レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【黙祷】国際的な小咄
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌‐
/ ̄/ / ̄\
┌ {: {〈 // ̄\ ┐
. \ニニ=- _ 八{/^\:. . ‘,_ -=ニ二/
\二ニニニ=- _/ ∧ Υ/ニニニニ/
\ニニニニ=-‐… …‐-=ニニニニ/
─/_、 ''~ ̄\〉/ ̄\ニ=-
// // ̄\へ \
/ / //|: . ∨∧ ‘,
/ / / / ...:|: . | /∧u i\
{ / / i: / :|: i . :|-ヘ| |〕 \
/ /| :|// |: | . :|乂^| |ハ: . \
′ u |:___.、- ''"| .:i~''〜 ,,_ :|ノ}\ \
/ :|// ∩ :人 | ∩ :: | .:|ノ:.. .\ \
/ /| :| i:::::::∪:::::::::\..∪ :: | .:|\:. \\
/ :| 八乂''"~ ̄ ' ⌒i|i| :} |\\:. \
/⌒ :| 込、u r〜┐ /:} | \ : . . \
ノ|: .i |:⌒> ⌒′ イノ } / \ : . . \\ _/
⌒八| |/ノ{:. . ><ノ}/ / ‘,\: .\‘, ´^''冖''^`
/ ̄~"|: 八「:ノ] /「 ̄.:.\ ‘, \: .\
「\ ′ 八 :{ /厂\八.:. -=ニ``〜、、 ‘, ‘,\ ‘,
. |ニ-\ / ̄\ 「 Lノ 7⌒∨i:i:i:|─ ''"~ ̄\ ‘, ‘,: .\‘,
__〕ニ=-Υ<_、 ''~\].:|_、-''"~ ̄ ̄\. . : _ -ニ7 ‘, ‘,:. . |
/ ̄~"'' _、 ''~ /i:八__''"~ ̄\ ‘, _ -ニ /∧. ‘, : . :|
\ニ=-/ 〉i:i/ -=ニ\///ニ=- / ] }: ‘, } i
} ∧\ /┘ ─==ニ\ 乂ニ=- └ ヘ } :} |: /
/ /∧ \ / ─==ニ\ヘニ=- ∨/ .:} |/
. / {.:.:「}\ \ / _ ─==ニ二/_ノニ==─ ‐〉 . .:}/
八ニ=-〉八〉ハニ=-{ ̄ ̄ ─==二=- -=ニ/ 7{:.:.:\ニ=- __/ . . .:/
. Υ ̄.: ∧ニ:}ニ=-{ ─==ニ/ニ二/ニ八_〕.:.:.:.Υ /∧ . .:/
この時の進軍を語るもので『トルコの歴史』では
『悪天候によりダニューブ(ドナウ)・ティサ両河の間では行軍を妨げられ、
また夏の盛りにもかかわらずダニューブ・サヴァ・ドラヴァ河では増水しており、仮設橋梁を行っても渡河は困難を極めた
水牛に轢かれた砲は湿地にはまり、軍勢は泥濘の中を徒歩で進んだ』
と、あります。 つい最近も似たような話を隣のほうで聞きましたね…
なお『トルコの歴史』ですが、現在調べなおすと似たような名前の書籍が複数ヒットし、どの本でコピー資料をとったのか確定できません…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板