかな
黒人奴隷の歴史を隠す、無くすとかBLMブチギレ案件だろう

9875尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 16:58:34 ID:vyIYprJI
.>>9863
ネットだけで作品を発表しているような無名+1歩〜有名-1歩ぐらいまでの人が作品を発表した場合
また一段となりすましとの見分け方が難しくなったと思われます
「自分が書いた」証明の方法がひとつ潰された感じ

987617歳協徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/10(水) 17:01:40 ID:wcln7MhQ
よし、ちょっとここで明るい話題を一つまみ。

舞台『超ハジケステージ☆ボボボーボ・ボーボボ』、舞台版ボーボボの配役が発表されました
ttps://bo-bobo-stage.jp/

( ゜Д゜)……
( ゜Д゜ )……

9877尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:02:49 ID:osT8xUZU
九州に流れ着いて>>9745の艦砲射撃の射手やったパターンも可能性としては否定できないがそもそも奴隷やめたらただの人だしな
日本人も戦国時代に奴隷にされて海外に輸出されたことはあるけどその人らだって奴隷から抜け出せたあと一般人になったら見た目は違えどただの一般人じゃあ記録はそうそう残らないし

9878尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:04:23 ID:VKf/xF6U
>>9876
天の助役の方が過労で倒れないか心配

9879尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:09:08 ID:6r9Vmxts
>>9818
母衣衆とか小姓ってエリートだぞ
能力的にはまず不可能と言っていい
二年あれば会話は何とかなるにしても読み書きまではまず無理だろうから
仕事こなせない

形だけならワンチャン?

9880尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:12:46 ID:LFtq258s
>>9876
再アニメ化してくれんかなぁ
あの狂気が恋しい

988117歳協徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/10(水) 17:13:16 ID:wcln7MhQ
若いころの前田”預かっていた少女にお兄様と呼ばせて結婚しました”利家もいたところだっけ、母衣衆?

9882尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:13:26 ID:OKeGydgs
>>9879
いや、その方向で無理じゃね? ってすでに言ってるので何を意図してるのかわからん

9883尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:17:49 ID:p7LZT0D2
>>9882

┌(┌^o^)┐

9884尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:19:53 ID:6r9Vmxts
>>9869
弥助と名前がわかってるのは家忠日記だけで
イエズス会の記録だと名前不明で奴隷としか書かれていなかったような・・・

9885海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/07/10(水) 17:20:06 ID:IuAF6i3g
信長の頃のフランスて、サンバルテルミとか、王朝断絶とか国内が日本に負けず劣らずごたついてて宣教師どころじゃないから資料がないのか。
一方スペインはフェリペ2世だから黄金期でいいんかな。

9886尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:28:19 ID:OKeGydgs
てかフランスっていつも安定してないイメージ、平地が広い国特有の何かがあるのか
みんな大好きピストル騎兵の時代だな

9887尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:30:05 ID:UTeVU2gM
信長のシェフでの弥助の描かれ方は好き。
多分弥助を描くうえでの理想形があれじゃないかな。

9888尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:30:55 ID:OH5sLhf2
>>9881
基本的に幹部候補ですね
伝令や使者の役目もあるのでその意図がわかってないと務まらない

9889尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 17:42:13 ID:9ypQAhR6
母衣衆は戦場で主人のそばに控えて采配を各指揮官に伝える役割、直属に精鋭部隊の一翼を担ってもいる
小姓は日常で主人のそばに控えて身の回りを諸事を担当する役割、戦場だと乱戦時や敗走時の最後の護衛も兼ねる
どちらも主人の側近として仕えるエリートで幹部候補

この上になると武将格で一端の指揮官に入る
苗字すら無い奴がこれらになる事は考えられない

9890海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/07/10(水) 17:47:57 ID:IuAF6i3g
当時としては物珍しい小物(雑務担当の軽輩)ぐらいの扱いじゃないかな。

9891尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:08:07 ID:XMnVWNBo
>>9861
PaintsUndo
つまり一手戻すをAIでやる
絵からタイムラプスを生成するためのAIではない

9892尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:10:10 ID:jDqREWpI
>>9891
ちょっとよくわからないんだけど、それをAIでやることでどんな意味が生まれるの?

9893尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:12:01 ID:KAcUpwTI
苗字無しから母衣衆になりたかったら大名討ち取るくらいしないと無理ゾ

9894尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:13:09 ID:8hTAxZcc
【速報】林長官 防衛費1300億円使い残し認めるも防衛増税は必要との認識
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6c3636c458b9c0e1074125fc162b13c7c307f581

(余った分は積み立てでは)イカンのか? 使い切るよりは健全だと思うんですが

9895尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:14:25 ID:4pKtUJqo
最近基金積立とか批判されて取り崩したりしてるからなあ。

9896海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/07/10(水) 18:16:58 ID:IuAF6i3g
1300億円で何に使えるんかな。
自弁の雑貨を増やしたりとか?

9897尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:20:20 ID:B6LED.AI
>>9887
へうげもの「(ガタッ
信長協奏曲「(ガタッ

9898尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:20:32 ID:qPZ.mKg.
金だけあっても、発注先の都合とかもあるしなぁ

9899尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:20:46 ID:osT8xUZU
【悲報】ごく限られた一部の人がやたらと擁護するあの日本のチョコ菓子、お下品な姿になる
ttps://www.oricon.co.jp/news/2335432/full/
かぶっていたものが取れ、全体的に黒くなった
なんて卑わいな!

9900尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:20:48 ID:trlFJ7bY
複数年度に跨ってまとめ買いすると安くなるのに財務省?が許さん→結局高くなる→財務省キレるみたいな事例なかったっけ

積み立てだと貯まるまで大きな買い物できないのもどうかと思う

9901尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:21:01 ID:sTRVmWEU
>>9896
居住部屋を区切って個室にする幕を設置する。

9902尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:23:12 ID:pnNTuvhg
>>9900
製造ラインの維持費を考えたら短期間でまとめて作ってもらいたい所なんだけど
単年度会計しか許してくれないのよね、だから無駄に高い

9903尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:24:19 ID:Bk/r5V9E
防衛器機作る企業倒産させられないから国も企業も苦労しているんだよね

9904尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:24:52 ID:/znJDHxk
>>9900
C-2のエンジン調達やろ。

9905尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:27:00 ID:jDqREWpI
>>9900>>9902>>9904
ご家庭の会計と同じに考えるべきではないのを踏まえても、財務省ってやっぱりアホなのではないかと思えてしまう……

9906海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/07/10(水) 18:27:51 ID:IuAF6i3g
幕というかカーテンだけど、入院中大部屋のベッド毎にしきるカーテンみんな閉めてたら視界が通らない事をいいことに置き引きがあって、昼はカーテン開けてくださいってアナウンスされたことありますな。
コロナ前ですが。

9907尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:35:56 ID:B6LED.AI
1億もあれば全隊員の靴下一式ぐらいは買えそう

9908尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:38:24 ID:rzd/DwmM
>>9900
スレ立てお願いします

9909尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:39:27 ID:p/NN3djs
>>9900 >>9905
予算が単年度なのは財務省が悪いわけではなく法律の規定
これまで防衛費における国庫債務負担行為を認める特措法で複数年度措置が可能なよう対処してきたし、本年度からは恒久法化してる

財務省批判は結構だけど、基礎的な知識の部分が時代遅れなままあれこれ言うのはどうかと

9910尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:52:42 ID:yaojqYO2
今回の都知事選
投票理由が勝ち組公務員に理不尽なパワハラをしてくれそう、と言う理由で蓮舫や石丸に投票した意見には参った
深慮遠望が過ぎるだろ

9911尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:53:37 ID:4zjyNQos
>>9910
うん ガチで〇ねと言いたくなる

9912尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:55:12 ID:LSMcTrDo
公務員が勝ち組……?

9913尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:56:15 ID:Bk/r5V9E
そう思っている人は何故か絶えないのよ
公務員の平均給与報道とかで

9914尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:58:17 ID:4zjyNQos
今の公務員の大半がブラックに片足(酷いところは全身)突っ込んでるんやぞ・・・

9915尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:59:19 ID:sVj1WaJE
>>9892
絵を書く際のステップ実行によって絵が実際にどう書かれるかが分かる
手書きの際の勉強に使うなりAIとしては絵がどうやって組み立てられるか学習することで
正しいデッサンを再現するための手がかりになる(デッサン破綻が減る)

9916尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 18:59:57 ID:4pKtUJqo
公務員にお灸をすえよう。

やめて、やめて。

9917尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:00:46 ID:50lfxETI
公務員を冷遇しろとかいうやつは結局自分の首を絞めてることに気付かないアホ

9918尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:00:48 ID:Bk/r5V9E
自分は世界一不幸で他人は自分より幸せ
そう思い込んでいる人は何故かいる

9919尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:01:42 ID:CK9gpkf.
都知事の指揮下にあるのは、東京都職員(代表例:鳥坂先輩)だけなような気が・・・・・・
まさか、霞が関の官僚(国家公務員)に対して、「お灸をすえる!」と意気込んで、投票してませんよね?


それはさておき、>>9900殿、次スレやいかに?

9920尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:02:22 ID:LSMcTrDo
>>9916
その後は鍼治療とタイ古式マッサージだ

9921尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:03:29 ID:pnNTuvhg
>>9915
AIのは製造過程じゃなくて製造過程のような物とか製造過程で多く見られることの集合だからなぁ
個々の作者の差別化要素は削られてしまって学べるところに関してはAIが得意な所だと思われるので
学ぶ意義については疑問かなって、存在意義も手書き詐称くらいにしか使い道が思いつかん

9922尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:08:05 ID:jDqREWpI
>>9915
んー、AIを使う意味があんまりわからんかなぁ。
動画に撮っといてそれを見返すのとそんなに変わらない感じがする。

9923尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:10:19 ID:4zjyNQos
>>9919
霞が関の官僚(国家公務員)「お前ら(共産、民主)が原因で家に帰れねよー!」

9924尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:10:28 ID:sTRVmWEU
未熟な絵師「こういうの書きたい、どうやって書いたんだろ?」
AI「こうやって書いたんでね?」
的な使い方でね。

9925尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:11:43 ID:4zjyNQos
>>9923 のソースね
ttps://www.businessinsider.jp/post-236272

99269919:2024/07/10(水) 19:14:23 ID:CK9gpkf.
>>9900殿が、踏んだことに気づいて居られないようなので、代わりにチャレンジしてみたいと思う所存です。よろしいでしょうか

9927尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:15:55 ID:PxHxxRF6
>>9900の人は席を外しちゃったかな?
>>9950までに帰ってこなかったら別の人が代理立てとか?

9928提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/07/10(水) 19:17:27 ID:lIxekjBA
>>9926
9950まで進んだら立てようかと思ってましたが、チャレンジする人が出てきたので歓迎!

99299919:2024/07/10(水) 19:19:10 ID:CK9gpkf.
誠に勝手ながら、挑戦してみた結果、成功したようです。よしなに


【代理】国際的な小咄【20スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1720606683/

9930尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:19:32 ID:4zjyNQos
>>9929
おつ

9931尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:19:38 ID:sTRVmWEU
立て乙ー

9932尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:19:40 ID:PxHxxRF6
>>9926
たぶん大丈夫
それはそうと>>9900さんは二重立てになりそうだから慌てないでね

9933尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:20:04 ID:PxHxxRF6
>>9929
立て乙〜

9934尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:20:52 ID:jDqREWpI
たて乙

9935提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/07/10(水) 19:21:04 ID:lIxekjBA
向こうで乙ついでに市民総会スレのURL貼ってきました

9936尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:21:17 ID:B6LED.AI
>>9929
次スレおつ〜

9937尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:21:54 ID:LSMcTrDo
おつおつ

9938尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:22:24 ID:CK9gpkf.
>>9935
ありがとうございます。そこまでは、思い至らなかったので、感謝する以外にありません

9939真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/10(水) 19:26:11 ID:fV3hxOq2
立て乙です。

9940雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/07/10(水) 19:36:14 ID:36uTp3kg
立て乙です

9941尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:40:05 ID:CK9gpkf.
スレ立てに成功したので心置きなく、埋め立てとして昼間に出ていた、ヤスケ問題について

日本人ですと、「姓や苗字が無いと、武士ではない」というのは、常識なんでしょうね。『鎌倉殿の13人』ですと、善児は刀を手にして大活躍していましたけど
視聴者は誰も、彼をサムライとは認識していなかったような
その一方で、親が誰かもわからない孤児の鶴丸については、平盛綱(実在の人物)の前身であったということで、武士として認識されているような気もします

9942尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:41:49 ID:B6LED.AI
一般人感覚だと足軽と聞くと一番下っ端の羽毛よりも軽い命の〜ってイメージがあるかもしれないけど
実際のところ足軽身分でもさらに下の身分から見れば上の方みたいなそういう(ここまで適当)

9943尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:42:20 ID:f3xBG4Q6
アサクリ騒動は弥助という面白い食材をどう調理したのかと見に行ったら
偽装表示食品YASUKEによる起源主張謎料理が出てきた感じ

9944尋常な名無しさん:2024/07/10(水) 19:45:23 ID:jDqREWpI
姓名に関しては洋の東西問わず、ほんとややこしいよな
ヴィンチ村のレオナルド、宮本村の武蔵とか、出生地を名乗りに使うと実質名前の一部のようになってる感じがある




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板