レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【代理】国際的な小咄【19スレ目】
-
-―─- 、
/ \
′ ─ ─ ,
i ( ●) (● ) i
| (__人__) | イッチ多忙につき、
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ 彼の宣言したルールに則り、
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ 代理で立てさせていただきました
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で
●特定の話題に関する禁止事項
・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿
●小咄投稿ルール
○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ
・学問的な小咄 インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄 扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄 料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄 必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄 歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ
※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください
※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30
-
11/14
カワゲラと比べても、さらに食性が能動的になり、かつ多少汚れた河川でも生息することが出来ます。
また、成虫の行動範囲も、蜜が吸えるため、寿命が延び、カワゲラと比べても、さらに広がっています。
実は、三畳紀(2億5190万年前から2億130万年前)ですが、この時の大陸の運動によって、大規模な
平野が発生し、オアシスが点在する地形になっています。
つまり、水がよどむような湖や沼などが増えているため、水の汚れに強く、行動範囲が広い水生昆虫
が必要だったのでしょう。
川であれば、水が流れるため、余りよどまない 沼、湖であれば、水がよどんでしまう
→ カゲロウ、カワゲラが対応 → トビケラが対応
ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii llii !!ii ii i!!l llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ||||ii!!liii!lli
``7ニ「 ̄ {ー√ミ洲州箋戔戔淡淡淡爻爻淡淡爻爻淡爻爻ハv'^爻爻;';';';'シ;';';';';';'ミミ;';';';';';';';' wWiijiijwWWjwwjjiijijiwWjijjiijWWwjiijijijwwWWwjiiiijijiwwWWWwjiijijijwwwWWw
:-{:  ̄}: : :}-:}: : 洲州从戔綫絎爻絲淡慫慫慫淡淡父父爻ン;';';';';'爻;';'i:i:i:i:;';';';';';';';'ミミ;';';';';i:i:
::::}一:ノ: :r' .ノ: ::洲北ン⌒ク淡洲炒i:i:淡慫淡淡爻爻爻淡爻ツ;';';';';';';';'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:;';';';';';';';'i:i:i:i: .,,.、,、,,,从仆ミ Wiiw '~'~` `"'~
;:;:jニi:i:i: ノ;:;「: :爻ソ:{: :}: : jソ沙ィ'ニニi:i:i:;:;:;:;:三三二二ニニ=-r‐‐''""""""""´´´´´´´´´ ̄ ̄ ̄ ,,、,,、 ,,、,,、 Wiiw
i:i:北ヘj'i:jノ二二ニ=‐─┴--┴…¬冖:::''''"""````` ̄ ̄::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::.:.:.:.:.: ,,::::,,::::::::::::::::::;;;,,::::,,:::::::::::::......... ,.、,.、 ,.、,.、
'''"""⌒¨¨ ̄::::::::::::::::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: "゙゙~ ~゙゙"''''''"゙゙~ ~゙゙"''''''::;;、,,::::.
::::::::::::::::::::::::::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-─….: .: .: .: .: .: .: .: .: rっ.: .: .: r─┐.: .: .: .: .: .: .: ゙~ :: :: ゙~ ゙':;:::: Wiiw ~`"''~
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .: r‐┐.:.:.:.:くつ.:,,-─- ,,-─-v'二つ-ぅふつぅ :: :: i;:;:::: ..,,..
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .:.:.:.:.:.: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::─f⌒>.:.: : : :ノ_........:::ノ>ァ-ァ冖く辷つぅ‐─r'´ ゙~ :: ;ii゙:::: `"'~ wWWw
.:.:.:.:.:.:.:.:.: . . . : : : : : 。 : : : : :‐: : : : : .:.:.:.:.:.:rふ つこて二つ...::ノ>辷つっぅヘ__ノっうぅ辷っう⌒ :: ゙~ ,,;;":::: ,,、,,、 ,,、,,、
. . . ): : : ニ: : : : :‐_‐_: : : : ‐: : : : : : :<つ.:.:)うっふく⌒つっぅく >‐ァァ-くつ--'-二に>'´ ̄ ...::::) :: :: :: :;':::::: ,,、,,、
. . . . : :ニ: :-: : :‐_: : :ニ: :ou 。‰c匕rっぅ(.. :r ; ノ⌒ソ >‐心,,;r' ノう(....ノ,,;)-っう匕つうぅt++t匕 ゙~ :: ゙~ ゙;;.,::::::::...
〜: : : r, : っ: : 。o %∵ふっぅ匕>: . .)-rっー<つr‐くつfうっふf⌒7'^'<⌒>っぅふヒっうっぅ :: :: ~゙゙"''i;、:::: ~`"''~ iiwiiW
。 : : ‐ : : : :。 :o∴辷 ;'^>-vッ( つヒつf⌒ヽ...:ノ─rァ'⌒>‐く⌒匕f⌒Y⌒;'´__>っf⌒ミ∵vっ'´ :: :: ;i;、,:::: iiwiiW
: :にoうつ;◯: . っ'⌒7(....:::ノr' ):;:ァ'^f⌒ヽ>'⌒ヽノ─くつっふうァ'⌒く⌒ら:, )つっ'⌒>-‐ ゙~ :: ゙~ "'';;..,,:::: `"'~
O゚ノァ‐く....ァーくつヒ二つf⌒7⌒ヽ二ァ'⌒ソ⌒辷ァ'⌒¨7''⌒>'つっふ<⌒7辷7⌒7⌒'ーく:....;ノ ゙~ :: :: ゙゙"''::,,:::: ,,、,,、 ,,、,,、 Ww
f⌒,,;ァ'⌒ソ⌒ヽっふ.....ノ⌒>-v(:... )''⌒ン⌒''くつっ.:;:ァ''く..)ぅ'´...:::ノ⌒>─....::::)'´ ̄ヽ'´ ̄)
⌒;⌒r ⌒;:;:ァ'´..::ノ⌒>‐くつ. . ノ⌒ヽ'つ;;ァ⌒>'´ ̄...::)::'⌒Yつく⌒ソ⌒:.....ノ⌒'く⌒>'⌒Y⌒
-
12/14
普通なら、動物のスカベンジャーが処理を行うはずですが、大量絶滅でスカベンジャーの
魚類、両性類が一時的にでもいなくなったのであれば、処理は急務だったでしょう。
川は流れるのでまだましですが、流れがよどむ湖などは、とっとと処理しないと水が腐りますし。
結果、植物もただではすみません。
ヾ
`v'~ _
`、.|/ ,..-' .i^i
.||ゞ' . i:. !
ヾヽ|| . ,、 |:. |
ゝン-、ヾゞ .|.|. .. |:.| /7
,.-'~ゞ,ゞソゝ,_-ヾ --<\,l .:|;.. |././‐
|| L 湖や沼の場合、 \`ヽ|;:.../ ムィ>
水はよどまないため ||'´ `ヾ 死骸がそのままであれば、 ... . ... \.;i:.. .::/ ^
腐ることはない。 `-、|| 水が腐る可能性あり .:.::.:.:.:.:.:. /;il;::::::...ヽ、,,.::.
|| .;:;.;:;::...シ',:'"⌒``ヾ(:
WWW || WWW - o - ;:-一''' ..:.:/. ..:.:. ..::、,, `
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄| - ─⌒ ─ o ゚ - ⌒ o | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ ≦二=-j_ o - ゚ -⌒ ゚-o ≧ ;/ 周辺植物が枯死する
;;;;;;;;;;;河川;;;;;;;;;;;;;;;;; / \;;≦∽― ´' ----゚__-oニ-==ニニ ≧;;;;;;;;; /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; / \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
______/ \____________/
-
13/14
/`マ´マ ,. ,,.。 ァ
このことから、カワゲラ、トビケラの役割は、 j { マ / } ,.*'゙ /
{ .{ マ f } ィi´ /'' "´ メ
『大量絶滅時に発生した死骸を処理する、墓掘りだったのでは』 i ¦ マ f }ィ / /
マ ¦ マ ィ f /
と推察できるかと。 ', ', ォ/ ィ ア
弋 ', ii / イ
七\ 。ィ ,`--‐'゛ ソ
,ィ f ハ `''・。 _,,. ,,.*'゙
. . ................:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:........... . . . . ............ . . . . . . . . . . . . . . . . ..:.:...... . . . . . . . . ........... { f ∧ ソ ソ 。
. . . . ...............:.:.:.:.:.:.:.:.:.:............. . . . .................... . . . . . .. . . . . . . . ....:.:.:.... . . . . . マ ', ハ マ タ ,。゙ fム _
. . . . ...............:.:.:.:.:.:.:.::............. . . . . ............. . . . . ...... . . . . . . . ........:.:.:.... ゝ/j ム 弋 ',ィi{ ,.、アi
. . . . ...... . . . . . . .... . . . . . . . . . ........... . . . . . ,rfi!i. マ i ゞi!i!i!i!i. {三 !
n . . . ....... . . . . ...... . . . . . ....................:.:.:.:.:.:.:.:.:.:............. ,rfi!i!i!ih~・、マ/ i!i!i!i!h i. r i!i!ih rhh.,
|] p . _ . . . . . . ..........:.:.:.:.:.:::::::.:.:.:.:........ . . i!iムi!i!i!i!ih !i!i!i!if マfi!i!i!i!i. ,rs,i.i { j
}| {} ,! | . . . . .....:.:.:.:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:...... . fi!i!iムi i!i!i!ih i!i!i!i! ムi!i!チ''´、rfチs="´,ィ
-‐‐‐‐‐:‐‐‐.:‐‐‐‐‐‐‐‐'ー'‐‐‐‐‐‐┴┴‐‐- 、,,_ . ....:.:.:.::::::.:.:.:.:. __,,.. --- ''" f !i!i!i!i i!i!i!i!h i!i!i!i!_rf〔 マ ニs--‐'゛
_ [] .: .: ロ [| __ ロ `゙゙'''''ヾ、,, . ._,,. - ‐‐ ''"´ ii i!i!i!i! i!i!i!i!h マ リ
::| .: .:: [] 卩 |::| ___ `゙'ヾ、___''_´_ _ .iii i!i!ih !i!i!i!ih寸 ,,.。*' ゙
.: :::. 口 冂 [] |::.|____ ,.---、、 |;:;:::| .fi アii!7ァ。i!i!i!ih トs-‐'' "ハ ムi.
.: :::. ____ Π |::::;;| .ji || |;;::.:.;;;|:| |::;:::| ,.-、 、rセ7c マi!i!i!ァ。i!ih i!i!i{i!i!i! ih i!i!i!.
.: :::.,.‐‐‐‐、. !:::::;! ____ _,----、 _ , |::..::;:::|.| j::.::.| |:;:::| .ィi〔i!i!i!i!i1f 寸i!iァ。h i!i!i!{}i!i!i!.ih i!i!i!i!.
___. |::;:;:;:;:|..| |.:.:.:| |::;;;:| _. | |:::;:;::;;|.| || || |.:.;::.:.:|:| ┌‐‐┐ |::.::| ィi〔i!i!i!i!i!i!r .i!i.寸/h i!i!i!i{.}i!i!i i!ih .i!i!i!i!i!.
r‐v'i |:::::;:;:;|.:| 「 ̄ ,. -‐‐‐‐‐‐-,._ ! i'i'i.| |:;:::;:;:;|:| || || |.:.:.:::::|.| [ ̄ ̄ ̄] ┌─┐ ィi〔i!i!i!i!i!i!i!ir ..i!i!i!i!i!i!i!f .i!i!i!i{ .}i!i!i i!i!h i!i!i!i!i!i.
|:::::|.l iヽiヽ r; |::::;:::;;|:.| l,. -‐‐‐‐‐‐-v´i !| |.l| |::;:::::;;|.| ┌-----┐ r‐‐‐ 。ィッニニ"´ 寸i!i!i!i!ir ,,i!i!i!i!i!i!i!if i!,寸{ }i!f i!i!h ii!i!i!i!ir
|:.:.:| | ! ll !.| !|:.:.:;::::|..| |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..! ll |:!l |:.:;:::;:;|:| ┌┴‐‐‐─┴┐ |`r‐‐ ィiク--‐'゛ ,i!i!i!i!i!i!i!i!f .i!i!ir ri!i!i i!i!ih i!i!r 个o。
|....:| | ! i! !.| l|;;;;;;;;;;|..|_ |::::::::;::;:;:;:;:;;;;;;|:...! .!l|:lr';;;;;;;;;;;;ト1 └‐─‐‐‐─‐┘ | :|;;;;; 寸i!i!i!i!i!i!if i!i!i!f ii!i!i!i !i!i!h i! \
. ̄.´l ! | i.| ̄ ̄ ̄! l_ |:::::::::;::;:;:;:;:;:;;;|:.:.! ,!,| | ̄ ̄ ̄´!_ | .|;;:;: 寸i!i!i1i!f i!i!if i!i!i!i! i!i!ih i_!丶丶丶i
 ̄ ̄ ____|___! ̄i |::::;:;::::::::::::;:::::|:...! [ ̄ ̄ ̄ ̄] | :|:;;:; 寸i!i!f .i!i!i!.f ,i!i!i! .i!i!r i_i i_i_i
|:;:::::::::::::::;:;::::|./ |:::;:::;::::::;:;:;::;;::|:::.!  ̄ ̄ ̄ ̄ |. |;:::; 寸f .!i!i!if .i!i!i .ir
 ̄ ̄ ̄ ̄´ |:;:::;::;:;;:;:::::;;:;;;|::::! |: |;;::: i.i.寸 i!i!if ii!i!i ィi!
|;:;::::::::;;:;:::::;;;;;|..::! |; |;:::: .!i!i!i!i!i!i!if .!i!i!i!i!i!i
.!i!i!i!i!i!i!f .!i!i!i!i!i!i
-
____
14/14 i:::冖:::!
,..!::⌒:::丶 と、言うわけで、今回は、カワゲラ、トビケラの考察でした。
//::lril::\\
/::/::::::::l| |l::;;/丶;゙〟 次回は、『すいせいこんちゅうのはなし - すいーぱー』を予定しております。
j:::l:::::::::::l| |l/////`ト、
∧:j:::::::::::l| |l:::;;;::://l:::} ご清聴ありがとうございました。
l:l:{:ヽ:::::::::l| |l::::://,|::ノ
!::l:i::/;\::l| |l;;;′//j/
\:l////l| |l/////、
/\///,||///,/:::::ハヽ
ィ〉::::)ー\/,lj//'゙:::::::圦}、
/_/:::}ノミ=x::::ー'::zニ彡::{::::ト、\_
_r=T゛::/::::::::\>x二二x<;;;;;;l:::!::::ヽ}:|二‐-、_
/ {|::::l:::/::::::::::::∧/::::i:_:i::::T/::::|!::::::::::|:|:::::: ̄}  ̄`、
/ /:::j:|::::{〈::::::::::::/:::::ヽ:/从ヽ{:::::::::/|:::::::::ノ:}:::::::::::: ̄圦 \
ノ ):::::l::|:::乂ヽ::::/i\/:::{、ヽ '/}!:::/:::|::/:ノ::::::::::::::::::〈 丶 〉
//::::>゛:::/Xヽ{::!::::::ヾ:/..! j::l!:::::::::ノ!:イ{.`ヽ:::::::::::::::::::>/ {ヽ
/>'゙´i:::l:::::/.X.....Xl::!\:::/.......ー.i....l!::/:::|::l:|.X./.}:::::::::::/::::/::.\}
r‐_/z=三x{:::l:::圦.....X.ノリ::::/............ノ......l!::::::::::!:lj...X乂:::::::/:::::/::::/::::::::..-ヽ、 x..<´
==z..-―、 _.x<-‐′:::::::::::::::ヾ!ノ:j/77/i::i:∧......./...........ノ:::::::::!|::ヽ{ `、:::/::::/:::::::/x<:::::::::::/:::::::::_
:::::::::::::⌒ヽ≧≦:丶、::::::::::::::::::::::::::::::i}:::////::::l:::l:::::ヽ孑:⌒:ー:′:::::::j::l::::::{ }丶::::/::x<::::::::::::::::/⌒::: ̄:::::::
:::::::::::::::::::::::\:::::>x::`ヽ:::::::::::::::::::::i}:///,′:::l:::l:::z===z二z三⌒Y:::::l::::::iT::::::∨:/:::::::::::::::::::::ーァ――‐-:::::
:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::乂.j.j.j:::::::::l::::l:::::::::::::::::: ̄::::::::::::::!:::::::l:::::l:|::::::/:::{:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::
-
乙ー
ちきうってビオトープはよく出来たもんだなぁ……
-
おつー昆虫すごいぜ
-
乙でしたー!
毎回面白く興味深いいですー
-
乙
処理できてなかったら石炭みたいな何かが出来ていたかもしれない?
-
投稿乙です
GS(Global Sweeper)ですね
ジンツウコン!
-
乙
なんか、嫌気性の原生生物の絶滅から始まり
植物の都合のいいように世界が乗っ取られていってる感すらある
-
真神さん乙ぅ
コレは偉大な知性を持つ何かが・・・必要と判断してカワゲラトビゲラを地球に送り込んだんだよ!
と言うMMR的展開が!?
ID論とかってこう言う風に出来たんかなあ(適当&ミリしら)
-
乙
この世界ではザザムシは植物食になるのかな?
-
乙
-
>>6675
自分は殺人事件は聞いたことないです
-
投稿乙
古代は進化に対して「圧が強い」感じするなぁ
いや、人類の時間感覚だと計り知れない時間で起こってることなんだけどさ
-
>>6691
いや、自分も聞いたことはなかったんで今ググってみたらやっぱりそれらしき事件はなかったね
1件でもあったらさすがに大騒ぎにはなってたんだろうが
-
警察もオタク狩りやってたみたいな話が出てきてあーあれかってなった
-
>>6435
立憲「氾濫するということは役に立っていない、やっぱり無駄!」
ってとこかな
-
オタク狩りに限らずとも、「被害者がオタクだったから殺された事件」ってそういやないかもしれない…
殺された人がたまたまオタクだったり、オタクのイジメ被害者が自殺したならあるかもしれないが
-
>>6695
氾濫しないように対策せんと駄目だなで終わりじゃな…
-
>>6694
京都府警がエロゲの万引き犯を…じゃなくて元富士署が万世橋の管内に出張してきて
職質するのをそういうなら
-
日本の川を絶対に氾濫させないは無理やろと思っても
氾濫するから堤防は無駄とは思えんなあ
-
東京都を流れる渋谷川と古川に河川氾濫危険情報
ttps://news.ntv.co.jp/category/society/7a47d3963b014801a877876b274f20fb
実況 4.64(A.P.9.64)m 氾濫発生水位まで あと144センチ
予想 5.37(A.P.10.37)m 氾濫発生水位まで あと71センチ
四ノ橋水位観測所[港区]
実況 4.07(A.P.4.74)m 氾濫発生水位まで あと193センチ
予想 4.14(A.P.4.81)m 氾濫発生水位まで あと186センチ
-
東京 神田川 飯田橋観測所で氾濫危険水位を超える
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503641000.html
神田川も危険水位でしたね(白目
-
>>6700
夕方の事だけど渋谷は駅前のマンホールから水が噴き出てたそうね
-
ダムが無いとやばかったと話してたらR4がたったの数センチでしょとか抜かしたらしい話があっても当選できるんだぜ
-
>>6702
関東 局地的に雷伴い激しい雨 浸水や川の氾濫に警戒
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503591000.html
笑劇の爆笑映像です(笑えない
-
絶対非を認めないのはイメージを崩さないな蓮舫
-
>>6704
わーい噴水だー
-
>>6704
うちの地方に10パー……いや、3パーセントでいいや
分けて降ってくれりゃ助かるのに……
-
>>6704
アカン(アカン)
これ大阪もこうなる可能性あるんよなあ・・・
-
>>6704
雷落ちまくって雷レーダーがトリガーのアニメのエフェクトみたいになってたからね
ttps://i.imgur.com/0mAYyn0.jpeg
-
>>6704
渋谷スプラーッシュ!w
-
>>6704
なるほどなぁ
そりゃ神宮も試合開始が遅れるわけだ
-
オタクヘイトクライムなんて無い
ああ平和になりオタク市民権を得ましたよ
って思うアラフォー
90年代前半の小中学校の虐めにオタクいや漫画やアニメを卒業できない奴へのヘイトってかなりあったと信じる派
少なくとも昼の放送にアニメのCD持ってきたらたたき割られてもしょうが無いしEVAの映画を見に行って馬鹿にされる位普通だったんだ
-
さて、ここは一つ「この自然現象を小池陣営や自民党や暇空陣営の陰謀だ、人工的に発生させたんだ」と唱える人が出るか出ないか賭けをしてみないかい?
-
>>6709
劇場版旧エヴァの1シーンみたいだ
セクシー田中さん問題、日テレ側のプロデューサーの50%以上が契約書を軽視し24%は契約書をほとんど読まないとの事
ttps://youtu.be/cFiWqSWN7Yg?si=_kkT5J8Pexj825kV
-
まあそれでもロードスや銀英伝は見てたがな!
地下活動してる気分である
-
オタクっぽいってのが同情される可能性のあるイジメられる理由で
オタクってのが同情される可能性のないイジメられる理由だったって程度の感覚
-
選ばれたのはポリコレ汚染が原因かな?
というか、反対のポイントが中々強いな…
そんな彼女の開会式出演が反対されるポイントは大きく3つあり、
・フランス語で歌っていない
・歌手としての資質に疑問がある
・フランスを代表するにふさわしい歌手ではない
パリ五輪の開会式で歌う「アヤ・ナカムラ」とは何者か 出演めぐりフランスで賛否両論(デイリー新潮)
「アヤ・ナカムラ」という名前を聞くと、日本人のような印象を受けますが、実は西アフリカにあるマリ共和国出身の黒人女性アーティスト。幼少時にフランスに移住してきたといい、日本にルーツはありません。
アヤは本名ですが、ナカムラは彼女が好きなドラマ「HEROS」の登場人物で、空間移動の特殊能力を持つ「ヒロ・ナカムラ」から取ったのだそう。本名はアヤ・ココ・ダニオコさんです。
全文はこちら
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3944752eb38301db94cdd8b04cc50fe9839166fd
-
小池氏、蓮舫氏意識の戦略 防災や成長戦略で差別化―都知事選 2024年06月13日07時06分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024061200859
> 一方で政策面では、現職としての実績をアピール。
> 「蓮舫氏の弱点」(都政与党のベテラン都議)とされる防災対策や成長戦略などでも差別化を図る。
ttps://twitter.com/CDP2017/status/1808485850793345135
ここが変だよ東京都政
「ずさんな費用対効果試算、小池都政の防災対策」
午後10:00 · 2024年7月3日
関東 局地的に雷伴い激しい雨 浸水や川の氾濫に警戒
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503591000.html
> 渋谷駅では通路が水浸しに
> 渋谷駅「東急プラザ」前 水が激しく噴き上げ数メートルの高さに
街頭演説のご案内
ttps://renho.jp/2024/07/05/36900/
7/6(土)
12:00国分寺駅南口
16:00自由が丘駅正面口
19:00新宿駅東南口
演説を行います。
-
>>6713
雑魚も入れたら絶対にいるから賭けにならんな
Xのフォロワー数1000以上のアカウントに限定せんか?
-
……ニュースを切り張りしただけなのに、笑えるのは狡いです!!
-
>>6713
蓮舫に勝ってほしくない自民党とアメリカが協力して、飛行機からドライアイス撒いて大雨起こして、蓮舫の昔の事あげつらって支持落とそうとしているんだよ!
うーん・・・我ながら狂気が弱い・・・
-
渋谷は地下街で過去に大雨で水没して死者だしとるから
再開発に併せて排水設備増強したんだよなぁ……
なおとあるエロ漫画の中で『虐めの自殺者はオタクだと思った』と言うシーンに昔そう思ってたなぁと共感を覚えたキモいオタク
-
やはり事実の列挙は強い
-
事実陳列罪
-
>>6718のショートの石神井川、検索しただけで
過去の氾濫や氾濫危険水位の情報がドッサリ出てきたんやけど・・・
一体コイツは誰と話しあっとったんや?
-
なんでドライアイス?(素朴な疑問)
-
>>6726
雲が冷えるからでは…?(迷推理)
ヨウ化水銀か何かじゃなかったっけ人工降雨は
-
ドライアイス蒔いても大気中の水分が十分に無いと大雨には成らんよな
風が弱い時に河の上とか海上とかならいいのか?
-
暖かい空気は軽い×湿度の多い空気は軽い→積乱雲発生
都心より西側で、打ち水イベントでもしたんですかね?
富士山麓で、大規模な雨乞いを兼ねた新ジャガ芋煮会が、反立憲民主連合で開催されたとか?(淫棒論
-
完全に雨雲になりきっていない雲に最後のひと押しをして水分を落とし切る程度のもんじゃなかったっけ?
それだって一時的には雨は凌げるけどその後の天候の移り変わりが不自然になって、気象予報がガッタガタになったような
-
21:15頃から8レスいただきます
-
朝凪と石恵も応援してるやんけ…
-
>>6729
もっと雑な陰謀論でもよさそう
暇空信者はキモオタしかいないから、雲を発生させるのは慣れてるのが証拠だ!とか
-
>>6733
オタク雲なんてビックサイトでしか発生させたことないよ!
-
読書的な小咄330- 『代官の日常生活』 著者:西沢淳男
>ttps://www.amazon.co.jp/dp/4044092206
1/16
,、-‐==ニニニニ = ;、
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ 角川ソフィア文庫より出ています
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙!
jミ,! _ _ lミゞ, ゙! 題材は江戸時代、
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`|
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ ! 江戸幕府直轄領である天領(幕領)
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j これを統治していた代官についてのお話です
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、
\ / ,! / lヽ
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー-
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / |
, / / /´`\ / |
2/16
時代劇だと色々イメージのよろしくないこの職業
その実態についての研究になります
___,,..ィ' ⌒ヽ
_jI斗f ( 三三}ミ
_、丶` ` ̄´ `丶、
,ィニ-_ `丶、
. .ィi{三ニ- V〉
,ィi{三辷=-_ V〉
{三二ニ=-_  ̄ ̄ ̄ ̄ }彡
{三二ニ=-_ ___ __ { 彡
廴二ニ=i>' V彡
廴二ニ7 _zzzzzj j } :{___zzz_ {i彡
. ,ィ⌒V / / ´ ̄ ̄ ̄¨¨´_j__,ノ`¨¨¨ ̄` {iΞ
{i ⌒ヽ{ニ{ ,ィf灯ツュ ,ィf灯ツ、 }iF
{i { /: Ξ ⌒ー ノ  ̄ i\ ー‐''^ レ′
. V{:i /〔Ξ ─‐‐ /: :.:.. ─‐:.:′
. \込_)」: / i :}ヽ ヽ:.:.|
. ヽ廴j:.:. └⌒ヽ_ノ^':.、 }:.:i
〕:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:_j_j:.:.:.:.:.:. i|
,ィ⌒V:.:.:. /__,,..⌒Y⌒.:.:.:.:} リ
∧i:.:.:.:.V:.:.:.:. ´¨¨¨⌒ ー⌒ ̄ノ /
/i:i:∨ /.:V.:.: \..ノ `¨¨´ ヽ. ′
______/i:i:i:i:i∨ .:. \ : : \ /
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{i:i:i:i:i:i∧.:.:.:.:.:.:\: : : ⌒ニ=- ___,,..イ____
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∨ /i:i:∧ .:.:.:.:.:.: \: : : :rー「: : : }i}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i⌒ニ=- _
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∨/i:i:i:i:i\ .:.:.:.:.:.: \ / /i //∧i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
なお、サブタイトルは『江戸の中間管理職』
うん、この時点で哀愁が漂ってきますね
-
3/16
n
| ̄|
| ̄|
| |
| |
| | 大まかな流れとして
| |
| | 代官の基本業務の解説
| |
| | 代官の性質の変化
| |
| | 具体的な仕事の内容
| |
| | などなどが述べられています
| |
| |
|_|
/ ハ
l .l
マji:{リ
マィ{
4/16
ちなみに代官のお仕事の内容ですが
_,, ー'''"'''〜- ..,,,_
_,, ー''"゛ -ニ广 _,,..,゙,゙'''― ..,,,_
.x;;;;''" . ミSi;;;; ..,,_ '`- ..,、._,,ニ> _,,...`-
.! `゙'''ー ..,,_ `"'`-、,,.`゛ _,,.. -‐''"´ .|
.! .''ー-..,,_. `゙''''ー ..,,,,, -''''"´ !
.! .- ,,,,_ `゙'''ー ..,,、 .| ,.. イ |
.! `゙゙'''‐ .! _.. ‐'" / .|
.! ''''―--..... | ._.. ‐'" ./ !
.! `"'ー- ..,,、 .! ''― ..,,,,_ / !
.! `゙''' .,! ´゙"′ |
.! |'''ー-..,,_ | _,,, .|
│ .| `'ニッ. .,! _,,, -''''"´ .!
| !,,,.. -''''"゛ | ´ _,, -''''"゛ .,!
| ! ._,, -''''"゛ _,, ‐ .!
| .`''ー ..,、 | ._,,.. -''''"゛ !、
| .`''ー- ..,,_`''ー-. | '"´ ._,,, ー'''' ,./ . ゙';;i.
| `゙'''ー ,,,`゙'''ー ! ._,,.. -‐''"゛ .ィr‐''广
| ー ..,,,、 `` .| ‘´ _,, ー |
| ,;;‐ニニ;;- | ._,,, ー'',゙,゙ ー'''゙,゙. |
| ,,、 '''''`-二ー | '"゛ ‐''"_,, ー''"゛ ,!
`''ー ,,,`''ー ,,、 | ''"゛ ._.. -'''"
`''ー 、, `゙'〜 ! ._,, ‐''"
`゙''- 、、| _.. -'''"゛
`゙'"゛
地方 (租税徴収+民政)
公事方 (警察及び裁判)
だそうです
現代でいうなら、市町村役場と警察/司法関連を一手に行う感じでしょうか
-
5/16
細かく述べていくとキリがないので印象に残ったところを
私が気になったのは代官の性質の変化ですね
,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
{::::::::}三三三ミミミ`、、
>ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
/ 三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
/ シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
,' ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
l _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
{;、 ';;;='''"""` 彡彡彡 - 、ノノi
kr) .ィェー 彡彡' r、ヽ}彡i
. レ' .. シ彡' )ァ' /彡'
{_,,,、 ;、 シ彡 ニンミミ{
l '''"::. 彡ミi
! ̄"` ...:::::::: ノ""{
l .......::::::::: / \_
`''ー- 、:::: / /
_,..-'ト、 / /
, -'" / |l: / /
/ // i| l ,/ / ()
/ () // | l// /
/ / // () | / /
大きな改革があった時代として筆者が挙げているのが
徳川綱吉 期
徳川吉宗 期(享保の改革)
松平定信 期(寛政の改革)
などですが
読み進めていくと徐々に制度が近代化されていくのが分かります
6/16
徳川綱吉 期に『ある理由』で代官がかなり粛清されて入れ替わり
(時代劇における代官のイメージ元は多分このへんじゃないかと著者は示唆してます)
. 二二二二二二二二二二┌ ┬‐v─ v 、//////////> '"二二二二二 \'/////////
. _________∠| / / / .〉-、///> '"────────_>ァァ77777
. / }─〉////////////////,L.{__∧_/ーヘ }} "二二二二{`'ー'"~ ̄ ̄`77//∨∧/////
. {_/ /く>く>く>く>く>く>く>く>く>く>く><>// //〜〜〜〜〜 }77/ {{// ∧∨/////
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'ー‐< ̄ ̄{二´ /────‐ //// ....::::: `∨//∧∨////
────────── ̄ ̄\フ´─────‐ `¨¨7 / ///\.'/∧∨///
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二゙'ー'゙ー'^'ー'ー'゙ニ==-\__`\_
. ────────────────────────────/'//////////,
徳川吉宗 期(徳川綱吉 期後半含む)に大きな変化が出ます。それは何か
-
>>5806
それ言ったら江戸川コナンは30年黒の組織を追い続けているし
-
7/16
『徴収したお金は政府のお金として一度(帳簿上)政府の会計に入れよう』
『そして、代官にはちゃんと運営経費を見積もって、それにみあった金額を渡そう』
という画期的な改革がされます
*ここでいう運営経費は、代官自身を含む人件費+その他運営経費全般です
__
_ / \
/ /\ |
/ /\ \ /{
/ / \ \//{__
. / | ヽ/|// \
| }\______/| |/ |
. }\____}\______/|/\ /{
. }\_____\______/ \ \//{
. \_______/| ヽ/|//
}\______/| |/
}\______/|/
\______/
8/16
なお、それまでは
『管理エリアの租税のうちのX%相当額を運営経費として使ってよいよ』とかそういう制度です
言い換えると
『管理エリアの租税のうちの(100-X)%相当額を納税せよ、あとは自己採算で』という制度ですね
* 同時徴収する地方税的なものを課すとかそういう形態もあります
(いわゆる中世、封建制の世の中くらいまでは極めて一般的で普遍的な制度です。世界基準でも)
__
. / \
/\ |
. /\ \ /{
/ \ \//{
. | ヽ/|//
}\______/| |/
}\______/|/
. \______/
-
>>6734
ただ歩き回るだけで雲ができる!
暇空信者全国50万人が富士山頂に集まり水分を大量摂取した上で一斉に全力疾走したんだ!
-
9/16
現代人からしてみれば、「え?そこから」となるのでしょうが、これは革命的と言えます
近代的官僚制の第一歩であり、公金の取り扱いが定まる一里塚
たとえ小さくてもモデルケースを運用しているのとそうでないのは雲泥の差です
*但し、これで即、公金の取り扱いが適正になるか否かは別問題ですが
○○
====並====
/ \
´ ,
ノ ∨
' ∨
| |
.人 人
.´ー――――――――――――一
著者はそこまで触れていませんが、
明治期に割とスムーズに移行できたのも、こういう下地があったからなのではないかと思います
10/16
,、-‐==ニニニニ = ;、
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ え?
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙!
jミ,! _ _ lミゞ, ゙! 『その見積もり経費は適正だったのか?』
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`|
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ ! ですか?
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j ・・・・・・・・・げ、現代でも
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ 議論の続く問題ですから(目をそらす)
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i ていうか、『現場の頑張り』って力業で
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、
\ / ,! / lヽ 何とかしようとする光景ってどこかで
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー-
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / |
, / / /´`\ / |
-
11/16
とまあ、そういうところはともかく
. ___
[____]
. |l. ||
. ||:::::::::::::::||
. \、:::;/
. }i:i{
. /´:`\
. || : ||
. ||:::::::::::::::||
[ ̄ ̄ ̄ ]
.  ̄ ̄ ̄
200年以上もあれば、徐々に制度は変わっていくわけで、
全てを一くくりにして評価することはできないという好例です
こんな感じで様々な角度から分析がされていてとても興味深かったです
以下、幾つか印象に残ったエピソードを幾つか『 要 約 / 意 訳 』してご紹介します
12/16
1:公共施設の設置場所についてのあれこれの例
S陣屋(代官の執務場所=役場)が火事で焼け落ちた後に起こったこと
, ____ (
l"゙ヽ、~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~) (
,/;;;;;;;;;;ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ( ) (
.,,il"''~~`'/ゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞ;ゞヽヽ ノ''( )
,,r"ヾ;ヾ;ヾ:/ゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞ ゞゞゞ) )) ノ 、
.,r"ヾ;ヾヾヾ;;/ゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞ: 、 (,, ( ) ))
,r"ヾ;ヾ;ヾ;ヾ;;/ゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞゞ;ゞゞゞ .|':i;;| 、 (,, ( \>
r";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;';;;| ー/ / ', ヘ_)ノ
..《%%%%%《i‰‰‰‰‰‰‰‰‰‰‰‰ \;| r‐//┐_|:|::::::::;⊥、
~゙'r゙~~~~~~~~~ l:;:::;;;:;:|| l l l|;:;:;:;; ;:;:;:;;:; ;:;. ;i`!、::://:::::::::::::::::::r| .::| /.:
:|;:;; ;:; :;:; ;: ;:; l;.:,;;::;;.||kr| │ l|;:;:;:; :;:;: ;:;:; ;:; ┬| |;、\::::::::i'|::::::r┴冂、
/ ̄ ̄ ̄ ̄~/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|iiョrrrrrrrrrrrrョ\ ̄ヽ,
~| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━━━━━┛| ̄
|; :;: ;:;: ;:;;;; ;|;: ; ;:;; | ̄ ̄ ̄ ̄|;:;:;:;:;:;:;┌――――┐ i◎i;:;::(川(:; :;:|
|; :;: ;:;: ;:;;;; ;| ;;:; :; ;| |;:;:;;:;:;:;:│ │ i 目 ;:;;; ;; ;:;;:;:;; :;;:;|
i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄||.illlllllllll|llllllllll| ;:; ;:;:;;:;;;|| ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄
i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄||,illllllllllllllllllllllli,,,,;;;;;;;;;;;;;;|| ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄
i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄||,, || ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄
"""""""""""""""""""""""""""""""゙ヽ, ~"""""""""""""
ヽ、 `~''-、,,_
幕府 「仕方ない。(Sはいったん廃止、)N村ほかはX管轄へ(ほどなくZ管轄へ)、S村ほかはY管轄へ移すよ」
Z代官「遠いから、N村に仮出張所を置くよ。常駐も1名置くからよろしく」
N村 「仮出張所を正式な出張所にしてください(そしてゆくゆくは陣屋=正式役所へ)」
S村 「いやいや、元から建っていたうちの役所を再建しましょう(=S陣屋の再興を)」
そして、始まるN村 VS S村 の役所誘致合戦。果たして結果は!?
-
>>6740
暇空儲「信者ではありません。七夕曇らせ委員会しっとマスク支部です。」
-
13/16
こんなにポンポン管轄を変えて良いのだろうか?とも思いますが、その辺はある意味おおらかなのでしょうね
_■_ ________________
|∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
|∵∴∵|:::: i ||
|∵∴∵|:::: ; ||
|∵∴∵|:::: :; ||
|∵∴∵|:::: | ||
|∵∴∵|:::: ; ||
|===|:::: ! ||===-3
|∵∴∵|:::: ; ||
|∵∴∵|:::: ; ||
|∵∴∵|:::: | ||
|∵∴∵|:::: i ||
|∵∴∵|:::: ; ||
|∵∴∵|:::: | ||
|∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─ ||
 ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■
N村とS村はどちらも規模が大きかったのもあったのか、見事なまでの泥仕合
代官が出した結論とその結果を見ると「(気持ちはわかるが)いい加減にしてくれ」
という気配が感じられるのは私だけでしょうかと
14/16
2:任地に赴く前に知り合いに手伝ってもらって借金とか色々整理している 某代官の言い分
(刀とか鍔を集めるのが趣味だったぽい?)
(なお、任地において慣例だった付け届けを断ったり、代金を払うくらいには真面目な人です)
, ィ '" フ ̄ ̄ ≧ s 、_
/ / `ヽ、
,:' ./ , j l ヽ
/ / / / / /l l l ! l ': ! ハ
./ rz=、 / / /,' /! /l ,' .l l l l '; ハ
,:ハ ハ从7 ' ,' /―,-</..l / ; ,: / / l l ハ
/! ; l ト‐' ,: ,: //-l/.、l,' `l/ ! _/lハ/l j .l 'ハ
./ ,:. l r | ! l / 斧気 ' l /ノ/フ`l ト ,: lj !
/' l l .l :, !l l/ 乂戎 lノ 斧気ヾ l /.l ./
!.ハ ハ ヾヘ { 乂戎 /l / .},'
,:' Vハ `-r、` / '. '
ヾ!V!、l ヽ ' /
V \ ‐ . '
/フ! ` 、 _.
/ ` 、 /¨
/ヽ ` 、 /`ヽ、
/,'7 \ `ヽ,、 〉,
「刀とかは生活費倹約して購入しているから、借金はそれが理由じゃありません!」
「だいたい、刀という現物が手元にあるんだから、全部どぶに捨てたみたいな言われ方は心外です!」
「とはいえ、誤解を招くのは嫌なので、生活費はもっと倹約します」
ここで頭によぎったこと
『 実 質 無 料 』とかそういう単語が、ウッ
-
15/16
3:任地Tの 某代官(江戸勤めがメインだった人です)のお手紙
(同職は、他任地の経験者が配置される割とランクの高い任地だそうです)
,。‐'"´ ̄` ̄`゙゙''‐ 。,
/ `''-。,
/ ::、:、 ::、`':.、
/ ,:: i::::゙'::ヾ;、i;
{ ,.:':i ,'::;i:i::::;:;i:)゙'
| ,.:'::::::i'::/イ/ノ'′
| ,.::':::::::::/':i゙:|´
/ ,..:':::::::::::::i:リ ゙'iリ i
'"i .:i ..::/ ,..:'::::;:::::::::/リi ,'::::,'
,ィ'ノ,:i::::/ ,..:'::::::;。i::::/-- 。i.,i./
.-‐ ''"´ '" !:::i/;:。-''": i/: : : : : `゙゙''' ‐ 。.,_
!:; " `゙' 。,
゙' `;
/
.. .::;i:、
.:::::::. .:::/ !
..::::::::::::. .:/ `',
.:::::::::::::::;::::. .:/ ' ,,. ',
..::::::::::::::::::::i;::::. .:::i' ....::/.....:::; ',
「冬とか戸締りしてても隙間風とか入ってきて寒いです」
「トイレ行く時には(暖をとるための)温めた石が必須です」
「自宅内で用足しする時は紙を使いますが、巡回の時にトイレを借りると
(紙などなく)棚とかにへらが置いてあってそれを使います。
一応、適宜洗って綺麗にしていると村人は言うのですが、衛生的にどうなのかと」
この時代であれば、国内格差もかなりあるでしょうし、身分差もあります
こういうのは発生して当然というか
日常生活の地味なストレスってジワジワ効くようです
16/16
,、-‐==ニニニニ = ;、
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ とまあ、200年経っても
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙!
jミ,! _ _ lミゞ, ゙! 社会って根本的に変わってないな
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`|
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ ! と、しみじみと感じる本でした
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j 以上、ご清聴ありがとうございました
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ -おわり-
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、
\ / ,! / lヽ
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー-
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / |
, / / /´`\ / |
-
投稿乙でした
-
>>6727
ヨウ化銀とドライアイス両方あるぞ。
>ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E9%99%8D%E9%9B%A8
>ドライアイスを飛行機から雲に散布する事で温度を下げ、またドライアイスの粒を核として氷晶を発生・成長させる。
-
>>6740
それなら今頃富士山の万年雪が黄色くなってるな
-
乙
道具が変わっただけで中身は変わってないのねw
-
乙ー
-
乙
沁み沁みっていうか、滲み滲みのような……
-
乙です
昔某やる夫スレで読んだテーマだ…ちょっと疑わしいと即粛清されてたっけ
-
乙
-
乙
世知辛いなあ…
-
>>6748
なるほど
ttps://twitter.com/GarageHouse2/status/1809262856921325634
-
メルカリ見てたら
新紙幣を額面より高額で売りに出してるやつおった
-
>>6755
そ、それで何に納得したと言うんだ……
-
乙
制度改革は時間かかるものだけど粛清で通しちゃってしかもそれで体制が壊れなかったって地味にすごい
ところで前に紹介されてた江戸の小判ゲームがKindleでセール中でしたのでダイマさせてください
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01NAS59I8
-
叩かれる時に事実陳列罪される方と
ただのレッテル張りされる方
-
バイデン「良いかね・ 単なる風邪だったのだよ。ホワイトハウスに出入りできる医者ですら原因が特定できなかったんだけどなぁ!!」
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3527805
……いや、ボケよりももっと怖いわ
っていうか、コロナじゃない一般の風邪 以 外 かどうかをチェックできるウィルスチェックとはなんぞや???
結果は陰性だけど風邪だって名言してんだよな、このお爺ちゃん?
-
>>6760
高齢者は軽い風邪でも重症化するという分かりやすい症例…だったらいいなぁ
-
>だが、バイデン氏の声はかれ、要領を得ない受け答えしかできず、インタビューは民主党員の不安を払拭(ふっしょく)できる出来ではなかった。
結局アカンやんけ!w
ただの風邪ってウイルスか細菌だよなあ・・・
-
マジコンR4「ここのスレ民には理解しがたいやろうが理性的に論拠を持って批判されるのは殴られるように痛いんやで」
-
どうも最近はマスクしてない奴が多くて困る
まだコロナ終わってないのに
-
>>6763
痛いのに覚えられないんですか?
-
>>6764
建物内とか公共交通機関ではつけるから屋外で外すのは勘弁してくれ
この気候でつけっぱはキツい
-
こうなったらバイデンはこのままバイデン降ろしに逆風に逆らって大統領選にたどり着いてほしい
-
今のイギリスで電気足りるのか素朴な疑問
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO81905470V00C24A7FF8000/
英新政権、脱炭素を再加速
ガソリン車禁止、再び30年に 税制面では企業に配慮
-
>>6764
ホンマだよなぁ。
まぁ屋外で周囲と距離あるんなら、まぁええけど
公共交通機関でマスクしない奴とか・・・。後、飲食店員も全員マスクして欲しい。
-
>>6769
今の老人って凄いぞスーパーの会計の時にマスク外して会計終わったらマスクしだすんだから
-
世界一の教育を受けた結果が…これなのか…?
ttps://i.imgur.com/zABMBKS.jpeg
ttps://x.com/marony38/status/1809309045171318936?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
-
マスク付けないで咳やクシャミをする奴が多いのなんなんやろなあ
-
>>6765
経験に学べるのはかなりの賢者だと思うの
-
んなの人に移したいからじゃん
自分だけが罹るなんて許せないんだ
-
>>6732
やっぱ政治家全員お口チャックしてると普段言い出せないだけで
恨み自体は方々で貯まってたんだなって
-
>>6775
…もしかして石恵を政治家と勘違いしてる?
-
>>6773
シグルイの藤木源之助が覚悟ガンギマリ勢じゃなくて理想論者になってしまう……
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板