レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【休みたいから】国際的な小咄【休もう】
-
>>890
>消耗戦になりそうな気配、というより諸外国が消耗戦に持ち込ませようとしてるんだよね
>だから諸外国は戦闘機とかは供与しない。戦車も数を絞る
別に消耗戦に持ち込ませようとして供与しぼってるわけじゃあるまいに
そもそも装備体系違ったりで大型兵器渡しても習熟するのに時間もかかるしロシアを刺激しすぎたらこっちに火が飛んでくるかもしれない
そうでなくても戦後?に差しさわりでてくるかもと他所やロシアの反応伺いながらしてるだけじゃないの?
少なくとも米英辺りはこれ以上のエスカレーションは避けつつ支援という感じである
一方ポーランドはもっとアクセル踏んでるけど直接ウクライナに戦闘機供与は刺激しすぎるので間に米いれようとしてるな
>勝ち過ぎても核戦争だろうから当然の対応なんだろうけどね。現場の人は可哀想
>そういう諸外国の方針を変えさせる為にゼレンスキーは民間人被害を増やそうとしてる節すらあるし
>市町クラスの人間は必死に退避・避難を訴えてるのに、ゼレンスキーは遠回しながらもその場に残る事や避難者に戻る事を求めてるし
陰謀論に染まってるようにしかみえませんな
マリウポリで大型爆弾投下、ゼレンスキー氏「市民避難の実現」訴え ウクライナ侵攻27日目 2022年3月23日 BBC
ttps://www.bbc.com/japanese/60843553
ウクライナ大統領 “マリウポリ住民3071人の避難に成功” 4/2 NHK
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220402/k10013564141000.html
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板