レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【休みたいから】国際的な小咄【休もう】
-
>>8779
下水のバイオマスは現在、実証実験中のホットな技術の一つですからね
特に、ロシア関係で石油が安定しなくなったので、注目度が増えてる分野でもあります
「日本を産油国にする」と宣言して顰蹙を買った藻類バイオマスエネルギーが、再び注目される3つの理由
下水を浄化したうえに燃料になる
ttps://president.jp/articles/-/55620
>具体的には、茨城県西部の小貝川東部浄化センターに藻類培養装置を設置し、下水の一次処理水を使って藻を培養、実証実験をしました。
>そして、1.4メートルの高深度で1年間実験を続け、
>その主要な成果を紹介したレビュー論文を、EUの国際的科学誌「energies」に投稿しました。すると、2021年10月20日、論文受理の連絡が届いたのです。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板