したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

7251尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 14:56:53 ID:Ep33mbR.
投稿乙ー
弥助本能寺の変犯人説
本能寺でノッブから託された説
ニンジャにすればどうとでも出来たのに...

7252尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 14:57:34 ID:4tAdygho
乙でした 大過なく雑用をこなし続けたら武将はともかく下級武士程度はありえたかねえ?

7253尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 14:58:16 ID:EyDl10H6
自分なら本能寺の変の時弥助が信長から主人公とテンプル騎士団が求める秘宝かなんかを
託され双方弥助を追う、物語のキーマンにするなぁw
これなら無理なく絡められる

7254尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 14:58:40 ID:svoMhUak
まあ、本能寺の変の解釈をちょっと変えるだけで弥助が大活躍は可能なんですけどね
要するに典韋として扱えば良いんでしょ?

7255尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 14:59:07 ID:2eq64Qy.
>>7217
んん?
七人の侍で、米を収穫した後に麦を撒いてるのを読んだ記憶があるんだけども。

7256尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 14:59:40 ID:PzJEmQPo
というかアサクリにはかつて来たりしもののアーティファクトとかもあるんだから
それストーリーに使えばいいのに
リンゴが信長のもとにありそうだから海外から潜入して家臣やった黒人の織田幕臣イコール後の弥助、とかさあ
普通にイケると思うけど

7257尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 14:59:50 ID:1vHwmZJ2
信長の地位が上がっていけばその側仕えとして適正な身分までは引き上げられたかもね
あるいは江戸時代のゾウやキリンみたく、天皇に見せるために相応の官位が与えられたかも

7258雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/07/07(日) 14:59:55 ID:J6AtZQZk
日本じゃタイムスリップした元女子高生が内政無双した挙句武田信玄を滅ぼすってぶっ飛んだ話(しかも足利義満もタイムスリップ往復して主人公の部下になるしなんなら本田忠勝が主人公に懸想するw)まであるんだから素直にこれはフィクションですって言っておけば良かったのにww

7259真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/07(日) 15:00:06 ID:0Cov4DvE
乙でした。
まあ、確かにそのあたりが落としどころですかね。
結局、弥助は武将には成れてはいないわけですが。

7260尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:00:07 ID:5iZ1TKc2
>>7254
光秀に見逃してもらった部分をどう解釈するかだよなぁ…

7261尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:01:18 ID:ZNVtwPKo

畿内には反織田勢力がまだ多少残ってたし
そいつらの鎮圧戦捏造すればいけるね

7262尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:03:29 ID:Jx0TKbXU
本能寺の後も小田原征伐まで戦は続くから、活躍する機会はいくらでもあっただろうにな

7263尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:03:29 ID:PzJEmQPo
>>7260
光秀がテンプル騎士団で本能寺の変の後に決闘、弥助が勝って信長を淋しく思いながら出国してエンディング、とかでええやろ
これが歴史を下るに連れ三日天下&弥助見逃しエピソードになった方向で(

7264尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:04:02 ID:iKmzEdEQ
光秀がいつのまにか寝取っていて信長と信雄を愛ゆえに暗殺するのでもいいだろう

7265尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:04:23 ID:/KU86UIY
>>7252
大分厳しいんじゃない?
血縁者が活躍したとか、内政出来たとか文化面での活躍したじゃない限り、当人が戦場である程度活躍した(生き残って無名でも何人か討ち取る?)みたいなのは必要だと思うがな…

7266尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:05:41 ID:TkBrOhJU

なんでNSSニキのようなフィクション設定にしなかったのか・・・

7267尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:11:36 ID:XxdyWkDU

フィクション設定なら四季を無視した桜とかガードレールが出ようが大体の日本人は笑って許すのに

7268尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:12:51 ID:2eq64Qy.
「アサクリ開発者は史実に忠実と発言」というフェイクニュースを元にノイジーオタクが遂に大々的なキャンセルカルチャーを開始
ttps://togetter.com/li/2394736
おい言ってねーじゃん!
UBIの忠実発言ってスレで言いだしたの誰だよ!!

・・・まぁコメント読んでくと、直接言ってないだけでそう思ってるっぽいけどw

7269尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:13:11 ID:5iZ1TKc2
時代劇もよくよく見ると遠くの方に昭和の街並みが見えてたりするからな…

7270尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:15:01 ID:4FJe89pc
マジでUBIの発言(史実に忠実や歴史を学ぼう)のせいで弥助主人公が無理な状況になっているというね…(白目)
秀吉みたいな立身出世やろうにも、その時代で弥助みたいな黒人で日本で出世したのが居らんからなあ…

7271尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:16:09 ID:YKfYl2/A
>>7268
史実の間に私たちの歴史を入れた、だからだいぶアウト寄りの発言よね

7272尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:22:49 ID:XxdyWkDU
「本作は、織田信長のような実在した歴史上の人物や当時の出来事を忠実に描いているので、封建時代の日本を舞台にゲームを楽しみながら、この素晴らしい時代について学ぶことができます。」
こんな発言してたら史実と言って無くてもアウトな気はする
ttps://news.xbox.com/ja-jp/2024/05/16/assassins-creed-shadows-interview/
こっちの翻訳前のどっかに載ってないかな

7273尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:22:59 ID:dtbZinbw
今からでも遅くないから何枚かUBIのお偉いさん社会的に吊るしてやり直してもいいんじゃねえの?

7274尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:25:17 ID:s6jAg6Bs
信長公記によると、家族名が有る者は「小姓衆」 家族名が無い人は「中間衆」として書かれている。
ので、弥助は「中間衆」の扱いであったと考えるのが妥当ではないか、とのこと。

7275尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:26:35 ID:hOd5otcE
>>7272
人物や出来事を忠実に言ってる時点で史実に忠実って言ってることと変わらんだろうしな
〇〇の部下って設定でゲームは基本全員架空の人物だったならともかく弥助は一応は実在の人物だし

727617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/07(日) 15:28:09 ID:iZJs5AP2
アサクリ擁護者がフィクションですってゲーム内に表記される、翻訳ミスだって仕切りに行っているが、
製作がインタビューの文脈やコンセプトアート、ゲーム中のアカン描写で散々やらかしているから説得力がないんですよねぇ……

7277尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:29:07 ID:6QIrLB1E
ubiの株価は3年前から下がってるらしいから実は語り人さん見てるの順当な下がり値なのではと疑っている

7278 ◆h504qE6VGQ:2024/07/07(日) 15:29:38 ID:IF1pGTAw
新作アサクリの話をしようとすると
「今、僕は冷静さを欠こうとしています」のセリフが浮かんでは消えない

函館11R五稜郭ステークス1着は
キノミノナハマリア
やったぜ

7279尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:31:14 ID:p9c.a.HA
コンセプトアートがAI生成っぽい間違い祭り(トラロープ、左右反転した着物や仏像、実代のがごちゃ混ぜになった建築物)
ファミ通インタビューでの変な発言とサイレント修正(何に反発してるか把握してるよね)
CEOの発言等々やらかしを逐次投入しちゃったからそうそう鎮火しないわなっていう

7280尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:32:19 ID:2eq64Qy.
ま、ダメな所はどんどん叩くべきだと思うけど。
言ってない事を言ったと言って叩くのは「そりゃ捏造やんけ!!」ってなるので、叩くからには自分に間違いないように気をつけてほしいなーとは思う。

間違ったことを又聞きで聞いて「これだからカエル食い野郎は」とかしたり顔で言うのは恥ずかしいぞ

7281尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:34:06 ID:6QIrLB1E
トラロープとかはごめんなさいデザイナーがやらかしましたってプレスリリース出たらあーコイツラも被害者カーってなるのに隠しやがったからな

7282尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:34:10 ID:s6jAg6Bs
というか、UBIの主張は、サイレント削除がされてるせいで、もう根拠がどうとか言われてもUBIが消した、隠した、無かった事にした、ってなる。
本当に悪手ばっかりだったから、言ってない、誤解だ、が信用できない状況まで来ているという。

7283尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:34:31 ID:5iZ1TKc2
>>7274
中間って文字通り平民と士分の真ん中なんだよね
それこそ苗字帯刀許されてる中間もいれば農家の三男もいるから(江戸時代の話)
やっぱ苗字許されてないのに士分は無理があると思うの

7284尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:34:44 ID:YKfYl2/A
>>7277
発表前はこのアサクリで株が上がると言われてたんですよ
予想だと株上昇で注目されてたのにこうなったから、もう助からないぞ

7285尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:34:50 ID:BaA1hRrk
というか例のポリコレコンサルの創設者って元UBI社員なのかよ

汚染されたのではなく汚染源だった?
まぁ除染したはずが後に逆襲されたって可能性もあるけど…

7286尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:34:55 ID:svoMhUak
>>7280
そうよな、ステルス修正していたりするところをあとから見てなんの問題もないとか言っちゃったり
日本文化を尊重しているって言いながら家紋を逆向きにしたり
そういう普通の批判の山を単なるレッテル張りと勘違いしない努力も要るよな

7287尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:37:23 ID:tMVrtpfo
とりあえず改めて調べて
シンボルの左右と上下反転を見逃すと言う一点だけでも歴史公証してねぇなって……

まぁ上下反転の織田家の家紋は平朝臣織田上総介三郎信長の弔いを表明でギリギリか?

7288尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:39:02 ID:svoMhUak
>>7287
半旗じゃないんだから……

まあ「日本文化に謙虚に」っていうところが全く嘘やでまかせで
上っ面のものでしか無いってのはふるまいからほぼ証明されているから
その精神性で思いついた文化に根付かないオリジナルファンタジー世界観的にはそういうのもあるのかもしれんが

7289尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:39:42 ID:6QIrLB1E
お、巻物の下から勇という文字を書き始めるとかいう習字をやったことのある日本人だったらブッコロ案件の話する?

7290尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:41:45 ID:svoMhUak
米最高裁「ホームレスよ、ホーム以外で寝るな! これはヒッピーでも外国人観光客でも、外で寝たら罰金刑に処すから、ホームレス差別ではないのだ!」
ttps://forbesjapan.com/articles/detail/72081?read_more=1

……そう言われましても

7291尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:43:12 ID:BaA1hRrk
インディーズゲームだったらそう言う細かい描写は気にならないなら、そこまで加熱はしないかなぁ

アサクリに関しては過剰広告と日本支社は何の仕事をしてるのかって所で、は?とはなるけど

7292尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:43:50 ID:YuLsn4sU
なんか法律語ってる某漫画の一コマを思い出す裁定

7293尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:43:51 ID:p9c.a.HA
というか本能寺で見逃されたってことは世間的には家人身分じゃないって扱いになるから侍になれんだろっていう
あと巻物はあれ何であんな変な描写にしたんだろうね……あれか、トイレットペーパー見たく途中で切目入ってるとでも思ったのか?

ホームレスはホームがないからホームレスなのであってホームレスにホームで寝ることを義務付けたらホームレスがホーム持ってるんだからホームレスではないのではないだろうか

7294尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:44:18 ID:svoMhUak
きっと日本のなろう小説のせいで
路上で寝ている人は典韋魔法で安全でインフラの整った自分の部屋にワープできるスキルを女神様から授かっているのだ
とか思わせてしまったんだろう

7295尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:44:22 ID:bJt47IU2
そもそも、文化が違うとかサムライの解釈の違いなんてのはちゃんと日本史の監修されてれば最初から説明出来てた事なので、後から擁護派がそれ言っても後の祭りだからなあ…

7296尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:44:34 ID:hOd5otcE
>>7280
>>7272みるに結局忠実ですと言ってるとかわらないのでは?

7297尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:45:47 ID:svoMhUak
典韋じゃねーよ、転移だよ
典韋が守ってりゃ転移しなくても概ね安全だよ!

7298尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:47:33 ID:r52ltrZo
典韋魔法があるなら許?魔法があってもいい

7299尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:47:38 ID:6QIrLB1E
>>7293
考えられる説は一つあったな掛け軸と巻物混同したのでは説

7300尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:48:07 ID:OAoHzab2
マッスルな魔法に違いないw

7301尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:48:17 ID:svoMhUak
>>7292
うん、まさにこれだよねって思った
ttps://togetter.com/li/777083

7302尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:49:57 ID:BaA1hRrk
アメリカの民営刑務所(民営化の条件として収容率保証があり犯罪者が足りないと州が違約金を払う)の関係で、犯罪者を捉えるノルマがあるみたいな話あったよね
これでノルマ確保が楽になるな!

※)民営刑務所は既に段階的廃止予定なので陰謀論的ジョークです

7303尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:51:13 ID:p9c.a.HA
>>7299
掛け軸の台紙に貼って飾るところまで一つの巻物でやるとか思った説か
美術史の監修どころか実物見れば一発で分かるだろそれっていう……

7304尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:54:08 ID:67sUFRgw
>>7302
民間刑務所問題はスリーアウト法や労働基準が悪いとかも加えないと!(陰謀脳)

730517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/07(日) 15:55:13 ID:iZJs5AP2
製作予算削っての第一発目で炎上騒動だからなぁ……
元々下がっていたところにこれじゃ、そりゃアカンと株主が手放す流れが加速するわな

7306尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:58:32 ID:pJYczv4I
UBIってインディーメーカー()のコンプラ面を監修していた筈のコンサルはどんな仕事をしていたんやろなぁ……

7307尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:58:43 ID:ZNVtwPKo
>>7305
まともに作っても大して売れないからUBIが炎上商法狙ったんじゃねえのとか他所で言われ出してて少し可哀想になる

7308尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 15:59:50 ID:svoMhUak
実際全く同じ出来でも
「予算少ないからトンチキネタ全開でギャグ仕立てにしちゃったぜ、みんなブラックとブラックジョークを楽しもうぜ」とか言われたら
ああそういうもんかって納得したけど

株主的には史実と文化に丁寧に向き合っているというブランドがそんなに大事だったんかね?

7309尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:03:17 ID:tLqCwUZ6
ホームもだけど、徐々に職を失ってきてる人も増えてるみたいですねえ。
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-05/SG62CZDWX2PS00#:~:text=%EF%BC%95%E6%97%A5%E3%81%AE%E7%B1%B3%E6%A0%AA%E5%BC%8F,%E5%80%A4%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

あと、さらっと過去2月分の雇用者数10万人分下方修正とか、文中にありますが。
アメリカくん、統計を万人単位で間違えるとか1.5流国のすることよ。ドイツなら切腹ものよ。

7310尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:04:50 ID:svoMhUak
現代のゲームヲタクが聖人認定される時代なんだし
ttps://www.cnn.co.jp/world/35220898.html

日本でやらなくても、天使の羽を生やした黒人エンジェルが裁きのラッパを吹くとかのほうがまだリアリティあったんじゃないか?
リアルが一番リアリティがないってのは横に置いといて

7311尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:05:07 ID:pJYczv4I
炎上の火消しに対してクソ対応繰り返していたし……
「日本の文化良く分からんけど、危機対応で下策連発はアカンやろ」って思われてもおかしくない
ポリコレは金は貸しても金は出さないので、ポリコレ賛美が株価上げる要因になるかと言われると微妙だし

7312提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/07/07(日) 16:06:53 ID:c4YgFPzw
王位戦第一局、2日目の午後で千日手成立
駒組だけで開戦しない状態で、というのは萎える

7313尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:11:09 ID:LrwTP3PQ
日本メディアとかは何か叩いてた記憶あるな…(あと無理くり壊してたバカみたいな奴も居たっけ?)


パリ五輪で設置された“日本発の製品”に海外称賛 アイデアが「いいね、素晴らしい」東京五輪で有名に

 7月26日(日本時間27日)に開幕するパリ五輪の選手村にある“日本発の製品”が話題を呼んでいる。

 それは「段ボールベッド」。東京五輪で話題になった、段ボールを素材に使用した寝台がパリ五輪で再び採用された。五輪公式Xの動画ではレポーターが実際の部屋に入り、段ボールベッドを紹介。「これらは、2024年のパリ大会に用意された、有名な東京2020のベッドだ」と説明した。

全文はこちら
ttps://news.livedoor.com/article/detail/26738087/

7314尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:11:15 ID:iKmzEdEQ
>>7309
短時間のパートタイマーを重複計上しないようにするには個人情報の取り扱いを非リベラルな
制度へ切り替える必要があってイデオロギー的に容認できないのだろう

7315尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:12:59 ID:YT8n319w
>>7290
ソイレント・グリーンで狭い屋内で人が寝てたのはこのせいかな?

7316尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:16:47 ID:QGUHGsRU
>>7308
スィートベイビーっていうポリコレコンサルヤクザ会社がエンタメ業界にタカリと政治活動の両方を仕掛けた結果だからな
株主的には客にそっぽを向かれる=儲からない上に自分達の儲けを横から掠め取っているポリコレ活動家はむしろ敵でしかない

7317尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:18:02 ID:uxjr6rhM
>>7258
3代じゃなくて13代だぞ

>>7268
>「アサクリ開発者は史実に忠実と発言」
この部分は(日本語版だけ)サイレント修正したんじゃなかった?

7318尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:19:15 ID:EyDl10H6
スィートベイビーはどうせやばくなったら倒産して
社名変えてまた同じ事をするのに100円w

7319尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:20:54 ID:4LFLyWtc
>>7318
既にひとつじゃなく、中身は同じで看板だけ違う複数の会社が存在しているっぽい

7320尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:21:25 ID:BaA1hRrk
ただスポンサーまでいくと、そういう活動に配慮した組織に支援してるんです〜ってやりたい層がいるから成果を問わず活動資金を集める事はしやすいみたいな説もあったような

まぁとは言えもし本当にそんな集め方をしたならポリコレコンサルがガッツリ取るのも名義代として正当性が出てきてしまいそう

7321尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:22:29 ID:QGUHGsRU
>>7318
今じゃ開発に関わっていることがバレただけでユーザーからボイコットされるようになったからねぇ

7322尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:22:35 ID:iKmzEdEQ
ルペンに多数派になってもらわないと浮かぶ瀬が無かったというわけか

7323尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:23:08 ID:tHqtFkHY
>>7317
すくなくても>>7272の記事では、
歴史に忠実って言ってるのと変わらんことを言ってるからな

7324尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:23:10 ID:Q3LEM.Yg
やっぱ独自性を維持するためには上場しないでおくのが一番だってはっきりわかんだね
JCBがつい最近証明したしな…

7325尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:24:22 ID:iNhmSkvc
キョンの人がアメリカの中小がガンガン倒産してるって少し前に言ってたけど統制に出てきたか
アメリカも中国も自国の雇用削るの好きねぇ……

7326尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:26:13 ID:Q17xiQ1o
セブンからカフェラテ氷とかいうアイスガイっぽいの売ってるなーと思ったらアイスガイだったわ
懐かしさに涙出ますよ…

7327尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:31:50 ID:67sUFRgw
>>7308
売れる作品を作れよ、客から嫌われる作品なんぞ作るな!(株主並感)

こうじゃない?

7328尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:33:07 ID:5iZ1TKc2
>>7325
むしろ日本政府が中小守りすぎて悪影響出してるような…気のせいかもしれんけどね

7329尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:34:00 ID:qutCXIDA
でもポリコレ無視しまくった作品の株主やってると知られたら恥ずかしいから、
ポリコレ要素マシマシな作品ができるんじゃないの?

7330尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:35:28 ID:2eq64Qy.
>>7327
銀行などの資金出すところがポリコレに厳しいというか偏向してるので、大きなゲーム会社はポリコレに注力せざるを得ないんだと聞いたことがある

7331尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:36:17 ID:hOd5otcE
>>7329
メディアに悪評まわされたり(拒否した中国の孫悟空のゲーム)
スコアとかで融資をもらえなくなるとかもあるそうな

7332尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:38:31 ID:Q17xiQ1o
鎖国してぇー

7333尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:40:41 ID:Q3LEM.Yg
欧米はそんなことしてるから水晶の夜事件を招くんだよなあ、マジで…
非欧米圏に住む人間からは、最初の犠牲者が出る前に止めておけよとしか言えん

7334尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:41:23 ID:Af08yhpU
大河ドラマでもここまで大言壮語しないぞ

7335尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:41:39 ID:41N8l6r6
ESGや人権デューディリジェンスの観点があるからなあ

加えて消費者の感覚も変わってきてるから倫理チェック自体は必要

7336尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:42:31 ID:2YGVccU2
>>7268
ディスカバリーモードと言うのがありまして、
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/200515a
で、このアサクリシャドウズでのディスカバリーモードについての発言がこれ
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1598610.html
ttps://i.imgur.com/Mo5gggl.jpeg

うーん、この

7337尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:43:21 ID:EyDl10H6
ディズニーの実写版白雪姫も公開前なのに酷評されて爆死の気配濃厚だけど
莫大な予算が投入されてるからお蔵入りはしないんだろな・・

7338尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:47:24 ID:Q3LEM.Yg
倫理チェックした結果、よりでかい差別が生まれてたら世話が無い

7339尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:48:24 ID:67sUFRgw
>>7329>>7330
何事もバランスが大事な訳で
大金かけてポリコレマシマシで売れない作品を作るなら株主は株売るだけだと思

7340尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:50:05 ID:xB0fvpes
人がそのままで、急に表現の規制や自粛の緩さが昭和末期レベルに戻ったら…
若い子たちけっこう自殺しちゃうのかもな

7341尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:50:25 ID:qutCXIDA
最近だと銀行よりカード会社の業務干渉のほうが酷い話になってきたしなあ

7342尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:52:14 ID:BaA1hRrk
>>7336
UBI擁護派の「ディスカバリーモードはゲームとは別、ゲーム部分で史実云々をグチグチ言うな」とは何だったのか

7343尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:52:47 ID:2YGVccU2
>>7340
やってる内容が男女平等じゃないのはなぜって突っ込まれるかもなあ

7344尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:54:28 ID:EyDl10H6
昭和のアニメ、デビルマンなんか今は放送できない表現は多数あって
子供のころ見て面白いとは思ったけどそれで別にトラウマとかは無いけどなぁw

7345尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:56:08 ID:67sUFRgw
>>7342
まぁ下手したら自分が好きだったゲームタイトルが無くなる可能性すらあるからなぁ……

擁護したくもなる

7346尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:57:41 ID:sWCYrRlc
>>7255
逆。麦を収穫してから田植えしてる
田植えが遅れたらマジ死ぬので、葬式すらほっぽらかして田植えしてるのがラストシーン

7347尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 16:58:12 ID:xB0fvpes
>>7343
それもあるが、「炎上」の概念ないからな
今のSNSだって人を傷つけるような言葉を吐く奴は腐るほどいるけど、傷ついた人はそいつに「何でそんな事を言うんだ!撤回しろ!謝罪しろ!」とかみんなで言えるから

昔はそんなのないからね
傷ついても誰ともその気持ちを共有できないし吐いたもん勝ちだから孤独感で死ぬわ

7348尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 17:03:27 ID:DtkMb3FA
>>7347
それこそ、周りから宮崎勤呼ばわりされて誰も仲間がいない辛さがまさにそれよな

7349尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 17:04:40 ID:tONFNm7s
簡単に住所さらすしプライバシーないしメディアの力はいまの3倍以上

7350尋常な名無しさん:2024/07/07(日) 17:06:26 ID:41N8l6r6
そもそも平成中期の倫理観ですら今戻るとキツいんじゃないかな
意識しなくても倫理や道徳ってどんどん変化してるからねえ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板