したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

1405尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 21:50:20 ID:o5lzlDMc
ご冥福を祈り申し上げます。


最近TikTokで日本人をボコる動画が流行ってたし。その影響もあるんかなぁこの事件。

1406尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 21:50:49 ID:fxiDIM9.
あまりイッチサッチに強くは言えないけれど
スレ立て人が入れないor書き込めない時点で自治ができないってことだから
管理人さんに連絡とってスレ畳む→自治できる人が代理でも新しいスレ建てるがスジだとは思うのでやってもらいたい

1407尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 21:52:29 ID:AQt.EKzw
>>1405
もともと中国では反日教育が盛んで、最近は経済の衰退で人心が荒れてるからね
第二の通州事件も近いと思うわ

1408尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 21:54:48 ID:1hBz4nEg
魔改造はこれ以上魔改造でやるなら過去ログ申請だして現スレ落として、新しいスレ立てた方がいいわ

1409尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 21:57:03 ID:4kEcmK9o
いやいっちの悲願まであと2500で、後にも先にもチャンスはこれっきりらしいから
それまでは良いんじゃねとは思うのだが……

1410尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 21:59:15 ID:bjcvAz.Y
専ブラ変えたら魔改造読めなくて敬遠した、普通のブラウザで読み込んでもめっちゃ重い

1411尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:00:29 ID:DUv2FR/k
>>1389
流石にガチで上限まで設定して、書き込み増えて入れない人が出たりと色々不都合がでてるのに上限まで使い果たす様子な上、あんまり来てないで投稿も多くないから、蹴られてもしゃーないかなって、

ルールとしては問題ないけどやられると困るパターン

1412尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:01:13 ID:yZcNIg36
魔改造はせこせこ頑張ってレス付けてるので、終わるの待ちで。多分、埋まるのは今年中ぐらいだね

1413尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:03:15 ID:2ajfdPDo
イッチの看板が大事とは魔改造住人さんがたは言うけど、どう考えたってもはや要らねぇとしか思えんのだよなぁ…
イッチの存在が大事ならイッチが来れなくなった時点で止まってなきゃおかしいのにコンスタントに続いてるじゃん

1414雑魚医者 ◆TzXG2NB8Fo:2024/06/28(金) 22:04:39 ID:PQ43hFQw
魔界像は興味を持って書き込もうとしたのですが、私も書き込んだことないのに弾かれるんですよね
あれ不思議

1415尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:05:35 ID:yZcNIg36
>>1413
住人だけど、なくなっても構わんし引っ越しなしで畳んでもかまわん
とりあえず最後まで埋めたらスッキリするだろうなーって、ぐらいだ。

1416尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:08:39 ID:XZxfe9wg
正直本スレ一本化でも困らんよなという気はする
もちろんイッチが決めることであって、我々がどうこう言うのすらおこがましい話だけどさ

1417尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:09:32 ID:HhpXUaN2
板によっては専ブラじゃないと書き込めないとかあったけど、その手の制限の可能性は?

1418尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:09:45 ID:S6Bpufck
ぶっちゃけ異常が出てた時点で次スレ立てるべきだったのでは?

1419尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:09:46 ID:57r3O8do
何だろう、この宗主国から見捨てられた植民地感は
まるでハイチのようだ

1420尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:12:03 ID:iYwly5vA
このスレは難民反対だから魔改造民なんて切って捨てていいはずだが…

1421尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:12:26 ID:yOORxDjs
>>1409
それな。以前イッチへ魔改造落としたら?って提案があってMAXまで行ける最後のチャンスだからスレストまでやるって言ってたような記憶があるわ

>>1418
2万ぐらいの辺りで異常が出たから建て直したのが現行魔改造なのよ
管理人の上限設定が更新される前に前回と同じ最大上限でイッチが建て直した

1422尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:14:12 ID:HhpXUaN2
62976 名前:国際的な名無し[sage] 投稿日:2024/06/26(水) 23:19:36.140 ID:ijBO4Xuq (+0 -0)
クソコテはびこる本スレよりもまったりできる所が欲しいという気持ちはある
まあ残り200レス辺りでイッチが決めれば良いんでないの

まぁこういう住民がいるスレなんでー(対立煽り

1423尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:14:51 ID:gQaPbARU
そもそも一人の投稿者が雑談メインのスレを乱立してるのは顰蹙買ってるからなあ
魔改造はマイナー過ぎて気にされてないかもしれないが

1424尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:16:09 ID:mTpTB8C6
専ブラで見てる分にはどこの板とかそんなに意識してないから個人板設立という案もなくはないなくなくない

1425尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:17:15 ID:Oxh.a90U
>>1422
熱闘コマーシャルですかね?
押すなよ〜?絶対に押すなよ〜?

1426尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:22:41 ID:yZcNIg36
>>1423
市民総会の雑談板は、不動の一位スレがあるから大して目立ってない。ダイジョーブ。

1427尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:26:57 ID:o5lzlDMc
岩明均の「七夕の国」、実写ドラマ化か

なんか、昔の作品のドラマ化アニメ化・リメイク等がめちゃ多いような・・・

1428尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:27:30 ID:cc25Ss0s
ちょわあああああ!
ちょっと見てみたい

1429尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:30:14 ID:xdKRF5Fs
あれなら実写向きSFといえるかも
地形模型に光を当てて絵を浮かび上がらせるシーンが好きだった

1430尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:31:17 ID:o5lzlDMc
丸神頼之は山田孝之が演じる。山田はけっこう期待できるかも。

1431尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:38:03 ID:wUlyVGQ6
辺野古の警備員死亡事故「極めて遺憾」 玉城デニー知事、安全確保まで土砂搬入の中止要請へ
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1387200

>事故を受け、沖縄防衛局に対して原因が究明され、安全対策が取れるまでの間は土砂の搬出作業を中止するよう求めていく考えも示した。
警察庁へ道路交通法の厳密適用を求め、派遣された他都道府県機動隊員により一定時間以上
一定範囲内に留まり他の交通を妨害する者全てを検挙せよ、という依頼ですね

1432尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:43:03 ID:T2ILV9MM
歩道から駆け込みスライディングして車体の下へ潜り込む人に対する安全対策……

カウキャッチャーでもつけるのかな

1433尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:43:47 ID:Awedkhrs
つまり余計な人が入り込めないように鉄条網でも道路沿いに設置しろってことじゃね?

1434尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:49:21 ID:BUHv6ONs
ちゃんと対応しないと警備会社が業務引き受けてくれなくなるんじゃないか。
下手すると沖縄で反対運動であるもの全てで警備にかかる料金値上がりなんてことにもなりかねん。

1435尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:53:45 ID:/0U.5U1U
警備会社の教育で警備員は身体を張るなってビデオ(DVD)で教育するんだよな…こうなる事を回避するために

1436尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:53:48 ID:IKibbsiI
むしろ抗議の区間だけ自動運転にして轢いても罪悪感も責任もない様な形に出来ないか

1437尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:54:12 ID:wUlyVGQ6
このテロり…当り…運動員がたまたま資産家なら団体から切り捨てられても賠償可能だが
踏み倒すために親族と共謀してスッテンテンを装うのだろうか

1438尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:55:30 ID:o5lzlDMc
しかし、バイデンは民主党候補差し替えかなぁ。流石に大統領討論会のあの様は酷い
これまでバイデン老人すぎて認知衰え説を擁護してきた人が大恥をかいたな

バイデン派のコメンテーターさえ、流石にこれほど酷い政治家の自滅は見たことがないと認めたそうな
ちょっと洒落にならん

1439尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:56:30 ID:Awedkhrs
でも今の民主党にトランプと対抗できる候補いる?カマラ?

1440尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:56:49 ID:pbqxxouY
>>1431
これの詳細いつになったら出るのか

1441尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:57:50 ID:AQt.EKzw
>>1439
カマラは副大統領として空気すぎて無理だろ

1442尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 22:58:41 ID:Ox6CTBMg
逆に考えるんだ。反トランプの受け皿を用意すればそれでいいと考えるんだ
つまり対抗する必要はない、トランプがトランプである限り反トランプは消えないのだから(彼は狂っていた)

1443尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:01:11 ID:.ptevqJY
そもそも80なんて棺桶に足突っ込んでるに近い。そんなのに大統領なんてやらせるなよ…
え? トランプも80近い?

・・・・アメリカの政治人材は一体どうなっているんだね??

1444尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:01:22 ID:rDH5O7Ws
>>1438
今のタイミングで民主党内での党内調整できるとは思えないから
バイデンが病気で倒れる事でもない限り、バイデンで続行では?

1445尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:02:04 ID:To2MLws.
ttps://www.asahi.com/sp/topics/word/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A%E5%80%99%E8%A3%9C%E8%80%85%E9%81%B8%E3%81%B3.html
バイデンが無理ならサンダース一択っすね!
っかみなりのいし

1446尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:02:20 ID:LQrsj8M6
というか、バイデン本人に降りる気はないんだろうか?

1447ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2024/06/28(金) 23:06:23 ID:tD1rTQCs
>>1443
ちなみに東京都知事選には90歳を軽く超える候補者が出ているのである
日本の政治人材も一体どうなっているんだね???

1448尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:07:26 ID:o5lzlDMc
サンダース、バイデンより上の83歳じゃねーか

CNNはカマラ・ハリスに乗り換えてきてるが、決して票をとれるタイプじゃないな
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35220800.html?ref=rss
「討論会よりバイデン氏の実績に注目を ハリス副大統領が有権者に呼び掛け」

既にバイデンはもう無理だから候補変えろって請願が民主党員からめっちゃ来てる
カルフォルニア知事とか名前上がってるけど、無理やろなぁ

ケネディJrに民主党が賭けるという地獄とかなったら面白いw

1449尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:08:17 ID:.ptevqJY
>>1447
都知事候補はまだ若いのがいるし、90のあの人はもう慣例みたいなもんでしょ
この場合自民党総裁選にならんか

1450尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:09:14 ID:FjlXlqaQ
もうブルーベリーパイの大食い競争かなんかで大統領決めたらいいんだよ(なげやり)

1451尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:09:40 ID:1WKKx1C6
>>1447
泡沫候補だからノーカンでおなしゃす
(そこはせめて麻生副総裁とかで、、、
まあ日本はトップ以外の重鎮やナンバー2は昔から老齢者が周りに控えがちだけど)

1452尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:09:50 ID:rDH5O7Ws
>>1446
周囲が許さない。
降りるのを選ぶと内部の政治闘争で泥沼の殴り合いのまま、大統領選突入だし
バイデン=岸田ラインも大変なことになるんじゃない?

1453尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:10:59 ID:.ptevqJY
50代で若造扱いの政治の世界がおかしいとも言える

1454尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:13:39 ID:iLR25KH2
流石にハリスはなぁ
議員なんて自分の名前看板にした会社の社長みたいなもんで、アメリカなんてさらにその傾向が強いのに
部下の幹部級ごっそり辞めるタイプは大統領キツいよ

1455尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:15:30 ID:Y4XSiKrY
4ちゃんテレビじゃ自公過半数割れなら維新が連立して橋下総理誕生かって、めちゃくちゃ言っていて草だった
維新が自公より議席上じゃないと無理やろ、もしくは立憲国民維新共産の連立で橋下総理誕生だったかな?
どっちにしろ夢見すぎ

1456尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:17:13 ID:o5lzlDMc
昔の名画インデペンデンスデイの大統領は40代前半だったな。
オバマ、クリントン、ケネディ・・昔のアメリカは40代の大統領がいて、若くパワーとリーダーシップに溢れてるイメージの時期もあったのに…
今じゃ考えられん。今の若者は老人の合衆国大統領しか知らんからな

1457尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:18:16 ID:tN.fzU3E
朝日のコメンテーターが朝日のコメンテーターだったなぁ討論がバイデンボロボロだったんだけど
「民衆って言うのは誠実な人、賢い人じゃなくて語気の強い人、喧嘩が強い人が素晴らしく見えるんです。これはそういう事!」
ってばっかじゃねぇのってなる

1458尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:18:43 ID:LQrsj8M6
>>1455
総理になるには国会議員でないとダメなんだがな
言った奴はまず憲法を見直せww

1459尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:19:36 ID:Y4XSiKrY
>>1458
さすがにそこは橋下総理と吉村が衆議院選挙に出馬するってシナリオになっていたわ

1460尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:20:31 ID:xdKRF5Fs
ブッシュあたりまでは長老らに若造と侮られる印象のあるキャラだったんだけどな
というか、オバマ以外はクリントン以降、クリントンと同年代が大統領になっているという話も

1461尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:21:18 ID:rDH5O7Ws
今は戦前ということを忘れてるんじゃないのかな?
中露を相手にするんだぞ
外交という喧嘩が強くなかったら、国家として死んでくじゃないか

1462尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:22:04 ID:Y4XSiKrY
物価高騰を自民裏金のせいだと思い込む人が多くて困る

1463尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:23:40 ID:TKg7VHS.
>>1457
あんたは民衆じゃないのかと

1464尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:24:07 ID:rDH5O7Ws
>>1462
日銀が金利上げないから、円安で物価が高いんだって
テレビで洗脳するのは止めてほしい。

1465尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:24:23 ID:T2ILV9MM
>>1447
出馬は自由ですし

1466尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:25:26 ID:xpGXnc.2
>>1455
村山富市のマネごとをイメージしてるんやろ

1467尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:26:08 ID:tN.fzU3E
>>1463
多分コメンテーターの頭の中だとトランプ支持の人は「愚民」で愚民の愚かな考え方を考察できる賢いアテクシを一緒にしないで。
って考えじゃない?

1468尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:26:10 ID:T2ILV9MM
物価高騰は戦争と異常気象どっちの割合が高いのか

1469尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:28:19 ID:BIFLUj8o
>>1468
コロナ対策費の量的緩和じゃねえの
貨幣がダブついてる

1470尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:28:25 ID:Y4XSiKrY
>>1466
BSTBSとかの報道番組じゃ岸田には、小選挙区問題で細川とトップ合意をした。河野洋平のようなふところが分厚いところがないとか、ほざいていたわw
とにかく小沢が剛腕ふるっていたときよりも、今の政治家は質が落ちた呼ばわりを、爺の元政治家がえらそーに言っている

1471尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:28:33 ID:wUlyVGQ6
>>1468
新潟産米が高いのは異常気象の方

1472尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:30:07 ID:jjN/5nmw
>>1446
あるならそもそも立候補しない

1473尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:31:24 ID:Y4XSiKrY
仮にバイデンが急死したら副大統領が候補になるのかな?

1474春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/06/28(金) 23:32:44 ID:ggzB7SZ2
>>1468
異常気象のほうが比率は高いと思いますよ

1475尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:36:51 ID:AaX6TmzM
異常気象や戦争より、単純に為替政策の問題だと思うけどな
本来は円安だろうと円高だろうと、ここまで国内外での実質賃金が乖離する事態は有り得ない訳で
国内資産が海外に買われ放題の現状は異常過ぎるよ。米国との兼ね合いがあるにしても流石にやり過ぎ

1476尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:37:03 ID:o5lzlDMc
>>1473
ttps://jp.reuters.com/article/idUSKBN26Q18X/
民主党全国委員会、共和党全国委員会とも、規則では誰を新たな候補者とするかについて党員投票を行うよう求めることになっている。
だが、投票を延期しない限り候補者の交代が選挙に間に合わない可能性は大きい
選挙人による投票先を拘束している州法の大半は、候補者が死亡した場合にどうすべきかを考慮していない
ジョージワシントン大学政策運営大学院のララ・ブラウン大学院長は、候補者が死亡した場合、投票先を州法で拘束される選挙人が新たな候補に投票先を変えることが認められるべきか否か、対立政党が訴訟を起こすとしても不思議はない、と話す。

1477尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:37:47 ID:dm1uqti6
株価を釣り上げる謎政策をやめてほしい、貨幣数量や金利政策で何か解決できるみたいな謎観念も困りもの

1478尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:38:14 ID:Y4XSiKrY
>>1476
大統領になってすぐ死んだ例はあるけど、候補者が選挙直前に死んだ例はないのかな?

1479尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:44:11 ID:o5lzlDMc
>>1461
アメリカ単独じゃキツイから同盟諸国と組んで抑え込むわけだし
アメリカが足りない分は日本が何とかするんじゃないか?

1480尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:45:27 ID:BUHv6ONs
コロナ禍によるサプライチェーンの大混乱に物資供給減、失業等経済混乱。
コロナ禍の救済のための大量の給付金、経済政策による財政出動による
カネ余り、インフレ発生。
ワクチン等の接種による行動制限の緩和、リベンジ消費、経済政策、インフレ加速。
露によるウクライナ侵攻、エネルギー価格中心に値上げ、インフレ加速。
アメリカ、インフレを抑えようと利上げ開始。円安になる。
インフレ収まらず。利下げ開始がどんどん後ズレして円安収まらず。

だいたいこんな感じでいいか。

1481尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:54:04 ID:jjN/5nmw
大体そんな感じだよな

1482尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 23:55:13 ID:rDH5O7Ws
>>1480
アメリカ利上げ開始のころに、中小銀行救済のための多量の緊急融資も追加で
ttps://www.sompo-ri.co.jp/2024/02/26/11297/

1483尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 00:10:21 ID:fgjeMrwQ
きょう一日パンツを前後反対に履いてたぜハズカシ
気づかんもんだなあ

1484尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 00:11:45 ID:htfEy.PU
コロナ禍によるサプライチェーンの大混乱で物資供給減や失業等経済的混乱が発生。
コロナ禍の救済のため、各国が大量の給付金支給、財政出動によるカネ余りでインフレ発生。
ワクチン等の接種による行動制限の緩和、リベンジ消費などで需要増からインフレ加速。
ロシアによるウクライナ侵攻、穀物やエネルギー供給減少で値上げ、インフレ加速。
アメリカ、インフレを抑えようと利上げ開始。円安になる。一方、シリコンバレー銀行の
取付を発端に緊急融資開始。一方で通過供給を減らしつつもう一方で増やすという
状態に陥る。
インフレなかなか収まらず。利下げ開始時期ががどんどん後ズレして円安収まらず。
なお、途中でハマスが暴れ出し、エネルギー価格は混乱が続く。

1億2千万の国民に対するエネルギー自給率、食料自給率を120%まで上げれな
かったことが罪ならば、自民党が悪い、のか。
唐突に思い出したが、日本より食料自給率を高めていたイギリスがインフレで
エライことになっていたような記憶があるのだが。

1485尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 00:14:01 ID:zs4uof/c
>>1483
意外と気付かんもんだからな
ttps://pbs.twimg.com/media/C3Kg-2hUcAIbgTQ.jpg

1486春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/06/29(土) 00:16:28 ID:GaVdiL.c
>>1485
ニップレスとかチューブトップ系の衣装つけてればありじゃね?

1487尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 01:08:33 ID:HCjwqc4g
童貞を殺すセーターなんて久しぶりに見たぜ

このこの髪の毛どーなってんの??表と裏がありそーでない?

1488尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 01:10:30 ID:sd1onSmE
インナーカラーは街歩いたらそこそこ居るやろ

1489尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 02:06:20 ID:liAH6Jxs
>>1485
これセーターの下になんか着れば違和感なさそう

1490尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 02:40:50 ID:z6.RwRIQ
>>1484
食料自給率が高くとも、肥料や発電が外国の影響強く受ける調達方式だとどうしてもね
自然エネルギー系の発電で肥料を自国生産して、その肥料を使って食料自給率が高い。これなら為替や外国の政情の影響は小さくなるけど

1491尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 04:40:54 ID:XhRhktiU
食料自給率って結局流通している分と保管されているのから見ている感じなんだろうか?
まあ農家やら畜産で多過ぎて売れない売るなで破棄しているのとか考えると100%超えている品目増えそうではあるからな…

1492尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 05:29:17 ID:OQjYIak6
会社「辞めるなよ?」 ってコト!?

タカラトミーが社員の子供1人に200万円、出産育児祝い金制度新設
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/df4d184b25cd8a33fc1a04ff1c4ff9020fadf8b7

1493尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 05:35:50 ID:9UokvTos
”日本式”の食料自給率は食品輸入すると下がる、100%にするなら経済封鎖くらわないと無理っしょ
自給率低いのはうまく貿易回してる証拠だとおもうよ
あと国産農産物のための肥料と燃料だって輸入だから、自給率上げても輸入する品目が変わるだけじゃね

1494尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 05:39:19 ID:u8qtjfpI
>>1491
そういう品目は元々100%超えてるのでは?
あと畜産に関しては輸入飼料使ってるやつは国内生産に入れないからちょっとややこしい。

1495海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/06/29(土) 06:12:28 ID:Ujuxlkv2
フンドシなら前後ろ間違えない。

1496尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 06:30:04 ID:Ms8XcADw
>>1492
金を用意してるなら「辞めるなよ?」も良いじゃないか

1497提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/06/29(土) 06:33:33 ID:WC2rVejc
>>1492
記事を見ると育児介護休暇を取った社員のフォローにも手当をだすなどの施策とのことですね
育児しながらでも仕事ができる会社を志向しているような感じかな?
「子供が客」な会社であることも大きいでしょうし

1498尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 06:43:01 ID:D6QCxtEY
期待させやがって!!>憤怒(C)

芽衣・憤怒(C)
ttps://app.famitsu.com/20180127_1225386/

1499尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 07:03:04 ID:OQjYIak6
>「ポスター掲示場をジャックせよ」という、寄付した人に掲示スペースを提供する企画を利用したものだ
なにいってだこいつ

あの「党」と呼ぶのもおこがましい吐き気を催す邪悪はそろそろ天誅(言葉本来の意味)でも下らんか

「大好きで追求するがあまり…」三浦春馬さん肖像を無断使用した都知事選ポスターにアミューズ激怒 当事者が「明かした経緯」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a0ae474f22bb5ed1a17a5fc0892a38b236633c33

>官房長官は21日の記者会見で「候補者自身の選挙運動用ポスターを掲示するために設置されるもので、候補者以外が使用できるものではない」と説明していた。
そらそうやろ・・・常識的に考えて・・・(やらない夫AA略

1500尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 07:26:06 ID:HfGFBZHM
>>1499
まぁこの選挙終わったら即対策取られるでしょうな…逆になんもしないなら次はもっと酷くなるんだけども

1501提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/06/29(土) 07:32:29 ID:WC2rVejc
都知事選のポスターの件は「掲示するポスターは事前に選管に提出したもののみとする」という規定を作れば
解決しそうに感じます
1,2種類だけしか貼れないなら、こんな事にはならないですよね、多分

1502尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 07:49:58 ID:Zi6kXXyQ
バイデンさん隠居させてやれよ……
マジでボロボロになってるの見てられんよ……

1503尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 07:51:29 ID:Ms8XcADw
民主党「後継者がいないんだよ!」
これだもんなぁ・・・

1504尋常な名無しさん:2024/06/29(土) 07:58:48 ID:BD48hv9c
>>1503
だからって80越えにやらせるなよという話である
例えて言うなら姜維・費禕・蔣琬がおらんで諸葛亮が早死しなかった蜀末期である




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板