したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/13(日) 20:26:55 ID:tQlzIlJ6

       ,.-'⌒ヽ,
      ノ     ヽ、
    (´  ,ノヽ    )
    ,.-' (´     `)`ー-、
   (´   ,ヽ、 (⌒     )
   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
    。i    。    ゚l  。
   !    |    ゜   i
     l       i     ! ゚
   |    ゜ i       |
         。   i
   ;゜ !  ゜   : ; ; i
       !   、i;,| i, ゚,゜   ゜
    !   /  ̄ u  ̄ \:
    !  ::/  :j     :::::\:
     ;: |  u        :::::::| :   ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
      \.....::::::::: u  ::::, /
   !   r "     .r  /゚。 !
    :|::|     ::::| :::i !
    :|::|:     .::::| :::|:  !
  !.  :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}: !
   !  :i      `.-‐"


  歴史的な小咄投稿ルールは>>2
  料理的な小咄投稿のルールは>>3
  読書的な小咄投稿のルールは>>4
  サイト的な小咄のルールは>>5
  音楽的な小咄のルールは>>6
  読者投稿希望ネタは>>7


他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

7705尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 12:43:45 ID:mCXIaU7I
>>7702
RED流し読みして思ったのは、結束が大事な組織に女がいたら組織崩壊につながりやすくなるんだなーって
やはり組織は男のみで構成して○ツの絆で結束しないとダメだな!(ギリシャ並感)

7706尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 12:45:11 ID:.NGVxWJM
>>7700
デルタおよびデルタプラスは消毒よー

7707尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 12:49:38 ID:mNF/CMHo
シグマが6つにゴミ箱診断じゃないか…

7708尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 12:50:04 ID:gdQ5z16I
>>7706
そんなーデルタだって本当は良いヤツなのにー(個人のイメージです

7709尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 12:50:38 ID:N4oAttAU
アマゾンズにベータとガンマはいなかったな

7710尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 12:57:28 ID:gdQ5z16I
>家族とこの議論をしたことがある。
>家族は非ムスリムの多くはおそらく本当に善人であり、中途半端なムスリムよりも善人だろうと言っていた。
>一方で善人だとしても、コーランに従っていないので正しい道徳を持っているわけではないと言っていた。

イスラム教信者における信仰と善人についての解釈とするとなかなかに興味深い

7711尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:00:11 ID:VqPM9X0Y
なんかちょっと面白かったので

国技館で行われた集団接種で用いられた通常とは異なる針
ttps://twitter.com/Stove_san/status/1408077705333985281

7712尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:03:24 ID:gdQ5z16I
ああ、届かないから特別製なんだ<針

7713尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:07:58 ID:AqExwM8Q
>>7710
コーランに書かれてる道徳だけが正しいとする器の小ささ
具体的にはペットボトルのキャップくらいの容量

7714尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:09:39 ID:mNF/CMHo
マイクロピペットくらいのもんでは?

7715尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:12:00 ID:99mTCDg6
>>7710

イスラーム法を守ってない地域はすべからく
「ダール・アル・ハルブ(野蛮なる戦乱世界)」だし

それを教化して啓蒙するのがある意味イスラーム
という宗教共同体の使命ですから

7716尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:13:58 ID:gdQ5z16I
>>7713
国を問わず人間には善悪とは別にそういう部分に拘ってしまう事があるのかもしれない
例えば大判焼きについてどうしても違う名称で呼称してしまう人もごく稀にいたりするし

7717尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:15:28 ID:l.PRkuN6
>>7713
すごく…大きいです。

実際には厳格に守る必要はないって初代様が言ってたのに、
正統カリフ二代目の狂信者が厳格にしたから全部悪いって聞いた事があるなぁ…

7718尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:22:23 ID:WGP8o2jU
そもそも教義をろくに守らない信者ってなんだよ
アクシズ教のガバガバ教義じゃあるまいし

7719尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:23:11 ID:egchf7dg
まほさん「他に食べられる物無いなら豚食べても良いのよ?」
パンチ「托鉢で貰った物は肉でも有り難くいただきなさい」

7720尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:25:31 ID:.6ZK/anM
>>7718
時代によって価値観も変わっていくし、技術も進歩していく。
教義なんてガバガバな方が、時代に合わせ易くて良いのでは?

7721尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:29:10 ID:AylWp7o.
野蛮な戦乱の世に正しき教えを伝えるにはまず全世界に戦乱を起こす必要があるのです

7722尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:29:25 ID:ZYdpCuKY
中東こそが「野蛮なる戦乱」状態で、難民が欧米に流入している件

なお自分らのダメっぷりは自覚できるものの、そんな世界こそ間違っているんだとする
ヤンキー脳の破壊衝動だけが、エンドレスで再生産される。まさに悪意の自転車操業状態

7723尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:30:34 ID:lPQvZ26w
>>7675
地震のない国の建物はあんな物です
というか日本の建築基準法が世界から見たら頭おかしいレベル
アメリカの建物(除く西海岸)とか柱の少なさにビビりますよ、9.11のビル崩壊も日本の建物なら起こっていないだろうと言われています
なんせ姉歯物件ですら東日本大震災で倒壊していませんからね

7724尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:33:14 ID:Sd8ibeGk
これ言うと、間違いなく気を悪くされるけれど、
「器が小さい」と言っている側も同じ穴のムジナになってないかな? (下手すると、もっとスジが悪い)
自分の信ずる「道徳」に沿わないから「正しくない」と判断しただけでは?

概ね、社会・個人の内部規範なんてそんなものだと思うけど

7725尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:33:32 ID:egchf7dg
>>7721
共産主義革命かな?

7726尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:35:38 ID:.NGVxWJM
>>7723
阪神淡路大震災の教訓で、揺れも耐えるけど急に落ちるような衝撃にも耐えろ。って基準になったんじゃなかったか?

7727尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:37:01 ID:99mTCDg6
>>7725

イスラーム革命防衛隊
「それが存在意義の1つですがなにか?」

7728尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:38:16 ID:3wBatatM
CKやEUを遊ぶと大変よく分かる中東地域のめんどくささ
なお他の地域も大概めんどくさい模様

7729尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:38:47 ID:KCzybaTg
>>7724
器の大小っていうか単に基準点の置き方の違いな気もするしな

7730尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:39:12 ID:pSYpocvk
>>7727
あれイライラ戦争の学徒兵が起源だったよーな・・・

7731尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:39:39 ID:.NGVxWJM
>>7724
器が小さい。と言うやつは器が小さい。

7732尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:41:04 ID:pSYpocvk
>善人であるが正しい道徳を守っている訳ではない

少し前の鳩山元総理評?(今は落ちてるけど)

7733尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:41:29 ID:kevA7Vy2
>>7710
「正しい『信仰』を持っているわけではない」なら納得できるんだが、道徳って言われるとな……
コーランに全ての道徳が網羅されてるとか、いつの時代も道徳が変わらないとか思ってるんだったら流石に失笑するしかないというか

7734尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:43:40 ID:vcX0lVFc
ジョージフロイド事件の警官さん量刑指針超えた判決になってた
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35172975.html

>判事は、この量刑は感情や世論に基づくものではないと説明。「フロイドさんの遺族をはじめ、全ての家族が感じている深く甚大な痛みを認めたかった」と述べた。

一文目と二文目が盛大に衝突事故起こしてるんよ…

7735尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:45:18 ID:rpDoIHwo
テコンダー朴かな?
ttps://twitter.com/recordchina/status/1408014155739766788?s=1

7736尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:45:23 ID:AylWp7o.
正しい道徳を持っている悪人です
ヒャッハーー!仏最高ーー!

7737尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:45:56 ID:WGP8o2jU
>>7720
教義がガバガバなのと、信者の意識がガバガバなのは違うのではなかろうか…

7738尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:46:02 ID:pSYpocvk
>>7733
四文字信徒「え?道徳と信仰って違うの?
そもそも信仰なくしてなんで道徳があるの?」
道徳と信仰を分離する思想ってかなり珍しいぞ、

7739尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:46:32 ID:egchf7dg
イスラム限らず宗教=道徳な所は多いと思うが…

7740尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:47:19 ID:WGP8o2jU
>>7734
あれや、泣きすぎて目が痛いとかそんなん

7741尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:47:56 ID:cSONjTtM
>>7734
意味が分からねえ、ならば量刑指針に基づいて判決出せば良くね?

世界の圧倒的多数がアクシズ教徒なら、世界はもっと平和になっている?

7742尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:48:55 ID:dLEaURAE
いや、コーランを過去のおとぎ話や日記と思わず、真に神の言葉が書かれ、真の道徳がそこにあるってのが信仰でしょ
ただの文化と伝統だという立場なら、よそに面倒な事言わない

7743尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:49:05 ID:gdQ5z16I
>>7734
判事がツンデレだった可能性

7744尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:50:25 ID:lPQvZ26w
>>7726
俗に言う新耐震基準は1978年の宮城県沖地震を受けての改正ですね、これが現在でも建物の耐震基準になっています
阪神淡路大震災でもこの耐震基準に乗っ取って建設された建物は手抜き工事を除いて損傷は少なかったとされています
それ以前に比べてせん断補強筋(スターラップ)が倍以上必要になりました

7745尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:50:54 ID:kevA7Vy2
>>7738
原始時代には原始の道徳があったと思うんじゃが……
「信仰」は信じることであり、道徳視点から見ると「道徳を守るための信仰」でしかない。
「道徳」は良き行いを言うのであり、「個人の信仰」とはまた別の話。
(「良い」の判断基準がどう共有されるかって話でもある)

7746尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:52:33 ID:fGdMs7Ag
アクシズ教徒は死んだら日本に転生できるから死を恐れない
イスラム教徒の男性は聖戦で死んだらイスラム天国に行けるから聖戦で死にたがるんやな

7747尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:53:22 ID:gdQ5z16I
>>7735
何やっているんだか・・・と思ったけどこの高さは凄いと思った(コナミ感

ttps://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/2/6/261de6b7.jpg

7748尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:53:54 ID:ZYdpCuKY
>>7734
アメリカ白人は黒人に「歴史的な負い目」があるせいだろう。奴隷制の呪いが重い
リンカーンも嫌な予感はあったらしく、アフリカに全員、追い返したいと望んでいた

黒人だけじゃなく白人のためにも、タイムスリップできたら三角貿易を通商破壊したいね

7749尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:54:14 ID:7C6Y3lPc
>>7734
とうとうアメリカも情治主義か…

7750尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:55:35 ID:G0Ja69/c
他人の器の大きさを論評するようなやつが器が大きいように見えない
本当に器の大きい人はそういうことも受け入れたり、気にしない人ってイメージだから

7751尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:56:34 ID:gdQ5z16I
とうとうというかカルフォルニア州あたりとか前々から意識高い系な感じだった気がする

7752尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:57:29 ID:PguPiezo
>>7747
相変わらずテカテカ素材の道着がダサい……
これで高級な生地だったらそれはそれで驚きだよ

7753尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 13:59:46 ID:gdQ5z16I
かなり力を入れたイベントみたいだし流石に安物の道着は使わないんじゃないかな
よく知らないけど

7754尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:01:59 ID:KCzybaTg
>>7749
日本だって国民はそうしたいのを法で必死に押さえつけてるだけに思えるし
言うほど縁遠いものでもない気がする>情治主義

7755尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:02:53 ID:.NGVxWJM
>>7738
神道から感じるもの、仏教のお経や教え、禅や修験道の境地、四書五経ウンタラカンタラで治めるものに必要な徳。
シンプルに見ても4重ぐらいに重なっております。

7756尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:03:41 ID:iNgFXTOU
昔と比べて死刑のハードルが低くなってるのはあるんだっけ
昔は4人殺人位からだったけど今は2人殺害でワンチャン死刑とかだった気がする

7757尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:03:43 ID:TgTa2Qoo
韓国の衣装はなんかテカテカしてるイメージある
伝統的な〜とつくようなものもテカテカ
何となくだが

7758尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:05:00 ID:Za5G.mFE
>>7749
アメリカは情治主義強いイメージ
根拠はない

7759尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:05:13 ID:X5sHBg5Y
>>7745
それは道徳を行わないことによるリスクを理解できる人の考え方だな。

>道徳を守るための信仰

この時点ですでに道徳や信仰の構造をメタ的に外側から見てることに注意、
なぜ道徳があるのか、道徳を守らねばならないのかを信仰以外のもので理解してる。

内側の人視点だと、信仰の結果として道徳的な行為を行うというシステムになってるんで、信仰から外れた道徳は存在しない。

7760尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:05:30 ID:gdQ5z16I
>>7756
アメリカの話?

7761尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:05:46 ID:KCzybaTg
>>7756
日本での話なら被害人数一人で吊るした例もちゃんとあるぜ
模擬裁判で題材にしたら弁護士役が発狂するレベルで被告人に養護の余地なかったような案件だが

7762尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:05:57 ID:Za5G.mFE
>>7757
伝統の服は白だな
染料がないから

7763尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:08:03 ID:egchf7dg
専門家の意見を聞きたい所だが、原始的な道徳を信仰対象をコアにパッケージングした物が宗教なのでは?
本当は道徳は信仰に先立つものなのだが、パッケージングした事で道徳=信仰になってるのでは、と思う

7764ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/26(土) 14:08:45 ID:8pdjJWc.
道徳ってあれだろ?例えば「ごみを道端に捨てる」という行為は「みんながしてしまったら」社会が崩壊するから駄目みたいな。

実際には役割が違う多くの人を単一のモデルに変換して、そこから規則を社会に適用するのって上手くいくんですか?
…現実には上手くいってるんだから凄いよなぁ。メタ知識的な作用でも関係してるんだろうかね…。

7765尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:09:09 ID:nnIv81G6
茶道にトイレットペーパー使うくらいだから、テコンドー着が100%ポリエステルだとしても驚かない。

7766尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:10:04 ID:mCXIaU7I
>>7754
日本は、というか最近思うのはやった行為と量刑がつりあってないんじゃないかって言うのはありそう
同じ1人殺すのでも、カッとなって殺すのと拷問じみた方法で嬲り殺すのが同じ量刑になるのとか。
複数人で1人殺すと主犯以外の量刑が少ないとかね

7767尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:11:49 ID:gdQ5z16I
人間社会に道徳が誕生したのは結構後なのではないだろうか
少なくとも原始的な社会にはルールはあっても道徳は無かったんじゃないの?

7768ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/26(土) 14:12:47 ID:8pdjJWc.
>>7766
例えばそれってどういう理屈で刑を重くするん?

7769尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:14:49 ID:kevA7Vy2
>>7759
うん。
俺が信仰の外から見てるのは確かだし、信仰の内側に居る人からすればそう言われるだろうってのは理解してるけど、
それってつまりは「信仰から外れた道徳は存在しない」わけではないって結論が出てると思うんだが……

で、その結論があれば>>7733 って言うのはおかしくなくね?
珍しいかどうかとは関係なく、あの場合に口に出すべきは「信仰」の方だし、「道徳」と言ってしまうのは視野が狭いなーって感想になって当然だと思うの。

7770尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:17:38 ID:HLA.9E0o
道徳とルールの定義を互いにはっきり決めないと混ざって議論が混乱しそうな感じ……
そして道徳の定義が決まらないとそれと信仰の関係もまたぐだりそう……

7771尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:18:02 ID:ZYdpCuKY
>>7762
染料が無いのではなく、もともと染色した服は両班のみという差別化があった

ところが民衆自身が染め服を忌み嫌う習俗ができてしまい、あべこべに朝廷が「白は
喪服だから」と禁令を出したが効果薄。日本統治時代も、染め服を奨励して四苦八苦

染め服を着るようになったのも、洋装して散切り頭になったのも正真正銘、日帝残滓

7772尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:18:35 ID:sqUswa0g
女子高生コンクリ詰め事件の犯人が少年じゃなかったら、被害者が一人でも死刑になるべきくらいの罪だと感情論としては思う。
法理としては、殺人罪の死刑要件に人数が明文化されていなくて、量刑はこれまでの判例とバランス取る、のだとすると、残虐性等が突き抜けたものについて一人でも死刑にする、はしてもよいのでは。

7773ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/26(土) 14:20:37 ID:8pdjJWc.
>>7722
法の役割がそもそもどういうものなのかについて自分の意見を言わんと納得できないぞ。

7774ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/26(土) 14:21:19 ID:8pdjJWc.
>>7773
>>7772でした。

7775尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:21:53 ID:LNBNWrmQ
>>5455
自分は家族制度自体滅びた方が良いと思っているので、
せっかく性差の偏見から解放された人達が好き好んで伝統的家族
の枠に嵌ろうとしているのがちょっと悲しい……。

7776尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:21:54 ID:gdQ5z16I
>>7770
法学では法と道徳の違いについて論じているのでそれを参考にすればある程度は明確化できるんじゃないだろうか

>これは通説であり『法には強制力があり、道徳には強制力がない』。 

みたいな感じに

7777尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:24:23 ID:HLA.9E0o
>>7772
>>7761さんがすでに指摘してるように一人でも死刑にした例は既にあるよ。ただ死刑って執行したら取り返しのつかないものだから
その判決下すのもかなり慎重にはなるんだよね……じゃあ判決出してから執行まで間を空ければっていう意見もあるだろうけど
それはそれで判決出てる死刑囚を長々生かすのは問題じゃないかってなるし……死刑の基準はそう簡単にはいかんよ。

7778尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:25:40 ID:KCzybaTg
>>7768
例えば刑罰の目的として改善更生を目指すという立場からしても
行為の残虐さや動機の邪悪さを「叩き直すべき性根の歪み方の程度」の算定において考慮するならば
より酷い犯行=性根の歪み方がより酷い=叩き直すのに必要な刑罰はより重くなる
という論理は成り立つわけでして
処断刑の範囲内なのは大前提ですがね
応報刑論ならシンプルに行けそうではありますが

>>7772
実際>>7761で言及したケースなんかも割と突き抜けた案件だったからねえ
端的に書くと
通りすがりに見かけた女子短大生を拉致ってレイプ
→自分が覚醒剤打つ邪魔になったから灯油ぶっかけて生きたまま焼殺、という
模擬裁判で弁護士役が弁護の余地がないって叫ぶのも納得の酷さ

7779尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:28:28 ID:gdQ5z16I
>>7778下段
そこまで突き抜けていると責任能力の是非について言及されたりしないのだろうか?

7780尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:29:48 ID:Gfwy611s
>>7774
ID変わってるかも。
個人的なスタンスとして、死刑に限っては、「共同体からの排除」が一番の目的だと思っている。一種の追放刑。

7781尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:29:57 ID:iNgFXTOU
>>7760
いや日本の話ね 別に確認とったわけでもないし記憶違いもあるかもしれん

7782尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:30:22 ID:NmBsqvYk
>>7772
難しいよねえ、被害者の親や親族が犯人を殺したいと言ったら、それを止める言葉を誰も持っていないだろうし
そういう罪と罰のバランスをうまく取るのが法の役目なんだろうけど
異常者にあわせたりフレキシブル自由に変えるわけにもいかないから
だから仕事人のような、法で捌けない、法では軽すぎる罰を受けたと思われる悪を裁く創作物が流行るんだろうし
エスパー魔美で子供を轢き殺された親と、一番楽しい青春時代を刑務所で過ごして罪を償ったという犯人の話があったなあ

7783ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/26(土) 14:31:02 ID:8pdjJWc.
>>7778
なっる。そういう論理で量刑を重くしたり軽くできるってことか。

7784尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:32:03 ID:gdQ5z16I
>>7781
>福島 三春町2人ひき逃げ殺人 被告に死刑判決 福島地裁郡山支部

ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210624/k10013102041000.html

実際に二人殺害で死刑

7785尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:32:36 ID:HLA.9E0o
>>7779
残虐性の強さから一般と比べて頭おかしい疑いがあっても、それで即責任能力無いって話にはならないからねー……
単なる残虐非道はそのまま裁かれるよ。

7786尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:32:56 ID:KCzybaTg
>>7779
一応、地裁レベルでは当時覚醒剤使っててシラフじゃなかったとか主張はしてたようだが大して争点にはなってなかった気がする
犯行後の証拠隠滅とかもちゃんとやってるから説得力なかったんじゃねえかな>責任能力

7787尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:35:16 ID:gdQ5z16I
>>7785 >>7786
まあ正直言えば認められて減刑されても個人的には嫌だと思う

7788ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/26(土) 14:38:19 ID:8pdjJWc.
>>7780
まず社会から追放されれば個人は生きていけない。最大級の罰のわけだ。
その追放刑の基準が上下したら不味くないか?極端な話、感情だけで何もしてないのに追放されたら堪ったもんじゃない。

というわけで基準を定めないといけないわけだが、
この基準にグレーゾーン(量刑)を定めるとかガッチリ基準を設けるとかが問題になるんだな。

7789尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:42:12 ID:VqPM9X0Y
責任能力の有無による減刑ってどういうシステムなのかねえ
動機や行為、被害の大きさや更生可能性を積み上げて行って、死刑が妥当となったとする

責任能力が微妙なので刑1つへらして無期懲役、なのか
100点で死刑の所250点の犯行だから責任能力で半減しても125点で死刑は死刑、なのか

7790尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:43:00 ID:NmBsqvYk
>>7786
覚醒剤使ってたからおかしくなってました、だから仕方ないよねって言い訳しても
覚醒剤使ってる奴が悪いわ言い訳すんなとしか思わないけど
薬物やお酒が理由で減刑されることって今でもあるんだろうか

7791尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:44:26 ID:mCXIaU7I
>>7768
現状無理なのはわかってるよ。ただ心情的に同じ罪なのは納得いかんなぁってだけで。
ある程度計画性があるとか、やめるタイミングはあったはずなのに暴行を続けて殺した、とかは別の罪を作って裁いてもいいんじゃないかとは思う。

7792尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:45:16 ID:HLA.9E0o
>>7790
普通にあったと思う。薬物や種類による酩酊状態で正常な判断が出来なかったという論理で。
薬物違反と酩酊状態での犯行はまた別問題として扱うからね。

7793尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:45:37 ID:gdQ5z16I
【刑法39条】
1 心神喪失者の行為は、罰しない。
2 心神耗弱者の行為は、その刑を減軽する。

に基づく措置らしい

7794ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/26(土) 14:47:59 ID:8pdjJWc.
記憶の連続性とかを考えるというか、思考実験をするのが良いかもな。

例えば、「前世で罪を犯したから処する」というのは妥当かどうかとか。

7795尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:48:17 ID:Za5G.mFE
>>7789
キチガイは病院にほりこんで治療
キチガイは罪に問えない

7796尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:48:54 ID:NmBsqvYk
>>7792
いや、足し算にしなさいよなに引き算してんのって思っちゃいますよねえ
狂鬼人間って今放送したら狂わせ屋に対して賛否どっちの意見が多くなるんだろう

7797尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:49:00 ID:dLEaURAE
>>7745
彼らは前イスラ-ム時代をジャーヒリーヤ、無知無明の時代とよぶんだし原始の道徳なんて正しい道徳じゃないぞ
つか原始時代の道徳って何よ。宗教も道徳も最古の文字資料より古いと思うんじゃが、それを推察して根拠にするのどうなん

7798尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:50:50 ID:4gvlyBOw
古来より原始の道徳と言えば弱肉強食では?

7799尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:51:05 ID:gdQ5z16I
昔あったSF短編で人生よりも長い懲役刑を全うさせるために期間の不足分はクローンを刑務所に入れる事で
こなしているって話があったっけ

7800尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:53:04 ID:mCXIaU7I
>>7794
相打ちになって裁かれる前に死んだ加害者を何かしらの方法(アンドロイドなりゾンビなり)で記憶引継ぎでよみがえらせた場合のほうが面白そう

7801尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:53:38 ID:VqPM9X0Y
>>7793
してもよい、しなければならない、ではなくてする、か...
死刑が最高刑の法体系で罪を減軽してなお死刑ってのは論理的に有りうるのか
無さそうは気はするし、検索しても凶悪犯が心神耗弱で無期懲役になった事例しか出てこない

>>7794
日本の法律では出生時に戸籍を付与して個人を区別しているので
転生によって前世の罪業は引き継がれないと考える

7802尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 14:54:09 ID:gdQ5z16I
あれやろ、自分に挑んて来た強者だけ食べるんやろ?(バキを読みながら<原始の道徳

7803ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/26(土) 14:54:33 ID:8pdjJWc.
>>7800
捻くれてますね…アッハイなんでもございません。

7804ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2021/06/26(土) 14:56:43 ID:8pdjJWc.
>>7801
神心衰弱なら更生の余地ありって見なされるとかかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板