したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

1539尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:29:56 ID:BN2u7X26
>>1536
異議あり!(ぼっち中年だが陰謀論を鼻で笑うワイ

1540尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:31:10 ID:LyzyWZys
>>1531
逆に凄いやん としか

1541尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:37:13 ID:gdPwzoao
>>1539
陰謀論を鼻で笑う≠陰謀論にハマってない

1542ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/06/29(土) 10:42:10 ID:.NqiJvjY
>>1516
例えば今回の都知事選の蓮舫の事前活動とか
問題が有るのか問題無いのかすら分からない
行政がちゃんと判断示して、これに文句あるなら行政裁判ね!
をやらずに無言を貫くからやったもん勝ちが横行してるんでしょう

>>1523
個人のプライバシーに関わる部分は黒海苔で良いじゃない
裁判だって匿名で証言できるんだし
不起訴や起訴猶予はそれ自体が行政の判断になってるよね
選挙関連は完全スルーでまったく違う

1543尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:44:12 ID:5hFM/bNw
別に陰謀論に限った事でもないような…
それこそ宗教に置き換えても違和感ないんだが

1544尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:48:29 ID:z9iNfO1E
要するに心に芯になるものがない人や他にすがるものがない人がハマるって事でしょ?
まんま宗教と同じだよ

1545尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:51:54 ID:sqNbzaEQ
北野充・元ウィーン国際機関代表部大使 核爆弾製造まで「1週間」 イランの核開発「寸止め」戦略
ttps://www.asahi.com/articles/ASS6S4HT5S6SUHBI04WM.html?ref=tw_asahi
イランもきな臭いなぁ。ここが核武装したら中東で一気に核武装国が連鎖して誕生し、互いに核を突きつけあうことになる

>>1502
バイデン大統領もやりたくないだろうね。以前そう言ってたし。
他にトランプに勝てる候補がいない以上は担ぎ上げられて逃げられない。…だけど、流石に討論会でボケ老人っぷりを晒したからな
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28EVN0Y4A620C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1719606991
>バイデン氏、選挙戦継続を表明 トランプ氏に「勝つ」

討論会後の方針がこれだ。ここで大ぴらに交代を考えてることがバレると選挙に影響するので、表向きはバイデンで問題ないとしつつ水面下で検討だろうな
既に予備選は終わってバイデンが民主党の正式候補に決定してるので、自ら撤退しない以上は民主党の選挙人はバイデンに投票する義務がある

1546尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:51:58 ID:87iSSW8Y
>>1544
心に草を生やしていればハマらないということだな

1547尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:55:14 ID:sqNbzaEQ
陰謀論にハマるより宗教の方がマシ。ちゃんとした伝統宗教なら。
そしてリベラルにハマるよりは陰謀論の方がマシ

1548尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:57:50 ID:B.lhiQTM
テレ東系列アニメ「天穂のサクナヒメ」と農水省コラボ 「食・農」の魅力伝える
ttps://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_299023
> 農林水産省はテレビ東京系列で7月から放送を開始する、米作りをテーマとしたテレビアニメ「天穂(てんすい)のサクナヒメ」と
> コラボを展開していくと発表しました。
> 具体的には8月に行われる「こども霞が関見学デー」での展示にキャラクターを活用するほか、
> 農水省が展開するYouTubeチャンネル「BUZZMAFF(ばずまふ)」や公式SNSでの投稿でも「天穂のサクナヒメ」に因んだコンテンツが展開されます。

とうとう官庁巻き込んだかサクナヒメ

1549尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 10:59:42 ID:OQjYIak6
>>1548
農水大臣が会見で直接サクナヒメの概要を説明してるの草

1550尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:01:39 ID:e/i0De.E
最近は官庁のアニメとのコラボ企画も多くなってきてるね
もう白い目で見られる時代は終わったのだなあ・・・

1551尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:03:00 ID:EVbV5IpE
でもボーボボはちょっとねえ

1552尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:03:53 ID:4v2WzZFI
お米を食べてパワーアップ?

1553尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:05:48 ID:w6vd9GYY
>>1548
農水相が稲生やしやがった(褒め言葉

1554尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:05:55 ID:v.TRDt9w
作柄が悪くて値段が上がっても文句を言うなという牽制

1555尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:07:26 ID:e/i0De.E
つかそんなにみんな米食わんのかね?
自分は毎日1,2回は必ず食べてるんだが

1556尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:07:44 ID:zs4uof/c
そういや今年はお米不足なんだったな
93年の平成の米不足は何で騒いでいるのかよく分からなかった
国産米がなければタイ米を食べればいいじゃない

1557尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:08:01 ID:Lcvobe9g
>>1547
日本で伝統仏教ハマってる人いなさそう

1558尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:09:13 ID:sqNbzaEQ
ttps://natalie.mu/eiga/news/579596
>「REVOLUTION+1」の足立正生が監督を務める「逃走、貫徹!(仮題)」がクランクイン。東アジア反日武装戦線・桐島聡の最期の4日間を描く。

revolution+1は映画の中で暗殺実行犯を称賛していたな・・・。

1559尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:10:12 ID:EVbV5IpE
>>1555
糖尿病でね・・・・1日一回しか食えないんさ

1560尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:10:35 ID:zs4uof/c
最期の4日間って病院で死にかけてた様な…

1561尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:10:36 ID:OQjYIak6
スーパーに出かけてぶっ倒れて死ぬ話かな?

1562尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:16:12 ID:12J52Wpc
>>1545
というかなんで4年もたっているのにこの二人に勝てる候補がでないのかそれが私にはわかない(白目)
やっぱり日本の政治は世界でもマシな方なんだと思わざるを得ませんね、いざとなったらそれなりにリーダー候補がいるしなあ

1563尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:19:49 ID:oOBvbwmA
>1555
毎日1食は必ず米飯だけど、一人暮らしで5kg消費するのに2ヶ月くらい

1564尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:21:13 ID:sqNbzaEQ
そんなン関係なく、元リベラル活動家の老人にしてみたら桐島聡は逃げ切った勝利者なんやろ
事実よりも、映画で割とカッコよく神話化する。テキトーに思い悩む人間ドラマみたいな描写しつつ

revolution+1も「安倍こそが民主主義の敵、それを倒した暗殺犯こそが民主主義を成し遂げた。誇りに思う。」
…とか登場人物に語らせてたな。そんでTVの報道番組に呼ばれて好き放題語ってたり。TVのリベラル汚染が酷すぎる

1565尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:21:18 ID:e/i0De.E
>>1559
それは申し訳ない

1566尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:23:23 ID:OQjYIak6
白米10キロ買って一日五合炊くと13日しか保たないのは社会のバグ

1567尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:23:52 ID:xEhvDiuY
陰謀論
でもtwitter社の内部がイーロンマスクがお掃除するまでキラキラ活動家に浸食されてて
teitter上で情報操作されてたのは事実だったんだ

1568尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:25:50 ID:zs4uof/c
稀によくいる民主主義と自分の妄想をごっちゃにしている人

1569尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:27:28 ID:oOBvbwmA
>>1557
まともな路線でハマる人は、個々で追求する系が多い気がする

1570尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:27:56 ID:zs4uof/c
鉄道路線にハマる?

1571尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:30:45 ID:sqNbzaEQ
>>1562
アメリカは大統領制だしね。民意が非常に重要なシステム。国力が影響してくる
今のアメリカの力で、これ以上の大統領候補が出てくるわけないだろう。

数年前に専門家が出した本でアメリカの分断・内部の混乱と国力の衰退が凄すぎて当分は大統領も何もできないって分析してたな
次か、次の次くらいの大統領には状況が改善する可能性があるらしいから、そっちに期待。専門家曰く2030年代以降だそうで

1572尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:31:50 ID:sqNbzaEQ
個人で優秀な人がいても、それが大統領制で選挙に勝てるかは別の話だ

1573尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:32:55 ID:ymZf9hSc
>>1550
20年あたり前から、官公庁のアニメ系ポスターをしばしば見かけるようになった (あずまんが大王の手を洗おうポスターとか)
その辺を企画してた下っ端公務員層が、順繰りに役職あがってきたのかと

1574尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:34:21 ID:sqNbzaEQ
アメリカは一部の勝ち組エリートと圧倒的大多数の下流って国になってきてるし
健全な民主主義を支えるべき中流階級がほぼ消滅しかかっている

1575尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:34:48 ID:JRWJSSGc
王制から独立した経験から、大統領はイメージされるほど権限持てないようされとるらしいな

1576尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:37:44 ID:oOBvbwmA
>>1570
うちは路線よりダイヤ派〜

1577尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:38:53 ID:e/i0De.E
どうでもいい話
中流階級≠中産階級というのを最近知ったわ

1578尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:39:45 ID:Rhje8WpY
北朝鮮は地上の楽園!飢饉だなんて陰謀論!(80年代感)

1579尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:39:48 ID:RfqgPdkg
週5で食ってます(バトル駄洒落)
ttps://bunshun.jp/articles/photo/63047?pn=5

1580尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:41:05 ID:12J52Wpc
>>1574
日本も世界もその傾向が強まっていますが、それでも日本は最小限で済んでいますもんね
あと義務教育がまだ一定の質を保っているって証拠でもあると思います、サッチさんが紹介したスターリンの中の人は民主主義には日本式の教育が良いって言っていましたし

1581尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:41:42 ID:oOBvbwmA
>>1578
天国に一番近い国!

1582尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:44:18 ID:sqNbzaEQ
>>1578
中国もねw。北は地上の楽園!中国は蝿も泥棒もいない道徳的に優れた国…と言うのが大昔の日本のマスコミの論調だったとか

小泉訪朝までは拉致は陰謀論、証拠もないのに差別主義者によって行われたレッテル貼り…とマスコミが公言してたとか…凄まじい。

1583尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:45:45 ID:zs4uof/c
経済学者「中国はバブルが崩壊しても日本のようにはならないよ」
経済学者「もっと酷くなるから」
もうすこしこう…なんというか…手心というか…

1584尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:46:52 ID:lEj33Vus
>>1574
日本「どうしてそんなことになってしまったんだ。」
(大量の工業製品、化学製品を輸出しながら。)

1585尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:47:39 ID:OQjYIak6
>>1578
北朝鮮の庶民はずっと食べるものにも苦しんでる感じあるけど
報道され始めてかれこれ50年以上そんな気がするから生き残ってる人たちや新しい世代は飢餓に適応した新人類である可能性が微レ存・・・?

1586尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:51:05 ID:Rhje8WpY
中国は永遠にパクリ戦車しか作れない!爆音漢級オンボロ潜水艦(爆笑)西にも東にも勝る兵器なんて陰謀論だ!(0年代感)

中距離ミサイルは米露が条約で自重している間に追い抜いていた

ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/21569.html
ttps://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-3162035/

1587尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:51:32 ID:u8qtjfpI
>>1542
てかそもそも勘違いしてるかもしれんが選管は厳密には選挙違反を監視する機関ではないからね。
通報があれば調査するけどその結果違法かどうか判断するのは警察の仕事だから。
調査後怪しいと判断されたら警察に選管から通報して立件という流れよ。

1588尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:51:51 ID:x1.7Tllk
中国バブルは崩壊しないって言う意見もよく見る
崩壊しないままどこまでも庶民、中小が苦しみ続けるだけと言う

1589尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:56:19 ID:ybSM4E8w
義務教育の質強化は全体の質上げになるのでかなり大事と思う
少子化してるのに質も問題とか国力に厳し過ぎるし

1590尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 11:59:16 ID:ajiE/eGg
好景気を装うのはもう限界な様子であるし既にもう敗戦処理中という印象
派手に弾けて無いだけで内情は不払いやら就職氷河期やら金融崩壊やらが起こっている話が抑えきれて居ない

1591尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:04:22 ID:mVpRqfEY
>>1590
キンペー「ナゼ弾けていないと言えるアル?」

1592尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:05:22 ID:r4lYD0Ig
内需がもう死んでるんじゃね疑惑がある

1593尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:07:58 ID:sd1onSmE
バブル崩壊というフレーズが嫌なのか日本化という表現だけどずっと話題になってるやつでは……

1594尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:08:02 ID:mVpRqfEY
問題は中国が出す数字が信用できないことだな
実情がわからん、それこそ中共のトップですらわからんとかガジェット氏が言ってたはず

1595尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:11:26 ID:D6QCxtEY
>>1536
そうか!彼らは頭が悪くて他にとりえがないから陰謀でしか自尊心を護ることができないんだね 寂しそ…

1596尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:13:56 ID:lEj33Vus
中国人は頭がいいんだから、はじけたバブルをそうきにえいきょうがすくないかたちでおさめるほうほうも日本の失敗からまなんでいるでしょ。

1597尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:18:13 ID:sd1onSmE
>>1596
「もうそういうのやめてない?」って言われてる


焦点:注目集める中国の「日本化」リスク、IMF総会でも懸念材料に
ttps://jp.reuters.com/economy/inflation/AB6A3K3NL5LUHJNEKN6QFJMPNQ-2023-10-16/
>>渡辺博史・国際通貨研究所理事長(元財務官)は、中国の政策立案者が2015年頃まで、
>>デフレの長期化と景気の停滞を招いた日本型バブル崩壊を回避する方法を熱心に研究していたと振り返った。
>>渡辺氏によると、中国の政策立案者はこうした取り組みを「その後はやめてしまった。この7─8年は教訓に全く注意を払っていないように見える」という。
>>ロイターの取材に「習政権の下、中国は恐らく経済を重視しなくなったのではないか」と話した。
>>渡辺氏は今も現職の政策立案者と緊密な関係を持っている。

1598尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:26:12 ID:pZCVY1Bo
そういう奴らは皆習にアレされちまったんだろうか・・・(陰謀論脳)

1599尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:26:27 ID:uxcTnkgU
中国に日本の財務省と日銀があったらマシだったのではなどと投げてみるテスト

1600尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:29:18 ID:ajiE/eGg
中国に日本の日銀と財務省があったら国家主席にだがもう無くなったされると予想

1601尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:35:55 ID:ILSWyit6
>>1586
じゃあ最新兵器開発しないとな!

1602尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:37:17 ID:ssZokbI6
>>1599
中華社会で生き辛そう

1603海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/06/29(土) 12:40:09 ID:Ujuxlkv2
財政部のホームページ見たけど、なんで主席の動向が一番に来てるんかな?
財務省のだと、G7財相会議とかだけど。

1604尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:43:31 ID:ILSWyit6
事実なら、大分大変そうだな…(他人事感)


『IMF』(International Monetary Fundの略:国際通貨基金)や格付け会社から「政府負債について懸念を表明されため、韓国政府は緊縮財政に舵を切りました。

しかし、文在寅政権下で大きく膨らんだ支出はそう簡単に削減できません。給与と同じで、政府予算にも下方硬直性があるのです。

案の定、アレが削減された、コレを復活せよと文句が沸騰。盧武鉉(ノ・ムヒョン)に始まり、文在寅が受け継いだ市民運動参加型政治なるものは、利権を生み、それにたかる群れから逃れられなくなっています。

全文はこちら
ttps://money1.jp/archives/129942

1605尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:45:59 ID:2Ph9l4Vk
>>1596
中国人は頭は悪くはないというのはそうなんだろうな

ただ、中華思想と儒教(原液のまま)って縛りが大きすぎるだけなんだな
日本人でも同じ縛りを付けられたら中国人と同じ事をせざるを得ないくらいに

1606尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:47:15 ID:lEj33Vus
>>1599
中国「日銀、日本国債の購入を減らすそうだが、中国国債買わないアルか。」

1607尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:57:42 ID:ILSWyit6
>>1605
逆に中国が日本の立ち位置にいたらアメリカによる民主化失敗しそうというか、何か変な方向に行きそうな感じはするな…

1608尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 12:58:05 ID:MT761LIc
頭の良さって結局環境では?
文化環境教育揃えたら誰だろうがまともになるさ

1609尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:01:25 ID:U3s/.19w
>>1607
たぶんロシア病にかかる

邪悪な外敵に自分らが滅ぼされそうで怖くて怖くて仕方ないという症状に
で、結局外を攻めまくる

1610尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:02:06 ID:ILSWyit6
>>1608
それはちょっと無理があるかな…
何と言うか、本気でどうしようもないのは手の施しようがない…
大体がまともになるとは思う。

1611尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:04:42 ID:e/i0De.E
育つ環境が大事かな
親の差ってかなりあるんじゃねえかなあ

1612尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:05:09 ID:4v2WzZFI
どんだけ環境整えても外れ値は出てくるからなあ。

1613尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:05:12 ID:pkIVPcYU
00年代〜10年代のお笑い中国軍ネタも遠くなったもんだなあ
世界第二位の軍隊たる実力を否定できない以上、脅威として備えざるを得ない

1614尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:07:02 ID:H08BM.ko
中国は大陸型部族主義の文化なんで一族のために個を殺す事はあっても国家のために個を殺す選択肢は取らない
なので権威に基づく全体主義というタガを外すとあっという間に分裂起こして内乱になる

1615尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:13:36 ID:y7/3DByY
外れるが戦場で人と兵器を溶かして経済が復興したみたいに言う人がいるのはなぜだろうなあ
景気や経済成長の議論も似たようなもんで何を目指してるのかさっぱりわからん

1616尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:14:04 ID:/dlvh2OQ
>>1613
でも備えたら備えたでオチが日清戦争の二の舞、とかが心の中にあったりw

1617尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:15:42 ID:iQLj7rWE
大半の装備の輸入元なロシアがあのザマなのはね>中国軍
車両類は大分国産化してるが肝心の艦艇に飛行機があの体たらくなのは……

1618尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:21:51 ID:vdPFR1mI
中国軍は兵器のスペックよりも
大量の人員を組織としてどれだけ効率的に動かせるのか
みたいな運用面が気になる

1619尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:33:38 ID:T0PYfgZk
一応台湾戦線となると海軍が主流だからそこらへんはまだどうにでもなりそう
いやどうなんだろうなあ 台湾変事のパターンとか何も分からんわ

1620提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/06/29(土) 13:36:25 ID:WC2rVejc
「岩下の新生姜」がXのトレンドに入っていて何かと思ったらこんなことに……
ネットでは「消すと増える」「叩くと売れる」のだなぁ

『岩下の新生姜』社長、都知事選でひまそらあかね氏応援 → “あの界隈”が発狂して不買運動、嫌がらせ相次ぐ
→ 社長 「異常な圧力、絶対に負けません」→ 話題になり爆売れ!
ttps://sn-jp.com/archives/167355

1621尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:38:10 ID:xEhvDiuY
>>1610
むしろ環境に適応してるから横からみたら異常でも
その中だったり前の環境では「まともな人間」なんだ。

1622尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:39:52 ID:XHGy7bLA
>>1620
リベラルの風が吹けば高知県民が儲かる

1623尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:40:56 ID:e/i0De.E
一人っ子政策やってたから戦死者出た瞬間に厭戦感情爆発しそうだなあ

>>1620
ネットの不買運動が上手く行ったためしがないというに
アホじゃのう・・・

1624尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:40:59 ID:WBpxCqpI
>>1620
>>963,1064
もう2回も出てるでよ

1625尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:43:39 ID:ESH8U3tU
クラファンとか購入するやつならネットの運動で成功例は多いのに、不買になると失敗ばっかだなあ

1626尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:46:29 ID:fyTLO4E.
>>1625
買ったら画像upできるけど不買じゃ視覚に訴えるものがないし……
同業他社の製品の画像あげてもイマイチわからんし

1627提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/06/29(土) 13:50:43 ID:WC2rVejc
>>1624
毎日のように出てましたか、失礼

1628尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:51:26 ID:AtT6ehNU
>>1624
上で出たのは取引先に嫌がらせが、までだけど今回のは話題になった結果売上増!て追加情報だから重複とは言えないと思う

1629尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:51:33 ID:xEhvDiuY
>>1625
購買意欲下げたかったら、デマか曲解のほうが手っ取り早いからな

1630尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:52:46 ID:sd1onSmE
続報扱いで別枠でいいと思うが
このニュースに続報を持ってくる価値があるかは論議の余地がある気がする

1631尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:53:45 ID:sqNbzaEQ
ttps://x.com/s_w_s_m/status/1806708590700601418
今回の沖縄で警備員に殉職者を出したケースと同様のリベラル平和主義抗議活動の動画。別の日の沖縄での抗議活動
こうやって警備をすり抜けてダンプの下にスライディングで入り込む。引くことを恐れてダンプは動けなくなる

これをリベラル平和主義界隈やマスコミが「命を懸けた抗議活動」「平和を願う運動」と持て囃してきた結果やな
リベラル活動家のクソ平和運動のせいで平和活動で暇をつぶす高齢者の年金や保険料を稼ぐ現役世代が犠牲に…

1632尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 13:59:33 ID:lEj33Vus
ウクライナでロシア戦車やトラックの床下にスライディングしてくれば、素直に命をかけた平和活動と評価できるのだが。

1633尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 14:02:48 ID:tJU1Sk5w
>>1632
鉄血勤皇隊かな?

1634尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 14:06:31 ID:Lcvobe9g
>>1632
踏み潰されるだけだと思うけど?

1635尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 14:09:24 ID:tJU1Sk5w
>>1634
爆弾持って潜り込むんでね

1636尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 14:11:56 ID:sqNbzaEQ
>>1635
最早平和運動ではなく、ソ連が第2次大戦で子供にやらせてた戦法やんけ

1637尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 14:13:43 ID:33MmcBp6
一方ドイツは犬にやらせていた
なお

1638尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 14:17:09 ID:Lcvobe9g
>>1637
ソ連やぞ

対戦車犬(たいせんしゃけん)とは、第二次世界大戦中に赤軍が考案した対戦車兵器(動物兵器)。別名、戦車犬(せんしゃけん)、爆弾犬(ばくだんけん)、地雷犬(じらいけん)と訳されている。

当初、訓練に自軍の戦車を用いたため、それに対する条件反射が成立してしまい、ドイツの戦車は無視して、訓練通りソ連の戦車に向かって突っ込んでしまうという大きな失敗もあった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板