したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

5584尋常な名無しさん:2024/12/20(金) 12:57:13 ID:VLCzr5Fg
>>5583
あとひとつ今エタろうか考えているスレがあってそれをきちんと片付けてからの方がいいですかね?

5585尋常な名無しさん:2024/12/20(金) 17:14:11 ID:.DVb6oOw
>>5583
需要は自分で作るものやで
実在の人を異姓のに置き換えるのは昔からや
最後のは気分転換になって続くかもだから悪くはないのでは?

とにかく書き続けないとマジで終わる

5586尋常な名無しさん:2024/12/20(金) 18:41:59 ID:luuUAIIE
学ぶ系スレは書ける才能持つ人も需要も
ユーチューブに行ったからなあ
音声つき動画には勝てん

5587尋常な名無しさん:2024/12/20(金) 19:04:57 ID:.pa0T2wA
だがやる夫スレでやってはいけないというわけでもない
やっちゃえバーサーカー

5588尋常な名無しさん:2024/12/21(土) 03:06:28 ID:GRC5BI3E
>>5583
1つ目は学ぶ系だろうとあんこだろうと興味を持てるかどうか
2つ目は今更や みんなやっている
3つ目はやりたい時が旬 好きな事やればいい

5589尋常な名無しさん:2024/12/29(日) 15:24:58 ID:l4tt5F/A
板毎の決まり事に収まってれば個人の自由だからやりたい事をやれば良いと思うよ!
あ、配慮と言うか気配りを疎かにして自由ばかり主張してると粘着が付き易くなるからそこは気をつけて!

5590尋常な名無しさん:2025/01/12(日) 09:54:35 ID:vB16j8Yk
スレ作成がなかなか進まない場合
時事ネタ仕込んで賞味期限内に投下するように
自分でケツ叩くのも一つの手だなと思った

5591尋常な名無しさん:2025/01/12(日) 10:16:33 ID:3rHfhK/I
自分でケツ叩いても何も感じなくなった

5592尋常な名無しさん:2025/01/12(日) 12:13:31 ID:2vXzePfA
全然書けねえ!せや、一週間後に投下予告して自分で締め切り作れば嫌でも動くやろ!!
で昔は書けたけど、最近は、ね……

5593尋常な名無しさん:2025/01/12(日) 15:23:44 ID:vZJOnXFw
スレ始めてだいぶたったけれども、とりあえず何も思い浮かばなくてもAAで雑談だけでも投下するが最適だとおもった
人間って結構新しく覆い浮かべるより粗探しするほうが得意だから意外に書けるようになる

5594尋常な名無しさん:2025/01/14(火) 23:50:50 ID:JGYrlwCQ
やりたい描写するためにキャラを無理に動かすより、キャラに動いてもらって思いついたことを描写するほうがいいのかもしれない

・・・・・・もっとも、キャラ固まってないとキツイのが難点ですな

5595尋常な名無しさん:2025/02/11(火) 15:25:26 ID:lliTkoME
おーぷん2ちゃんねるのやる夫板すげえことになってて草
ttp://open.open2ch.net/yaruo/

5596尋常な名無しさん:2025/02/13(木) 00:17:43 ID:z.9tc5bw
書くのに時間がかかりすぎてるのでプロットを見直したら省略できそうな部分を見つけた
この部分飛ばせばスレ完結できそうだが、使うつもりだった伏線(主に省略したシーンに出るはずだったキャラと舞台の前置き)が無駄になってしまうな…

5597尋常な名無しさん:2025/02/13(木) 04:22:04 ID:Nm6bvZ1.
締め切りなんてないんだから
好きなようにやったらええ

5598尋常な名無しさん:2025/02/13(木) 19:56:46 ID:AlpLCNXM
伏線は全部使わないといけないなんてことはないぞ

5599尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 04:14:24 ID:74mHsA..
>伏線なげっぱなし
商業作家でもいるよな
荒木飛呂彦やら大暮維人やら荻野真やら……
単に忘れただけかストーリーの制御ができないタイプか
伏線ひろうの面倒くさくなったのかは人それぞれだけと

5600尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 10:56:07 ID:AW6o6EUM
伏線には気づかず、覚えておくべき重要設定は頭からすっぽ抜け
どうでもいい情報に食いついて勝手に想像を膨らませた挙句にレスバするのが読者という生き物よ
本筋の起承転結に影響しないネタは拾うのも捨てるのも作者のやりやすいようにやったらええねん

5601尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 13:03:38 ID:KZOeFAQM
安価スレで露骨に誘導したつもりなのにそれでも察せない読者いるから
もう一択の時はそのままオートで進めるようにしたわ

5602尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 14:22:28 ID:dT2NcBUI
脳内当てクイズと言われれば「Exactly!(そのとぉ〜〜〜り!)」とでも言うべきところかも知れませんが
スレ民は安価あんこスレなんてのはソウイウモノだと判った上で参加してると思っておく(スルースキル検定)

5603尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 22:50:32 ID:KXzpVsXI
>>5601
誘導を理解した上でそれとは違う方向へ進めたがる読者だって普通にいる
安価スレなりあんこスレはそれを分かった上でやるものだぞ
自分が進めたい安価だけ取って欲しいなら最初からスレにそう明記しておこう

5604尋常な名無しさん:2025/02/16(日) 00:37:07 ID:SI3JHAn6
うわぁ、露骨に誘導されてる……そっちが正規ルートというか作者的に書きたい展開なんだろうけど、露骨すぎて萎えるから別のルート選ぶか
っていうひねくれた読者もいるしな。私です

5605尋常な名無しさん:2025/02/16(日) 07:12:15 ID:B8POMwpI
あるある
結局はフィクションというならうまく騙してほしいんだよな
手品やサーカスや遊園地みたいなもんよ
誘導されている、作り手の思想が露骨とかだといささか冷める
それでもある程度面白いものもあるけど

それはそうと伏線をあえて回収しないことで
世界に深みや奥行きを与える作風もあるよな
これもやり過ぎると読者おいてけぼりにしたり読者の頭から抜けるけど

5606尋常な名無しさん:2025/02/16(日) 18:39:18 ID:.j8eNgAo
世界観がしっかり作られた奥行きのある作品は
作中で描写されていない部分も
作者の脳内では話が進んで完結してる
それが登場キャラの態度や言動に現れる

5607尋常な名無しさん:2025/02/16(日) 23:19:23 ID:TgKLE/dQ
ノープランでめちゃくちゃ辻褄合わせが上手い人とか計算づくでやったと思われてたのが思い付きだったとか結構あるからあんまりそういうのは信用できない

5608尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 03:09:48 ID:mfpgtUvg
FGOやブルアカ、アークナイツとかはどっちだろうな

5609尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 09:39:24 ID:dC5p9CjA
エロAAスレのシャルロット、好きなキャラだしAAの構図も良いけど
あれだけデカいと作品ではとても使えないんだよな
出来は良いのに勿体ないなぁ

5610尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 09:46:08 ID:rzC2sixI
やらないのか夫は
空気読めない無能キャラとして
読者のヘイト集める役割が定着してるっぽい

5611尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 10:24:24 ID:6uL0YdBs
徳川スレの秀忠の印象が強いけど、単体で見るとちょっとサイコパスっぽいからなアレw 真顔なのが理由か……?

5612尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 11:50:33 ID:XXcwi8qQ
>>5609
フューラー乙

5613尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 17:10:08 ID:v2B4vOmc
横にテキスト書くスペースを確保できないくらいの大型AAだから実用しづらくて惜しい……というのは妥当な意見なのでは?
別に>>5609は「使いやすいように小さいサイズで作れ!」と要求してるわけでもないんだし

AAの下にメッセージウィンドウで囲ってテキストを書くスタイルで表現できなくもないけど
やっぱり単体でその迫力や緻密な表現を観て楽しむ感じになるなー

5614尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 18:08:23 ID:XXcwi8qQ
勿体ないだとそのニュアンスにはならないんじゃ?
自分で作った物や所有物に対して言うならそう受け取るのもまあ理解できるんだけど……

5615尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:10:42 ID:lrUwqN9I
どちらかと言うと『とても使えないんだよな』の方が気になったな自身が謝礼出してたAAでも無かろうに…
自分がAA作った立場だったらやる気削がれるだろ?

5616尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:14:16 ID:v2B4vOmc
勿体ない:有用なのにそのままにしておいたり、むだにしてしまったりするのが惜しい

AAは発表スレに放流された時点で誰にでも使用権があるので
その権利を活かせないのが勿体ないと言っているのだと(自分は)解釈したが
貴方が腑に落ちないというのであればそれでいいんじゃない?

5617尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:20:49 ID:vVlVQAWs
かなり無理があるなw

5618尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:39:52 ID:mNyXU6xg
漫画原作のスレを書いてるんだが、漫画だと「敵の攻撃を避けながらセリフ」のような演出で動きを見せつつ会話をさせて話を進められるけど
AAだとどうしても細かい動きを差し込むとスレのテンポが悪くなっちゃうのが困るぜ

5619尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:50:20 ID:vVlVQAWs
アニメ化でも漫画の演出をそのままやるとクドくなったりするし媒体に合わせて処理するしかないよなー

5620尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 20:34:11 ID:2G90ZAhQ
よっぽど改変AA上手くデキる人でもないと基本目線は上から下への一方通行だから
漫画のコマ割りで見せる視線誘導とかかなりの無理ゲーよね
やる夫スレを漫画と例える人いるけど個人的には全ページ見開きな絵本のが近いイメージ

5621尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 22:52:50 ID:7Q.qyNZM
ノベルゲームに近いと思ってる
普通のシーンは立ち絵での会話で、重要なシーンはイベントCGが入るみたいな感じで

5622尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 01:39:01 ID:q.rmVvGs
>>5609みたいなの見てると荒らし一匹追放されてもまだまだ似たようなのはいるんだなぁと気が滅入るな

5623尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 06:08:26 ID:KxzsijmI
>>5595
おーぷん2ちゃんねるの最悪板とヲチスレに
したらばのやる男スレのヲチスレができてたけど、あそこの内容を誰か転載しておいてくれないか
おーぷんは削除依頼されるとすぐにスレを削除するから荒らしとかがすぐに削除依頼をだすんだよな
スレは【最悪板】と【ウォッチ板】でスレタイは【最悪板】【やる】【した】で検索すると出てくるスレ
荒らしも書き込んでるから全部のレスは鵜呑みにしない方がいいけど

5624尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 06:09:09 ID:KxzsijmI
安価ミスしたわすまん

5625尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 06:26:23 ID:KxzsijmI
おーぷんは転載自由だからどこに転載してもいい事になってるからどこに転載してもいい

5626尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 06:27:19 ID:rpCenRt2
他所で話題にすることすら憚られるアングラのそのまた底のようなヲチスレを転載してくれとか正気か?

5627尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 07:11:33 ID:KxzsijmI
ヲチスレは荒らし情報が書いてあるからなあ
転載しておいた方がいいと思う

おーぷんのヲチ板と最悪板は荒らしに怒ってるレスが多いからそこまで変な事は書いてないよ

5628尋常な名無しさん:2025/02/19(水) 04:11:18 ID:0aRn0vys
>1のテンプレ無視する人が結構いるな

それはともかくナーロッパファンタジーのコミカライズが爆発的に増えて
エッセイでも同人でもSNSでもないのに
それこそノベルゲームみたいな構図の漫画を描く作画家もけっこう見るようになってきた
メジャー週刊雑誌連載できる漫画家って十週打ち切りになってしまった人でも
上澄みだったんだなあ

5629尋常な名無しさん:2025/02/19(水) 07:24:49 ID:SuaPYjl.
おーぷんは転載自由だから転載してきた
最悪板にも似たスレがある
ヲチスレのやる夫系スレ やる夫スレ作者作品用ヲチスレ@おーぷん(298)
やる夫悪人晒しスレ(939)
やる夫悪人晒しスレ(987)ネットwatch2020/01/12 12:11:10
やる夫スレ作者作品用ヲチスレ@おーぷん(331)ネットwatch2019/04/14 09:27:53やる夫関連板総合ヲチスレ@おーぷん(351)
やる夫スレ作者作品用ヲチスレ(49)
ネットwatch2025/02/18 00:45:14
やる夫スレ作者作品用ヲチスレヲチスレ(24)やる夫関連板総合ヲチスレ@おーぷん(353)

5630尋常な名無しさん:2025/02/19(水) 07:29:30 ID:SuaPYjl.
>>5629
晒しになってたな
すみません
テンプレを見なかった

5631尋常な名無しさん:2025/02/21(金) 07:31:09 ID:DS7.srmU
裏板とかそっち系の板の話は話題にするだけで即規制案件だったはずだが?向こうが転載自由だからとか関係ないぞ。

5632尋常な名無しさん:2025/02/21(金) 12:12:22 ID:QxcbHk4Q
触れない方がいいぞ
前レスから三時間以上経ってから、テンプレ見てなかった!とか明らかに誤用の方の確信犯だから、ただの荒らしかフューラーだろ

5633尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 00:15:58 ID:ALTm9zJ6
今はみんな、1話何レスくらいで書いてるのかな
150レスくらいだと多すぎ?

5634尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 05:48:08 ID:Ca1v0e8Y
>>5633
30〜500
荒れそうな内容の時は一気に投下してる

5635尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 08:29:15 ID:2igFy5/2
レス数を考えた事はない
とにかく書きたいことを全部書いてる
50レス程度もあれば500レス超える事もある

5636尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 10:49:42 ID:ALTm9zJ6
ごめん聞き方が悪かった
1回の投下は何レスか聞きたかった

5637尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 13:20:12 ID:TNxxzV7c
多分、投下頻度にもよるんじゃねえかなその辺は
投下までの期間が長いほどに一回のレス数は必然多くなるだろうし
ちな、私は一、二週に一回くらいで50レス前後かな

5638尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 19:13:21 ID:qkcr9L5Q
集めてたネタ
いくつかのページに分けて書いてたけど
一つ消しちゃった(ぴえん

5639尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 11:49:31 ID:yDPqb4nA
昔の「荒らし」って、悪意を持ってスレをめちゃくちゃにしてやる!って感じの奴が多かったけど
最近のはいわゆる「無自覚な荒らし」というか、スレや作者のためだ!みたいな感じで動いて
結果として荒らしになってる事が多いなーと、見ていると思う
最近といってもここ数年くらいだけど

5640尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 12:30:14 ID:0ItiAlVY
無関係なAA連投しまくる昔気質の荒らしは軒並み規制されまくったんだろう
今は自治厨が騒ぎまくったり考察厨が話の本筋そっちのけで長文爆撃しまくったり
そんなイメージだなぁ

5641尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 21:25:16 ID:sCmZ.FUc
昔は開示請求とかその辺、荒らしやその被害者両方ともうとかったけど
今は当たり前に周知されているからなあ

5642尋常な名無しさん:2025/03/06(木) 22:16:14 ID:6gUQvbyw
>>5639
フューラー以外にもまだそんなのいるの?

5643尋常な名無しさん:2025/03/16(日) 08:53:16 ID:5jpcTCG2
1話のレスが多いやる夫スレは
昔は「おー、こんなに読める、嬉しいぜ」だったが
今は「こんなに長いと読むのしんどいなあ」となる

まとめサイトで偶然見つけたスレがめっちゃツボで
どうにも読むの止められなくて、徹夜してまで読み続けた事もあった
今は3話ぐらい読んだらダレて、続きは明日、ってなる

5644尋常な名無しさん:2025/03/16(日) 09:12:26 ID:uJmv6qB2
良い"区切り"が出来るようになりたい
続きが気になる作品ってコレが上手だと思うんよ

5645尋常な名無しさん:2025/03/16(日) 11:55:29 ID:QOo3CtfU
>>5643
それたぶん歳やで……
漫画でも小説でも歳をとると読むペースが落ちて集中力が続かなくなる
映像作品を観る場合でも同じ

5646尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 05:09:28 ID:ydCMeBNw
今はすぐにつまめる手頃な娯楽が多すぎるのもあるかも

5647尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:36:52 ID:8v/1yfQQ
15年以上昔は毎日やる夫スレ投下してた人が
今は毎日ユーチューブに動画投稿してるって

5648尋常な名無しさん:2025/03/20(木) 10:43:17 ID:tRDMes.M
その方が賢い

5649尋常な名無しさん:2025/03/20(木) 17:14:20 ID:jr2oaOeU
スマホでやる夫スレ作るの入れてみたのだけど
使用者から見て感想やこうしたほうが使いやすいみたいのありますか?

5650尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 02:23:18 ID:7AZiW26Y
エロAA充実してるキャラって、やっぱ可愛い子の方が圧倒的に多いね
多いキャラでも既存改変ばっかりだったり
成熟した大人の女性と獣の様に求めあう、ってのはあんまり需要無いんだろうか
それともやる夫が若い設定が多いから、必然的に相手が若い子になるのか

5651尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 02:43:05 ID:PH60UNJE
そもそも原作の漫画、ゲームのヒロインが若い子ばかりだろう
そりゃあ時々爆発的に人気になる大人キャラもいるけど

5652尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 05:35:25 ID:dgxtILFI
やる夫スレどころか商業作品でも20代ヒロインの供給がびっくりするくらい少ない、というか需要がないから出せない
社会人向け青年誌に載るような業界モノ・職業モノなんかは20代女性がヒロインだったりもするけど
そういうのを除くと脇役ポジションしか与えられない

人妻・母親という属性の集客力は絶大だけど、その属性が活きるのは30代以上で(バブみ系ロリ除く)
20代は職業系のコスプレをウリにしないと爆死確実ってくらい客受けが悪い、まるで商売にならない

5653尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 08:48:06 ID:Y2ZZtTvk
AAの数なんて結局は職人の気分次第だから世間の需要云々はあまり参考にならない

5654尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 20:12:52 ID:ET0c5w1s
仮にエロAAを増やしまくったキャラがいたとして、
マイナーだったら、誰も気づかないまま、放置されてるような気がしないでもない。

5655尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 20:46:23 ID:dgxtILFI
>>5653
>>5650-5652は「世間の需要→商業の供給→版権キャラを元にしたAA制作」という流れの話をしてるんだぞ
職人が作る気になる・ならないの前に、モデルとなる版権キャラがいなけりゃ二次創作なんか成り立たんということだ

5656尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:34:26 ID:JHm/vi8s
やる夫スレ需要の話だと、同一シリーズっぽい似た作風のオリキャラ二人が、モブ男っぽい方はスレでちょくちょく見るのにモブ女っぽい方は全然見なくて
女キャラは数が飽和してたり、可愛い子に出番が偏ってるんだなぁと思った

5657尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 00:15:33 ID:XTixI55A
前にキャスティングに困ったことがあったので
次回作を始める前に設定やAAが適合するキャラ(原作が設定が厳格な作品なので使用武器などが厳しい)をメモしてたら100人くらいになった
はたしてどれだけ本編で使うだろうか…

5658尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 05:35:47 ID:qUffCiX2
やる夫スレはモブキャラやちょいキャラにも
版権AAを使うだけで軽くキャラが立つのが利点でもあり欠点でもあるから

それを忌避してモブキャラには2chキャラやモブAA、あるいは同じAAの使いまわしをして
あえて個性を消している作者さんも結構いる

5659尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 06:54:53 ID:YR7GESLI
属性別のキャスト候補のリストアップは日頃からやってるなぁ
面白い使い方ができそうなAA持ってるキャラが見つかったりするからつい熱中してスレの制作が止まる(言い訳

5660尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 18:20:55 ID:6t61VqcE
汎用は有難い
無くても他でどうにか代用出来るし
それも難しいのはたまにしか無いくらいだから

5661尋常な名無しさん:2025/03/23(日) 00:23:28 ID:fFGIzWN2
>版権AAを使うだけで軽くキャラが立つのが利点でもあり欠点でもあるから
わかる!俺は「モブほどじゃないが適度に個性がないポジション」の配役に困ることが多い
例えば数話で死ぬモブスナイパーにゴルゴ13使っちゃったら読者の意識がそっち(敵強すぎかゴルゴ弱すぎ)に持っていかれる…

もちろんやる夫スレは自由なので、フリーザが妹でラオウが幼稚園児役のスレをやってもいいが
「この作品はなんでもアリですよ」って全体での雰囲気調整が必要で、あらゆる作風で雑にできるわけじゃない
シリアスな作品にギャグ時空のキャラを突っ込むのは難しいのはやる夫スレでもそうじゃない作品でも一緒だ

5662尋常な名無しさん:2025/03/24(月) 22:23:04 ID:5d0yY2Yk
頭身が高いキャラや目元がキリっとしたキャラは、若くても年上配役は結構いけるね
逆に顔が丸かったり目が大きくて可愛らしい萌え絵系のキャラは向かない

まあ世の中にはベジータが王妃役やったスレもあるくらいだし、作者の好きにすれば良いんだけど

5663尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:53:00 ID:dWyhQGNs
既存AAの表情改変のAAって支援で出しても良いのだろうか?

5664尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:57:18 ID:xYXhQ/pI
否定する理由は特に思い浮かばん

5665尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:21:34 ID:dWyhQGNs
個人的には少しズルかったりそのAA職人に悪いんじゃないかと思って・・・・・

5666尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 02:19:35 ID:.kFmbiyY
ドットひとつ追加して改変を名乗るようなのはさすがにどうかと思うけど
そのキャラのAAに無かった表情パターンを追加してスレ作者の使い勝手向上に協力するのは良いんじゃない?

5667尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:03:41 ID:8UjfQTwE
きちんと「改変AAです」と言っておけばいいんじゃね

5668尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:28:29 ID:1yIITPkI
1から作ったもんでもないのに支援とか言って偉そうに出すのはどうだろう……ってなる気持ちは正直分かるけど
人に「AA作って」と頼んで、それを支援と言ってスレに出すのに比べれば、自分で手を動かして改変してるだけ立派やろ
上を見てたら際限がないから下を見ろ

5669尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 00:14:07 ID:YkLL6Qsc
誰かにプレゼントを贈るときに、そのプレゼントをお店で買ったことが一度もないタイプのお方?

5670尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 00:36:03 ID:c.GiQ.Zg
改変について何かとうるさい意見が湧くから慎重にならざるをえないだけでしょ

5671尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 01:39:50 ID:grKmheXc
人任せにしてもいいならオートレ使えばすぐ作れるけどもう存在すら知らない人もいるだろうしなあ

5672尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 04:15:18 ID:pxow5kXc
>>5669
「対価を払って購入した」と
「お願いしますと書き込んだ」は全然違うでしょ

5673尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 11:04:18 ID:3QNjpAlg
1話は最後に書けと聞いたので本編のおおまかなあらすじを8割完成させてから書いてるんだが、
冒頭で読者にどう「主人公は何者で、この話はこれから何をしていくんだろう?」を伝えるかが悩むぜ!
主人公はゲームのプロデューサーや先生のようなポジションなので、どちらかといえばストーリーを展開するのはヒロインで、
主人公自身に単体で読者に伝わりやすく共感と期待ができそうな動機がない
しかも本編できちゃってるから家族のためや金のためと言った動機を後付けすると本編に影響が出てくるし…

5674尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 11:17:04 ID:V1/Lp/Bw
これといって展望があったわけではないが成績はまぁまぁだったので大学への進学を選び
三年の秋から周囲と同じように就活を始めてゼミやサークルの先輩方の伝手で片っ端から応募した結果
内定をもらった今の会社で社会人生活をスタートすることに決めた
それから数年……

ってな調子で特別感のない一般人っぽく表現したらいいんじゃね?

5675尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 11:55:21 ID:90g9UXuA
個人的には1話が一番悩むというか、スタートさえ切れればそっからは流れで結構何とかなるから
マジで1話を一番最初に一番考えて作るから、やっぱ話の作り方って人それぞれなんだな

5676尋常な名無しさん:2025/04/01(火) 11:54:52 ID:iEk.8v5g
エイプリルフールだから言うけど
凄い面白いポケモンの物語作ってるわ

5677尋常な名無しさん:2025/04/07(月) 02:18:56 ID:Jt7io3cM
Editのプレビュー画面でも変換せず残るUNコードあるんだけど、これ何なのかな
具体的には種死のシン・アスカのAAなんだけど
他のキャラのUNコードはちゃんと消えるんだが、こいつのだけ消えなくて
確認しづらいからすっごい邪魔で、結局毎回AAHubからコピーして作業してる
昔はこんなんじゃなく普通に使えたんだけど、いつの間にかこうなってて凄い困る

5678尋常な名無しさん:2025/04/07(月) 07:38:38 ID:580mdnNs
いまだに2009年バージョンのままエディタ使ってる
おりんりんの入れ方とか調べても出来ないから

AA重ねたらズレまくるんで修正するの面倒
この作業だけで創作モチベかなり削られてる

5679尋常な名無しさん:2025/04/07(月) 22:23:27 ID:i79nbT1M
>>5677
「&#」じゃなくて「&#x」で始まってるなら16進数の文字参照
「&#x」以降の4桁英数字を10進数に変換したものに書き換えて頭を「&#」にする

もしくは16進数文字参照に対応してるorinrinに1度送った後SJISコピーして顔エディタに送る
orinrinを経由した方が確実で手っ取り早いと思う

AAの作成者、もしくはmltをまとめた人がorinrinで作業すると16進数文字参照になる
理由はしたらばでの文字化け回避のため

5680尋常な名無しさん:2025/04/07(月) 23:45:46 ID:XqNuuPE.
>>5678
バージョン3.015.4.0なら、良かったらこのスクリプトを入れて使ってください。
◆2MbZnrMECE という方が作った(´д`)Edit用のスクリプトです。(二次配布OK確認済み)
この中の、ズレない矩形シリーズか、新テキストボックスを使うと、作業が楽になると思います。
ttps://uu.getuploader.com/lampgoya_aa/download/1

5681尋常な名無しさん:2025/04/14(月) 23:55:13 ID:tVB8APJo
長めの休みの時に少し投下してみたいと考えています。新規の作者でもマイペースに投下できる板のおすすめはありますか?

5682尋常な名無しさん:2025/04/15(火) 02:42:21 ID:RJbdpYjA
所謂人気板のシェルターや狐は良くも悪くも人目に付きやすく粘着アンチ等のレッテル貼りが横行してるのでスルー力が無いならお勧めしない
粘着荒らしが憑きにくい板で希望するなら『小さなやる夫板』『やる夫板100』辺り短めのスレを慎ましく投下すると良いかも知れない
誰にも邪魔されず独り静かに自由に投下したい孤独のグルメの様な気分なら『やる夫板(ワッチョイ)』で先駆者になるのも面白そうとは思う

5683尋常な名無しさん:2025/04/15(火) 12:59:03 ID:sin5V2A6
>>5682
ありがとうございます
まずは一通りROMしますね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板