したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【師が走るから】国際的な小咄【師走】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/12/25(土) 08:30:40 ID:5VNO33jQ
        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   というけれど、寧ろ師以外も走っている
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

3048筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2022/01/01(土) 23:32:12 ID:q1f.7b36



                      /ハ\
                ,.r-/-―-i-ヘ.._、
              ,ム''"' ´´`ー-─-'´`::::`丶
             /::::::::::フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /:::::::::::/::::.:/::::::/::::::::::::::|:::::::::::ヽ: `ニ=ー
         ./:::::::::::〃::::/::::::/::::..::/:::::j:::::::.:i:::::':::::ヽ
         i:::::::::::::ii::::.:i:―/-.::::/::::::;ハ:::|::.:!::::::!:::::i
           ;j::::rf:::::!|:::i:|.::/|.:::/::ヽ:/ i:::|.::j::i:.::|::::i|
         ノ::://::::::|i::::!斥卞ミ::::// /|⌒/::::::;:::::リ
       /:/´`ヽ:::::|i.::i:代:.cソヾ   ィ尓Y:/::/:::/         ええ・・・そうなんですが、ちょっとそこで確認と言いますか注意点がありまして。
       Y:::::::'、.r,_ノ::::::|::::| """    ,ヒ:.ソイ::::://ヽヽ
       i::::/:::::ソf:::::::ハ:::i 、       ""厶イハ  ヽヽ                                          ・ ・ ・ ・
      V i::::/i::::::::::/::∧i. \   -  ィ::::j::::::::::i   /´`ヽ     ネヴィル・チェンバレンはそのナチスドイツへの宥和政策の後世での低い評判から
       レ  Vゝヾヘf==、`ァ、-< i::::/:::/:::ノ   '、.r,_ノ
             /   /゙ ̄¨ヽ、 レ'Vi/レ'     ノj      しばし理想主義者や非現実的平和主義者かのように誤解されるフシがありますが
            ./   /      ハ
           ,'    ハ      ト、                彼が所属していた政党や当時の欧州事情等を考えると実際はどうでしょうか?
           ij    i       .| ヽ
           i!    i       j    \
           !   ゝ=====-ハ     }
           |   く       ,イ    リ
           '.,   `ー--  ̄l´   ., '
           V   l      i    Y
            V   |       i     i
             V   l      l     l
             V j     │     |
             V i     ;    │
              j |       ;    │










                         /__ i __ \
                        .|       7´.{         ,ヘ
             _/`ヽ、    ,,.ィ'"´::└―――――:┘``ヽ、    /  V
          ,ィ'": /   `ヽ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ ./    .V
        ./: : : :/    /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、    |
       /: : : : : :`ー―ア´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ト、  |
       /: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`、:`¨: :
       {: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : `、: : : : : : : : : : : : : :i : : : :        あー・・・そういえばチェンバレン首相って保守党だっけ?
       i: : : : : : : : i: : : : : : : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : '; : : : : : : : : : : : : : :i : : :
      .ハ: : : : : : : :{: : : : : : : :'; : : : i : : :、: : : : : : : : : : : }、: : : : : : : : : : : : :|: : : :        反共保守主義者で当時存在したソ連への警戒が勝ってるなら
        V: : : : : : |: : : : : : : ::i : : :ハ: : : i : : 、: : : : : : : : |.}: : ;イ: : : : : : x: : ::i : : :
        V: : : : : :|: : : : : : : : !: : :|`マ: : ト、: :`、: : : : : : / |: />|:;イ: : :///}: : :}: : :        そりゃナチスへの宥和は多少は仕方ない所もあるよねー・・・
         }: : : : fi^トr、: : : : : '、: :|≧ヾミミヽ、ト、: : ::/xrz彡三‐ヽ :/// i: : :i : : : :
         !: : : :::|.! ! { `、: : : : : ト、 iー tッ-t、`、: :/弋r‐tッ‐ァ,イ/// ハ: : i : : :
        ノ: : : : :ハ i i i `、: : : : t .ゝ` ー '´   }/   ` ー '  ///  {: : : ;' : :         それに一次大戦からまだ20年ちょっとで地獄のような総力戦を
      ./ : : : : : : :ハ.i i !、 ヽ、: : : \、、、、       、、、/    レァ: : : :
     /: : : : : : : : : : ::}  Y  マ: : : : :ミ=-     ,      </     | ./: : : : :        再び経験したくないから縋ったというのもあるっちゃあるか。
     {: : : : : : :弋`ヽ、|  {   \: : :ゝ、           /     .レ: : : : : :
     `、: : : : : : : ::\   .',   .ヽ、/、>  __  ‐  ,ィ'´      ∠_: : : : : :
      ヾ、: : : : : : : :`ゝ、      `ヽ、マム  Tア´     __,,,..ィ´  .V: : : ::
        ヽ、: : : : : : : : :`ーァへ、    `.>''"´      /       V: : :
         }: : : : : : : : : :/   `、  ,..ィ'´        / ∠三三ミ、   V: :
         / : : : : : : : /  彡三ア''"         ,.イ´``ヽ、    `ミ。 ノ: : :
        ./ : : : : : : : <  /  /          /      `     |'": : : :

3049筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2022/01/01(土) 23:32:34 ID:q1f.7b36


                   ,、
                 /iヽ\
                / .,' ヽ \
               <   /  ゝ .>ニ=ェー-- 、
              イ´ヽx,,_ ソ_,ノ:::::: ̄::`''.、  \
           /:::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  \
           ,.'  〃  :;:' :::::;':::::::::::::::::';::::::::::::::::::ヽ  ヽ
   .      /:://: :::::..../.........i:::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::'.,  |      | /
         レ’:::,' ::::::::::;':,、:-:ーx:::::::::::::::::ト、:::_;ノ:::::::::'., ヽ     ○)    そして結局チェンバレンの宥和政策は失敗しヒトラーは
        /i::::::::l::::::::::::::l´;:::::::::ト、::::::::::::::::::|. ' ;:::::::l\::::::::::'., \__ノ     
       /  |::::::::l::::::::::::::|:::l、::::::| \::::::::::::| r==i=┐l\::::::',          対外膨張政策を止める事は無く第二次世界大戦に進むわけですが・・・
    . /    |:::::::::i:::::::::::::ト;l  ,x=≠x \:::::| |:::: | .| l:::ヾ::::::',          
     l   . |:::::::キ:::::::::::::l  〃 ん:::l   ヽ::|  >:::|  ト:::::::ヾ::|
    (○   .|:::::::::ヤ::::::::::', 《.  >::..|    `  Vソ ノ l::Y´` レ'          チェンバレンの後任のイギリス首相であるウィンストン・チャーチルはというと、
     八    .|::::::::::::';:::::::::::',   Vソ    _  、xx、l:\            
         ..|:::::::::::::::〉::::::::::', ,,,、xx   /./'`)  ト、:::\           後に「ナチス(ヒトラー)を倒す為なら悪魔とも手を組む」という事で
       .   ,':::::::::::::/:::::ヽ::::::',,     ./ / /  /::::ヽ::::ヽ          
        /:::/'::::::;:::::::::::::::\',   . /. / .〈   /ヽ:::::::::ヽ:::ヽ         ヨシフ・スターリン率いるソ連と共闘する事になったんですよねぇ。
       .ノ:::,イ:::::;/:::::;:::::::::ハへ、  /  /  ん-〈::::::ハ:::::::ハ:::::l         
       /;::ノムイl::;∧::::;イレ::  八. /  ム  ン ムソ レヘノ  レ
          /      ヽ l  〈        ソ                このあたり歴史の流れの確認や歴史を評価するという事は
     .     /         ',l  /l       ノ`"ヽ、            
         /          l V ..|      /     ',            中々簡単ではないというのは無視できないように思いますね・・・
       . ,'           |  ノ     ハ       〉           
       . l .          l /     ./       ハ












    /: : : : : : : : : : : : : : : :|      |: : : : : : : : : : : :
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : :|      |: : : : : : : : : : : :
  ./: : : : : : : : : : :/|: : : : : : : ハ      |、: : : : : : : : : ::
  i : : : : : : : : : ::/ ヾ、: : : : ::∧    / `、: : : : : : : : : :
  |: : : : : : : : : :/   `、: : : : : : \ /: : : : ヽ、: : : : : : ::
  !: : : : : : : : :/  ,>'" ヽ、: : : : : :`´: : : : : : : : ヽ: : : : : : :         確かチャーチルって第一次世界大戦の時は
  `、: : : : : : :ムイ__  ヾ: : : : : : : : : : : : : : : : :`、: : : : :
   .V: : : : : | ィス ̄¨`㍉ V: : : : : : : : : : : :;' : : : : `、: : :         「ボリシェヴィキシスベシジヒハナイ」って感じで
   .,}::人: : ::|  V:::|    ソ V: : : :; : : : : : ::;':,,.―、: : :\: :
 _z彡’ \: :i  マ::;!   /  |: : : ;': : : : : : ;': f ⌒ハ: : : : :\        ソビエト連邦誕生には強く反発してたんだっけ・・・?
       ,>、|  .V  '" | | |: : ;イ: : : : : ;' : : |   }: : : : : :
     r'´       ||| |//: : : : :/: : : ::|   |: : : : : :
     .!         |||  /: : : :;ィ": : : : :| /: : : : : :         20年ちょっと後にはナチスドイツへの対抗の為に
      ',  ___,,...--、 .! |∠_;/: : : : : : : レ": : : : : : : :
    .  ヽ Y:::::::::::::::::::}     /: : : : : : : :/: : : : : :: : : : :        ソ連と組むのは因果はどう巡るのか分からない物ねホントに・・・
       ヾ::::::::::::::_ノ     /: : : : : : : :/i: : : : : : : : : : :
         弋'"´      /: : : : : : : ://: : : : : : : : : : :
          `ゝ _,,,,,.....z{>――-'-i: : : : : : : : : : : :
                /      |: : : : : : : : : : : :

3050筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2022/01/01(土) 23:32:54 ID:q1f.7b36


             >'^``ー-、_
            /     ';  >    -=、
            '!   ,,.. __ _i_,,./``ー-、_ノノ
         >''"ヽ/: : : ::: : : : : : : : : : : : ヽ、
    ,イ   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、
    ((_ノ: : : : : : : : : : : : : : :; : : : : : : : : : : : : : : ',
    `-ァ: : : : : : : : : : : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : :',
     / : : : : : : :i : :/|: : : : : : :|: : ト、: : : : : : : : : : : ',         そのような巡り合わせもあるため
     i: : : : : : : /|::/ .i : : : : : /i: / V: : : : : : : : : : : ',
     .i :,イ: : : : /-|┼-乂: : ::/¨V ̄`寸: : : : : : : : : : :',        かように歴史の評価という物は後出し気味な部分も多く
     .レ' |: V:V:|. V   .\/ zr---r-,リ: : : : : : : : : : : }
      .|: : : : :{弋ヘ ̄ト    .|___|ノi: : : : : : : : : : : ::|        中々一筋縄ではいかないのが現実なんですよねぇ。
       V〉: : ::`ゝ` ̄ ;       ム; : : : : : : : : : ト:ゝ
        |: : : : ::}    __      ム: : : : : : : : :/
        | : : : : :ゝ、   ヽゝ    ィ´//: : : : : :Ⅳ         翻って例えられているバイデン大統領・・・というより
        レヘ: : : : : : :`>- r ''"´  イ-、: : : : /
         .\ト、: : : : : : :/7     ノ \: : /           アメリカ側の事情はどうでしょうね?
            \ト-y" ヽ、 ./   /\
              ,r〈   ノ<、   ./  ``ヽ、
             /  ', ./:{:ノ::::弋、 ./      ヽ、
            /  i ;:V::::::|:::::::::::i V         `;
           ./   i ゞ、:::人:::::::ノ  i        /
           {   〈   .T__|弋ア   〈_      /










        /く::/ / 〃  〃   } /    V、::::\{`ヽ
        |  / / '  l|  l|     //   | | l l:::::::/  l
        |  |/ /  トlL,___l|,  /、{__,,..斗r | | !、:/    |
        |  |l 八  | 斗-ミ、/ .斗-ミ/ハ レ' |   、  乂      
       〈', V  \| ゙ Vり    Vり " ノ  ,    \ー―       まあ確かにアメリカ内部の事情が大変というのは
     , 、   マ,    'ハ      l    / /l ,ハ      >
     \\.  マ,   :| ,人    , 、   |/ / / :} |    ノ         ガンヘッドさんの占いの話でもあったけど実際そうだし
      \\ マ,   |  个x、  ̄   ,.イ /j/  } |   {
       \\_マ,ハ|  |,.斗>--< |-j/.,_  {人  ヽ{          そもそもまだNATO入りしていないウクライナを
       _∠ - 、\ー '7::::::::.、    .::::::::::::}ー'"⌒ 、 |\
.         j ー‐-.,\>  ' \:::::::.、  .:::::::::/'     \          助ける義理はそこまでないという事情はあるわよね・・・
      / ー‐ - .,ヽ>、|  `'<ヽ/> '" /       、
      | ァ┬―,.斗- ― ………… ― - .,(`  、  ∨::.、      深入りしたらしたで問題が無いとは言い切れないし
      r|   } [,.。s≦厄厄厄厄厄厄厄厄≧s。.,ヽ. \  >|
      l:|   } 〈. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .: : : :/ }  \.::::/       結局は後の世になってみないと分からない物なのかしらねぇ・・・
        l ー ' ∧. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .: : : :/ノ    }.:::〉
.      /    :|:::::..、.. . . . . . . . . . . . . . . . .: : : :/ ,.    ∧イ
     /     |::::{:::\. . . . . . . . . . . . . . .:>'" / ,.   /  v

3051筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2022/01/01(土) 23:33:26 ID:q1f.7b36


     .,.. -''/|\'‐ _
    /く ./  l.  \ .7、
    / /`‐-=i!=-‐' ヾ ヽ
,.,'''":::ヽ/     |    ヽ .ノ゛:;〟
:::::::::::::::,`‐、.,_  |  ,. -‐<:::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::'::..,              ウクライナは民主主義国家であるので全く関わらないのはマズいでしょうけど、
/::::::::::::::::::::;′::::/ ヽ:::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::\            
.::::::::::::::::::::::{:::::::{   ヽ::::ハ:::::::::::_:::::::',:::::::::::':::::::::::\           だからこそ経済制裁の警告はしてるんでしょうが果たしてロシアを思い留ませれるのか・・・
::::.-―  ¨/\::::ヽ   }/-‐;. ¨´:::::::::::}::::::::::::}::::::::::::::ヽ          
::::::::.   {_,, \ヽ  / __ j:.::::::::::::::::ハ:::::::::/::::::::::::::::::::':
ヽ_:::;:ゝ-ーャ'″  ヾ    |::¨:::::‐-<._|:::::イ:::::::::::::::::::::::::}          というわけでまたしても中身の薄い緩々なトークだったわけですけれども
::::::::::::::::::::::::;          l:::::::::::::::::::::::レヘ:::ヽ::::::::::::::::::/、
:::::::::::::::::::::::::}           ';::::::::::::::::::::::} }:::::リ}:::::::::::::/::::ヽ         こんなgdgdな感じな地歴ほんのり好き民ですが今年もよろしくお願いします。
::::::::::::::::::::::;ノ         ヽ、::::::::::::::ノ /:::::::::',:::::::::/、:::::::}\
---‐  "´                 ¨¨` ヾ{\:::',:::::::{:::\:::ハ
                         ヽ:\_':,::::::ヽ{ーヽ
                          }:::.::ヽ\::::::::::::::\
                               ,::::::.:::::':,::::::::::::::::::::::ヽ.
\           ´ ’           /:::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::':,
`ヾ                        ,.::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::',
ヽ                      /::::::::::::::.::::/:::::::::::::::::::、::::::::::}
、::}                  _ ...::´:::::::::::::::::;:::::.{::::::::::::::::::::::i:::::::::/
>----――< ̄ ̄´`ヾー--<:::::::::::::::::::::::::::/:::::ヾ:::::::::::::::::::/l:::::::/













              /./\
       ./⌒V, --.i ̄「 ̄i-- V/⌒ヽ
       /::::::::/::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::ヽ::::::::::i
      i:::::::/:::::::::::人:::::::::ト、::::::::::::::::ヽ:::::::i        もっと国際情勢をAA付きで語れる人かもーんщ(゚Д゚щ)
      i:::::::i:::::::::/  ヽ::::!  ヽ::::::::::::i::::::::ヽ
     /:::::::/i::::::/ ●   リ ● ヽ:::::::/ヽ::::::::ヽ
     ヽ:::::i .レ.i ⊃ 、_,、_, ⊂⊃iレ  i::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―=-―一’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           .__ __   
       ∬  i ゚ 十ii十十i
       旦    ̄ ̄  ̄ ̄



というわけでオワレ

3052筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2022/01/01(土) 23:33:45 ID:q1f.7b36
以上です、要は「雑に過去の歴史を喩えに持ちだしてもあまり良くないのでは?」的な話でした

(実際は当たってるかもしれないのですが悪しからず)

ちなみにチェンバレンは父のジョセフに兄のオースティンも当時のイギリス政界の大物政治家だったりします
(父ジョセフは植民地大臣等を歴任、兄オースティンは財務大臣・外務大臣等を歴任)

3053尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 23:35:09 ID:xfuBwSL.
紀土の純米大吟醸と純米吟醸で飲み始めしてるわ。
おせちも日本酒もふるさと納税というタダ飯タダ酒。

3054尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 23:39:02 ID:MxakaTKs
乙ー
自分にはバイデン氏はネヴィル・チェンバレンには見えないかな
でもまあ、戦争にならないと良いね……なっちゃったら北海道が恐らく最前線になるから……

3055尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 23:40:10 ID:MxakaTKs
×戦争
○大きな戦争

3056尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 23:41:51 ID:3MS8aHqg
ロシアが日本に上陸するなら新潟の方がやりやすくないのかな?
北海道はソ連時代から侵攻に備えてガチに戦車配備してるんでしょ。

3057尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 23:53:48 ID:k.yfapXo
万景峰の拠点として築き上げた北朝鮮の地盤と民主党の得票数を考えれば外患誘致してくれそうな
ところも少なからずありそうな気もする

3058尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 00:06:43 ID:Dpwk0.pI
インドネシアが国内用の不足のため輸出停止措置を取る模様。
さっさと原発動かすべし。
ttps://twitter.com/gomatsuo/status/1477206181274095618?s=20

3059尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 00:09:19 ID:OReMB9/I
>>3056
新潟だと上陸後南北からの攻撃を捌きつつ東京へ侵攻という3方位戦闘となり、下手したら東京侵攻部隊が包囲殲滅の可能性がでる
日本の形から北か南から東京へというルートになるかと
それでなくてもロシアは北海道取れれば太平洋へは安全に出れるので直接本州侵攻はないでしょう
北海道上陸での助攻や陽動で艦船や航空機での攻撃等はあるだろうけど

3060尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 00:19:33 ID:98OCO8Gc
>>3058
中国皇帝に徳がない人間が就くから、こんなことが続くんだよ。
空位のままでうまくやってたのに、分不相応に欲を出した結果よね

3061尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 00:25:17 ID:esFHOcB2
乙でした。

ネビル・チェンバレンが「腰抜け」だの何だの悪名と引き換えに稼いだ時間なしに、英国本土の防空戦で粘り勝ちすることはなかったでしょう。
政治的なことはさておくとしても、軍事的な指揮官としては”クンクタトルの如く”に務めを果たした御仁と思っております。

3062尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 01:09:20 ID:7snFRXzU
RTAJAPANで時オカRTA(スマブラ)という謎のカテゴリが生まれてやがる…

3063尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 01:18:09 ID:Zzj.inRY
ドラクエ3RTA(ドクターマリオ(星のカービィ(ファイナルファンタジー)))もあったぞ!

3064尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 01:33:46 ID:7snFRXzU
使ってるソフトは最初から最後までスマブラXしかないぞ、時オカRTAだけど

3065尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 01:45:44 ID:iEBKE.uI
>>3047-3049,3052
『不必要だった二つの大戦 : チャーチルとヒトラー』
て本に
「皆が判断を間違えている時には絶対に正しく、皆が正しい判断をしている時には絶対に間違えている男」
とかそういう評を書かれていた記憶が>チャーチル

あと、チェンバレンについてはタイトルは忘れたけど日英のインテリジェンス史を書いた本に
「1930年代後半?に(イギリスの)大蔵省と協力して軍事費を抑えていた」
云々と書かれてて「えぇ……」てなった記憶が(記憶違いだったらごめん)

3066尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 01:48:16 ID:dSVoJsgg
目隠しマリオRTAが最高にキまってるよ

3067尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 02:05:29 ID:viEoWCnA
目隠しマリオやドラクエ3のRTAが極まり過ぎてて
タキシード仮面のコスプレしてセラムンRTAするのが普通に見えるレベルだったからなw

3068尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 03:09:58 ID:dvWKm2T2
ファミコン時代の「スーパーマリオで255ワールドをプレイする方法」みたいなもんか

3069尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 04:03:09 ID:UgpEDfn2
乙ー
>>2489
個人的には、フタコイオルタナティブだと、〜な俺、どれもこれも嫌いです。そんな俺でも、俺が好きになれる俺があります。沙羅と双樹といる時の俺が好きです。
がなんかこれだけ心に残ってるな。(超遅レス)

3070尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 06:35:55 ID:.0V5wsoM
>>3069
個人的には、「二代目ー!9回裏からでも逆転できんのが、男稼業のいいところだ!」かな
中盤見逃して久しぶりに見たらイカ怪人と戦ってて何これ??って思って見てたら、この名セリフよ

3071尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 07:07:58 ID:3SDHmftA
明けましておめでとうございます
どなたも居なければ10分から1コマ投下します

3072尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 07:10:11 ID:3SDHmftA


企画モノ:一コマ投稿「たのしいことのは」

     i       |    _,...: :-:-:..、_
     l       | ..'^: ;. - _; 。:=: : :`ヽ、
     l       lイ: :/:/´: : : : : : : :い:.\         雪月花
     i       |: :/ /: ,:r ‐:、: : : : : :〉:.Y :ヘn       
     l       |:/:/: : : `':ー┘: : : : /|;__1-○^ヽ      「琴詩酒、友はみな我をなげうつ 雪月花の時 最も君を思う」
     l       |_;>'´ : : : : :/:,:ィ.:/<_ Y7: : :V:ヘ
     i       ト 、;.:ニ斗='‐ ''^イシ゚  l:.`T: .:1.:V:トミ.、   (雪、月、花の美しいときには、ともに詩を吟じた君の事を思い出す)
     |     斗:'^j ==='   '^´     i:} :|: : :|: .:い.  ̄
     l       |:./!           zk,_ i}: :!: : :l: : :1:l     中国は唐代の文学者、白楽天の詩の一節だそうやで
     i       |7:}   ,.、_  `  ヾ~イ : }: : :j : : :iリ
     l       リ.:!\  {   `7   ./7: : :ハ: :j! : : :|
     l       { :|  \`ー'’   ノ /:/:.∧∨ : : :ノ
     i       |: 1〃  .ヾ -‐ '^ ,/://:.リ .jソ:. .:ノi
     |      .代:i、   Y  -=~,ノ:_テ:‐ァ '^ト :k'、
     l       ト \   .} _,.r≠'^   ..../ ノ :}j `''  雪月花(せつげっか)、禅語で読んだのがなんとなく心に残ってますー
      j       | }、,}:.:}  ,/':..:/    /..ノ/: : :ノ
 ̄ ̄ ̄|  _   | 〉 Vi=、/: : :j   /l゙/斗‐'"     雪、月、花の美しさは常に移ろいすぐに失われてしまう
      |  ||::;;l|  |' ヽ .〉. ヾ: :{''´  ./::イ         美しさや愛情も常に移ろい、それらが失われるのを人は恐れ苦しみながら生きている
      |  ||::;;l|  l   / i  ‘辷^ イ: : ヘ,
      |  ||::;;l|  |_,.ノ     `ヽ、人: : : :\       しかし季節は巡り、雪月花はまた再び出会える事でしょう
      |  ||:;;;l|  |:           Y、.}'ー、: :ヽ     その時々の雪月花を楽しみ、慈しむように
      |   ̄   |、             ∥ 、_) : : }     失う事を恐れず、失った事にうずくまる事無く生きて行けたらどんなに良いだろう
      |       |=ヘ、         ./  フ: .:ノ     
      |       |=≠= ト 、,_   ノ            
      |       |.ィ〜-1  ./ ̄´             失敗しても、酷い言葉を投げかけられても折れない心が欲しいねんな
      |       |.j  ....} /                禅語の解釈やけど色々あるみたいやね、解釈違いは堪忍やでー


                                                                              おわり

3073 ◆bGmJzgr3/6:2022/01/02(日) 07:12:33 ID:3SDHmftA
折角なので便乗させていただきました
せめて元旦に投下したかった。ありがとうございました。

3074尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 07:14:47 ID:4AAxgJWc
乙〜
誰もおらへんで(棒読み)

3075尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 07:27:19 ID:3SDHmftA
乙ありがとうございます
プレビューしてから書き込むと名前欄消えるんやね、気を付けないと(3敗)

3076尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 07:59:00 ID:6p5iObiM
欧州側はバルト・ポーランドあたりの独ソ侵略前の環境が欧州の安全保障ラインと認識しており、
NATOがウクライナを守ってしまうとロシアの油田地帯を争うことになるから
直接的な欧露間の武力戦争は悲惨なことになる。だから、NATOはウクライナを守らない。
ロシアのウクライナ侵略を政治的カードとして使うっていう人がいたな

3077尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 09:28:01 ID:nBR/wisI
ウクライナに危機は存在しない
ロシア軍の侵攻は、日常なのだから

3078尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 09:30:46 ID:Tc8XX84g
日常というのはある状態が常態化してることで
危機は不安定で危険な状態のことなので
日常化しても危機には変わりないんだよなぁ(マジレス

3079尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 09:34:31 ID:LjtU6fyY
ヒトラーが外交を破りすぎただけでチェンバレンは今の日本外交みたいな敵国を刺激しないようにしながら軍備整えてたから普通の外交してたのにっていうね。結局ヒトラー、ドイツともにそのせいで外交的立場最悪だったし(同じ武力併合やってたソ連は戦後まで問題視されない)

3080尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 09:36:45 ID:333MdQME
今年も例年通りの異常気象って言い回し思い出した。

3081尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 09:46:29 ID:98OCO8Gc
>>3079
戦勝国と敗戦国では立場が違うし。ソ連が負けてれば極悪非道の常識が通じない国扱いされてるだろう。
つまるところ、負けたのが全て悪い

3082尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 09:47:22 ID:xZG6ynPY
NATOはウクライナを守らないって、ウクライナ人からしたら堪ったもんじゃないだろうなあ
何のためにあれだけのゴタゴタを起こしてまで西側寄りになったのかと……

3083尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 09:47:54 ID:8c3ni9D2
でも結局はヒトラーが大ドイツを作るため手を貸して、チェコやスロバキアはその憂き目に遭ってしまったからねぇ。

3084尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 09:50:36 ID:bTyV3.Tk
>>3082
NATO加盟国ではないウクライナのためにNATOがどれだけ血を流せるかというと厳しいのは当然だろう
そもそもウクライナが西側寄りになったのは別に安全保障のためではなく、経済その他の複雑な事情がある

3085尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 09:55:16 ID:LjtU6fyY
>>3081
戦時中の武力併合について(ドイツのチェコスロバキア、ポーランドやソ連のバルト三国、ポーランド)でホロコーストだのポーランドのカティンの森や国内の大粛清の話ではないよ

3086ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/01/02(日) 10:17:26 ID:TCCniuos
10:20から読者投稿しようと思います

3087ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/01/02(日) 10:20:46 ID:TCCniuos
1/4
                    __γ⌒ ヽ__
                 t>''´    ゝ!_|_!/   `''< _,,..γ;;;;;;;;;;;,,
                  |                 |´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,           新年、あけましておめでとうございます
                  |                 |;;;;/-',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
                  |┏━━━━━━━━┓.|;Y⌒ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
                  |┃╋┓┏┓ ━┳━ ┃.|;;f‐。‐l;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;j            昨年は仕事が多忙で
                  |┃┃┃┗┛   ┃   ┃.|'!ゝ- 'ヽ乂;;;;;;;;;;ノ
                  |┃ ┏━┓    ┃   ┃.|ハ __   ,.イ´             ろくに読者投稿できませんでした
                  |┃ ┣━┫  ┃┣━ ┃.|´;\ー‐' <ノ;!、
                  |┃ ┣━┫  ┃┃   ┃.|;;;;;;;;;`¨トー''´;;;;;\
                  |┃ ┗━┛  ┃┃   ┃.|;;;;;;;;;;;;O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        今年もどれほど投稿できるかわかりませんが
                  |┃━┛┗━ ┻┻━ ┃.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;Y
                  |┗━━━━━━━━┛.|;;;;;;;;;;;;O;;;;;;;;;,.イ;;;;;;;;;;;;リ       ぼちぼちやっていこうと思います
                  |     2022年 元旦  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;イ
                  |、                |;;;;;;;;;;;;O;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/リ
                  | \        ._     ,、|―・''''"⌒;;;;;;;;;;;/;;{        ・・・ということで年末年始の読者投稿企画
                 ゝ- .> ..,,___Y | l | Y_/´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;|
                         乂__ノ-';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>''´;;;;;;;;;;;∧        「自分の好きなこと・もの・知識・趣味」
                            ,,.. -―-;;;;;;;;;;;;;O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧
                        γ´;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧       やっていこうと思います
                        ,';;;;;;;;;;;;;マ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
                          {;;;;;;;;;;;;;;;;;マ;;;;;;;>-―‐- ..,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧
                          .マ;;;;;;;;;;;;;;∧         `ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;∧⌒ヽ___
                            マ;;;;;;;;;;;;;;∧           マ;;;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;}、| |
                           マ;;;;;;;;;;;;;;∧          マ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ |.| |コ
                          マ;;;;;;;;;;;;;;∧           \;;;;;;;>''´ ,ィ=| |
                               マ;;;;;;;;;;;;;;∧            ̄ |ヽ/ j.| |コ
                              マri―-、;;;}                |、l | l l |_|
                             ー!   ',´               . ̄ ̄ ̄
                            _ノ=-ミ、 ',
                             rr >-―┬┴ュ
                        └r―――┴┬|'
                          └―――‐.┴'

3088ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/01/02(日) 10:21:30 ID:TCCniuos
2/4
                .-──- ..
             .///////////\
.            ..'  /,ィト __ _     ゚.       とはいえ、私の趣味、スキューバダイビングについては
            i///-   ∨////// . |
            |//.'ニヽ  .∨/////...リ    ? 過去の読者投稿でだいたいのところ
.          |/! ゝ.゚ノ 、  ヽ/厶-イ
.          Ⅵ    __   ` `.' ノ        語りつくしちゃっています
            |ヘ   ゝ._)   j /
            ヽ /⌒l _, イァ/
.            /  /.:lol:./::::ヽ
           |  l.::lo./ ::::::::::::|

3089ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/01/02(日) 10:22:12 ID:TCCniuos
3/4
                .-──- ..            私の投稿を読んでダイビングに挑戦してみた
             .///////////\
.            ..'  /,ィト __ _     ゚.       って人が出てきたら嬉しいと思って読者投稿を作ったので
            i///-   ∨////// . |
            |//.'ニヽ  .∨/////...リ       未経験だけど興味あるという方は
.          |/! ゝ.゚ノ 、  ヽ/厶-イ
.          Ⅵ    __   ` `.' ノ        以下リンク先、日常様にまとめられている読者投稿目次から
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i
      \ /:::::::ヽ>,、 __, イァ/  /        私のトリップ検索して読んでいただけると嬉しいですね
.        /::::::::::::::::::::::::lol:::::::{ヘ、__∧
       `ヽ:::::::::::::::::::::lol::::::::ヾ:::彡'        ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-45009.html

3090ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/01/02(日) 10:22:51 ID:TCCniuos
4/4
            ,。s≦///////≧s。、
          /'///////////////∧      ┌―00
.          ///////////////////,∧      `フ∠
         ///////////////∨ |///| (   )└'^ー┘       今回の投稿は以上になります
         |//////////////,/∧ |'//ハ .)  (   ┌―00
         |川//////__//// {━ |//   (   )  `フ∠
            \彡:〈く< ゞ   レ・ 、  ノ ,r‐'´   └'^ー┘      今年は激務から解放されて
               ∨ニ乂       〉.,へ. ┘、    UUノ゙7
             ∨彡        レ'::://∩n、    く/       ほどほどダイビングが楽しめる程度の
               /`丶、   _  ∧彡'    レ、
           ./圭圭圭丶、/   ̄  ト、    ,イ|              余裕のある一年になってほしいなあ
         /||圭圭圭圭圭〉     〈_〉   ,ィiノノ
        /圭圭圭圭圭圭:〈   _/ X \/ア
     ./圭圭圭圭圭圭圭圭\ /圭/圭\/                ご清聴、ありがとうございました
    .〃圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\/圭圭:∧
    ./圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ圭圭:/
   /圭圭圭圭圭圭圭ヽ㌧圭圭圭圭圭圭/
   /圭圭圭圭圭圭圭圭||〉、㌧圭圭圭圭 /
  j!|圭圭圭圭圭圭圭圭/\>'⌒ヾ;圭/
  j!圭圭圭圭圭圭圭圭:/
 j!圭圭圭圭圭圭圭圭/
 j!圭圭圭圭圭圭圭圭|

3091尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 10:26:43 ID:JFrzhaRo
乙でした
コロナが落ち着いたままなら国内のダイビングスポットに行くくらいはできそうですね

3092尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 10:29:32 ID:dbT09zw.
投稿乙

3093尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 10:35:45 ID:xZG6ynPY
乙です

3094尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 10:38:51 ID:WiV2K8Ws
ハチクマさんも酒について深く語ればいいのに(ボソッ)

3095ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/01/02(日) 10:40:04 ID:TCCniuos
>>3094
え?

3096ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/01/02(日) 10:41:04 ID:TCCniuos
>>3094
たしかにお酒は大好きですけど、そう書いたことってありましたっけ?

3097尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 10:50:02 ID:WiV2K8Ws
いや、以前おすすめ地酒の投稿の予告したらすぐ反応されてたんで……

3098ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/01/02(日) 10:57:27 ID:TCCniuos
>>3097
なるほど、お薦め地酒は確かに私が反応しそうだ
日本酒大好きなので、お酒ネタでちょっと読者投稿作ってみましょうかね

3099筑紫草 ◆8mQ7OWf51k:2022/01/02(日) 11:38:33 ID:o0DibHqU
ハチクマさん投稿乙でしたー

「生き残るにはそうするしかない」フランスのマクロン大統領が"自民党化"を急ぐワケ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d88833ddb40b0cb18a456fc698e39ec548c14e6

メルケル前首相も似た印象だけど軸の無い機会主義者なのかしっかりした現実主義者なのか・・・よく分からない所(苦笑)

3100尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 11:44:21 ID:QYdCqpho
メルケル氏は現実的な調停者だったんで貧乏クジ引いてしまった人だったイメージ

3101尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 11:52:06 ID:3SDHmftA
ハチクマさん投稿乙です
ダイビングショップはコロナで経営大変そう

メルケル氏はずっと振り回されてる感じでしたね

3102尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 11:58:13 ID:bTyV3.Tk
投稿乙です、このご時世だとダイビングは中々大変ですな…

メルケルは現実主義者だけど、政治的原則は持っている人物だと思うぞ
ドンバス和平協議においてはプーチン相手に一貫してルガンスク人民共和国やドネツク人民共和国を交渉相手にしないことを貫いたしな
そもそも、単なる機会主義者があの不安定なドイツ政界で16年も首相を努めつつ国内発展の維持とEU体制の維持を同時に行えるわけがないのだ

3103尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 11:58:54 ID:xZG6ynPY
自分には、マクロン氏は映画の中のYUPPIEがそのまま成長した姿にしか見えないなあ
機会主義者でもあり現実主義者でもあるが、その「現実」が都市で完結しているんでないの?

3104尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:04:04 ID:Ao6.72ok
エリートの田舎嫌いは今に始まった事じゃない、有史以来の伝統だしなぁ…

3105尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:04:20 ID:yVurxWiQ
欧米さんは本当にルール変えるの好きねえ…


原発「グリーンな投資先」と認定 EUが方針、低炭素移行で役割


ttps://nordot.app/850128470917218304

3106尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:05:37 ID:WfJg3qyA
出羽守さんが困っちゃーう

3107尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:07:39 ID:l7.ufmPE
まぁ……言うて火力捨てて電力を安定確保するなら他に選択肢なんてないからなぁ

3108尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:07:45 ID:Ao6.72ok
>>3105
もともとここにたどり着くためのSDGsだのグレタだのポリコレだもの
むしろ何一つブレてないよ

3109尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:09:19 ID:BbSDFfTU
euと言っても原発メインのフランスと廃止推進の国が混雑しているし

3110尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:10:11 ID:3SDHmftA
去年の10月か11月にEUのお偉いさんが再生可能エネルギーは不安定なので
安定した電力として原発が必要とか発表してた記事を読んだ記憶ありますね

3111尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:11:18 ID:k/5Ip1qk
これに関しては本邦の菅直人元総理が福島でやらかした不始末が原発を止めさせてしまったから、何とも言えねえわ
「回り道こそが原発再稼働への最短の道だった」ということなのかもしれん

3112尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:11:32 ID:xcZj97pc
>>2892
年末年始はスケジュールに合わせて設定変える
それをメガバンクの規模で、ベンダーに依頼するでなく担当独りでやらしてるのが理解不能

3113尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:14:11 ID:Ao6.72ok
「地球が持たん時が来ているのだ!」

これさえ言っておけば全ての事が通る今の世界

3114尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:21:26 ID:bTyV3.Tk
原発に関しては下手をすると舵を切ったEUより日本の方が足踏みしてしまう可能性もあるから危うい
国内の原発アレルギーはもちろん、柏崎刈羽原発のずさんな管理体制(テロ対策不意、安全対策工事未了、IDカード不正使用)に見られる電力会社の問題が深刻なんだよな

3115尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:25:04 ID:xZG6ynPY
結局の根本は「金がねぇ!」って事なんだから
一回インフラ全部を国営に戻したほうが良いような気がしてきた……
今時労組なんて流行んないし

3116尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:26:49 ID:WfJg3qyA
労組がなくなったら労組でしか必要とされてない人材が社会に溢れでしょ!

3117尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:27:40 ID:fynr0N5A
原発賛成派だけどさすがに東電のガバは擁護できない

3118尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:28:46 ID:F7HbjfKg
>>3116
市民活動家を名乗るヤツが増えて、市民活動の規模が変わらない程度の影響じゃないか?

3119尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:30:00 ID:WfJg3qyA
>>3118
これ以上街頭での政治活動家が増えるのはいやだお

3120尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:30:10 ID:QUeP4thc
原発をバンバン立ててもろて…
実際、これからEVをすすめるんやで
それなら電力が足りんやろ
日本人の原発アレルギーにも困ったもんやで…

3121尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:30:41 ID:WfJg3qyA
>>3120
メリケン「なんでやろなぁ」

3122尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:31:07 ID:H7YrMECs
原発はベース電力としては優秀だからなぁ

3123尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:32:03 ID:Dpwk0.pI
後30-50年凌げば核融合炉の目が出てくるからそこまでなんとかすれば人類の勝利である。

3124尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:32:35 ID:xZG6ynPY
>>3116
この間、会社の労組への勧誘?があったが
労組の偉そうな人が普段着(パーカー&カーゴパンツ)で来てたゾ
……どうしてスーツ着ないんですか?(電話猫

3125尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:34:06 ID:WfJg3qyA
>>3124
スーツを着たら体制側に染まるから

3126尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:34:49 ID:98OCO8Gc
>>3124
仕事しなくていいからでは?

3127尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:36:01 ID:SS7GsWvw
というか電力水力ガスは市民生活に必須だからもう税金でまとめて責任もって管理する方向でまとめた方がいいかと思うんだけども・・・
でもいざ国がガバ起こしたらめんどくさくなるんだよなぁ、権力問題での取り合いになるし責任問題で議員が足切りとガン逃げかましそうだし。
法律で管理会社を縛るのが一番やりやすいのがなんとも、責任問題になったら体質改善なり首切りで変更しやすいし

労働組合はまず機能してないのが問題すぎるわ、厚労省はもう医療関係と切り分けて労働法厳守に人員回したほうがいいと思う

3128尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:36:41 ID:4EGCVjBg
欧米を見習えという輩は原発推進しだすんかな?

3129尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:36:54 ID:bTyV3.Tk
東電がやらかさなければ柏崎刈羽原発は再稼働の目処が立っていたからな
原発事故の影響もそうだけど、原発を扱う電力会社への不信を解消しないといけない

3130尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:37:22 ID:QUeP4thc
>>3128
そういうのは、ちょっと…よくわからないんでー

それよりも、ジェンダーをですね

3131尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:37:59 ID:dOFHLEYY
テレビは原発推進に舵きってツイッターで梯子はずされた可哀想な人達がデモするのでは

3132尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:38:27 ID:xZG6ynPY
>>3125
安直すぎて草生える

>>3126
会社の仕事はしていないんだろうが
人と会ってそれなりに大事な話をするのに、スーツ着ないのはちょと色々疑う(婉曲表現)

3133尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:39:05 ID:ofkJcf72
30年ぶり「賃上げ」機運も、給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ=斎藤満
ttps://www.mag2.com/p/money/1140531
>労働組合は賃上げに消極的?
>政府が3%の賃上げを目指すといっている中で、
>組合が2%の賃上げ目標を掲げていては、いかにも「御用組合」との批判をまぬかれません。今回は積極的に賃上げを求められる環境と言えます。


政府も経団連トップ人も3%の賃上げを目指す中、2%に止めようとしてるのが労組ですからねぇ
民間に積極的に投資しない金融も、金融から借りようとしない民間にも問題がありますが
いくらお金を流通させようとしても、金融機関を活用しないならそこで停滞してるので……

3134尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:39:38 ID:SS7GsWvw
欧米で持ってきたものを日本式に魔改造してから使うならともかくそのまんま適用しても合うはずがないんだよなぁ

3135尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:45:54 ID:SS7GsWvw
民間企業が労働組合利用して賃上げ反対させてるようにしか見えねぇ・・・・
というか半分以上法人税納めてないとか書かれてるんだが?払うもん払えやぁ!

3136尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:50:46 ID:WfJg3qyA
税金は払う必要が無いお金と思っている人はそれなりにいるんですよ
そんな人たち「あるところから取ればいいだろ! こっちは遊興費やら何らで税金払えないんだ」

3137尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:52:13 ID:QYdCqpho
>>3133
だってまた景気が悪くなると引っ剥がすんでしょ?
ってイメージでは
オタク業界なんか目の敵にされたイメージになってるんで銀行から借りる気にはならんわ

3138尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:52:51 ID:fynr0N5A
法人税をもっと取るか賃上げ圧力をめちゃくちゃ強めるかしてくれ

3139尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:54:16 ID:7bACsyC.
>>3138
その二択なら賃上げですかね
間接的に所得税が増えますし

3140尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:54:49 ID:ofkJcf72
>>3135
6割強の会社が「法人税」を納めていない本質
ttps://toyokeizai.net/articles/-/202618
>しかし、これらは法人税を納めている黒字企業を対象とするものだ。
>問題は黒字企業の比率が約36%(2015年度)にとどまっている点。法人減税効果の広がりは限定されている。
>
>本来、法人税についての税制改正では、長年にわたって「中小企業を中心に6〜7割の企業が法人税を納めていない」という状況についての打開策が講じられるのが望ましいが、
>そうした動きはまったくない。

国税庁の赤字法人比率
ttps://i.imgur.com/zN5vn80.jpg

単純に中小企業の多くが赤字だからですよ

3141尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:55:22 ID:bgR/rMR.
むしろ最近は労使と自民党との間で繋がり始めて、野党が切り捨てられ始めてるぐらいだし…
特に共産党と繋がったのはマジ失敗だったな立憲民主党。

3142尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:56:19 ID:7bACsyC.
>>3113
流石にアクシズを落とす言い訳にはならんぞ、それ

3143尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:56:35 ID:SS7GsWvw
法人税は消費税と入れ替えであげるなら賛成する
ただそれやらずに法人税だけむやみにあげたら真っ当なほうの企業が真っ先に死ぬゥ!

3144尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 12:59:16 ID:F7HbjfKg
>>3140
法人税を納めていない企業数と言うのはかなり恣意的
何せ99.7%の企業が中小企業で、そのうち約7割が赤字経営という数字を考えないといけない

3145尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:00:35 ID:fynr0N5A
とりあえず賃上げか消費税下げるかしてほしい(ワープア並感)

3146尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:02:02 ID:Ao6.72ok
>>3145
消費税下げはその分物価上がっちゃったらお得感も何もなくなるんだがね

3147尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/02(日) 13:03:15 ID:ofkJcf72
退職した老人から取れる税金って消費税と相続税なんですよねぇ
法人税関係は、その増税分の対応の仕方で現役世代に直撃ですが
単純に、社員の給料を上げる投資をしないorできてない時点で、内部保留を増やそうとして終わりかと……
金融機関等で借りない・貸さないが続いているので、内部保留する以外に手段が無いんですよね


>>3144
だから、>>3135へのレスとして、中小企業の多くが赤字だから払えないって意味でレスしました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板