レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【師が走るから】国際的な小咄【師走】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ というけれど、寧ろ師以外も走っている
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
読者投稿に対するルールは>>2
学問的な小咄投稿ルールは>>3
歴史的な小咄投稿ルールは>>4
料理的な小咄投稿のルールは>>5
読書的な小咄投稿のルールは>>6
サイト的な小咄のルールは>>7
音楽的な小咄のルールは>>8
読者投稿希望ネタは>>9
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!
-
サイドンで草
-
チラホラと渋の件数/R18と当ててる人がいるあたり
そう外れた基準ではないのかなーと思うのですよ
以上投げっぱなしで終わります
-
聞いたことはあるけどなぜにサイドン
-
乙
ある程度に古くて増える速度とか知名度とかが丁度いいんだなって
デレマスのりーながずっとポケモンと比べられてたのは知ってる
-
乙ー
-
改めて投稿乙です
サイドンのR18絵投稿数は今現在79、これはFateの藤村大河とジャガーマンのR18絵の合計数(75)よりも多い
-
わりと人間性がアレな露伴先生だって金やチヤホヤされる為には漫画を描かないとは言ってるけど
読者が誰もいない、読者が面白いと思ってくれないなら漫画描くのを辞めるのは間違いないもんな。
-
あー、大河か……
もっと人気あっても良さそうなもんなんだがな……なんであの地位に収まっちゃったんだろう。
-
乙
ポケモンのR18が基準で草
それがサイドンでもっと草
-
おつ
デレマスの某キャラがニドクインイカとか言われてた時代もありましたな
-
皆様投稿乙です。
サイドンライン……そんな基準があったのか……R-18界隈は複雑怪奇……
あと、受け狙い重視の話はあれよ、決して受け狙い否定してるのではなく、それに偏り過ぎちゃうとイッチの実体験的にも書けなくなってくるので
たまには原点回帰で純粋に好きなものを書くのが良いのではという話だと。どうも受け狙い全否定みたいな受け取り方してる人が多いなーと……
イッチの投稿でもちゃんと受け狙い否定ではないという感じの言及がしっかりあったんだけどねー。
ただまあ、微妙な空気の原因をそれにしてたのはずれてると思うけどねw
-
どちらかというとウケ狙うにしてもまず好きな事なのが既に土台として存在するって感じ?
土台だけじゃ家を建てる事が出来ないから他の材料を欲するみたいな
-
???
自分が満足するために、作品を作るのではないのですか?
己の内に秘めた情動、衝動を、悪しき方向ではなく、創作として発露させるのが、クリエイターでは?
例え、誰に必要とされていなくても、誰に読まれていなくても
発し続けることがクリエイターなのでは?
まぁ、むろん、こんな考えになる人間が圧倒的に少ないのは理解しているのである。
-
あくまでもウケを第一にしちゃって自分の興味の対象じゃないような投稿をしようとする事に対しての危惧だったように見えたよね
確かにtwitterとかでバズるのを目的だけにしちゃってる人とか見るとあーってなるし
-
>>1817
読者うんぬんはモチベ。作り手の心の話よね。
心の充足の為に何かを作るって人も結構いる。宗教も心の補完だし、同じようなもんよ
アート系の心の中のイメージを出力とか、エンタメ系の欲しい物を具現化するというのがクリエイターの根っこだとは思うが、
金や心の充足という世俗にまみれた部分が話題の中心になるのは仕方ない事かと。理解しやすいもの
-
(読者投稿をする理由で各々が読者投稿をすれば、投稿者の人数だけ投稿数を稼げるのではないかとか考えてしまった)
-
読者投稿200本で3本公開なら、67本ごとに1本公開でいいのではないだろうか?
第一目標の半分は越えたなヨシ!
-
>>1820
既にそれ系の投稿はされてるんだよなあ……
受け狙い云々の話題は以前にもあってそこからその話の投稿になったのさ。
-
まぁあんまり指摘だのアドバイスだのばかりにならんようにね。
「この人なら大丈夫だろ」でそういう言葉をぶつけまくるのもある種の甘えだよ。
やる夫スレでは突然スレ主の心の糸がぷつんと切れて終了宣言ということだって枚挙に暇がないのだ・・・
-
相手は人であると当たり前の事を念願に置いてから書き込みすれば良いのだ
これは彼女だったり家族だったりにも当てはまるんだけども
-
>>1824
じ、人外を彼女にしてる人への差別だ!謝罪せよ!(ポリコレ並みの難癖)
-
企画モノ:「たのしいことのは」
.断絶を知りてしまいしわたくしにもはやしゅったつは告げられている/岸上大作
-― 、
/ __ \ /|
/ ∧ / |_ ィ_
/ / ト、 〈 〉"´) γ´ / | ` >/
/ | 〉ノ ー ' 乂_) .j > ´ /\
j/ .ィ) .>''"´ ̄ ミ、 (_ノ _/ ヽ
厂/ / 、 (__ ',
/イ / i \(⌒):\ i オイッス☆
' / /! / 「:.:.',:.:.\ | .出遅れましたが、わたしからはちょっと短歌を一首紹介してみたいと思います☆
i | / | ハ i |:.:.:.:',:.:.:.:.\
| { 斗-',-、 .斗 -',-、 | |:.:.:.::.i:.:.:',:.:.:\ どうです?この自分自身しか視界に入ってないし、
|ハ. N __\ / / __ヽ | |:::.:.:.:|:.:.:.',:.:.:.:.:\ .それでいて全世界を知り尽くしたように語るこの中二病感!
| \{Y ん、ヽ∧{ィfんハミ、 /:.:.:.:.:}:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.∨
| ハ ゞ' 乂ソイ ムイ⌒!:.:.:.:.:',:.:.:.:.:.: ∨
_ | - ァ i ' / /| /|:.:/:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:∨
"´ `''< { 八 vー┐ / / !/:.:|/:.:.:.:.:./):.:.:.:..:.:.:∨ 加えて、開いた「わたくし」「しゅったつ」から迸る自意識がたまりません
.__/ ',、 ` ̄ノ、 ー ' / /} |i:.:.:.{:.:.:.:.:/:.:.:.ー:.:.:、.:.:.:.} .ヤバいですね☆
./ {{ ', ', i ` ̄ゝ ソ >-- ./イ /ノV |:.:.:.:ーイ:.:.:.:.:.:.:.:./ ̄
/ /、 (々} } | (_ソ}入.::ソ´:::/::、::::::| {:..:.:.:.:.:.:.{:.:.:>イ
/ / ` ̄「ゝ人ノ''"´ rー=彡 /::---::::::::::: \| V⌒`ヽ/ |
.{ ./ } /´/ _}:.:.:.:.:ィ./´:::::::::::::\::::::::::| i |
.乂/ _ノィ"´ ̄ .ム:イ ./::::::::::::::::::::::::ヽ:::: | i | |
i`ー:::::::i/ { /{/{/::::::::::::::::ヽ::::}.'/| | | i
|::::::::::::::′ ', ./ ∧/::::::::::::::::::::::::::∨/ ! ハ ', i
|::::__::::::{ 乂_ / /::イ:::::::::::::::::::::::::::::::V ! ′', ', i
._ソノ \ ′ ^^7 /::/::|::::::::::::::::::::::::::::::::::\ノ|{ ', ', ,
-
ィ
/} / }
{ // _/__ -‐ ァ
// 〈/ ( __/ _/-
〈 _ --- 「 - ァ` 、
/ \ {__/ __/ 丶
/ / ‘, ヽ ( ’,
′ ゚, ‘, } ′
./ { } ‘, l ! 作者は安保闘争に参加してた人で、
/ / { ハ } { ! .この感覚のまま現実の政治に介入しようとしてたのか…というのはちょっと笑えないところではあります
.{ /{ ⅰ / ‘, ./::.ヽ ! 寺山修司相手に「現実との斗争をせよ!(意訳)」とぶち上げて、
!{ 、 {ぅ // ,xぃ、 /:: :: :: V/ | 「人の目見て話せるようになってから言えや(意訳)」と返された逸話があったりしますし
V 〉ヘ / ん沁 /:: :: :: :: ::V/ |
{ r ´ 乂ソノ} {:: :: :: :: : ::.V/ | .それに、作者が本当に「出立」しちゃったので、安易に持ち上げるべきではないのかもしれません
{ ∧ / レ -‐:: ニ=-へ |
! ゝ - // / !::/:: :: :: :: ::V/ |
Ⅵ ヽ / / 廴__:: -‐- ::.ノ ゚,
r‐ _ -‐ ` ー / /-‐ } V/ ′
(_.゙ ´ ハ__....、、} V/ ',
.γ{ γ::‐- v'^}-=ニニニ} V/ ', そ・れ・で・も!
.__ {_」 -‐ {:: :: :: ノ {-=ニニ=7 ヤ ‘
.{_,/ 厶 -‐ }-=ニニ/ } ヤ \ .わたしの内なる中二スピリッツが限りなき共感を叫ぶのです!
r_./ /-=ニ=-/ニ} ヤ \ セカイ系の精髄がこの一首に詰まっています!!
r 7 /:/-=ニ㍉ニ=! '/ ト __ >
.{ ‘, {/-=ニニニニ=! '/ N
に \ /-=ニニニニニ| } '/ | '⌒Y
.V/ }h。.,_ /-=ニニニニ=ヤ_! ‘, ! }
\  ̄ /-=ニニニニニニ=} / ! Ⅵ /、
‐-=≦{-=ニニ二二ニニ=-/ / !、 \ 厶 \
V/ニV/二二二二ニ=-//} \ {::{\ \ } ヽ
\{_\-=ニニニニ=-/-=ノ:::::::γ ` ‐- __ > }
わが脳のうちにいまなお棲むという爬虫類らの遠きユラ紀は/井辻朱美
おしまい
-
乙
中二病は迷惑をかけないように注意して罹りましょう
-
今年10月の打ち上げは失敗だった模様…
韓国型ロケット「ヌリ号」、失敗の原因は「ヘリウムタンク固定装置の設計」
今年10月に打ち上げた韓国型ロケット(ヌリ号、KSLV-II)が終盤に失敗した理由は、3段目にある酸化剤タンクの圧力低下が原因であることが明らかになった。科学技術情報通信部・韓国航空宇宙研究院(航宇研)は29日、ヌリ号発射調査委員会で、ヌリ号1回目打ち上げの技術的事項調査の結果をこのように発表した。
全文はリンク先へ
[中央日報 2021.12.29]
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/989b4c180147ea8959c77f7dd308954943320013
-
乙です
うーんこの心地よい独りよがり感。『蒼の波動』(しぶりん)を感じる……
-
>>1830
テムジン「だから蒼てのは灰色だと何度言えばわかんのや」
-
>>1824
成仏してない人からの書き込みが最近ネット上では増えててな。
-
>>1366
タイタン世界「ブラックエルフどないしょ」
-
架空の種族まで・・・?
マジに退廃芸術をつぶそうとしたナチの再来じゃないか
-
今年の正月は雪国の温泉で引き篭もりすることにした
福井ってなんか美味しいものある?
-
創作を潰すのに法規制なんていらないのがよくわかる。
「お前が非難の対象になるかもよ」って言うだけで自主規制させることができるんだから。
-
乙でした。
世の中には自覚症状のない中二病ってのもあってなー・・・・今から思うと「あっ」ってなってひっそりと黒歴史ノートにw
-
>>1836
それがまかり通るようならマジで表現の自由の侵害だわな
-
福井……越前ガニ、福井名物へしこ焼き、あとボルガライス?(当スレ知識)
あと謎スイーツはぶたえもち
-
ちなみに明日年末に中華街食べ歩き敢行予定。新年一発目の投稿は神戸中華街グルメご紹介特別版になりそうですw
-
誰もいなさそうなので、9:25から2レスほど投稿投稿・・・
-
>>1835
冬の福井なら魚介類が豊富だけど、セイコガニの内子(うちこ)は外せないと思う
-
企画モノ:「たのしいことのは」
1/2
『初歩なればこそ、原則であり真理です。』/パウル・フォン・オーベルシュタイン
銀河英雄伝説より
/ ̄ ̄\
./ ─ ─.\
/ (●) (●) ヽ 一度の投稿で快感を覚えてしまったので初投稿です
.| (__人__) .|
.| `⌒´ |
ヽ / 上の言葉は有名なSF小説の一節です
ヽ ノ
ノ \ 作品については僕より詳しい人が沢山いらっしゃるかな?
〈`V´〉 〈`V´〉
(_<__) (_ア__)
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
/ (●) (●)ヽ 大学時代にたまたまこの作品に出合って
.| (__人__) |
.| `⌒´ | それ以来、この言葉が僕の心の中に居座ってます
ヽ /
/ ヽ ノヽ
/ ヾ 大人に成り切れていないのだ・・・(ヤメレ
-
2/2
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ_\ 上の言葉はこのオジサマのものですが
/ (-) (-)ヽ
.| (__人__) |
.| u. `⌒´ | まあ、御多分に漏れずこの人も中々にキャラが濃い!
. ヽ nl^l^l
/ ヽ | ノ ttps://blog-imgs-47-origin.fc2.com/t/a/k/taketan22/vlcsnap-2010-08-10-23h07m40s228.png
. / ヽ く
/ ̄ ̄\
/ ─ ─\
/ (●) (●)ヽ
.| ⊂⊃(__人__)⊂| この作品、銀河英雄伝説は色々とメディアミックス展開されているので
.| `⌒´ |
ヽ /
/ ヽ ノヽ もしまだ読んでいない・視聴していない方がいらっしゃるなら
./ / ∩ノ ⊃| |
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| | 一度この作品と触れてみるのをおススメします、面白いですよ
. \ /___ /
【おしまい】
-
以上です!
>>1837
これもまた中二病案件なのだ・・・
-
投稿乙
初歩的なことをどれだけ習得して精度良く出来るかが能力の違いではないかと、ここ最近思う
-
>>1836
「それ、うちじゃ売らんから」という締め上げも。
FANZAが、実在の動物を使った二次R18は動物愛護の観点でNGなので、角を生やすなりして架空の生き物にすればOKと聞く。
実在の動物(ホモ・サピエンス)へのリョナ、レイプ描写はOKなのにナゼ。
-
だって各種愛誤団体への対応がウザいんですもの
-
>>1846
技術職はまさにこれを極める方向ですな。「革新的なアイデア!」「こうすれば可能になる!」こういうこと言いだす奴に限って「良いからお前はちゃんと基礎を身に着けろ」と真顔で言う羽目になるんですよねぇw
-
>>1849
革新的なアイデアの大半は、分かってる人から見れば問題があって提案できないアイデア
-
>>1850
今の技術の大半はツリーが止まっていて試行錯誤の大半がすでに済んでいるんですよね。だから出来ることは現場の細かい調整がほとんど
これ以上はブレイクスルーを待たないといけないんだけどそれが出来るのは運に恵まれるか一部の天才だけなんだよなぁ
-
でも業務の効率化はしないといけない…
せや! サービス残業と休日出勤を組み合わせれば!
-
>>1851
そこらへんは技術系と研究系の違いですね
-
コミケに早速ヤバそうなのが潜りこんだとのツイート
ttps://i.imgur.com/JdZjKC2.jpg
こいつをつまみ出すのは無理なんだろな
-
>>1853
そうその辺もある。技術職は研究職と違って新しい技術を生み出すんじゃなくて既存の技術を如何に上手く使うかが仕事
だから「新しいアイデア考えました!」とか言われても「何言ってんだお前。それよりもっと基礎を身に着けろ」となるw要は「足元をしっかりしろ。そういうことは他所に任せろ」となるw
-
日本軍技術研究者「新しい技術を用いた新兵器を開発しました」
日本軍工場技術者「で、その新兵器は今建っている工場で即生産出来るの?」
-
>>1854
気持ちはわかるし楽しみにしてたんだろうけど「良いから大人しく寝て治せ」案件だよなぁ
-
旋盤工じじい「穴あけの制度を1桁向上させたで」「でももう年やし後継者もおらんからあと数年で店じまいやな」
-
>>1856
そっちはもっと上が判断することですからまたちょっと話が違ってきます。その新技術が採用する予算と人手があるなら新しく工場作って技術者育てればいいんですから。どっちかと言えば政治や経営の話ですね
-
>>1856
その判断は技術者の仕事やろ投げ出してんなよ
新技術なら既存工場で生産体制整ってるはずないんだからさ
-
>>1854
タイベックスでフルアーマーの6人ぐらいの集団が、石油王警護対応すれば良いんじゃない?
直接的な手を出さないけど、みんな警戒する。
もう遅いけどw
-
>>1860
熟練の職人と精度のいい工具と質のいい資源を使えばなんとかなったよ!
まあそれやると他の工場の操業が駄目になるんだけど
-
自分がサラリーマン金太郎と思い込む奴はいくらでもいる
失敗しても自分を評価しない周りが悪いで完結するから永遠の癌細胞
-
>>1861
コロナ最近少しだけど増えてきてるから気になる
-
よっぽど外人に日本国内への発言権持たせたかったんだなあ…
「ヘイトスピーチに襲われた街」からのヒント 萎縮が招く分断と暴走「国会議員の任期延長」が先走る不思議
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b94a4c17cf8db074acc4183ac0e20eeb84e1a082?page=4
-
>>1855
研究だとなにか新規性がないと意味がないんですよね(再現性の確認を除く)
極端にいうと成功が確実な実験なんて、学生実験でやってれば良いことで
学部生でも研究としてやるなら何らかの新規性を入れようって助言しますね
-
経営者「せや!長く雇いすぎて給料高くなったヤツ首にして代わりに安くて体力ある新人首にしたヤツより多く雇えば給料節約できる上に数と体力アップしてニコニコやん!」
-
学問的な小咄の復権を願うが忙しすぎる
体が☆彡い
-
>>1867
それやってた経営者がいたと昔、ブログで読んだな
3DCG技術者「社長、なんであんな技術力の無い海外のスタジオに発注続けるんですか?」
(向こうの作ったデータ使い物にならないからこっちが修正して大変なんだよ)
社長「バカだなーお前。今から唾つけとけば向こうに技術が身についても今の契約金で使えるだろ?」
-
語り人さん乙
一般人から見ると相当無茶してるんやろな
-
>>1868
待ってるぞ。(お目目はぁと)
-
>>1866
なるほどね。結局そう言う事なんだよな。内情がわからなくて表面的なことしか知らないから外野の人間は結局ズレた意見にしかならないんですよねw
-
>>1868
リソース不足は人の常、無理して心を燃やしすぎると身体が死にますぜ
>>1871
(無言の笑顔で肩ポン☆)
-
実用化と普及製品化は大企業の研究部門とかでやるね
万博に研究中の成果物出したりもする
-
>>1869
海外のスタジオ「もう学べるもんは学んだしアイツらは用なしだな」
-
>>1835
ノドグロ・越前がに・米・酒辺りが有名?
-
>>1835
ソースカツ丼
おろし蕎麦
-
技術に再現性持たせて凡人に使えるようにしてほしいんだけど肝心の老人技術者先輩たちがそこら辺のマニュアル考えてくれなかったせいで消失していく職人芸ェ
教えるにしてもほぼ力こそパワーな教え方になるかひたすら文句言われながら10年我慢して現場でみにつけるみたいなやり方しか結局できないという
技術を再現するためのロードマップとか要点まとめた資料とかがほぼない上に忙しすぎて時間がないから作る暇すらないという・・・・
一番の問題点は経営者側が教育費ケチってとにかく利益出すことだけに終始してしまっていることだけどね
貧乏だからしゃあないはわかる、じゃあ儲かっているときとか余裕あるときにそこらへんやっとけよとしか
日本全体で教育を投げ捨てすぎてる、現場で数こなさせて経験つませりゃいけるだけじゃもう成り立たないんだよなぁ・・・・
-
>>1868
仕事は収まってないの!?
-
普通に仕事ある人もおるんやで…
-
>>1878
無駄を切り捨てればいいって言うのがこの30年の流行だったので…
30年前にそれを言い出した人はもう引退してるし
-
宅配、郵便「仕事おさめ?なにそれおいしいの?」
-
>>1881
老人たちは自分たちのプライド守って逃げ切り万々歳とかクソ案件すぎる
でも先祖のクソがどんだけひどくても下の世代がクソぬぐいするしかないんだよなぁ・・・・
失敗を消すのではなく教訓として歴史に残しどうにか現状を変えていくしかない、現役世代が頑張るしかないのだ
ごめん、やっぱつれぇわ
(バブル崩壊後貧乏30年デバフ+民主政権事業仕分けで公共事業死亡+2011年東日本大震災原子力問題+コロナパンデミック+周辺諸国政治問題爆破etc・・・・)
-
>>1878
だって教育費かけて資格取った途端に「もっといいとこ転職しますね^_^」されると丸損だし
-
昔は自衛隊がそれされてたな
各種重機の免許取ったんで転職しますとか
-
>>1884
資格に見合った待遇ができてない以上仕方ない
社員に報いる会社じゃないと見限られると言う典型じゃないかな
-
>>1885
民間に有資格者がたくさん流れるのは公共事業だよ。
(ヨシ!文化広まれ広まれ)
-
>>1886
経営者「何にも資格持っていない君を雇ってあげた恩に報いろよ」
-
そこらへんはもう運が絡むとしかいいようがないよ<転職
どんだけ教育しても逃げる奴は出るし、残った人間をいかに生かすかが大事なのではないかと
というか逃げられる自分の会社状況を改善しながらやるもんじゃないんですかね
-
とは言え転職先は「もう資格持ってるのでその分の教育費考えなくていい分良い待遇」提示出来ちゃうからねえ
そうなると資格取得は自腹自己責任でってなっちゃう
-
恩着せがましいと怨返しされるんやで
-
ちょっと前に、今は気軽に転職できる時代になった、という話を聞いて
「昔は気軽に出来なかったのか・・・」と考えましたがそうではないようですね
-
>>1891
集団就職の頃は半分奴隷みたいな扱いしても許されたのを見て育っているから…
冷暖房完備が扇風機と安いストーブ(食堂にだけある)とか
食事付きなのに量が少なかったり残業で遅くなると「もう片付けたから無い」と食べられなかったり
-
んなことしといて怨まれないとか馬鹿かと
クソババアのうっすい芋だけカレー忘れてねぇからなぁ!
-
歴任者の積み上げたクソみたいな手順書とツールを
自分が楽するために解析して手直ししてまとめ上げても
完成する頃には別の作業に回される
そして回された先の作業も同じような環境だったり
-
前任者が「俺に分かればいいんだよ」と適当に書いた書類を引き継ぐ
清書が終わらないうちに抜き打ち監査が来て怒られるあるある
-
そして若者は悟る、これ自分がどんだけ頑張っても何も変わらないから逃げた方が早いと
そら上にあげても上が守る気もやる気もなかったらそうなるよ・・・・・
-
上司「新人に若いうちの苦労を売ってでもさせてあげなきゃ」(仕事横流し)
-
年度で発注者の担当が変ったら設計やり直しになったでござる(n度目)
○ね
-
どうして前任者のやらかしを怒られなきゃいけないんですか、どうして・・・・・(現場猫)
お客さんが何も知らずに切れる→まだわかる
関係部署と上司からも怒られる→なんでや・・・?
-
誰も投稿しないようでしたら11時50分から13コマ投稿させていただきますね
-
前任者「3月に来た書類だけどさ、提出期限が4月末だし、俺は異動が決まっているからやらなくていいよね」
ナンデ?
-
では時間になりましたので投稿させていただきますよ
-
. -‐- 、
, '"´7:_:ゝ `丶、 読者投稿 石油王の趣味の話
_ -‐ ´ ̄ ヽ `ー'"´ ̄`ヽ、
/::r:、`フ '゙"゙,ミ }
ヾ):::`;シ′ '^ / みなさんこんにちは
{`ー'′ , '
、/===--==' j ヽ 今回は本当にあった竜宮城のような話を投稿しますよ
゙. ニ 、 \
ヽ、 、` ; 昔読んだインタビューなので誰が言ったかも忘れましたが
`^〈、、、 '^ '′
'. ; : 世の中こういうこともあるんだなと当時思ったものですよ
, ;'′
'. : : , ,
} ' ′
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板