したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

1164尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 10:44:50 ID:R1gTqU4U
>>1149
現役の時に政府(旧民主政権)との交渉で死ぬほど苦労したっぽいからなぁ…
円滑な復旧を考えるならどう考えても与党にコネのある人の方がいいはずだし、そりゃ身を引くよね

1165尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 10:45:32 ID:sYmETuSA
中医学的には病膏肓に入るって状況じゃなかろうか

1166尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 10:49:49 ID:op88GLs6
つまり食事制限の如く経済統制で健康に持っていけば良いアルヨ

1167ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/06/28(金) 10:55:53 ID:upI0/oEI
(元)安芸高田市長は外に漏れてきた噂話だと
老害が蔓延する議会を打破しようとしたのか
慣習全無視してビーンボール連発して総スカン食らったのか分かんないんだよねえ

一番大きな話題は副市長と議会だよりの予算だろうから
参考になりそうなのを出しておく

市長「副市長を増やす」 議会「却下」
ttps://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/90106
ttps://www.asahi.com/articles/ASP6X74D2P6XPITB00Q.html

議会「広報誌だすぞ」 市長「虚偽があるので広報誌の費用は予算にいれない」 議会「知らんわ発行費追加した予算議決する」
ttps://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20240131/4000024909.html
ttps://www.asahi.com/articles/ASS4L4VWPS4LPITB005M.html


まあ元市長になっちゃって全部放り投げたんですけどね
そういう事です

1168尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 10:58:29 ID:R1gTqU4U
>>1167
ねじれ議会は大概議会の方が強くなるようにシステム組まれてるんだろうな
市長の方が勝ったのを見たためしがない、名古屋市長もそれで何度ブチギレたか分からん

1169尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 10:59:12 ID:FjlXlqaQ
 秋の自民党総裁選をめぐり、石破茂元幹事長(67)=衆院鳥取1区、無派閥=が立候補の意向を固めたことがわかった。
岸田文雄首相は再選に意欲を示すが、裏金事件の発覚を受けて内閣と自民党支持率は過去最低水準に落ち込む。
このため「ポスト岸田」を求める動きが強まるとみて、党勢立て直しのためには世論の支持を受ける自身が立候補するべきだと判断した。

 27日、石破氏が周囲に伝えた。
これまで総裁選については「準備をしておくのは、国会議員たるもの当たり前」などと言及していたが、立候補の意向については明言を避けてきた。

朝日新聞 2024/6/28 5:00
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASS6W3WFRS6WUTFK01CM.html?iref=sptop_7_01


さてどうなるか

1170尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 10:59:56 ID:csh74QO.
ある程度やることやって次行ったのと放り投げて次行くのは印象が違うからな
佐々木朗希はせめて1年中6日でローテ守ってからメジャー行けよ

1171尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:01:03 ID:a3oKWe0M
そもそも推薦人集まるんだろうか
そこすらギリギリなイメージあるけど

1172尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:02:11 ID:lOck7WH6
石破って世論の意思受けてるっけ?

1173尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:02:41 ID:rDH5O7Ws
>>1171
バラバラになった清和会の連中から、反岸田色が濃いのを引っ張ってくるんじゃね?

1174尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:02:56 ID:R1gTqU4U
ゲルはまぁなんとかなるんじゃない?
問題は河野よ

1175尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:05:41 ID:kp8a/Z.c
>>1171
まぁ非常時と言えるし、派閥無くした議員か大量に出てるし、自分になんかポストくれるんなら別に石破でもいいって議員はいるだろう

ここで言われてる「仲間を後ろから撃った」なんて議員にしてみればどうでもいい事かもしれんし

1176尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:08:25 ID:52edxduE
>>1173
さすがにそれはない
マスコミの下駄を履くだけしかできない奴が中台戦争対応の基本方針で折り合いつけられるわけがない
中川(女)とか福田康夫みたいな例外も過去にはいたけど

1177ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/06/28(金) 11:08:46 ID:upI0/oEI
石破が世論の支持を受けている?
山陰以外のどこで支持されてるんですかね

1178尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:11:27 ID:TcpQP/uw
菅さんが石破推しを表明したらたぶん確実に当選する
河野太郎推しはしないだろうから

1179尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:11:48 ID:.V9T4Z0U
マスゴミから神輿としての評価は受けてんじゃないの
知らんけど

1180尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:14:07 ID:a3oKWe0M
石破さんが総裁選に勝ったとして
その後石破さんが神輿で選挙で勝てるんだろうか

1181尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:20:30 ID:TcpQP/uw
党員から人望がなけりゃ党首になれない、ってのがそもそも一部の人が勝手に言ってるだけの事に過ぎないからね
なら菅直人なんて首相になってない

1182尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:29:06 ID:FjlXlqaQ
>>1181
まぁここでグダグダ言ってる人も、実際石破氏がなったとして自民支持やめて別の党を推す覚悟もないんだからほっときゃいいのだよ

1183尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:31:19 ID:4kEcmK9o
仮にだが、谷垣禎一が現役だった場合この人はどうだったの?
色々不運な人という印象が強いのだが。

1184尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:32:02 ID:a3oKWe0M
もっと早く首相やってたんじゃない?

1185尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:35:18 ID:77tbgRlk
人望が無くても首相になれるかもしれないが党内政治が上手くなきゃ首相になれないよ
ゲルがやれるのって身内の悪口とバラエティ番組での口だけパフォーマンスだけだろ

1186尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:35:58 ID:IS3/Ss42
神田財務官後任に三村国際局長 次官は新川主計局長
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA281DT0Y4A620C2000000/

あらー、アメリカ様に怒られちゃった?

1187尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:37:21 ID:R1gTqU4U
本当に人望が無いと推薦人すら集められんからわからんでもない
結局周囲が思ってるよりは人望あるんよ、ゲルもあれで

1188尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:39:36 ID:Xb.tdacg
伏魔殿も良い所な自民党でさえ長年比例でない地元の議席確保してるってのは相応にデカいねんな……

1189尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:39:54 ID:uil3XaNg
ここだと石破不人気だけど世間的には推されてる候補の1人なのは事実よ?
このスレと世間との解離を理解せんと
まあ国会内で求心力ないから総裁選勝てんだろうけど

1190尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:42:52 ID:TDoYooSo
>>1181
党員じゃなくて議員の人望がない言うてるねん
そもそも全盛の2012年ですら議員票は大した事なくその為に安倍さんに決戦投票でまくられてるからな

1191尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:45:12 ID:IS3/Ss42
>>1189
そこはどの大物が石破氏に付くか次第だよ>求心力
さっき出た通り、これまでの言動から菅さんが石破支持に動く可能性がけっこう高い

河野太郎推したら自分がやってきた派閥解消が何の意味もなくなるし

1192尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:46:14 ID:XYlizVMU
>>1155
石丸さんは背後が全くわからんのよね本当に何も無い?と思うぐらいには
個人献金が膨大なら資金解決するし街頭演説10回とかタダの政治音痴な気がする
暇空さんは運営能力や過去の行動言動に不安しかないし
結局安定現状維持の小池さんで落ち着きそう、何か波乱が無ければたが

1193尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:46:39 ID:FjlXlqaQ
>>1190
※一騎打ちの相手が安倍さん

ここ重要ね

1194尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:51:37 ID:GSxrMkm2
流石に石破が総裁になったら自民支持止めるわ
本人だけでなくアイツなら選挙に勝てると判断した周囲の能力も含めて信用出来なくなる

1195尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:54:37 ID:Oxh.a90U
都議会と都知事の選挙結果次第ですよね
ドデカい観測気球の飛ばし合いにしか見えないですし
現状の政党支持率自体的に、立憲民主の状況次第で割とコロリと総裁選の臭いを消していきそうです

内閣支持率
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

菅さん、茂木さんや加藤さんは「仕事(運営)ができる」と評価してますが、他は期待値がある的なリップサービス的な評価をしてますし
世間向けの発信の中に割と党内向けの「仕事ができるかで、候補者も評価もしてるぞ」と牽制してますよね
記事の見出しとかマスコミ受けと党内の意識の向け方のバランスが凄くいい感じに読めますが……


菅義偉前首相「派閥解消が必要」と存続の麻生派を牽制 石破茂氏を「期待できる」と評価
ttps://www.sankei.com/article/20240623-HJJKAHHQ3JNOHOSKC3JSBAXXBM/

1196尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:55:00 ID:Ezw6QtoQ
>>1194
どの党代わりに推すの?

1197尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 11:55:59 ID:X5MUoglQ
石破が総裁になっても政策に大きな変化がなければ様子見すると思う
顔がどうあれ実際にやることが重要

1198尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:03:38 ID:Z2lpH2sk
あんな中華の傀儡がどんな政策出すってんだか

1199尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:04:58 ID:uBhgwuFw
>>1193
その前の党員も合わせた全体だと多人数出したら過半数取れない、
決戦投票は議員票の比重が強いから結局石破さん不利は変わらないよ

1200尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:06:33 ID:uBhgwuFw
つか菅さんはあくまで複数人挙げた中で石破さんの名前も入ってた程度じゃないの
常識的には茂木さんや加藤さん、河野さんあたりの誰かでしょう

1201尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:07:03 ID:mTpTB8C6
加藤・・・?乱・・・?

1202尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:08:46 ID:R1gTqU4U
まぁ党としては最低でも一騎打ちの構図を作りたいんだろうな
総裁選やってる間はマスコミもそれ一色で野党置いてけぼりだし

1203尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:08:58 ID:uBhgwuFw
>>1201
多分わざとボケてると思うけど菅政権時の官房長官の方だな
厚労相も3回やってるからキレ者なのは確か

1204尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:10:05 ID:wOWSCXsc
3年前の総裁選で1票差で岸田さんに負けたのは河野さんだっけ

1205尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:10:34 ID:XYlizVMU
後は奇策として国民受け重視で小泉さんぐらいしか浮かばない今下がり過ぎだし
まぁ誰でどうなってもその後の政策次第なのは変わらないから誰でも良いかな

1206尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:11:06 ID:52edxduE
頭皮さえ払えば野党もマスコミも参加(干渉)できるよ

1207尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:13:10 ID:A4jWtHFc
また髪の話してる…

1208尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:13:31 ID:op88GLs6
つまり薄いヤツは…

1209尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:14:20 ID:XYlizVMU
髪の話はだれも幸せにならない…

1210尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:14:34 ID:Oxh.a90U
髪は死んだ、されど進行は止まらず

1211尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:20:46 ID:xpGXnc.2
石場人気なのは自民の中で反主流派なだけだからだろうな

1212尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:23:08 ID:R1gTqU4U
ポスト岸田より後任選びに苦労しそうなのがポスト石破だろうな
匙加減間違えると小沢一郎コースだし、かといって何もしないでは存在価値が無いし

1213尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:23:32 ID:xQuIVpHk
頭皮払いとは猟奇的なw

1214ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/06/28(金) 12:24:48 ID:upI0/oEI
同じ払うなら書記払いの方を切に望む

1215尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:26:19 ID:dwEX870w
ん、そもそも>>1193は2012年総裁選候補者を安倍さんと石破さんの二人だけだったと誤解している?それじゃ話が噛み合わないわけだわ

あの時は伸晃さんとか他にも候補者がいて結局石破さんは過半数取れずに安倍さんに逆転されたという流れだから
今回もどんなに少なくても3、4人は出るだろうし厳しいんじゃないかね

1216尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:34:47 ID:Y4XSiKrY
石破そもそも出馬表明早すぎ!一か月以上早いんちゃうか?なるだけ早く表明して世間の味方をつけたいんだろうけど

1217尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:41:00 ID:52edxduE
時間が取れる内に訪中してマスコミへアピールしたいのかもな

1218尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:43:01 ID:p6SlswFY
今訪中してプラスになることあるかなぁ…

1219尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:43:32 ID:Y4XSiKrY
岸田首相はとことん外交をしつくすみたいだな、首相になってもう1000日なのか
後継が十分なら譲ってもいい期間やれているのだが

1220尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:44:26 ID:BIJBt7Bc
というか、岸田さんが勝ち抜ける想定がこのスレですらもうできてない状況なんだな
>>1215
その時じゃなく2016の話じゃ?

1221尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:45:16 ID:dwEX870w
>>1218
捕まってる邦人を助けられれば一躍トップになれそうだけど・・・流石に無理やろな

1222尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:47:06 ID:dwEX870w
>>1220
100%は言い過ぎなだけで50は普通に残ってると思うよ
なんだかんだ他の人もどこかしら難点があって決め手に欠けるからね

1223尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:48:45 ID:BIJBt7Bc
そもそも石破氏が中国と親密というソースもどこからだ?
岸田氏も河野氏も林芳正氏も根拠のない媚中説さんざん流されてるからなぁ

1224尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:50:15 ID:yF74ySmE
例のサイバー攻撃で角川が食らったダメージが思いの外甚大っぽくて心配になって来た。社員や顧客の個人情報漏れまくりっぽい。

1225尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:51:58 ID:wOWSCXsc
>>1223
公明党が中国とズブズブだからじゃないの
ここに遠慮してると中国の影響が見えると邪推したり

1226尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:52:09 ID:dwEX870w
>>1223
親中というのは語弊があるけど中韓の吹っ掛けてくる歴史関連の話で認識が怪しい印象はあるかな

1227尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:52:39 ID:kZhKwy9k
安倍政権時に逆張りで外交批判してたというのはあるんじゃないかな

1228尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:55:51 ID:BIJBt7Bc
>>1225
石破さん公明党だったのか

1229尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 12:58:20 ID:Oxh.a90U
>>1220
都議補選、9選挙区で28日告示…都知事選と同じ7月7日に投開票
ttps://www.yomiuri.co.jp/election/20240626-OYT1T50272/


だって、都議補選も都知事選もまだ時間が有りますからね
その結果や会合会食で、党内外の情勢をみる段階でしょう
それに現状は野党の政党支持率が低すぎて、「自民党の総裁選」を臭わすだけで、野党の存在感を薄れさせる事に成功してますし
選挙への支援としても機能してますし、現状そのものが観測気球に見えるので(※個人の感想

1230尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:09:33 ID:wOWSCXsc
1ドル161円になってた
今年の年明け時点で141円だったから
およそ半年で20円安くなったのか

この下落傾向が今後もずっと続いたら
これが常態と化して、もう円安とか言われなくなるのかな

1231尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:12:24 ID:CykJWpng
どちらかと言うとドル次第というか
マジで経済ハードランディングするつもりなんか向こうは

1232尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:13:52 ID:vjr7PGks
>>1230
1ドルが100円だった時代もあったのに・・・。
諸々の事情は置いといて、計算しやすさは断トツだった時代。

1233尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:17:46 ID:HRSDnjBE
何円ぐらいが丁度エエん?

1234尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:19:42 ID:y3ojXrc6
>>1233
1ドル360円

1235尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:20:32 ID:T2ILV9MM
数年かけて100円で今年は130円位までいってもろて
なお年金で悠々自適な層は50円とか安ければ安いだけ海外旅行楽しめるって答えると思う

1236尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:23:23 ID:17W14Yj2
>>1186があることだし、もう簡単には日銀砲も撃てないんかねぇ

1237尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:23:37 ID:wOWSCXsc
>>1233
100円から120円の間をウロウロするのが理想じゃないかな
安倍総理時代はそうだったし、戦争がなければ今もそうなってたはず

1995年に1ドル80円を切ったとき
日銀は必死で円安誘導した
130円を超えたあたりで、今度は逆に円高に誘導した

1238尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:30:20 ID:rDH5O7Ws
>>1236
日銀砲は油断してる時に使わなけりゃ、ハゲタカ機関投資家の餌にしかならん。
絶賛警戒中の今は逆効果

1239尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:31:35 ID:17W14Yj2
許孝承 @panxiaocheng18 (2024/06/26 07:37:00)
日本漫画ダイヤモンドの功罪のキャラクターが「(台湾の)メシがクソまずい」って言ったので、ある台湾人がスクショして台湾のSNSでアプロードしました

そして台湾のニュースになって草

ttps://x.com/panxiaocheng18/status/1805731951091007943
ttps://imgur.com/aZ5Ko78.jpeg
ttps://imgur.com/4tXtfpl.jpeg

単行本ではイギリス遠征に差し替えだな…

1240尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:38:17 ID:MO40423k
>>1236
アメリカとか関係なく、ドル円市場は一日約100兆円(50兆円の売りと50兆円の買い)の取引額がある巨大市場なので、
通貨当局の維新にかけて数十兆円使っての大規模為替介入とかならともかく、数千億〜数兆円程度の小中規模介入なら、
市場が油断してたり、まさかこの時期にやらないだろうって時位しか出来ない。

今までは油断してたから撃てたけど、二度にわたる介入でファンド達も警戒している。なので簡単には撃てない

1241尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:39:25 ID:rDH5O7Ws
>>1239
観光旅行じゃないので小学生側に選択の余地が無く
初の海外旅行で試合期間が短期、食に慣れる時間が無いから辛いって話なんだよな

1242尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:42:27 ID:Wjvgcsww
>>1239
ちなみにこれが次のページ
ttps://i.imgur.com/G98rjhL.png

1243尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:45:24 ID:FjlXlqaQ
>>1242
読んだ事なかったけどなんかホモ臭い…

1244尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:46:43 ID:52edxduE
東西新聞社野球部ならもっと容赦ないだろう。大陸の味に矯正しようとするはず

1245尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:54:16 ID:P8wRpMrw
マスコミは海外支社も円で給料計算してるからえんだかのほうがいいんだっけか

1246尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:55:08 ID:6HaQtqwA
飯は重要なんだ
だから宇宙ステーションにエスプレッソマシンとコーヒーカップを持ち込むのは必要経費なんだ

1247尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:55:26 ID:e3emlH3.
たぶん漢方臭いってのはこれの事だろう
ttps://i.imgur.com/auaQkLx.png
ttps://i.imgur.com/iKeGj8D.png

パクチーと並ぶ対日本人決戦兵器よ

1248尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 13:56:17 ID:Fb5ZEvjE
ダイヤモンドの功罪は面白い曇らせ漫画だから暇な人は読んでみてくれよな

1249尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 14:01:48 ID:GSxrMkm2
日本でガラム・マサラが定着しても五香粉は無理だったのは八角の破壊力が原因だからねぇ

1250尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 14:05:05 ID:ApWrXqnw
八角ダメなのは本当にダメだからな

1251尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 14:30:42 ID:mv4yHTqQ
八角は角煮以外にはあめり使えぬ…
五香粉炒めものに使うなら量少なくしないと食べる人嫌がるの

1252尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 14:35:58 ID:vjr7PGks
そう考えると、悪意ある切り抜きではなかろうか?
台湾のSNSで、フォローの意見とか投稿があると良いんだけどね。

外国人だって、スポーツ遠征中に、朝食でTKGだの納豆だの出されても文句言うなよ、って事になる。

1253尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 14:38:21 ID:UVo6.ONQ
>>1252
某セルビア人が「お前らみんな納豆食え」って

1254語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/06/28(金) 14:44:34 ID:XMsB0BSY
台湾ご飯は美味しいところとまずいところの落差がひどすぎる
本日の夜投稿はそれについて述べますわー
では仕事戻ります

1255尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 14:45:43 ID:r9BVYfUw
イギリス同様に朝食と飲茶だけで過ごせば台湾も美味しいのかな

1256尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 14:50:56 ID:vjr7PGks
>>1255
台北の屋台街は定番の観光地とかだし、朝夕でメニューも変わるとか。
お気に入りの店を見つけられるかじゃないかな?

1257尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 14:52:41 ID:o5lzlDMc
>>1253
健康にいいからと、名古屋グランパスで外国人選手にも納豆を強要したセルビア人な
鮎の塩焼きが大好きで、選手たちに「もっと鮎を見習え!!」と謎の檄を飛ばした

1258尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 14:59:39 ID:jQVhgs0Y
「1年で死ねって言うのか!」と返したい

1259尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 15:02:04 ID:fxiDIM9.
読んでないのでわからないけどこのマンガ今連載中?最新話?
だったらここから美味い台湾飯に出会う話になるかもしれないんだから
ここで叩くのはまだ早いんじゃないか

1260尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 15:07:44 ID:XbEndRv2
>>1257
どこのスットコドッコイだ、それはw

1261尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 15:08:44 ID:GSxrMkm2
>>1259
ここでは叩いてないよ
切り抜きだというのも分かっているし、日本人から見た台湾料理評としてはある意味間違ってないし

1262尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 15:11:19 ID:vXYeR316
バーミヤンの台湾フェアでは結構抑えていたな<八角
それでもあの独特の風味は隠し切れないし逆にあれを消してしまうと『台湾料理』と言えるか微妙になるとも思うが

1263尋常な名無しさん:2024/06/28(金) 15:18:28 ID:fxiDIM9.
>>1261
叩いているわけじゃないのか
失礼、ちと逸った




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板