したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

5409尋常な名無しさん:2024/06/07(金) 21:21:35 ID:cFytzNqU
>>5408
AIは嘘も多いから気を付けてね

5410尋常な名無しさん:2024/06/09(日) 13:35:46 ID:/9J3upzs
2010年のやる夫スレ読み直すとシンプルで面白い
忘れていたものを思い出した気分

5411尋常な名無しさん:2024/06/09(日) 19:39:01 ID:xkoeN6xw
現行スレを読んだり他の趣味に時間をとられて
古いスレを読み返す暇はないけど
面白かったスレは結構おぼえているもんだな我ながら

5412尋常な名無しさん:2024/06/19(水) 00:35:40 ID:NjD.6iqk
場面転換が多いからアイキャッチ使いたいんだが、お手本になりそうな有名作とかあるかな
いや別に有名じゃなくても良いんだけど、それじゃ際限なく上がりそうだから
この作品参考にしたら間違いないんじゃないみたいな感じで教えて貰えたら

最近見てる作品はアイキャッチが無くて、過去見てたのもどれにあったかな状態なので

5413尋常な名無しさん:2024/06/19(水) 01:17:21 ID:PjQxD/tI
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/2128-2129
具体的に作品が思いつかんから自分がやってる方法でも置いておくか
今回の所有時間は10分弱だけど、8割以上を③の作業で使ったから、ここだけ事前に作って使いまわせば5分かかんないよ

5414尋常な名無しさん:2024/06/19(水) 12:47:58 ID:XoxYE9lM
>>5412
パッと思いつくのだと『やる夫はDQ3の世界で生きていくようです』かな
要は上下に区切り線つけてちょっと大きめのAA張っとけばある程度形になる
あとはサービスシーンにしたり小ネタにしたりメタネタやったり、そこは個性

5415尋常な名無しさん:2024/06/19(水) 13:55:12 ID:4ESUECr2
漫画ワンピースで扉絵に閑話休題(一方その頃)の本編に絡まないキャラの一コマを挟む様な手法や
登場キャラのステータス載せるヒロアカ方式は結構見栄えとテンポが良い気ガス

5416尋常な名無しさん:2024/06/19(水) 14:38:33 ID:J0.vHCHI
現行作だとメタルマックス原案の某スレ

ストーリー的に場面や時間軸の転換が頻出するけど
区切り、囲い、背景AAの使い方が上手なのか
煩わしさがなく、話の流れが分かりやすいんで
場面転換の参考にしてる

5417尋常な名無しさん:2024/06/23(日) 10:41:39 ID:gHEn9w0Q
>>5413-5414
感謝
特徴的な上下のライン入れとけば読者がアイキャッチだと判断してくれるか

5418尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 21:02:08 ID:FD6NyT6U
なんか情熱無くしちゃったな
前はガンガンAA改変・合成とか出来てたのにさっぱりだ ネタはあるのに

5419尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 21:25:09 ID:5m8qdaYg
俺に至っちゃネタはあるのに書く熱意が湧いてこない
こないだ、書きかけで年単位で放ってたネタを形にして数年ぶりに投下したけどそれからさっぱり

5420尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 21:38:07 ID:RHUCw.3I
途中まで書いてるスレがたくさんあって
それ全部完成して投下し終えたら引退しようと思ってるが
一体いつになるか

5421尋常な名無しさん:2024/06/26(水) 19:19:49 ID:kgpRmGlc
やる気が出るまで読み専門もいいかもなあ
やる夫スレはソシャゲやなろう、ユーチューブとかより
休止からの復帰は容易だし

5422尋常な名無しさん:2024/06/26(水) 21:24:01 ID:.rjLa0/2
>>5421
書かなくなるとあっという間に退化するよー
手続き的には復帰は容易かもしれんけど、熱量的にはすごく大変かもしれぬ

5423尋常な名無しさん:2024/06/26(水) 21:38:34 ID:j9dfRNNk
見返りのない、単なる趣味だもんな
飽きたらそれまで

5424尋常な名無しさん:2024/06/26(水) 21:55:50 ID:gEzfwGNY
やめろよー
正直気力薄れて続き思い浮かばないんだよー

メッチャ支援AA投稿してくるやん…

流石に無視は心が痛むよぅ…

5425尋常な名無しさん:2024/06/26(水) 23:37:51 ID:icWwCd82
書かなくなるというか、飽き性が酷くて連載途中で次から次に手を出して結果的に全部エタらせた人なら知ってるけど……
まあなんというか、趣味とはいえど集中して描き続ける気力ないとできないよね、これ

5426尋常な名無しさん:2024/06/27(木) 00:07:10 ID:J1F27lY.
飽き性というより話の終わらせ方をわかってないんじゃないかな
まあ人のことは言えないんだけど……

5427尋常な名無しさん:2024/06/27(木) 12:23:16 ID:FX7243Is
やる気や情熱がなくなった?
それってただの老化…

5428尋常な名無しさん:2024/06/27(木) 19:28:21 ID:69RxGbPM
ま、なんにせよのんびりやろう
一時期の熱狂も過ぎ去ったことだし
あんこ界隈はまだ熱いけど

5429尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 09:26:02 ID:hsKvdvgs
最近は今書くことより自分の過去作を読み返して「あの頃はよかった」と
思い出にふけってばかり やっぱり老化かもしれん

5430尋常な名無しさん:2024/07/11(木) 17:11:29 ID:itnmJyfA
キャラのバリエーションを増やすために人のスレのキャラ募集を除いて知らないキャラを調べている
自分のスレで募集をする勇気はない…

5431尋常な名無しさん:2024/07/11(木) 21:31:25 ID:MEImnVhQ
キャラのバリエーションを増やすならあとは
知らない作品(アニメマンガゲームなど)もどんどん見ることだな
食わず嫌いはよくない 自戒として

5432尋常な名無しさん:2024/07/11(木) 21:33:58 ID:11BfH..M
往年の名作も見てキャラクターとかシナリオとか色々と知っておくと自分がやるときにも活用できますね。

5433尋常な名無しさん:2024/07/12(金) 00:40:53 ID:g40LlIJE
使って欲しいキャラスレ見てる

5434尋常な名無しさん:2024/07/12(金) 12:54:47 ID:XFgHp3Yk
>知らないキャラを調べる
金のかからん趣味としてやる夫スレに手を出したハズなのに
「このAAキャラは誰だろう?」「原作でもこんな扱いなんかな?」と
出展元となる漫画やゲームに興味が広がって結局金が出ていく本末転倒スタイル
私だけじゃないと信じたいw

5435尋常な名無しさん:2024/07/12(金) 13:29:11 ID:gSDo7RPM
基本はネットで検索して
キャラの性格や口調といった最低限の情報だけでも確認する

ユーチューブやニコ動でアニメとか見られるなら見る
漫画原作ならブックオフ行って立ち読み、気に入ったら買う

5436尋常な名無しさん:2024/07/12(金) 17:55:53 ID:TtqEElnA
>>5435
むしろそのくらいの把握量のほうが自由なキャスティングしやすいんだよね
ガッツリ原作見ちゃうとどうしても原作での扱いに影響されちゃうから

5437尋常な名無しさん:2024/07/12(金) 19:31:39 ID:3k/ZBCyI
やる夫スレ見る人はキャラは俳優と認識してみるから
原作とまるで違っても文句も何もないけれど
それでもそのキャラの原作のファンだと
キャラが原作をにおわすとそこはかとなく嬉しい

5438尋常な名無しさん:2024/07/12(金) 21:12:57 ID:UFmYXVAU
匂わす程度の知識でもいいからあれば
ぐっとリアリティが増すよね

5439尋常な名無しさん:2024/07/13(土) 02:34:29 ID:6f2/aQbQ
キャラの口調が違うとか指摘されると
全キャラござる口調にしてしまいたい衝動に駆られる

5440尋常な名無しさん:2024/07/13(土) 03:23:24 ID:K7uMOEC.
今時キャラの口調やら原作設定やらにこだわる読者様なんて
干支が一巡するくらい昔から界隈にいて脳が止まってるご老体か
キャラ崩壊上等を知らないご新規さんか

5441尋常な名無しさん:2024/07/13(土) 10:20:37 ID:YR36oZlk
原作改変とかセクシー田中さんの脚本家様かよも有るから、話の作り込みとリスペクトする心は大事
世界が違うならそもそもキャラや性格が変わるのは良くある
プリティーサミーやナースウィッチやリリカルなのはなど、魔法少女物のスピンオフ作品なんて原作者側がキャラ関係や性格をリセットしてたりする

5442尋常な名無しさん:2024/07/13(土) 19:11:19 ID:LVZqwRlI
アストルフォの一人称はオレ以外だと違和感ある

5443尋常な名無しさん:2024/07/13(土) 21:45:45 ID:XmEifmXw
守破離とはまた別だろうし、原作設定とか口調の改変くらいなら必要だろうからいいけど
見た目気に入ったから主人公のカキタレにしてやるぜ!キャラ設定?そんなもん知らねえし調べねえよ!!
みたいにすげえ雑に使われてるだけなのは、リスペクトもへったくれもなくて普通にクソだなと思うけどね
っていうか、昔それを公言してるスレがあって流石にそこは事実だとしても言うなよくらいにはなった

5444尋常な名無しさん:2024/07/14(日) 01:12:16 ID:PPvlq6Bs
fgoとか艦これとか原神とか
ソシャゲ・ゲーム系はやる夫スレでしか知らないので
多分キャラクター像間違えてるの多いと思ってる

…すまんな

5445尋常な名無しさん:2024/07/14(日) 20:23:40 ID:o8CRFIvA
サブスクのおかげでやる夫スレでしか知らなかった作品見まくってる

5446尋常な名無しさん:2024/07/14(日) 22:01:00 ID:XY/n2nGM
結局はこれだよな
>事実だとしても言うなよ
原作知らなくても黙っていれば角は立たない
意味は少し違うけど、創作なんて上手に騙し騙されるのが真価だし

5447尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 06:12:45 ID:ovEkgqLw
安価で選ばれた女子高生キャラで明らかに作者が知らなくて
原作だとちょっとぶりっ子な正確なのに、汚いヤンキー口調にされたスレを見たときは
さすがに調べろよとは思った

5448尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 07:26:14 ID:A3jQRY9c
最初からヤンキー女子で安価取ってたわけでなく選ばれたキャラにテキトーな口調つけてたってこと……?

5449尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 09:43:17 ID:ovEkgqLw
>>5448
ですね。普通にここで新キャラ二人位募集って感じで選ばれて
作者知らないキャラのせいか、他のキャラよりあからさまに早く退場させられました

5450尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 12:13:19 ID:c3/luPms
新キャラ募集安価に引っ掛かって
扱い切れないから早期退場は普通にある

まぁ多少調べるのは必要かもね

募集安価をスレ初めに取る人は
結構なギャンブラーだなと思う

5451尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 13:27:10 ID:5kGUslCs
引退する前に一度でいいから支援絵が欲しい(強欲)

5452尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 16:28:11 ID:PfVY4ccI
生成AIに描いてもらうと案外イメージ通りの絵が出てくる
俺はそれをアイコンにして使ってる

5453尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 20:51:16 ID:xifr5aHU
ISの箒に"モッピー"の言動させたら結構可愛いって言ってもらえた事があるんだけど、
>>5447の事例との違いは何なんだろう……?

5454尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 21:32:40 ID:cxS0.Tp.
究極的には個人差やろね
モッピーな箒を気に入った人とヤンキーなぶりっ子が気に入らなかった人は恐らく同じ読者ではないだろうから反応は異なる

5455尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 22:19:13 ID:9zJju6/w
結局活躍するかどうかじゃね
>>5447は早期退場したらしいし

5456尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 22:21:38 ID:cwa5GViU
>>5451
支援でなんかキャラ想定とだいぶ違うAAを
大量に貰ったらソレはソレでどうしようか悩むから…

原作でもマスコット的な奴だし戦闘要員のつもりじゃ無かったんだが
なんか原作に無いアクションAAが沢山来たり…
モブ運用予定の奴にエッチいAA支援されたり…

5457尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 22:26:35 ID:/8eTbSKA
俺も8年前は支援絵貰える作者になるぞーと張り切ってたが
もうそういう時代ではなくなったと感じる

例えばこの板の某スレなんて読者めっちゃ多いけど
そういう場所ではないし

5458尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 22:34:47 ID:fyObjirA
でも支援AAや絵はちょっと憧れる

質問なんですが最近のやる夫スレの人口が一番多いのってシェルター?

5459尋常な名無しさん:2024/07/15(月) 22:40:52 ID:iVzwk5G.
人口って意味では正確に見えるわけじゃないから分らんけど
シェルターと狐が勢いの高いスレは多いかな

5460尋常な名無しさん:2024/07/16(火) 01:51:47 ID:FA1TI8vI
シェルターで言えば
某キン肉マンスレは支援内容が羨ましい
あと某メガテンスレで支援スレに100レス超え支援とかあった

5461尋常な名無しさん:2024/07/16(火) 04:18:21 ID:UTN7gEuc
支援絵を貰った時は感激したなあ
何が嬉しいって自分のために時間を割いてくれたのが

5462尋常な名無しさん:2024/07/16(火) 20:06:30 ID:NCWvbIEw
支援AAはありがたいな
続けているとどうしても多用するAAはかたよるから

5463尋常な名無しさん:2024/07/17(水) 21:53:07 ID:xl9wTuw2
申し訳ないがエターしますと宣言した後
読者のみんなの反応がぱたりと無くなった
へこむ

5464尋常な名無しさん:2024/07/17(水) 22:20:15 ID:.cDr8Zos
そりゃ・・・まあねえ・・・

5465尋常な名無しさん:2024/07/18(木) 16:16:19 ID:jjKoTqIM
まぁ荒らされたりするよりはマシだから…

5466尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 11:56:55 ID:fjukcCaA
まあ引退するなり休止するなりして気分を切り替えて…

アイデアが上手く具現化できず書けない時ってどうしてる?

5467尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 13:10:07 ID:FuM1bQqs
強引にでも書く、これが一番手っ取り早い
手を止めるのは一番拙い

5468尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 13:35:40 ID:0jtIBb9o
凝り性でAAの作成や改変に気合入れる作者ほど
モチベーションが落ちたら復帰できなくなる

昔の名作と言われるスレ読むと
当時はAAが少なかったせいもあって
シンプルで読みやすくて、やる夫スレなんてこれでいいんだと再確認

5469尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 13:54:19 ID:fjukcCaA
こだわりすぎはよくないよね

5470尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 16:28:40 ID:yLuY0pY6
初期の書き溜めやってた頃はAAを左右に配置したりしてたけど、
即興始めた時に全部左に置くようになって「コレで良かったやんけ!」てなった記憶がある
そんなもんよね

5471尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 16:54:53 ID:RcJF/Osw
「このシチュエーションになったら主人公はどんな反応するんだ?」ってところで悩んで筆が止まってる
物語を始める前に主人公の設定や人格をしっかり固めてなかった俺が全面的に悪い
決めてなくてもうまい人ならダイス振って反応を決められるのかもしれないが…

5472尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 19:46:21 ID:sXxqzNdQ
その場のノリで行動を決めて
設定や人格の方を変えたっていい
キャラに色々な側面があったっていいし

5473尋常な名無しさん:2024/07/19(金) 21:32:24 ID:QVtxc9BQ
アンコ安価にその場その場で行動を任せると大体チグハグになって性格面がサイコパスに為る不具合
(徐々にやる夫の表情が死んでいく?)

5474尋常な名無しさん:2024/07/20(土) 16:01:32 ID:/0/0qO4k
見切り発車こそ作者の醍醐味よなぁ!

5475尋常な名無しさん:2024/08/02(金) 20:27:02 ID:J4Crs3EE
プロの小説家や漫画家ですら話を進めていくうちに各キャラクターの最初に設定した性格とシナリオの中での言動がズレていって悩むってのはあるあるだそうだし
アマチュアの我々やる夫スレ作者が同じことに悩むのも必然と言える

5476尋常な名無しさん:2024/08/04(日) 10:15:15 ID:rHXVQNiY
はじめの一歩や喧嘩商売の石橋以外で
ゴツいボクサーキャラでAA枚数がソコソコあるキャラ候補ありませんかね?

5477尋常な名無しさん:2024/08/04(日) 12:44:45 ID:rtTM/XNY
ダッドリー(ストリートファイター)とか?

5478尋常な名無しさん:2024/08/04(日) 13:09:28 ID:rHXVQNiY
>>5477
ありがとうございます
アクションも多くてぴったりでした

5479尋常な名無しさん:2024/08/04(日) 14:12:44 ID:afRe6.Xc
やる夫スレ キャスティング相談所 その58
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1688627612/
このスレを紹介しておこう

5480尋常な名無しさん:2024/08/04(日) 14:26:55 ID:rHXVQNiY
>>5479
どこで相談すれば良いかわからずココでお聞きする事になりましたが
やはり専用スレがあったんですね…教えていただき感謝です!

5481尋常な名無しさん:2024/08/08(木) 09:34:37 ID:UZsTaaOE
とあるシリーズは原作やアニメ未見で
やる夫スレでキャラ使われてるのしか知らないから
メインヒロインがインデックスで
御坂美琴はサブどころかモブ同然のキャラだったと聞いて驚いた

そのモブキャラが人気出過ぎたもんだから
超電磁砲という御坂をメインヒロインにしたスピンオフ外伝が作られ
これが本編以上の人気になって新キャラどんどん追加され
インデックスはインなんとかというネタキャラにまで落ちぶれた、とw

5482尋常な名無しさん:2024/08/08(木) 11:52:52 ID:FnTaKh0I
二昔前くらいのまとめサイトみたいなのが来たな

5483尋常な名無しさん:2024/08/08(木) 13:48:17 ID:..a0Fl6Q
読んでないけど完全にインデックスがメインヒロインをやってるって聞いたけど

5484尋常な名無しさん:2024/08/08(木) 14:24:59 ID:Py8LCku.
絵に書いたようなエアプには恐れ入る
原作に敬意を払えないなら二次創作はしちゃあかんよ

5485尋常な名無しさん:2024/08/08(木) 18:17:41 ID:eXe0UU86
原作エアプでもガワだけ気に入ったから使うような奴が大量にいるやる夫スレ民が原作に敬意払ってるつもりとか笑う

5486尋常な名無しさん:2024/08/08(木) 18:33:44 ID:HSb28OKE
原作に対してIF展開を妄想するだけならまだしもそれを出力して「(二次)創作」と称した時点で不敬だからな
まして他作品と混ぜてクロスオーバーだの、オリジナル主人公と絡ませて云々だのやっておきながら
敬意とか言っちゃうの恥ずかしい

5487尋常な名無しさん:2024/08/08(木) 19:55:12 ID:UZsTaaOE
勘違いしてたか、申し訳ない

けどやる夫スレ作者は続ける

5488尋常な名無しさん:2024/08/08(木) 22:35:17 ID:U9rREDpY
>>5481
御坂美琴はメインヒロインたちの1人で最初からかなり目立ってたしメインエピソードも多かったよ

5489尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 02:41:32 ID:tNPDO6oY
敬意以前の問題だろ
やる夫スレやその他の二次創作の中である原作のキャラが原作とかけ離れたことをしても
当然だが勝手なフィクションなので原作と混同する奴はいない
混同する方がおかしい
だけど原作を知りもしないのに勝手な想像や、あるいはソースの無い情報を信じて
原作やキャラの設定を捻じ曲げたり間違った情報を
さもそうだというように流すのは

5490尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 06:48:36 ID:my1Jf5tA
らきすたの元ネタ知らないまま、やる夫スレでキャラ使って
原作ってどんな感じかと思って漫画読んだら
こなたのキャラが思ってたのと全然違ってた

5491尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 07:31:21 ID:/6g./7P6
ローゼンメイデンの元ネタ知らないまま、やる夫スレでキャラ使って
原作ってどんな感じかと思って漫画読んだら以下略

5492尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 07:44:21 ID:my1Jf5tA
>>5491
ローゼンとハルヒは元ネタ知らないまま15年前から使ってる
最近は滅多に使わないけど

ウマ娘と実在人物(Vチューバー含む)は面倒事が多そうなんで使わない
AA豊富だから勿体ないと思うけど

5493尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 12:04:21 ID:is4WcIho
もしも自スレで出すにしてもウマ娘と実在人物は【R-18】タグ付けた作品では絶対に使わない(ただしネットミーム化してるものはその限りではない)
それ以外も出すとしたらタイトルコールの時か男塾の雷電やキン肉マンのテリーやロビン、やる夫系での四次元コンビAAの様な立ち位置で
今後も本編に絡むことなくメイン扱いも無いだろうな

5494尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 16:06:09 ID:8ZDvwstQ
つまりやる夫スレ作者は商業エロ同人と同じスタンスで創作やってるってことでいいのか
キャラの一人称とか呼び方呼ばれ方ちゃんと調べてセリフ考えてる俺が馬鹿みたいじゃないか

5495尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 16:16:26 ID:jFwdkr3k
スタンスや目的なんか人それぞれやろとしか

5496尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 18:30:45 ID:8XUhRZJE
>>5494
それはそれで尊重すべき姿勢だと思うし、知ってると知らないとじゃ動かし方も変わってくるし
ただ、知らないで動かすと、知ってたら絶対出てこないような崩し方が出てきて
それがウケることもあるから一長一短だと思う
知らないなら知らないと明言すべきだけどね

5497尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 19:13:21 ID:tNPDO6oY
>>5494
原作を知らなくても、面白い二次創作に出演し活躍するキャラは好きになる
そのキャラの原作を知っていてさらにファンだと、なおさら嬉しい
そのキャラが原作をにおわせる言動や性格をしていたらさらにさらに嬉しいってなると思う
付加価値というかファンサービスというか

5498尋常な名無しさん:2024/08/09(金) 21:01:51 ID:1.kpdVXs
2024年にもなって今更のように二次創作云々が話題になってるのは
インターネット老人会だの何だの言われつつも新規の参入があるってことなのかなぁ

5499尋常な名無しさん:2024/08/10(土) 00:54:21 ID:El4S08s.
AAは役者に過ぎないから作者の匙加減一つでどんなヒロインにもヒドインにもヨゴレにもなる
例えばローゼンの水銀燈がクセの強い妹達に振り回される苦労人キャラとかゴミ箱漁ってるホームレスとか
原作知ってたらまずできない味付けだからその辺はケースバイケースよ

5500尋常な名無しさん:2024/08/10(土) 06:07:59 ID:nFyrkgkc
一昔前やる夫スレでツインテールのラオウを見たときから
AAキャラは自由に生きて良いんだなと思うようになった

5501尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 00:20:24 ID:muQyqGGk
う〜ん困った…
わざわざ興味を持ってくれてる人に失礼なんだけど
変な人がスレに常駐する様になった…

長文感想・考察を全レス返し位の勢いでしはる
しかも注目点が微妙に違うと言うか
ソコ考えてないッス…ってトコ掘り下げたり
スレ上では書いてないと思うのだけど
原作設定?からとおぼしき設定がその人の中で追加されてたり

メッチャ楽しんでくれてそうだし絶対悪気無さそうだもので
注意する程でも無い様な…下手に触ると荒れそうな気もするし…

5502尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 00:43:58 ID:OfpTaHLQ
放置
読者同士のレスバを誘発した際に厳しめの警告をする
タイミングを見計らって「(原作がどうあれ)このスレではこれこれこういう設定です」と引き締める

めんどくさい読者をひとり追い出したくらいで住民が一気に離れてスレが廃れるってことは普通はないから強気でいい

5503尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 00:49:24 ID:IWd1PyhE
放置が一番いいと思うわよ
以前に、まぁあれは明らかにスレ主の言い方が悪かったけど
たくさん合いの手入れてる人に注意して、それ以来みんな合いの手入れるの怖くなったのかガッツリ減った
みたいなスレを見たことあるし、明らかに周りの読者に危害喰わないなら放置が一番よ

5504尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 07:34:22 ID:z.r7zyD.
ネット創作でめんどくさい読者ってのはどうしてもつきものですからね……下手に相手するとムキになって酷いレスバ起きる可能性もありますから
基本的に相手せず、やってはいけないこと(他の人との喧嘩、スレ主への冒涜etc)したときに
キツく注意してそれでもやめなければ管理サイドへの報告ですかな

5505尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 14:39:55 ID:nMUoKwLU
TVの野球中継にビール片手に野次を飛ばすおっさんと同じだから
話しかけないで置いた方がお互いの為にも良い関係だろうね

5506尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 17:46:54 ID:mYK90pO2
使う予定のあるキャラを100以上リストアップしていたが
話回す上で足りないキャラ(ギーシュやポップや善逸辺りのポジが必要だった)がいて、キャスティングスレを探すことになった

こう、俺が動かしたいキャラと、俺がやりたいストーリーに必要なキャラは違うんだよな
ガンダムはカッコいいし俺は大好きだけど戦場にはジムやザクやドムの方が必要的な…違う?

5507尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 18:03:22 ID:0UOaL9xk
好きと使えるは全くの別だし
AAが足りなければ汎用でぶん回すだけだけどメカは結構困る

5508尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 18:58:42 ID:.jZHSZXg
ストーリーや設定に凝らなければキャスティングは比較的自由なんだけどね
シリアスやリアルティを出そうとすると下手なキャスティングでは整合性に違和感が出る
同じフィクションと言えども、作られた物語と脈絡のない夢では違うし

5509尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 20:16:59 ID:wruOk/8I
やる夫さんの乗機
スコープドッグになりがち

AAが揃ってて
ガンダム程浮き過ぎない

5510尋常な名無しさん:2024/08/13(火) 21:24:41 ID:om4aLSi6
>>5507
ロボットの汎用AAはなぜか人体の項目にも混じってたりするな
サイボーグ的な解釈なのかしら

5511尋常な名無しさん:2024/08/14(水) 01:36:24 ID:5mdJ/ZIY
やばい!キャラの設定とか年表まとめてる資料消しちゃった!
あとちょっとで最終回だからごまかしながら駆け抜けるしかないか…

5512尋常な名無しさん:2024/08/14(水) 01:40:27 ID:US68U70s
キャラの設定とかをまとめてただけで偉いよ
私なんてその場でキャラの設定とか作るから過去スレと対比すると普通に矛盾が生じてるわ
指摘されたことが無いのは、読者は気づいてないのか気づいてもスルーしてくれているのか……

5513尋常な名無しさん:2024/08/14(水) 15:22:52 ID:mnTgpvzc
ライブ感がだいじなんだよ!創作には(ゆで理論

5514尋常な名無しさん:2024/08/20(火) 00:22:39 ID:IgVJtEJA
名前が同じキャラを姉妹という設定にしようと思ったが
よく考えたら苗字はともかく名前が同じなのは親のネーミングセンスがおかしい気がしてきた

5515尋常な名無しさん:2024/08/20(火) 00:40:03 ID:jthYlRvc
TYPE-MOONの朱い月をちょっとだけ敵幹部役で使いたいんだが、
綺麗・可愛いAAはあっても大物っぽいAAが無いんだよな
暴走アルクエイドに朱い月って名乗らせたら、やっぱ何か言われるかな
型月ファンってそういう設定に拘りがあると思うし

5516尋常な名無しさん:2024/08/20(火) 00:45:39 ID:GrOFDMio
面白ければいいんじゃね(某きのこ並感)

5517尋常な名無しさん:2024/08/20(火) 05:48:30 ID:n0JU9R6.
このスレではそうで通すか、素直に「AAねえんだよ!」ってぶっちゃけるか

5518尋常な名無しさん:2024/08/20(火) 11:31:52 ID:gt8Tc7xQ
他メーカーの作品・キャラなら気を遣う必要があるかもしれんがこと型月に関しては
「女体化させた伝説上の英雄や実在の偉人にエロい恰好させて金儲けしてるメーカーの信者にゴチャゴチャ言われる筋合いはねぇ!」
でいいんじゃね?

5519尋常な名無しさん:2024/09/13(金) 01:52:50 ID:fa4IGTT2
追放もので追放する側が悪人やバカじゃないパターンを書こうとしてるが
悪人やバカだからこそ「こいつはよくない奴です」と読者にシンプルに示せて導入が爆速になるが
そこをズラすと「読者にどう感じさせるか」がブレそうになって困るな
やっぱ元々のテンプレが優秀だぜ

5520尋常な名無しさん:2024/09/13(金) 02:37:37 ID:Z0TO3kWY
なろうみたいなテンプレが主流になっているからそこを逆手に取って先読みする読者を不意打ちする様な作品も有りなのだろうが
テンプレって言う外れ無しの流れを下手に弄っても荒れそうで怖いって感情はよく分かる
あれ?コレっていけんじゃね?ってテンションのみで始めるような時は実験作だと明記してエターするかも知れない事を周知した方が
荒れないで済むと個人的には思ってる。

5521尋常な名無しさん:2024/09/13(金) 03:58:33 ID:5dYDUBxk
(全てではないが)なろう自体が従来の王道を外して意表を突くことでウケたジャンルだから
なろうのテンプレを更に引っくり返したことをやろうとすると、裏の裏の裏みたいなわけわかんないことになりかねないな

5522尋常な名無しさん:2024/09/13(金) 06:41:37 ID:G9mPNOZk
>>5519
それは単なる現実じゃないかな
普通は追放される側がバカだからこそ追放されるわけで

ちょうど現在進行で起きてる事でいえば兵庫県の斎藤知事

5523尋常な名無しさん:2024/09/13(金) 08:38:43 ID:shVbc28o
自分がやりたいようにやればいい
どう思われるかは投下しないとマジでわからん

自分から出ていく場合も追放ものになるのかな?

5524尋常な名無しさん:2024/09/13(金) 09:29:49 ID:RzDlqKHs
王道が一番話としてまとまるけど先人多数
なろうみたいな邪道は最初は筆が走るけどどう畳めばいいかわからん
「自分で王道を作る」がさいつよだけどそれができれば苦労はない

5525尋常な名無しさん:2024/09/13(金) 19:23:38 ID:8jYp7/r6
>>5519
追放した側をサンドバックにする断罪物なら、追放した側がまともだと逆恨み物になる
未熟な主人公の成長物なら追放した側がまともでも特に問題はない

5526尋常な名無しさん:2024/09/13(金) 20:03:03 ID:8J/vvkSA
事情があって表向き追放してることにしてるってのを考えたことがあるが
いい設定が思いつかなかった

5527尋常な名無しさん:2024/09/14(土) 20:06:45 ID:wHszrisg
実は主人公のことを想って元のパーティーメンバーがあえて悪役を演じて主人公を追い出すってのもすでになろうの追放ものだと定番の一つだったりするのよな

パーティーメンバー「主人公、お前を追放する!さっさと出ていけ!」
主人公「ひ、ひどい、うわあああああん!」
パーティーメンバー(すまん、主人公、だが、犠牲になるのは俺達だけでいい。お前だけでも生き延びるんだ……)
or
パーティーメンバー(主人公、お前は俺達みたいな三流パーティーにいつまでもいちゃいけない。お前なら一流になれる……)
みたいなの

5528尋常な名無しさん:2024/09/16(月) 22:05:22 ID:fmqBSUbI
ポケモン映画の波動の勇者、とか思い出す

後、いっそのこと追放される側が問題児なのを逆手にそこから色々と経験をして校正させるのもうまく料理したら
面白くなるとは思う

5529尋常な名無しさん:2024/09/16(月) 23:36:49 ID:s0y2i5X6
編集者追放か……

5530尋常な名無しさん:2024/09/17(火) 01:03:25 ID:uHrv2Ivg
>>5529
普通に面白そうだと思った

5531尋常な名無しさん:2024/09/17(火) 07:55:46 ID:6EYB9Mj2
90〜00年代のジャンプ編集部を眺めれば
マシリトは追放モノ主人公と言えなくもない

実際は人間関係複雑すぎて、そんな単純な話ではないが

5532尋常な名無しさん:2024/09/17(火) 08:14:15 ID:OoItuqEI
呼び戻された際に「もう遅い」せずに戻ったマシリトよりも「追放されたのでゼノンしてみた」ヒゲの方が追放モノ主人公っぽいかも

5533尋常な名無しさん:2024/09/17(火) 08:44:11 ID:IE4Ayp1I
ゼノンで好きなようにやってきっちり成果だしてるからなぁ

5534尋常な名無しさん:2024/09/24(火) 08:39:03 ID:215c8XBw
凄まじく堅くてぶっとい一本うんこがすぽ〜んと出たら
アナルが全然汚れてなくて感動

5535尋常な名無しさん:2024/09/24(火) 08:39:26 ID:215c8XBw
誤爆失礼

5536尋常な名無しさん:2024/09/24(火) 17:49:42 ID:kMcA4O.U
処分にこまった短編ネタを勢いに任せてひりだしたような有様か

5537尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 12:28:15 ID:j2pWcqmM
世間のホモネタへの扱いの変化の影響かすっかり出番の減った阿部さんを見ながら
呪術廻戦が昔の作品だったら東堂のキャスティングは阿部さんだったかなと、ふとどうでもいいことを思った

5538尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 18:23:24 ID:nb35qkQ.
世間の〜というより、スレ作者・読者双方から阿部さんのホモネタが飽きられたってのと
男性キャラのAAが他にも充実したってのが大きいんじゃない?
御三家の面々と共に引っ張りだこの名優として活躍してたのは10年以上前のことになるんだし……

5539尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 18:28:02 ID:xmMDM3Jg
ユーチューブやヤフコメの書き込みで
阿部さんの台詞がたまに見られる

5540尋常な名無しさん:2024/10/07(月) 20:30:14 ID:PijpWQ.A
まあくそみそ自体が古い作品だったのをネットの住民が掘り起こしたようなもんでしたし……

5541尋常な名無しさん:2024/10/08(火) 01:11:46 ID:8wl6BSfU
ニッチなネット創作界隈であるやる夫スレの住民がポリコレだのなんだのなんて気にするとは思えんけどな
単純に飽きられたか他の男キャラのAAが増えて選ばれる確率が下がっただけでは

5542尋常な名無しさん:2024/10/08(火) 01:33:03 ID:V9vrV3sE
ただ、AAが豊富なツナギを着た青年という個性は被るキャラがあまりいないからアドバンテージは今でもある

5543尋常な名無しさん:2024/10/08(火) 02:16:28 ID:MZLHA.cg
阿部さんは突然現れてやらないかしてきたから原作でのキャラ背景なんも書かれてないのよね
ノンケも構わず食っちまう守備範囲の広いホモってのとツナギ姿だからまぁ技術職なんだろうなくらいしか分からん

5544尋常な名無しさん:2024/10/08(火) 19:28:07 ID:9K9UQXnU
まー、幸いなことにポリコレは関係ないわな
野獣先輩関係のAAとかいまだによく見るし
むしろやる夫スレでホモネタ関係なく、
またはホモだとしてもそれがキャラの主題でない役割で出演しすぎて
ホモという個性が薄れた可能性もあるかも

5545尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 08:18:17 ID:pMykDi7I
ここで聞いていいかな
AAMZViewerで現場猫のAAどこにあるの?

5546尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:25:52 ID:j76/uPvQ
企業・ご当地キャラクター/企業・ご当地キャラクターその他
AAMZ使ってるなら見出し検索で一発で出るぞ

5547尋常な名無しさん:2024/10/11(金) 09:41:16 ID:pMykDi7I
ほんまや!
見出し検索初めて使った、これは便利
ありがとう、ありがとう

5548尋常な名無しさん:2024/11/10(日) 19:04:41 ID:QoZ/QWdg
やる夫の語尾である「お」や「だお」が変化して「だおね」とか「おね」みたいに使われるのは分かるけど
「だおな」や「おな」が殆ど使われないのは何故?

5549尋常な名無しさん:2024/11/10(日) 19:16:36 ID:3WSNRknY
オナオナ言ってたらイカ臭そうだから

5550尋常な名無しさん:2024/11/10(日) 20:35:48 ID:hw//Evhs
乙が増えねぇ!感想も増えねぇ!もはや何が面白いのかもわからねぇ!どうすりゃいいんだよぉぉぉ!

5551尋常な名無しさん:2024/11/10(日) 20:42:13 ID:QJuYRzwU
乙とか感想とかの、そもそもの前提である「読んでもらう」をどうすれば出来るのか
それが分かれば苦労はしねぇよ!!

5552尋常な名無しさん:2024/11/11(月) 02:29:35 ID:Sb9p/sYU
面白い作品を書けば勝手に人は集まってくるというナイーブな考えは捨てろ。面白い作品がここにあるよと宣伝しないとね
どこの板で活動してるのかは知らないけどシェルターや狐では「今から投下するからみんな見に来てね〜」的な
宣伝or投下予告スレがあるから短いスパンでこまめに作品投下、そのたびに宣伝スレに連投爆撃かますのが
一番でないかな?

まとめサイトとかに取り上げてもらえればそれに越したことはないんだけど、
それもまずはまとめ管理人さんに自分の作品を認知してもらわないとだしねぇ…w

5553尋常な名無しさん:2024/11/11(月) 06:24:43 ID:CzwevoN.
書いて書いて書きまくれば一つくらいは当たる
自分じゃ面白いと思っても滑るのはざらだし大したことないと思ったのが受けたりするし

5554尋常な名無しさん:2024/11/11(月) 22:44:24 ID:sPOQPm6Q
どこでこの作品を知りましたか、とか
どうしてこの作品を読もうと思いましたか、とか聞いてみたらヒントになるかも

5555尋常な名無しさん:2024/11/12(火) 07:48:06 ID:qfok7hNo
やる夫スレ書くのも大変だから、モチベ落ちたらエタるのは仕方ないけど
もしプロットがあるなら、それだけでも投下してほしい
結末が分かれば脳内で補完できる

盛り上がったところで中断したままだと、ずっとモヤモヤが残る

5556尋常な名無しさん:2024/11/12(火) 11:19:50 ID:6Vgd/J6w
自分最後そうしたなぁ、ゲーム系やってたときキリのいいとこまで書いたけどそっから先やるにはどうしても時間かかりすぎてムリダナって察したから
この後はこういうキャラの配役でこういう話になる予定でした、って投下して一応の終わりだけ最後書いた。

5557尋常な名無しさん:2024/11/12(火) 11:51:11 ID:WT84BC5U
まさに物語の山場で中断してて、そのままだとエタりそうなのだけど
その理由が山場のはずなのに読者から何の感想もなくて乙だけだから
盛り上がってるの俺だけなのかな……と思ったら何か虚しくなったんだよね
読んでくれて乙までくれるのは本来ありがたいはずなのに、感想ないだけでここまで腐るのは自分でも意外だったわ

5558尋常な名無しさん:2024/11/12(火) 12:39:32 ID:2tHH31eU
そう考えるとファイブスターや武士沢レシーブでネタにされまくった年表エンドも結構な妙手よね

5559尋常な名無しさん:2024/11/12(火) 17:10:36 ID:N2Wcewq2
感想は…感情を揺さぶると多くつくように見える
一番簡単なのが負の感情なんだろうけど…やるとなると自分にダメージが…

5560尋常な名無しさん:2024/11/12(火) 19:18:17 ID:4jEEVxGM
まとめサイトのPVとか見ると感想くれる読者なんて百人に一人かも
感想にかこつけた自分の意見を書く人なら結構いるけど

5561尋常な名無しさん:2024/11/13(水) 00:32:22 ID:e/C/e6hs
乙の数の約十倍が読んでくれている読者の実数ってのは前検証した結果ででてんだよな
感想がつくときってのは「その発想はなかった」っていうのが一番多い感じ?
乙だけがコンスタントにつく場合は「堅実な創作」であるって思うんで誇っていいんじゃないかな

5562尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 06:10:50 ID:QTAgICH2
結局、エヴァのエロ2次に関してはどうなったんだろう
pixivにはエロ絵が溢れてるし、ガイドラインの補足も曖昧なままだし
元々やる夫スレ自体グレーな界隈だし

5563尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 06:24:33 ID:w/.LvtbI
俺バカだから難しいことはわかんねぇけどよォ
何がどう爆発するかわかんねぇ火薬庫でタバコを吸うのは控えた方がいいと思うぜェ

5564尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 07:07:10 ID:4jYyCflg
歩きたばこや信号無視やって警察に捕まったとき「だってみんなやってるじゃないか。なんで俺だけ…」の言い訳が
本気で通用すると思ってるのなら好きにしたらええと思うよ。でもこっち巻き込むなよ

5565尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 07:14:33 ID:q0WU8aXo
そういえばガンダムも二次創作ダメなんだっけ

5566尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 07:26:15 ID:L9ojVkwM
ウマ娘AAは使わないことにしてる

5567尋常な名無しさん:2024/11/21(木) 12:02:04 ID:QTAgICH2
>>5563
さんくす
エロ有りの作品で、とある集団にたまたま山ちゃんや石田彰・緒方さん声のキャラが集まったから
その中にミサトさんも入れたろかなと思ったんだが(エロ無し)
本人のエロ無きゃ良いのかな、あとモグ波使えるなら使いてぇなぁって感じで聞いてみた

5568尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 08:21:10 ID:QASyMQGo
昔は積みゲー眺めては暗澹とした気分になったが
今はファイル内の書きかけスレ見ては追い込まれた気分になる日々

5569尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 20:57:50 ID:klcRgDck
書きかけのファイルがあるだけ偉いよ
俺なんて白紙のmltしかないよ

5570尋常な名無しさん:2024/11/22(金) 22:37:00 ID:wTgCBxMQ
時間がなくて読めないスレがたまっていく……
というかもうやる夫スレやハーメルンやなろう
PIXIVにフリーゲームなどなど
ネットの無料コンテンツだけでも一生分の暇つぶしが出来そうなんだが……
ぜんぜん追いつかねえ

5571尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 01:19:59 ID:KVgfNRKo
すまん
もんむすくえすとにハマって1ヶ月以上スレ放置しちゃってる
やる夫スレ内容は全く関係ないR-18も付いてないやつだし
言い訳報告もし辛い

5572尋常な名無しさん:2024/11/23(土) 09:48:19 ID:wubGY6hU
別にやる夫スレなんて無償でやってる趣味なんだからどんな理由でも出来ない時は出来ないで良いんだぜ
……とは思うけど投下間隔開くと罪悪感とか焦燥感を覚えるのも事実だから困るね

5573尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 20:41:41 ID:wdfg52WQ
そのうちやる気が出たら続きを書くよ
・・・と思ってたらあっというまに1年経過とかざらにある

5574尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 22:54:30 ID:YWYKfYcs
俺は制作中なのが登場キャラが多い作品なので、配役に迷ってて投下できない状態だな
このキャラはこの役だな、でもあっちのキャラにしても合ってるし同作品のグループでまとまるな
じゃあ最初の役は誰にすんべ、みたいな
あとベストマッチするキャラはいても戦闘に使えそうな真面目顔AAやエロAAがまるで足りてないとかいろいろ

とりあえず台詞とか先に書いてるけど、このまま待っててもそのキャラのAAが増える保証は無いし
自分も別キャラのAA増やすので精一杯だし
それならAAの多い作品に新しく触れてみた方が良いかなと考え中なんだけど
あんま気乗りがしなくてこのままじゃズルズル伸びてしまいそう

5575尋常な名無しさん:2024/11/26(火) 23:20:11 ID:H9PereSE
読者への分かりやすさを考えると1グループは同作品のキャラでまとめたくなるけど
なかなか都合よくAAが揃ってるキャラや作品を探し出すのは難しいよね
AAがあったとしてもそれを見つけるのがむずい

5576尋常な名無しさん:2024/11/27(水) 19:22:41 ID:Guy14rxU
俺がストーリーやキャラを細部まで決めて書くのではなく
なんとなくで書き出すタイプなのもあるだろうけど
AAの種類や少なさに合わせてストーリーを変えるのもザラよザラ

むしろAAに引っ張られてキャラの性格や展開を決めるのも
やる夫スレ独自の醍醐味ではないかと
好きだからこそそのAAを使うのだろうし

5577尋常な名無しさん:2024/11/30(土) 11:58:00 ID:Noxw/pz6
原作でやってた戦闘スタイルをキャラにさせたいと思ってAA改変をしながら
(原作の設定を踏襲しなくても二次創作なんだからAAに合わせて設定を変更すれば問題ない、こんなところに時間かけても誰も気にしないのに)と
(でもやらなかったら投下した後に「やればよかった」って気になるんだよなぁ)とどっちつかずの想いを抱えた

5578尋常な名無しさん:2024/11/30(土) 21:52:38 ID:Jc7AuIXo
>こんなところに時間かけても誰も気にしないのに
AA改変以外でも創作あるある

5579尋常な名無しさん:2024/12/19(木) 17:27:26 ID:uOm6h9co
比較的誰でもいい枠の配役にAAが多くて使い勝手がいいキャラを当てはめると準モブキャラが女性に偏るな…
これ見たら読者が「主人公以外女ばっかじゃねーか!」とか突っ込んじゃうかな

5580尋常な名無しさん:2024/12/19(木) 18:40:58 ID:4F2gaW.g
「使い勝手がいい」に求める基準次第なので賛否が難しいけど
服装差分の充実という点で競うと女性キャラが圧倒的に優るし
やるやら並みに豊富なパターンを版権男性キャラに求めるのは厳しい

意識的に男女のバランスを保ちたいなら丁寧にキャラを選別する
そうでないなら、女ばっかりでもいいじゃん!本音では俺もハーレムな画面が好きなんだよ!と開き直ればいい

5581尋常な名無しさん:2024/12/19(木) 19:41:31 ID:MrnRQYFQ
>「主人公以外女ばっかじゃねーか!」
なろうコミカライズの漫画もそーゆーの多いな

ヒロイン複数のハーレムなのは別にいいけど
登場人物が女だらけで男がほとんどでないのは
流石に不自然さを感じるな
せめて男女半々くらいならともかく

5582尋常な名無しさん:2024/12/19(木) 23:59:43 ID:QadpF9YU
主人公以外〜のくだりから考えて、メインキャラも女ばかりなのだとして
女ばかりである状況に相応の理由が無い限りは
準モブくらいなら少ないAAブン回してでもそこに男を嵌めこむかな

口に出すほどじゃないけど読者の立場として男キャラも見たくなるし

5583尋常な名無しさん:2024/12/20(金) 12:54:15 ID:VLCzr5Fg
3つ質問あるんだけど
今ってやる夫学ぶ系統(実際に起こった事系)の需要ってある?
競馬系じゃないけど作りたいものがそれなんだよね
もう1つは実在の人(男)のアバターAAを女性にする事ってどう思われる?割とそのキャラとの相性はいいんだが性別が違うってのがちょっとネックで

5584尋常な名無しさん:2024/12/20(金) 12:57:13 ID:VLCzr5Fg
>>5583
あとひとつ今エタろうか考えているスレがあってそれをきちんと片付けてからの方がいいですかね?

5585尋常な名無しさん:2024/12/20(金) 17:14:11 ID:.DVb6oOw
>>5583
需要は自分で作るものやで
実在の人を異姓のに置き換えるのは昔からや
最後のは気分転換になって続くかもだから悪くはないのでは?

とにかく書き続けないとマジで終わる

5586尋常な名無しさん:2024/12/20(金) 18:41:59 ID:luuUAIIE
学ぶ系スレは書ける才能持つ人も需要も
ユーチューブに行ったからなあ
音声つき動画には勝てん

5587尋常な名無しさん:2024/12/20(金) 19:04:57 ID:.pa0T2wA
だがやる夫スレでやってはいけないというわけでもない
やっちゃえバーサーカー

5588尋常な名無しさん:2024/12/21(土) 03:06:28 ID:GRC5BI3E
>>5583
1つ目は学ぶ系だろうとあんこだろうと興味を持てるかどうか
2つ目は今更や みんなやっている
3つ目はやりたい時が旬 好きな事やればいい

5589尋常な名無しさん:2024/12/29(日) 15:24:58 ID:l4tt5F/A
板毎の決まり事に収まってれば個人の自由だからやりたい事をやれば良いと思うよ!
あ、配慮と言うか気配りを疎かにして自由ばかり主張してると粘着が付き易くなるからそこは気をつけて!

5590尋常な名無しさん:2025/01/12(日) 09:54:35 ID:vB16j8Yk
スレ作成がなかなか進まない場合
時事ネタ仕込んで賞味期限内に投下するように
自分でケツ叩くのも一つの手だなと思った

5591尋常な名無しさん:2025/01/12(日) 10:16:33 ID:3rHfhK/I
自分でケツ叩いても何も感じなくなった

5592尋常な名無しさん:2025/01/12(日) 12:13:31 ID:2vXzePfA
全然書けねえ!せや、一週間後に投下予告して自分で締め切り作れば嫌でも動くやろ!!
で昔は書けたけど、最近は、ね……

5593尋常な名無しさん:2025/01/12(日) 15:23:44 ID:vZJOnXFw
スレ始めてだいぶたったけれども、とりあえず何も思い浮かばなくてもAAで雑談だけでも投下するが最適だとおもった
人間って結構新しく覆い浮かべるより粗探しするほうが得意だから意外に書けるようになる

5594尋常な名無しさん:2025/01/14(火) 23:50:50 ID:JGYrlwCQ
やりたい描写するためにキャラを無理に動かすより、キャラに動いてもらって思いついたことを描写するほうがいいのかもしれない

・・・・・・もっとも、キャラ固まってないとキツイのが難点ですな

5595尋常な名無しさん:2025/02/11(火) 15:25:26 ID:lliTkoME
おーぷん2ちゃんねるのやる夫板すげえことになってて草
ttp://open.open2ch.net/yaruo/

5596尋常な名無しさん:2025/02/13(木) 00:17:43 ID:z.9tc5bw
書くのに時間がかかりすぎてるのでプロットを見直したら省略できそうな部分を見つけた
この部分飛ばせばスレ完結できそうだが、使うつもりだった伏線(主に省略したシーンに出るはずだったキャラと舞台の前置き)が無駄になってしまうな…

5597尋常な名無しさん:2025/02/13(木) 04:22:04 ID:Nm6bvZ1.
締め切りなんてないんだから
好きなようにやったらええ

5598尋常な名無しさん:2025/02/13(木) 19:56:46 ID:AlpLCNXM
伏線は全部使わないといけないなんてことはないぞ

5599尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 04:14:24 ID:74mHsA..
>伏線なげっぱなし
商業作家でもいるよな
荒木飛呂彦やら大暮維人やら荻野真やら……
単に忘れただけかストーリーの制御ができないタイプか
伏線ひろうの面倒くさくなったのかは人それぞれだけと

5600尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 10:56:07 ID:AW6o6EUM
伏線には気づかず、覚えておくべき重要設定は頭からすっぽ抜け
どうでもいい情報に食いついて勝手に想像を膨らませた挙句にレスバするのが読者という生き物よ
本筋の起承転結に影響しないネタは拾うのも捨てるのも作者のやりやすいようにやったらええねん

5601尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 13:03:38 ID:KZOeFAQM
安価スレで露骨に誘導したつもりなのにそれでも察せない読者いるから
もう一択の時はそのままオートで進めるようにしたわ

5602尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 14:22:28 ID:dT2NcBUI
脳内当てクイズと言われれば「Exactly!(そのとぉ〜〜〜り!)」とでも言うべきところかも知れませんが
スレ民は安価あんこスレなんてのはソウイウモノだと判った上で参加してると思っておく(スルースキル検定)

5603尋常な名無しさん:2025/02/15(土) 22:50:32 ID:KXzpVsXI
>>5601
誘導を理解した上でそれとは違う方向へ進めたがる読者だって普通にいる
安価スレなりあんこスレはそれを分かった上でやるものだぞ
自分が進めたい安価だけ取って欲しいなら最初からスレにそう明記しておこう

5604尋常な名無しさん:2025/02/16(日) 00:37:07 ID:SI3JHAn6
うわぁ、露骨に誘導されてる……そっちが正規ルートというか作者的に書きたい展開なんだろうけど、露骨すぎて萎えるから別のルート選ぶか
っていうひねくれた読者もいるしな。私です

5605尋常な名無しさん:2025/02/16(日) 07:12:15 ID:B8POMwpI
あるある
結局はフィクションというならうまく騙してほしいんだよな
手品やサーカスや遊園地みたいなもんよ
誘導されている、作り手の思想が露骨とかだといささか冷める
それでもある程度面白いものもあるけど

それはそうと伏線をあえて回収しないことで
世界に深みや奥行きを与える作風もあるよな
これもやり過ぎると読者おいてけぼりにしたり読者の頭から抜けるけど

5606尋常な名無しさん:2025/02/16(日) 18:39:18 ID:.j8eNgAo
世界観がしっかり作られた奥行きのある作品は
作中で描写されていない部分も
作者の脳内では話が進んで完結してる
それが登場キャラの態度や言動に現れる

5607尋常な名無しさん:2025/02/16(日) 23:19:23 ID:TgKLE/dQ
ノープランでめちゃくちゃ辻褄合わせが上手い人とか計算づくでやったと思われてたのが思い付きだったとか結構あるからあんまりそういうのは信用できない

5608尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 03:09:48 ID:mfpgtUvg
FGOやブルアカ、アークナイツとかはどっちだろうな

5609尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 09:39:24 ID:dC5p9CjA
エロAAスレのシャルロット、好きなキャラだしAAの構図も良いけど
あれだけデカいと作品ではとても使えないんだよな
出来は良いのに勿体ないなぁ

5610尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 09:46:08 ID:rzC2sixI
やらないのか夫は
空気読めない無能キャラとして
読者のヘイト集める役割が定着してるっぽい

5611尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 10:24:24 ID:6uL0YdBs
徳川スレの秀忠の印象が強いけど、単体で見るとちょっとサイコパスっぽいからなアレw 真顔なのが理由か……?

5612尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 11:50:33 ID:XXcwi8qQ
>>5609
フューラー乙

5613尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 17:10:08 ID:v2B4vOmc
横にテキスト書くスペースを確保できないくらいの大型AAだから実用しづらくて惜しい……というのは妥当な意見なのでは?
別に>>5609は「使いやすいように小さいサイズで作れ!」と要求してるわけでもないんだし

AAの下にメッセージウィンドウで囲ってテキストを書くスタイルで表現できなくもないけど
やっぱり単体でその迫力や緻密な表現を観て楽しむ感じになるなー

5614尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 18:08:23 ID:XXcwi8qQ
勿体ないだとそのニュアンスにはならないんじゃ?
自分で作った物や所有物に対して言うならそう受け取るのもまあ理解できるんだけど……

5615尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:10:42 ID:lrUwqN9I
どちらかと言うと『とても使えないんだよな』の方が気になったな自身が謝礼出してたAAでも無かろうに…
自分がAA作った立場だったらやる気削がれるだろ?

5616尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:14:16 ID:v2B4vOmc
勿体ない:有用なのにそのままにしておいたり、むだにしてしまったりするのが惜しい

AAは発表スレに放流された時点で誰にでも使用権があるので
その権利を活かせないのが勿体ないと言っているのだと(自分は)解釈したが
貴方が腑に落ちないというのであればそれでいいんじゃない?

5617尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:20:49 ID:vVlVQAWs
かなり無理があるなw

5618尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:39:52 ID:mNyXU6xg
漫画原作のスレを書いてるんだが、漫画だと「敵の攻撃を避けながらセリフ」のような演出で動きを見せつつ会話をさせて話を進められるけど
AAだとどうしても細かい動きを差し込むとスレのテンポが悪くなっちゃうのが困るぜ

5619尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 19:50:20 ID:vVlVQAWs
アニメ化でも漫画の演出をそのままやるとクドくなったりするし媒体に合わせて処理するしかないよなー

5620尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 20:34:11 ID:2G90ZAhQ
よっぽど改変AA上手くデキる人でもないと基本目線は上から下への一方通行だから
漫画のコマ割りで見せる視線誘導とかかなりの無理ゲーよね
やる夫スレを漫画と例える人いるけど個人的には全ページ見開きな絵本のが近いイメージ

5621尋常な名無しさん:2025/02/17(月) 22:52:50 ID:7Q.qyNZM
ノベルゲームに近いと思ってる
普通のシーンは立ち絵での会話で、重要なシーンはイベントCGが入るみたいな感じで

5622尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 01:39:01 ID:q.rmVvGs
>>5609みたいなの見てると荒らし一匹追放されてもまだまだ似たようなのはいるんだなぁと気が滅入るな

5623尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 06:08:26 ID:KxzsijmI
>>5595
おーぷん2ちゃんねるの最悪板とヲチスレに
したらばのやる男スレのヲチスレができてたけど、あそこの内容を誰か転載しておいてくれないか
おーぷんは削除依頼されるとすぐにスレを削除するから荒らしとかがすぐに削除依頼をだすんだよな
スレは【最悪板】と【ウォッチ板】でスレタイは【最悪板】【やる】【した】で検索すると出てくるスレ
荒らしも書き込んでるから全部のレスは鵜呑みにしない方がいいけど

5624尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 06:09:09 ID:KxzsijmI
安価ミスしたわすまん

5625尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 06:26:23 ID:KxzsijmI
おーぷんは転載自由だからどこに転載してもいい事になってるからどこに転載してもいい

5626尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 06:27:19 ID:rpCenRt2
他所で話題にすることすら憚られるアングラのそのまた底のようなヲチスレを転載してくれとか正気か?

5627尋常な名無しさん:2025/02/18(火) 07:11:33 ID:KxzsijmI
ヲチスレは荒らし情報が書いてあるからなあ
転載しておいた方がいいと思う

おーぷんのヲチ板と最悪板は荒らしに怒ってるレスが多いからそこまで変な事は書いてないよ

5628尋常な名無しさん:2025/02/19(水) 04:11:18 ID:0aRn0vys
>1のテンプレ無視する人が結構いるな

それはともかくナーロッパファンタジーのコミカライズが爆発的に増えて
エッセイでも同人でもSNSでもないのに
それこそノベルゲームみたいな構図の漫画を描く作画家もけっこう見るようになってきた
メジャー週刊雑誌連載できる漫画家って十週打ち切りになってしまった人でも
上澄みだったんだなあ

5629尋常な名無しさん:2025/02/19(水) 07:24:49 ID:SuaPYjl.
おーぷんは転載自由だから転載してきた
最悪板にも似たスレがある
ヲチスレのやる夫系スレ やる夫スレ作者作品用ヲチスレ@おーぷん(298)
やる夫悪人晒しスレ(939)
やる夫悪人晒しスレ(987)ネットwatch2020/01/12 12:11:10
やる夫スレ作者作品用ヲチスレ@おーぷん(331)ネットwatch2019/04/14 09:27:53やる夫関連板総合ヲチスレ@おーぷん(351)
やる夫スレ作者作品用ヲチスレ(49)
ネットwatch2025/02/18 00:45:14
やる夫スレ作者作品用ヲチスレヲチスレ(24)やる夫関連板総合ヲチスレ@おーぷん(353)

5630尋常な名無しさん:2025/02/19(水) 07:29:30 ID:SuaPYjl.
>>5629
晒しになってたな
すみません
テンプレを見なかった

5631尋常な名無しさん:2025/02/21(金) 07:31:09 ID:DS7.srmU
裏板とかそっち系の板の話は話題にするだけで即規制案件だったはずだが?向こうが転載自由だからとか関係ないぞ。

5632尋常な名無しさん:2025/02/21(金) 12:12:22 ID:QxcbHk4Q
触れない方がいいぞ
前レスから三時間以上経ってから、テンプレ見てなかった!とか明らかに誤用の方の確信犯だから、ただの荒らしかフューラーだろ

5633尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 00:15:58 ID:ALTm9zJ6
今はみんな、1話何レスくらいで書いてるのかな
150レスくらいだと多すぎ?

5634尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 05:48:08 ID:Ca1v0e8Y
>>5633
30〜500
荒れそうな内容の時は一気に投下してる

5635尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 08:29:15 ID:2igFy5/2
レス数を考えた事はない
とにかく書きたいことを全部書いてる
50レス程度もあれば500レス超える事もある

5636尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 10:49:42 ID:ALTm9zJ6
ごめん聞き方が悪かった
1回の投下は何レスか聞きたかった

5637尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 13:20:12 ID:TNxxzV7c
多分、投下頻度にもよるんじゃねえかなその辺は
投下までの期間が長いほどに一回のレス数は必然多くなるだろうし
ちな、私は一、二週に一回くらいで50レス前後かな

5638尋常な名無しさん:2025/03/02(日) 19:13:21 ID:qkcr9L5Q
集めてたネタ
いくつかのページに分けて書いてたけど
一つ消しちゃった(ぴえん

5639尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 11:49:31 ID:yDPqb4nA
昔の「荒らし」って、悪意を持ってスレをめちゃくちゃにしてやる!って感じの奴が多かったけど
最近のはいわゆる「無自覚な荒らし」というか、スレや作者のためだ!みたいな感じで動いて
結果として荒らしになってる事が多いなーと、見ていると思う
最近といってもここ数年くらいだけど

5640尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 12:30:14 ID:0ItiAlVY
無関係なAA連投しまくる昔気質の荒らしは軒並み規制されまくったんだろう
今は自治厨が騒ぎまくったり考察厨が話の本筋そっちのけで長文爆撃しまくったり
そんなイメージだなぁ

5641尋常な名無しさん:2025/03/04(火) 21:25:16 ID:sCmZ.FUc
昔は開示請求とかその辺、荒らしやその被害者両方ともうとかったけど
今は当たり前に周知されているからなあ

5642尋常な名無しさん:2025/03/06(木) 22:16:14 ID:6gUQvbyw
>>5639
フューラー以外にもまだそんなのいるの?

5643尋常な名無しさん:2025/03/16(日) 08:53:16 ID:5jpcTCG2
1話のレスが多いやる夫スレは
昔は「おー、こんなに読める、嬉しいぜ」だったが
今は「こんなに長いと読むのしんどいなあ」となる

まとめサイトで偶然見つけたスレがめっちゃツボで
どうにも読むの止められなくて、徹夜してまで読み続けた事もあった
今は3話ぐらい読んだらダレて、続きは明日、ってなる

5644尋常な名無しさん:2025/03/16(日) 09:12:26 ID:uJmv6qB2
良い"区切り"が出来るようになりたい
続きが気になる作品ってコレが上手だと思うんよ

5645尋常な名無しさん:2025/03/16(日) 11:55:29 ID:QOo3CtfU
>>5643
それたぶん歳やで……
漫画でも小説でも歳をとると読むペースが落ちて集中力が続かなくなる
映像作品を観る場合でも同じ

5646尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 05:09:28 ID:ydCMeBNw
今はすぐにつまめる手頃な娯楽が多すぎるのもあるかも

5647尋常な名無しさん:2025/03/18(火) 08:36:52 ID:8v/1yfQQ
15年以上昔は毎日やる夫スレ投下してた人が
今は毎日ユーチューブに動画投稿してるって

5648尋常な名無しさん:2025/03/20(木) 10:43:17 ID:tRDMes.M
その方が賢い

5649尋常な名無しさん:2025/03/20(木) 17:14:20 ID:jr2oaOeU
スマホでやる夫スレ作るの入れてみたのだけど
使用者から見て感想やこうしたほうが使いやすいみたいのありますか?

5650尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 02:23:18 ID:7AZiW26Y
エロAA充実してるキャラって、やっぱ可愛い子の方が圧倒的に多いね
多いキャラでも既存改変ばっかりだったり
成熟した大人の女性と獣の様に求めあう、ってのはあんまり需要無いんだろうか
それともやる夫が若い設定が多いから、必然的に相手が若い子になるのか

5651尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 02:43:05 ID:PH60UNJE
そもそも原作の漫画、ゲームのヒロインが若い子ばかりだろう
そりゃあ時々爆発的に人気になる大人キャラもいるけど

5652尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 05:35:25 ID:dgxtILFI
やる夫スレどころか商業作品でも20代ヒロインの供給がびっくりするくらい少ない、というか需要がないから出せない
社会人向け青年誌に載るような業界モノ・職業モノなんかは20代女性がヒロインだったりもするけど
そういうのを除くと脇役ポジションしか与えられない

人妻・母親という属性の集客力は絶大だけど、その属性が活きるのは30代以上で(バブみ系ロリ除く)
20代は職業系のコスプレをウリにしないと爆死確実ってくらい客受けが悪い、まるで商売にならない

5653尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 08:48:06 ID:Y2ZZtTvk
AAの数なんて結局は職人の気分次第だから世間の需要云々はあまり参考にならない

5654尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 20:12:52 ID:ET0c5w1s
仮にエロAAを増やしまくったキャラがいたとして、
マイナーだったら、誰も気づかないまま、放置されてるような気がしないでもない。

5655尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 20:46:23 ID:dgxtILFI
>>5653
>>5650-5652は「世間の需要→商業の供給→版権キャラを元にしたAA制作」という流れの話をしてるんだぞ
職人が作る気になる・ならないの前に、モデルとなる版権キャラがいなけりゃ二次創作なんか成り立たんということだ

5656尋常な名無しさん:2025/03/21(金) 23:34:26 ID:JHm/vi8s
やる夫スレ需要の話だと、同一シリーズっぽい似た作風のオリキャラ二人が、モブ男っぽい方はスレでちょくちょく見るのにモブ女っぽい方は全然見なくて
女キャラは数が飽和してたり、可愛い子に出番が偏ってるんだなぁと思った

5657尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 00:15:33 ID:XTixI55A
前にキャスティングに困ったことがあったので
次回作を始める前に設定やAAが適合するキャラ(原作が設定が厳格な作品なので使用武器などが厳しい)をメモしてたら100人くらいになった
はたしてどれだけ本編で使うだろうか…

5658尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 05:35:47 ID:qUffCiX2
やる夫スレはモブキャラやちょいキャラにも
版権AAを使うだけで軽くキャラが立つのが利点でもあり欠点でもあるから

それを忌避してモブキャラには2chキャラやモブAA、あるいは同じAAの使いまわしをして
あえて個性を消している作者さんも結構いる

5659尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 06:54:53 ID:YR7GESLI
属性別のキャスト候補のリストアップは日頃からやってるなぁ
面白い使い方ができそうなAA持ってるキャラが見つかったりするからつい熱中してスレの制作が止まる(言い訳

5660尋常な名無しさん:2025/03/22(土) 18:20:55 ID:6t61VqcE
汎用は有難い
無くても他でどうにか代用出来るし
それも難しいのはたまにしか無いくらいだから

5661尋常な名無しさん:2025/03/23(日) 00:23:28 ID:fFGIzWN2
>版権AAを使うだけで軽くキャラが立つのが利点でもあり欠点でもあるから
わかる!俺は「モブほどじゃないが適度に個性がないポジション」の配役に困ることが多い
例えば数話で死ぬモブスナイパーにゴルゴ13使っちゃったら読者の意識がそっち(敵強すぎかゴルゴ弱すぎ)に持っていかれる…

もちろんやる夫スレは自由なので、フリーザが妹でラオウが幼稚園児役のスレをやってもいいが
「この作品はなんでもアリですよ」って全体での雰囲気調整が必要で、あらゆる作風で雑にできるわけじゃない
シリアスな作品にギャグ時空のキャラを突っ込むのは難しいのはやる夫スレでもそうじゃない作品でも一緒だ

5662尋常な名無しさん:2025/03/24(月) 22:23:04 ID:5d0yY2Yk
頭身が高いキャラや目元がキリっとしたキャラは、若くても年上配役は結構いけるね
逆に顔が丸かったり目が大きくて可愛らしい萌え絵系のキャラは向かない

まあ世の中にはベジータが王妃役やったスレもあるくらいだし、作者の好きにすれば良いんだけど

5663尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:53:00 ID:dWyhQGNs
既存AAの表情改変のAAって支援で出しても良いのだろうか?

5664尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 20:57:18 ID:xYXhQ/pI
否定する理由は特に思い浮かばん

5665尋常な名無しさん:2025/03/27(木) 21:21:34 ID:dWyhQGNs
個人的には少しズルかったりそのAA職人に悪いんじゃないかと思って・・・・・

5666尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 02:19:35 ID:.kFmbiyY
ドットひとつ追加して改変を名乗るようなのはさすがにどうかと思うけど
そのキャラのAAに無かった表情パターンを追加してスレ作者の使い勝手向上に協力するのは良いんじゃない?

5667尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 19:03:41 ID:8UjfQTwE
きちんと「改変AAです」と言っておけばいいんじゃね

5668尋常な名無しさん:2025/03/28(金) 21:28:29 ID:1yIITPkI
1から作ったもんでもないのに支援とか言って偉そうに出すのはどうだろう……ってなる気持ちは正直分かるけど
人に「AA作って」と頼んで、それを支援と言ってスレに出すのに比べれば、自分で手を動かして改変してるだけ立派やろ
上を見てたら際限がないから下を見ろ

5669尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 00:14:07 ID:YkLL6Qsc
誰かにプレゼントを贈るときに、そのプレゼントをお店で買ったことが一度もないタイプのお方?

5670尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 00:36:03 ID:c.GiQ.Zg
改変について何かとうるさい意見が湧くから慎重にならざるをえないだけでしょ

5671尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 01:39:50 ID:grKmheXc
人任せにしてもいいならオートレ使えばすぐ作れるけどもう存在すら知らない人もいるだろうしなあ

5672尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 04:15:18 ID:pxow5kXc
>>5669
「対価を払って購入した」と
「お願いしますと書き込んだ」は全然違うでしょ

5673尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 11:04:18 ID:3QNjpAlg
1話は最後に書けと聞いたので本編のおおまかなあらすじを8割完成させてから書いてるんだが、
冒頭で読者にどう「主人公は何者で、この話はこれから何をしていくんだろう?」を伝えるかが悩むぜ!
主人公はゲームのプロデューサーや先生のようなポジションなので、どちらかといえばストーリーを展開するのはヒロインで、
主人公自身に単体で読者に伝わりやすく共感と期待ができそうな動機がない
しかも本編できちゃってるから家族のためや金のためと言った動機を後付けすると本編に影響が出てくるし…

5674尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 11:17:04 ID:V1/Lp/Bw
これといって展望があったわけではないが成績はまぁまぁだったので大学への進学を選び
三年の秋から周囲と同じように就活を始めてゼミやサークルの先輩方の伝手で片っ端から応募した結果
内定をもらった今の会社で社会人生活をスタートすることに決めた
それから数年……

ってな調子で特別感のない一般人っぽく表現したらいいんじゃね?

5675尋常な名無しさん:2025/03/29(土) 11:55:21 ID:90g9UXuA
個人的には1話が一番悩むというか、スタートさえ切れればそっからは流れで結構何とかなるから
マジで1話を一番最初に一番考えて作るから、やっぱ話の作り方って人それぞれなんだな

5676尋常な名無しさん:2025/04/01(火) 11:54:52 ID:iEk.8v5g
エイプリルフールだから言うけど
凄い面白いポケモンの物語作ってるわ

5677尋常な名無しさん:2025/04/07(月) 02:18:56 ID:Jt7io3cM
Editのプレビュー画面でも変換せず残るUNコードあるんだけど、これ何なのかな
具体的には種死のシン・アスカのAAなんだけど
他のキャラのUNコードはちゃんと消えるんだが、こいつのだけ消えなくて
確認しづらいからすっごい邪魔で、結局毎回AAHubからコピーして作業してる
昔はこんなんじゃなく普通に使えたんだけど、いつの間にかこうなってて凄い困る

5678尋常な名無しさん:2025/04/07(月) 07:38:38 ID:580mdnNs
いまだに2009年バージョンのままエディタ使ってる
おりんりんの入れ方とか調べても出来ないから

AA重ねたらズレまくるんで修正するの面倒
この作業だけで創作モチベかなり削られてる

5679尋常な名無しさん:2025/04/07(月) 22:23:27 ID:i79nbT1M
>>5677
「&#」じゃなくて「&#x」で始まってるなら16進数の文字参照
「&#x」以降の4桁英数字を10進数に変換したものに書き換えて頭を「&#」にする

もしくは16進数文字参照に対応してるorinrinに1度送った後SJISコピーして顔エディタに送る
orinrinを経由した方が確実で手っ取り早いと思う

AAの作成者、もしくはmltをまとめた人がorinrinで作業すると16進数文字参照になる
理由はしたらばでの文字化け回避のため

5680尋常な名無しさん:2025/04/07(月) 23:45:46 ID:XqNuuPE.
>>5678
バージョン3.015.4.0なら、良かったらこのスクリプトを入れて使ってください。
◆2MbZnrMECE という方が作った(´д`)Edit用のスクリプトです。(二次配布OK確認済み)
この中の、ズレない矩形シリーズか、新テキストボックスを使うと、作業が楽になると思います。
ttps://uu.getuploader.com/lampgoya_aa/download/1

5681尋常な名無しさん:2025/04/14(月) 23:55:13 ID:tVB8APJo
長めの休みの時に少し投下してみたいと考えています。新規の作者でもマイペースに投下できる板のおすすめはありますか?

5682尋常な名無しさん:2025/04/15(火) 02:42:21 ID:RJbdpYjA
所謂人気板のシェルターや狐は良くも悪くも人目に付きやすく粘着アンチ等のレッテル貼りが横行してるのでスルー力が無いならお勧めしない
粘着荒らしが憑きにくい板で希望するなら『小さなやる夫板』『やる夫板100』辺り短めのスレを慎ましく投下すると良いかも知れない
誰にも邪魔されず独り静かに自由に投下したい孤独のグルメの様な気分なら『やる夫板(ワッチョイ)』で先駆者になるのも面白そうとは思う

5683尋常な名無しさん:2025/04/15(火) 12:59:03 ID:sin5V2A6
>>5682
ありがとうございます
まずは一通りROMしますね

5684尋常な名無しさん:2025/04/15(火) 16:19:50 ID:NoAqqrjM
あれだけ作れ作れ連呼してた奴が追い出されて結局誰も使ってないからワッチョイ板誰かが使ってあげないと可哀相だよな

5685尋常な名無しさん:2025/04/15(火) 17:53:26 ID:xrnais6c
投下する形式とか量によってお勧めの板は大分変わるかなー
安価あんこ・即興で投下するなら人が多いシェルターや狐がいいだろうし
書き溜めで少しずつゆっくり投下するなら普通板とかヒロイン板とかがお勧めだし
それこそ練習で短いのを少しだけ投下するなら小さな板とか、雑談板に立てるのも手だし
板ごとに用途が結構変わるから、どんなスタイルで投下したいかによってお勧めも変わる感じだね

5686尋常な名無しさん:2025/04/23(水) 08:10:15 ID:bnPTdbkw
AAや文章に凄い手間暇かけた大作っぽい作品より
キャラ同士の会話だけで話がサクサク進む
シンプルで読みやすい方が人気あるっぽいな

5687尋常な名無しさん:2025/04/23(水) 17:10:45 ID:U4lWaRCM
作風による

5688尋常な名無しさん:2025/04/24(木) 02:34:00 ID:pVxc8y/6
人気の有る作者さんのスレを参考にするのは良い事だろうが
自身に染み付いた悪癖を矯正しきれず数レスしか保たないなら
やらない方がマシという事になるのは稀に良く有る。

5689尋常な名無しさん:2025/04/24(木) 14:04:10 ID:N4bD6MvQ
良い作品を参考にするんじゃなくて駄目な作品がなぜ駄目なのか考えると良い
みたいなことをネウロと暗殺教室と逃げ上手の作者が言ってた気がする

5690尋常な名無しさん:2025/04/24(木) 22:58:28 ID:fKithEBo
あれは理論的にはそうだが、実際やるとなると疲れるぞ
面白くないものを延々と分析した上で、分析結果を一切表に出すことなく封印するわけでな
分析結果を口にしたら場が荒れる

5691尋常な名無しさん:2025/04/25(金) 03:57:22 ID:QVmKzYo.
まあ、今一般的にウケているものと個人個人が好きなものとは
必ずしも一致しないからもにょる人はもにょるよなあ
ことによったらウケるために自分が嫌いな要素も取り入れて
自分が好きな要素も封印しないとなんだし
承認欲求が一番の目的ならいいだろうけど、そうでない人もいるわけでそれは人それぞれか
同人誌でもニッチな特殊性癖や、もうずっと前に終わったブームのキャラを延々と描いている人は結構いるし

5692尋常な名無しさん:2025/04/25(金) 07:42:14 ID:nBMnNGGA
やる夫スレで御三家キャラを今なおメインに使うようなもんかw

5693尋常な名無しさん:2025/05/03(土) 07:43:36 ID:WiWRPQZE
AIで創作のプロット壁打ち始めたけどあいつめっちゃ賢くなったな!
前はまるで見当違いの読み方とアドバイスだったけど
今は読者が背後にいるんじゃないかと錯覚するほど

ほっとくと全部書こうとするので「いや俺は自分で書きたいんや」と止めた

5694尋常な名無しさん:2025/05/03(土) 08:37:17 ID:UmdGmSU6
作者がビビるような解釈する歴史スレや小説がAIに書ける時代も来るのかな

ただ、天武スレで見た
「500年後に一番有名な野球選手は野村克也だろう。理由は著書が一番多いから」
「古代の風習を理解するのは2chの2get合戦を数千年後の人類に説明するようなもの」
のような機智がAIに書けるのかなあと疑問にも思う

5695尋常な名無しさん:2025/05/03(土) 11:30:20 ID:3w7DuvMk
>>5693
自分が描きたくない面倒なところ、やる気出ないところを書いてもらうのに便利よねAI

5696尋常な名無しさん:2025/05/03(土) 21:20:48 ID:G9BAZW1s
一寸前までは執筆中に後ろの方でアタフタオロオロしてるオカンみたいな感じだったのに
今じゃ後方腕組み王騎将軍の様な頼もしさを感じるかも、知らんけど。

5697尋常な名無しさん:2025/05/03(土) 21:45:49 ID:is8AwMM.
プロット書いてる時が一番楽しいからな
でも繋ぎの話考えるのが難しかったり、実際に作るとAAが無くて何で代用するかで悩んだり
だんだんと面倒くさい事も増えていく

5698尋常な名無しさん:2025/05/07(水) 21:35:14 ID:6VZa.TI.
画像作るAIも文章作るAIも進化してるが、AA作るAIはどうしようも無さそう
人によって作風が全然違うから大まかな正解すら無さそうだし

俺の好きなマイナーキャラ、pixivじゃ出来の良いAI絵がかなり増えてるけども
AAが増える事はまず無いだろうな
俺もAA作ったりするけど、作品作りたいからAA0個のキャラ作ってる暇なくて
そこそこあるキャラを増やして自スレで使う方を選んでるし

5699尋常な名無しさん:2025/05/07(水) 22:45:52 ID:UKlQ0Pdg
AAのAIは無理でしょ
学習させるデータが全然足りてないし、足りたとしても誰も作らないよ
AI作るのってものすごくお金がかかるから

5700尋常な名無しさん:2025/05/08(木) 13:02:28 ID:FpXLA5hE
理論上は作れるはず、ざっくりいうとイラストAIの学習は
「\の下の行は\
.              \と繋がってる確率がX%」みたいな
AA制作者が文字の繋ぎを学ぶのと似た方法で「絵の繋ぎ」を学習してる
AAよりずっと繋ぎパターンが多いイラストでできるんだからAAでもできるはず
(オートレのAAが汚いのは繋ぎを知らず、場当たり的に文字を当てはめることしかできないから)
学習データはmltまとめのAAを使えばいいし、新・マンガ総合AA保管庫やAA公開スレの過去ログからなら作者別で抽出することだってできる

だから難しさで言えば金というより技術の問題だと思う
chatGPTに聞いたら俺のような素人でも使えるプログラム組んでくれるくらい頭がよくなってくれるといいんだが…

5701尋常な名無しさん:2025/05/08(木) 23:22:17 ID:ZDMom.XA
AAって人間の目の錯覚や脳の補完も利用しているから、絵の生成とはこれまた別様な気がする。
実際にどうなんだろうか専門家の人の話とか聞いてみたい

5702尋常な名無しさん:2025/05/09(金) 07:36:25 ID:0yszG0g6
増えすぎたAAから最適なのをチョイスしてくれるAIがほしい
最近モチベ落ちてる理由の一つがAA探すの面倒ってのがあるから

昔は少なすぎて1〜2枚のAAしかないキャラをメインで使うしかなかったけど
今は逆で多すぎてしんどい

5703尋常な名無しさん:2025/05/09(金) 11:28:38 ID:3t/Vtniw
やりやすくするためにどうMLTまとめたり
他にどんな工夫してるのか非常に知りたい

5704尋常な名無しさん:2025/05/09(金) 12:26:35 ID:AF/5066U
>>5703
どこに何があるか把握しておく
キャラを絞る、AAが多いキャラは使わない、かな

5705尋常な名無しさん:2025/05/09(金) 16:09:17 ID:QCDhtx4w
>>5704
ありがとう
よく使われる汎用とかまとめてみるかな

5706尋常な名無しさん:2025/05/11(日) 00:25:51 ID:4ZUZtGGY
AAって、ようするに有限個の文字の組み合わせに過ぎないから
今の最先端のAI技術使えば多分職人並みに綺麗なAAは作れる
というか、そういう無数にあるけど有限個の組み合わせこそAIというかPCの得意分野なので
AIイラストよりもきれいで違和感ないのが比較的簡単に作れると思う

ただ、最先端AI技術は個人が趣味で作れるほど簡単ではないし
企業がお金かけて作るにはAAという存在そのものがアングラすぎるのと儲けが一切期待できない点から
理論上はイラストAI以上に簡単に「作れる」けど、実際に「作られる」ことは今後も長いこと無いと思う

個人が趣味で現在のイラストAI並みのAIプログラムを組めるようになるほどに技術が発展して、ようやく可能性があるくらいじゃないかな?

5707尋常な名無しさん:2025/05/11(日) 03:24:16 ID:64wvoKFw
つまりAA作成プログラムをAIが作成できるまで学習させればいいってことだな
でもそれも面倒だから、自動でネットを徘徊させてAAを学習させるプログラムをAIに作成させて……
そもそもAIにAAという概念を学ばせるプログラムをAIに作成させて……
なんかきりがないな
ここまで今のAIが便利な訳もないだろうし

5708尋常な名無しさん:2025/05/11(日) 07:59:12 ID:d0VqYGSk
2018年頃に5chでやる夫スレの話題を出したら
「賢者スレはリアタイ参加してたけど、まだあるのかよ」って驚かれた

昨日、同じことを書いたら、やる夫スレを知ってる人は全くいなかった

5709尋常な名無しさん:2025/05/11(日) 10:59:50 ID:QxavEsOM
やる夫スレと5chってもう関係がないし

5710尋常な名無しさん:2025/05/12(月) 08:40:49 ID:qXj8t.0c
プロット書きながら「このポジションの驚き役、嫌な奴じゃなきゃダメじゃん!」とか
「この展開は別のキャラにするんじゃなくて、同じキャラにやらせて圧縮した方がよくね?」とか気付いて話を修正していくと
高慢なお嬢様を庶民の飯で唸らせるとか、後に仲間になるヒロインと決闘するみたいなどっかで見た展開になってきて
テンプレは優れてるからテンプレなのだとはいうが、車輪を再発明してる気分になってくる

5711尋常な名無しさん:2025/05/12(月) 08:42:12 ID:KoObfPiU
学ぶ系がほぼ無くなって、界隈が閉じたからな
それでも完全な娯楽の読み物以外にも
ゲームの紹介や、ちょっとした豆知識、作者個人の旅行のレポートとかは偶に見かけるが

5712尋常な名無しさん:2025/05/12(月) 14:03:18 ID:/7WjkkAM
>>5711
学ぶ系はyoutubeでゆっくりがやってるから

5713尋常な名無しさん:2025/05/13(火) 15:27:38 ID:FHggmxaM
カレンとかルイズとか、同じ名前のキャラが自陣営に加わりそうなんだけど
原作的に名字で区別も出来ない時ってどうする?
どっちか別キャラにするか、同じ場所での共演が無ければそのままにするか……

5714尋常な名無しさん:2025/05/13(火) 16:48:49 ID:hQ20RORk
>>5713
渾名にするかな…もしくは役職で呼ばすとか

5715尋常な名無しさん:2025/05/14(水) 02:46:46 ID:KiK4PvwA
>>5713
>同じ場所での共演が無ければそのまま

5716尋常な名無しさん:2025/05/20(火) 22:00:59 ID:W3Q4XOpc
好きなキャラの綺麗なAAが作られる
→大手のスレの作者に気に入られて使われる
→首挿げ替えただけのような雑な改変がたくさん作られる
→最初に作られた綺麗なAAがmlt内で埋もれて雑なAAばっかり目立つようになる
→雑に使われるようになる

っていう流れがまれによく起きるから、好きなキャラのAAが出来るとそれだけで警戒して素直に喜べなくなっている

5717尋常な名無しさん:2025/05/20(火) 23:04:52 ID:FXgb7GRY
綺麗なAAだけ欲しいなら自分で作りまくって汚いAAが気にならないくらい埋め尽くすしか…
やる夫スレ作者が「特定ジャンルにつまらない作品が増えてほしくない」などの意識を持つ人に配慮できないように
AA制作者にも他人が欲しくないAAを増やすことを配慮させられない

5718尋常な名無しさん:2025/05/20(火) 23:35:16 ID:ZzkHdZ9w
版権キャラなんて、そもそもAAにされてやる夫スレで使われてる時点で著作権者から見れば「雑に使われてる」よ
AAだけじゃなく同人のマンガやSSでしゃぶられ続けて数十年だ

5719尋常な名無しさん:2025/05/21(水) 10:45:23 ID:9d/nzCUo
>>5716
別にAAに限らずコンテンツのたどる一般的な経緯じゃん
そして雑であふれようとコンテンツが続き、
また綺麗なものが生み出されれば再び盛り返す

5720尋常な名無しさん:2025/05/21(水) 21:14:38 ID:5M/z4nYw
AAそこそこ多ければ誰でもいいし
知らないキャラならネットで検索して
口調や性格をある程度調べる

今まで御三家キャラずいぶん使ってきたけど原作未読だし

5721尋常な名無しさん:2025/05/21(水) 22:50:55 ID:CNwa8leg
令和御三家ってなんやろ

5722尋常な名無しさん:2025/05/21(水) 23:21:09 ID:g7vobOCU
自分が選ぶなら「FGO/ブルアカ/Vtuber」かな

5723尋常な名無しさん:2025/05/21(水) 23:37:02 ID:mEIVd3ok
ファンタジー全般で出せるFGOと銃が出るスレ全般で出せるブルアカはいいとして
Vtuberはどういう場面だと使いやすいだろう

5724尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 00:24:10 ID:RSRbHbbI
Vtuberは個人ごとに世界観というかキャラ設定があるから
それこそ人物を選べばファンタジーでも日常でもバトルでもなんでも使えるけれど
中の人と紐づいてる関係でナマモノに近いから、人によっては忌避が大きそうであんまり多くのスレで使われてるイメージは無いかな

5725尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 01:54:01 ID:RZ1AMf8w
AAが増え続けて分散していってるから、もう御三家ってほど頻繁に使われてる出典作品を絞り込むのは難しいな
FGOは平成からの蓄積もあって見かける機会は多いが他に何を挙げたらいいか悩むところ

AAMZのどの辺に収録されてるか把握できてるor頻用するAAを抜粋整理した独自mltを作ってあるキャラの方が使いやすいので
馴染みのキャラをメインに据えちゃうしなぁ

5726尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 06:26:03 ID:p5QcMm3s
昔はAA自体が少なかったので、同じ作品のキャラが1作に多数出てそれも特色になったけど
今は多くの作品から1人ずつだすようなことも可能なので
もはや御三家じみたものは出ない気がするなあ

それはそうとVtuberは全く知らないが、以前ここで1万人をこえたとか聞いたが
今も増え続けているのだろうか?
youtuberも同じだけど、テレビの番組等の枠がないので際限なく増えるのも分かるが収拾つくんだろうか

5727尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 08:21:43 ID:NtREh4pI
逆に、同じ作品のキャラばかり出すとその色が出過ぎてしまいそうだから意図的に避けることもある

5728尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 11:35:46 ID:mjl52y8E
勢力、血統をわかりやすくするために同じ作品で固めることはある

5729尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 12:01:22 ID:KrZsBBIg
先ずFateは御三家だな
後はまどマギかな?(ほむらがかなり出番ある)

5730尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 12:51:53 ID:r0UwpBZg
でぇじょうぶだ収集つかなくなったVから順番に引退していく
そうやって減ったり増えたりしながら適正な人数に落ち着く

5731尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 12:57:28 ID:omfu6c/A
令和の御三家ってことはここ6年ほどの頻出タイトルになるけど
上で挙がったブルアカなんかはAAが作られスレで使われるようになってまだ日が浅いからそこまでって感じ(ここ2〜3年くらい?
前半3年間はまだプリコネやアズレン艦これグラブルの方が優勢じゃないかな

シリーズ全体という扱いなら規模のデカいアイマスは誰かがどこかで使われてる感がある
ただ、Fateもそうだけどキャラが多すぎるせいで旧御三家のように「また君たちかぁ世話になるなぁ〜」ってほどじゃないんだよね

5732尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 12:59:46 ID:r0UwpBZg
AAの令和御三家ならFGO、アイマス、艦これ、ブルアカ、ガンダムあたりが候補かなぁ
ウマ娘やVチューバーも入れたいけど半生はリアルが怖いから除外で…

5733尋常な名無しさん:2025/05/22(木) 16:21:00 ID:G4HXPWUY
プリコネは確かに結構使われてるの見る
美食殿の誰かしらとか多いな

5734尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 10:02:36 ID:jnYEjiXo
合いの手を貰いやすくするために
どんな工夫すれば良いのか
私的には他の誰かが合いの手してると続けて書き込みやすく感じるわ

5735尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 12:37:03 ID:iQeK5aGI
>>5734
時間を予告かな…
ツッコミどころが多いと合いの手が入るような気がする

5736尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 12:44:04 ID:E49bDH02
別に個人の自由だけど、工夫してまでそんなに合いの手欲しいかぁ?

まず、安価→あんこ価→非安価の順にリアタイで投下を見る必要がない形式ほどリアクションする機会も減るという前提は押さえておくとして
作者と読者で漫才をしているつもりで、読者がツッコミやボケを入れやすい隙を作ってやるのがコツじゃないかな
作中のキャラの間だけでボケもツッコミも真面目な議論も網羅して完結しまうと、外から口を差し挟む余地がないので
読者に「オイオイオイ、お前らコレに言及するのを忘れてないか?」と思わせるくらいでいい

5737尋常な名無しさん:2025/05/23(金) 21:40:10 ID:UyLr8igE
やっぱメインキャラには思い入れのあるキャラや好きなキャラ入れたいんだが、ままならんな
エロ有りの作品なんだが、主要女キャラの配役に苦戦してる

制作中の作品で、いろいろあってメインヒロインを変える事にしたんだが
未配役で思い入れがあるキャラはエロAAが無いか雑な改変だけ、エロAAが充実してるキャラがいても
よく知らなくてそこまで思い入れが無いし、そもそも配役が合ってない
別役のキャラをスライドさせても、今度はその役に適したのが自分の中ではいないし想定してたネタが使えなくなる
自分でAA作るのも、作るの遅い方なので話の制作が進まないし

そこそこ長くなりそうな話なんだが、長編のヒロインに思い入れの無いキャラって使う事ある?

5738尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 00:08:43 ID:jxSviOoQ
個人的にヒロイン予定のキャラは
事前に知ってるor調べたキャラなので大なり小なり思い入れは出来てる
やる夫スレキャラクター出演作まとめ、やる夫スレAA紹介wikiで調べるのも吉
全くないのは動かすイメージが湧かないな

5739尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 04:04:58 ID:35202J4s
>>5737
AAが合えば使う
思い入れなんて使っていれば勝手に湧いてくるよ

5740尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 08:02:52 ID:VdUEXJa.
AAの豊富な好みの外見のキャラに、勝手に妄想して好きな設定つけて思い入れを作ればいいし
AAは少ないけどその外見と原作の設定セットで好き?
そりゃあやっぱりそのAAを作るしかないんじゃ

5741尋常な名無しさん:2025/05/24(土) 08:24:21 ID:K/L7DylE
昔だけど、ほぼ汎用AAだけで濡れ場シーンやってた作品見た
山あり谷あり色々乗り越えて、そこに至る過程がしっかりしてたから最高に叡知だったよ

5742尋常な名無しさん:2025/06/12(木) 17:13:30 ID:nZOfMJ12
やる夫スレ自体グレーなのはわかってるんだが、
スレに出しちゃまずい作品があるなら知りたいので教えて欲しいな
〇ッキーとか出すなとか、○○は駄目ですよって読者から指摘されそうなやつとか

あと作品内容次第で変わるものもあったら知りたい
例えばエヴァとかウマ娘のキャラのエロはダメなんだろうけど、
じゃあエロある作品の出演(ハーレム系主人公の友人枠など)もダメなのかとか
当人のエロが無きゃとりあえず問題無いんじゃないとかそういうの

5743尋常な名無しさん:2025/06/12(木) 18:09:02 ID:N7yaE2lc
>>5742
GANTZはエロ駄目
映像研には手を出すな!も同じく
艦これは運営批判っぽい創作禁止
プリンセッション・オーケストラはエログロ禁止
軽く見てみたがこんな感じ
後、外国人さんのオリジナルキャラ(アシェニアのみ?)は使用・作成に条件あったはずですが、詳しくないので知ってる方がいたら…

5744尋常な名無しさん:2025/06/12(木) 19:58:37 ID:oatv/ByY
VTuberの一部の事務所は厳しい、エロイラスト販売で賠償金を払うことになった人もいる
こういう大事な話はスレで聞くんじゃなくて自分で確認したほうがいいよ

5745尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 08:48:10 ID:K9VxujEs
そういうルールを他人やAIに尋ねる人って
嘘を教えられたらどうするんだろう?

5746尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 09:08:32 ID:tgp/M4e.
初音ミクというかボーカロイド系も性描写や暴力、流血、反社系は明確にNGされてる
企業コラボで世紀末世界に参加しても愛を信じて歌い続ける吟遊新人系キャラなのはそのため
渋でエロ絵モリモリ描かれたりMMDで重火器ブッパしたりと
やる夫スレ以外でも色々はっちゃけてるミクさんだけどそーいうのはあくまで個人が私的に楽しんでるだけだから、と
オタク文化に理解がある権利者さんがあえてお目溢ししてくれてるだけやぞ

5747尋常な名無しさん:2025/06/13(金) 23:45:20 ID:h7bQJn2E
あとガンダムやきらら系もダメなんだっけ

5748尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 07:48:28 ID:bdTwUUvw
現状で一番人多いのが狐板で
そこの人気スレの多くがR18だから
ほんと、グレーゾーンギリギリで成り立ってる状態

自分はスレタイに安価、あんこ、R18とあるスレは読まないから
読む作品少ない

5749尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 21:39:58 ID:svtmKMaQ
なるほどな〜、皆ありがとう
昔の作品見てたら平気で歌を歌うシーンで歌詞が書かれてて
「これまとめたままでも大丈夫なのか?」みたいな作品があって
その流れでエヴァやウマ娘を思い出して聞いてみた

5750尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 22:45:25 ID:v0J4EMXk
まとめサイトによっては運営会社がJASRACと契約してるのもあるんじゃなかったっけ
詳しくは知らないが

5751尋常な名無しさん:2025/06/14(土) 22:58:10 ID:jSIsYSC2
歌詞かー
実は著作権は歌詞『全体』を保護するものなのでワンフレーズ程度の『一部だけ』なら実は書いてもセーフなのだ
じゃないとウルトラマンとか仮面ライダーとかプリキュアとか主題歌に名前が出てくるヒーローについて一切語れなくなっちゃうからね

でも「『一部だけ』ならいいんでしょ?」でワンフレーズだけのレスを連投しまくって結局歌詞『全部』をスレに書き起こしたりと
グレーゾーンを探るバカが出てくるリスクがあるし、それが実際に起こったら矢面に立たされるのは板の管理人なのだ
だからやる夫スレ各板のルールで歌詞NGになってるのは著作権云々より管理人のリスク管理の方が比重高いのだ

今はしたらば系の掲示板ならJA○RACと歌詞の許諾契約してるから歌詞書いてもOKなのだ
でも昔の名残で歌詞を避ける作者もいるし目を光らせてる正義マンな読者もいるからあんま大々的にやってないのと
あくまでも契約したのはしたらば掲示板に限った話なのでシェルター他の非したらば系やる夫スレはNGのままなのだ
当然歌詞付きのやる夫スレを歌詞許諾未契約な会社のブログ機能使ってるまとめサイトに掲載したらそっちもアウトなのだ

5752尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 09:46:13 ID:AIVnbUK6
単語がOKなのであって、一部でも前後の状況や補足の文章で
曲を想起させるものはNGの危険性はあるけどね
そこらへんは文の著作権と同じ

5753尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 13:33:59 ID:CATwHDLU
漫画やアニメでキャラが言ったセリフが曲の一節だったりね。
何も調べずに良いこと言ってるなと引用したりしてたら
◯スラックのお小遣いにされてしまうよ。

5754尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 15:58:39 ID:w8GhlmK6
大体、準メインくらいのキャラで使いやすいというのは
どんなAAがあればいいんです?枚数というより構図で

5755尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 16:02:34 ID:hsGrH42M
後ろ姿のAAがあるだけで利便性がぐっと上がる

5756尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 16:38:55 ID:zCPo35/k
喜怒哀楽が充実してるとありがたいです

渚カヲルがブチ切れてるAAがなくて使うの断念したことあるんで
そこの場面だけ、モズグズの「この不心得者があ!」AAで代用しようかなと思ったけどやめた

5757尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 16:54:08 ID:3Q0MMXTk
倒れてるのがあると助かる
無様なのは増えにくいからねえ…

5758尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 17:27:53 ID:caJpPutY
準キャラなら喜怒哀楽と左右向いてるの、そして大きめでかっこいいAAが1つ欲しいかな
見せ場に使えるという実用的な意味と、これを使うためにこのキャラ選んだんだというモチベのために

5759尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 20:26:39 ID:vxQ5VofE
なるほどー

5760尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 21:22:23 ID:l9CT3LxQ
1枚メッチャ格好良いAAがあって
それを使いたいが為に凖レギュラーというか中ボスにしたら
思ったよりバストアップのAAが少なく全身(顔は数行)AAばかりで
困った思い出

最悪、顔アップがあれば漫符追加で感情無理矢理できるけど
それすら無いとキビい

5761尋常な名無しさん:2025/06/15(日) 22:03:48 ID:vxQ5VofE
来海えりかって凄い使いやすいのでは

5762尋常な名無しさん:2025/06/16(月) 01:52:26 ID:mB20OiTo
実際、使われてるスレを見たことあるよ
原作の豊かな表情・感情がAAで綺麗に再現されてるから動かしやすいと思う

ただ敢えて難点を挙げるなら、感情表現が大げさすぎるせいで「普通」の感情を表現を選び出すのに苦労するw
常に何らかの感情が顔に出ていてしかも体を動かしまくってるもんだから、どの顔をニュートラルな状態として採用するか悩む

5763尋常な名無しさん:2025/06/16(月) 01:55:23 ID:mB20OiTo
日本語がおかしいな
→「普通」の感情を表現するのにちょうどいいAAを選び出すのに苦労する

5764尋常な名無しさん:2025/06/16(月) 03:27:45 ID:Gr2hPynE
トラブルメーカーとか道化的な立ち位置には丁度良さそうかな?
…上手く立ち回らせないとヘイト集めそう(ガクブル

5765尋常な名無しさん:2025/06/19(木) 22:07:06 ID:oTvwHSbU
「やる夫と黒子の大冒険」の作者が復帰して新作を読み
ずっと忘れていたやる夫スレの基本を思い出させてくれた

5766尋常な名無しさん:2025/06/23(月) 06:02:50 ID:uLSGR5m6
今やる夫スレ界隈では
どんな描写方法にわかれているんだ?
見た感じ色々あるけど

5767尋常な名無しさん:2025/06/28(土) 15:14:01 ID:Ug3U1ejQ
最近、囲みの右側に隙間作ってるのをよく見るけど、流行りなのかな


┌───── ┐
│ こういうの .│
└───── ┘

5768尋常な名無しさん:2025/06/28(土) 15:52:17 ID:iUcTBnqg
流行り廃りに流されない
自分の好きな演り易いやり方でいいじゃないか

みつを

5769尋常な名無しさん:2025/06/29(日) 16:07:22 ID:R2zF5QwI
縦線の左側にてんてんが付くの嫌がって↑↓をずらしてるんでね?

5770尋常な名無しさん:2025/07/06(日) 23:29:31 ID:fjY76Coo
チョット質問です。 
AAMZ Viewerで
『∥』 が 『 || 』 表示になってしまうのって以前からでしたっけ?
私の環境だけですかね…?
(コピペしたら『∥』に戻るから問題ないともいえるケド…)
せっかくの角度揃えたっぽい綺麗なAAがガタガタになってるヤツ可哀想

5771尋常な名無しさん:2025/07/10(木) 22:14:40 ID:KdQgYIT.
>>5770
普通板の方で聞いた方がよくね?

5772尋常な名無しさん:2025/07/11(金) 00:35:32 ID:kWinVSvE
やるやらの片方をハルクやヘラクレス(Fate)みたいな豪傑のモンスター、もう片方を普通の人間として配役するなら
「やる夫がモンスターでやらない夫が人間」「やらない夫がモンスターでやる夫が人間」のどっちがしっくり来るだろうか

5773尋常な名無しさん:2025/07/11(金) 01:23:37 ID:HI.oTw8g
ギャグものなら表情豊かなやる夫が人間側
シリアスならドライな感じのない夫が人間側
自分がその配役でなんかやるってなったらこうするかなぁ

5774尋常な名無しさん:2025/07/11(金) 04:55:46 ID:zWo91HSU
豪傑なら筋肉のやるやら、普通の人間なら普通のやるやらにするかな

5775尋常な名無しさん:2025/07/11(金) 10:30:45 ID:eYUXf4Yo
特にクセがない豪傑モンスターなら背丈のあるやらない夫の方が向いてるとは思う
オーク(豚)系や肉壁タンク役のイメージならやる夫

5776尋常な名無しさん:2025/07/12(土) 13:09:47 ID:mV33RTK6
俺しか乙してない過疎スレで
マジで読者俺だけなのか確認したくて
わざと政治的な煽りレス書いたら
ワラワラ読者が湧いてフルボッコ

お前らいるんなら乙ぐらい書いてやれよ

5777尋常な名無しさん:2025/07/12(土) 14:53:29 ID:WDGJFFa6
時間帯があって
尚且つそのスレを見てたらするよ

5778尋常な名無しさん:2025/07/12(土) 17:31:05 ID:RATo6rVM
暇つぶしに見てはいるけど乙書くほどじゃないって事だろ

5779尋常な名無しさん:2025/07/13(日) 07:58:29 ID:djq.cwx2
古参作者は合いの手が多すぎて手間だし新規作者の発掘も面倒だしで正直時間が足りなくて、
ずいぶん前からやる夫スレ読むのはまとめサイトに頼っているんで……

5780尋常な名無しさん:2025/07/13(日) 15:19:36 ID:3MtRUhTs
乙、くださいよ、みてるんなら下さいよ

5781尋常な名無しさん:2025/07/13(日) 16:10:51 ID:6dcDesXY
分かるわ、見てるなら乙下さい
出来たら乙と一緒にちょっとの感想を

5782尋常な名無しさん:2025/07/13(日) 16:41:51 ID:xyPMobn2
乙ください乙ないからやる気失くすって姿勢を出せば出すほど乙は無くなるぞ

5783尋常な名無しさん:2025/07/13(日) 17:20:49 ID:zzPRICoA
感想はパッと思い付かないが
ともかく良かった凄かったという気持ちを伝えたくて乙!と書き込む感じ(個人的に

5784尋常な名無しさん:2025/07/14(月) 06:22:12 ID:DFz8XUhA
>>5782
まあぐいぐい来ると引いてしまうわな
コミュとか人付き合いは特に

5785尋常な名無しさん:2025/07/14(月) 08:24:51 ID:ljjet0.c
まとめサイトで2008〜2010年ぐらいに書かれた未読の作品を読んでるが
ほぼ全て現行スレより面白いのはなんでだろう

5786尋常な名無しさん:2025/07/14(月) 08:32:03 ID:Wy2CUJaw
現行スレも面白いぞ
まとめで見るような昔のお話は多分完結してるやつだから感じ方と心持ちが違う

5787尋常な名無しさん:2025/07/14(月) 13:20:49 ID:uK9ufpH.
つまらない作品はまとめないからじゃないの

5788尋常な名無しさん:2025/07/14(月) 21:11:07 ID:9gjwpJaE
そのころの作品は即興よりも書き溜めが多いから、まとめて読むのなら書き溜めの方がそりゃ面白いだろうなって
最近の作品は、即興でのリアルタイムで参加することによる面白さを優先してるライブ感のある者の方が多いから
そもそもの楽しみ方が変わってるところがある。いや、近年で書き溜めされてる面白い作品はあるけれどね

5789尋常な名無しさん:2025/07/14(月) 22:38:52 ID:w7DBV1mQ
年を取ると全盛期で感性が固定されるって話も聞いたことがあるな

5790尋常な名無しさん:2025/07/15(火) 04:54:45 ID:YKducS.I
個人の好みじゃない
落語とコントどっちが好きかは人による

5791尋常な名無しさん:2025/08/08(金) 10:55:16 ID:.2DKn05c
ボーイッシュな女子キャラをスレで男にしか見えない男装キャラ役で起用したい…どこまで男だと言い張れるか

5792尋常な名無しさん:2025/08/08(金) 11:30:56 ID:8PadZqps
史実人物の配役に女キャラを宛がったりするのとは方向性が異なる話だよね
なら、顔や性格よりも乳のサイズ次第ではないかと
実際に使用するAAのお胸に立派な山がふたつ並んでたら男装キャラで押し通すのは苦しい

5793尋常な名無しさん:2025/08/08(金) 12:36:37 ID:gP4bM8Uc
女に見えるキャラだと、男にしか見えないという設定は無理があると突っ込まれそうって話かな

実際に原作で男だと勘違いされたことがあるキャラにすればいいんじゃないかな
突っ込まれたら「原作でも男だと勘違いされてた」って反論できるし

5794尋常な名無しさん:2025/08/08(金) 19:21:20 ID:ndIOjEqA
AA弄って胸を真っ直ぐにして、サラシ巻いてたって設定にするとかかな
あとはキリッとした表情のAAや、あえてラフな感じのAAを多用して
色気を出さないようにするみたいな

5795尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 01:20:46 ID:MKt4BQT2
某エロゲーですごい巨乳かつ顔もあからさまに美少女で男の子っぽい部分はズボン履いてるのと髪型がショートボブってだけなのに
「僕を男だと見抜いたのは君(主人公)が初めてだよ」
とか言いだす男装ヒロインがいたのを思い出した

5796尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 05:11:25 ID:YR21cByU
なろうも類似の、主人公だけが真実に気づく展開が定番だよなあ
たいてい設定が雑で主人公がすごいというより、周りが馬鹿に見えるやつ

まあそれらより個人的には同人エロの、爆乳と言えるほどの巨乳を持ち
髪で目を隠しただけの美少女を地味子よばわりするのがもにょるが
一方でエロは絵で興味をひかなければならないから仕方がないとも思うが……うーん

5797尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 13:52:29 ID:JOhVDIMQ
なろうというか昔から色々な創作でありがちなミスだね
それこそやる夫スレでもそういう作品がどうこうみたいな愚痴は散々あったし

5798尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 15:41:28 ID:zZqmyV.E
ミスというより開き直りや割り切りの類じゃないかと
特にエロ作品なら脱がした時に客が喜ぶかどうかを考えてキャラをデザインするから地味でも巨乳、メガネも巨乳、とにかく巨乳
だってお前ら(ネットの声)が3ケタに迫るバストの化け物を要求するんだから仕方ねぇだろ!みたいな

5799尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 19:18:38 ID:OaICHg82
むかしは80もあれば巨乳扱いだったのに今は90後半とかザラだからなぁヒロインのおっぱいはどんどんインフレしていく
近い将来「バスト2桁しかないとかコイツ貧乳だな!」みたいな事態になるかもしれないw

5800尋常な名無しさん:2025/08/11(月) 00:32:44 ID:U.1TtIGo
現実だと一般的な体格の女性だとB80ってそこまで大きくないことが多いからな
胸の大きさってトップバスト(ブラジャーを付けた状態の乳首の位置の胸囲)とバスト抜きの胸囲(現実にはアンダーバストで測る)の差で決まるからね
小柄で胸の骨格が華奢で細い人ならB80でもけっこう大きかったりするけど
現代は栄養状態が良くなって昔よりも女性の体格が大きくなったのもあるだろうし、アニメゲームの製作者がバストサイズと胸の大きさの関係を知らない人が多かったというのもあるだろうな

5801尋常な名無しさん:2025/08/11(月) 00:53:57 ID:u2r32LY.
B80(Bカップ)/W56/H適当(概ね乳に比例)
B84(Cカップ)/W58/H同上
B87(Dカップ)/W60/H同上
B90(Eカップ)/W63/H同上

0年代エロゲ全盛期のヒロインたちが大体こんなかんじの雑なテンプレに当てはめられてたな
結局のところユーザーの想像力を刺激し、ヒロインを識別するための記号だからいい加減で良かったんだ

5802尋常な名無しさん:2025/08/11(月) 08:17:23 ID:xoNvfXtg
女性のスリーサイズというか、ボンキュッボン至上主義っていつ始まったのかね

「やるっきゃ騎士」に書いてたのは知ってるし
昭和のギャグ漫画でドイツ車BMWをBWHと言い間違えてツッコむ場面を見た記憶

5803尋常な名無しさん:2025/08/11(月) 12:31:41 ID:Zpqu2riM
やる夫スレ内だけなら、某やらない夫MMの時はそうでもなかった気がする

5804尋常な名無しさん:2025/08/11(月) 14:16:58 ID:EqWo0YCU
>>5802
ドレスのデザインの推移からすると1600年台くらいにはヨーロッパでは胸とお尻が大きくて腰が細い体型が理想とされてきたと考えられてる
この時代にコルセットで腰を締め上げつつ、補正下着で胸とお尻の大きさは強調するドレスが一般化し始める
日本では江戸時代まではそういう文化はなかったから恐らくは明治以降に西洋文化が入ってきてからそういう思想がだんだん広がってきたんだろうね
特に第二次大戦後にアメリカの文化が急激に入ってきてからじゃないかと個人的には推測してる

5805尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 05:15:52 ID:Gjih847w
ウエストはともかく乳と尻の大きさは土偶の頃から……てのは半ば冗談で
あれは出産と子育ての為だろうし
東西の古代や中世の絵画や彫刻でも土偶体系の有名な奴は俺は浅学で知らんし
むしろ現代の漫画やゲームの方が土偶みたいなキャラ多いな

5806尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 08:35:22 ID:U7W7Lys.
海外には日本の萌えキャラが不気味っていう人もいるから、感性は人それぞれ

うちの両親は火垂るの墓の節子が可愛いと言ってたけど
エヴァとかのアニメキャラは目のデカい化け物つってた

5807尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 10:06:15 ID:xul1l1xA
日本にもいるぞ

5808尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 12:28:52 ID:jShdIWtY
>>5805
ヴィレンドルフのヴィーナス、メソポタミアの女神像とかあるね

5809尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 13:00:20 ID:H.5g4LOc
コルセットのアレはむしろウエスト絞り砂時計ラインがメインだから
バストとヒップはウエストのオマケだろう
個人的にはビキニアーマーでお色気を見せてくる90年代後半あたりが
現代の巨乳至上主義発端の時だとは思う

5810尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 20:26:12 ID:59/C1zi.
>>5809
1500年台くらいまではコルセットでウェストを絞りつつも胸はむしろ小さく平坦に見せるドレスが一般的だったんだ
ところが1600年台あたりから胸の大きさを強調するドレスが増え始めるんだよ

5811尋常な名無しさん:2025/08/12(火) 20:41:00 ID:59/C1zi.
>>5809
あとビキニアーマーは1930年台くらいのアメリカ発祥
アメリカでは1960〜1970年台のヌード雑誌(有名どころではPlayboy)ではすでに巨乳のヌードグラビアが一般化してるし、
日本でもアメリカの影響で1970年台にはすでに巨乳がもてはやされるようになってる
二次元界隈では手塚治虫が「胸とお尻はどれだけ大きく描いてもよい」なんて言葉を残してる
まあ現代の二次元エロ界隈でよくある奇乳レベルの巨乳が増え始めたのはもっと遅い時期だろうけど

5812尋常な名無しさん:2025/08/14(木) 13:48:41 ID:nnH5natM
まあおっぱいさえ大きければ何でも良いという嗜好は存在する
AAだって乳盛られたり、巨乳改変されてるキャラいるし
俺もエヴァの綾波好きだけど、エロ絵や同人誌だと原作サイズよりモグ波の方がクるし
足がドムなのはちょっとアレだけど

5813尋常な名無しさん:2025/08/15(金) 07:30:59 ID:zVVUFT4c
だが巨乳好きと一口に言えども
乳が大きければ何でもいい派や
人体のバランスが崩れるほど大きいのはNG派や
原作で貧乳キャラとして認定された子に盛るのは邪道派や
むしろ現実に存在しない奇乳や複乳こそ二次の意義派など
決して各々譲れない一線は存在するので、
同人誌だろうとファンアートだろうとAAだろうとわりとちょくちょく争いが起きているような

5814尋常な名無しさん:2025/08/15(金) 22:50:48 ID:DiVlEojI
まぁ、個人的にはおっぱいに貴賤無しだが嫌なら見ないで済む事だし(表立って)鼻息荒くして議論討論になる様なものでもなし
腐のカップリング並みに個々でヒッソリ推してく程度に留めておくのがイイジャマイカ?
なんなら他と掛け離れてる嗜好でもタイトルの【】タグで意見表明しておけばゾーニング云々で煩い方々にも問題ナシだろう(希望房)

5815尋常な名無しさん:2025/08/20(水) 22:18:43 ID:zrC.wa1I
PC内のフォルダ整理してたら12年前のプロットが出てきた
ユアストーリーと似た内容のドラクエスレだった

5816尋常な名無しさん:2025/08/21(木) 06:20:45 ID:hbNBoub.
ユアストーリーは、制作陣がやたら斬新な設定とか自画自賛で謳っていたけど
言ってしまえば夢落ちなんだから
そういう発想自体は紀元前からあるという

5817尋常な名無しさん:2025/08/21(木) 08:01:53 ID:iP3pLdwk
そもそも大人になれって社会からの同調圧力だから重かったんであって
今時それを言ってるような時代遅れの頭がおかしい犯罪者をラスボスに据えられてもな……

5818尋常な名無しさん:2025/08/21(木) 12:19:14 ID:RzFHk0sY
ドラクエを期待してたのに、実はドラクエの皮を被ったものだったのがいけない

5819尋常な名無しさん:2025/08/21(木) 13:28:00 ID:8Pf9/pZo
監修の堀井雄二氏は
なんであれにOK出したんだろう

5820尋常な名無しさん:2025/08/22(金) 09:01:14 ID:4goWermA
堀井さんは試写会まで内容知らされてなかった
X(当時のツイッター)で無茶苦茶キレてたよ、まあ当然だけど

5821尋常な名無しさん:2025/08/22(金) 17:35:06 ID:CO0/Gc1Q
脚本の時点でやばいとわからないのかね
もっと外科手術が必要だと自分でも思ったくらいなのにプロがわからないはずないだろうに

5822尋常な名無しさん:2025/08/22(金) 20:09:33 ID:ZiRqRw1k
製作スタッフは良い脚本だと思ってたんじゃないの

5823尋常な名無しさん:2025/08/22(金) 21:51:17 ID:rdaL3AMU
東方ちょっとビックリしたが
どうなるかな

5824尋常な名無しさん:2025/08/22(金) 22:00:29 ID:ZiRqRw1k
なんかあったのか

5825尋常な名無しさん:2025/08/22(金) 22:08:21 ID:rdaL3AMU
新作よ
ネタバレになるから詳しくは言えんが

5826尋常な名無しさん:2025/08/22(金) 23:12:55 ID:ZiRqRw1k
ゲームの内容の話か、揉め事とかじゃないならよかった

5827尋常な名無しさん:2025/08/25(月) 04:56:21 ID:Az8xeI2o
ネタバレにならないラインでヒントを出すなら、神霊廟一面ボス

5828尋常な名無しさん:2025/08/27(水) 22:33:53 ID:DspF7b1A
みんな、今は横幅何dotくらいでやってるんだろ
未だに基準は900dotなのかな

5829尋常な名無しさん:2025/08/27(水) 22:35:28 ID:K3g55f4Y
900だね
スマホで見る人も考慮にいれないとね
900でも横にひろいかもしれまい

5830尋常な名無しさん:2025/08/27(水) 22:41:21 ID:9Ddmd39Y
俺は1000dot以内と決めてけど
スマホだと900でも無理あるなら、改めた方がいいかな

5831尋常な名無しさん:2025/08/28(木) 02:43:26 ID:tBPfh75M
でも900でもダメだっていうと結構使うAAも限られてくるような
会話用のAAばっかになりそうね

5832尋常な名無しさん:2025/08/28(木) 04:53:13 ID:4ERBOkWY
1000以内にしてる
スマホは一切考慮はしない

5833尋常な名無しさん:2025/08/28(木) 04:57:05 ID:9sAHiRZ2
モナー板時代からずっと800固定

5834尋常な名無しさん:2025/08/28(木) 07:47:15 ID:rLC5eX4c
横幅を気にしてるだけでマシ
そういうの気にしない作者が結構いるから

さすがに知らないって事はないと思うけど
指摘したらスレが荒れるか、気を悪くすると思って黙ってるけど

5835尋常な名無しさん:2025/08/28(木) 08:53:45 ID:oTWHSGSk
まあだいたい800から1000だよな
あんまり大きいとまとめやスマホで輪切りになるし
一度に目にするのにも不都合だし
余計なセリフを削る縛りにもなるし

5836尋常な名無しさん:2025/08/28(木) 13:36:27 ID:Rm7l1xug
スマホではChMateを使ってるけど、横幅が長いレスは縮小するから輪切りにはならない
文字が小さすぎて全然読めないけど

5837尋常な名無しさん:2025/08/28(木) 20:09:25 ID:.GySHSrc
1100ぐらいにしてた・・・ちょっとこれからは気にすることにする

5838尋常な名無しさん:2025/08/28(木) 21:16:05 ID:m4B2aiMo
昔、隠したいセリフを→の方にスペース連打して画面端に来るように調整したんだろうなってスレがあったけれど
自分のPCの画面が当時ちょっと小さかったからAAが輪切りになってて見難いだけになってたことあるな……

5839尋常な名無しさん:2025/08/29(金) 06:23:11 ID:OA2TyzAk
まとめとか気にするのも面倒という人もいるだろうけど
PV数とか見るとスレよりもまとめ経由の方が
閲覧数が多い可能性もあるような気もするんだよな

5840尋常な名無しさん:2025/08/29(金) 23:23:43 ID:meK/yFGk
スレのPV数はみれないからなぁ
たまに他サイトへの誘導URLついたーとかゆーつーぶの音楽BGMで数をみてみるけど
だいたい乙x10くらいの数なんだよな・・・乙置いてけよ乙をよぉ

5841尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 07:07:28 ID:..17dtjs
基本的に見させてもらってるスレには乙付けてるが
たまーに何かしらに巻き込まれて一時的に出来なくなるの困るわ

5842尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 07:20:53 ID:doof1bx6
スレで使いたいAAとかの依頼を出してるけど中々制作されない・・・・・・作られるのは運と言うのは分かってるんだが・・・・・・

5843尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 07:24:31 ID:MljqSKUA
そーゆー確認方法もあるか
ただそーゆー誘導URLは押さないって人もいるだろうな

5844尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 08:18:40 ID:i2Y/9ptA
ネット始めたのが2006年で、数ヶ月後に2chを知って
元々オタ気質だからそこに常駐

初めてAAを見て感動、それを使って話を作る人がいて凄いなと感心
しかし、やる夫スレの存在は長い間知らなかった

2012年に大規模規制に巻き込まれて書き込めなくなったから
いわゆる2ch系まとめサイトを閲覧するようになって
そこで初めてやる夫スレを知った

規制がなかったら今でもやる夫スレ知らなかったかも

5845尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 10:08:24 ID:12.lMvYA
ネット料金以外金のかからん安上がりな趣味、ということでやる夫スレに手を出したら
やる夫スレに出てくる色んなキャラに興味を持って原作を買って…と結局高くついた、というオチ

5846尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 11:13:49 ID:2tBsu402
>>5842
運だけじゃないんだよね
意図を備考欄に書いたり作りやすい画像を選んでると作ってもらいやすい

5847尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 13:18:22 ID:L3khyFXs
たまーに全員集合なイラスト貼っつけて「〇〇のAAお願いします!」って
一文だけの依頼とか見るけど、そういうの見るたびに
「この集合キャラの誰がお目当ての〇〇なんだい?」ってなる
そのへんの気遣いも大切よね
相手も知ってるだろう、知らんならお前が調べろ、みたいなのはよくない

5848尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 14:42:12 ID:rQW2/nts
簡単な画像はすぐ作られるからいつまでも製作されないってことは依頼してる側に問題があるんだよ
どうせ難易度の高い画像ばっかり貼ってるんじゃないの?

5849尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 14:48:34 ID:GMzUtEPA
こういう画像は依頼されても作れない、みたいな解説を見た記憶があるけどどこだったかな

5850尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 15:30:02 ID:vqqPmMqk
試しに自分でいくつか作ってみたら分かりやすいよ
最初は上手くは作れないだろうけどそれでも
「あ、こういうアングルは難しいのか!」「こういうのなら比較的作りやすいんだな」
ってくらいは感覚的に理解できるようになる

5851尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 15:37:28 ID:rQW2/nts
そうそう
正直依頼する人全員に言いたいけど一度ぐらいエディタで実際にAA作るのをやってみてほしい

5852尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 16:12:59 ID:vqqPmMqk
初めての場合、選んだ画像と同じような構図の既存AAを重ねながら真似して作っていくと比較的スムーズにいく
そのキャラに似たような構図のAAが無ければ別キャラのでもいいし、
色んなキャラのAAを探しても同じような構図のAAが無い場合はその構図は作るのが困難な可能性が高い

5853尋常な名無しさん:2025/08/30(土) 16:58:55 ID:ZPdonkgk
自分で作ってみるとわかるけど人に頼めない、えらい手間かかるもの
ありものでどうにかする方が手っ取り早くていい

5854尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 03:21:25 ID:D9LFfmbw
元々やる夫スレってありものでどうにかするのが当たり前のものだったのになぁ

5855尋常な名無しさん:2025/08/31(日) 03:41:44 ID:kPqXWfJc
安価アンコのライブ感で脳を焼かれると創意工夫という気概が抜け落ちていく
一旦安価アンコから離れた創作物と向き合う時間も必要なのかも知れない(自戒


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板