したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

4798尋常な名無しさん:2023/08/16(水) 06:27:57 ID:XnIXxp0Q
おめでとう!
板名だけでいいから教えてくれないかな?

4799尋常な名無しさん:2023/08/16(水) 10:46:46 ID:ob9U2Y5E
ヒロイン板の使って欲しいキャラスレですね
知らないキャラ知れるから好きなんですけど長いこと過疎ってて自分で投稿しました

4800尋常な名無しさん:2023/08/16(水) 11:33:27 ID:jz6Nu4tE
投下乙です
ヒロイン板は過疎っちゃってるからなぁ…
キャスティング・みっちゃん・使ってほしいスレなど有用な共用スレもあるけど見てる人がいないんじゃね…勿体ない

4801尋常な名無しさん:2023/08/16(水) 18:14:03 ID:am9U0HcQ
乙4つになったよw

4802尋常な名無しさん:2023/08/16(水) 18:42:19 ID:XnIXxp0Q
そのうちの一つは俺
面白かったよー

4803尋常な名無しさん:2023/08/28(月) 19:53:09 ID:FJ67BEkw
ブルアカのAA増えたな
人気作は強いわね

4804尋常な名無しさん:2023/09/05(火) 17:46:18 ID:Sbfzzk5k
人気というか、作者の愛情度なら紲星あかりがダントツだな
あんなにエロAAあっても絶対に使いきれないくらいある、しかも凄く出来の良いのが
俺の好きなキャラたちにその10分の1でも分けてやって欲しいくらい

4805尋常な名無しさん:2023/09/08(金) 09:34:10 ID:hpJHhhnU
念のためR18Gでスレ作ってたけど、別にそんなエログロ描写が出るわけでもないしいらない気がしてきた

4806尋常な名無しさん:2023/09/09(土) 03:26:00 ID:EqgICfAs
ぼかしたりにおわしたり、モロに書かなければたいてい問題ないしな

4807尋常な名無しさん:2023/09/13(水) 23:07:34 ID:Axdguezo
やる夫派生で我が田中かTANAKERの再現かパロやってみようかと思ったけど
田中役が他のキャラボロクソに言う場面で荒れそうだなと思い直す

4808尋常な名無しさん:2023/09/18(月) 23:14:55 ID:80IVEXHo
最近はまとめサイトが増えないな…

4809尋常な名無しさん:2023/09/18(月) 23:30:33 ID:06lnCxFw
もう今って普通のまとめサイトもどんどん減ってる時代
若い衆はもう何でも動画で見る時代なんだそうじゃ

4810尋常な名無しさん:2023/09/18(月) 23:33:34 ID:06lnCxFw
もう今って普通のまとめサイトもどんどん減ってる時代
若い衆はもう何でも動画で見る時代なんだそうじゃ

4811尋常な名無しさん:2023/09/18(月) 23:48:13 ID:vhSwDaAE
大事なことなので(ry
これも老人会案件だよなあ……

4812尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 06:55:57 ID:jd/H855c
ユーチューブのゆっくり動画とか、スポーツの観戦記とか色々見てると
これ10年前なら間違いなくやる夫スレだよなあって思うのばっかり

動画のが視聴者多いし、何より面白いから仕方ない

4813尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 11:25:04 ID:7/C1xAG6
つまりやる夫スレを動画にすれば若い人にも見てもらえる可能性がある?

4814尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 14:37:49 ID:QTLY/jOo
そんなんニコ動でとっくにあるし

4815尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 18:02:46 ID:yQu31/AU
そういえばニコ動もいつの間にやらオワコン化したなあ
震災の頃はまだYouTubeと張り合ってたと思うんだが

4816尋常な名無しさん:2023/09/19(火) 22:39:43 ID:YkXSE/16
そういえばグレートありがとウサギやキングさよなライオンとかあったなぁ
あの攻強皇國機甲ネタはニコニコ発祥だっけか…w

4817尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 06:33:16 ID:4owKQ.Yc
動画配信が直接収入の入る商売になった時点で
日本限定のニコ動と、全世界にユーザーのいるユーチューブでは勝負にならない

4818尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 09:47:02 ID:m2WW1VzA
ニコ動もオワコン言われ続けて粘ってる方ではある
その間にyoutubeが急激にゴミ化してる

4819尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 09:55:03 ID:PG8AXLfg
オワコン扱いの話題で名前出るだけまだ終わってないからな
本当に終わってると話題にすら挙がらん

4820尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 21:46:59 ID:RkxsynTQ
ユーチューブがゴミ化というか、ユーチューバーやバーチューバーが飽和化しているような
いくら全世界が舞台だろうと、当然ながら甘受できる利益が無限ではない以上
どれほど巨大なパイ(利益)でも結局は奪い合いだし
もはやバーチューバーの数はプロのアイドルや芸人足したより多いだろうし
ユーチューバーに至っては全人類が潜在的候補というありさま……
そりゃあどちらも事務所構えてプロとアマの差別化をはかってはいるけど
当たり前だけど参入するだけならほぼ無条件な以上、統制なんぞ無理だし

4821尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 22:23:18 ID:aSb94j1k
作者に収入入るような仕組みにして全世界にい打って出ればやる夫スレもワンチャン?
まあ版権の借り物のAAが主な素材だし無理か

4822尋常な名無しさん:2023/09/20(水) 22:57:03 ID:3k/eALkA
やる夫スレの面白さの一つに版権キャラの属性を利用したキャラ付けがあるからね
カードなんかそこ無理やり抜いて小説化したけど全く面白く無くなっちゃってたし

4823尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 01:40:46 ID:qORxIZsA
版権キャラのAA一枚ポンと張るだけでどんな性格や属性や能力を持っているのかという説明を
ごっそり省略できるのホントつよい

4824尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 06:48:20 ID:oHMfsOUs
最近は見ないけど、新城さんやバラライカ出すだけで
勝てる気がしない強キャラ感の演出になるからなあ

同様に、こなたやもこっちはオタク女子と説明なしで済む

4825尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 08:54:27 ID:oUP.Pz2U
やる夫スレで創作始めて、数年後になろうに行ったけど、また戻ってきた

ゼロからキャラを生むのも、文章だけで全てを表現するのも難しい
あわよくば商業作家デビューしようと目論んでたけど
才能ないのが分かったんで諦めた
書きたいものを書くだけの趣味でいいわ

4826尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 09:05:07 ID:MnoHVoFo
書ける体力と気力があるうちに書いた方がいいよな

4827尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 16:45:34 ID:e4.AGWYc
AAMZ Viewerが閉鎖されるかもしれないのか
代替サイトあるかな?

4828尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 18:02:51 ID:Ofh2y/NA
マジかー…

4829尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 18:40:51 ID:oHMfsOUs
マンガ総合AA保管庫あるけど
AAMZに比べると使いにくい

やる夫スレやめたくはないが
実際に閉鎖されたら、ちょっと悩むかも

4830尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 19:00:12 ID:UFf1BZpw
Ayaya Viewerとかのアプリ使うしかないかな

4831尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 21:08:56 ID:JyBDd3WU
サブで使えそうなのはAAhubだな
でもAAMZ無くなると思うと怖すぎる

4832尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 22:23:04 ID:VekSP4LQ
検討中とのことだが、もし無くなってしまったら引退考える人も出るだろうし、界隈存亡の危機ではないだろうか

4833尋常な名無しさん:2023/09/21(木) 22:39:15 ID:Ofh2y/NA
間違いなく人は減るだろうね…

4834尋常な名無しさん:2023/09/22(金) 08:58:25 ID:yXMHpn42
書けなくてスランプだったけどこれを口実に引退できるな ボソッ…

4835尋常な名無しさん:2023/09/25(月) 01:18:06 ID:FawqjmVw
「使いたいキャラ」と「やりたいストーリーに一致するキャラ」が一致しない!
ブルアカのアルちゃん(ぽんこつだがカリスマがありオカン気質のキャラ)が
主人公を一見虐げてるようで実は誰よりも心配してる口の悪いツンデレだったらおかしいよな…

4836尋常な名無しさん:2023/09/25(月) 06:13:27 ID:8KYaAV/s
「アルちゃんを原作のアルちゃんの性格のまま使いたい」のならストーリーの方をキャラに合わせなきゃ成立しないが
「アルちゃんのガワを使いたい」だけなら中身が原作とは別人でも問題ないでしょ

キャラ改変・崩壊はやる夫スレの常識と化してるけど、一応スレの冒頭で「キャラ崩壊アリ」宣言はしておいた方が面倒がない

4837尋常な名無しさん:2023/09/25(月) 09:10:58 ID:fprerhxQ
本来のローゼンメイデンを知ってる人いるのだろうか?

4838尋常な名無しさん:2023/09/25(月) 09:21:25 ID:1SiPBFvA
読者の殆どは実はキャラの元ネタでの性格とか気にしてないと思うよ

4839尋常な名無しさん:2023/09/25(月) 10:27:51 ID:8utsOyVA
たまに安価されたキャラの原作読んでエミュするスレ主いるけど凄いと思う

4840尋常な名無しさん:2023/09/25(月) 12:19:56 ID:3WWUMNog
最初にローゼンメイデンを知ったのはやる夫スレなんで
水銀燈なんかは「ポンコツ銀ちゃん」「みんなのお姉さん(=苦労人)」が最初のイメージ
その後アニメ一期見たらラスボスやってて???となって
更に原作漫画読んで??????となった思い出w

4841尋常な名無しさん:2023/09/25(月) 13:40:56 ID:b5AWi0pQ
金糸雀の強さはほとんど知られてないだろうな

4842尋常な名無しさん:2023/09/25(月) 20:28:42 ID:Dxe0BnzM
作者としては自由に使いたいのはわかる読者としては原作に近いほうが嬉しい

4843尋常な名無しさん:2023/09/26(火) 10:35:57 ID:CVEhjp/k
原作予習するのに便利な媒体ってある?
自分が使ってるのはネトフリだけなんだけど

4844尋常な名無しさん:2023/09/26(火) 10:50:14 ID:qbm8CXYM
ソシャゲキャラはYouTubeで学んでる
なろう文学作品は素直に諦めてる

4845尋常な名無しさん:2023/09/26(火) 12:00:18 ID:sVffcF7U
上手く原作の設定を生かしてる作品はすごいよね

4846尋常な名無しさん:2023/09/27(水) 10:06:57 ID:W2Uxlopc
漫喫とサブスクでメジャーなタイトルは網羅できるけどゲーム系が辛い

4847尋常な名無しさん:2023/09/27(水) 12:04:12 ID:OgExjWEA
pixiv百科事典(ぼそっ

4848尋常な名無しさん:2023/09/28(木) 00:41:02 ID:0gXTl4uI
とりあえず、のとっかかりには結構役立つpixiv辞典とニコニコ大百科

4849尋常な名無しさん:2023/09/28(木) 11:13:19 ID:mc0I5i2w
厨二溢れすぎる作品だと脳が設定の理解が追いつかなくなる

4850尋常な名無しさん:2023/09/29(金) 10:40:18 ID:m6y3O4QE
正直設定だけ読んでもキャラエミュは難しいから原作読み込むのが一番

4851尋常な名無しさん:2023/09/29(金) 19:50:43 ID:P0D4xz6M
>>4848
大百科は重宝してる
全く知らない作品のキャラでも
口調や性格とか最低限の把握はできる

4852尋常な名無しさん:2023/09/29(金) 22:52:33 ID:Af/qGplI
完璧再現は難しいのはわかるけど最低限の口調は軽くでいいから調べたほうがいいわな
以前オネエ口調のぷりぷりプリズナーとか一人称が俺のジョジョのジョナサンとか見たことあるけど違和感半端なかったわ

4853尋常な名無しさん:2023/09/29(金) 23:09:05 ID:M5L5xjYU
安価採用で一人称ボクのキャラが僕になった上にそこから更に私になったのを見たことがあるなw

4854尋常な名無しさん:2023/09/29(金) 23:29:12 ID:Kz61dFok
自分が原作を視たり読んだりプレイして気に入ったキャラを起用して二次創作なりオリジナルなりやりたいなら完全再現を目指すけど
衣装やアクションだけが目的の起用だったり、安価で読者が挙げた候補をダイスで引いただけの役者さんなら原作設定なんか完全無視だな

4855尋常な名無しさん:2023/09/30(土) 00:16:41 ID:VfyfERv6
世界観によるかなー。例えばコードギアスの二次を書いてナナリーを出したなら背後関係その他も二次として改変した部分以外は極力原作に近づけるけど
そうじゃなくて「単に障碍者属性(盲目or車椅子)のキャラが欲しい」とかそんな理由でナナリーが起用されたってだけなら原作再現なんぞ
最初から出来るわけないんだからガン無視するし、それでも「原作と違う!」とか言ってきたら
「うるせーこの作品じゃそういう設定なんだよ気に入らないならそっ閉じして原作読んでろ」としか言えないですわ

4856尋常な名無しさん:2023/09/30(土) 00:34:46 ID:9h0xzY/Q
佐々木の一人称を使い分けられてる人見たらオッとなる

4857尋常な名無しさん:2023/09/30(土) 00:42:17 ID:26eGLOOM
全然気にしないでだわだわ真紅とか俺魔理沙とか使うのぜ

4858尋常な名無しさん:2023/10/01(日) 03:53:28 ID:Z6YCMvxc
特に理由がなければなるべく原作に近づけるようにしてるな
原作に近ければ近いほど、原作のキャラの魅力を借りられるし

4859尋常な名無しさん:2023/10/01(日) 09:32:38 ID:7ux1OXlY
キャラの幅広げたいから使って欲しいキャラスレ賑わっておくれ―

4860尋常な名無しさん:2023/10/01(日) 10:53:15 ID:WjzACLn.
>>4859
やる夫スレAA紹介wikiというのもあるよ

4861尋常な名無しさん:2023/10/01(日) 12:48:20 ID:ozOwSljo
キャラに対する先入観を利用した叙述トリックとか書いてみたいけど
そんな難しそうなものを書く技術はない……

4862尋常な名無しさん:2023/10/01(日) 17:11:34 ID:6EIFOOnM
>>4861
やったことある、すっげー決まった
常識を利用する、わざと主語を抜くと組み立てやすいかな

4863尋常な名無しさん:2023/10/01(日) 22:41:55 ID:e3PPZ6k.
>>4861
簡単なもんならやったことあるな、雅様を敵っぽく出したけど
実は明さんの昔の味方だったみたいな

DIOと承太郎とかでも割と成り立つやり方ではあるけどね、
DIO様暗躍してると思ったら実は全部承太郎のために動いてた、とかは簡単だけどバレやすいのが欠点
原作の立ち位置だけ利用するようなやり方だとバレにくくはなるけど書く難度は上がる

4864尋常な名無しさん:2023/10/01(日) 22:59:15 ID:ozOwSljo
前に見てよく思いついたなって思ったのが

「やる夫は○○してたお」と言ったが、実はこのキャラの名前はやる夫ではなく
やる夫という名前の別のキャラについて話してたというのがあった

4865尋常な名無しさん:2023/10/02(月) 17:15:34 ID:FlYaNtXM
モニタを大きいのに買い換えたら文字が小さくなって読みにくくなったのだが
janeで文字を大きくするとフォントが変わってAAが崩れてしまう!
フォントそのまま文字を大きくする方法ないかな…拡大鏡で見る以外で

4866尋常な名無しさん:2023/10/02(月) 19:10:27 ID:sfNFjHpo
解像度変更

4867尋常な名無しさん:2023/10/04(水) 18:33:28 ID:znTj8.qw
バトル物書いてるけど挫折しそう
エタるくらいなら「なんて苦しい戦いだったのかしら…」方式で無理やり
風呂敷をたたむべきか…

4868尋常な名無しさん:2023/10/04(水) 18:34:40 ID:znTj8.qw
バトル物書いてるけど挫折しそう
エタるくらいなら「なんて苦しい戦いだったのかしら…」方式で無理やり
風呂敷をたたむべきか…

4869尋常な名無しさん:2023/10/04(水) 20:42:53 ID:rLM856Gc
バトルシーンはマジ難しい

4870尋常な名無しさん:2023/10/04(水) 21:46:35 ID:HhpwdT52
あるていどならキンクリやモノローグ死つかうのも良いんじゃね
あんまり使い過ぎると刃牙になるけど

4871尋常な名無しさん:2023/10/16(月) 20:55:30 ID:9Dn1l076
二次創作が増えない理由
・設定が複雑
・そもそも原作AAが足りない

この2つが理由だと思う

4872尋常な名無しさん:2023/10/19(木) 21:20:51 ID:.AQg2ue6
腰が痛いので、寝転がりながら書き溜め中
寒くなってきたのでお布団の中気持ちいいなりー

4873尋常な名無しさん:2023/10/24(火) 10:15:31 ID:YKb2EESg
「AAで思うように表現ができない」というエターを観測した
むっっっちゃわかる……文章のほうが小回り利くし表現したいことが自由
ただAA付かないと表現できないこともあるんだよな

4874尋常な名無しさん:2023/10/24(火) 21:23:58 ID:SOAXUERU
そらまあ、望みのAAがなくてプロットを変えることなんてざらだし
けどAAによってキャラの魅力を借りることや地の文を省略する利点とかは
それをゆうに勝るんだよなあ

特に漫画と同じく
キャラの容姿や雰囲気を一人一人いちいち地の文で描写しなくていいし

4875尋常な名無しさん:2023/10/26(木) 15:06:42 ID:jmnWiM0Q
AA演出スレもあるしな

4876尋常な名無しさん:2023/10/26(木) 17:30:54 ID:ipxBSW.k
キャラの動きで表現できないコマは背景とエフェクトでだいたい何とかなる

4877尋常な名無しさん:2023/10/26(木) 18:30:40 ID:Wfa2sW/Q
キャラの容姿ならAAで表現してるけど
「うっせーよチビ」「それ嫌味かイケメンのくせに」
「ハゲちゃうわ坊主じゃ」「肌荒れてるね、親の介護大変そう」
ってな会話でも分かるようにして
ナレーションや説明はなるべく避ける

4878尋常な名無しさん:2023/10/27(金) 23:44:46 ID:02jQCJGo
若者の半分はテレビを観ない。テレビがオワコンって言われる理由 

ネットとスマートフォンの普及により可処分時間の奪い合いが激化しました。
昔は家で一つのテレビを囲むことしかエンターテイメントが無く、家族で
チャンネル権の争いなるものが勃発していました。しかし、テレビだけが
楽しみの世の中では無くなり、他で楽しみを見つけることが容易になりました。
NHK放送文化研究所の調査では、10代、20代の半数がテレビをみないことが判明
しました。また、国民全体でもテレビの視聴時間が軒並み減少し、可処分時間
を他に奪われている実態が浮き彫りとなっています。個人的にテレビ業界って、
テレビを見る人が減る→広告収入が減る→金がなく優秀な人材が雇えない→
有象無象を雇い低品質になっていく。この負のスパイラルから抜け出せない〜っ
て感じています。イノベーションは若者からしか生まれないゲームだってそう、
たまごっちも、アムラーも、YouTubeもTikTokも、流行りを創るのはいつの時代
でも若者です。基本的にイノベーションは若者からしか生まれないと思っています。
イノベーションの中心におじいいさん、おばあさんはいませんよね(笑)

4879尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 04:40:14 ID:P4yZB73E
なんだこれコピペ?

4880尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 08:01:37 ID:zfVnhFSM
他のスレでも同じIDで似たようなテレビ批判?のレスを見た
目についたスレを適当に荒らしてるのかな?

4881尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 08:41:53 ID:dWsbz90M
>>4877
長々と説明文のあるスレ見ると、その時点でブラウザバックするわ

特に安価、あんこスレは最初に細々したルール説明から始まるのが多い

4882尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 12:25:31 ID:.q5N8rvQ
ルール説明は仕方ないでしょ
世界観やキャラの説明はできる限りナレーション使わないようにしてるけど

4883尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 14:16:14 ID:k1MbSUeo
初っ端から細々したルール説明が並んでると取っつきづらいというのはわからんでもない
話の進行に上手く織り込んで説明できればいいんだが、これがなかなか難しい

4884尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 17:50:45 ID:PgRbKu2.
ラノベやなろうのタイトルみたいに表題で世界観と大まかなあらすじ説明しよう

4885尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 17:59:45 ID:P4yZB73E
というか元々やる夫の「〜ようです」だって本来はそういう役目を果たしてたような

4886尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 19:50:37 ID:JRCL1EnQ
設定はある程度なら読むが
戦闘のルール説明とかはあんまり複雑だと飛ばし読みするなあ

4887尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 20:54:57 ID:.q5N8rvQ
いきなり全部説明するんじゃなくて
ゲームのチュートリアルみたいに話が進んでからちょっとずつ説明していくのが良いのかな

4888尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 21:06:40 ID:tLbf042w
現行の某ゲーム原作スレでは
まさしく会話で世界観を説明してる
都市の成り立ちとか種族同士の関係とか

背景モブキャラ同士の会話
「昨夜またあいつらが盗みにきやがった…」
とかで情報を補完する

4889尋常な名無しさん:2023/10/28(土) 21:15:42 ID:P4yZB73E
もう伝統に則ってやる夫と長門に説明させれば良いんじゃね

4890尋常な名無しさん:2023/10/29(日) 11:43:03 ID:pXOTEM8k
学ぶスレのテンプレだった長門も過去の存在となって久しく……と思ったら原作の新刊が執筆進行中ってんだからわからんものよ

4891尋常な名無しさん:2023/10/29(日) 15:19:50 ID:WEsLGsvI
そう考えたらドラクエスレは大半の読者が専門用語知ってるんで
説明しなくて済むから便利

その代わり原作ゲームをいかにアレンジするかが大事なんだけど

4892尋常な名無しさん:2023/10/29(日) 19:47:18 ID:Gcg/W.Mw
俺みたいに小説より読むの楽だから
やる夫スレから離れられないやつもいるだろうしな

小説も読まないとは言っていない

4893尋常な名無しさん:2023/10/29(日) 20:37:47 ID:vzh4nlUA
俺は小さい字が読みにくくなってやる夫スレ追うのキツくなってきた
ものぐさだから最近やる夫スレに限らずスマホで見れないコンテンツはどんどん遠ざかってる

4894尋常な名無しさん:2023/10/29(日) 21:43:03 ID:2u1tCMZQ
やる夫スレスマホで見ないの?

4895尋常な名無しさん:2023/10/29(日) 23:12:15 ID:vzh4nlUA
スマホでやる夫スレ見ると文字がちっちゃくて老眼にはキツいんだわ

4896尋常な名無しさん:2023/10/30(月) 09:09:28 ID:Pd35D3r2
>>4889
みWikiさんが説明のテンプレだった時代

無味乾燥なダラダラ文章よりも華がある

4897尋常な名無しさん:2023/10/30(月) 10:43:52 ID:dUoMMznE
やる夫スレスマホで観るのは老眼でなくてもちょっと無理だろう
AAならともかく文字が小さすぎるし拡大したら横が切れて読みにくい
タブレットならまあ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板