したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【スレ力=】国際的な小咄【移動距離】

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2021/06/13(日) 20:26:55 ID:tQlzIlJ6

       ,.-'⌒ヽ,
      ノ     ヽ、
    (´  ,ノヽ    )
    ,.-' (´     `)`ー-、
   (´   ,ヽ、 (⌒     )
   `ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄
    。i    。    ゚l  。
   !    |    ゜   i
     l       i     ! ゚
   |    ゜ i       |
         。   i
   ;゜ !  ゜   : ; ; i
       !   、i;,| i, ゚,゜   ゜
    !   /  ̄ u  ̄ \:
    !  ::/  :j     :::::\:
     ;: |  u        :::::::| :   ふらっと東北とかk優秀に気軽に行きてぇ
      \.....::::::::: u  ::::, /
   !   r "     .r  /゚。 !
    :|::|     ::::| :::i !
    :|::|:     .::::| :::|:  !
  !.  :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}: !
   !  :i      `.-‐"


  歴史的な小咄投稿ルールは>>2
  料理的な小咄投稿のルールは>>3
  読書的な小咄投稿のルールは>>4
  サイト的な小咄のルールは>>5
  音楽的な小咄のルールは>>6
  読者投稿希望ネタは>>7


他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です


読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!

1278雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/15(火) 22:14:05 ID:AMU0rbZs
昔ダグラムがアラレちゃん風のSDキャラの短編アニメになってたの知ってる人どれだけいるんだろうなぁw
ダグラムとソルティックが原寸大チョロQになってるのよねw

1279尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:14:59 ID:sHQruSt2
>>1268
長すぎるし戦闘よりも政治劇が多めになっているからロボアニメとして見ると微妙なんだよねえ
面白いけどすすめにくい作品だと思うよ

1280尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:15:24 ID:OCXungO.
確かSDガンダムの源流になってた記憶、チョロQダグラム

そういえば、機体としてのダグラムは海外で意外に知名度があるかもしれない
シャドウホークって別名で(

1281尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:16:04 ID:rlUk0x92
>>1274
だいたいアンディ鉱山入る辺りで再放送終わるのよね…

1282雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/15(火) 22:16:12 ID:AMU0rbZs
>>1277
巨神ゴーグ好きだったなぁ。あの輸送機の翼をブーメランにするシーンは今でも芸術的やと思うわ。

1283尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:16:13 ID:TY1gVkpc
ガンダムはシーマ様派

1284尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:16:59 ID:B2nLZhOY
よく泥臭いガンダムを作れって騒いでる奴がおるが、ならダグラム見てればいいんじゃねという

1285尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:17:46 ID:B2nLZhOY
>>1277
ん? ゴーグは最終話まで出来上がってから放送したんじゃなかったっけ?

1286雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/15(火) 22:19:54 ID:AMU0rbZs
>>1280
超力ロボガラットも忘れるな!ロボチェンマン覚えている人どんだけいるかなぁw

1287尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:19:59 ID:rlUk0x92
>>1278
風も何も、スタッフに只野和子が入ってる…

1288尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:20:32 ID:TF080Eak
シーマ様の部下になって「バカっ!」って罵られながら逝くのはいいかもしれない

1289尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:20:34 ID:8K8Kmau6
>>1284
ガンダムに求められてる泥臭さは08小隊か第一次・第二次世界大戦風味のミリタリー色でね
ダグラムのような口の中に土の味がしそうなゲリラ戦ではないのです

1290尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:21:46 ID:rlUk0x92
>>1278
あと、ソルティックじゃなくてブロックヘッドだったはず
あの復讐鬼コンビが乗った

1291尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:23:47 ID:9z3frLyg
>>1288
ガイドビーコンなんか出すな!死にたいのか!?

1292尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:24:37 ID:uR8914Rw
>>1289
IGLOO(…何とも言えねぇ……)

1293尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:24:42 ID:goX6f0ts
コンビニDMZより新発売マッドアイス
(ソンム味、ケソン味)

1294尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:25:43 ID:IzlDqLe.
>>1292
キャラがCGなのと死神除けば良い作品なんだけどなぁ

1295尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:26:02 ID:yVeoyGAw
>>1289
SF展開が見たいんじゃー
一年戦争と逆シャアを行ったり来たりするのはもういやなんじゃー

1296人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/15(火) 22:28:47 ID:4X5.KHvk
ふと思ったが、ガンダムシリーズはヒロインはアレでも主人公はマトモだわ。

1297尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:29:25 ID:rlUk0x92
>>1292
特殊戦技兵だけ近いね
ひたすら崖を登ったり、縄一本で急流を渡河したり、ものすごく臭い仲間とタコツボでご一緒したりがダグラム
敵のヘリの威嚇射撃で一時停戦中に味方指揮官が死んだり、敵が取り落とした手榴弾のピンが緩んで仲間が死んだりもする

1298尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:29:53 ID:dgsmXTU2
カミーユは…?(小声)

1299尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:31:19 ID:uR8914Rw
>>1298
マトモになったじゃない。  多分ウォン・リーさんの鉄拳制裁で。

1300尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:31:49 ID:8K8Kmau6
>>1285
今調べ直したら打ち切りじゃなくて、スポンサーのオモチャ会社があまりにロボットが出ないので売り方に困って放送が遅らされてたエピソードを人から歪曲して聞いてたみたいです
おいは恥ずかしか!

1301尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:31:55 ID:pRZ3q1ys
>>1296
アムロ:まとも?
キラ:まとも?
フリット:まとも?

1302尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:32:18 ID:TF080Eak
初手で自爆したり、徒手空拳でMSに乗り込んで制圧したり、ガンダムファイトを始める連中がまとも・・・?

1303尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:33:12 ID:sHQruSt2
カミーユは家庭環境がまともに育つのを許さない状況だったし
あんな環境で育って戦場で辛い目に遭い続けて最後に精神崩壊だから
短期で暴力的ではあったけど、まだ人として踏み外していないような気がするよ

1304尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:33:47 ID:D6b3Dz4I
>>1299
暴力はよくないとか、明らかに常識的な台詞を吐くようになったもんな…

1305尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:33:50 ID:B2nLZhOY
コウやヒイロはちょっとマトモとは・・・カミーユもだが
それよりもリョウ・ルーツか。ありゃDQNそものもだし

1306尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:33:57 ID:FuCpaBSw
閃ハサ見ると今ならGレコ劇場版1と2がタダで見れる特典が貰えるよ

1307尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:35:24 ID:goX6f0ts
ダンクーガ「全38話で初合体が16話ですがなにか?」

1308尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:35:57 ID:sHQruSt2
>>1301
アムロはまともだと思うよ
あんなに運命に振り回されてNTなんてよくわからないものに覚醒しても、選民思想とかにかぶれなかったし

1309尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:36:55 ID:pRZ3q1ys
>>1308
キラとフリットは?

1310人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/15(火) 22:37:03 ID:4X5.KHvk
>>1298
他人を死地に巻き込んだりとかしてないから・・・MPにバルカンも当たらなければどうと言う事はない

1311尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:38:36 ID:8K8Kmau6
シーブックとロランはいい子

1312尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:38:37 ID:16aLPZdY
>>1309
まともじゃない?
普通の学生メンタルが戦争にやられてズタボロになってっただけで
フリットも最初はまともだったよ。戦争に精神焼かれただけで

1313尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:38:45 ID:rxWpUCnQ
天パはあいつなんやかんやでめっちゃ優しいぞ

1314尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:42:03 ID:sHQruSt2
>>1313
一年戦争後期は嘘ついて皆を安心させたり、7年軟禁されてもWBクルーのために我慢したり
結構仲間思いで優しいよね

1315尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:43:12 ID:uR8914Rw
>>1313
ロリにオギャりたかった金髪がバブみを感じたのはアクシズを押し返すときという絶望的な人の可能性の光ェ…

1316尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:43:28 ID:hXudiSL.
>>1229
セシリーはF91の時点だと周りに影響されやすすぎる疑惑がある
親の真実を知ったらコロッとコスモバビロニアに行ったり、かと思ったらやっぱり止めたりと

1317尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:44:58 ID:rxWpUCnQ
>>1314
俺は序盤のホワイトベースに民間人を乗せて、食料が足りないってなった時に
子どものパンを盗み食いした爺さんを目撃しても咎めたり怒りを見せるんじゃなくて
悲しそうな顔をした後子供に自分の食事を分けようとする天パが好きだ

そのタイミングでパイロットは自分の分全部食えって頭ごなしに叱られてキレるのも含めて繊細な奴だなって分かる

1318尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:47:17 ID:uR8914Rw
>>1316
せやかて平ちゃん!
父親(と信じていた相手)に売られ、身柄を確保され、シーブックたちに(MSの)銃を向けられてたらバビロニアに行くしかないやんか!

1319尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:50:01 ID:goX6f0ts
ドゥガチ総統「地球はワシに聖女のような出来た女を寄越したのだ!」
じゃありあむでいい?

1320尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:50:58 ID:qyNTcF/g
デコイと化したりあむ

1321尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:51:59 ID:uR8914Rw
>>1319
ドゥガチ「SNSないが…いい?(上目遣い)」

1322尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:52:16 ID:aVkpGtLQ
>>1319
出来た女以外行きたがらなかったんやで、とか言われたら満足したんやろうか

1323尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:52:27 ID:fQnhWVAg
セシリーのそこらへんの心情は小説版だと、家族というだけで精神的に負けていたみたいに言ってた

1324尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:53:11 ID:hXudiSL.
>>1305
ヒイロは幼年時代から傭兵やテロリストっぽいのに育てられた筋金入りだからね
本編開始からエンドレスワルツまでの短期間でよくあそこまでまともになれた

1325尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:54:44 ID:dgsmXTU2
そういや一時期ウッソが一番異常という説もあったな

1326尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:55:17 ID:uR8914Rw
>>1324
CVしんのすけの心根の美しさが「あの子とあの子犬」を殺す前に戻してくれたんだよ!(キバヤシ感

1327尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:56:41 ID:A6xjLwzc
>>1309
フリットは故郷を焼かれ母親を殺され第二の故郷を裏切り者の連邦将校によってリークされて焼かれて育ての親の将校も死んで
初恋の人はヴェイガンに利用されて泣きながら死んで
三つ目の故郷は何度も何度も何度も何度もヴェイガンに襲撃され続けて共に戦った艦長は復讐を完遂して死んで頼った先輩も息子を庇って死んでその息子も生死不明になって
四つ目の故郷である地球も地球政府の裏切りで大量にヴェイガンが潜伏していて延々攻撃され続けていて
そこまでされながら復讐の炎に身を焼きつつも焼き尽くされなかったという別の意味でまともじゃない人間かな…

1328尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:57:57 ID:sHQruSt2
>>1317
そのシーンは覚えてないけど、富野さんそう言うさりげないシーンでどう言う人間か見せるの上手いよね
>>1319
嫁さん死ぬまで行動しなかったし、本当に嫁さんのこと愛してたんだろうな

1329尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:59:09 ID:8K8Kmau6
>>1327
改めて文章にされると本当に酷いな……

1330尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 22:59:28 ID:Tnh/eY4s
ハサウェイのお察しさが分かるのがドゥガチの爺さんがヒーコラ言ってる頃に過激思想にかぶれてる所だよな

1331尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:06:26 ID:wrRui0Ok
カール大帝とシャルルマーニュ
シーザーとカエサルみたいな感じか国またぐと読み方も多変だな

1332雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/15(火) 23:06:40 ID:AMU0rbZs
割と真面目に少年兵に正気を保てって相当無茶な要求してるともいますがw
むしろ少年兵の心のケアをして正気に連れ戻すのが大人の役目でしょうがw

1333尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:06:48 ID:wrRui0Ok
おっと失礼誤爆 無視して下さい

1334尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:08:02 ID:xoM/eoFw
OTONAがまともだったら小学生だの中学生だのの歳の子供ロボットに乗せて最前線で戦わせないでしょ!

そういやシンカリオンは基本的に小学生じゃないと動かせない設定な分、OTONAが頑張ってたなあ

1335尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:08:15 ID:eKF9Tm/6
そう考えるとガロードって真っ当な方だな
あんなポストアポカリプス世界の生まれなのに

1336尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:10:11 ID:TY1gVkpc
むしろガンダム三大悪女の方が選ぶの難しいまである。

1337尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:12:06 ID:hXudiSL.
>>1330
アムロの奇跡を近くで見た経験があって、地球に降りたらシャアの憤りや主張も結構正しかった(逆シャアの時は的外れだったけど、閃ハサまでの時間経過で近づいた)
とクェス関連のトラウマを抱えた状態で、見たくなかったもの知りたくなかったものを見聞きしたせいで、脳破壊された感じやな
人の可能性を信じたアムロの起こした奇跡がそう繋がっていくのが、閃ハサのとことん暗いところなんだけど

1338尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:16:45 ID:uR8914Rw
>>1337
だがそれでも、良い方向へ変えていける、変わっていける。という希望を捨てきれなかったっぽいセリフがあるのよなぁ…。(Gジェネでしか知らない民)

1339尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:19:10 ID:A6xjLwzc
>>1335
銃向けられたら反射的に相手を撃つぐらいにはあの世界の住人だよ

1340雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/15(火) 23:19:51 ID:AMU0rbZs
0083はおっさんになって見返してみると180度視点が変わる作品だよなぁw
若い時はデラーズフリートとガトーかっけー!って思ってたけど、おっさんになって再視聴すると「ええー・・・」ってなるw

1341尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:21:22 ID:xoM/eoFw
ジオン再興のために月でテロを起こす。具体的には核で都市一つ焼き尽くす

うーんこの本末転倒感

1342尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:21:29 ID:fyVsg9g.
>>1327
スパロボBXでさらにマシマシにされる地獄

1343尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:21:58 ID:8K8Kmau6
>>1340
そして、いつ見てもニナは地雷

1344尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:22:21 ID:fQnhWVAg
というか、テロに関しての見方が当時と今では真逆になってるってのが正しい

1345尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:22:50 ID:gbSAvQA2
>>1221
>>1223
>>1226
>>1227
>>1228
>>1229
>>1236
>>1258



貴様らぁ!揃いも揃って誰一人レイン・ミカムラを挙げないとは何事かぁ!

1346雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/15(火) 23:23:57 ID:AMU0rbZs
>>1341
そもそもあのハゲ、アバオアクーで学徒兵見捨てて逃亡兵かました悪のジオン星人やからねw
その時点で正当性もクソもねーよって言うw

1347雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/15(火) 23:25:43 ID:AMU0rbZs
>>1345
>>1248でワイが挙げてるでw

1348尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:25:45 ID:A6xjLwzc
>>1342
特に時系列いじらなくても割とガッチリはまるのが酷い
ttp://uproda.2ch-library.com/1100611maq/lib1100611.jpg

1349人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/15(火) 23:25:54 ID:4X5.KHvk
テロに関しては、現実でもやってる人間は「コレが正しい!」と心底信じているんだろうか?
それともそうでないと知りつつ、目的の為に犠牲を出す事を選んでるのか?

1350尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:26:23 ID:wrRui0Ok
どっちもいるでしょ<<利益目的と殉教目的

1351雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2021/06/15(火) 23:27:19 ID:AMU0rbZs
>>1349
上層部はともかく末端はそうでしょうね。と言うかそういう風に洗脳されたのが尖兵になるケースが多いって聞きます。

1352尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:28:05 ID:xoM/eoFw
イスラムではテロで死ぬと死後は水と果物に溢れた天国で77人の処女にくんずほぐれつされるという

1353尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:28:35 ID:fQnhWVAg
>>1349
そこらへんはテロの種類にもよるんじゃないかなあ
例えば、怨念返しが主題なら正しいとか正しくない以前の問題になるし

1354尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:28:39 ID:gbSAvQA2
>>1347
あ、本当だ
いやうん、お労しい系でもあるけど本当にいい女なのよ……

1355尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:29:42 ID:Tnh/eY4s
>>1349
場所によるんじゃないかなあ
メキシコもある意味マフィアのテロリズムだがあそこなりの流儀はあるわけで…

1356尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:30:35 ID:eKF9Tm/6
この前、読書的な小咄でテロール教授を紹介されてた方が居たような

1357尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:31:04 ID:8K8Kmau6
自分のテロリスト観は幼少期に読んだパイナップルアーミーでかなり固まってしまったなあ……
理想より憎悪と利益で動く人々

1358尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:31:13 ID:OCXungO.
>>1345
一時期ネオ・ドイツの女やってた人はちょっと……(

1359尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:32:00 ID:sHQruSt2
>>1349
「テロール教授の怪しい授業」って漫画でそう言うのを結構詳しく解説してましたよ
今のところ3巻まで出てるから一気読みできる量だけど、絵や表現方法が人を選ぶと思うから
立ち読みとかでどんな絵でどう言うノリか知ってから買う方がいいかなと思う

1360尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:32:09 ID:wrRui0Ok
先進国の若年層は思想系で勧誘してるってISILが元気なころは話題になってたな
日本からも勧誘に乗っちゃった奴が出たとかで

1361尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:33:13 ID:nznoejfw
>>1349
前者が刹那で、後者がサーシェスかな

1362尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:34:43 ID:6ye3iK6c
テロとは違うけどプロパンガダとかで愛国心煽って兵を集めるとかよくあるし
今はゲームとかの影響でとかの少年兵もいるんだっけ?
第三世界とか結構スマホ普及してるんだっけか

1363尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:36:22 ID:nznoejfw
なぜジオンがスペースノイドに支持されるのか、全く理解できん
逆シャアなんて、シャアが演説途中で群衆に石投げられてぶち殺されて終わりになりそうな物だが

1364尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:36:28 ID:2nJ0dIBM
韓国って自国がG7の国々と同等で実質G8だと思っているのかー…

思考がハイパーポジティブ過ぎて迷惑だわ

1365尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:36:31 ID:fQnhWVAg
ぶっちゃけアメリカの同時テロが起きるまで、日本はテロも圧政へのレジスタンス扱いしてるところがあったからなあ

1366尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:36:59 ID:QRHaXfgc
ゲームとか関係なく昔から少年兵はいると思うけど
先進国から少年兵として出ていくとかそういう話なのかな

1367尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:37:30 ID:qyNTcF/g
>>1221
私の愛するローラはいかがかな?

1368尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:38:00 ID:fQnhWVAg
>>1363
そもそもジオンが一年戦争でサイド6と建造中のサイド7以外のコロニー皆殺しにしたから、
一年戦争以後のコロニー住民どっから調達したか謎なのよね

1369尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:38:02 ID:nznoejfw
>>1364
ふさわしく無い日本に代わる新G7と言い出すまで、あと何日かな?

1370尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:38:27 ID:hegXT1HQ
>>1348
救世主だったガンダムが連邦に利己的に扱われて、アセム失踪もあって一線を退いたらティターンズ台頭
グリプスやらネオジオン紛争でガンダムが力の象徴となっていたのがソレスタルビーイングの登場によって決定的となり
アクシズの虹やOOの光を受けてもなお人は変わらず
多くの戦友が去ったなかで迎えるBX本編…
おいたわしや…

1371尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:38:34 ID:8K8Kmau6
>>1363
宇宙世紀の価値観にツッコミ始めるとキリがないので、それ以上はいけない

1372尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:39:19 ID:nznoejfw
>>1367
残念ながら、まともではあっても女性が……

1373尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:39:19 ID:A6xjLwzc
>>1346
よく言われるそれだがデラーズ艦隊が戦闘中に勝手に離脱したのは事実だけど、
IGLOOのアレはデラーズ艦隊が展開しているSフィールドではなくNフィールドから逃げてきたって言及されてるからデラーズ艦隊とはまた別の艦隊なんだ
つまりグワジン級を旗艦とする艦隊が二つほぼ同時に離脱したって事になるからそりゃジオン負けるわってなる

1374尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:39:45 ID:sHQruSt2
>>1365
テロも国に対する意見の言い方の一つって言ってた人はいたね
普通に生活している人達はオウムでテロリストは完全に悪って思う人がほとんどになったから
過激派思想の人達はものすごく浮いた存在になってたなあ

1375尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:39:59 ID:Tnh/eY4s
まーテロに関しても進んでいたのが日本だしなあ
日本赤軍が民間人標的を始めオウムが化学兵器だし
日本はABC兵器全部実績ありますなんて冗談あるし

1376人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2021/06/15(火) 23:41:01 ID:4X5.KHvk
>>1359
テロール教授は持ってるぜ〜
いや、その作品以外にも皆それぞれの考えあるじゃない?
そう言うのも聞いてみたかったのさ

洗脳された尖兵、マフィアの流儀、恨みや怨念返し
まあ、やっぱりテロリストの動機も人それぞれよねぇ

1377尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 23:41:33 ID:tEVgUsz6
小西洋之議員「実は自民党に来ないかと複数の自民党幹部から言われている」

ホントだったとしておちょくられてるだけにしか思えねぇ・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板