レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【師が走るから】国際的な小咄【師走】
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ というけれど、寧ろ師以外も走っている
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
読者投稿に対するルールは>>2
学問的な小咄投稿ルールは>>3
歴史的な小咄投稿ルールは>>4
料理的な小咄投稿のルールは>>5
読書的な小咄投稿のルールは>>6
サイト的な小咄のルールは>>7
音楽的な小咄のルールは>>8
読者投稿希望ネタは>>9
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!
>>2440
それだ、ありがとう。
>>2430
古のローマ帝国でさえ、ゲルマンの深い森の前に敗れ去りましたからな…
海の向こうのブリテン島は落とせてるのに
中華の国土的範囲は「歴代中華王朝の権限範囲」であり
アジア全土ではない(中央アジアや南アジア、東南アジア、ロシア、日本を含まない)わけで、
「中華が統一できた」というより「統一できた範囲が中華」だからなぁ
ヨーロッパ地域で言うならハプスブルク家とかナポレオン、ローマ帝国の支配範囲になるぞ
>>2441
「凄いことしようぜ!!!!」
「俺たちはカッコいい!!!!」
「地獄ゥ…」
頭ねじきってオモチャにしてやるぜー!
タロンシャダー!
そういや恒大とかコロナとか中国大丈夫なんかな
基本的に朝貢国まで含めるから沖縄も中華範囲なんだしなあ
日本も朝貢したことはあるのに、範囲外なのはよくわからんがw
しかし冷静に考えてみるとこのスレの住人意外と(種族)語り人が多いような気がするなぁ・・・怖いんでバリケードしながら遠巻きに見とこっとw
朝貢国って支配下じゃなくて、偉大なる
中華皇帝にわざわざアイサツ(敬意訪問)に
来た国って意味だからな。
臣下は冊封国からだし
【予告状】
ほかに予約者いなければ、17:36に投下します。被った場合はお先にどうぞ。
1/8
需要なさそうなので、封印していたネタを投下しても大丈夫かなぁ……
今は投稿数が重要なはずなので、とりあえず投げてみます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読者投稿:自転車のご先祖様、ドライジーネのお話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___________
|
| !注意!
| 諸説あります
|______________
/`V└,_ .||
>, '´ `ヽ||
` i リノノノ)),) 初二輪車ドライジーネ説が有力なのは、特許記録が残っているからです。
ノ ィ).゚ ヮ゚ノ)||
((,,(_,i,_Y,j,)つ ただし、歴史の新発見により覆る可能性もあります、ご了承ください。
,(ン y_yヽ,
`~i.ンi.ン~´
2/8
!ニニニニニニニニニニユr
| || ̄|| ̄ ̄|| ̄|| |l
| ||_||__||_|| |lrー‐‐ッ ∧_ 世界で最初の二輪車と言われる、
|  ̄ ̄ |l|_/ ̄ 彡 ・,_)
, ===、 、 |l_____ノ! _,,--───'ll~ ,/ ドライジーネが誕生したのは1817年のドイツ。
〃\| /ヾヽ._____|ニニニニニニン゙=============@_)
||―.◎― ||、ヽ───ノ 〃 、! , ヽ ノ 〉/ ̄ ̄ ̄ | | まだ自動車は無く、馬と蒸気機関車が主力でした。
ヾ/ | \〃 ` ̄ ̄ ̄´ {l,ー◎ー } | | | |
`===' ヾ._ !__,ン ヒ! ヒ!
「`ヽ,. -─-<l
|::::;.' `ヽ
/∨ |/|_,/∨、_ヘ. } なおこの時、世界的に異常気象が起きていました。
く::::,' r| O O'|レ'
ト、イ /.人 - ノ||/)
。 ο ,.。 ο 。 ο ,.。
;;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚ ''゚;:;: 。 °ο
,.。 ο ;;:;:''゚ '' '';;:' ''゚;:;:' '"'';"'' :;:"'';"'':; 1815年4月10日、インドネシアのタンボラ山が大噴火。
/ │ │ '';:; ,. ゚
/ ─┬;:;:..┴─┬─┴─┬─┴─┬ ;;: 大量の灰と硫黄が大気に舞い上がり、太陽光を遮ります。
;: │ ;:;:' '.-;:;:;-、. │ :;:"│ ο
├┬;:;:..┴─ // ̄ ̄ \\.─┬.:;:..┴┤
││ ;: / /,―v―, ヽ.ヽ │ ;: o
├┴─┬┤│>, ´^、`ヽ │├┴;─┬┤ そして翌年、遠く離れたアメリカや北ヨーロッパにも、
│ │││`.i.∩lハノレリ〉│ :;:; │ ;: ,.
├┬;:;:.┴┤│,ノリ|_| >_<ノリ │├┬;:;:..┴┤ 真夏に雪が降る「夏のない年」が到来します。
││ ││(く/'⌒⌒〉、│││ │
゚;;:゙''"':: '゚';; ' "' ;:;'' ` `´ ̄`´''"'';"'' :"' '゚ ''゚;:;:'゙''"
3/8
`マ \ _ ー―- 、
`マ ム ,ィ´ ヽ
`マム' ヽ 、 、_ハ
ヽ 、. マ.ム `i } , ヾ、 「夏のない年」は、世界中で飢饉と疫病を巻き起こします。
`ヾ、ー、 \ヽ _ノ マム r ソ イj 7j ト,
\`ー=ァ) ヾ≧∨ マム } イュ、 、ヾ_/ハュj ヨーロッパも例外ではなく、重大な飢饉が発生しました。
`ヾー-、ノ`= r! ィ, ∨ マムィ、ヾv、ハ! ̄=ュ
,ゝ ,、ヘ レ ' ''´({ハ マムハ_`ヾェ、_,ィ
ー==ー-' ィ、ハ ´,,ィ ノ ヾ ヾヽ、_.マム≦ `ゝ=-'
__,,>'r、ヽ )' -' ̄ ,イア ,='ヾ_} マ ム
_rイ,}l ハ 〉_,,、-、=<!r'´j´r ノ マ ム
_7 ヽj' { ゝ、´\ ミノ イ/ マ ム ちなみに、もし現代に「夏のない年」が発生すれば。
r7ヽ∧ゝ、_`ーァ /,;ィ,-''´ マ ム
!'、ゝハ ヽー= ̄./ / マ ム_ さらに大惨事になる、と予想されています。
イュ、! / / _ マ/イヽ
>‐、}r-' ヽ r‐' _イ ヾj !イ/ィ、
イノ´ `{`ーr'  ̄`≧ 、_ //〉 >''ム
ハ ィ イ`ヽ ソ´ ̄ ー- _ ≧ = 、_ //イ 7 マ ム
', }_ノ ,ィ`´_, -, ー- _ ≧ =、__ノイ/ノ マ ム
ハr、{ (_Y / __ゝ  ̄`ヽ=-'´ マ ム
!{ ヽ ´ {イ Y´⌒! マ ム
wikipedia 夏のない年
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B9%B4
ナショナルジオグラフィック ●史上最大の噴火は世界をこれだけ変えた
ttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/041500050/
⊂⊃
ハ ハ
{ハ _《 ノ!
〉彡彡ミミハ 追い詰められた人々は、主な移動手段である馬を食べることに……
;彡ィ''ァヽ:::ヾk
iケ:ノ/::::::kぅ'':}lk 馬の飼料は当然足りませんが、それ以前に人間の食糧さえ足りません。
,レテニ.ヽ:::'':::::lllハ
/レ'::::::::ヽゝ∠-fjハ.
. /::::;::::::::::/::C‐''T!:'リli. この状況で、馬を維持するのは難しかったでしょう。
{:::: :2)::;/;;/7::::;〃::::llj
. l'::'::ゝ';ム7ノ='":::i:::::リ
`‐ー′ |:::j:::::::::::j::::::|
4/8
Yニニ二三三三三三三三三ニニ=7
マ二三三三三三三三三ニニ=ー
V三三三三三三三三三三.7 そんな中、立ち上がった一人が、カール・フォン・ドライス男爵。
V三三三三三三三三三=7
i三三三三三三三三三.7 もう馬に頼る生活は無理だ、他の手段がいる。
|三三三三三三三三三'
}三ニ=─‐=ニ二三三三{ そう考えた彼は、陸上を人力で移動できる機械を求めました。
/ ` <|
{三三三三三三三三三三三三三三三三三三}
_,,,,.-━≦|]__,,,_
_,,,,,-━━ェ==‐‐'¨¨ ̄ |||{¨{¨冖┘ その結果。乗って走れる二輪の木馬、
,,,イ≦㌻'''¨¨´ || { ._
_,,r''ll'r''''l|| || \ {][]| ∥ ドライジーネは誕生しました。
,r≦≦l=]{刈三]辷=―==_==_____l| ` llx-、___ ,刈 | ∥
`¨¨¨'¨弋{{マ ̄==ニ三三三三三三|]|]]三三|[[辷l荻ミミ========〈{三{ミj 飼料の要らない、究極のエコカーとして。
∨ V `¨¨llll' ア三l「 ̄ ̄' ̄ミ('|,]¨¨|l|=ミ]l三| ̄l||{][l[]|
∨ ∨,,,,,,,,,,,,,,_ ,,,' / `'''x'_ ̄''===['''"´ Ⅵ{||}r━━lトx、
,,rミ ∨ー-|||'づl'l{{,/ `¨'xx_x\,,__,,,,》》l{| マ ̄||}ト'ミ,_\
//lト 〈 j|{ ,,/ ,l{\ `¨'x,__l》ミ_\l_ 》_,{}′ '》\
/{ / ∨ ∨{{|('´ ,,,抖ミ》,_ ,|]苧[__刈}》''゙{{|_,,,x彡'|| |
《 |(zz,,,,,___il_ 〈|`_ア'' || } ||| |  ̄'''ミ_____苧{' |||_| AAナイカラ ツクリマシタ
| {|  ̄¨¨苧 、__,[ll=,,,,____l|||l| ||| | ,,,,x彡》,汽,{{|¨ミ刈 |
| |{ ,,,,彡''〉r'《{ ̄ ̄¨~}||}|| ∨゚㌻' ,,||| 《{{′ /||/
〈 `x㌻' ,||| 《\ ,,}} / Ⅵ\__||| Ⅵ彡/
\ミx__ {{| ,》|x',,/ `ミx,,ト-━彡'''''´
`'^',,ミ,,,{'---r''彡''''′  ̄ ̄
`¨¨¨ ¨¨´´
ドライジーネ
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8D
5/8
::r―-n/\:..
::|__/'´⌒Y⌒ヽ::
::/{{./ j_/| ∧ } 八:: ゴムタイヤも、ブレーキも、ペダルすらありません。
.. ::,' 7 /┃ ┃! リ::
..::___/ jィ´|",v‐-、"Ⅵ:: ただ地面を足で蹴り、座ったままの姿勢で前に進むだけです。
::_| / / {. |(___ノ イ l}::
::\//{ ,ヘ マi8ヘ,_ノjノ::
::<二二Ⅵ___Y I__〉::
::r――一' ヘ.∨| |:: それでも。ハンドルで方向転換はできましたし、荷物も積めました。
::{ ヽ〉!ノ
::`く |:: 重量も50ポンド(約22.7kg)なので、今のシティサイクルと大差ありません。
::〉、 _|::
::〈/`ー‐rイ::
::レ′
__ __..r ⌒ヽ
〈/////>x . ´///// } \
∨///////> ///////_〈 'ヽ _ ィ:≫
∨//////////≧==ニ7///////〔 ヽ. __ ./´
∨/////。 ´ `ヽ」:::`::::ー‐=={::)
}//// :::::::::::::::::::::::/
>// \ .′::::::::::::::::/
///′ !|斗‐-- ヽ. }:::::::::::::::::::厂) 当時主力の移動手段である相乗り馬車よりも早く、
. //// |⌒ 八 {\}\_ ∨::::::::::::::::∧´
⌒/( | 」八/ ヽf笊)ハ':::::::::::::::::/八 37kmを2時間30分で走った記録が残っています。
/{ i| |i }爪)ハ 乂::ン′::::::::::∧/∧
/⌒ゞiト.八 乂ン 7/}:::::::::::::/ ゚。 これは時速換算だと、15km/hになります。
j|/ヽ}\ト// イ::::::::::::/ \
/ _\≧=--=≦: :|::::::::::::′ )\
. /( く: : : : : : 」:ノ : : : {:::::::::{
{ !| 〔::): : /:/'. : : /i:::::::ノ /{ / さすがに蒸気機関車には勝てませんでしたけど。
ヽ八 rく_: : :}//⌒: :ー' 厂 | 厂{
>z_ }: /:::::/ /⌒゙く | ノ ) 馬の代わりなら、十分な性能といえるでしょう。
¨ノ/ハ_ ノ ー {⌒>' ヾ {
≪/ \\} _
≪ `ヽ::::::::::≫=--=ニ7- (
≪ ー=ニ __::/ }
く `ヽ:::::く ̄ ̄ `ヽ. / i 」:::/ (
ヽ \::::::::::::::⌒ヽ \ 厂::::/ (⌒
. \ \::::::::::::::)′ \ //ヽ/:::::::/ , ノ
.. \ \:::::::::\ r ,\ _ .. .-=ニ´  ̄, /::::::::::::::: ' ノ
ヽ \::::::::::¨::く__ _}-z_ .--(⌒:: ̄:::::::::::::::::ノ .
⌒)_ `ニ=- .:::::::::`ヽ. 厂::::::::::::: _ .. .-=ニ´  ̄ ̄{⌒)′
6/8
「`ヽ___/ヽ_
ノ/ `丶|
く/ /, / ト、 、 ヽ ポストアポカリプスにも耐えうる移動手段として、デビューしたドライジーネですが。
<i ,' { ァ=、jノ jィ=x j
、 i ヽ {. ∪ ∪.!ハノ 残念ながら、素直に評価されたわけではありませんでした。
ソ ,' i个x'' )― ''ノイ |
´ ,' |イル^/⌒Y'^V iイ
/ ,' {/::::/`¨¨ハ¨,ノjリ
i'´`'ー--、
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
/:.:.:.:.:.:.:.:.___ ゝ/ヘヘニ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:.:.|
{:.:.:.:.:./´ `ヽ、ー-、:.:.:.:.:.:.i
ヽ / ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
/ \:.:.:.:.:.:/
. / / /l | ヽ_/
// ./ / / / / .i lヘ l、 ',、
/:.:.:| / / /-/―l' | _|ヽ'ー | l ヽ l ヽ 「夏のない年」は終わり、穀物の生産は持ち直しました。
\:.:.:| //| / ,rテミ、 ,rテミ、| l |:.:.:\
ヽ_l// l. | l |: : :r|` | : : rl | } ,!:.:._/ そして人々は、馬に戻っていったのです。
|/ /ヽ l/oヒZソ ヒZ'ソ。 / l /__i'
/ / \/l. , l / ./ /l | 値段の高いドライジーネは、必要とされなくなりました。
/ / / | \ _ _ ,|/ |/ l l
. / / / /―->,.‐--‐、_ イl. | l. l l
/ / / / _,'´、;.;.;.;.;.;.;\ー--| ヽ l l
. / /--‐´l __|_,./´ ヽ--- /`ヽ、l l ヽl ヽ 結局。ドライスは、1851年に貧困のあげく亡くなります。
. / /`l l |、/ |;.;.;.l´ \ __ ト、 l \
/ / i'l /;.;.\__,. -┐/;.;.;.l、_ト、 ',/l l \ヽ ハ
l i' l ヽ、_/;.;.;.;.;.;.;.;`};.;./´ |;.;.;.|;.;|.;.;\,.. '´ l l > / l|
ヽl l | /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/;.;.l;.;.;.l.;.;.;.l;.;| l.;.ヽ、;.;.;.;.;丶l /l l l|
l l/;.;.;.;.;.;.;.;.;./;.;./;.;.、;.;.;.;.;.;.;| |;.;.;.ヽ;.;.;.;.;.;.;\ / / /|
| l;.;.;.;.;.;.;.;/;.;./ヽ_>-- | |;.;.;.;.∨..;.;.;.;.;.;.l // l
, <:}
. _____rュ/_::_::|
. ∨:: :: :: :: >"'´  ̄`>_、
\_:: /, `ヽ、
. 7 / 、 、\ そのあと彼の発明を評価し、商業的に成功させたのは、
j{ { / ,ィ ,イ j j! } 、 ゙、 ヽ
. j{ | ,イ 'フ77ー}イ ァナァ i! !l | 母国ドイツではなく、イギリスの貴族だったのは。
. / レ从,イz〈尓z, }/,z=z/{ハ 八!
. /' { {|7//| |7j { { }/
/′ ∨ ト¨¨´ __ '`¨ノヘ ∧ ある意味、皮肉な結果かもしれませんね。
. /, ∨ }K^マ癶フ〔 ト、 }
.. { j , } j|l }!::_>::}:: ::ゝ }! Ⅵ
И {: レ'一}T:: ::゙、T´::Ⅵ! リ
. ∨ N rt‐::┴<:}^゙{_:: ::){::_::_〉__,,、、
7/8
. {( ,ィ;、
. ヾ、 厶;';';. ____
. ,ィ ´ `' く;';';';';';';';';';';';.,
/ / ,/ { { ∨;';';';';';';';';/
. //riI入_マiート{ }{ ∨;';';';';/ 今でこそ、多種多様な自転車がありますけど。
{ルハfj 乍iY人|! \ ∨¨´
从 ,、 ¨/イ {!ヽ)トゝ〈
} iヽ-r‐'{ |;.-、 \ \ ドライジーネは、人をより豊かにするためではなく、
{ハノ}癶{ヽ};';'} \_ \ ` ー_- _
丈 ̄〈;';';';';';';'/;';';';';'¨フ、)⌒ヽ `ヽミヽ 人類文明の維持のため、馬の代用として作られました。
`7;/\;';';';';';〉;';'ノ{ / ノ/}/ リ
/;/;';';';/ーイ}二[__I斗‐=ニ{/_;';';マ
. /;/;';';',イー‐'´{;';';';';';';';';';';';';';';';';' ̄[)
rjr‐-;/ {;';';';';';'∨;';';';';';';';';';';';';';';';';';[) 19世紀に、世界規模の環境問題に立ち向かった男……
.....:::r'ア^>'゙:. |;';';';';';';';'∨;\;';';';';';';';';';';';';'[)
. ..:.:.:.: _比z{) :.:.}:. ';';';';';';';\;';'>;'_;';';';';';';/ヌ^〒ト、 そう考えると、ちょっと格好いいかも?
::::: / / \ j :.:. ';';';';';';';';';';';';';';';'`>ノヲ‐<:.:.:.:.`Y
.. ::::: ¨ГΤ゙Г /} ::.: ;';';';';';';';';';';';';';';∠ヌ´ `>イ
::::. |_火__| // :.:.:. ;';';';';';';';';';';';∠ヌ´
. ::..:.. ¨¨¨¨¨ //:.:.:.. ;';';';';';';';';';'∠ヲヽ、\
::.:.:.:.:.:............`ゞ辷辷辷辷辷ニシ^Y:.:.:/ト'゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ {:.://
` ´
__
┌――――――┘└――――――┐
.. γ ヽr――――〕〔――――ォγ ヽ
人 (0)人===================人(0) 人
「 :|ニニ7ァ,ァ, 二二ニニ,..r:f::「二「 :| | | ちなみに余談ですけど。
| |ニニ{::{::{::{::7ァ r:f::「:}::}::}::}ニ | | | |
|__j二ニ{::{::{::{::{::{::::}::}::}::}::}::}::}ニ |__j,(__)
| |ニニ{::{::{::{::{::{::::}::}::}::}::}::}::}ニ | |
l |ニニ{::{::{::{::{::{::::}::}::}::}::}::}::}ニ | | 記録に残っている最古のステノタイプ(速記用タイプライター)も、
/ \≧=‐- -‐=≦ / ‘,
r┐ O O O O O O O O O Oハ カール・フォン・ドライスが作ったものです。
L」〇 O O O O O O O O O Vハ
| | O O O O O O O O OV| 他にもいろいろやりました、彼はもっと評価されてもいいと思います。
| |〇 |,|
| | [二二二二二二二二二二] :|,|
人≧=- --- -=≦ノ
≧=‐- --- -‐=≦
8/8 (END)
_ _
/:::::::::\r::ュ/::::::::::\
〈::::::::::::::>ー<::::::::::::::::::〉
ヽ::::: '´ \::::::::::イ 今回は、特に何かに使える知識ではありませんけど。
ノ∨ /厶イヽハ V:::::ノ
く::::,′ | 0 0│ |:< 環境問題に熱心な人に、話のネタに振ってもいいしれません。
∨ |人'' ー ノ! !/
/ ハ ∨丕∨/|
/ 人 _Ⅳ Ⅵ ∨
<_/ (「{ ス 暇つぶしになったのなら、幸いです。読んでくれて、ありがとう!
/ `>〜〜〜〜rく_/)
<_// /ヽ l ヽ
厶 人 し'⌒ヽ._ノ )
(_>─-、__/
{__ノ
参考資料
CYCLEPEDIA 和訳版 (ISBN978-4-88282-822-8)
華麗なる双輪主義:スタイルのある自転車生活 (ISBN4-487-80119-2)
日本自転車文化協会
●自転車の歴史 〜自転車の誕生と発展〜
ttp://www.jba-rw.org/topics/aboutbicycle_histry_1.html
乙でした
AA自作とか気合入りまくりでとても真似できない……
乙です!
環境問題にアレコレ言う人達は、再生可能エネルギーより、人力エネルギーをもっと見直そうとは思いますね。
>>2441
乙ぅ
くだらない人間といるくらいなら〜、の部分良く分かる気がする。
どうでもいい人間と居ると、体力、時間、時には金も、あらゆるリソースが食われる。
独りで沈思黙考してる方が遥かに有意義。
>>2459
乙ぅ
こう言うの好き!ドライジーネか、自転車にはこんな歴史が・・・
偉大な成果をあげているのに、報われずに亡くなる・・・珍しい事ではないのだろうけど、悲しい。
ところで出来たヤツを一コマ投げます
さっくり一コマで済むので気楽に投稿出来る!「たのしいことのは」始めます
ところで、ここ数日の投稿は、イッチの200投稿あったら〜の条件に、ちゃんとカウントされてるよね?
好きなもの投稿と題してないとダメとかないよね?
i|: : : : : ( 〃℃......./: : : : : : : : : : : : : : : :`: .
八: : : : : :\ 乂......, : : : : : /: : : : : : :',: : : : : : : :\
\: : : : : : :ーO/: : : /: ,: : : ,: ´: : : : }!: : : : : : : : : \
ー‐‐‐‐ /: : : /: /: : :/: /: : : : イ:. :.i!:. :ハ : : : : : :.
.: : : :, : /: : :/: /: ´:/ i|:、: :',: : :i!: : : : : : :.
.′: :.i{: : : : :':.:/:.:イ___,,八: : :.',: :.i!:. : : : : : :.
i : : : i{: i: : :i{: {ルi{~んぅ㍉\:.:',:.:i!⌒ ',:. : : ;
|:. :. :./´|: : :i{: :. 乂rツ \:x=ミ: :}!: : /
|:. :.:人八:.:.从: :. "" (りノ'ハ:}!:i圦
: : : :. :.`∧ : : \:. ' "/: : ;:.i| 有害な正しさを、その顔に塗るつもりなら、私にも映らずに済む
.: : : :. :./:.∧: :込 \ r: : .、 .: : :/:从 燃え盛る祈りの家に残された、あの憂鬱を助けたりせずに済む
/: :/: : /: /:.∧: : :.〕ト ゝ‐ ' イ: ::/:,
/: :/: :r‐ 、: 人 .\:. :._ > イ: :/: ,: / 完全な醜さで、自分を越えて行けるのなら、何度でも泥を纏おう
/: , ´ ̄` 、 廴<`'\:.__{77フ:.///: イ:/ 不完全な瞬きで、綺麗もの以外全てを消すのなら、この眼を捨てよう
. /: / \\ー<}__、_人:.:人___.:,
/: / \\__ `>_
.:.斗--- 、 } ト {__ /ヘ __` 、ヽ 作詞・鬼束ちひろ Castle・imitationより
/} \/ : .....>...:::´ ̄::℃ Y´ ̄::::`ヽ
/:.:/_____ ハ ヽ , く:::::::::::::::r<乂...ノ⌒ヽ:::::::/.`..、
. /: : :/ ` 、 / / /.....\:::::::::::::::::::八〉人:::::::::::ハ.......
. /:. :. :./ 〉ヘ ´ . イ...............Y:::::::::::イ.......(O)\::::::::}i、....,
: : :. :. :./ //:. :.ゝ<.叭.............八:::/:八........i }!.....ー'i:i\
: :. :. :./ ./:.:/: : : :.∧...........、................i:i:i:i:i∧... l }!........ト :i:i/〉
: .:. :./ , :. :.:/: : :. :./:∧...........〕iト......... |:i:i:i:i:i∧....(O).........\/
本日紹介するのは歌詞。
このCastle・imitationは「ワンコインで買える神ゲー」等と称された、「ブレスオブファイアV ドラゴンクォーター」の主題歌です。
「世界に従うか、自分に従うか」と言うCMのキャッチコピーも印象深い、正に傑作と呼べるゲームでしたね。
エンディングでこの曲が流れていると、画面がやたらと滲むのですね、バグかな?バカヤロウ泣いてねえよ、泣いてねえってんだ。
人生で、私の眼球から、最も水分を奪った一作です。
上の言葉はその歌の一節なのですが、
昨今、ポリコレなど、自分の基準で醜い物を圧殺し、綺麗なものだけを見ようとする風潮が有ると感じる時があります。
そんな時に、この歌詞を思い出すのですね。
ただでさえ曇ったその眼を、独善で更に曇らせる必要があるんですか?そんな眼、捨てたら?
世界は綺麗な物ばかりでは有りませんし、完全な黒は許されずとも、グレーゾーンがあるお陰で生きて行ける人も居ます。
だから、自分の心から、寛容と他者への敬意と判断の主導権を・・・絶対に離すな!
そう言い聞かせて今日も酒を呑んでおります。
この歌の作者さんも、最近ニュースになっていましたね、元気そうで何よりです。
Castle・imitation参考動画
ttps://m.youtube.com/watch?v=l1zixYlnnuk
投稿乙でした!
そのゲームは知らないですけど。あえてグレーにしないと、無駄な争いが起こって結局不幸をばらまいてしまう……というのは、私もわかる気がします。
投稿乙ー
あの時期のカプコンのゲームは値崩れがすごかった・・・エバーブルーは180円だしアウトモデリスタはアレだしドラクォは500円未満だし・・・
バイオハザード コードベロニカ 完全版?何が完全版だよチクショウ!エルドラドゲートの方を移植しろよ!
乙
ブレスオブファイアVは有名だけどやったことないんだよな
>この歌の作者さんも、最近ニュースになっていましたね、元気そうで何よりです。
いかんでしょうw
皆さん投稿乙ですー
<ところで、ここ数日の投稿は、イッチの200投稿あったら〜の条件に、ちゃんとカウントされてるよね?
好きなもの投稿と題してないとダメとかないよね?>
率直に言ってかなり怪しそうデス・・・(超小声 語り人さん、そこらへん割と雑であんまり客観が出来ないから・・・w
乙でした
とりあえず、投げるだけ投げてみましょう
200とかイッチがきっちりカウントすると思えないし(コラ)
>>2467
いっちはそのへんガバガバ
多分OK
読んでくれてありがとう!
>>2460
本当はドライスの顔も作ろうとしたのですけど、どうしてもうまく行きませんでした。
仕方ないので、シルクハットをディーノ男爵からお借りして、男爵っぽいイメージ図にしてあります。
>>2461
人力もそうですし、ローテクもそんなに馬鹿にしたものではないと、思うのです。
私の偏見ですけど、自分の手で制作も修理もできないほど難しいものは、肝心な時(想定外の時)に限って動かなくなりがちですから。
>>2462
晩年は、失敗した狂人扱いでした。ただただ、悲しいです。
>>まとめの方へ
投下してから、脱字みつけました……申し訳ないですけど、>>2459 はこちらに差し替えお願いします。
8/8 (END)
_ _
/:::::::::\r::ュ/::::::::::\
〈::::::::::::::>ー<::::::::::::::::::〉
ヽ::::: '´ \::::::::::イ 今回は、特に何かに使える知識ではありませんけど。
ノ∨ /厶イヽハ V:::::ノ
く::::,′ | 0 0│ |:< 環境問題に熱心な人に、話のネタに振ってもいいかもしれません。
∨ |人'' ー ノ! !/
/ ハ ∨丕∨/|
/ 人 _Ⅳ Ⅵ ∨
<_/ (「{ ス 暇つぶしになったのなら、幸いです。読んでくれて、ありがとう!
/ `>〜〜〜〜rく_/)
<_// /ヽ l ヽ
厶 人 し'⌒ヽ._ノ )
(_>─-、__/
{__ノ
参考資料
CYCLEPEDIA 和訳版 (ISBN978-4-88282-822-8)
華麗なる双輪主義:スタイルのある自転車生活 (ISBN4-487-80119-2)
日本自転車文化協会
●自転車の歴史 〜自転車の誕生と発展〜
ttp://www.jba-rw.org/topics/aboutbicycle_histry_1.html
なるほど、イッチを信じよう
人生を通して培ってきた「まあ何とかなるやろ」精神で、引き続き出来次第投げていきまーす
値崩れを起こしたゲームなら
末期64を越える物はないと思う
マリオ64、ヨッシーストーリー、007、DOOM64、スタフォ64
全部新品で5円だった
どれだけ過剰出荷してたんだよ任天堂
乙、とどれだけ書けばいいのやら
濃厚な投稿ばかりで楽しいなあ
便乗して1レス失礼します
企画モノ:一コマ投稿「たのしいことのは」
''"゚~ ̄ ̄~゚"''
/.:.:.:/.:.:.:.:.:.:(/⌒.:.:.:.:.\
_/⌒7.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒\_
\ /.:.:.:.:/./.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:∨ /
∨|.:.:.:./ :/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:./.∨
|.:|.:.:/.:.: /.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:. ∨.:/.:.
|.:.:.:'.:.:.:/ .:.: |.:|.:.:.:.:.:.:.:| .:|.:.:.:.:.:.:∨ |.:i
| .: |.:.:.:|:| .:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:.:|.: |.:.:.:.:.:.::.| .:|.:| 「備えていたことしか、役には立たなかった。
|⌒|.:.:.:|:|.:.― |.:.:.:.:.:.:.:|.:―.:.:.:.:.: |'^|.:|
|i( |.:.:.:l`⌒´ ``⌒~~` ~⌒| .:.: |).|.:| 備えていただけでは、十分ではなかった。」
|乂|.:.:.:|__ __|.:.:.:八:|/
|.: 人.:_|´⌒^ ^⌒~´|_.:/.:.:.:|
|.:.:.:.:込 ' ' 、 ' ' ィ.:.:.:.: |
/|.:.:.:.:.:.个 个.|.:.:.:.:.:|\ 出典
/ 人.: \.:| |:> └┘ < :! :| :/人 \ 『東日本大震災の実体験に基づく 災害初動期指揮心得』
/ /\.:.八 |∧\`¨´ // 八Y :/ ヽ
/ /〕〔 |人 、 \/ / / |.〕〔 ',
/ / |.:| | 、 \/ / / / .|.:| ∧
r 、_ ___
>―"<__ア
.ィi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽi:i:i}
./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i<_
'i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}⌒
/i:i:i:i:i:i:i:、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/ 努力というのは、成果が出るか未確定な投資(博打)だと
. Иi:Li:i:i:i:i丶i:i:i:i「 v⌒,|
|:ヘ〈・ヽ::::〈・ }:!:: /i:| 私は考えてます…… 防災の努力はその最たる例です
i:i∧ ' " .厂i:i:}
」丶 - _ .イ/ i:i:ヘ
/ i:i:/ニ/j..//,i:/ 丶 悲しく腹立たしいことに、努力の成果がはっきり示されるのは
,ニi:i{ニニi// φ ゙.
. ,ニiφ! // }! ゙. 大規模災害のときだけですから
,ニ!i」 /ニ ∨
,ニニ|./ニニ |:. ∨
jニニ|ニニニニ ヽ / v
/ニニjニニニニニ _ 7.// v
ノニニ/ヘニニニー-" /! /. v
__=‐
____ ____=‐ ̄
 ̄=-____ __ =‐ ̄ 上の言葉には続きがあります
 ̄ =-____ __=‐ ̄
 ̄ =- ____ r─┐__=‐ ̄
 ̄ _, -====、-、
___=  ̄ //\ } \ 「備え、しかる後にこれを超越してほしい。」
___ =  ̄ // /{ ̄ ̄} }∧―= _
_____= ̄ // / \__/ /_|  ̄ =
/ |___/ /
{ /
/∧ ∨ // /\/ 空港が津波でやられ、ヘリが帰還できなくなる等
∨ ∧. /\// / //
___∨ ∧ / //____/_// 311では想定外の事態も多かったようです
〉〉二二二) //___  ̄\/
〈/ / 〉 . / ̄ -===〉 /
/ / / 〈/ それを乗り越えたのは臨機応変な対応でした
\(/l
|/
,
〈 | __
_ -=ニニニ(_ノ´
7i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iマiヽ
' /i:i:i:i、i:i:i:iヽi:i_i:i:}` 膨大な時間をかけた「準え」という努力の結晶が
/i:i:(i:i:i:マi:i:_i:}i fマ:i!
Ⅶ、__ __}:i r/:i:i}_
}i:〉、 '_ _ "/,:}i:i/ ヽ 最終的に使われず無駄になろーが
_ ./ > イ/ }〈 ∨
∠_,__i{_Y-==- 、 Y 世間から評価されず埋もれよーが
/ ./ / 了 |.、
i / / ∥ √∨
|. !.〈. ∥ ′ 丶 先のことなど意識せず、今日だけを地道に努力して
、 乂丶_、 /イ },
\ フ Y / N _.ハ いざとなればその努力を切り捨てる決断もする
 ̄ ト _ < |ニv'ニニニ',
7ァr _ 斗'ニニ/ニニニ、
,/:/!ニニ|ニニニニニ/ニニニニ こういう精神はほんと大切だと思います
√{::|ニニ|ニニ7ニニニニニニニ|
∥ーゞ―ニニ'ニニニニニニニニ おわり
∥ニニニニ|ニニニニニニニニニニニ|
この精神が一番お安く手ごろに鍛えられるのはたぶん麻雀のベタ降り
よって麻雀は精神修行なのであります!
乙です
あの巻頭言は本当に重い言葉だよな
一冊まるごとKindleで無料配信されているので読まれていない方はぜひこの機会に
国土交通省 東北地方整備局『東日本大震災の実体験に基づく 災害初動期指揮心得 』
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00S8UXG9G
投稿乙でした!
防災対策は「努力はするけど、これが役に立つ日は来ないで欲しい」「どうか、無駄遣いであって欲しい」最たる例ですよね。
目先の利益を考えるなら、真っ先に節約するべき点ですけど。そういう時に限って、災いはやってくる……
乙です。
家に何十万もの備えを準備してても、大災害は家ごと奪うからなぁ・・・。
地震、竜巻、二次災害の火災、洪水、インフラの粉砕による、ガス漏れに漏電、etcetc。
(いくらなんでも言葉が重すぎたんじゃないかと直後でボケた10分前の自分を殴りたい)
東日本大震災から生まれたLINE
>>2474
乙ぅ
肝に銘じねばならない言葉ですねぇ・・・備えか。
そう言えばハンドルネームの六文銭も、いざと言うときの備えですね!
そして、麻雀はベタ降りだけではダメな時も!特に三人麻雀だと、ツモられ続けて終わる!
備えているけど、コレが役に立つ時が来ないでほしいと言うのは
吉田茂氏の防衛大学第一期生への訓示を思い出しますねぇ
>>2474
乙
多分穏やかな時間はいつか突然なくなる
だから人は万一の事態に備えて生きるんだ
ボーイスカウトの言葉(訓示?)もそうだよね。
「常に備えよ」的な。
近頃はボーイスカウトも見なくなったが。
投稿乙でした
身近で切実な災害対策と年金と各種保険は、余裕があるときに用意してないとどうしようもないんですよねぇ
六文銭さん乙でしたー
モンゴル首相が北京五輪に 中国外務省「熱烈歓迎」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5344e7d3675f06669ea5924d016fbdab052334a1
ダメだ・・・熱烈歓迎という文字を見ると例のあんこスレを思い出してしまう・・・
>>2466
名作だと心の底から断言できるがブレスオブファイアとして名作かは言葉を濁さざるを得ない
そんな感じの作品
今年最後の投稿に3コマほど頂きます。
企画が混ざってるのは仕様です。
読者投稿大会「自分の好きなこと・もの・知識・趣味」兼「たのしいことのは」 フタコイオルタナティブ
____、
: i':'^'"´::::::::::::::::::::゙'ゝ.、.--、,,
.,,ノ゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
ハ--..,,__::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
./ "ー-::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/r'"゙'''''''―‐ 、._. "' ''''' ―- 、::│ 皆様こんばんは。
─'''ー-:::::::::::::::::::::::::. `''―- 、....,,、 .:! ..本日は特に思い出深いアニメ作品「フタコイオルタナティブ」を
:: : : : : : : : : :´゙'''‐.- 、、::::::::::::::::::`゙゙'‐- 、._.ヽ 紹介したいと思います。
: : : : : : : : : : : : i⌒| .` ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ.,,、
: : : : : : : : : : ._,.| __ :::::::::::\
: : : : : : : : : / 《 ̄ ̄゛ `ー'’! ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄! \ ,.-゙ / ̄ゝ
ヽ ,! - ゙゙''''' く l
l,.\ \ ..、  ̄ `゙゙.|
ヽ .\ iー'" |===ニニニニニ.|
::::\、 \ } ! \_| | . ゝ
::::::::::\ \ :|, l /゙゙"'. i__/
::::::::::::::\ .` \ ヽ / ./ /
:::::::::::::::::::\ \ \ / /
:::::::::::::::::::::::::\ \、 \ニニ
::::::::::::::::::::::::::::::ヽ .,,/"- _ |
:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,, ./三三三. ヽ/─、__/
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨三三三三三ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\三三三三三)
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\三三三三|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\三三三|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\三三|
│::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_..- 、
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::-:─── ____:::::::::::::::i′ l
|::::::::::::::::::::::::::__-‐'''tヽ、 l、 ゝ-'′ l ∟ \ 本作は双子との恋愛を描いたメディアミックス作品「双恋」の中でも
/:::::::___-‐'' ニ-ヽ__/ l ヽ 丿 ゝ ` 、 .異色の作風となっています。
./___r''1’ _..‐" ノ ___ `‐、 ..‐′ l '
「/冖、j ,' t'´ ノ ゝ ゝ - `--" ‐--- ヘ、 ノ 原作となる「双恋」は、中学生の主人公と双子たちの恋愛模様を描いたギャルゲですが
'、 | l 丶、 _/ イ´ __ノ _....ッニ""1 ヘ _/ オルタナティブではなんと双子の外見、名前、声優以外の設定全てが別物という
′ ノ `''―─′ ─'‐'' _,,....-‐ 彡‐'゙| ∥ |-'" .....まさにもう一つの「フタコイ」なんです。
丿 、 _.. _,,......-‐-- ∟-‐'' { ′ ..イ| |:::::::::::
│ '、  ̄〈‐'ー-F--―ュ‐'''''' ̄│ 卜 ,,..‐''´// |:::::::::::
│ │ ヽ 1 1 '、 _ 卜''´ (.// |:::::::::::
\ | ヘ-.. |..,,______L,,,,........-l‐''"` '、 / / |:::::::::::
_  ̄´゙ 、 ゙ \」 l ゝ l _../ / / │:::::::::::
/:::::::::::::::' 、 ゙' > 、 '、 │ _../ / / ../ │:::::::::::
::::::::::::::::::::::::ゝ、 ゙ヽ ニ''‐ゝ、............ト‐' ンノ ノ 丿 │:::::::::::
::::::::::::::::::::丿ヘ 'ヽ、 `''''‐ー‐-一''''´ ソ′ │:::::::::::
::::::::::::::::::::〈 ゝ `ー 、,,_ / / │:::::::::::
::::::::::::::::::丿 丶 /´::::`^──ー-----‐'''"ヘ ,/ l:::::::::::::
::::::::::::::::│ `/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ !:::::::::::::
,,,..-ー──―‐─―-ri、
/゙゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒゙'''、,
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'、
_.. ―:::::::::/" `゙''ー::::..、::::::::::::::::::::.::::'''lr、
ッ゛ .,..-''´ ────、 `''-、::::::::::::::::::::::::l 舞台は日本のどこか、二子魂川。
,,、 ./ / \、.! ヽ__- 、 .\.::::::::::::::::::丶 ..21歳の冴えない探偵、双葉恋太郎は半同棲状態の白鐘沙羅・双樹姉妹と
::. `'''- ,,, l / __r .| / .ヽ::::::::::::::::::::l .....いつも閑古鳥の鳴く事務所で暮らしています。
二二二-'-',. / ,i..l、 ゙',i、 `ー___/ _ ヽ::::::::::::::::.|
:::::::::::::::::::::::::::| .| |.ヽ‐゛`',ヽ、 . -'"'、 / | ヽ:::::::::::::ヽ . 日曜日に仕事の待ちぼうけを食らったり、地上げの阻止を手伝ったり、
::::::::::::::::::::::::::::l l l l. ヽ. ..ヽ,゙'r、 .ヽ .く | `''''、 . l.::::::::::::::l . 昔付き合っていた人の素行調査をしたり、商店街を燃やす謎のイカと戦ったりと
:::::::::::::::::::::::::!.! .| :! .ヽ ヽ,/ .\゙'、 `ー.-- l .゙', . l::::::::::::! 時に賑やかに、時に湿っぽく彼らの日常が描かれます。
:::::::::::::::::::::::l ! | .! `:、 ヽ, ゙',f―、. ヽ ヽ ',::::::::::!
:::::::::::::::::::::::! . l l l ./.\ ゙'-,./ `''- \ ゙'-__-′/:::::::::::| しかし、根幹には何があろうと三人でいたいと願う愛の物語なのです。
::::::::::::::::::::::l l ゙l ヽ ヽ . \ /゙''-ミミ、 .、 ./ .、:::::::l
::::::::::::::::::::::! _,,.l、 .ヽ ヽ, / `ー .`''ヽ,,. /`゙''゙ー- l-.イ !:::::,!
:::::::::::::::::::::`゛二ヽ \.,゙'〈、 ./ 、, ゙'''ー__,/ / : ./:::::/
::::::::::::::::::::::::::二二'ー、 \ ゙'-、_ ./ .`゙')一-r/ / |-'゛
::::::::::::::::::::::::::二二二 ヽ, \__二二二二二 / l
::::::::::::::::::::::::::二二二二`'-、 / .../
::::::::::::::::::::::::::二二二二二`'‐ _ _,..-''!-,i_-"
::::::::::::::::::::::::::二二二二二二二 | .───ー──-'":::::::::\
::::::::::::::::::::::::::二二二二二二二 | /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
: ,/゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,,r'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___---ー\
/゛:::::::::::::::::::::::::::_,,......―''''"´ ___-\__ .物語の一幕にて、恋太郎は叫びます。
/::::::::::::::::,_..-''''゙゛ ___,,,,..-ー'''":::::::::::::::::::::::::::::::::::> ....『いいか?1人じゃ無ぇ、2人でも無ぇ、3人だ!3人で居てぇーんだよ!』
: !:::::,,r‐'"´ ..,..―‐::::::::::::::::::::::::--ー''''''.`´゛.ヽ .'"´`゙'、
l `゙_,.. -ー'":::::::::: ̄ ̄ ヽ_ノ ̄ ̄\ ゙'′,! | ...それは世間から認められずとも、正しい姿でなくとも
! ''"::::::::::::: | ! l、 / !" '' .-、 . 愛と覚悟を貫いた漢の魂の告白です。
: _r'":::::::::::/  ̄ / i ̄i, 'ヽ.、___/ __、 .l
,ノ゙:::::::::::|: .i" /./ `'''、 __ |
____.,, ̄.( | ゙゙!──-" ヽ,__,/ : _,, ッ'゙~ ,| i /
.|,! ,,,,,,,,,,,,,,,,, | ヾ ‐ -- _....-';;二‐'´ ヽ/| l____ii__
.,i'" ̄'' !i´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l─、,〉 .i―-ニニニニニ二)ニ‐'''゙゛ ヽ .,,/゛ /| l:::::::::::::::::\
:| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l | ! ヽヽ | .!__,, ノ'"゛ .,, y// l:::::::::::::::::::::
. ゙''-_-!ー、.:.:.:.:.:.:.:!,' /.l .l.` ̄一―ー─¨゙´ _,, r'" ヽ// /:::::::::::::::::::::
/~',,.ゝ .',,,,二ニ;;''゙l { . l. .'ll|''ッ-_____i .‐''''" .'| .,ノ./ /:::::::::::::::::::::::
.! .il~───゛ ! ヽ. '!lヽ、 | ヽ !_// ./:::::::::::::::::::::::::
`;;r‐ー┴i、 .;l____ヽ, .`''ニ;;i ..,,,,_,,,|,,.. -;;彡‐´ ._/::::::::://::::::::::::::::
.|゛ ゙l |:::::::::::,/'=、 : `゙'''''''''''''''"´ /:::::::::::::://:::::::::::::::::::
. ,/'''゙ ̄ ̄'イ . l:::::. / ,/゙゙'ー_ /:::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::
│ / : /:::.,/ /二二二二 ̄~ ─___/::::::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::
: ヽ  ̄ . ,,//!゙フ゛/二二二二二二二二',..r'"::::::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::::::::
: \ 、____ / / |二二二二二二二/ニ--------──彡:::::::::::::::::::::::::::::
:| ゙''――‐'":::::::::/ |二二二二二二 //:::\\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::
}::::::::::::::::::::::::::::/ !二二二二二/ /:::::::::::\\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
_..、
-'`:::::::::ヽー─゙゙゙゙'‐、
,i ゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゛
___∠_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____r―..,
|:::::::.:::--`゙゙^ ''".''''.-----'" ._ .":::::::丶 かつて子供だったあの時聞いた彼の言葉は、今でも心の隅で刺さり続けています。
゙'‐ 、::::::: ̄ ̄''‐───--‐''"::::::::::::__.‐ 既に年上となってしまった私は、彼のような芯の通った人にはなれず
, / ,.',`-ゝ,.;;;.-________,,、_____:::::::::::/ ノ 何とも恥の多い生涯を送ってきました。
! .,i' ,,..'、____ノ゙i、 . ! : ゙'く,;;- 、 .゙‐' l
'!,' ':´ ヽ `‐, _.../ \ それでも人の道を踏み外さず、生きようと思えるのは
. "::::.| .l'-.,、 `─"  ̄ : - | .!丶 .彼のようにありたいという願いがどこかに残っているからでしょう。
. /゛:::::::, l ゙'.l ,゙,.、ー-r‐--ッ フ r‐'"゛:::::.`'‐
.-:::::::::::::! ',ヽ_ "、.l`゙゙゙''r'" ̄|丿 ./ 、::::::::::::::::::丶 ....いつかこの作品に心からの笑顔で盃を掲げられる日を願って
/.:::::::::::::i .! : 、, .`゙'''''''''"'''''" ,,-: ´ ./::::::::::::::::::::::::.ヽ .今回の投稿を終わらせていただきます。
/ :::::::::::/ l ‐' ゝ..__ .,i---....../ / .i゛:::::::::::::::::::::::::::l
l ::::::::::/ l′ .゛._,..-'" ./ : l:::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::ノ ヽ、__-'." ,:`.ィ‐''''"´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
|、::::::::/ __ ,' `‐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
| `! !.′ .l. ゙j i′ .ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
l i ー′ , ゛ .,..':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
\_', / ,,. ゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
│:::::丶 ,'゛ i .i゛:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
.'、:::::ヽ ゙''‐ !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー-、,,,,_,,..i
ヽ:::::::ヽ .‐ ', .!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l :!
/::::::::::::::::`:::::::::!、 .l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L /
i:::::::::::::::::::::::::::::::::::".ー-....、/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ___ ,."
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''''",゙..'"
______ _:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ―ー._::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
-_______::::::::::::::::::::::i′ ‐::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
―――─'! .、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
:! .}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
i゛ ',___、.‐ヽ______ l
____________、--、 _..、- " .,' ゝ 、_.
 ̄ ! ヽ
゛ ヽ
余談ですが、この作品の制作にはufotableが関わっており
これがきっかけで空の境界の制作に携わる事になったそうです。
dアニメストアで配信されていますので是非ご覧下さい。
それではよいお年を。
>>2481
六文銭って冥途の案内人へ渡すための金だと思ってた・・・
乙です
企画モノ:一コマ投稿「たのしいことのは」
,、-‐==ニニニニ = ;、
,ィ,´,r'´, ー二``,ニ三イヾ、
/ィ彡三 _,,ニニニニ二三ゞ;、ゞ`ヽ 年末の特番やら何やら見ていて思い出したので
k;r'"´ ̄ ゙iミ、 ヾ゙!
jミ,! _ _ lミゞ, ゙! 「軍隊と警察の違いがわかるかい!?
lミl ´ ̄ _,, -一 |ヾ 、`|
ヾ| '´ `'ー- , ´_,,、z=ニゝ、 i!ミゞ ! 軍隊は、敵軍に降伏していいんだ。
i| ,イ三ニj i,jrー'゙、_,,,__ ` {ミリ´ヽ
i} ,ィェン ゝー'-' `` iミ/イj j そのための国際条約まである。
l,j ー'´i ;::. ` ´ /゙イ/,/
ヽ 」 ;::. ,;、 ,' ,レ' ノ だがな、警察は違うぜ。
l ´ゝ-ー'´ ,' 「i´
i , __,,、、-一 ゝ ! ゙i 警察は決して犯罪者に降伏しちゃいけないのさ!」
ヽ ' ´ ー一 ,イ ト、
\ / ,! / lヽ 出典:『ARMS』兜刑事
_」 \ _,_ ,,/ // ,! `i'ー-
_,,.、-‐'"/ ゝ、 ヽ ,.'´ / l
,,.、-‐'" / / \ _ , - '´ / |
, / / /´`\ / |
曲がりなりにも法と理屈が通用する集団を相手にする軍人と
そんなこと知ったこっちゃない、いわゆる(北斗の拳の)モヒカンを相手にする警察官
二者の違いを如実に表した言葉です(なお、非正規戦争)
ちなみに、この時に出てきている敵集団は『軍人』ぶっていますので痛烈な皮肉になってるとも言えます
「お前らは軍人なんかじゃない、ただの犯罪者だぞ」と
ともあれ、年末年始もお仕事に勤められている皆様に感謝です
乙
フタコイオルタな迷作であり名作、反論は認める
>>2488
乙です
>商店街を燃やす謎のイカと戦ったり
???
探偵が何故にそんな存在と(汗)
>>2496
ハードボイルドな探偵「よくある」
>>2490
乙ぅ
世間が何だ!誰に認められずとも幸せの形はそれぞれだ!
・・・ところで、愛とは何か。分かる人がいたら教えてくれないか、人は何を愛と呼ぶのだろう(遠い目)
>>2492
うん、だから武運つたなく討ち死にした時の備えかな、と
>>2494
良いよねあの話・・・ARMS大好きだわ。
人間はARMSなんかに負けない・・・いや、あの通りすがりのサラリーマンを人間と呼んでいいのか?
投稿予定者おられませんでしたら、6コマお借りします。
Wかな?
____
/ \
. / ヽ
/ __ |
. / / / > == x'
| / |. / ヽュ ___
∨ ヽ | , ´ ` 、
\ ` -{⌒}-く./ \
. 、─ `── r く / / | V ヽ
 ̄ フ ノ、. ヽ | | ∨ ∨
/ { \ | |i /\ l |、 ∨ |
/_____/ ,|\ | |/  ̄ \ト、! >、- ∨.| では、皆さん・・・ご唱和ください。
/ / l r=.| ィ笊ミx. ,zぅxヽ ヽ
.  ̄ / ヽ_.| | Vり ヒソ / \_ゝ ガ チ ャ は よ い ぶ ん め い !
/ | | , / /
. / /.∧. |. 「 ーァ .イ /
. / / _,∧. |> .ニ イl/イ / でゅふふ、課金無しで40連目にオペラオーが来た!
/z‐ュ、ー‐`⌒∧ .|ニニ/ー‐ァ、.| /__ __z-、 モッピー知ってるよ!最初からガチャは良い文明だったって
. /| _ニ})\__ \|ー- 、___/.!' r.く //ニニヽ
/ .| -‐} \__/| (___)_ く ∨ 7ー '' / 2021年!お前は最後に何と言うプレゼントをくれるのだ!
. / ', ¨´} | |__/ |\ `く∨_l__ `t'' / 2021年!紛れも無く、君は美しかったぞ!
/ ∧ .}\.,イ | |ニニ| !二\/ \. l. } .| 2021年!いつかまた君に会いたい!
. / ∧ /、 } l. / /ニニ\/ニニニニニ\ | .ト、
. / .∧ \/}、 / ∧//ニニニニニニニニニニヽ | /|
/ / \_/. / ∧人ニニニニニニ',ニニニニニ}/|//|
/ .| | / .∧ニ\ニニニニ.イ=ゝ.ニニニノ|__/ |
/ .l |/ ∧.ニニ ̄ ̄ ̄ニニニ≧r ''´ l |
/ \ |' .∧ニニニニニニニニ| \ /
. / \_/ .}ニニニニニニニニ| \__,/
テイエムオペラオー、お前は何故、走れたのか・・・歴史に燦然と名を輝かせる名馬ですね
本当に好きな馬です、なお、オペラオー紹介投稿作りは難航している模様。
さて、麻雀を通して知った人間を紹介する読者投稿「たのしいまーじゃん」〜フリーライダー〜始めます
テイエムはどうする!残り310メートルしかありません!テイエムは来ないのか!?テイエムは来ないのか!?
テイエム来たッ!テイエム来たッ!テイエム来たッ!テイエム来たッ!テイエム来たッ!テイエム来たッ!
抜け出すか!?メイショウドトウと!テイエムッ!テイエムッ!テイエムかー!?
テイエムかー!?僅かにテイエムかー!
文字起こしすると「テイエム」がゲシュタルト崩壊を起こす、この実況、狂おしいほど好き。
希望と悦びのテイエムオペラオー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2685013.png
, --=≡ー-=ー‐-、_
/ 彡ヽ ``ー、
/ 〃,イヽヘヾ‐'´`ー-、
/ ,イ /__`ヾi iLニ ー---、ヽ
,イ 〃 // /ー--、_`‐、ーヾヽヽil! i i!i
//i〃 // _ ``/‐'二ヽ、_ー、ヽ i! ! i!i i!i!ii!
. //〃 //,匕イ〃// イ´㍉、_ー`、``ヾi i! i! i!ヽ
/ i!/〃/=´"__'´ i! /:::/二=`_ー`ヽヽ! !i!i!Ii!lヽi!
!i∧、_,イ=-、` ii /::::i,ィ'"二ニ、ー、__! iil, -、i!/
ト レ" 〉`ー`-'ニ'/ /:::::F=``=='-‐''ミ、 レ /ヽi´
i ゙、 〃゙´ ._,ィノ _/:::::::i、__  ̄ヽヾヽ 〃i:::::i ! こちらの方は、私と良く麻雀を打つ、70歳くらいのお爺さん。
゙、 ヽ i! i〈´-‐'ヽ´ヾ\_.〉 `ー=ー-、、 ヽ i 冫'/ ,イ
ヾ ヽ_ ヽ〈!_, -‐'`ー‐'´ー-、_ 冫i!i i´//´_/-'彡'´ 趣味はゴルフと麻雀。
゙、ミ `ー'´彡_r-'ニニ=、 ``ー´-'゙-亠‐'´_, -'´
,イ ゙、 /``亠亠亠'`ヽ ,彡‐'´ノ もうほぼ引退していますが、ノミ屋さんです。
i i iヽイ゙、f´‐、____r=ニ7ヽ_, ‐'´ i ! , -、 過去には色々やっていたでしょう、
i ゙、 ヽ ト、`ー'、L__i__l__j,才´〃/〃/// /, -、ヽ 因みに長袖を着ている姿しか見た事がありません。
/´``ー-、! i iヽ`ー--、___, イ゙/////j i / /i i i
! i !ili iト、ーノi i!i ゙"ー≡三ツ7〃〃_, ァ'´ レ'/ i 丶ヽ
i i!ili ヾ∨ヽLil il、 / / _, -'´ / ///´ l l
i ヾヾヽヽii! `ー-t-‐=ーァ'/ / /// i l
i .゙、ヾヽヾヽ-、彡_, -' / ./〃 /// l i
! ヾヾヽ ミ、、_ / //〃/// ! i
____
.: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :. ..
.: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :. . \
/.: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :. .\
/.: .::/.: : :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :..
.: .::/.: :: :|_:: :::|:: :: : l:: :: |:_:: :l:: .\:: :l
l:: ::{:: :: :: ::|: / \}:: : /1::/、:: : : |:: :: ::|:: |
|:: ::{:: :: :::/l/ ― |:::/ |: /-ヽ:: :|:: :: ::l∨ こちらの方は、60歳くらい、百貨店勤務。
<:: ::|:: :: / ( {} l/ l/ {} )l:.:l\ : |
<:: (⌒ l{ ― ― |:.:|:: :l:: | 何度か一緒に麻雀を打った事がある人です。
⌒≧ 、 |∧ ∧ノ 上のフェイスレスさんとは仲が良く、ほぼ毎週一緒にゴルフへ行っていました。
丶 __ ノ
\ ( ノ 既婚者で、子供も2人か3人いるそうです。
__ ノl - / 他の女性と浮気して、奥さん子供を置いて家を出て行った模様。
/--/--{ \ ―‐ ∧_
/---/ -- | \ / l\--\_
---- /--- ∧ / 二二l | - \-----\
-----/----- ∧ /l///// )ノ--- 丶-----丶
あれは矢鱈と猛烈な台風が日本を襲っていた年でした、2017年かな?
その日は猛烈な台風が襲来する夜、私は自宅でフェイスレスさんと麻雀を打っていました。
時刻は夜十時くらいだったかな?もっと遅かったかも
,....:=-‐ァァナTア≧x、
,xrく⌒ . . . . . . . . : : : ≧s.\__
,rレ' ´: : : . . . . . . . . . ≧ュ, イ/. . . . `:...、
. ....:´: /..:: . . . . . . . . .._}ililix≦ : ; : : :\
. / ,. /: : : : . . . . . . . .}三ミ 、/. . . : : : : .∧
/...:/ : . / : : : : ,.. . . . . . ..乂{i彡' . . . . : . . . . ..‘,
. /..../ . : / : : :. /il≧ュ. . . '⌒ . . . : . . . : : : . . . . . . .:
/..../ . . / : / . . . . . /三刈:∨ ,r=-. . . . . . . . . . . . . . . . . .}
. /..../ . . / : / . . . . . /  ̄¨¨ヾ '´""ヾ\ . . . . . . . . . . . . . . .}
, イ. ./ . . / . / . . . . . / _._ ∨.... . . . . . . . . . . ...}
,..rく⌒ヽ i . . |. . ハ . . . . /{‐--‐ ' 二.__ ∨.... . . . . . . . . . ...}
.... / /ハ. .{ .| . . |:./ . }. . . .リハ __ 二__.=-‐ ¨ ∨ . . . . . . . . . ....}
(: {:ハ:.刈 : : 癶.ィ(ハ. . .:{乂 __ ,,,, -‐‐ ====- ∨. . . . ._._. . . ..,'
..... ` ヾハ...|. . ..| {ハ ヽ:.( ヾ , __, -‐‐ . __- ∨. . /_∨ ,イ
. -‐=乂 ルリ.‐-=s。,._} ./ ,x≦'"¨¨二二  ̄¨三_∨/乂/. ∨
,rく´:::./´ , r=-ゞ=‐‐ェニゞ}. ./ /,r7‐ ̄rアうミ.>::..゙¨/.//:):::::} ,イ}
. /:::::ゞソヾ::.._ゝ=''vヘ`¨,.彡'}>____ ゞ≧=ニ三彡'_ /,イ/zイ::., / , うん?電話だ・・・誠くんからだねぇ
/::::::::¨./ ,∨三三三三三》==《三三三三三三彡,イ ト 、乂ノ / ,
rく⌒ヽ ./ {! ∨三三三三」{ }i三三 三 三三」/.: /彡' /...{ / ちょいと失礼、もしもし?
{. \ミx.イ( ∨三三三三{ 乂三三三三三/ /r-‐''斗..{.,./_
. ¨=‐- .」癶 / ゞ=====彡' ゞ======:.彡'i!゙ / ..,レ'../二二≧x
{. /}:::.. ./`ミ 、 ∧乂 ,r ===ニ=‐- ...:.__ .i}!_/彡'.:.: .:./.{二二二二))
.¨=‐-. /,イ::::`::/\: : : .:=:-r7ゞ彡'´..=‐--‐ヾ≧s。, : : : : : : :/ {二二二彡'{
.. i}/ :::::::::::/ > : :_; ;_∧` =-===‐-‐'' ,r _`>=.=<___」」Lニア二,zイ/∧
/ . r/::::::::::,zイ ∨ ,.xj≦∧::::::::(. {!::,.イ/,r===≦,////////////,∧
,彡':{::{:::/ _____l∨x≦//// ∧ハ::::ゞ, , ,,,,,彡' /,/芹,/,////////////////,/,∧
:::: / {イ /,/,/,∧:\///////》 : : : : : : : : : /:::::{乂}/////////////////////∧
:::/乂ノ /,/,///,∧: :.:.≧==≦三≧ュr7: :/::::::,ri{//}//////////////////////∧
, 彡' .{////////≧s。,:_: : : : ̄`¨´:/i:::::::,r{iii{//}///////////////////////∧
,}//////////////>= ==<´rヘ}::::::}iiiiii{//}////////////////////////∧
///////////////////}iiiiiiiiiiiiiiiiii}::::/iiiiiii{//}/////////////////////////∧
台風の夜の麻雀中に突然掛かってきた電話は、誠さんからのものでした。
その内容は「台風で電車止まっちゃったから、足止めされてる駅まで、今から車で迎えに来てくんない?」と言うもの。
因みにその駅までは、普通の日なら車で片道45分位の道のりです。
暴風吹き荒れる夜中に、車飛ばして迎えに来いと言うのですね。
フェイスレスさんは「ちょっと待って、すぐにかけ直すわ」と言って、一旦電話を切りました
_,、-‐‐‐‐‐‐‐=-、-‐‐‐‐.、
_,、‐'´ _ ,、‐'´ ',
_,、‐'´ / i
._,、‐゙ ./ /ヽ ./
/ //.////////ヾi i /⌒i
./ /.///.二 .///ニ//ニ、_ヾミミヾ ヽ
/ /////,、‐//-//_`'''//、__`''ーヾヽヾヽi
./ / ./ -'''::::_;`;;;;;;゙;゙''ー 、ミコ ; `゙''ー、i ヾヾ/
./ /`ヽ / //三ミ‐ヾ、ゞソ`'''ヾ:::::::::i.jソ.il 、_ .ヾ i i/
i /./゙ヽ..レ:::::::::::::ヾ゙''''''''`゙゙゙゙゙゙゙゙'´ヽ:::::l .ノ::ヽ、ゝi i/i
.i | .l .ソ ):::::::::: /:::ヽ、iヾテ、ヾ i//
i l ヾ(ヽ、i::::::::::: i::::::::::ヾ、ヽノ:i:/
| .ヽ ヾ|. iミ 、:::::: .....::::::_,,、‐'゙/_,,、‐''''゙゙゙>. l
i .', ` | ヽ.ヽ、 ...:::_,、‐'´ _,,,、ヾ、:::::::::::/ / / どう思うかねアクアくん?
ヾ .i ソ:::::i ミ `ヽ、___,,、-''´ __,,,,,,,`ニー'゙、:: / .イ
.iヾヾ.,'`゙゙'´i::::::`ー、...... .__,,、-'´ー-、,,_:::::ヾ .ヽi __,,// そう言えば、誠くんとは毎週一緒にゴルフに行ってるが、
ヽヾ,' ::|::::::::::::::`ー‐''´ヾ、`゙'ー-、,,,__`゙''';ヾ `'´ ./ その時も私の車で乗せてってあげてるんだよねぇ・・・
ヾ./ :::i:::::::::::::::: ゙'フ ', 彡,___/
レ .:::i::::::::::::: :::ソ/ / で、彼、一度もガソリン代とかお礼とか出した事無いんだよねぇ
/ :ヽ::::::::::: :::i イ ゴルフ場結構遠いんだけどねえ
/ :::::`ー、:::ー--、,,,,_ ::::i / .i
./ i :::::::::::`゙ー.、ミヾ、 `ー、,,,__ :i . / i
/ i ::::::::::::::::::::ヾヽ、、、ミヾ `゙'''ー''゙i / .l
`゙゙ー‐、,, ヾ :::::::::::::::::::ヾ、ヾ ミ ヾ ヽ''´ /
::::::::::::::::`'‐、 ', .ヽ ::::::::::::::::::ヽ、ヾ\__,、‐'´/ //./
::::::::::::::::::::::::`ヽ、_ヾ :::::::::::::::::/ヾミ ./
::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 :::::::::::i ヾヾ__ /
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ::::::l、 ´ `ー゙
/´ ̄ ̄\
./ : : : : : : : : : ヽ
|.: .:.イ⌒Y ─ 、i
{: : {人 {´ }) >: :´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. \|.: .:.\ゝ ノ´.: : : : : : : : : : : : : : : :. :.\
\: : :.`>'7.: : : : : : : : : : : : : : :. :. :.}.: :. :.\
` ̄ノ: :/.: : : : : : : : : : :.|.: : : : :. :./.: :. :. :. :.\
/: :./: : :i.:. :.:.\: : : : |.: : : :. :./: :./.:.:.i{: : :.}
ー=彡ィ.: :.{.:. :.:.|.: :. .:.|.:.\: 人.: : : :.{,.ィi´\: :八: : |
イ : : |.:. :.:.|.: :. .:.イ,x=≧、\: :ィテ示ミ、{.:..:.ヽ.|
/: : : :|.:. :.:.|.: :. :.〃んィ:ハ ヽ{ノ:::ハ i.: :. .:.| なるほど!
_/.:..:./}人.: .:.|.: :: ::.{ 弋辷ツ ー ′ ヽ : : | 確かいつものゴルフ場、片道1時間で済まない道のりでしょう?
` ̄ ̄´ }: :.ハ.:. .:.∧////rv─‐ーvヘ /// } : : |
|: :ゝ!: : : :.∧ | ;′ ハ: :| 電話貸してください!
/: : : :.\ト、: ∧ ゝ__ ノ イ: : : :/ 雨風に飛ばされて死ねボケ!って言ってあげます!
. / : : : : : : : : \ ≧=ー┬r=≦ : : } 乂/
/.: : : :: :. :. :./⌒i r≧⌒≦{∧ Y.:. .:.i/
. /.: : : :. :. :. :./ .| { 人__人ノ ハ ∨: :|
私とフェイスレスさんと共に麻雀を打っていた他の方も心は同じでした
猛烈な台風により、その駅へ向かう主要幹線道路が封鎖されていた事もあり、
結局フェイスレスさんは誠の依頼を断りました、どうせ一銭も出さないでしょうし。
: :/: :/ :/:/:.://, へヘi:./,/ ∨、: : : :ハ
:/: :.:./:./: :/:/: / /: :/ ~^~´ 丶\: ヽ:ハ
: : : /:./: :/:/: / /: :/ } ヽ:ヽ: ヽハ
: : /:./: :/:/: / /: :/ { 二ニニ=-∨ヽ:ハハ
: /:./: :/:/: / /: :/ i! 三二ニ=-Ⅴ:/: : i
/ /,-=ニ_ / /: :/ ヾ_ _ニ=-‐=ニ_ Ⅴ:./: {
. f´ソヽ ハzzzzzzzzzzzzzzzz======ミ. {ニV: : :}
/i !:.:.:.:.ハハ: : ! `ヽ/////}i}///}:.:/
/! V:.:.: ノ ハ: :i =-ニミ Ⅴ/// i Ⅴ/!/
: :ヽ. \:.ヽヾ、:} =ニ=-- Ⅴ///} V } そう言えばね?誠くんの同僚の夫婦を知っているんだが・・・
: /:.:\ ヽ:.{ \ `¨¨´. ', その同僚の奥様は誠くんの奥様と親しいんだよ。
/: //:/ヽ. i:!ヽヽ _ ,' '.,
: //:/ / !ゝイ ! \: >、 {_. ', それである日、その奥様は誠くんの奥様に言ったそうだ
//:/ / /!i ! ヽ: : : > 、_________≧=‐- ' 「あんな浮気して出て行くようなクズとはさっさと離婚しなさいよ」と
.: / / //,' i! ヽ.: : : : : : : : >=、:}! /
从イレハ}j }  ̄二二二二}´ヽ/ そうしたら誠くんの奥様は「絶対にまだ離婚しない」と言ったそうだよ
`ヽ. i{ `¨¨¨¨¨¨',
//∧ ! 从 ',
///∧ i ヾヾx ',
////∧ ! ', `ヾミxヾヾxミヾミx=zx=ヽ
/.:://.:.:/.::.:.:.:.:/.:.:.:.:/..:.:/::,イ.:.:/:.:. ::::|.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:.:i.:.::..:.:|
. |:.::| |.:..:i.:.:.:.:.:.:i.:.:.:._/.:.:./.:/./.:/_ ::|.:.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:.:i.:|.:.:..:|
. |:/ .|.:.:.:i.:.:.::.:.:レ'~フ.:.:.//:/::/:.:.:.:.: ̄`'''メ、;:ハ.:.:.:.:i.:.:i.:.:.::i.:|..:.:.:|
. |i |:.:.:i、i:.:.:.:i i:メ=ェく´ //:::;=―ェュ,,,._|;/`|.:.:.::i.::.:i.:..::i.:|.:.:.:.:|
i |:.:.ハ:.:.::.|ケ{f::::::i}` /'´:; '"{i:::::タメ、. |.:..:i.:i.:.:i.:.:.:i.:|.:.:i.:.:|
. `i;i i::.:.:|.: {i:::::ソ. ´ {i::::::::::|"'|.:.:/.:i:::i.:..::i.::|:.:.:i.:.:ト,
'i, `i;;;|;;;`≡~ .... `'≡ニソ /.イ.:.:i.::i..:.::i.::|:.:..::i.::| i、 まだ絶対に離婚しません。
|`ト、;"""., "";;:;:~"'ソ'~|.::.:i:'´.:.:.:.:.:|.:.:.:.:i.::| ii
|.: i:::: ` ,,,,,,,____ ´ .|.::.:i.:.::.:.:.:.::|.:.:.:.:::i::| ii 後数年で定年退職、退職金が出ます。
|:.:.:.ヽ::. Y´.,_,;;;::} ./.:.:.:.::.:.:.:.:.::|.:.:.:.:.:::i::| ii
|.:.:.:.:.::.ヽ、 ヽ---'′ /|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::ト、.:.:.:.::.::i:::| ii それを奪い取る為に、今はまだ別れません。
|.:.:.:.:.:.:.:.:.::i-、 _,, '´-'7:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:`i_.:.:.::.:::i::| ii
|.:.:.:.:.:.:.:.:.::|. r`‐ - '´ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:`‐、.:.:.::i | ii
.|.:.:.:.:.:.:.:.:.::| ./: : : : : : : : : : :: :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| ヽ,.:::i | ii
|.:.:.:.:.:.:.:.:.::| /: : : : : : : : : : : :/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::| _,,,,‐i_.::i.:| ii
.|.:.:.:.:.:.:.:.:.::| iィ: : : : : : : : : : : : :/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_,, - '´ `'、i::| ii
誠さんの奥様はそう言っていたそうです。
その後、定年退職を迎えた後に離婚。
子供達は当然、母親に味方し、父親とは連絡も取らないとの事でした。
しかし、先に別れていたら、後の退職金をむしり取れないのでしょうか?
そこら辺、法律に詳しい方、教えて頂ければ!
タマにはクズやダメ人間の生き様を見て、反面教師にするのも良いかと思いつつ終わり!
以上です!
書いては投げ、書いては投げを繰り返す年末も偶には良かろうて(暇人)
>>2497
ハーフボイルドでは
乙
送りバントさんの話は人間の闇が深いのが多くて勉強になるなぁ()
投稿乙乙乙乙の乙ー(まとめてやるのやめろ)
>>2472
一体どこの地方店舗なんだ・・・さすがにその値段なら買い占めていつか値上がりすることを願って押入れに詰めとくレベル
一人一個までならうん
>>2494
都道府県警本部長は素直に治安出動を頼みましょう
そういう仕事なんだから死人を無駄に増やすなよ
乙です。
ガチャは良い文明・・・(無課金組)
最初から当たれば儲けと割り切って遊ぶ分には、ガチャも問題無いのさ。
ところで、親にゴルシの事を軽く教えたら、いつのまにかどっぷりハマってた件。
競馬のけの字も知らない様な、ウマ娘のウの字も知らない様な親だったんだが。
皆さん乙でした
投下のペースが上がってますねぇ…… さて
詳しいほうじゃないけど結婚前の財産は各々に所有権があるが、結婚後に夫婦の共同体として
稼いだお金は同じ懐の共有の財として扱う
5分以内に2レス投稿したい
>>2508
ここで語れるレベルのモノしか出さないからご安心だ!
>>2511
いつの終末だって、競馬場でヒーロー達は待っていますよ!新規競馬ファンさんいらっしゃい!
過去の経験を語るだけだと投稿作るのホント楽だぁ・・・
宣言したのでさっさと投げるに限る
1/X __
| l l |
| _ |
| |_| |
∥
∥
_∥
,' /
,'_ fi/
{.!
/´´ h ○ 企画モノ:「たのしいことのは」?
{ ノ /⌒\
┌─── ⌒y'─────/ |──────────┐
| .':.:.:.i:{ / ノi |
| ':.:.:.:.:|',. |  ̄ ̄..二二二.〜< ̄ ̄ ̄. | |
i ,:.:.:.:.: | } i 彳ゝ‐-:.:.:.:.ノ .| |
| ,:.:.:.:.:.人、、_|. /ニ=-ヽト、iヽ{⌒{ .i i
i .弋:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒ヽ:.:.:.:.〕iト=ニ二二、 ....| |
| ≧s。:.:.:.:.:.:.:.:.}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ≧s。 ノ |
| 〕h、:.: ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ i
i ヽ,∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.} |
| \_..-'' ⌒ ~''〜、 丿 |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _..-''"~~~¨⌒~~~~~"''〜、\_____ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \___ |
| | \ |
i i i i
| | | |
. 、、 、 「医師国家試験は9割が合格する」-誰が言い出したかは不明
.______ヾ‐-- ヽ\ヽ.
> zヽ/\/ Ⅵz
ン ヽ_マ  ̄\Ⅵ
.> ミ / _/Ⅵ 概ね事実としか言いようがない。
.ミ ミ /_..ィ. ⌒ |
.|.─ ''"● ●| いろんな文脈で使われます。
W.ミ ⊂⊃ 、_,、_, ⊂ ミ
i⌒ヽ (_.ノ ノ__/⌒) いい意味でも悪い意味でも。
ヽ ヽ>、 __, イl .| ヽ/
从 |l||!;;;;;;{[ ]};;;;;;;;;|l||l 从 でもみんな不合格の1割に入りたくないと足掻いてるんですね。吐きそう。
( ⌒ );;;;;|l l|;;;;;;;;;( ⌒ )
.
2/X
人に命をかけさせるなら!
/ , ::i ::i:i :,'``リ`ソヽ', |‐-l l、' ...::/:/::::::::: ::::::::::
/ :::| :::lミi ::i==≠=ミ.', :i l l ' ..:/::/:::::::: ...:::::::::::
/ :::l :|〃,' .r'´``,ヽ、.V リ ', :イ::/l::::: /:::::::::::::: お前も命がけでやれよ!
./i :::', | ゝ.,辷'"´:::::}` ', ./ソ'``l::: /:::::::::::::::::
〃l :l.', | ¨ `` ‐- '-' l/.ィ≠ミi/`/:::::::::::::::::::
i | :::| ',.| "r´`,ヽ ㍉//:::::::::::::::: それでやっと五分だろうが!
l | :::| ! 、 ゞ辷´::ノヾイ::::::::: ィ:::::::
`Y :::| . ヽ ``ヾ'._'´/:::::/ .|::::::::/ -誰が言い出したかは不明
‐.| ::| ,. ' /::/:|. l:::::/
', .::|.、 , _,/ィ ´::::: |. l::/
', | ヽヽ、 --─- 、 /::: ∧:: | ノ'
', l ::\ヽ、 - ` /::: ,' ',:::l
' ,. i :::\ヽ、 . <:::::::: i ',::i
ヽ ', :::\ ヽ、 . <::::::::::::::::: | ',l
. ' ', :\,.>-<: : : : :V:::::::::: | i ←このAA当ててる人も使ってたので
ヾ、 ....: :/ヽ: : : : : : : : : i::::::::::: |
※ 投稿者が初めてこの手の言葉を聞いたのは
この人の紹介で会った別の大学の先生から
. 、、 、
______ヾ‐-- ヽ\ヽ. これも比較的使われがちな気がします。
> zヽ/\/ Ⅵ..z
ン ヽ_マ  ̄\Ⅵ. いい意味でも悪い意味でも。
> ミ / _/Ⅵ
ミ ミ /_..ィ ―|
|.─ ''".● ●|
W(,; ⊂⊃ 、_,、_, ⊂
i⌒ヽ (_.ノ ノ__/⌒) 初めて聞いたときははぇ^〜って思いながらソフトクリームを食べていました。
ヽ ヽ>、 __, イl .|::::ヽ/
当時の将来の夢は象さんとかその辺だったので。
.
アスランAAの人はあんまり派手なこと言わないので
カガリAAの人はもっと危険な発言があるけど、出しにくい
8615 この一年の振り返り 〜サッチ篇〜
-―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i
| (__人__) |
、 ノ 今年三月にずっと懸賞論文を応募し続けていた親戚がめでたく卒業したので
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/ このスレにおいて懸賞論文ネタを解禁したら……
. ′ |
. i |
乂 イ
| /ー―一 、 |
し′ 、_j
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) | まさかクッソ早く私の投稿を見て応募して受賞した人が出るとは思わなかった
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ このスレスゲーな
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
おしまい
あー吐きそう
全然頭に入る気がしない
検証論文書いて受賞は努力に努力を重ねた人じゃないと出来ないね
ちなみに私は二年ほど受賞できなかったぞ!
スレ民のレベルたけーぞ
イッチですら苦戦するレベルなのね
>>2517
乙ぅ
大丈夫よ、九割でしょう?
その確率だったら、普段のスロプーやパチンカス達は「通して当然」みたいな顔をしているわ
負けがこんで来始めたスロプーやパチンカスは「九割なんて信じられねえよ!」って嘆き始めるわ
何はともあれ君の合格を祈るわ!
>>2520
イッチ乙
想いに応えてくれる人が出て来るのは、幸せな事なんやなって。嬉しいぜ!
投稿乙でした
投稿乙です
さ、それじゃ一つ普通の投稿をしますかい
30分くらいに5コマしますよーするする
各大学医学部医学科で卒業試験通して(大学によって差があるだろうけど)
この国家試験対策サービスがどんどん加速していってる中で死に物狂いでやってなお
1割死ぬようになってんですよね
>>2529
1割の中には記念受験もいるから・・・(震え声)
乙乙乙乙乙
>>2490 イスラム世界に行けば嫁が複数でも許されるどころかむしろ普通らしいですよ!問題なしです!嫁さん同士の険悪さ()以外は問題なしな環境です
>>2494 やはりARMSは名作!熱い!
>>2501 長袖しか着ないのって、手首の傷かキレーな刺青を隠すとかのやばい理由しか思い浮かばないんですが
>>2519 危険な発言がなんだっていうんです!かえって気合いが入るってもんです!
>>2523 それはあくまでスレ民の一部で、一般に適用すべきではないと思います(真顔)
ほいじゃ始めます
職業的な小咄:ゴミ回収業者の章 年末スペシャル…?
、 、___ 、
ゝ―---- `ヽ ``丶、 !\ 、
ヽ \ l ヽlヽ .ィ __ ィ
、 \ ヽ レ' ´ ̄ /
ヽ‐-ゝ 、 , / __,
__> _ _\ ___ 彡 /´ ̄/
'´>‐ _> ''"´ `丶、 /
-=ニ´ ,≠ ヽ、 ≦z_
. ` ー‐ッ‐ V _,, ≠=≡= 、 ヽ _ -‐ヽ
/-― 〉 __ ィ "~ //=≦z_トl、 > . {'´ 「君子わが道を行く」 - エウリピデス
,レ/=|ハ=、ハ{ イ fソ} トl ヽ l, ト、〉
/,/{ krfトイ 丶  ̄ l ハl !
l ハハ └ ソ !イ)i} ,|
lヘ. l ハ 丶 ^ _ン,八
ヽ! ヘ , iー-- 、_j_// }
ヽ ⌒ヽ l  ̄``ヽ、
ヽ ` ノ \
、___l ___ /
ゝ――――‐丶 ノ ,. "´ ̄ ̄`丶、{
\ }| / `ヽ
\_ 彡'′ }
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ロウ・ギュール】
つーわけで今年最後の投稿はいつもと同じだ。
内容はまあ、ちょっとしたお願いというかなんというか、そんな感じだ
./ヽ、 ヽ、
,! `ヽ、,'ヾ、`"'‐ 、
i,l ヽ,.!ヽ、
,l 'i, 'i
.l:、i,ヽ __,,,......,,,,_ .,!
.i, `' .,: '´ `ヽ、 .,!
ヽ, ∠ ___,,,....___,_ `i /
ヾ' _'i ,,.:.'"´フ,i'iで!.>.'i ,"',、!'´
_ , ..-´ >'/'iラ 〉 ' " !'i ハ'.!
_,.. - '.´ ヽ-/iハ '"./ ノ、ソ,
,. '" ,. : , ‐--‐' .i `'__ ,_ .! ,i,
./ ,. '" _, '" .ヽ、 ヾ.' ´ ,.! .イ '!ヽ
/ ,. '" .,:'´ ,. ー- , ヽ、  ̄´ / _|.!:ノ'"ヽ
,ノ ' ,:‐-ヘ,'‐i-‐;フ'´´.'i ¨!iヽ..,.. 'ソ=, `i,
'、 ,.-‐ '.´. .'! '!‐- ...-≠! ',l., ./ .ヽ、 .i'フ,,.. 、
`、 "' ‐ .l '! / '! ,.<_,i' ', / `: 、_ !´ / '!
`ヽ.、 ,!`"''i /.'´ .'! i' _/ , :'" `'7 ./ /、
` '‐-,-- .、,/ 'ヽ/ .i i! .'!ト、 i/ , :'" .! ソ´ 'i,
.ヽ, ノ _ ,,./ヽ、 ヾ'、.'i '/ / ./i.i .`ヽ,
ゞ‐'" ,'、 .` '.i .レ _ _,,.. l.l /ヽ
.ハ,.., --‐' .r',.-、 .i.  ̄` ̄ | l.'! ./ /
i l | 、. '!ゝ.' `.‐:.、_ ., : '´ !,.'! .'、 ./ ',
'! il .`ヽ, .i`´i ヽヾ、 ,..'´ i,
,! .i ∧ '! .l '.イ ヽ :'、 i,
/ ∠ '、 '!/ .! '、 _,. '!
l ./ ,'、 l ,! ._,. :'´ .,/
'! /i ヽ _,.イソ´,.‐-,7 , :'" /
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ロウ・ギュール】
年始はゴミが増える。休みで家にいることが多いからどうやっても溜まるんだな。
でもってゴミ回収センターも休みに突入する。
つまり休み明けにでるゴミは膨大になるわけだ。
皆さん投稿乙です。てかペース速すぎィ!最初の読者投稿祭りに近いレベルで今日は投稿されてる気が……
>>2505
離婚時の慰謝料や財産分与はあくまで離婚成立時のものが対象だからその後貰えるだろう退職金などは基本計算に入れないはず。
だから奥さんの判断は正しい。ただこれはあくまで基本の話だから、離婚協議の時に退職金なども分けるなどの取り決めは出来る。
医師国家試験もうけて司法試験も受けるなんか頭のいかれた人もいるしなあ
_
‐,- .,、`ヾ,  ̄ ` 'ー ヽ、!、 ,. -‐,'
、 ヽ、 `ヾ,! 'i!.ヽ, i! ./ ,!
i` ' ‐-ヾ;、 ソi/ /
i, ,/
\ ソ;´
ヽ、 _,,,....,, _ .ノ
ヾ' ‐-ヽ _,. -‐ '"´ i´
ヽ、,_ ,. - '"´ 〉
`ヽ、 - ヽ _,._、-'"´i_
〉 .__,,. -'"/ヾ,、ヾ'!ヽ !
/`'-i'ヾ__、 !セi,/ ' !リ !
l/iハ,l.<_セiヽヽ ´ l、/
.' ' ヾ,、 .l 〉 ハ
'ヽ `ヽ ' ,イ i'、
`!:、.`'‐=ニ "´.∧l .i、!、
,. ハ'!,ヽ、  ̄ ∠ il、l';:.. ヽ、
_,/ ! .i.〉ヽ,`'‐-'" l !、:.:.: ' `"ヽ、
r==‐-'"'- __ i..'L.,,,_'__ .ヽ ヾヽ、 r'ヾ,ヾ:、
./´i .三_  ̄ " ''' ─ -i'i _! i' ` .ヽ `' 、
/ ! i !_ ,r'´.'! / `:、 `!
/ 'i i !`ヽ ' l./ ヽ, ,'!
r' ! .i ! .i' '! i
,! .i i !_,,,....r'‐7/ _, .┐! ,ハ
/ー--.、, l r 、 i !'i, ./ _>'"´ ! l/ ,i'
,/,. -=、,._ `ヽレ' ./ ,ヘ .i ! \././ '! / .i,/,!
/ ,. ヽ,/ ,! / /,、 l ! /,r.、 `"' -i ! ! i
,i ,;'´ , i'.、, レ.'´.// / i ! く'!,ノ !i ,! '!
,! ,; .,:' i ' ´'´,ノ'i i‐‐‐-- .._i ! .∧, i! l i
;! : :.;:' ! , ´,/..,_.! .i !' .ハ .i ,! ,l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ロウ・ギュール】
そこで一つ、今のうちにゴミ出しの諸注意を一つ、ここで周知させようってわけだ。
一つ協力を頼むぜ。ちなみに何度も言ってるが、自治体ごとにルールが違うから注意
●その1:スプレー缶は資源ごみに非ず
`ヽ、 ヽ, ,/
> : 、 _、ヽ,-‐ ' "´"' ‐- 、,._ ,/
>: 、 ,>'´ `ヽ' 、 ヽ、 'ヾ,,_,.
`ヽ_、,.. / _,,..,_ '!"´
_ ,,... -‐ '' " ´ ̄ / __,,... i !'"´ `/_ー;、、i
`ヽ /, ,. ;/=:、, ヽ,! /,;_'_ ヾ 'ヽ、,
.`"'ー-- ...,,_ ソ././>-、ヽ, ヽ ./_/ .(iラ / `' ー"'-
ヽ、ー''"´ ,.レ'.i≠ (iラ ヾ'-'; ハ、 ー-- :' ´ ,!iヘ
`"''ー '"/i/i'、i!'\ .,. : '"´ i ,〉 .ilヽ!
/' ! r、'! ´ _. レ,' !リ!
l iヾ! _,,.. -‐ 、,. レ'
'!.! !i ,. ‐'"´ _,,..,,__,ヽ、 !
ヽ,ヾi r'´ ,r=‐'"´ } !
`ヾ,. i、 /`´ _,. -‐' ー-‐'´ ,/
〉, 'i!i ,. :'" _,.;:;:;:;:;/ ./!;、
./ \`"  ̄ ./ !. `ヽ、
, -' i ,i .`i;、, ,/ i ` 'ー- 、
,/ .i/i.∧! ! >、 __,,.∠ '! ヽ ` <=ー- 、.
_,,、, / .i! iヾ! i.,  ̄ i '!ー-、 ,ヘ、`:、 ヽ、,._
r-ー ' "´ _>' ! l '! .ヽ, '! / ,! ハ ` '`ー \
/´ _>'_,´,,.. -‐'"`"'ヽ、 !∧ ヽ, / / / ./ .∨ ` 'ー 、
-‐'  ̄ / ヽ、 ! ヽ / / / / ∨ '!
/ ヽ, ヽ, _,、 _,、 :'"´ / ./ ヽ, ヽ,
/ \ '!"´ .ヾ'" ./ / '! '!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ロウ・ギュール】
カセットコンロなんかのガス缶なんかをビン・カンの袋に一緒に入れてるのが結構な割合である。
スプレー缶は「危険ゴミ」 ビン・カンは「資源ごみ」だ。
うっかり一緒に巻き込むと最悪火事になる。取り除くのも手作業だから手間もかかるんだ。
スプレー缶はそれ単体で纏めて袋に入れてくれ。
●その2:袋の口は縛る
ノ! /、
,. :,‐ __,,... -,=‐__,. - ' ./ / !
/ .i' ,:i ,/ , :‐'"´ ノ ´ .!
/ !,ハ /! ./ -‐' !
/ ゞ ヾ i
〈, ,/_,.. = ;-
`ヾー' _,,.. =-、、-‐-= 、,._ '"´ ./
`' ‐、 _>'" ̄ ヽ ` ヽ、_ /
ヾ、 / .`! _,;'__,..
`ヾ ! ノ
'! __,,,,........,,_ ...,,__ ト'"´
i_,.=,-‐ニヽ:、 '!i _,<ヾ,ー、!
/ ,// _,ヾ,ヽ、! _レ'" -ニヽヽ, 、ヽ,
./! !i!_=-そiラニヾ'` / 'ニぞラ> i,ヘ ヾ、
/' リ、i! ` .i.:.:'、 iヲ !
!'!!'i i.:.:.ノ !./
ヽ`'! .` ヾ' ,!´
〉ヾ _,,..=- _‐、 /
./ .ヽ, .f‐' _´ ̄ ,i、 ,イ ヽ、
i/l i! i.ヽ ヘ,.ニ-‐'"´ ./ ! i
i !i! ! i.\ "´ ./ ! ,リ !
.リ !i .i .'! '\ _/ !i`!ヽ、
_,:< ヽ!. ! ヽ,`"'''" ! .>、
,/ /i! ヽ / !ヽ. `>、
/ / i / ヽ /´` ' ヽ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ロウ・ギュール】
前にも言ったかもしれねえが、袋の口を縛ってないのが結構ある。基本投げ込むんで
縛ってないとバラバラに散って拾うのにも時間がかかるんだ。
ビンは特に多いな。入り切らないなら大きい袋に入れるか別の袋を使ってくれ。
●その3:脆い袋は使うべからず
.∨ __,,.. =-‐ '"´ "''::;:;:;:;:;:;:! /
ヽ i--r,;=、-、- ┬‐‐. ''= " ´ ̄: / .,.,;:;:;:レ'"
\ ii ,!.ハ !ヽ'! -!;:;:;:::'" , '´/_...、 ,,.,;:;:;:;:;!
ヽ .,_i i!i ,!;r ii !i '!i !;:;:;'" /,. '´ ゝ-'" .,.;:;:;:;:;:;:;:;{
!.{ ! i レ.リ i .!i !: `ヽ ニ.,_ー- - .,.;:;::;:;:;i
i '!'!ハ,._ノ.ノ.! i !;:,., // __,,.. __:;:_, i!
i l ゝ; 、,.ソノ !i;:;:;:;:;:,.,., >'.∠,.:'´‐7/_,..=-r‐.i'´,-、ヽ, !
l !ヽ;ー-'==---‐‐ >,.ニ_‐'-'"´_,/ i .!/_,.ヾi !.!
i iハ `ニ_ヾ;、. 、=-‐'", -tせラ=‐- ! .i >"ヘi ! i
i l !iヽ .,てラヽ、 .ヽ、`,ニ -‐' i ! r'"i / i
.'!i i! .'!`" "´ , ! !`iノ./ !
'!i i '! / !ハ_ノ i.
'! ! '" i!:.ヾ;:、 l!
!. ヽ、 i!.;i iヾi!ヽ、
ヽ ' /.;.;! i! ii! 'ー- 、
ヽ ‐r--= 、,._ .∠.;.;.''" .i! .i!! ` 'ー
ヽ :、`ニ'"´ ,∠.;.;'" i! i!!
∧ `ヾ='.:. .,∠.;.;.;.'" ! iリ
_∧ ,.∠.;.;.;.;.;'" i
/.;'" >‐--‐'".:.:ハ.;.i´ .i!
_,,.. --‐ ' "´ ! .///.:.:.:.:.:.:\ i
>'" / .//;;.:.:.:.:.;.;.;.;.;.;.;'!
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ロウ・ギュール】
お菓子の袋とかにある、引っ張るとすぐ破けるような袋にゴミを入れるのはNG
握った瞬間に中身がバラバラに飛び散る。下手したらかき分けてる間に破れて飛び散る。
当たり前だが回収するのに手間がかかる。多少でも弾性のある袋で頼む。
●その4:ダンボールと紙資源は分けるべし
,、 、 ,ィ ,.ィ
{ 丶,、|\/ `ー―''´ ノ
ト,ト、j ` " , ‐'‐;:ニ;'__,.ィ
丶` ´ ̄ /
ト、 /
ヽ,..........._ ヽ ∠_
j`ヽ  ̄`ー- ,._ _,.-''"
f、_ フ"
,{`l ` r;、_ /
,イ ヽli /ァ-ミ、 ゙̄_;:ニ''Tア‐:、
/ j {!' ー‐ / 之''ァ j! ヽ `r、
/ヽ j l', ' /' ヽ| ヽ
. , ' ヽj {丶 ....;´ ,ィ" ',| j`'r‐、
{ ! ヽ 丶 ~ ,. ‐'"/ ヾ / | lヽ
|. / _゙;、_ ̄/_,.,.イ /`ー― r‐' / j `丶、
| └‐''T~ !ヽ',`ー''"// / ヽ,/ `''ー
,.┴‐、 | j | ヾ、 // / ,ィ _
{ `┐ 7 j ',∨ __, -1/ ̄丶/ `''ー‐-- 、/
`''「` ー┴、_|`~「~~`.「く r'" ,.'/ {
| |`'rr'"~ ヽ `'' r'' / ',
', | Y ,l 、 ! イ .}
. } 丶 ! ノ 丶 / } } r―
| ,. ┴-、 ,.-'´ \ ', |/
| `''ー- ,._ Tr-、', f! r'"ヽ
{ `''ー ,._ー`,,,,.........__ {__'、_,ノ
` ァ―- ,,,...____  ̄`ヽ  ̄`ーァ'"
/ `'' - 、 ヽ / ,. ,_ ヽ
/ ∨/ 丶 ヽ } l ! { } l
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ロウ・ギュール】
たまに段ボール箱の中に紙資源を放り込んで出してるのがある。
基本は別だ。纏めたい気持ちはわかるが、紙資源は別個にな。
●その5:荒らされないようにすべし
`' ー- 、,._ ヽ、 i!// i.! / ,. ;'"´ \ `ヽ、;:;:;:;-,._ ヾ'"´
,. ニ=‐- 、 i!i !',. ヾ;、 i !l i::/ / _,..:;:;:'"´ ヽ、,.、':;:;,.,.._ ヾ、(ー 、,._ ヽ、
/,.-‐- 、;:;, '::;:, ヽ,...r''ヽ r;:;、ヾ;、i'!i ./!ii::iレ',..:;:ii!i!i:'"_,..;:ヽ i !;i!::::'‐=;,_;:;ヽ, !i!iii>.、 ヽ、
'´ ヽ! i♭‐_=,._ 'i!i!、'i!i!ii!i! /i!i レ',.i!ii!ii!;/ /;∠=-'、 ;i!ii!il ヽ::::::!:.:.:`ヾ,∨!='‐ `'ー- 、
l .!./,r-=‐、ヾ、'r。!ー--===--‐‐ ''''"7´ ././ :.:.ヽ、'!i!i!i! .〉::i.:.:.:.:!.:.:.:'i!リ
i !/./'"i´ `!ヾ;、!i ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;'" i / / :.:.:`i.'i!ii! ハi.:.:.:.:.:.:.:.:.::!
'! i.!/ /rヽ-'! '!i.il !;:;:;:;:;:::;:;:'": : / ./ て ) :.:.:l.i,リ../ / i/.:.:.:.:/i'
i、 i!!i i .l ! .!i. '! ii|i.! ':;:;;:;:;:;,;:, : : ∠ ー-== 7 :.:.:!i/./ ../ ./.:.∠,;' i!
i `ー,'.'!ハゝ,ノ,! i .!i.|! ;:;:;:;:;:;,;:; : :  ̄!`// _.:.:,/ / /_ノ_,....、ヽ, i!
l .iヾ;、ゝ:'ソノ ノ il.!: : :;:;:;:;:;:,;:;.: : // >'´//:./ /! /;ヽヽ,'!'!i!
l ,ハ ヾ=ニ_-='/_!| : :,;:;:;:;:;:;:;:;: : / / >'/// :.,.ノ'"´ .l./‐,.ニ-ヽli
.! .i ! ∧';ヾヽ、iiー=て!,._;:;:;:;:;::' ∠_,/ ./=-‐'"ソ'!-‐'"´.i! ! ! ー、ヽ;:! !i!
.i i l ハi'!.ヽ、ヾ,、';';!:';i;i!';!ii`|i!'!"/;!' ̄_/,.< i ./! i_,>`' _,ノ./i!
.l i/! i 'i! i!,`ぞtヾ、';!'i!;:;! ,_,,. ‐'_∠ニ='"‐=- l ,!i ! ,! ./ l!_
.i ! i .l 'i! `'ー=._`ヾヽゝ,ー≠‐'"でiら _,/ ! ! ! ! ヽ_,./ハ i!`'‐ 、
/i ! .'!.i .∧ '! ,,;;:'!;'`リ `,シ .,`"'' ー‐'"' i ! l !'、 /i .'! i!、 >:、
./ '! ! .'!i ∧ '';:;:;:; ,! `':;:;ヽ、 l .l .i.,i `"´ ! '!.i!ii! .\
/ ∧.'!.∧! ∧ ':;:; :/ '!;' `ヽ l i ! ,i iヽ!il! \
.〈 ∧'! ヽ, ∧ ':: ;;/ .:;' リ ,il! l `'i!! ∧ヽ、
∨ ヽ'、 ヽ ./ ∧ ヽ,.._ r;' /!;' .,il! ! ./ii' ∧ '!、
∨ ヽ ! ,/ヽ.、`ニ;:;:; _,.. イ´ ./i;' ,i!i! ./,;! i /ゞ;:、
'! i ./ /:ヽ`'‐、--== -‐'"´ ,/ /i;'" ii!! / l!/ \
! !/ /;.;.;.∧!iヽ`' ー==-‐'"´ /i;:'" i!! / i!
'、 >'" ヾ;:;:;ヽ∧i!`ヾ==-;;:-‐'"´ /i;:;:;:'" .il!! / /
、' >'" ヾ;:;:;:、∧i!ii!' /i!i;:;:'" イli! / 〈
〉' ヾ;:;:;、∧l!l!i!;:、 __,,../l!l!i!';:;'" イi!. / _. -'" ∧
/,,__ _,.-‐ '''"''ヽ、 '!;:;:;:;::;`' ー=-‐'"!;:':;:;: "‐ 、,._ イl! / r':'ー'" ∧
 ̄ ヽ `> 、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; i "';:;:; i ヽ、 _i!i∠ / .∧
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ロウ・ギュール】
これも前に言ったな。ゴミが散ると拾うのに時間がかかるし100%拾い切るのは難しい。
しっかりネットをかけるなり、カゴに入れるなりしてくれ。
……たまにネットが小さかったりカゴの容量が足りない所もあるんだが…
●最後に
i
`,ヽ、 .!`:、 , ,. '
l `ヾ、, ,i `' ‐ 、 _,.ノ ヽ//
'! ヾ  ̄`ヾ'´ ソ
`,ヾ:、 ,!
! '7´
'i, ._,>-ー ''': ー - 、,_ ,/
,._ ヽ、_ / .ヽ、 -'/
.`ヽ,"_´. i _ ,. ,. .....,,,, __ .ヽ,.=‐
'",_´レ'";7'"!'i.iヽ ` ヽ、 i'´
_、 ,.'"7/i'"/".ri7 ヾ ミ r 、 ラ'
'i, i. i`! ._,ノ´ ` ´ "、ワ ! l
iヽ. l .i. l .! ヾ、_ iソ/ !'、
. , _.ヽ.ヽ ! '! l. i, .r:'7 .ヾ、_"ニヤ ,i-!' ,!
. ヽ,ヽ.';、.ヾ' '´レ ./ .ぐー-' ノi ´!i、__,,.._!,ハ
. .ヽ, , : ,i _,,.. -'‐‐ '' "" ̄"'''"´__,,,.......,`_'i
'i;, ':、/ .l ,/ _ / `
ヽ ,.:<`"ヾ、 ̄ ̄ ̄´  ̄ ` 'ヽ、,_ 、‐'_
.`i/ ヽ, ヾ ヾヽ、
/ '!, '! 'i,
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
【ロウ・ギュール】
まー、ゴミは生きてる限りどうやっても出るからな。あんまりあれこれ言うのもなんだが、
ここは一つギブアンドテイクって事で協力頼むわ
そいじゃ来年も一つよろしく頼むぜ
おしまい
以上です。
インフラ関係に長期休みなどという惰弱なものは・・・あったよ、3日間!
じゃ、俺正月はカリブ海で独裁者やってくるから・・・・・(トロピコ6買った)
投稿乙でした
イオンやヨーカドーみたいに、資源ゴミを集めつつポイント付与してくれるところとかを活用するのも有りですよね
酒瓶や空き缶の山を早く処理したい場合の対処法ですが
言い出したら弁護士なってから医大に来るひともいたんで
怖いなぁ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板