したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

8608尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:01:42 ID:Pr35kAhI
aiだとしたらああいう細かい部分は潰れると思うから資料そのまま転用したんじゃねえか?と思う

8609尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:02:23 ID:yy7tST5I
>>8587
育つことを周りが期待しないし許しもしなかったんじゃないかな
支持層が、与党とまともな論戦や妥協ができる議員よりも、分かりやすく批判する人間を求めてたら、まともな発言を許さない

8610尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:03:43 ID:XPsJiu3U
>>8593
生成AIなのかなぁこれ・・・
ゼロからの生成AIでここまでくっきりコピペ出るか?感が、

それより素材切り貼りして創った画像をimg2imgでそれっぽく変換したんじゃないかな感が

8611尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:05:43 ID:38Ol1xA6
>>8604
信者の構築は凄いなと感心する
YouTuberとしてなら素直に評価できると思う

8612尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:06:08 ID:XPsJiu3U
>>8602
ただ、ここの感性が若者から離れてるだけなので注意w
tiktokとかあっちで広報活動盛んだったみたいだから、

8613尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:06:20 ID:w4sx2PIQ
R4ビルドはちゃんとレベリングした上でスキルも取ってる
だからこそ都知事選で100万票以上取れた、300万票取れなかっただけ(

8614尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:08:41 ID:dl3.3.c2
>>8611
政界進出したひろゆきみたいな感じかね

8615尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:12:00 ID:QI7m4Jeg
韓国のユーチューバーがそれまでの動画を消して石丸を応援するほど人気だったもんな

8616尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:12:15 ID:.46Txims
>>8610
寧ろ人力で気づかない方が大分可笑しいような…?

8617尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:13:31 ID:QI7m4Jeg
石丸切り抜きの動画の報酬を出す業者も出るほどだしな

8618尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:13:59 ID:.46Txims
>>8615
そう言えば、半分ぐらいが海外の人が見てるなんて話あったな…

8619尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:14:15 ID:38Ol1xA6
>>8614
そんな感じの印象だね
レスバと論破が得意で自分をよく見せることにひろゆき以上に長けてる神輿向きな人
でも対話と調整、各種現実との折り合いと折衝がお仕事の政治家敵性は皆無よなーと

8620尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:15:42 ID:XPsJiu3U
>>8616
そうなんだよなぁ・・・
ガードレールとか虎テープはAI使った可能性高そうなんだけど、その他に関してはここまで精度出せるか疑惑が、
なんで画像素材切り貼りして作った元絵をAIで違和感を無くすように変換したんじゃないかなって

8621尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:16:41 ID:.46Txims
何で都知事選でニューヨークなんです…?


(略)街宣を続けてきたという女性は「(略)(選挙戦)後半は全国各地、さらには(米国の)ニューヨークにまで広がって、私たちの民主主義が息づいていると感じました」と振り返った。 (略)

こういった声を受け、蓮舫氏は「仲間に恵まれてありがたかった。応援してくださった方に、ただただ、お礼が言いたいです」と感謝。今後に向け、同氏は「いい政策を勉強したいし、もっと学ばなければいけない、いろんな体験をしないといけないと思っています。初めて肩書きがなくなるわけですから、その部分では自由になれる。政治だけでなく、文学や哲学なども体系的に学んでいきたい」と前を向いた。


(デイリースポーツ/よろず〜ニュース・北村 泰介)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1ec8a9f3e8343c17462c57714f3e081969bdefff

8622尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:18:58 ID:D/HfDCss
>>8602
それは俺らが5chやXなんかの文字系メディア住人だからかもよ。
むしろつべやインスタTiktokなんかの映像系メディア住人にとっては「一番俺たちの方を向いて話してくれてる政治家」なんよ

俺なんか動画ってだけで見もしないで流しちゃうけどね。読めば2分の話に10分も拘束されるの馬鹿らしいし。
けど若者にとってはそうじゃないんよ。

8623尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:19:56 ID:FVk.Sjio
>>8613
前回の共産枠の宇都宮氏が80万台中盤だからそれに蓮舫固定票と立憲の支援で合わせて100万ってところだろうか
ところで蓮舫のスキルって何だろうな、プライドは最初から育ち切ってる感じだが言いがかりや批判以外どんな仕事が得意なんだ?

8624尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:21:32 ID:XPsJiu3U
>>8623
グラビア女優

8625尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:21:50 ID:FVk.Sjio
>>8622
文字起こし便利だよな(横着者)

8626尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:23:49 ID:1SlsttQY
アサクリのコンセプトアートは写真や絵の画像資料を切り貼りした物を本にAIで手書き風に加工していると思う。
AIと言っても画像生成AIじゃなくて画像処理AIな。
Photoshopとかによくある写真を水彩画に変える奴の豪華版。
これならガードレールとかトラロープも残る。

8627尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:25:24 ID:f09PsROY
InstagramやTiktok、Youtubeショートあたりで若者向けに発信してる候補が限られてたのは大きいよな
我々の見てるネットなんてごく一部でしかない

8628尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:27:47 ID:FVk.Sjio
>>8626
自分も >>8610に同意
強度の設定が出来るんだが、強度を上げると原型に脚色した感じで加工されたのが出てきたりするらしい
色深度とかシルエットとか判定基準を設定して加工したりする方法もあるとか

8629尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:27:53 ID:XPsJiu3U
>>8626
そんな感じあるよな。
まあそれだと合成時点で虎テープ見逃した事になるから、生成AIの画像変換機能使ったら生えたんでね感もあるけど

863017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/08(月) 18:29:10 ID:5NGekQjw
>>8622
あと、ここの住人は比較的平均年齢が高めだからね。
社会に出りゃすケールの違いこそあれあの手のビックマウスはいくらでもいて痛い目や嫌な目にあった経験もあるから、経験則でありゃダメなやつだって感じるのよね

8631尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:33:10 ID:XPsJiu3U
実は、文字の方が早いんでtiktokとかインスタとかの動画見ない勢って、そもそも人間が話してる内容頭に入れるの苦手勢なんでねという疑惑が・・・(ワイは大の苦手)

8632尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:34:08 ID:dl3.3.c2
>>8615
なんで韓国のYouTuberが応援しとるんや……?

8633尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:34:25 ID:o1q6bs7k
>>8630
流石は17歳京都様です!本家と同じ年齢だ説得力・・・なんでもありません

8634尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:34:29 ID:7DJIc5P6
ゆっくり解説は頭に入ってくるから大丈夫大丈夫。

8635尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:35:23 ID:XPsJiu3U
>>8634
字幕無しで・・・?

8636尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:36:23 ID:XPsJiu3U
>>8632
ウリ認定されたんでね

8637尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:36:33 ID:stV9LBAM
>>8622
なるほどー たしかにそういうのあるかも

8638尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:36:54 ID:oTOvHy2w
>>8439
正直、%だけではなんとも・・・

8639尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:42:14 ID:7DJIc5P6
>>8635
字幕無しで。聞いた後どれだけ記憶してるかは、うん。

8640尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:42:50 ID:F01dCliU
クソゲーのゆっくり実況は睡眠導入にホントいいんだ

8641尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:43:03 ID:QI7m4Jeg
>>8632
ユーチューバーっというよりも韓国語で動画出してたアカウント
これもユーチューバーでええんかな?
後、クラウドワークスに石丸支援動画の仕事、今は無くなってるらしい

8642尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:43:22 ID:stV9LBAM
>>8631
視覚情報に引っ張られすぎて、他の情報がボヤけるから苦手。

8643尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:44:12 ID:XPsJiu3U
>>8639
なるほど、それならまあ・・・

ただゆっくりの場合は掛け合い方式だから、一人がひたすら喋ってる演説方式はきついんでね感もある。

8644尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:44:24 ID:f09PsROY
>>8638
記事読んだら人数も出てるぞ

防衛省の資料はこれ
ttps://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/human_resource/pdf/siryo01_01.pdf

8645尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:45:10 ID:a1xlIVPc
>>8631
読解はスキルだから、スキル未所持者には動画を流すことで理解した気になれるだけだと思う
それに意味があるのかと言われると全くないと断言しようw

8646尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:45:12 ID:XPsJiu3U
>>8640
夢でクソゲーの世界に行きそうw

8647尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:45:30 ID:06WNvKPk
>>8631
話してる途中で話が破綻してるとそこが気になって全く話が頭に入らないのはある

8648尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:45:42 ID:3mIm2pKA
ムスカさんの愚痴も良いけどマーリンさんの暇空の評価も聞きたいな
11万を取れると見ていたのか?
見ていなかったなら今後の選挙ウォッチに新たな視点を加える必要を感じるのか?

研究者視点で楽しんでるのか頭を抱えてるのか聞いてみたい

8649尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:46:08 ID:rP9FJkfg
都議補選は自民の2勝6敗
大惨敗と危機感広がる

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3bc1b79efbbf4d0bf664767314c8bb9da5f345a

8650尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:48:23 ID:7IhuknkQ
言語明瞭・意味不明瞭って政治家スキルではないのか?

8651尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:48:56 ID:sUwYoQfY
ガチャ爆死動画は癒し

8652尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:49:25 ID:JUVW2x9M
神輿にも心構えあるんだぞ、石丸は世話役たちに殊勝に頭下げるとかできないと思う

8653尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:51:04 ID:bePMa162
例のアレ、ついに電柱が見つかったらしいなぁ……なんか軽トラぽいのもあるし

8654尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:53:12 ID:JUVW2x9M
お昼のニュースは自民党は危機感を覚えている岸田じゃ無理だの流れは加速って、なんとかの一つ覚えみたいな報道ばかり
都議補選が2勝6敗とか大はしゃぎ、とにかく政権交代をやりたくてたまらないんだろう

8655尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:55:22 ID:0b7/ez.Q
蓮舫のあのザマを見てまだそんな事言うのか…

8656尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:55:34 ID:qVl65T6Y
そりゃ自分の言論で世の中を動かすってのは、言論界の最大の望みだから

8657尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:55:39 ID:XPsJiu3U
自民もアレだけど、野党も大概アレな結果になったから、政権交代とかはないかなって、
それより今回の選挙を分析して頭角を現しそうな人を青田買いしはじめるかも

8658尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:56:49 ID:06WNvKPk
テレビはつべに食われて、新聞はネットに食われて、立憲は石丸に食われている最中だっつうに危機感ねーなー

8659尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:57:38 ID:JUVW2x9M
>>8656
それやな、自分が世の中を動かしていると錯覚すると、せめて石丸みたいに選挙に出てからやれ

8660尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:59:51 ID:rP9FJkfg
今日は安倍元総理暗殺から2年か
NHKがキャスター満面の笑みで特集やってたw

8661尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 18:59:59 ID:qRMKfEOA
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/26750725/
石丸高裁で負けたと思ったらもう一つの方の最高裁でも負けてるんか草

8662尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:01:17 ID:JUVW2x9M
>>8661
都知事選でも選挙違反やっているんじゃね?

8663尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:02:11 ID:CJxKrt4U
>>8602
劣化橋下と思ってる
何であんな票入ったか疑問に思う

8664尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:03:28 ID:JUVW2x9M
>>8663
広島1区ではそうはならんだろうなと思う、安芸高田市に近づくほど悪評が多い

8665尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:03:31 ID:EoZS/pEs
コンセプトアートって社内用で普通は公開しないからな。
制作チームのイメージの統一に使う物だから画面中央にデカデカと鎮座していなければそうそう問題にはならんのよ。
公開したのが悪い。
公開したのが悪い。

それだけに中国の仏像を使ったのはかなり不味い。ゲーム世界の基礎を構築する人が日本と中国の区別ができてないし区別する必要を感じていない疑いが出たからな。

8666尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:04:49 ID:tXumbnkA
公開どころか売る気満々なのが終ってる感を加速させる

8667尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:05:00 ID:aybeUO8A
>>8649
なお立憲1議席
変わらんやんけ・・・

8668尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:07:20 ID:tXumbnkA
>>8667
石丸と蓮舫足せば小池を上回っているから
どちらかが出なければチャンスはあった、と大真面目に言う層だから
反自公は全て味方でカウントしてると思うよ

8669尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:07:45 ID:rP9FJkfg
>>8665
中世ヨーロッパで国ごとの区別付かない人が多いのと似たようなもんじゃないの

スペインとフランスの街並み見せられても区別つかん

8670尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:09:23 ID:n6Dd46kE
>>8669
そこをちゃんと調べ上げるのが仕事なのよな。万が一間違えたら謝罪修正せねばいかん

8671尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:09:42 ID:f09PsROY
都議選を受けて自民党内(安倍派の大西英男衆院議員)からも岸田首相辞職の声が出てるあたり嫌な感じだな
現段階の有力候補で岸田首相と同レベルの外交をこなせる人間が何人いるのか
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240708/k10014504661000.html

8672尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:10:17 ID:06WNvKPk
追悼演説の時も思ったけど、どうしてこの人は立憲におるんや?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7986ea543dc6cc8b77343c8ca7825a0ccdb9089

8673尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:10:32 ID:aybeUO8A
>>8668
・・・ばっかじゃねーの!?
真面目にR4の政治生命の危機なのに
>>8671
辞職したとして誰がやるの?こんな罰ゲーム状態で

8674尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:10:47 ID:n6Dd46kE
ジッサイ今使いまわして潰してるだけだからなぁ
リセマラガチャじゃないのにどんどん劣化してってる気がする

8675尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:11:52 ID:49u.Yhig
>>8569
既存の出回ってるのは無作為に食わせてるやつですもんで・・・
厳選すると碌なもん出来ないと言うか、データがさっぱり蓄積しないからやっぱり碌なもんが出来んと思う

8676尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:11:56 ID:7DJIc5P6
こっちはブルゴーニュ公国、こっちはオーストリア大公国、こっちはスペイン王国。
全部(君主は)同じじゃないですか。

8677尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:12:07 ID:TFLyXmlg
>>8672
この暑いのに今朝も駅立ってビラ配ってたわ野田さん

8678尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:12:19 ID:RsGnYGT6
一応日本文化の専門家雇ってあの結果やぞ

8679尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:12:25 ID:hJ8hsK6E
>>8673
罰ゲーム…菅元首相かな

8680尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:12:45 ID:afF0OhQY
>>8589
店員「パンはどちらになさいますか?」

8681尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:13:22 ID:nJY5mKNA
>>8671
単に外交政策を継続するだけならまだハードルは低い方だと思う
問題は党内外で顔役として周りをまとめたりいなしたりする方

8682尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:13:25 ID:aybeUO8A
>>8679
再登板とかコロナ罰ゲームの悪夢再びやんけ・・・

8683尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:14:46 ID:aybeUO8A
>>8682 本人が が忘れてるわ!

8684尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:15:07 ID:f09PsROY
>>8673
この外交的に厳しい時期に首相を変えるという感覚がナンセンスだと思うわ
総裁選、個人的には岸田再選一択だと思ってるんだけどな

8685尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:15:19 ID:TFLyXmlg
旧安倍派というか清和会は岸田首相のこと嫌いだろうからなぁ
裏金問題からの派閥解体だし

8686尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:16:27 ID:aybeUO8A
>>8684
言い方悪いけど次の総裁選までは使いつぶす勢いじゃないとあかん

8687尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:16:44 ID:rP9FJkfg
>>8671
党の総裁の最も重要な仕事は
コドモ(自党の議員)を一人でも多く作る事だからね

8688尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:17:13 ID:CJxKrt4U
バイデン大統領「私は黒人大統領とともに働く初の黒人女性」と発言し民主党混乱

フィラデルフィアのラジオ局「ウルド」でのインタビューでは「ところで、先ほども言ったように、私は黒人大統領とともに働く初の副大統領であり、初の黒人女性であることを誇りに思う」と語った。

バイデン氏はハリス氏の歴史的な役割を強調するつもりだったが、ハリス氏と自分を混同したようだ。

ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/308540

また東スポがネタ記事を書いてら
ネタだよね?

8689尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:18:07 ID:06WNvKPk
>>8685
ぶっちゃけお前らが悪いんやろとしか思わんけどな
挙句の果てに親分である安倍さんに責任擦り付けようとしたし・・・

8690尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:18:31 ID:aybeUO8A
最近の東スポの海外記事はゴシップ翻訳してるだけだからガチで信用できん

8691尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:18:45 ID:MD5qlvBM
石丸伸二さんのやり方は山本太郎さんのやり方を洗練させた令和最新型って感じ
ネット活動だけでもだいぶお金つかってて、このやり方をさせてるバックが誰なのか気になる

石丸さんは2億円集めて165万票だから1票120万円
ひまそらあかねさんは供託金300万円くらいで11万票だから1票27円とコスパがいい

古くは山田太郎さんがネットを上手に使いましたが、
悪名は無名に勝るでネットを使って知名度を上げる手法が加速しそうですね

8692尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:19:55 ID:Qz7xePU6
>>8685
無理矢理案件化させた検察恨んでやという感じ

議員の誰々が退陣要求したと言っても微妙な中堅以下が散発的に行ってるだけで大規模な倒閣運動とは程遠いとも思うけど

8693尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:20:35 ID:3mIm2pKA
>>8688
ラジオでの発言だから元の放送が残ってればファクトチェックできそう
日本だとネットで各放送局の放送を確認できるけど向こうのはどうなんだろう?

8694尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:21:31 ID:rP9FJkfg
>>8688
黒人とウルドという単語で
「ああっ女神さまっ」のウルド思い出した

8695尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:21:38 ID:bePMa162
>>8688
2020年にトランプに勝つ!とか言ってるので今更である

8696尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:22:17 ID:dl3.3.c2
>>8661
5日に判決でてたのか

8697尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:22:45 ID:aybeUO8A
中身見たけど都ファが議席伸ばしてるしな 小池パワーもあるかもしれん

8698尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:24:15 ID:pPUplDEE
>>8687
問題は他の人間に代われば選挙に勝てるとも言い難い事なのよな
それこそ小泉元総理ばりに拉致問題動かすか刺客候補作るのぶち上げるとかどちらかは必要になる

8699尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:24:41 ID:hJ8hsK6E
石丸の不都合な事実はどれだけ拡散される事か
声デカイ人らにかき消されそう

8700尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:26:50 ID:rP9FJkfg
>>8698
3年前の総裁選で1票差で負けた河野さんだったら案外いい線いけるかも

ていうか今更だけど河野総理だったらこの3年間どうなってたかね

8701尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:29:18 ID:iDBMjXws
>>8492
・2010年の白川総裁がETF購入を決めたのは民主党政権時、政府がどこだろうがやることはやる
・与太話は具体的に何?
>>8465で聞いてる必要な政策とは?

何一つ質問に答えてないですよね……

8702尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:31:41 ID:pPUplDEE
>>8700
基本政策は大きく変わらないだろうけどナンバー1として時には空気読んだりとか
野党相手にのらりくらりみたいな対応が出来るかの所が微妙という感じかなあ

8703尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:33:48 ID:aCcLrH2U
蓮舫に関しては面白い数字があって
今回の獲得票が1,283,262

前回の参院選で蓮舫の獲得票が670,339
同じく参院選での共産党の山添が685,224
立民の松尾が372,064

足して1,727,627

おやおやおやおや

8704尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:36:20 ID:aybeUO8A
>>8703
50万ほど票が吹っ飛んでる・・・

8705尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:42:53 ID:aybeUO8A
ttps://togetter.com/li/2398082
こんなのが味方だし票が減るのも同義か・・・

8706尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:46:31 ID:.8eIzkLM
中道層と左派が反目しあったのかな?

8707尋常な名無しさん:2024/07/08(月) 19:47:10 ID:pOhMBuCI
>>8705
「お前のためを思って殴ってなじってるんだぞ、どうしてオレの仲間にならない!?」
なんてことをやって味方が増えるわけないよなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板