したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【休みたいから】国際的な小咄【休もう】

1306尋常な名無しさん:2022/04/20(水) 22:04:31 ID:09LaxIiI
>>1300
>「確かにですね、私どもの言い方が十分でなかった面があるかもしれません。
>すべてのレジ袋を有料化するっていうふうに、有料化が義務化されたというふうに聞こえてしまったのかもしれません」

それ質問者の聞き方と返答に対する解釈の仕方が悪いだけですよ
「バイオマスの配合率が25%以上」なら、無料でレジ袋を配布できます
家電量販店のヨドバシカメラや、スーパーマーケットのベルク、ファッションセンターしまむらなど、無料配布を選択している企業もあります

結局は、店舗の企業に負担させるのを継続するのか、必要としている客が必要な量を求めるかの違いでしかありません


レジ袋有料化について
ttps://www.soumu.go.jp/kouchoi/substance/chosei/rejibukuro.html
> この基本的な考え方を基に、「消費者が購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋」を省令で有料化を義務付ける対象の袋と定義し、
>一定の環境性能を有するプラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上で繰り返し使用可能な袋、
海洋生分解性プラスチックの配合率が100%の袋、
>バイオマス素材の配合率が25%以上の袋
>の3種類については省令で有料化を義務付ける対象からは外している。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板