レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【黙祷】国際的な小咄
-
, ':~:::::::`::ヽ、
, ':::::/:::::::::::::ヽ::::ヽ
/ :::::,'::::::::::::::::: i:::::::ヽ
,' ::::::i:i:::::::::::::::::::: |::::::::ヽ ②は、信仰に対して、個人もしくは他者と共同して、宗教の祭典儀式を行う自由です。
/___|, -===-- ,|__:::::::ヽ
`ゝ:i:i:i:i:ii' ~  ̄ ~`i:i:i:i:i:i,i= ' 逆に、宗教的行為をしない自由や、宗教的行為に参加しない自由も含みます。
| ::::::|
| :::::::| ③は、特定の宗教の宣伝し、集団で宗教的行為を行うことを目的する団体を結成する自由です。
| :::::::|
| ::::::::| もっとも、これに関しては、結社の自由も別に保障されているのですが、
| ___ , ---- 、
, - ' ~ ヽ わざわざ別に保障する辺りが、いかに信仰の自由が侵されやすいかという証左でもあると思います。
| |
,⊥____, --==---',
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:\::::::::::::::::::,::::::::::::::::::::|
ヽ_>- 、丿:::::::::::::::::/
ヽ:(::::::::::::::::`ヽ、_::::::丿
ゝ`::::::::::::::::::,'::::::: ̄|
`、-、::::::::::|::::::::: /
> ' ヽ:::/:`::-:乂_:::丿 =- 、
,-,' / /ゝ::::::/::::::::::) ヾ ヽヽ
,'::::| | | `ヽ:::::::::::::/ :) 丿丿 )\
/:::|\ \\` -=====- '// /::|::::`ヽ、
|::::::|:::::::` =--二二二二 彡 '::::::::|::|:::::::::::,ゝ
丿::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||::|::::|-'
|::::::::乂:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丿::::\
\_:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::/
`ヽ::::::::::::::::::::::::---::::::-= '~::::, '  ̄
\_, - ' ~ ̄ ` = --' ̄
__,,,,/
|:::|-ハ さて、政教分離の原則です。
|:::|_i
|::::j ̄`ヽ ィティ 後段についてもそうですが、歴史的に見て、政治が宗教と組み合わさった時、大きな人権侵害が発生することがあります。
ッッ .|:::| ヽ ィメ炎メ
メメ; .|:::|-,,,ヽ /メ炎爻炎 それを考慮すると、後段の通り「国から特権を受け、政治上の権力を行使してはならない」と
メ爻; ...|:::| i`ヾナ爻炎ソ
炎爻 .|::|干ツi `''''" そして、「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」
', ヽ ヽ__|::|ドン jイ
ヾ ヽ .ハ-|::| j と明記されているのは、特権を受ける宗教を禁じ、国家に対しては中立性を求めている、政教分離を定めているとも言えるでしょう。
ヽ ヾ゙', .i __j;::| i
ヽ i ..| | | しかし、政教分離にも限界があります
ヽ ノ . | ', i
',"´゙゙- | ', j というよりも、国家と宗教の関わりを厳密に禁じ、一切排除するのが目的ではありません。というか、不可能に近いでしょう。
', j ', i
,,jヽ千i ', j エリザベス女王はイングランド国教会の首長であるし、アメリカ大統領は己の宗教の聖典に宣誓するし・・・
|トヾイj| ', j
i | ', i 国によっては、従軍聖職者を雇うこともあるでしょう・・・ クリスマスツリーを日本の市役所で飾るのも該当するでしょう
i | ', j
.i ,' .j j 個人的には、新年のお祝いも宗教っぽいですね(
i / i j
.i / i j
,' ,' `''"
,' ,'
.,' .,'
j j
/`ヾ
.,' ,'
i .,'
`"´
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板