[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70
5889
:
尋常な名無しさん
:2025/09/09(火) 15:09:03 ID:QcQdODfY
ミステリー作家にとっては有名な「ノックスの十戒」も
最初は「ノックスさんが斬るミステリー作品あるあるネタ10連発」みたいなノリだったのに
ノックスさん本人も著名作家だったせいで読者が変に神聖視しちゃってとんでもないことになっちゃったぞ的な流れだったし
まぁそこまで深く考えなくてもいいのだ
ちなみにノックスさん自身も十戒に反した作品書いたりしてるのだ
極論だけど、日本語が破綻しておらず最低限読める内容なら
あとは読者の好き嫌いが全部だからね…
5890
:
尋常な名無しさん
:2025/09/09(火) 15:22:51 ID:I1AcqT2w
昔のインターネットは文脈が不明な謎の創作ルールが沢山あったな…
「主人公がオッドアイ…メアリー・スーポイント+X点」とか
多分こういうのは「○○の話運びをしたいなら、主人公が強すぎると話を回すのが難しい」
「××のような見せ方をするなら、主人公がオッドアイだとノイズになる」のような条件や前提を付けた上での「いけない」が
インターネットを流れていく上で前提が?がれて原型を無くした創作論の成れの果てなんだろうな
5891
:
尋常な名無しさん
:2025/09/09(火) 15:28:10 ID:vSuYPS7.
今も似たようなものじゃない?
ルールとはちょっと違うけど、異世界転生とか追放ものとかだと
○○な要素がある時点で駄作だと決めつける人って結構いる気がする
5892
:
尋常な名無しさん
:2025/09/09(火) 17:03:37 ID:ifUO.9Ig
先人が経験から見出した法則には参考にすべき一定の価値があるけど、それも時代によって変化して新しい法則が生まれるからなぁ
万能・最強・無敵の主人公が苦もなく邪魔者を粉砕し、罠に嵌められそうになることがあっても味方のフォローですぐ逆転
登場する美しい女たちは皆主人公に憧れ、その中から選ばれたヒロインたちはハーレムに加えられたことに感謝感激
……そんな「他人」がひたすら勝ちまくりモテまくるだけの起伏のない話を傍観していて楽しいの?共感できるの?
昔は、そんなのツマンネーから主人公には適度に苦戦したり喪失を体験して欲しいし、挫折からの成長と超克も見たい
その為には強すぎない方が良いって理屈が導き出されていたわけだが
自分がチート主人公になったつもりで作品にのめり込むのが楽しいんだなぁこれが!って需要がかなりデカいのが現在の創作界隈
5893
:
尋常な名無しさん
:2025/09/09(火) 17:32:48 ID:NEp0G5BI
今の娯楽は多様化したよね
昔は覇権アニメとか言って皆で同じアニメ見てたけど、今じゃ濃いアニオタ同士でも見てる範囲が違うことが珍しくない
5894
:
尋常な名無しさん
:2025/09/09(火) 19:25:11 ID:2gxXbyE.
巨人大鵬卵焼きみたいな世代共通の鉄板ネタはもうないだろうなぁ
多様化と細分化で共通項が薄まってしまった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板