したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

4010尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 07:56:32 ID:1gfqfkrA
それまでにやらかした人が多すぎるとそら敬遠されてしまいますわなぁ……

4011尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 07:56:53 ID:1gfqfkrA
乙でした

4012尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 07:56:53 ID:4eW62R7A
ベトナム人もアンチ出てもおかしくない成績だが中国人の100%よりかはマシみたいな扱いなのだろうか

4013尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 07:57:25 ID:4eW62R7A

可哀想だから本当に就職できる事を祈っております

4014語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/07/03(水) 07:57:48 ID:6LuuFmlo
>>4012
ベトナムはバックレばっかりだからそこまでマイナスじゃないそうな

4015尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 07:58:32 ID:c0yhYbJg
投稿乙。
まあわざわざ他国まで来てブルーカラー系統に就職する人となると……ってのはあるわな。
こんなガチエリート経歴な人は今まで来てなかっただろうし。

4016海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/07/03(水) 07:59:12 ID:hGTyQfV6
乙でした。
有機、それが無理なら減農薬農業で喰ってはいけないんかな。

4017尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 07:59:20 ID:7B1.uf4I
投稿乙です
悪い前例って後を引きますからね……

4018尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:00:05 ID:aV8mmAXU

おおう、気の毒な

4019尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:00:11 ID:diDxYAnw
乙です
こういうものは積み重ねだからね、仕方ないね
次のため、子孫のために良いものを積み重ねる方向にいけるといいのだが

4020尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:00:34 ID:qpMMZ09Q

20年ぐらい前だけど、中国人は同じ部署に2人置いちゃダメって内部ルールがあったのを思い出した
ケンカしたり、示し合わせて盗みを働いたりするからだそうで。あんまり変わってないのね

4021尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:01:07 ID:l6nfnBYI
クラピカ氏を雇ったとして多分中国人のまとめ役みたいな仕事をさせることになりそうだし
他に中国人雇う気無けりゃまぁ無理だよなぁ…

402217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/03(水) 08:06:45 ID:ow22zeBQ

建設業だと日本人でもバックれは割とあるしなぁ……。確かに使えないとはなっても、盗難とはヘイトの貯め方が違うわ……

4023尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:07:05 ID:GmFXaN7U
乙でした
前例がそれでは無理ですね
そしてサラッと跡継ぎに引き抜かれようとしたの草

4024尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:08:29 ID:TeEwXBWo
地味に韓国人が優秀やな

4025尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:08:51 ID:1gfqfkrA
共産党の紐付きでない学のある人物は貴重だろうけど難しい

4026尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:10:13 ID:GmFXaN7U
韓国人は徒党を組むと手がつけられないけど単体で手がつけられないケースは聞かないな
中国人はよく知らない

4027尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:12:59 ID:VybILQQ2
高学歴失業者がおおいなら、アメリカみたいに起業しよう、というセミナーも増えそうかな。

それはそれとして、アカンことした同胞のために不利益を被るとは、おいたわしい。

4028尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:14:47 ID:IUeCs67I
>>4027
起業は成功しても国に潰されるで!という実例を目の当たりにしているからなぁ

4029尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:18:15 ID:1Z4ZHwK.
起業しても成功したら飼い慣らされるか潰されるかの二択とか悲しいね

4030尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:20:45 ID:GmFXaN7U
テンセントとアリババか

4031尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:27:28 ID:V4HyJqKY
だからみんな共産党員になろうとするんだよね
中央政府の権力が民間企業を振り回して業績悪化させるせいで健全な資本主義経済が定着しない
洋務運動で民族資本が育たなかった失政を繰り返してる

4032尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:29:49 ID:Cjrp7s/g
韓国人は労働においてはマジで上澄み
プライベートでのやらかしは聞くがバックレや仕事できないとかは殆ど聞かない

4033尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:30:56 ID:1Pqxlulg
アメリカで韓国人仕事出来すぎるから死ねみたいなのを伝え聞く事がある程度には仕事できるよね

4034尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:34:07 ID:mgEHFlAo

ウチも中国人の社員が在宅作業した時に
元々は中国のネットに繋いでたせいか経由してサーバーを攻撃された事件が...

本人に悪意があるかなしか関係なくリスクあるのは辛いな...

4035尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:42:14 ID:Wcf1kkHo

これは仮にトップが納得して採用しても針の筵ハバネロソース風味

4036尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:46:11 ID:UxmzlGrE
前の職場で同じようなのが、「ウチなんで中国人とらないんんすか?」て話になって
「2回とって1回バックれ一回店の金盗られたから信用ならん」てあったわ

4037尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:47:12 ID:LXP87X2I

過去のやらかしが4人もいる場所にコネ入社はどんだけ人格を保証されてもキツいよね・・・

4038尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:48:34 ID:VjdagvSU
偏見だが
中国人韓国人で優秀なのはアメリカに行くので
日本に来てるのは微妙なのか変人なのかだと思ってる

4039尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 08:58:29 ID:Nlx0jYmI
>>3708>>3714みたいな当たりもありうるから…

4040尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 09:01:35 ID:YowhdOE.
アメリカに行くのはマジの超エリートというか
そこであぶれたらかなり悲惨だから博打でもある

4041尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 09:01:42 ID:UxmzlGrE
いいカモだと思ってる奴らもいそうだよな<偏見
転売ヤーもちょいちょい来るし

4042尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 09:02:12 ID:VjdagvSU
怖いのぉ

4043尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 09:08:01 ID:.mEgK.Z2
>>4028
海外で企業ってことじゃないんです?

4044尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 09:10:41 ID:VjdagvSU
>>4043
海外で起業すると会ったことない親戚友人がたかりにくるから嫌、って話が

4045尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 09:14:24 ID:UxmzlGrE
鬼滅作者さんみたいな例か・・・

4046尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 09:58:25 ID:45dqtRk2
韓国人はほんと日本マウント病さえなけりゃねえ……

4047尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:02:01 ID:I0sE5tuo
日本なんて見なきゃ相当上澄みなんだから日本見てないで世界見とけとなる

4048尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:05:42 ID:.3uGH2/Q
韓国は歴史コンプレックス拗らせすぎなのは自業自得としても日本と中国に挟まれてるのがなぁw

4049尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:07:49 ID:95P/qx5E
正直、共産主義国家2つと並べられる一応自由主義国の韓国って一体…

4050尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:08:10 ID:JQM6NDP2
あとは徴兵制がかなり悪さしてるな
若者のメンタルがあそこでかなりガタガタになってる
今までは恩恵もあったけどフェミズムのせいでメリットが取り上げられたらなぁ…

4051尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:08:48 ID:R/3V1076
>>4049
自由主義世界への共産主義の伸張を防ぐ防波堤だから頑張って下さい

4052尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:09:33 ID:95P/qx5E
>>4051
つまり、波をメチャクチャ受けてるんですね…

4053尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:11:47 ID:UxmzlGrE
儒教・ウリナム・徴兵
コンボ決まってるよな

4054尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:12:16 ID:I0sE5tuo
徴兵で青年期の大事な時間奪われてるのにな
本当に可哀想

4055尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:14:36 ID:1ti0t6v2
ウチの取引先(サービス業)は、ベトナム人雇うよりもネパール人かバングラデシュ人雇った方が数倍真面目で働き者だと言ってたなぁ
会社全体で10人以上両方雇ったけど今の所トラブル起こしたのはゼロだとか

4056尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:22:11 ID:t.ZM2vjI
こういう雇った後どうなったかの人数データは貴重なデータだ
会社単位でなく業界単位でぜひとも共有して欲しい

4057尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:22:59 ID:uM5hksaY
経験則だと、ベトナム人はモラリティある奴とない奴のギャップがすごすぎるんよ
ある奴はホントにヘタな日本人よりよっぽどいい奴で真面目なんだけど、ない奴はただの動物だわ
出身の社会的階層は二者とも全然違わないのになぜこんなに違うのか会社でみんな不思議がっとったわ

4058尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:23:29 ID:7NhtZmEI
なんとくか民主主義の悪い所と社会主義の悪い所を掛け合わせちゃった感じある韓国
間違いであっても感情でそれが正解なんだと民衆が騒いで理解を放棄し
正しく修正しようとすると皆がそう言ってるのにお前は間違いだというのか!と異物として排除する。

4059尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:28:12 ID:5eeUZXLc
>>4058
社会主義っていうか封建主義っぽいけどなぁ
日本も都会から辺境に行くとそういう空気残ってるし…

4060尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:31:27 ID:R/3V1076
封建主義を捨てて封神演義主義でいこう
経済発展のためのRTAだ!

4061尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:32:27 ID:1gfqfkrA
ttps://x.com/QNeFGXJxqZTg7QW/status/1808126828386869275
ttps://i.gyazo.com/9b5d5114f878098230f52ec7879f98d1.png

こいつらのお仲間の活動家が殺したのとかわらんだろうが……

4062尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:48:15 ID:UxmzlGrE
>>4061
コイツらはガチでこう思ってるのもいるのがタチ悪い

4063尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:56:03 ID:kaRKm75w
そんな事件が起きても我が町の宣伝カーは気にせず軍拡ガーと寝言をほざいている

4064尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 10:59:28 ID:dwMijutc
死人が出たので主義主張が変わります、ってのもおかしな話だからねぇ
求められてるのは主義主張を変える事ではなく真摯な謝罪では

4065尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:00:15 ID:4BAk6GPk
>真摯な謝罪
そんなもんが出来るなら左翼活動家なんてやってないんですよ

406617歳協徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/03(水) 11:01:13 ID:1Cn4.7..
この凄まじいまでの他罰思考と責任感の欠如だと、一時たりとも心が休まる暇はないだろうねぇ……。

4067尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:06:56 ID:rc0E6Tp6
他責思考に凝り固まった奴はどう関わろうが害にしかならん

4068尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:11:30 ID:EbknNnBM
でも全部自己責任扱いにする時代も割と地獄だったぜ?

4069尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:14:55 ID:nq/EVCkE
職場に一人でもいるともれなく地獄です
あいつら辞めないから必ず腐る

4070尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:28:52 ID:I0sE5tuo
自己責任論はむしろ他責思考の人達が「あいつが悪い自己責任だろ」って文脈で使ってたイメージしかない

4071尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:40:05 ID:R/3V1076
自己責任論に出来るとね、問題解決を遅らせることができるのだ

4072尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:40:58 ID:Zhm89bTE
元はイラクで人質になった人たちに
あんな荒れた地域に自分から行ったんだから自己責任(政府がわざわざ助けなくていい)
みたいな文脈で使われて流行りだしたんだっけか

4073尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:43:14 ID:R/3V1076
あとはバブル崩壊で就職出来ない人に対して「努力が足りない。自己責任だ」とかも使われてた様な
自己責任論が広まったのはイラクの人質事件だったけど

4074尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:56:21 ID:.0LfUz2k
>>4072
その件だと外務省の危険情報を無視して危険な現地に行っておいて
いざ捕まった時に助けを求められてもどうにもならんという文脈があったと思う

4075尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:59:42 ID:QTo6xV/E
イラク三馬鹿はしゃーない

4076尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 11:59:59 ID:R/3V1076
イラクに行って人質になった三邦人はそれを経験にしたから…

4077尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:00:22 ID:9yx1MDDQ
イラク3馬鹿から局所的に流行語になったね自己責任
まあ実際自己責任だからなありゃw

4078尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:01:39 ID:I0sE5tuo
行くってなった時に名指しでわざわざ止められてたはずだからね、あれ

4079尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:03:31 ID:R/3V1076
こちら、鉄板が大変お熱くなっておりますので十分にご注意してお取り扱い下さい
って鉄板に載せたステーキを出したら鉄板に触って「熱ゥイ! 火傷したじゃないか」
って騒いでいたようなもんなんだけどなぁ
なぜかあちら界隈の人たちは誠意を見せない店に責任があるって言ってきたけど

4080尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:05:11 ID:cY09VH4c
自己責任とか他責思考は言われるに十分な背景がないなら
持ち出されたところで大多数の共感は得られないしな

4081尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:05:14 ID:qr0m8VD6
そもそも日本国の主権の及ばない地で政府の責任問われてもねぇ
事前の勧告等やることやってた以上は「あとは自己責任で」としか言えんだろう

4082尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:06:07 ID:l9j5Xx.o
本当に自己責任を問われるやつと都合の悪い奴を他人に押し付ける自己責任論が混同されるやーつ

4083尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:07:20 ID:R/3V1076
んで次は絶対渡航させないようにパスポート取り上げたらまた騒いだんだよな…

408417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2024/07/03(水) 12:08:54 ID:NKNl19CQ
>>4082
良貨は悪貨に駆逐され…‥よね。
本来の意味で自己責任、自業自得なのが人に責任を押し付ける魔法の言葉にされてしまった

4085尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:10:18 ID:I0sE5tuo
パスポート取り上げは移動の自由という視点からどうなの? と思わなくもないけどね
警告はした上で、勝手に行って死んだらドンマイでええやん

4086尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:14:28 ID:R/3V1076
吉田松陰「パスポートがないから海外渡航出来ないなどと言うナイーヴな考えは捨てろ」

4087尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:15:33 ID:8UkxhHMA
>>4073
当時は「投資は自己責任」だよ
企業年金とかの機関投資家だけが損失補填を受けたのがバレ、たかろうとした一般顧客に対して吐かれた言葉

4088尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:18:04 ID:7NPFg58k
>>4086
心は楠木正成といってもあんたもあんたの弟子たちもやべーヤツばっかりなんよ

4089尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:18:52 ID:XCn4N25g
>>4085
許可が必要な場所で自殺されるのは迷惑以外の何でもないですよ。
貴方のそれだと何処ぞのビルで死ぬかもしれないですがセキュリティカードが欲しいで渡さないといけなくなっちゃいますね。(普通に何処も渡さない)

4090尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:19:47 ID:FKptEdas
>>4086
流石アーチャーは言う事が違う

4091尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:21:17 ID:V4HyJqKY
>>4070
これあんまり知られてないんですけど「ウチのバカがご迷惑をおかけしました」は反省じゃないんですよ

4092尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:23:13 ID:R/3V1076
よし話題転換だ
今日知ったこと
動物にも整体治療がある
ttps://www.youtube.com/watch?v=qm7icN9cRYU

4093尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:23:23 ID:R77STbcI
自己責任論と言うと大規模為替変動があった後のダイヤとかかな
……それはそれで迷惑と言う……

4094尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:27:09 ID:AaP8/rhU
ちょっと聞きたいことが

最新研究でわかった「マルチビタミンのサプリに効果はない」 死亡率はサプリ摂取者のほうが高かった
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/78cc364ee35194791131eef4335b02ce83761dce

マルチビタミンってAとかB1とかCとかが万遍なく入ってる商品の事だと思ってたが、独立して「マルチビタミン」って栄養素があるって事だったのか?

4095尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:27:16 ID:fXDhO666
先週は新紙幣発行で対応するコストが小売店の負担になるって言ってた番組で
今日は新紙幣発行の経済効果として券売機の交換などをあげてる

面の皮でテルミット溶接くらい出来ないと息できない業界なんか?

4096尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:29:21 ID:v648HLG.
>>4095
別に店の負担になるのと経済効果があるのは矛盾してはいないから…

4097尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:29:32 ID:JNdtdGtU
>>4095
どちらの視点もあるし並立する話だろう、何がおかしいんだ?

4098尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:30:05 ID:R/3V1076
別に矛盾はしてない
物価上奏に追いつく賃金上昇で労働者に得と
物価上昇に追いつく賃金上昇で雇用者に損は両立するようなもん

4099尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:31:21 ID:yzOezTww
あーあ、ジェットストリームツッコミされちゃった…

4100尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:32:09 ID:9fGfGcoU
>>4097
面の皮がクソ厚いのも事実やん?

4101尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:35:30 ID:9fGfGcoU
ポイントは間違いの指摘じゃなく面の皮の厚さを皮肉ってる事だが・・・
とりあえずこれをおかしいと感じない人間にはなりたくないわ

4102尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:35:39 ID:XCn4N25g
まあ普通に考えて最初からメリット、デメリット両方言えって話ではあるな…
数日前だかにデメリット言って、数日後にメリットもあるんですよ!は大分アレであるな。

4103尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:36:15 ID:JNdtdGtU
>>4100
どちらかしか報じなければ偏向してるって言うやつだろう
ちょっと同意できないな、感覚が違う

4104尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:36:21 ID:yzOezTww
>>4094
いや、元の認識で合ってるぞ>マルチビタミン=複数のビタミンが配合
その上で、「効果がない」ってどういう意味なのかがわからんけどな

4105尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:36:42 ID:m3vUw7FY
先週は新紙幣は国民の負担になるからけしからんって言ってたのが
今週は経済効果がある素晴らしいって言ってるのを
おかしい事やっとると言うのはそんなにおかしいか?

4106尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:37:48 ID:jzZfSL26
だいぶ前から新紙幣発行は決まっていたがな

4107尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:37:56 ID:yzOezTww
>>4105
知らんわ
天気予報もそんくらい変わるし

4108尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:39:16 ID:lCAi8F8E
マスコミにならどんな言いがかりやイチャモン付けても許される、の方がよっぽど同意できんね

4109尋常な名無しさん:2024/07/03(水) 12:39:20 ID:1gfqfkrA
DQNの川流れとかでも救助しないという選択は出来ないのだ……




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板