したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

9399尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:31:06 ID:1UJk1XbI
今の安全保障委員長は新次郎氏やで。この路線を維持してるのが進次郎氏といえるかもな
アメリカ時代にシンクタンクCSISでブッシュJr政権の国家安全保障会議メンバーでブッシュのブレーンだったマイケル・グリーンと一緒にやってたのが活きてるな

9400尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:31:30 ID:XGE7FBmA
>>9397
そうだよなあ
『今後』があるんだよなあ……

9401尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:32:50 ID:i3R9LdJQ
>>9370
「レジ袋禁止」にしたら、むしろゴミが一気に増えた理由【書籍オンライン編集部セレクション】
ttps://diamond.jp/articles/-/309514

9402尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:32:57 ID:GbgsS22w
>>9375
SDGSとやらの一環で
ペットボトルのキャップ集めってのを
うちの近所でやってるけど、意味あるの?

9403尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:32:58 ID:/rJTi45I
>>9397
本当に期待持てるか?というか期待持てる要素って何かある?
小泉親子はほんと煙に巻く技能特化みたいな害悪だと思ってる。後任の安倍さんがフォローに苦労しまくってたやん
あ、外交面だけは小泉父も悪くなかったとは思うけど

9404尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:33:20 ID:hrPBhzag
>>9393
過去の長期政権成した総理を見ると大体57、8から63、4あたりが適齢期という感じ

9405尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:33:21 ID:lWeqTdsE
>>9397
世襲議員が強いのって、そういうのもあるんだろね
子供の頃から知ってる地元の子!的な

9406コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/07/09(火) 20:35:41 ID:yP7mL0.U
>>9398
なるほど
今43歳ですから、あと7年〜15年ぐらいですか

9407尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:37:27 ID:.sUAHNfE
>>9375
記事のタイトルから悪意しか感じられない

9408尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:37:35 ID:GbgsS22w
戦後最年少総理は第一次安倍総理52歳
最初の戦後生まれでもある

9409提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/07/09(火) 20:37:42 ID:gIXWoQrg
>>9406
田中角栄(54歳)、安倍晋三(52歳)で50代前半なので、小泉進次郎は今の下積みが足りないかもですね

安倍氏、戦後最年少の首相に 故・田中角栄氏を抜く
ttp://www.asahi.com/special/jimin/TKY200609200518.html

9410尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:37:44 ID:fxcmvVE2
>>9402
ないやろ
なぜ蓋限定?という

9411尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:37:54 ID:nZAaqM5g
>>9402
昔はベルマーク的な運動もあったけど
輸送コストと環境負荷が高すぎるという当たり前の指摘であっという間にオワコン化した
未だにやってるのか…

9412尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:38:36 ID:AaIpjtbg
>>9403
少なくとも順調にキャリアを積んでる。
粗はあるしなにかとネタにされるが、若さからと見ればまぁ今は目をつぶれる範囲。
大ゴケしなきゃ、一度は総理になると思うよ。

9413尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:38:46 ID:1UJk1XbI
安倍総理の1期目が凄く若かったが、就任時に52歳の年だ。
安定したのは2期目の58歳就任時。

それに近いのは、進次郎氏、小渕優子氏、鈴木貴子氏で皆27歳くらいで初当選し、30代で大臣・副大臣

9414尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:38:47 ID:cUF8IDCA
>>9402
核戦争で世界が滅んだら通貨代わりになるんだぞ

9415尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:40:01 ID:XGE7FBmA
>>9414
コーラの瓶も消えたなあ……

9416尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:40:13 ID:GbgsS22w
>>9410
やっぱそうだよなあ

>>9411
未だにどころか、今年5月から始めたんやでw

9417尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:41:24 ID:LIQ//ErE
>>9394
すまんな……影の地から帰れそうにないんだ……

9418尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:42:12 ID:TlkKPhJA
キャリアを積めば総理大臣に・・・小沢・・・?石破・・・?

9419尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:42:20 ID:doBX1TOw
>>9402
確か、ペットボトルのキャップを燃料に精製できる技術があったような・・・?

9420尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:42:40 ID:/rJTi45I
>>9412
周囲の環境としてはその通りだと思う。地盤看板鞄にキャリアを重ねて、総理候補の要件は揃ってるし
ただ、今出てる彼の人格見るに、絶対総理をやらせちゃいけない系の人間にしか見えない
周囲に求められて演じて作られたキャラにも見えないし

それでも現状のクソ野党状況が続けば未来は進次郎自民に投票するけどさぁ…嫌だぁ…

9421尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:42:42 ID:HonXV3f.
うちの会社はペットボトルの蓋分別回収してるなぁ
建物として大きいゴミ収集業者と契約してるっぽいから、他とはちょっと扱いが違うのかも

9422尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:42:46 ID:plduRjQk
>>9405
あの方の息子だから俺が立派にしてやるんだみたいなのもいると思う
ある世界でもオヤジのいってた会社だからこえーなーって思ってたがあの方の息子だと!?おめえら粗相したら俺達の恥だぞって上の人が発破かけてたみたいな話あるし

9423尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:42:54 ID:BM4oG/ms
>>9417
まさか一周目!?

9424尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:43:50 ID:doBX1TOw
あったあった、多分これだ
ttps://www.rikelab.jp/post/3058.html

9425尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:44:21 ID:XGE7FBmA
>>9418
そこらはそらあれやし

9426尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:45:09 ID:AaIpjtbg
>>9420
>ただ、今出てる彼の人格見るに、絶対総理をやらせちゃいけない系の人間にしか見えない
>周囲に求められて演じて作られたキャラにも見えないし

なるほど。そういう見方もあるのか。
自分にはそういう印象はあまりないけど、自分もそこらへんをちょっと注意しながら見てみるよ。

9427コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/07/09(火) 20:45:14 ID:yP7mL0.U
>>9415
ふと売りに出されてはすぐに消えた瓶入りのクラフトコーラ
結構好きだったんですけどねー…

9428尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:46:20 ID:hrPBhzag
>>9418
小沢さん、地味にあの人閣僚は一回だけで
キャリアパスで金丸さんに可愛がられて一気に自民党幹事長やった人だからなあ

9429尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:47:02 ID:1UJk1XbI
>>9405
あとは背後関係とか資金面。
今回の石丸氏のような胡散臭い資金面・背後関係がない。

進次郎氏のようにコロンビア大で有名教授の指導受けて修士とってシンクタンクでアメリカの政権ブレーンと同僚になって人脈出来る
中曽根康隆や福田達夫もそのコースだった

9430尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:48:17 ID:doBX1TOw
そういえば、ドクターストーンの第一話で、千空が謎の機械でペットボトルキャップからガソリン作ってたな。
惚れ薬とか言って嘘ついてたけど。

9431尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:48:51 ID:AaIpjtbg
>>9418
こけた人を例に挙げられても何とも言い難い。
自民党総裁にもなれてないしね

9432尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:48:54 ID:hrPBhzag
>>9420
清水真人氏の『小泉進次郎と権力』おすすめ

まあ、ある程度他の人の本の継ぎ接ぎ要素もあるが
単なるダメなキャラクターと見るのはちょっと早いとなる

9433尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:50:08 ID:eIcKyrtM
小沢氏と石破氏はな……
根本的に信頼関係を築けない人間なのでさもありなん

9434尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:50:38 ID:lWeqTdsE
職場で回収だと、キャップの種類と質がほぼ担保されるしねぇ

9435尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:50:51 ID:XGE7FBmA
>>9429
なんつーか
ちゃんと次世代育ってるやん!てなったわ
繋ぎ役が足らんのかねえ

9436尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:51:06 ID:GbgsS22w
>>9428
俺も小沢一郎と言えば自民幹事長の象徴的な人物ってイメージがずっとある

9437尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:54:09 ID:TlkKPhJA
石なんとかの背後関係はドトールコーヒー創業者の献金とか意味わからなさすぎてドス黒すぎんだよなぁ

>>9431
キャリアを積んだけど“成れなかった”例として出しただけなので・・・

9438尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:55:18 ID:plduRjQk
世襲議員ってよっぽどのアホでもなければ周りがサポートでどうにかなるんだよ
親父があいつはダメだぞって釘刺して弟に継がせたのに周りが担ぎ上げちゃったぽっぽというというレジェンドアホ

9439尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:55:37 ID:xWXztdxk
>>9433
未だに総理候補の上位として持ち上げるマスコミの神経が分からん
仮に推薦人集まっても自民党内の国会議員からは支持されんだろうに

9440尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:55:41 ID:hrPBhzag
>>9435
60年代後半〜70年代前半生まれだとダブル木原さん(防衛大臣と幹事長代理)、
元総務大臣の武田さんと選対委員長の小渕さんあたりが有望株かねえ
(最後の人は、ドリルとさんざんに言われてるけど
ガチで単なる秘書の暴走らしく本人に非はほぼ無いから人望もあって復活しそうなのだ)

9441尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:56:28 ID:S.WWwmFk
総理やるなら重要職の大臣やってからしてほしい派
具体的には外務大臣、内閣官房長、幹事長
まあ民主党の総理見てたら誰がやってもマシという安心感はあるけど

9442尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:56:58 ID:LIQ//ErE
>>9423
あ、帰れたわ
てか帰れるの知らなかったわ

ちなみに2周目

9443尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 20:58:33 ID:hrPBhzag
>>9436
海部さんが文部大臣二回やっただけで総理になれた弱い総理だったからという面もあるね
(こんな言い方したら海部さんに失礼だけど、彼より経歴劣る自民党総理はほぼいないし)

9444尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:00:55 ID:GbgsS22w
>>9443
支持率60%超でなぜかクビになった総理
当時高校の先生も首を傾げてた

9445尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:01:12 ID:Ayk2HEnI
海部さんの立場が弱かったのは派閥のトップでなかったっていう点も大きかったと思うなあ
派閥のトップでないから、要職つけなかったってのもあるけど

9446尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:02:45 ID:hrPBhzag
>>9441
幹事長は自民党党三役の筆頭だね(今は選対委員長含め四役とも言われる)
もう一つの政調会長も岸田さんや麻生さんが経験者だから悪くない所

9447尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:05:24 ID:hrPBhzag
>>9445
まあ、そもそもリクルートで有力者が軒並み謹慎状態だったからお鉢が運良く回った人だからね
(他に候補になったのは大抵が高齢の人でより若い橋龍さんは女性関係で無理となったし)

9448尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:08:05 ID:1UJk1XbI
安倍総理も個人の能力は自他ともに認める凡人。
でも、総理なんてそんでいいのかも。個人の能力なら、能力のある官僚やブレーンを登用すればいい。
総理として必要な能力は、そういう物じゃない。

進次郎氏は親の関係もあって米国保守派とのパイプ役。育ってくれれば儲けもの…くらいだったんじゃないかな
シンクタンク時代にマイケル・グリーンと一緒に次の時代の日米安全保障とか論文書いてる。でも中身はほぼ、従来のグリーンの論文と同じ。
若い頃から米国の若手の安全保障ブレーンと人脈作ってる

そのCSISが米国務省と作成した「日本における中国の影響力」報告書ではにおいて、今井首相補佐官が二階幹事長と中国への姿勢を融和的にしてきたと警戒されてる。
また、中国は日本に影響を及ぼすため間接的な手法を採用して相当程度浸透している。沖縄独立と米軍撤退を追求するため沖縄の新聞に資金提供し、影響を及ぼすことを通じて沖縄の運動にも影響を及ぼすような秘匿ルートがある…と分析してる


ちなみに進次郎氏と中曽根康隆氏はコロンビア大時代の同期。

9449尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:13:46 ID:hrPBhzag
>>9448
正直二階さんの親中はあくまでも安倍さんの「戦略的互恵関係」の範疇だったと思うけどね
(党の人間が内閣の立場に優先されるという物でもないし
そもそも二階さん自体東南アジアや中央アジア、中東、アフリカと各所とパイプがある凄い人でもあるが)

9450尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:14:06 ID:GbgsS22w
>>9448
安倍総理は一貫して麻生氏の神輿だったと思う

9451尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:15:53 ID:T./gdeIE
>>9348
道警は個人の不倫じゃなくて組織ぐるみの女衒疑惑なんだけど

9452尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:17:10 ID:Z33JDiOY
>>9401
それ見たことか

9453尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:21:11 ID:kgIoX3kw
誰か傘にGPS義務化を公約にあげて出馬してくれないか

9454尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:25:35 ID:LIQ//ErE
かなり高額になりそう>傘にGPS義務化

9455尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:29:40 ID:XGE7FBmA
窃盗なんやけどなあ
なかなか無くならん

9456尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:29:51 ID:xWXztdxk
同じビニル傘を傘立てに入れてたら見た目の良いの持ってく糞野郎って何なんだろうな
お前の錆びた古い傘持って帰れよ

9457尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:30:19 ID:1UJk1XbI
>>9449
それが「アベ政権だから」と、米国にギリギリ許容されてはいたが、本来は米国から見たら非常に危険なレベルの親中度合いだったって元外務省の人が分析してた
二階氏の親中度は米国からしたら本来は容認しがたい

9458尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:32:34 ID:2KvF7vA2
犬の散歩中“かわいい鳴き声”につられ、近づいて頭をなでようとすると突然、襲われ「クマにひっかかれた」38歳男性が負傷 北海道小樽市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05ba47a831798d0b8b95c0c5c74899502450c422

ツッコミどころ多すぎ問題
移住してきたヒグマの恐ろしさ理解してない勢?

9459尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:35:31 ID:xWXztdxk
>>9458
それ以前に野生動物かもしれない生物を触ろうとする精神からちょっと

9460尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:35:32 ID:XGE7FBmA
「クマかイノシシかな」と思ったんなら行くなや
犬も無事でよかったな……

9461尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:37:37 ID:Z1Br6eBM
>>9455
簡単な対策としては派手な色や柄(がら)の傘を使うのがあるな
盗む側も目立ちやすいのは取ろうとしない事が多い
傘立てからも自分のを見つけやすいし、交通事故にも遭いにくくなる

9462尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:39:15 ID:hrPBhzag
>>9457
元外務省って誰だろうなあ
最近本出してる元駐オーストラリア大使の人ならあれはあれで鵜呑みにするのは憚られる人らしいが

9463尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:39:24 ID:TlkKPhJA
持ち手に名前刻印してピンクの傘にするとか、エスカルゴの殻なしをあしらった飾りを持ち手に付けるとか
なりふり構わなければ色々なくもない

9464尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:40:03 ID:nZAaqM5g
柄にシール貼るだけでも違うんだけどね
めんどくさいねんな

9465尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:40:42 ID:BM4oG/ms
>>9453
アップルタグかアンドロイドタグで良くね?

9466クマー ◆9uN2efynO2:2024/07/09(火) 21:41:31 ID:MLlgGBDM
>>9458
可愛く鳴いたら人が近づくと学習してなければ良いんですけどねえ

9467尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:42:37 ID:BM4oG/ms
>>9458
>警察官や小樽市の職員が付近を捜索しましたが、クマの痕跡は見つかっていません。

そもそもクマだったのか・・・
彼をひっかいたのは一体何だったんだ・・・?

9468真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/09(火) 21:43:09 ID:NOoUhvKM
>>9463
『エスカルゴの殻なし』・・・ナメクジってこと?
て、ああ、リアルな奴ね!

・・・本物が他のに巻き付いてたら面倒ですな。

9469尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:45:12 ID:9mbKwN0E
「ちょっとオタクくーん、アニメとか詳しいんでしょ?」って鳴いたらよく釣れるぞ

9470尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:45:52 ID:Z1Br6eBM
柄(え)だけ取り外せる傘とかないかなあ

柄だけならカバンにも簡単に入るし、持ち手がなかったら使い物にならないからスルーするだろうし

9471尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:47:07 ID:XGE7FBmA
>>9469
ち、近づいちゃダメだッ……!!
どうせ好きな野郎と話し合わせる為に利用するんだ

9472尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:48:20 ID:ucTo47xw
もうナキカバネとかフリーレンの魔族とかなのよ

9473尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:48:36 ID:tGoxrF1k
なんか、そこまで傘差す事にこだわる国民性が日本で傘の盗難が無くならない理由なんじゃねーかな?
「いいや、濡れて行こう」の精神さえありゃいいのに

9474尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:48:56 ID:BM4oG/ms
>>9469
ガチ勢「いえほどほどです。あまり詳しくはありません。」

9475尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:48:57 ID:JjTi.YlM
世界初イイダコの完全養殖に成功 香川県水産試験場 稚ダコを放流「課題はまだたくさん」
ttps://news.ksb.co.jp/article/15338529

香川で食べたイイダコ天は美味しかったんよ〜

9476尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:49:07 ID:XGE7FBmA
いやまてよ
その好きな野郎もオタクなら、『オタクに優しいギャル』は微レ存……?

9477尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:51:49 ID:Z1Br6eBM
>>9473
南国みたいにカラッと乾くんならそれも楽しいんだろうけど、高温多湿の日本で服が一度濡れると地獄なんだよなあ

9478尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:52:06 ID:RKO9pVxI
オタクに優しいギャルはだいたいみんなに優しいんだ

9479尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:55:57 ID:.sUAHNfE
横浜ようやく試合終了

そして相変わらず仕事の早い球団公式である
ttps://www.youtube.com/watch?v=s2k2Xg9N7TA

9480尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:56:35 ID:xCg.PfoI
>>9477
日本以上に湿度の高い国もあるんだよな
台湾とかで旅行中に全身ずぶ濡れになるのは想像すらしたくない

9481尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 21:58:49 ID:b2EK/RYM
道民はあんまり傘差すのにこだわらないタイプ多いかな
やっぱし気温と湿度の関係なのか

9482尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:20:14 ID:kgIoX3kw
高校の時にサッカー部と陸上部にに一人ずつ
子どもは雨の子元気な子なる謎知識でノー傘登校だったヤツはいた

体育館部活民からすると一切共感できんかった

9483尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:21:18 ID:gTEL2MR6
弥助やないかいに英語版出ていて草

9484尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:25:34 ID:GbgsS22w
日本じゃドマイナーな弥助も海外で一気に知名度上げたな
弥助知ってる日本人って1%もいないだろ

9485尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:26:39 ID:/I/aEhDg
>>9484
ゲームマンガその他のサブカルで出てくるくらいだしなあ……

9486尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:28:08 ID:xWXztdxk
日本史に出てこないからね弥助
教科書の範囲に記されていないとマイナーになるよ

9487尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:28:39 ID:S.WWwmFk
>>9469
ここらへんは面白いからオススメだよ!
(ボーボボ、日常、しかのこのこのここしたんたん)

9488尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:34:23 ID:b2EK/RYM
利休も日本史の授業に要らないっちゃ要らないけどこっちは載ってるのにな

9489尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:34:26 ID:fxcmvVE2
>>9484
アサシンクリードの炎上で日本人にも知名度上がりつつある

9490尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:37:47 ID:kxySVLGM
>>9469
お師匠様「ならん、あれはギャルの肥をまねて獲物を誘き寄せる魔物じゃアニメ談義ならわしとここでするのじゃ」

9491尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:39:57 ID:b2EK/RYM
>>9490
弟子「ギャルの肥でございますか!大好物にて!」

9492尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:39:59 ID:ijNPzCv2
>>9490
それでつられるのはスカトロ趣味者だけでは?

9493尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:41:23 ID:Tor2Bupo
>>9461
まぁガンダムSEEDのアスラン柄の傘すら盗まれるんだから柄がどうとかあんまり関係ない気がするわ

9494尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:42:21 ID:kxySVLGM
>>9484
え?普通に授業で習わなかった???それともあれって先生の趣味で脱線してた話だった???弥助やをの多外国人の武士の話

9495尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:42:29 ID:Z33JDiOY
肥えたむちむちギャルという意味かも知れんぞ

9496尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:43:09 ID:vPBq8xDE
逃げ上手の若君が海外で売れて侍の概念変わってくれないかな
こんな殺伐な英雄は嫌だって感じで弥助が異国で必死で頑張ったお手伝いに歴史交渉戻ってくれねえかな

9497尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:43:53 ID:eIcKyrtM
ttps://www.youtube.com/watch?v=VYwSnz8BNwU

Deep Learning版の弥助やないかい。これか……w
全力で遊びにいってて草なんだ

9498尋常な名無しさん:2024/07/09(火) 22:43:55 ID:Tor2Bupo
>>9488
利休はなんだかんだ功績あるけど弥助はガチで「黒人である」以上の情報も功績も無いし…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板