したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

6620尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:25:37 ID:6oVg0c3A
>>6576
あいつがモデルなのPoHやろ

6621尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:25:46 ID:1i9Fr7zI
ラサールって名前はラサール学園に独占できる権利があるわけじゃないからねえ
それこそ琴葉茜のアレと同じ「法的には問題ない」って話よ

662217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/06(土) 19:26:04 ID:8bDA4Nec
24時間張り付いていろとか、韓国人衰弱し事件とか、中華RTを晒しあげアイドル化で中華垢涙目ガチギレとか色々あったなぁ……>MMO

6623尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:26:19 ID:2e5HwvmI
>>6552,6553
なんかね、世界でも珍しい
生きる振る舞いだけで社会の偏見に打ち勝った、稀有な
本当の意味での運動の勝利かなって思うんだよ

あの時に偏見に負けて暴れ回ったりしてたら今はなかった

一切の暴力的な運動をせずに
「ニグロ」を尊敬を持って語られる時代にまで文化を守り通した仮想のアメリカ
それを現実にやったのが、あの当時を生き延びたオタク達だったんじゃないかなって

6624尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:26:57 ID:K3G56JgU
>>6619
最後にその手の報道見たのは、マンション神隠し殺人事件の容疑者の時かな…

6625尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:27:08 ID:39kFduHQ
ウルティマ、ラグナロクオンライン、FF11あたり?

6626尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:27:42 ID:aD7bTZtw
>>6620
ですよねー
あの全盛期FF11でトップギルド率いる時点で破綻者よ(ガチで)

6627佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2024/07/06(土) 19:28:11 ID:2t.Lo8js
>>6613
はえー、通じるんですね・・・
暇ちゃんやっぱ凄いんだ

※ご存知の方も多いかもですが、
ひまそらあかね 
さんの中の人はaposの中の人と同一人物だそうです

>>6616
ガチの憤怒を感じる・・・

いえ私もまさかね、そら引用するなら読んでるって思うじゃないですか
一番の愛読書扱いの蒼天航路の内容スッカスカとか
上弦の鬼をアカザ以外知らんとか(私は兄上がしゅきです)
正直びっくりしましたよ
よもやよもやでございました

6628尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:28:23 ID:Mtqu2nno
今のオタク云々言われても
いじめられた側はいじめた側を絶対に許さねえ
としか特にマスコミ

6629尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:30:30 ID:8Dro0kG2
>>6623
>なんかね、世界でも珍しい
>生きる振る舞いだけで社会の偏見に打ち勝った、稀有な
>本当の意味での運動の勝利かなって思うんだよ

かもしれないね。
黒人等よりは難易度が低いだろうけど、
「そういう分類の人たちが有用性を示して、偏見を(ある程度)払拭した」とは言えるかもしれん

6630尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:30:46 ID:LZCiIwBk
>>6618
あれ飲むくらいからペットボトルのヤツ(100円)で牛乳割りするわ(迫真

6631尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:34:04 ID:lm2zKSoQ
>>6630
マックスコーヒーよりはヘーキヘーキ

6632尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:34:06 ID:6yU7VmiY
キリトのモデル自称は正直キモいからやめて欲しい…
というかアレ作者から否定されてなかったか

6633尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:34:24 ID:K3G56JgU
>>6623
ちょっとそれは抵抗あるかなぁ…
アメリカ黒人は実際に万単位で差別によって生物学的に殺されてきた歴史もあるんだから…

さすがに日本にはオタクだから殺されたヘイトクライムはあったとしても極めてレアケースだし、黒人並に殺されてたら暴れもしてたんじゃ

6634尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:35:31 ID:6yU7VmiY
そもそもマスコミはオタクをいじめた意識すら無いと思うよ
業界自体が忍者と極道のモブ極道みたいなメンタルしてる

6635尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:35:45 ID:8XmXU28Y
永井の豪ちゃんとかマスコミ不信がインタビュー越しでも見えるからなあ
社会的に殺しに来た口でサインをねだるとかあの時代からマスコミやべー

6636尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:35:56 ID:4oFRNhDQ
コーヒー牛乳、今はコーヒーとしか書いてないんだよなあ
牛乳も書いてどうぞ

6637ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/07/06(土) 19:37:39 ID:PTSPpEPU
>>6629
社会の偏見を打ち破ったというよりかは
耐え忍んでいたら社会の方が変容した感じ

コンテンツの感染力が上回った、とも

6638尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:37:46 ID:1i9Fr7zI
>>6636
牛乳じゃないのに牛乳と表記したらだめなんで…

6639尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:37:51 ID:0V1Ll6uM
>>6632
取材してたみたいだし元にしたネタの一つというぐらいが妥当なんじゃね?

6640尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:37:56 ID:ZB9kS0ug
>>6636
法律「駄目です(公正競争規約」

6641尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:38:48 ID:4oFRNhDQ
>>6638
かなしいなあ……

6642尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:38:55 ID:lm2zKSoQ
コーヒー乳飲料って書かないとダメってコト!?

6643尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:39:57 ID:i8EFONZU
キリトのモデル云々は最初にキリト達がやったようなスイッチ戦法をMMOでやったのがApos(暇空)ということになってるという話だぞ
実際にはやってないのに何故か当時Apos戦法として広まった

6644尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:40:26 ID:17An7Crc
マスコミコンテンツが衰退してオタクコンテンツの集金力に擦り寄ってきただけな気がする

6645尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:41:13 ID:wjHedzgE
>>6642
ミルクコーヒーならばセーフ

6646尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:41:17 ID:8Dro0kG2
>>6637
たしかにそういう感じかも。
そう考えると、BLMとは根底が違うと言えるのか

6647尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:41:18 ID:o/NPDh6A
>>6621
法的に問題が無いのは同じでも、
元ネタに否定されるか否かか違わんかね。

6648真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:41:40 ID:KfcgQ/7Q
問題無ければ、19:50から、投稿したいと思います。
今回は、14レスになります。

6649尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:42:41 ID:K3G56JgU
もっとあからさまに言えば「金になる事がわかったら掌返った」だと思うがなw>オタク差別の緩和

6650尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:43:00 ID:JvQwgZTk
擦り寄るというには余りにも見下しすぎと言うか
セクシー田中さん事件然りリスペクトなんて欠片もないしこのままじゃ廃れる一方だろうね

6651尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:44:47 ID:ZB9kS0ug
細々とオタクやってた世代が社会の重要な部分に就いて
隠れてオタクやってた世代がそこそこ金持ち出したからじゃね?

6652尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:45:02 ID:fyKZCq3E
問1
「あの世でオレに詫び続けろ〇〇〇〇〇〇ーーーーー!!」

〇の登場人物を答えなさい。

「ねんがんの アイスソード を てにいれたぞ」

に対する有名な選択肢を答えなさい。

みたいな問題に答えられるくらいを最低限求めたいが、酷だろうか?

6653人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2024/07/06(土) 19:45:29 ID:iCm2RpBI
>>6627
怒ってないよ
小学校の帰りの会で、先生が生徒に目を瞑らせて
「これをやった人は正直に手を挙げなさい、先生怒らないから」って言った時くらい怒らないよ

石丸くんに「政治利用するくせに、鬼滅の刃や蒼天航路を読み込んでない人は正直に手を挙げなさい、先生怒らないから」ってやりたいね

6654尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:46:09 ID:LZCiIwBk
>>6650
甘い顔して絞ってやろう。そのあと捨ててやろう
くらいだと思う

6655尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:46:49 ID:ey9l.fig
>>6633
秋葉原でそっち系の買い物の為に現金を多めに持ってきた者から強盗するオタク狩りが
あったのでそれで強盗殺人犯が検挙されてないなら殺されてはいないのだろう

6656尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:47:02 ID:Z08iV0Nw
>>6654
自らがもはや捨てられる側という事に気づいていない悲しき業界…

6657尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:47:47 ID:eY15VvWM
ワンピ読んでる俺オタク〜wとか言う奴だって一通りは読んでるからなぁ

665817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/06(土) 19:47:53 ID:8bDA4Nec
まぁ、石丸氏に関しちゃあれよ
オタ差別(オブラートに包んだ表現)していた連中が今になって「『利用価値あるから使ってやろ、お前らこれで満足やろwww』って思惑が露骨に見えるんよね……

6659尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:47:59 ID:i8n0Qwdc
>>6651
ボーボボ……

6660尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:48:49 ID:17An7Crc
マスコミはどちゃくそヘイトかってるけどいまでも異常な特権と忖度されるからな

6661尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:49:13 ID:wjHedzgE
>>6656
捨てられる頃には今の偉い人たちもう定年してるからヘーキヘーキ

6662尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:49:13 ID:eY15VvWM
>>6654
どちらかといえば「(勝手に)使ってやるからありがたいと思え」から変わってないからなぁ無理じゃろな

6663佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2024/07/06(土) 19:49:17 ID:2t.Lo8js
>>6653
うーん、キレッキレですね!

6664尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:49:27 ID:4oFRNhDQ
ボーボボを一通り読まないとオタクではない?

6665真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:50:03 ID:KfcgQ/7Q

 読者投稿 〜 すいせいこんちゅうのはなし - あんだーていかー 〜

 1/14
                         ,....-―.、            今回は、水生昆虫に関する考察としては>>2300の続きで、3回目になります。
                        {::i~二i:::|--n- 、
                        ,!:j´-‐:!::廴.!l:::.. 丶       『こんちゅうのはなし』、および『すいせいこんちゅうのはなし - ぜんていじょうけん』
                       / ,.ィ::∩i‐-::、::`ヽ::::...ヽ     を下敷きとしておりますので、ご注意下さい。
                     / /:::|::i! |:l:::::::::::ヽ:::::ヽィ⌒゙j
                     ' :i:::::::::|::i! |::!:::::::::::::‘,:::∨¨(,.、    それでは短い時間、お付き合いのほどを。
                    j l::::::::::|::i! |::l:::::::::::::::::〉:::/:://ュハ
                     i! :|:::::::::::!:i! l:::l:::::::::::;ィ{/(:::{({i二!}
                    j ト∧:::::::::l::i! l:::l::::::://ヽ:::::ハ;Ⅶァノ
                    | {//i'\::::l::i! l:::l/////}::::∧ゞ¨
                    乂 ∧'//ヽl::i! l:::l/////j::::/ヽ='′
                     ヽ∧///l::i! l:::l'///:::/:;::':j!i¨ ‐-、
                       {::::ヽ//l:i! l:::l'/::::/;:'::ノ::i!..::.... `i-、
                     /´.>x\!::!j::ノ'/:;::'/::::::i!:::::::::::: i::::i!`ヽ、
                   r‐'゙ .:::::i!:::\>--.':::::{/:::::::::/i!::::::::::: i::::i!::::....i }¨)
                 /i! i .:::::::::i!ヽ:::::::::ー-‐::'::::::::_;x<::i! ::::::::::i:::i!::::::::j!:i!::i!`ヽ、
                ,r'i ..i!::i:::::::::::i!:::::`ー-::::::::::_;x<:::::::::::i! :::::::ノ::j!:/ヽ/::i!::i!:..`.ー _¨ - 、
              /i! l.::::i!::i:::::::::::i!、:::::::::::::"¨¨::::::::::::::/::i! r'゙::∠i{o:_:o:::ノ::i!::::::::::::::/:.ヽ:..'.
             //i!:l::::::i!::i :::::/:::::`::-:=:-‐_…_T¨´::::::;i! {:::/ニ==<ハ::::,:′:::::::::/::::::::∨:、
           r'゙r'゙:::::::i!:{>-<゙ ノ|\::::::∠Y゙yく,n ヽ:::::/i! ::j!.\/ヽヽノ:::::::::::::/::::::::::/::::.
            }::ヽ   〉..\./}i:l |:::: `j l | | i }ヽ }"::::::;i! ::{!/.ヽ/.i}::::::::::::::j'::::::::::/::::::::..
           j 〟\lヽ/.ヽ.jl:l |\:::::i l | | | l } !::/::i! :∧../..ヽン::::::/¨Y¨}::::::/::::i::::::::
           ,′::::::::゙:{!./.丶.ノ,′..|::∨::}、rj {.} lj i/. l´::/i! ::i弋==゙l:}:::::{_:/:::/::::/::::::|:::::::.
          ./ ..:::::::::::ゝ==彡/i::| |::,′j...}! ' ´l'j.... l/:::::i! ::|:::∧:::ij::∨::/::`:′/::::::::l:::::::::
          iー==:::::::::::/i!:::i:::il::| |:;::::/....'、‐_二¨{...... l:::::/:i! ::!:::::∧:::::::∨::::::::::/::::::::::l:::::::::::
        /-‐:::::::::::::::ノ:::i!:::l:::i!::| |j::/..........`¨. ̄.......... ∨:::i! ::|::::::::∧::ij::∨:::::/::::::::::ノ::::::::::::

6666真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:50:35 ID:KfcgQ/7Q
2/14

                      _____┌─┐
                    , '´:i:i:i:i:i:| l⌒l|、、                              今回は、『カワゲラ目』と、『トビケラ目』について考察をしていきます。
                   /:i:i:i:i:i:i:,、<二二>、
                  /:i:i:i:i:i:i:i://:i:i:i:i:i:l} {l:i:i:i/,                              時代             植物     水生昆虫
                 ム /\/ (:i:i:i:i:i:i:l} {l:i:i:i:/,                                      |  ↓        ↓
                 丁{ 〃ヽヽハ:i:i:i:i:i:l} {l:i:i:i:i/,                            4億年前         | シダ類     カゲロウ目
                 `Λ乂ノ ノ/`丶、l} {l:_:、'乂                                       |  ↓        ↓
                  }\/∥:i:i:i:i:∥∥:i:i:/                            3億5千万年前 |  ↓        ↓
                  r〉、:i:i:i圦:i:i:i:i∥∥:i:i:/                                        |  ↓        ↓
                ,、<乂厂 >\i∥∥i/                              3億年前      | 裸子植物    トンボ目
               r'´.:.:.:.:.:.:.:.\─ ̄ >‐彡〕h、_                                        |  ↓        ↓        /l─┐
            ,、<\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\─  ̄ ‐{.:.:.:.∨〕h、                         2億5千万年前 |  ↓       [カワゲラ目]  \l─┘
          ,、<.:.:.\\\.:.:.:.:.:.:.:.:.Λー‐>-、}.:.:.:.:.∨.:.:.:`ヽ                                   |  ↓        ↓        /l─┐
         //.:.:.,、<.:.:\\\.:.:.:.:.:.:.:Λ.:{Ll_|_|ハ.:.:.:.:.八.:.:.:.:.Λ                       2億年前      |  ↓       [トビケラ目]    \l─┘
        i{.:}.:.:.:}.:.:.:.:.:.:.:.:.\\\.:.:.:.:.:.:Λ\ 从.:.:./乂j.:.:.:.:.:Λ           厂l    __               |  ↓        ↓
        i{.:{.:.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\乂)>‐-.:Λ 厂 Λ//r<.:.:.:.:.:.:.:.\       _,、-=/ ノ<「  ─┴┐  1億7千万年前 |   ↓          ハエ目
        i{.:/ヽ.:.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.`¨¨/⌒ヽ〔ハ{  ', Λ.:.{i }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ   /ニニ/     r<  ̄ ̄)              |  ↓        ↓
       ノ/(C.:/.:`ヽ.:.:.:.V:.:.:..:.:.:.:.:乂」ノ:〔.:]  人_Λ乂ノ.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.Λ/ニニニV      >'´ ̄)    1億6千万年前 | 被子植物     ↓
      {:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:┬‐/\〕´.:.:.:.:.:.八⌒Y/.:.:.:/.:.:/ニニニニニ{       j>'´ ̄               |  ↓        ↓
     rV.:.:.:.:./.:.:`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| 「.:.:.:.:.:.〕\__/.:[.:.:.:.:|.:..:./.:.:.:./|ニニニニ<八    /         2300万年前    | 水生植物   カメムシ目、ミズメイガ?
     /V.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.∨:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:人「.:.:.:.:.:.].:.:.:.:.:.:.:.:.[.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:/.:.|ニニ/ニニニニ\匕_〕                    |
    叭.:{.:.:.:.:{.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.「.:.:.:.:.:.]\___/:[.:.:.:.:|.:.:.:.:/.:.:圦/ニニニニニニニi\/

6667尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:51:02 ID:wjHedzgE
>>6660
それ突き詰めると社会的地位と金と人数がある今の高齢者には(比較的)嫌われていないからとなる

6668真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:51:05 ID:KfcgQ/7Q
3/14

       「l                    この2つの種ですが、現在の種としての生態は、以下のようになります。
 _ -=ニニ∥\
-ニニニニニ∥.:.:.:/,
ニニニニニニ{{.:.:.:.:.:./,                 - カワゲラ目
ニニニ,、<ノ`、.:.:.:.:./,                  幼虫:大型は肉食。小型は草食。
ニニ<:i:i:i〈:i:i〉ハ`ヽ:/,                  成虫:食べない。もしくはコケを食べることが出来る種がある。
ニニニ`''<>/〈.:.:.:.:/,                  生息域:きれいな水辺
``〜、、ニ乂 >‐┤
.:.:.:.:.:.:.:.` 〜 r─‐┘
``〜、、_____ノ.:.:.Λ                - トビケラ目
ニニニニニニニ-_.:.:.:.人                  幼虫:雑食
‐=ニ⌒>、ニニ-_.:.:.:Λ                成虫:樹液
ニニニニニニ`、ニ-_.:.:人                生息域:比較的きれいな水辺
ニニニニニ`、乂>‐.:.:.:.:.〉
ニニニニニニ`、ニニニ-_.:〈
ニニニニニニニ`、ニニニ-_ [、 ̄ ̄ ̄ ̄ \
ニニニニニニニニVニニニ-_[ \        \
ニニニニニニニニニ}ニニニニニ[  \         \
ニニニニニニニニ〈ニニニニニ[   ] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ニニニニニニニニニ}ニニニニニ[   ]  __ /)
ニニニニニニニニVニニニニニ[   ]/  、,イ´/)
ニニニニニニニ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    / /}
` ≪ニニニニノ             \       ノ

6669真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:51:39 ID:KfcgQ/7Q
4/14                      __
                     ,┌‐┐>、                 正直、この2種ですが、ほぼ、カゲロウの上位互換というか、
                    /:i人__ノ:i:i:i:i:i`、                下位互換というか。
                 /:i/:i:iV/:i:i`ヽi/7
                   {乂:i:i:i:V/:i:i:i:i:乂__              だいぶ似通った性質になっています。
                   Υ{:i:i:i:i:V/:i:i:i:Υヽi\
                _/i圦:i:i:i:i:V/:i:i:/.:.:〔:i:i:i:`ヽ、           カワゲラの幼虫は、カゲロウの幼虫が、基本的には有機堆積物が食性なのに対して、
               ,、イ「l{:i:i:i:i〕\:i:i:V:i:/.:/.:〔:i:i:i:i:i:}l:i:``〜、、      明確に草食、肉食が存在します。
            /i:i:i:i:i:i:l{:i:i:i:i:〕.:.:.`¨¨´.:.'.:./〔:i:i:i:i:i:}l:i:i:i:i:i:i:i:i:iト、
            /i:j{i:i:i:i:i:i:i:l{:i:i:i:i:i〕.:`丶、.:/.:.〔:i:i:i:i:i:}l:i:i:i:i:i:i:i:iΛ/,    成虫の食性ですが、大体が食べれませんが、一部コケを食べる種がいます。
         /:i:i八:i:i:i:i:i:i:l{:i:i:i:i:i:〕.:.:.:.:____.:.:.:.:〔:i:i:i:i:i:}l:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:/,
           {:i:/:i:∧:i:i:i:i:i:l{:i:i:i:i:i:〕.:.:r{」」_ト、.:.〔:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:/,   トビケラの幼虫は、雑食性になっており、かつ多少汚れた水辺でも生息可能です。
          〉:i:i:/:i∧:i:i:i:i:i\:i:i:i:〕/ 乂_ノΛ:〔:i,、 -‐- 、:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:/,   且つ、成虫は蜜を吸うことが可能です。
        /:i:i:i:i:i:/i:i:\:i:i:i:i:i:i厂/    ,、<///////`ヽ、:i:i:i:i:i:i/,
         }:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:Λ:i:/⌒ヽ  ,、<//////////////`、:i:i:i:i:i:/,
         {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i乂___ノ/////////////////,、<!:i:i:i:i:i/,
         }:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}:i:i:i:i:i:i:i:i:i「//////////////,、<///l|:i:i:i:i:i:i/,
          {:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{:i:i:i:i:i:i:i:i:i「 、/////////,、</////>'´\:i:i:/,
         〈_ -=ニニ-_i从:i:i:i:i:i:i:i:i:i\\///,、</////>'´ニニニニニ\/,
          |\ニニニニ-_:i}:i:i:i:i:i:i:i:i:i〕.:\\'//(ヽ、>´ニニニニニニニ>'’/,
         |二\ニニニ>‐- 、i:i:i:i〕.:.:.:.( ゝ、__ノ  \ニニニニニ>''"ニニ|/
        |ニニニ`ニi/   r‐┘:i:i:i〕.:.:.:.:.:\       ヽ>''"ニニニニ>'’
           \ニニ`_{   人:i:i:i:i:i:i〕.:.:.:.:.:.:.:.:.\__  | 〉ニニ>''"
            \ニ`\   >、i〕.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〔:i:i:i:i` <>''"
              `¨¨´ \__).:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/,
             /:i:i:i:i:i:i:i:i:i〕.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/,
                /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i〕.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〔:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/,

6670真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:52:41 ID:KfcgQ/7Q
5/14                   冂
                     ,、<「|>、、
                  / {:i:i:i[|:i:i:i:V',           そして、この2種の共通点として、どちらも発生時期が、
                   /7fア¨´[|~^'〈>ト、
               人∨{:i:i:i[|:i:i:i:i}7ノ          『その時代における、大量絶滅の時期』
                  ,r∨:i:i:i[|:i:i:i:八
              _r<ニ{ニ`'<之/ニ〕>、         と、ほぼ合致しています。
          _ -=ニL/}\ニニニニニ/〔、_」>、
        _-ニミニニ〈ニ小:i:iΥrrrr<:i:[ニ丶=/,
        √ニニニ∨_Λニ/,:i:i|_乂ノΛ「ニΛニ/,
        √ニニニニVγヽ'/,i:i|ニゞ゙ニノニΛ_{ニ/,
       {‐=ニニニニ-_乂ノ=/,:i`¨¨¨~√仄ノ_}ニニ/,
       {‐=ニニニニ-_Λニ/,:i:i:i:i:i:i:i{l\ニ/ニニ/,
       {‐=ニニニニニ人Λニ/,i:i:i:i:i:i:i{ニニ∨ニニニ/,
          Υニニニニニニ〈ニ}ニ/,:i:i:i:i:i:i{ニニ〈ニ>──<
          {‐=ニニニニニΛゝ、'/,:i:i:i:i:iΛニ/  〉 〈 Λ
         ∨ニニニニニニ小‐- ..,,_:i:i:iΛ_∨/  ,、<¨Λ
        _∨ニニニニニ厶     `"'' ‐-\/ >‐,r‐-<
       /、,人ニニニニニ乂 `"'' ‐-  ..,,__ }/ /⌒ΥΛ
         |   |「>ー-/  `"'' ‐-  ...,,_√V   `''<ノ_ノ }、
         L....ノニニニ/厶斗-‐=─- _  ΛV       、\{>斗Λ
         √ニニ√ニニニニニニニニニ-_,厶ノ``〜、、\\乂ノニニ
         √ニニ√ニニニニニニニニニニ{ニニニニニニニ\)\)ニニニ}
        √ニニ/\/ニニニニニニニニ/}二>``Τ厂ニニニニニニニ′
        √ニィ ̄人ニニ、ニニニイニ人 ̄ ̄ ̄{ノニ\ニニニニニ}
        √ニ√l  l  }ヽニヾニニニニニ/  l  lΛニニニア⌒¨´V
        √ニ√ l  l  {ニΛニニニニィ厂  l  l 八ニニニニニニニ/
       √ニ{  l  l  {ニニノニア⌒¨ノ l  l  l  Λ、_,、<⌒〔
      √ニニ{  l  l  {\________/√l  l  l   〕:.:.:.:.:.:.:.:.:〔
     √ニニ{  l  l Λ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.√ l  l  l   〕:.:.:.:.:.:.:.:.:〔

6671真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:53:10 ID:KfcgQ/7Q
6/14

まずはカワゲラですが、こちらの発生時期が大体2億5千万年前です。

これより少し前の、2億5190万年前に、ペルム紀の大量絶滅が発生しています。

この時は、海洋生物種の96%、全生物種の90〜95%が絶滅するという大規模なものです。

・・・さすがに、大量絶滅が発生する前にカワゲラが発生したとは考えにくいですので、
大量絶滅後に発生したのでしょう。



       ,へ. ____ ,ヘ、
      '"~´(⊂ニニ⊃)`~`
          ̄ ̄ ̄
       ,  -ー〃- 彡-ソヽ    __        __
      ん ゚ )) XXX    3   \   \    /   /  ┏━━┓  ┏┓     ■        ■
      ` ー-爪;;_ヲ z-~`_ノ     \.  \ /   /   ┃┏┓┃ ┃┃    ■  ■    ■
                        \.    ./     ┃┗┛┃ ┃┗━┓  ■    ■
                         /     \    ┗━┓┃ ┃┏┓┃     ■
       ,へ. ____ ,ヘ、      /   /.\   \   ┏━┛┃ ┃┗┛┃   ■    ■
      '"~´(⊂ニニ⊃)`~`   ̄`   /   /     \   \ ┗━━┛  ┗━━┛   ■    ■  ■
       (、,,,,。  ̄ ̄ ̄.__._        ̄ ̄          ̄ ̄            ■        ■
       ゜ーァ゙∈三)シツヽ
         √ノノ〈く""'<ヲ
         ' '  `` iク7'
              'ー '

  _☆===_
   ̄===☆ ̄
     ξ   >` ク
     ____ ̄> >
   γi´     ̄ ̄`''ー‐-.、,,     i-∧    __        __
.   | rヽ、           `''く⌒`<_  \ \   \    /   /  ┏━━┓ ┏━━┓   ■        ■
.   |├--`ー            ヾ.ヽ、 \__,.}   \.  \ /   /   ┃┏┓┃ ┃┏┓┃ ■  ■    ■
.   | | ヽ.@,.)            ヽ. ヽ、_ノ     \.    ./     ┃┗┛┃ ┃┃┃┃   ■    ■
    !.j  、ニ`/ /、::.      _     ヽ_ノ        /     \    ┗━┓┃ ┃┃┃┃      ■
     う、_` ノ `>-‐'''´ ̄   ̄`'' ,/      /   /.\   \   ┏━┛┃ ┃┗┛┃    ■    ■
       `''´ (.   ←,-‐、_,/        /   /     \   \ ┗━━┛ ┗━━┛   ■    ■  ■
           `>イ゛ ,/           ̄ ̄          ̄ ̄             ■        ■
.             ̄7,.'i /
.               ´ !′

6672真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:53:53 ID:KfcgQ/7Q
7/14

大量絶滅が発生したのですから、通常の時期に比べて、多くの生物の死体が詰みあがったことは想像に難くありません。

ということは、大量の屍を、積極的に片付けなければならないわけです。

                 __
              /`´: : : :\  _ ........._                         r- '⌒ヽ
            , -イ:.:.:/{{`ヽ-: : :ヽ .ア:__,.へ:::`ヾ                _ノ゙ヾ、   .j ,___ぅ^′
  __     /:.:.:.:ゞ/rx__r廾>ヽ: }ア::ノ,zz  __ヽ<, -へ__     , --- 、-{:.:.:; -'ー 、 / l
  : : : : :>-- '´_:.:.:.:.:.:.:.:.L..」└‐┘!/}:_/ ゚-  ゚ ' ハ:.:.:.:.:.:.:.:ゞ´ ̄>´::::::::::::::::::::ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:.:\__l   __
      }:.:, ´: : :`丶: : : \ー`,. イ:.:il:.:ゝ!  [二l ハi:.i:.:.:.:.:.//<__::::::::,、::::::ヽ:::l:.:.:.:i:.:.:.:.:.ト、:.:.:l ア ̄r---
  ^~`ヽレ′: : : : : : :厂`Lア二,イ:V ヾ__ヽ  .._ イlr.ヽ>`. . . . . . .く/V xz-↑L:.:.:ト,__/二_/   /
  :::::::::::l: : : : : : : : : /  </ヽ/`ヽ/     ゝ..__/. . . . ,、. ,、_ト. .ミ __゚- .r '::::}:.:「 x. -゚イ_ /
  :::::::::::ハi,、,、i: : : /         .l   i      Ⅵ. . ノ-イ r. Lト'ー 'イ⌒ヽヽ-< rっ':.:.:.:.ド、
  Aヘ::::j__Lヽ_r-ァ'        ./ j   i      ヽVr┘・` _ー レヘ V⌒′'. ト、!:.:.:ト¨´:.:.:.:.:.ヾ:.:.`l
  .゚ ' r ':::::}  ア       /}  Y⌒ヽl        >- 、.ー'イ´`ヽ L_.ノ! ! ハ:.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ┴- 、
  -‐'´:::/:::| ∠_      ∠、 丁]  .厂      r ⌒7:.:/:.`¨´:.:.:.:.:.:`ヽ__l .l  厂ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  ::::::::::):::/:.:.:.:.`丶__  j.  ヽ !/  ,l        ヽ  !V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.:,/l`\! l  /r‐┴ 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
  :::::::> '::::::::::::::::::::::::::::V- 、   './  / !  , -=  ̄ ̄^\ `!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ ヽ-l .//ノ:.:.:.:.:.:.:. ̄`ヽ- ...._
  ::/::::::::::::::/::::::::::::::::{   ヽ  l ./| }/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ `ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L_ヽL) /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}: : : :/:

                      |       |
                      |       |
                    \|       |/
                      \   /       †
                        \/         ∧
                                  //ヘ
               . : : : .                    i´ ̄|   \ | /
             . : : ::|/: : : :              |_,,..⊥ \|' Υ /     .;∴;,
            ‐\\|///: : : .  .,-‐=ニ二三 ̄ ̄:::::/∨\\|/ / ,:ミ;;, ∴∵∴;, ∨ ,
            ⌒ヽ\Y/ // l//:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   ∨ \」/,:,ノ ミ;ミ;ミ;ミ∵∴∵;, | / /
             ,:^:,\|しィ厂 //___三二ニ=-─    ̄|┌i  __'∨\|/;';'Vミ;ミ;ミ;ミ;ミ;∵∴∵;y/ //
            ,:゙.:.:.:゙:,`||/.:|/ | ̄  ___     |└'  L| | ^Y;';';';'Yミ;ミ;ミ;ミ;ミミ∵∴∵;{/ /‐‐
       ┌┬n,:゙__n.:.:゙:,|:|/─ | □ | ̄ ̄´|~¨'''i   |┌i  __ :|''\|:ミ;';';';'ハ;ミ;ミ;ミ;ミ;∵;∵;}:{/ /
       ⊥冂|_|_|-|_|| ̄「|二TTミ|┬n‐t_nn::::|r‐n|┐ |└'__ L|.:|  |:|;';';'ミ| [ミ|¨|‐iミ;ミ;∵∴:{/ ̄
       | | ̄| |‐| ̄l |:|  :| | ̄| ̄|¨| | | | ̄|‐| ̄| ̄| ̄|__|_「| ̄|‐l冖l‐| |-| :| :hr‐nm__j_{__n_n_
       ニ|_|‐:|: |_| ̄|‐┐| ̄[|_| ̄l|_匚]_,斗┴‐k :|「| ̄ l |  |:_|~|_|_:| |_:| :| :| | | ||:「| 「|TTn:|_|
       :;.:,:;.:,: :.:: : | ||_|_,,,|.:|_|:ミ|__| ̄|:;.:,| |    |‐||:|   l_|  |‐l: |:.:. | |: |_:|_,|_| ⊥゚-┴宀¨ ̄: : :
       :;.:,:;.:,:;.:,:;.:,  ̄: : : : : : : : : : : :.:|  |.:.:.| |    |: ||:|   l |_|:.:L|: : :¨¨: : : 冂: : : : : : : : : : : : : : :
       :;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,: : : : : : : : : : : :.::.|_|:;.:,| |    |;:;:|:|   |:;.:,:;.:,:;.:,:;.:|¨|:;.:,:;.:,  ̄:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:
       :;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;. :;.:,: : : : : : : : : : : : : : : : | |    |;:;:|:|   |: : : : : : :.:|_,|: : : : : : : : : : : : : ::;.:,:;.:,:;.:,:;.:,
       :;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,: : : : : : : : : : : : : : : : : :.| |    |;:;:|:|   |::;.:,: : : : : : :;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.
       :;.:,:;.:,:; :,: :,: : : : : : :;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:| |    |;:;:|:|  _|:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       :;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,: :,:;.:,:;.:,: | |    _,」  ''"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
       :;.:,:;.:,:;.:,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.::|_|ニ- ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,
       :;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,:;.:,: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

667317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/06(土) 19:54:27 ID:88NZcxAo
>>664
アラフィフあたり以下のオタにはハードル高いわwww>ボーボボ

6674真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:54:28 ID:KfcgQ/7Q
8/14

ここで、カゲロウの幼生の生態を考えると、全然向いていないことがわかります。

いや、処理できないわけではないですが、流れてくる有機物を食べるだけでは、
処理速度はたかが知れています。

  河川へと流れ込む大量の有機物

 ゚   。     ゜  ゚   。        ゜ ゚   。        ゜
          ゜  。   。       ゜    ゜     ゚ ゜  。   。
  ゜  。   。       ゜
 ゚   。     ゜ ゜  。   。       ゜  ゚   。        ゜ ゚   。
         ゜  。   。       ゜  ゜  。
   。       ゜    ゜     ゚ ゜  。   。
  ゜   。   。   ゜  。   。       ゜     ゜
 ゚   。     ゜ ゜  。   。       ゜  ゚   。        ゜ ゚   。
         ゜  。   。       ゜  ゜  。
   。       ゜    ゜     ゚ ゜  。   。
                                   |          |
                                   \  .|´`|  /
   基本的には、岩肌にへばりつくか、砂に潜り、        \(ソ⌒l)'′
   有機物が流れてくるのを待つ                  У  ヘ
                                    ヘ { 从  } ノ
                             ___    ∥ゝ─‐ィ∥
                           / ̄ ̄ ̄ ̄ヾ   ヾ=〉─ 〈〃
   ___                   /´\::;     /\ (ニ|二二|ニ)
   :./ ̄\          __    ∧   >―-へ〈  .:::',  (二二)ヘ
   〈    |        / ̄  \ /::.;  :.;"`7    \:.:/:   ── )ト、__
   :.:.>―:}______∧    .:;:.:∧      /       \|____ __
   V_r<、: : : : : : : ::.|:.;.ヽ: : : : : : : .::>、  -<: : : : : : : ___」_./>: : : : : :: : :
   :.:―< ̄\: : : : : : : : `: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :
   :.=:.:.ヾ:>―:〉: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : : : : ::

6675尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:54:52 ID:K3G56JgU
>>6655
殺されたっけ?あれ

6676真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:55:03 ID:KfcgQ/7Q
9/14

カワゲラは、カゲロウと異なり、自分で積極的にえさをあさります。

現在では、肉食の幼虫は、水生昆虫を食べていますが、おそらく黎明期では
死肉あさりもしたのではないかと推察できます。

植物食でも、積極的に食べるのでは、処理速度が違います。

 河川へと流れ込む大量の有機物

゚   。     ゜  ゚   。        ゜ ゚   。        ゜
         ゜  。   。       ゜    ゜     ゚ ゜  。   。
 ゜  。   。       ゜
゚   。     ゜ ゜  。   。       ゜  ゚   。        ゜ ゚   。
        ゜  。   。       ゜  ゜  。
  。       ゜    ゜     ゚ ゜  。   。
 積極的に移動し、えさを食べる        ゜     ゜
゚   。     ゜ ゜  。   。       ゜  ゚    _ ,.. -‐ 、‐、‐、‐、-z彡   。
        ゜  。  _ ,.. -‐ 、‐、‐、‐、-z彡   ゜  。  _r、´ヽ `、`、_,.ヽ-'‐'‐'=ミヾ、
  。      _r、´ヽ `、`、_,.ヽ-'‐'‐'=ミヾ、 。    r´ヽ ヽ, 〉‐' ~
        r´ヽ ヽ, 〉‐' ~              ゝ- ' ´
        ゝ- ' ´

6677真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:55:45 ID:KfcgQ/7Q
10/14

で、今度はトビケラですが。

トビケラの発生が、約2億年前。

こちらは、2億130万年前に、三畳紀に起きた、大規模な火山活動による、小規模な大量絶滅が発生しています。

・・・自分で書いておいてなんですが、『小規模な大量絶滅』って、意味が解りませんね。

どちらにしても、環境変化において、これまた、短期間に死骸が溜まったことでしょう。
                       \    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;            ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \       `'
                         \  .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;           ;.;:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、.;;;;;; ゙'-
                        :   ヽ. ;";;;;;;;;;;;.; .;:;:              ;;;;;;;;.;;;;;;;;;-、;;;
                      -、.  ヽ;;..ヽ;;;;;;;;;;;;;                 ;;;;;;;;;;;;;;;;;''-、
                       `'-,. l.;;;;;;;;;;;;;;;;;                : ;;;;;;;;;;;;;;;;.、;. `
                     .... ....,,,、゙.l;;;;;;;;;;;;;.;;;;;                ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙.l
                         `-.l;;;;;;;; ;:                ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; l;;"
             ....,,,.._      、 .ヽ;;;;;;;;;;;;;;;.;:                :;;;;;;;;;;;..;;;;;;;;;.l
                 `゙'''ー、、 . ゙!、;;;;;;;;;;;;;;                    ;;;;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...   _,,,.. -――¬―-
            ........ ........,,,,,,_. ..ッへ、;;;;;;;..;;;;;;;                 : ;;;;;;;;;;;;;;;;;.ン',゙ニ゙‐'゙´;;;;;._./             ,へ. ____ ,ヘ、
                   `゙¬v_゙'';;;;;;;;;;;;                 ;;;;;;;;;;;;;;;./ ゙;;;;;;;;;;_ン'″              '"~´(⊂ニニ⊃)`~`
                _,,,,......,,,,ヽ..;;;;;;;;;;;;;                        ;;;;;;;;;;;";;;;;;;;;;;;;;'";;;'''゙゙゙ ゙̄ ̄´              ̄ ̄ ̄
            ,..-'"´     ...;`'''-、_;_.;;.,, ‐''''.-..,、            ;;   ;;;   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,_             ,  -ー〃- 彡-ソヽ
            ゛       : 丶'',゙ ‐',゙..-''"  '-、  .`゙"'''''――‐ー-..、               ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙''-、、      ん ゚ )) XXX    3
                  _,,..-'''''"´      `'‐            ̄ ̄´゙゙''ー ..、   .;;;;;;;;;;;;;;; _☆===_    ` ー-爪;;_ヲ z-~`_ノ
            _,, ー'''''"´               '、'、                  `'-、, .;;;;;;;;;;;゙'l  ̄===☆ ̄
       ._,,.. -'''″         /  .、 ,      ゙>.゛   ......;;;....;;;;;;;;;..l,      .-、  .`''''ー-.._゙   ξ   >` ク
  ._.. -‐'"              l│;;;;;.! .ゝ              ;.;;;;;;\      .\     .\. `'-,____ ̄> >
'''"゛          `゙゙゙゙゙゙.l、   .″ヽ,;; l.      ..    '、     ...;.;;;;\      .゛       γi´     ̄ ̄`''ー‐-.、,,     i-∧
     ,,            ;;;i′       .;;ゝ     ./    '、  ヽ         ;.; \          .   | rヽ、           `''く⌒`<_  \
    /   ,i′、    .;;./                / .....;;  .′ ヽ          ;.;ヽ,       .   |├--`ー            ヾ.ヽ、 \__,.}
;. ./   : ′     ;./                   ゙ .;;;;;;;;;:        ,..,        ゙′     . .   | | ヽ.@,.)            ヽ. ヽ、_ノ
                                ;:;;;;;;;    .、   ;;.l             ;;;゙''-  !.j  、ニ`/ /、::.      _     ヽ_ノ
   ....,l゙                  !             ;.;;;:    \  ;: l       '-.     ..、;;;;;゙'-  う、_` ノ `>-‐'''´ ̄   ̄`'' ,/
 ...;;../   :     /       .../       /          ..  ./  .; l,           ヽ¬ .  \;;;;;.;.;;゙''  `''´ (.   ←,-‐、_,/
..;;;;../    .l   ./       .│     : ,ノ゙;;;;;          /   ゛  |.;;;;;.! `                 \;;;;;;;;;;;.;..    `>イ゛ ,/
;;;;;;;   i  l  ″     ;;;./     / ;;;;;;;;;    .,i'  /      l.;;;;;;     ;.;゙'-、     .             ̄7,.'i /
;;;;;;;:   .|  ゝ         ;;;;;;゛     .゙;;;;;;;;;;;;;;:   /   /       l;;;;;;〟     ...;.;;; \    .               ´ !′

6678真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:56:24 ID:KfcgQ/7Q
11/14

  カワゲラと比べても、さらに食性が能動的になり、かつ多少汚れた河川でも生息することが出来ます。

  また、成虫の行動範囲も、蜜が吸えるため、寿命が延び、カワゲラと比べても、さらに広がっています。

  実は、三畳紀(2億5190万年前から2億130万年前)ですが、この時の大陸の運動によって、大規模な
  平野が発生し、オアシスが点在する地形になっています。

  つまり、水がよどむような湖や沼などが増えているため、水の汚れに強く、行動範囲が広い水生昆虫
  が必要だったのでしょう。




川であれば、水が流れるため、余りよどまない                            沼、湖であれば、水がよどんでしまう

 → カゲロウ、カワゲラが対応                                      → トビケラが対応

                                                       ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii llii !!ii ii i!!l llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ||||ii!!liii!lli
``7ニ「 ̄ {ー√ミ洲州箋戔戔淡淡淡爻爻淡淡爻爻淡爻爻ハv'^爻爻;';';';'シ;';';';';';'ミミ;';';';';';';';'    wWiijiijwWWjwwjjiijijiwWjijjiijWWwjiijijijwwWWwjiiiijijiwwWWWwjiijijijwwwWWw
:-{:  ̄}: : :}-:}: : 洲州从戔綫絎爻絲淡慫慫慫淡淡父父爻ン;';';';';'爻;';'i:i:i:i:;';';';';';';';'ミミ;';';';';i:i:
::::}一:ノ: :r' .ノ: ::洲北ン⌒ク淡洲炒i:i:淡慫淡淡爻爻爻淡爻ツ;';';';';';';';'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:;';';';';';';';'i:i:i:i:           .,,.、,、,,,从仆ミ           Wiiw      '~'~`    `"'~
;:;:jニi:i:i: ノ;:;「: :爻ソ:{: :}: : jソ沙ィ'ニニi:i:i:;:;:;:;:三三二二ニニ=-r‐‐''""""""""´´´´´´´´´ ̄ ̄ ̄                     ,,、,,、     ,,、,,、      Wiiw
i:i:北ヘj'i:jノ二二ニ=‐─┴--┴…¬冖:::''''"""````` ̄ ̄::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::.:.:.:.:.:      ,,::::,,::::::::::::::::::;;;,,::::,,:::::::::::::.........       ,.、,.、          ,.、,.、
'''"""⌒¨¨ ̄::::::::::::::::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .:    "゙゙~  ~゙゙"''''''"゙゙~  ~゙゙"''''''::;;、,,::::.
::::::::::::::::::::::::::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:-─….: .: .: .: .: .: .: .: .: rっ.: .: .: r─┐.: .: .: .: .: .: .:      ゙~     ::    ::   ゙~   ゙':;::::    Wiiw         ~`"''~
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .: .: .: .: .: r‐┐.:.:.:.:くつ.:,,-─- ,,-─-v'二つ-ぅふつぅ      ::            ::    i;:;::::                     ..,,..
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .: .: .: .:.:.:.:.:.: .: .: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::─f⌒>.:.: : : :ノ_........:::ノ>ァ-ァ冖く辷つぅ‐─r'´          ゙~     ::        ;ii゙::::          `"'~  wWWw
.:.:.:.:.:.:.:.:.: . . . : : : : : 。 : : : : :‐: : : : : .:.:.:.:.:.:rふ つこて二つ...::ノ>辷つっぅヘ__ノっうぅ辷っう⌒         ::       ゙~   ,,;;"::::  ,,、,,、     ,,、,,、
. . . ): : : ニ: : : : :‐_‐_: : : : ‐: : : : : : :<つ.:.:)うっふく⌒つっぅく >‐ァァ-くつ--'-二に>'´ ̄ ...::::)     ::        ::    ::   :;'::::::                ,,、,,、
. . . . : :ニ: :-: : :‐_: : :ニ: :ou 。‰c匕rっぅ(.. :r ; ノ⌒ソ >‐心,,;r' ノう(....ノ,,;)-っう匕つうぅt++t匕    ゙~       ::   ゙~     ゙;;.,::::::::...
〜: : : r, : っ: : 。o %∵ふっぅ匕>: . .)-rっー<つr‐くつfうっふf⌒7'^'<⌒>っぅふヒっうっぅ         ::           ::  ~゙゙"''i;、::::     ~`"''~   iiwiiW
。 : : ‐ : : : :。 :o∴辷 ;'^>-vッ( つヒつf⌒ヽ...:ノ─rァ'⌒>‐く⌒匕f⌒Y⌒;'´__>っf⌒ミ∵vっ'´      ::         ::          ;i;、,:::: iiwiiW
: :にoうつ;◯: . っ'⌒7(....:::ノr' ):;:ァ'^f⌒ヽ>'⌒ヽノ─くつっふうァ'⌒く⌒ら:, )つっ'⌒>-‐           ゙~      ::   ゙~     "'';;..,,::::             `"'~
O゚ノァ‐く....ァーくつヒ二つf⌒7⌒ヽ二ァ'⌒ソ⌒辷ァ'⌒¨7''⌒>'つっふ<⌒7辷7⌒7⌒'ーく:....;ノ       ゙~    ::           ::     ゙゙"''::,,:::: ,,、,,、     ,,、,,、     Ww
f⌒,,;ァ'⌒ソ⌒ヽっふ.....ノ⌒>-v(:... )''⌒ン⌒''くつっ.:;:ァ''く..)ぅ'´...:::ノ⌒>─....::::)'´ ̄ヽ'´ ̄)
⌒;⌒r ⌒;:;:ァ'´..::ノ⌒>‐くつ. . ノ⌒ヽ'つ;;ァ⌒>'´ ̄...::)::'⌒Yつく⌒ソ⌒:.....ノ⌒'く⌒>'⌒Y⌒

6679真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:57:14 ID:KfcgQ/7Q
12/14

  普通なら、動物のスカベンジャーが処理を行うはずですが、大量絶滅でスカベンジャーの
  魚類、両性類が一時的にでもいなくなったのであれば、処理は急務だったでしょう。

  川は流れるのでまだましですが、流れがよどむ湖などは、とっとと処理しないと水が腐りますし。

  結果、植物もただではすみません。


                ヾ
                 `v'~ _
                `、.|/ ,..-'                                                 .i^i
                 .||ゞ'                                                .  i:. !
               ヾヽ||                                              .  ,、  |:. |
              ゝン-、ヾゞ                                                .|.|. .. |:.| /7
             ,.-'~ゞ,ゞソゝ,_-ヾ                                        --<\,l .:|;.. |././‐
                 || L                湖や沼の場合、                    \`ヽ|;:.../ ムィ>
 水はよどまないため     ||'´ `ヾ                死骸がそのままであれば、           ... . ... \.;i:.. .::/ ^
 腐ることはない。     `-、||                    水が腐る可能性あり               .:.::.:.:.:.:.:. /;il;::::::...ヽ、,,.::.
                 ||                                             .;:;.;:;::...シ',:'"⌒``ヾ(:
             WWW || WWW                       -   o -             ;:-一''' ..:.:/. ..:.:.  ..::、,, `
            .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄|             - ─⌒ ─ o ゚ -  ⌒ o        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /                     \      ≦二=-j_ o - ゚  -⌒ ゚-o ≧      ;/   周辺植物が枯死する
;;;;;;;;;;;河川;;;;;;;;;;;;;;;;; /                      \;;≦∽― ´' ----゚__-oニ-==ニニ ≧;;;;;;;;; /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /                       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /                          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /
______/                             \____________/

6680真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:57:56 ID:KfcgQ/7Q
13/14
                                                                    /`マ´マ     ,.     ,,.。   ァ
 このことから、カワゲラ、トビケラの役割は、                                          j  {   マ   / }  ,.*'゙   /
                                                                    {  .{   マ  f  } ィi´    /'' "´  メ
 『大量絶滅時に発生した死骸を処理する、墓掘りだったのでは』                             i ¦    マ f  }ィ     /    /
                                                                    マ ¦    マ ィ     f    /
 と推察できるかと。                                                         ', ',     ォ/      ィ    ア
                                                                     弋 ',    ii     /    イ
                                                                      七\ 。ィ ,`--‐'゛     ソ
                                                                       ,ィ  f  ハ `''・。  _,,. ,,.*'゙
. . ................:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:........... . . . . ............ . . . . . . . . . . . . . . . . ..:.:...... . .    . . . . . . ...........                   {  f  ∧   ソ  ソ  。
. . . . ...............:.:.:.:.:.:.:.:.:.:............. . . . .................... . . . . . .. . . . . . . . ....:.:.:....     . . . . .                        マ  ', ハ マ  タ ,。゙  fム             _
  . . . . ...............:.:.:.:.:.:.:.::............. . . . . ............. . . . . ...... . . . . . . . ........:.:.:....                               ゝ/j ム 弋 ',ィi{   ,.、アi
                  . . . . ...... . . . . . . .... . . . . . . . . . ........... . . . . .                             ,rfi!i. マ i ゞi!i!i!i!i. {三 !
             n      . . . ....... . . . . ...... . .    . . . ....................:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.............                   ,rfi!i!i!ih~・、マ/ i!i!i!i!h i. r i!i!ih     rhh.,
             |] p    . _ . . . .            . . ..........:.:.:.:.:.:::::::.:.:.:.:........ . .                   i!iムi!i!i!i!ih    !i!i!i!if マfi!i!i!i!i.   ,rs,i.i { j
             }| {}       ,! | . .              . . .....:.:.:.:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:...... .                  fi!i!iムi i!i!i!ih    i!i!i!i! ムi!i!チ''´、rfチs="´,ィ
-‐‐‐‐‐:‐‐‐.:‐‐‐‐‐‐‐‐'ー'‐‐‐‐‐‐┴┴‐‐- 、,,_           . ....:.:.:.::::::.:.:.:.:. __,,.. --- ''"                 f !i!i!i!i i!i!i!i!h    i!i!i!i!_rf〔  マ ニs--‐'゛
_ []  .:  .:      ロ  [|     __ ロ   `゙゙'''''ヾ、,,       . ._,,. - ‐‐ ''"´                      ii i!i!i!i! i!i!i!i!h    マ     リ
::|  .:  .::   []       卩 |::|   ___      `゙'ヾ、___''_´_       _                       .iii i!i!ih  !i!i!i!ih寸    ,,.。*' ゙
  .:   :::.   口 冂        []  |::.|____          ,.---、、  |;:;:::|                       .fi アii!7ァ。i!i!i!ih トs-‐'' "ハ ムi.
  .:    :::.        ____       Π  |::::;;|    .ji ||    |;;::.:.;;;|:|   |::;:::|   ,.-、                、rセ7c マi!i!i!ァ。i!ih i!i!i{i!i!i! ih i!i!i!.
 .:     :::.,.‐‐‐‐、.  !:::::;!    ____      _,----、   _ , |::..::;:::|.|   j::.::.|   |:;:::|              .ィi〔i!i!i!i!i1f  寸i!iァ。h i!i!i!{}i!i!i!.ih i!i!i!i!.
 ___.      |::;:;:;:;:|..|  |.:.:.:|    |::;;;:|   _.  | |:::;:;::;;|.|  || || |.:.;::.:.:|:|  ┌‐‐┐  |::.::|            ィi〔i!i!i!i!i!i!r   .i!i.寸/h i!i!i!i{.}i!i!i i!ih .i!i!i!i!i!.
r‐v'i     |:::::;:;:;|.:|  「 ̄ ,. -‐‐‐‐‐‐-,._ ! i'i'i.| |:;:::;:;:;|:|  || || |.:.:.:::::|.| [ ̄ ̄ ̄] ┌─┐        ィi〔i!i!i!i!i!i!i!ir    ..i!i!i!i!i!i!i!f .i!i!i!i{ .}i!i!i i!i!h i!i!i!i!i!i.
|:::::|.l iヽiヽ r; |::::;:::;;|:.|    l,. -‐‐‐‐‐‐-v´i !| |.l| |::;:::::;;|.|   ┌-----┐       r‐‐‐   。ィッニニ"´ 寸i!i!i!i!ir     ,,i!i!i!i!i!i!i!if i!,寸{ }i!f i!i!h ii!i!i!i!ir
|:.:.:| | ! ll !.| !|:.:.:;::::|..|    |::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..! ll |:!l |:.:;:::;:;|:|  ┌┴‐‐‐─┴┐     |`r‐‐      ィiク--‐'゛       ,i!i!i!i!i!i!i!i!f .i!i!ir  ri!i!i i!i!ih i!i!r 个o。
|....:| | ! i! !.| l|;;;;;;;;;;|..|_   |::::::::;::;:;:;:;:;;;;;;|:...! .!l|:lr';;;;;;;;;;;;ト1 └‐─‐‐‐─‐┘     | :|;;;;;                  寸i!i!i!i!i!i!if i!i!i!f  ii!i!i!i !i!i!h  i!     \
. ̄.´l ! |  i.| ̄ ̄ ̄! l_   |:::::::::;::;:;:;:;:;:;;;|:.:.! ,!,| | ̄ ̄ ̄´!_                  | .|;;:;:                  寸i!i!i1i!f i!i!if  i!i!i!i! i!i!ih  i_!丶丶丶i
 ̄ ̄   ____|___! ̄i   |::::;:;::::::::::::;:::::|:...!  [ ̄ ̄ ̄ ̄]               | :|:;;:;                    寸i!i!f .i!i!i!.f  ,i!i!i! .i!i!r       i_i i_i_i
     |:;:::::::::::::::;:;::::|./   |:::;:::;::::::;:;:;::;;::|:::.!    ̄ ̄ ̄ ̄                |. |;:::;                     寸f .!i!i!if   .i!i!i .ir
       ̄ ̄ ̄ ̄´     |:;:::;::;:;;:;:::::;;:;;;|::::!                           |: |;;:::                     i.i.寸 i!i!if   ii!i!i ィi!
                 |;:;::::::::;;:;:::::;;;;;|..::!                           |; |;::::                    .!i!i!i!i!i!i!if   .!i!i!i!i!i!i
                                                                       .!i!i!i!i!i!i!f   .!i!i!i!i!i!i

6681真神 ◆GZ5D0a6S8U:2024/07/06(土) 19:58:34 ID:KfcgQ/7Q
                                  ____
 14/14                              i:::冖:::!
                             ,..!::⌒:::丶         と、言うわけで、今回は、カワゲラ、トビケラの考察でした。
                            //::lril::\\
                              /::/::::::::l| |l::;;/丶;゙〟     次回は、『すいせいこんちゅうのはなし - すいーぱー』を予定しております。
                          j:::l:::::::::::l| |l/////`ト、
                          ∧:j:::::::::::l| |l:::;;;::://l:::}     ご清聴ありがとうございました。
                            l:l:{:ヽ:::::::::l| |l::::://,|::ノ
                           !::l:i::/;\::l| |l;;;′//j/
                            \:l////l| |l/////、
                          /\///,||///,/:::::ハヽ
                         ィ〉::::)ー\/,lj//'゙:::::::圦}、
                       /_/:::}ノミ=x::::ー'::zニ彡::{::::ト、\_
                   _r=T゛::/::::::::\>x二二x<;;;;;;l:::!::::ヽ}:|二‐-、_
                  /  {|::::l:::/::::::::::::∧/::::i:_:i::::T/::::|!::::::::::|:|:::::: ̄}  ̄`、
                 / /:::j:|::::{〈::::::::::::/:::::ヽ:/从ヽ{:::::::::/|:::::::::ノ:}:::::::::::: ̄圦 \
                    ノ ):::::l::|:::乂ヽ::::/i\/:::{、ヽ '/}!:::/:::|::/:ノ::::::::::::::::::〈 丶 〉
                //::::>゛:::/Xヽ{::!::::::ヾ:/..!  j::l!:::::::::ノ!:イ{.`ヽ:::::::::::::::::::>/ {ヽ
              />'゙´i:::l:::::/.X.....Xl::!\:::/.......ー.i....l!::/:::|::l:|.X./.}:::::::::::/::::/::.\}
            r‐_/z=三x{:::l:::圦.....X.ノリ::::/............ノ......l!::::::::::!:lj...X乂:::::::/:::::/::::/::::::::..-ヽ、 x..<´
==z..-―、   _.x<-‐′:::::::::::::::ヾ!ノ:j/77/i::i:∧......./...........ノ:::::::::!|::ヽ{ `、:::/::::/:::::::/x<:::::::::::/:::::::::_
:::::::::::::⌒ヽ≧≦:丶、::::::::::::::::::::::::::::::i}:::////::::l:::l:::::ヽ孑:⌒:ー:′:::::::j::l::::::{ }丶::::/::x<::::::::::::::::/⌒::: ̄:::::::
:::::::::::::::::::::::\:::::>x::`ヽ:::::::::::::::::::::i}:///,′:::l:::l:::z===z二z三⌒Y:::::l::::::iT::::::∨:/:::::::::::::::::::::ーァ――‐-:::::
:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::乂.j.j.j:::::::::l::::l:::::::::::::::::: ̄::::::::::::::!:::::::l:::::l:|::::::/:::{:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::

6682尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:58:58 ID:GzqsdOs2
乙ー
ちきうってビオトープはよく出来たもんだなぁ……

6683尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 19:59:35 ID:wjHedzgE
おつー昆虫すごいぜ

6684佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2024/07/06(土) 20:00:02 ID:2t.Lo8js
乙でしたー!
毎回面白く興味深いいですー

6685尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:00:25 ID:17An7Crc

処理できてなかったら石炭みたいな何かが出来ていたかもしれない?

6686尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:01:36 ID:uB3as/Po
投稿乙です
GS(Global Sweeper)ですね
ジンツウコン!

6687尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:02:54 ID:2e5HwvmI

なんか、嫌気性の原生生物の絶滅から始まり
植物の都合のいいように世界が乗っ取られていってる感すらある

6688人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2024/07/06(土) 20:03:01 ID:iCm2RpBI
真神さん乙ぅ
コレは偉大な知性を持つ何かが・・・必要と判断してカワゲラトビゲラを地球に送り込んだんだよ!
と言うMMR的展開が!?

ID論とかってこう言う風に出来たんかなあ(適当&ミリしら)

6689尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:03:40 ID:ZB9kS0ug

この世界ではザザムシは植物食になるのかな?

6690尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:04:06 ID:awAAusKQ


6691尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:04:14 ID:ey9l.fig
>>6675
自分は殺人事件は聞いたことないです

6692尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:08:08 ID:8Dro0kG2
投稿乙

古代は進化に対して「圧が強い」感じするなぁ
いや、人類の時間感覚だと計り知れない時間で起こってることなんだけどさ

6693尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:09:20 ID:K3G56JgU
>>6691
いや、自分も聞いたことはなかったんで今ググってみたらやっぱりそれらしき事件はなかったね
1件でもあったらさすがに大騒ぎにはなってたんだろうが

6694尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:11:46 ID:17An7Crc
警察もオタク狩りやってたみたいな話が出てきてあーあれかってなった

6695尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:13:43 ID:91M1sULw
>>6435
立憲「氾濫するということは役に立っていない、やっぱり無駄!」

ってとこかな

6696尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:14:35 ID:Og4ZDcsY
オタク狩りに限らずとも、「被害者がオタクだったから殺された事件」ってそういやないかもしれない…
殺された人がたまたまオタクだったり、オタクのイジメ被害者が自殺したならあるかもしれないが

6697尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:15:45 ID:kdhozSPg
>>6695
氾濫しないように対策せんと駄目だなで終わりじゃな…

6698尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:18:28 ID:ey9l.fig
>>6694
京都府警がエロゲの万引き犯を…じゃなくて元富士署が万世橋の管内に出張してきて
職質するのをそういうなら

6699尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:18:39 ID:ZB9kS0ug
日本の川を絶対に氾濫させないは無理やろと思っても
氾濫するから堤防は無駄とは思えんなあ

6700尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:20:38 ID:uB3as/Po
東京都を流れる渋谷川と古川に河川氾濫危険情報
ttps://news.ntv.co.jp/category/society/7a47d3963b014801a877876b274f20fb
実況 4.64(A.P.9.64)m 氾濫発生水位まで あと144センチ
予想 5.37(A.P.10.37)m 氾濫発生水位まで あと71センチ
四ノ橋水位観測所[港区]

実況 4.07(A.P.4.74)m 氾濫発生水位まで あと193センチ
予想 4.14(A.P.4.81)m 氾濫発生水位まで あと186センチ

6701尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:22:57 ID:uB3as/Po
東京 神田川 飯田橋観測所で氾濫危険水位を超える
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503641000.html


神田川も危険水位でしたね(白目

6702尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:23:51 ID:G19amsqo
>>6700
夕方の事だけど渋谷は駅前のマンホールから水が噴き出てたそうね

6703尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:24:59 ID:17An7Crc
ダムが無いとやばかったと話してたらR4がたったの数センチでしょとか抜かしたらしい話があっても当選できるんだぜ

6704尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:26:42 ID:uB3as/Po
>>6702
関東 局地的に雷伴い激しい雨 浸水や川の氾濫に警戒
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503591000.html


笑劇の爆笑映像です(笑えない

6705尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:27:59 ID:jt7U2lVA
絶対非を認めないのはイメージを崩さないな蓮舫

6706尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:28:18 ID:NDMSghR6
>>6704
わーい噴水だー

6707尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:29:04 ID:8Dro0kG2
>>6704
うちの地方に10パー……いや、3パーセントでいいや
分けて降ってくれりゃ助かるのに……

6708尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:29:17 ID:ZB9kS0ug
>>6704
アカン(アカン)
これ大阪もこうなる可能性あるんよなあ・・・

6709尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:31:14 ID:G19amsqo
>>6704
雷落ちまくって雷レーダーがトリガーのアニメのエフェクトみたいになってたからね
ttps://i.imgur.com/0mAYyn0.jpeg

6710尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:31:35 ID:2e5HwvmI
>>6704
渋谷スプラーッシュ!w

6711尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:36:22 ID:91M1sULw
>>6704
なるほどなぁ
そりゃ神宮も試合開始が遅れるわけだ

6712尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:37:01 ID:t.5MPA22
オタクヘイトクライムなんて無い
ああ平和になりオタク市民権を得ましたよ
って思うアラフォー

90年代前半の小中学校の虐めにオタクいや漫画やアニメを卒業できない奴へのヘイトってかなりあったと信じる派

少なくとも昼の放送にアニメのCD持ってきたらたたき割られてもしょうが無いしEVAの映画を見に行って馬鹿にされる位普通だったんだ

6713尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:37:57 ID:K3G56JgU
さて、ここは一つ「この自然現象を小池陣営や自民党や暇空陣営の陰謀だ、人工的に発生させたんだ」と唱える人が出るか出ないか賭けをしてみないかい?

6714尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:38:31 ID:DzKneywk
>>6709
劇場版旧エヴァの1シーンみたいだ

セクシー田中さん問題、日テレ側のプロデューサーの50%以上が契約書を軽視し24%は契約書をほとんど読まないとの事
ttps://youtu.be/cFiWqSWN7Yg?si=_kkT5J8Pexj825kV

6715尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:38:41 ID:LZCiIwBk
まあそれでもロードスや銀英伝は見てたがな!
地下活動してる気分である

6716尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:41:03 ID:2e5HwvmI
オタクっぽいってのが同情される可能性のあるイジメられる理由で
オタクってのが同情される可能性のないイジメられる理由だったって程度の感覚

6717尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:42:41 ID:kdhozSPg
選ばれたのはポリコレ汚染が原因かな?

というか、反対のポイントが中々強いな…
そんな彼女の開会式出演が反対されるポイントは大きく3つあり、

・フランス語で歌っていない
・歌手としての資質に疑問がある
・フランスを代表するにふさわしい歌手ではない


パリ五輪の開会式で歌う「アヤ・ナカムラ」とは何者か 出演めぐりフランスで賛否両論(デイリー新潮)

「アヤ・ナカムラ」という名前を聞くと、日本人のような印象を受けますが、実は西アフリカにあるマリ共和国出身の黒人女性アーティスト。幼少時にフランスに移住してきたといい、日本にルーツはありません。

 アヤは本名ですが、ナカムラは彼女が好きなドラマ「HEROS」の登場人物で、空間移動の特殊能力を持つ「ヒロ・ナカムラ」から取ったのだそう。本名はアヤ・ココ・ダニオコさんです。

全文はこちら
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3944752eb38301db94cdd8b04cc50fe9839166fd

6718尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:43:51 ID:uB3as/Po
小池氏、蓮舫氏意識の戦略 防災や成長戦略で差別化―都知事選 2024年06月13日07時06分
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2024061200859
> 一方で政策面では、現職としての実績をアピール。
> 「蓮舫氏の弱点」(都政与党のベテラン都議)とされる防災対策や成長戦略などでも差別化を図る。


ttps://twitter.com/CDP2017/status/1808485850793345135
ここが変だよ東京都政
「ずさんな費用対効果試算、小池都政の防災対策」
午後10:00 · 2024年7月3日


関東 局地的に雷伴い激しい雨 浸水や川の氾濫に警戒
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240706/k10014503591000.html
> 渋谷駅では通路が水浸しに
> 渋谷駅「東急プラザ」前 水が激しく噴き上げ数メートルの高さに


街頭演説のご案内
ttps://renho.jp/2024/07/05/36900/
7/6(土)
12:00国分寺駅南口
16:00自由が丘駅正面口
19:00新宿駅東南口
演説を行います。

6719尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 20:44:03 ID:G59FPZrs
>>6713
雑魚も入れたら絶対にいるから賭けにならんな
Xのフォロワー数1000以上のアカウントに限定せんか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板