[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70
4462
:
尋常な名無しさん
:2022/08/18(木) 16:46:09 ID:/Cwr/7F.
そりゃ、普通は諸事情、リアル事情でっていうだけで済むからね
4463
:
尋常な名無しさん
:2022/08/18(木) 17:08:38 ID:tpuzL2es
データが消えたから投下延期って頻繁に聞くけど
スレ書く気力がない時の言い訳だと思ってた
まさか、マジで経験するとは思わなかったよ
そして想像以上に心が折れる
4464
:
尋常な名無しさん
:2022/08/18(木) 17:16:45 ID:mg7ZljIA
数十本の書き溜めが消えたときはショックだった
だけどこれをネタにして乗り切ったけど
二度と経験したくないなあ
4465
:
尋常な名無しさん
:2022/08/18(木) 17:28:05 ID:72a0LMjA
OSをWindows7から8にしたらデータが全部消えた時は本気で参った
4466
:
尋常な名無しさん
:2022/08/18(木) 18:48:39 ID:w30H8Q8E
もうやる夫関係のデータは全部クラウド同期のフォルダに入れてるわ
そうすれば万が一手元のPCで誤作動して消しちゃってもネットワーク上からUNDOできるし
4467
:
尋常な名無しさん
:2022/08/19(金) 09:01:29 ID:9A19saig
こう言う話を聞くと怖くなって、外付けHDにバックアップを取るわw
4468
:
尋常な名無しさん
:2022/08/19(金) 15:27:06 ID:t0Bbvi9k
なお外付けがぶっ壊れるパターンもある模様
4469
:
尋常な名無しさん
:2022/08/19(金) 16:03:38 ID:9u1ODklc
俺は月イチでSDカードに保存してるだけ
4470
:
尋常な名無しさん
:2022/08/19(金) 17:44:29 ID:9UzKomik
クラウドが一番確実だと思うがな
万が一流出とかしてもちょっと恥ずかしい気持ちになるだけだし
4471
:
尋常な名無しさん
:2022/08/19(金) 21:12:07 ID:GpCMJyLE
USBかなぁ、最近コピーしてないからしておくか
4472
:
尋常な名無しさん
:2022/08/22(月) 15:35:10 ID:1mxQm.po
スクリプトを大量に入れたらショートカットキーが混乱してきた
細い罫線を引く、濃い罫線を引く、複数行をスペース単位で移動、1ドット単位で移動(ドットで調整)、1ドット単位で移動(スペースのみで調整)
それぞれ十字キーでやれるようにしたい…整理しなくちゃ
4473
:
尋常な名無しさん
:2022/08/23(火) 11:02:45 ID:M6Z4FOeo
原案のAAなしの文章はgoogleドキュメントで作成保存してる
どこでも編集できるしなんならスマホでも行けるから
AAはめっちゃズレるからな……こればっかりは家のPCでエディタつかわないと
4474
:
尋常な名無しさん
:2022/08/24(水) 20:34:31 ID:tSrOqxhQ
ストーリーやセリフやプロットだけはどんどん浮かんでくるんだが
肝心のAA+文章を貼付けるアウトプット作業をやる気が起きん
4475
:
尋常な名無しさん
:2022/08/24(水) 22:42:25 ID:56H0xrZc
そういう時は、取りあえず文章だけ書き起こすか
投下始めたら無理矢理でも集中するしか無いから、即興投下したりするな
即興投下はやり過ぎると書き溜めが出来無い体になるけど
4476
:
尋常な名無しさん
:2022/08/28(日) 19:32:17 ID:kqwYmg9k
セルフ〆切なんて守れやしねぇ・・・!
4477
:
尋常な名無しさん
:2022/08/31(水) 08:30:15 ID:933et7oU
・書きかけのスレを最初からじっくり読む
・「早く続きを読ませろ」と自分の中の読者がせがむ
・自分の中の作者がそれに応えて続きを書き始める
名付けてセルフバーニング創作法
4478
:
尋常な名無しさん
:2022/08/31(水) 09:19:01 ID:I91Vgj0E
前日まで書いた自スレの続きを書こうとして読み返すと
修整するだけで1日が終わったり
4479
:
尋常な名無しさん
:2022/08/31(水) 10:40:36 ID:HUCOzC92
夜「おっしゃ!筆が乗ってきた!!俺天才なんじゃね!?」
朝「うわー、ダメじゃんこれ、キャラの行動に一貫性がないし無駄な演出コマ取りすぎだし、かと思えば会話が説明不足でちゃんと繋がってない……あーあ、没だ没」
4480
:
尋常な名無しさん
:2022/08/31(水) 10:51:18 ID:kw.E76Wo
「あ、なんか違うな」くらいでそこまで理由を見つけたり探さないと思う
4481
:
尋常な名無しさん
:2022/08/31(水) 17:46:06 ID:gyb0HIfE
100レス程度にすると目が届きやすくていいかも
4482
:
尋常な名無しさん
:2022/08/31(水) 21:57:43 ID:qaEqCVqA
もうエヴァの登場人物、普通に使われてるんだろうか
シンジを何回か見たりしたんだけど
pixivでも普通にエロ書かれてるし
モグ波のAA増えないかなぁ
超使いてぇ
4483
:
尋常な名無しさん
:2022/08/31(水) 23:14:34 ID:kET.4UEc
使いたいキャラがいるのにエロいAAしかないというのも困るものだな
4484
:
尋常な名無しさん
:2022/08/31(水) 23:18:42 ID:BEEx36R.
AAが無いキャラも居るけどねぇ
4485
:
尋常な名無しさん
:2022/08/31(水) 23:22:44 ID:M6YZU/y6
>>4482
こういうところで叫べば増える可能性も
【他力本願】見たいあったらいいAAを勝手にリクエストするスレ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1653050204/
4486
:
尋常な名無しさん
:2022/09/01(木) 02:26:06 ID:NuOlePMY
>>4485
そのスレ覗いたらもう書かれてあった
普段は通常のレイでも良いから、あとは既存改変じゃないエロAAが充実すれば使うんだが
しかし黒犬獣のセーラー戦士なんて何に使うんだろうか。通常AAが少なくてまともな配役難しいのに
まあ俺も大好きだけど
4487
:
尋常な名無しさん
:2022/09/01(木) 08:14:05 ID:tU0SiacE
作者あるあるだけど
ないからこそ使いたい、欲しいって思うようになるし
他でいくらでも代用できる場面でも、それがいいなと思ったら脳の修正が効かなくなる時はある
4488
:
尋常な名無しさん
:2022/09/01(木) 08:19:02 ID:wPjEAcaQ
単なる背景の一枚絵AAでも
他スレで見ると凄く綺麗で雰囲気にマッチしてるように見えるから
自分のスレで使ってるのと交換する事がよくある
以前の自分のスレ見ると、かなり前に使っていた事が判明して( ゚д゚)ポカーンとなるオチ
4489
:
尋常な名無しさん
:2022/09/06(火) 07:25:40 ID:CcZqREOg
AA合成すると激しくズレるんだけど
みんな根気強く修正してるのかな
4490
:
尋常な名無しさん
:2022/09/06(火) 07:30:58 ID:opf7ftuk
割に合わないからやらない
4491
:
尋常な名無しさん
:2022/09/06(火) 07:57:58 ID:xigw7SsM
激しくズレるってのがどれだけかわからないけど
合成でおかしくなった部分はきっちり修正してるな、そう手間も時間もかからないし
4492
:
尋常な名無しさん
:2022/09/06(火) 15:49:29 ID:EQrW.IVk
板にもよるけど、Unicode有効にしとくと合成後の処理にかかる手間が段違い
4493
:
尋常な名無しさん
:2022/09/06(火) 16:55:18 ID:m7MAIrgo
ポンポン合成してると平気で6000バイトとか到達して
昔の人4000バイトでやってたの縛りプレイやべーって思う
4494
:
尋常な名無しさん
:2022/09/06(火) 18:52:42 ID:243J0Fpo
おりんりん使えばそんなにズレないと思うが
顔文字エディタの合成スクリプト使えば更にズレが少なくなる
4495
:
尋常な名無しさん
:2022/09/06(火) 19:00:06 ID:U3RCnT2o
>>4493
その代わりテンポはよかったと思う
今は容量考えなくてもすむから取捨選択しなくなったんじゃないかと心配になったりもする
4496
:
尋常な名無しさん
:2022/09/06(火) 19:29:50 ID:P8OcEwtU
実際デカイAAで交互に一行セリフみたいなレスとか無駄に凝った合成とかで使えるだけ容量を使ってるとテンポ悪くなるからなあ
自分のスレを後から読み返してめちゃくちゃスクロールがダルかった
4497
:
尋常な名無しさん
:2022/09/07(水) 06:14:17 ID:sliTDMyY
1行セリフのやりとりみたいなテンポ感のシーンでは、そのキャラにちゅるやとかミニとかのデフォルメ小型AAの有る無しが結構響いてきたりするんだよな
4498
:
尋常な名無しさん
:2022/09/07(水) 17:19:30 ID:aaWk/Kik
中型のAAでも一行セリフや合いの手、返事系の簡素なセリフが多ければ見てられなくなるのは仕方ない
その辺を省略したり吹き出し使ったり、AAそのものの上下削るなりしないと
4499
:
尋常な名無しさん
:2022/09/07(水) 18:05:25 ID:pYTT32IU
大きいAAの上下をカットするのは俺もよくやる
あと長文や説明文は可能な限り減らす
初期の自分のスレ読み返すと
冗長で目が滑る無駄な説明が多すぎる事に気づいて以来
4500
:
尋常な名無しさん
:2022/09/12(月) 08:31:42 ID:a0aIk44w
エタらせたくないけど個人の事情でそうせざるえをえなくなりそうだ
でも諦めきれない・・・
4501
:
尋常な名無しさん
:2022/09/12(月) 18:27:21 ID:1tSWa/tQ
6年経って復活したスレもある
今はただ休むがよい
4502
:
尋常な名無しさん
:2022/09/12(月) 18:37:56 ID:Btk.MjdI
やる夫スレでなくてもソシャゲとかでも
数年離れての再ログインなんてザラよザラ
サービス終了しなければ
4503
:
尋常な名無しさん
:2022/09/12(月) 18:51:05 ID:jN8Xz1gM
これまで中長編44作完結させて43作エター宣言してエタらせた人間からすると
エターするともれなくアンチが付くんで可能な限りは判断据え置いた方がいいよ
再開できる可能性が残ってるなら放っておいた方がいい
4504
:
尋常な名無しさん
:2022/09/12(月) 18:58:17 ID:Lizt1ALc
まぁリアル事情があるならスパッと止めてしまうのもありだな、当たり前だけどリアルが優先だし
4505
:
尋常な名無しさん
:2022/09/13(火) 18:35:13 ID:3IAirUu.
判断がつかないのなら「このスレは休止」ってていを取るのもいいかも
いつ再開してもいいし
再開せずに別のスレを立ち上げても
そのまま休んでもいい
4506
:
尋常な名無しさん
:2022/09/13(火) 18:55:50 ID:xKK3nt5Q
ここでもよく見かけるけど、エターになりそう、更新してないなって定期的に気にする性格なら
スパッとエター報告して畳むのもありだね
手がつかないうちは放置してても気にならないってのなら放置でいいと思う
4507
:
尋常な名無しさん
:2022/09/13(火) 19:58:16 ID:wfFZbh9s
今投下してる奴をエター化したいと思うことはあるけど今までと違って何故かエタってないと言う不思議(今までは打ち切る感じで話しを終わらせてきたから)
4508
:
尋常な名無しさん
:2022/09/13(火) 21:45:20 ID:F3URx2vw
>>4505
君はこのスレを再開しても良いし、再開しなくても良い
4509
:
尋常な名無しさん
:2022/09/15(木) 15:58:26 ID:IBd5vElU
>>4505
あくまで休止・・・・・・!再開はする・・・が・・・・・・
今回まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・作者がその気になればスレの再開は10年20年後ということも可能だろう・・・ということ・・・・!
4510
:
尋常な名無しさん
:2022/09/17(土) 20:30:31 ID:06vCrFrc
会話シーンが
・思いついたことを全部書く→キャラが言いそうなことや読者に伝えることを取捨選択する→会話として成立するよう順番を整理する
という順番になっちゃって書くの非常に時間かかるんだけど、一発で書くにはどうしたらいいかな…
4511
:
尋常な名無しさん
:2022/09/18(日) 06:51:57 ID:fyFbyoc6
それを何度も繰り返して経験値を増やし
自分だけの文法を確立するしかないんじゃないかな
文豪と呼ばれる作家だって何度も推敲してるし
売れっ子になって多忙な作家は
推敲する時間があまりないから、文章の出来が悪くなる
4512
:
尋常な名無しさん
:2022/09/18(日) 19:00:27 ID:o.nhC/Uc
これも時間はかかるけど、一発ていうなら
ストーリーの流れを頭で決めたら先にAAを張り付けてAAに喋らせ
また別のAAを張り付けてそれに喋らせて進行する
一種の即興みたいなやり方もあるかも
ただこれをするならストーリーを強く決め
話も言葉も脱線しないようにしないととっ散らかる
それか書き上げたら推敲するか
4513
:
尋常な名無しさん
:2022/09/24(土) 19:45:23 ID:qfLajQFk
一回ごとの区切りをどこにするか毎回悩む。
区切りがいいところにするか、ここで区切るかー!と思われるところにするか…。
4514
:
尋常な名無しさん
:2022/09/24(土) 22:22:24 ID:53ulAtL.
プロットに「〜ここで主人公は仲間に過去のことを突っ込まれて語りだす」って書いてあるのに
実際にそこまで書いたら「仲間はここで過去のことに突っ込む距離感じゃないし、主人公も聞かれても語りだす性格じゃなくない?」って思ってしまって筆が止まった…
4515
:
尋常な名無しさん
:2022/09/25(日) 10:09:17 ID:t7aEbd8k
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処するのじゃ
4516
:
尋常な名無しさん
:2022/09/25(日) 19:04:42 ID:XKnSS/FU
過去語りなら回想や夢という手も
4517
:
尋常な名無しさん
:2022/09/25(日) 19:59:46 ID:889kCN9w
酒を飲ませるとかw
4518
:
尋常な名無しさん
:2022/09/29(木) 17:41:20 ID:.kRmZCWQ
昔、麻枝准が自分の書いたエロゲのシナリオで泣いたと聞いた時は
アホだろと思ったが、まさか自分も同じ経験をするとはw
4519
:
尋常な名無しさん
:2022/09/29(木) 22:22:54 ID:Q8HB0lhc
あるある
4520
:
尋常な名無しさん
:2022/10/01(土) 07:20:44 ID:0g5p0RU2
あるね♡
4521
:
尋常な名無しさん
:2022/10/01(土) 12:01:10 ID:vjkHjDo6
わかる♠
4522
:
尋常な名無しさん
:2022/10/04(火) 19:47:54 ID:9Da62lHY
今書いてるバトルシーンもほぼ終わりそうで安堵してるけど、
真面目に書こうとすればする程レスを喰う…でも手は抜けない…っ!
キンクリすれば楽なんでしょうけどねw
4523
:
尋常な名無しさん
:2022/10/04(火) 20:19:05 ID:q.oofzGU
ストーリーが進まず延々とセリフのないバトルシーン見せられると
かえって退屈だったりする
かと言って完全にキンクリすると不評を買うから
バランスが難しい
4524
:
尋常な名無しさん
:2022/10/04(火) 21:34:14 ID:9Da62lHY
本当にそうですなー
4525
:
尋常な名無しさん
:2022/10/05(水) 18:08:02 ID:kBu5dxgg
何個か作品を書いて、上手くできた作品、悔いが残る作品、色々あったが
よく書けた作品はやはり「キャラが立っていた」と思う
こいつはこういう奴で、こういう状況ならこうするだろうと説明できた
意図的にキャラを立てるにはどうしたらいいのだろうか…
4526
:
尋常な名無しさん
:2022/10/05(水) 18:40:00 ID:Na9O5n5Y
よその「キャラが立っていた」と思ったスレからやり方を パ ク れ
4527
:
尋常な名無しさん
:2022/10/05(水) 18:58:50 ID:5hEGvV7k
そのやり方のカラクリが知りたいってことなのでは?
まさかストーリーや展開パクる訳には行かないだろうし
4528
:
尋常な名無しさん
:2022/10/05(水) 19:05:40 ID:ReUiyaAo
自分だけのスタイルを確立するまでには
模倣から入る
ていうか、創作は無意識にどこかからパクってるし
4529
:
尋常な名無しさん
:2022/10/05(水) 19:57:54 ID:8hwwfqxo
とにかくキャラを動かすのは?
書いているスレとは別のストーリーやシチュエーションに
キャラをぶち込んでどう動くかを妄想したり
4530
:
尋常な名無しさん
:2022/10/07(金) 02:14:52 ID:5ndiv21w
具体的なこだわりや宗教観をいれれば少しはキャラが立つんじゃないかな
座右の銘みたいな物を考えるでもいいし
4531
:
尋常な名無しさん
:2022/10/08(土) 13:30:49 ID:jamst4IY
涼しくなったらスレ再開するって言ってたのに
涼しくなったのに始めてないじゃないかって?
・・・涼しいを通り越して寒いんだよ
4532
:
尋常な名無しさん
:2022/10/08(土) 13:54:08 ID:jWFwt/RA
誰に向かっていってるんだ…
4533
:
尋常な名無しさん
:2022/10/08(土) 14:20:38 ID:C81WSxeI
自分だろ
4534
:
尋常な名無しさん
:2022/10/13(木) 17:03:43 ID:Bhmmt2Eg
やる気がないときはそんなもんよ
4535
:
尋常な名無しさん
:2022/10/18(火) 23:26:45 ID:05CdRea2
なんで安価にウマ娘キャラ入れるの?
もう見ているだけで怖い
4536
:
尋常な名無しさん
:2022/10/18(火) 23:30:03 ID:sgGrhKSU
ここで言われても
管理スレにでも言ってくれば?
4537
:
尋常な名無しさん
:2022/10/18(火) 23:46:38 ID:KWpt2fyQ
正直なところ、有り得そうで怖がってるだけで別に他が気にすることでもないから全然大丈夫だよ
4538
:
尋常な名無しさん
:2022/10/18(火) 23:52:22 ID:4zCTR3mo
ぶっちゃけ、ウマ娘がファンタジーっぽい世界で戦闘してるスレとかあったし…
4539
:
尋常な名無しさん
:2022/10/19(水) 00:10:55 ID:a/yk35As
採用する作者にも責任はあると思う
4540
:
尋常な名無しさん
:2022/10/19(水) 10:28:34 ID:JyAc2APw
職人さんがR18AAを作って無いから大分マシだとは思う
作られ始めたらいよいよヤバいかね
4541
:
尋常な名無しさん
:2022/10/19(水) 12:54:36 ID:fQbO/FY.
作られても直ぐ削除申請されてそれが通ればmltに登録されなければまあ
4542
:
尋常な名無しさん
:2022/10/19(水) 12:57:50 ID:m4rul3bA
触れちゃいけないもは触れるな
この精神で
4543
:
尋常な名無しさん
:2022/10/19(水) 13:52:04 ID:j7pXXK4k
その辺をきっちりアウトで弾くようにしてれば使うこと自体は問題ないね
4544
:
尋常な名無しさん
:2022/10/19(水) 14:04:01 ID:m4rul3bA
不味いは○○警察やそれを招くことだからね
4545
:
尋常な名無しさん
:2022/10/19(水) 14:16:39 ID:Mic3P08I
なんでそんなに片言なんだよ
4546
:
尋常な名無しさん
:2022/10/19(水) 16:41:11 ID:HF5ecH06
Nキーの反応が鈍ってるんじゃない?
ナ行+ンを出力するのに多用されるからヘタりやすいんだよね
4547
:
尋常な名無しさん
:2022/10/19(水) 19:21:44 ID:5ce.9xdI
ファン活動自体は止められていない
まあ同人誌やpixivとかでもエロやらリョナやら尊厳破壊やらやらかすバカが出始めているけど
それこそそういうのはみんなで叩いて潰すしかない
4548
:
尋常な名無しさん
:2022/10/24(月) 10:40:06 ID:zgPGk/II
あんこスレって自分ではやったことないけど、ダイス一発でキャラが立つのが強そうだな
普通のスレで最強キャラを読者にそう思ってもらうには色々やらないといけないけど
あんこスレでダイスで武力100ですって出したら一発でこいつは最強キャラなんだなって思う
4549
:
尋常な名無しさん
:2022/10/24(月) 11:21:19 ID:r8fpt4ZI
安易にダイス振ってキャラやプロットが一発で死ぬのもあんこ
4550
:
尋常な名無しさん
:2022/10/24(月) 12:30:36 ID:oOvthPEg
固定で能力100の強キャラ作った後に純粋な1D100で100叩き出した奴が現れて頭抱えるやつ
4551
:
尋常な名無しさん
:2022/10/24(月) 13:37:35 ID:bKAtJb8U
あんこスレが上手い作者はダイスを振るタイミングをしっかり考えてるし、選択肢もちゃんと練られてる
下手な人はダイスダイスダイスでストーリー展開が雑になりがちだから簡単にプロットが壊れてエタる
最初のキャラ設定を決める時にだけ使うくらいが丁度いいんじゃかな
4552
:
尋常な名無しさん
:2022/10/24(月) 18:55:16 ID:Tc9Kep76
せっかくのあんこなんだしダイスを振りまくるのは構わないけど
あんこの選択肢やストーリーにマイナスの要素や展開がないのはだれるな
かといって、時たまマイナスが立て続けに当たるのもあんこだしなあ
そうなるとテンションが低くなるし
4553
:
尋常な名無しさん
:2022/10/25(火) 16:55:02 ID:9EN7gyHc
あんこ安価はシナリオの流れをダイスのせいに出来るという最大の利点があるんよな。
読者層もダイスを振るのが悪いで収束するから作者、キャラディスが起きにくい(起きないとは言ってない)。
4554
:
尋常な名無しさん
:2022/10/25(火) 21:48:33 ID:Yxj0vUyY
あんこスレでもダイス運の悪いキャラを叩く傾向はあるからねぇ
読者同士で「やっぱりあっちを選んだ方が良かったんだ!」という罵り合いが起こらないだけ安価よりはマシってだが
4555
:
尋常な名無しさん
:2022/10/26(水) 10:23:07 ID:34QwCEW6
安価スレで俺の安価を選ばなかったからフジコフジコはR18とか大人としてのマナー違反云々は置いておくとしても
あんこスレでその(作者推し)キャラは選ぶな出すなは他スレでと言うか自身で立てたスレでやって欲しいかなと小一時間()
4556
:
尋常な名無しさん
:2022/10/26(水) 12:07:27 ID:d1QYj92.
さすがに特定のキャラを優遇してないか? と思うことはたまにある
ダイスの目が有利だったり、ダイスを振る回数が多かったり
4557
:
尋常な名無しさん
:2022/10/26(水) 14:54:54 ID:NiCnbBYk
優遇にしろ気に入ったキャラにしろ振る回数が多くなるのは作者としてならそうなるだろうなとしか
まぁ頻度が増えると読者側はそういう指摘をしだすだろうとは思う
4558
:
尋常な名無しさん
:2022/11/16(水) 14:13:05 ID:lCKSsm2U
連載途中なんだけど主人公のキャラが自分で書いててよくわからなくなってきた
こいつは仲間や敵にどんな感情を抱いているのか?高圧的なのか?義理堅いのか?物語序盤で示した目的を達するためにどんな手段を取る奴なんだ?
作者の俺でさえこうなんだから読者はもっと意味不明な主人公(話)に感じてるだろうな…ここからどう軌道修正しよう
4559
:
尋常な名無しさん
:2022/11/16(水) 15:11:20 ID:0G2chksc
これまでの描写を無視していいので、主人公をどういうキャラにしたいのかという観点から、その「?」について作者の中で答えを決める
これまでの経緯がどうであれそんなものは吹き飛んで、↑で決めた「答え」のキャラへと人格が変わってしまうくらいの
衝撃的なイベント(複数可)を引き起こして強引に新たな主人公像を作りあげる
例)ある仲間を死亡させる・裏切らせる・行方不明にさせる・彼(女)に言い寄る恋愛的ライバルを出現させる
→「失って初めてわかった」という名目で、その仲間に対する主人公の感情を描写する
4560
:
尋常な名無しさん
:2022/11/16(水) 15:22:11 ID:0G2chksc
>物語序盤で示した目的を達するためにどんな手段を取る奴なんだ?
これについては必ずしも主人公の能動的な行動原理を決定するという手法を用いなくても可能
とりあえず、目的達成にNGな言動だけは避けるようにした上で、彼を目的達成へと誘導していくようなイベントを連発させ
「目先の問題に泥縄的に対処し続けていたら、いつの間にか目的が達成されていた」という形でゴールを目指す
↑の例)任務を達成し、来襲する敵を退け、抜け忍サスケを追い続けていたら、火影に推戴されるに相応しい状態になっていたNARUTO
目的と手段が明確な例)海賊王になる→ラフテルに辿り着く→途中の島で何が起きようとGLを突き進む(という手段)だけでOKなワンピ
4561
:
尋常な名無しさん
:2022/11/16(水) 19:30:54 ID:R5a0/PHw
>>4558
推理小説の探偵役なんかは行動原理や思考が
その話の謎のヒントになってしまうから
読者にあえて隠すため、そういうよくわからないキャラになりやすいような。
だから一概によくわからないキャラが悪いわけでもない。
その場合、読者に感情移入させるための探偵の相棒、ワトソン役がいるけど
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板