したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

2334尋常な名無しさん:2020/07/20(月) 09:20:24 ID:SaGEC2jg
メガテンで言うカオスルートよね

2335尋常な名無しさん:2020/07/20(月) 18:46:38 ID:1ELAmkhs
はぁー まとめサイトにまとめられるようになったら
まとめサイトのコメントが欲しくなってしまった

2336尋常な名無しさん:2020/07/22(水) 20:56:32 ID:aWMwzyH2
今だと果たし状も殺害予告で通報されちゃうのかな
武道家にはつらい時代だ

2337尋常な名無しさん:2020/07/22(水) 21:36:56 ID:iv3IX1V2
バキスタイルで行こう

2338尋常な名無しさん:2020/07/23(木) 00:39:43 ID:7Z9RqbMk
そもそも日本では決闘は犯罪だぞ

2339尋常な名無しさん:2020/07/23(木) 01:45:50 ID:Fw1N/Uaw
血糖?

2340尋常な名無しさん:2020/07/23(木) 03:19:59 ID:z4B4lK0k
決闘罪って本当に適用されたことあるんだっけか

2341尋常な名無しさん:2020/07/23(木) 05:03:42 ID:a6PGlwd6
ちょいちょいここ数年でもヤンキー同士の喧嘩で適用されて捕まってるぞ

2342尋常な名無しさん:2020/07/28(火) 06:23:35 ID:OAcuZ.Q.
変な運転してる車いるなと思って窓から覗いてみたらイヤホン使ってた
マジかお前

2343尋常な名無しさん:2020/07/28(火) 08:49:55 ID:jFsN4kXw
私、失敗しないので

2344尋常な名無しさん:2020/07/28(火) 09:00:00 ID:AJNbeBZQ
ハンズフリーのやつじゃなくて?
まあそれでも変なフラフラ運転してるならダメだろうけど

2345尋常な名無しさん:2020/07/28(火) 09:19:41 ID:Pgr.wtz6
死ぬ前に一度でいいから
支援絵とやらがほしい

2346尋常な名無しさん:2020/07/28(火) 09:40:15 ID:oLXULdCY
そこにスケブがあるじゃろ?

2347尋常な名無しさん:2020/07/28(火) 09:59:10 ID:LUrkxjYo
それ支援ではなく発注では

2348尋常な名無しさん:2020/07/28(火) 10:08:50 ID:ayY0aFyg
映像化不可能といわれた作品をついに実写映画化するより
映像化しやすいヤツやればいいのにチャレンジャーだな

2349尋常な名無しさん:2020/07/28(火) 17:36:31 ID:V3bJ8h8o
ハンズフリー用のイヤホンて日本の道交法だとまだNGなんじゃなかったっけ?もう解禁された?

2350尋常な名無しさん:2020/07/28(火) 18:14:48 ID:LUrkxjYo
>>2349
ハンズフリー通話自体は道路交通法の違反対象にはならない
ただしハンズフリーイヤホンの着用時に事故を起こした場合、道路交通法第70条の規定で安全運転義務違反となる可能性がある
後、各都道府県の条例で別途禁止されている場合はある

2351尋常な名無しさん:2020/07/29(水) 10:11:41 ID:98ekORpA
リアタイで見て気に入ったドラマのやる夫スレ作ろうとして予告作成中→出演者に不祥事で今やったらスレ荒れるかなと思って中止

コロナで暇だしほとぼり冷めてきたし予告と第一話作るか〜→映画版のキャストにご不幸


ぐだ子とすまないさんとやらない夫とやる夫でコンフィデンスマンJPスレやりたかったんだお…もうやる気起きないや

2352尋常な名無しさん:2020/07/29(水) 10:43:46 ID:V1sv6yqg
フルサイズカメラほしい

2353尋常な名無しさん:2020/07/29(水) 14:28:16 ID:lr71MODI
>>2351
やる夫スレ作るような人で俳優死んで悲しいってのは珍しいねー
声優が死んだら悲しいけど、俳優ってあんまり悲しくならなくない?
恵まれてる人が亡くなるのってちょっと嬉しいかもーって個人的には
あとドラマ原作のやる夫スレってあんまり印象が無いなー
イコールで繋がらないというか、名作が無いっていうか
あなたが女性だったらごめんね?
怒られたり叱られるの怖いし嫌いだから先に謝っとこ

2354尋常な名無しさん:2020/07/29(水) 19:06:43 ID:prMhbRuE
なんという見事なルサンチマン

2355尋常な名無しさん:2020/07/29(水) 20:09:06 ID:POZSWS1c
妬みのヒーロー、ルサンチマン!

2356尋常な名無しさん:2020/07/29(水) 20:10:11 ID:3rguqIJM
戦ってくれなさそう

2357尋常な名無しさん:2020/07/29(水) 20:17:16 ID:Xrso9HBM
しっとマスクの方が頼りになるぞ

2358尋常な名無しさん:2020/07/30(木) 07:52:15 ID:5rUHijy.
人種関係なくもてない男の味方だからな!

2359尋常な名無しさん:2020/07/30(木) 18:31:08 ID:NYZCHRhU
戦国DQN代表の伊達政宗さんで天下統一!
って架空戦記でも書こうかと思ったけど、コイツ生まれた場所と時期が悪すぎるわ
リアル先輩には相当遠慮してもらわんとどーもならんな

2360尋常な名無しさん:2020/07/30(木) 18:38:27 ID:PKkzw2JM
不思議な力で数十年前倒しして生まれよう

2361尋常な名無しさん:2020/07/30(木) 19:33:13 ID:I70.fWao
大学でのシナリオ論の講義、理論立てた話の最後で教わった
"クライマックスで行き詰まったときの対処法”はやはりアレだった
ttps://togetter.com/li/1567413

エタるよりはマシなんだろうけど

2362尋常な名無しさん:2020/07/30(木) 20:37:57 ID:LUzS1ZpY
ちょっと何言ってるかわからない

2363尋常な名無しさん:2020/07/30(木) 20:43:33 ID:qOnVbk0M
登場人物がひとりしかいなかったらどうするんだよ(どんな話かはともかく)

2364尋常な名無しさん:2020/07/30(木) 20:50:08 ID:9US02gXE
タブレットってosがwindowsだと一気に値段上がるの何故なのか

2365尋常な名無しさん:2020/07/30(木) 21:26:59 ID:NYZCHRhU
OSのライセンス料が高いんじゃね

2366尋常な名無しさん:2020/07/30(木) 23:15:22 ID:ULFqLnwU
Windowsフォン…

2367尋常な名無しさん:2020/08/03(月) 20:54:43 ID:aNRhx5ko
海外のシリーズ物ってだいたい途中で家庭と仕事の板挟みになるけど
お前らのホームドラマなんて見たくないしどうせ仕事選ぶのわかってるんだから尺の無駄じゃないかな

2368尋常な名無しさん:2020/08/03(月) 22:03:12 ID:.mALbNgY
多分アメリカじゃその要素が無いと一部の視聴者層からウケが悪いんじゃね

2369尋常な名無しさん:2020/08/03(月) 23:16:54 ID:00x71zas
アメリカ人の男女関係を描く上で基礎になる要素だからなんじゃね?
日本の男子高校生が隣に住む幼馴染の美少女に毎朝起こされるのと同じくらいに欠かせない描写として

2370尋常な名無しさん:2020/08/03(月) 23:21:39 ID:FWViDJyY
映画だと離婚してたり離婚寸前だったりって主人公が多いけど、ドラマだと家庭持ちが主人公かその周りに配置される事が多いな
映画だとホームドラマにまで尺を割けないからかな

2371尋常な名無しさん:2020/08/04(火) 08:51:32 ID:4s2RYgQ2
悩んだ末にスーパーヒーローを引退したパパのハチャメチャコメディにも一定の需要がある

2372尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 01:21:34 ID:Z6EXydLs
雑談で海外で云々というとほぼアメリカになる件
日本人にとって海外ってのはアメリカしかないというのか

2373尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 01:48:46 ID:7nI/ebt.
そりゃしゃーない、一番身近な隣国がアメリカなんだから
距離的にはもっと近い国も海を挟んでいくつかあるけど、心理的には恐ろしく遠いし

2374尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 01:51:33 ID:x9SQfTFk
稀に007をハリウッド映画だと思っている人は確かにいる

2375尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 01:57:45 ID:qb4a0hvE
Dad's armyとかイギリスにもいい海外ドラマあるんだけど
日本ではアメリカの西部劇やバットマンみたいなコメディが圧倒的人気でしたので

2376尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 02:14:21 ID:eT55UMeE
バットマンってコメディなのか…?

2377尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 02:34:11 ID:7nI/ebt.
>>2374
ビバリーヒルズにあるUAが制作してるんだから半分はハリウッド映画で間違いじゃないのでは

2378尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 08:57:34 ID:6yzy3ezU
>>2376
ttps://i.imgur.com/47OjCjs.jpg
バットマン見たことないの?
コメディ以外で爆弾を頭上に持ち上げて走り回ったりしないでしょ
川に捨てようとしたらカップルがいちゃついてたり海に捨てようとしたらカモの親子が泳いでるのでやめたり

2379尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 09:24:31 ID:eT55UMeE
>>2378
なんだこれ?
マジで知らんかったわ…まあでもバットマンと言われてこれ思い浮かべる人って珍しいんじゃないの
一般的にはダークナイト三部作以降なんじゃ

2380尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 10:52:22 ID:OTREFSZc
ナイスジョーク

2381尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 11:13:41 ID:G3i7S9xI




!!

2382尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 11:29:08 ID:q3zIe6Ts
そもそもダークナイトがバットマンビギンズの続編だってことを知らない人が多いような

2383尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 11:58:14 ID:7nI/ebt.
一般的にはティムバートン版以降だろ……

まあどっちにせよバットマンと言って60年代の方を出してくるのは一般的ではないw

2384尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 12:28:16 ID:Th7padTw
ドラマは70年代に何度も再放送されていたのに他の映像化が一つもなかったから
1989年にティム・バートンが映画を作るまで世間ではバットマン=ドラマだったんですよ

2385尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 15:03:32 ID:ghYsu7vE
イギリスドラマだとドクターフーと宇宙船レッドドワーフ号が面白かったな


アダム・ウェスト版バットマンはコメディとしてとても面白いよ

バットマン「バットマン基地の飲料水は原子炉の冷却水を使っています。高濃度放射能のおかげで殺菌されてるから美味しいし健康にいいんですよ」

ロビン「まさか古代アメリカのファラオが蘇ったなんて……、今の法律じゃファラオの呪いは禁止されてないから罪を問えない!まさに完全犯罪だ!」

アメリカ海軍元帥「原子力潜水艦?ああ、あれなら先週売ったよ。女房に豪華な誕生日プレゼントを上げたくてね。え?私がクビになる?どうして?」

みたいな狂ったセリフが満載

2386尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 15:31:54 ID:x/WohYZc
UKドラマは最近だとmisfitsが面白かったな

いわゆるエスパー物なんだけどいわゆるイギリス系ブラックジョークのオンパレードで変な笑いしか出てこない

2387尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 17:57:41 ID:EUiWagVM
最近見たのウィッチャーだけだな
ロシアのタンクソルジャーズ見たいけどCS契約しとらん

2388尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 18:32:39 ID:gyIgXm8E
自分が特定ジャンルに詳しいと一般にどのぐらいの知識が普通なのか時々分からなくなるな
「ドラゴンボールはGTしか知らない」とか「仮面ライダーWの頃はまだ生まれてなかった」とか

2389尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 19:14:32 ID:7nI/ebt.
それに全く興味の無い人たちでも知ってるレベル、ってのが「一般的」なんじゃないかな
ドラゴンボールなら、おそらく無印とZ以外が存在してることすら知らない、ってのが一般的

2390尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 19:34:20 ID:mQP3skEs
その基準でいくとそもそもドラゴンボールが無印とZの区分けがあることすらわからんと思う
スーパーサイヤ人、悟空、ベジータ、フリーザ、かめはめ波ぐらいじゃないか

2391尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 19:35:33 ID:hHs/heDI
それも答える年代によるだろうってくらいDBは長く続いてるしな

2392尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 19:37:58 ID:mQP3skEs
ただ、確か今の30前後らへんは唯一ドラゴンボール空白世代なんじゃないっけ
もちろん各々で漫画読んだ人はいるだろうけどテレビでアニメシリーズは一切やってなかった世代

2393尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 21:09:53 ID:ghCQossA
マジレスすると31歳の俺は物心ついた時にアニメでブウと闘っているのを覚えていて
内容は全然わからんが幼稚園で主題歌を歌っていて小学生でGT見てドクタースランプ見て
新番組のワンピースが始まって原作読んだのは大学生になってから

2394尋常な名無しさん:2020/08/05(水) 22:11:22 ID:9NC4fs2Y
合いの手は一杯くれるけど、あまり理解してくれてない読者にモヤる
こういう読者って紙一重なイメージがあるから触れない方が良いとは思うんだけど…

2395尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 01:17:20 ID:ujWG4ACY
あー、あるある、ついでに勘違いから特定キャラにヘイト向けはじめたりとかね

2396尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 03:14:42 ID:/.ePWSUM
投下そっちのけでレスバが始まったら要注意
NGIDに放り込んで無視するくらいの方が精神衛生に良い

2397尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 18:46:30 ID:2iyxSFCg
合成に手を出したら合成は良いぞといい
改変に手を出したらみんな改変すればいいという
って人は多いんだけどそこから自作に行く人は少ないな、楽しいし便利なのに

2398尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 18:50:48 ID:ujWG4ACY
改変と自作の間にはかなり高い壁があると思うんだよなあ

2399尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 18:55:31 ID:9mh/Nwyk
自作は苦労の方が多くなりそうだから手は出しにくいのは分かる
まあ改変は便利だぞ、パターン増えるしみんなやろうって
自分が手を出したから他に便利と勧める人は自作もやってればとは思うw

2400尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 18:59:10 ID:ouktrMKY
何度も言うような人は自分アピールが好きなタイプだから
自作したら改変もいいけど自作が一番とかになるだけでは

2401尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 19:12:25 ID:kxphU2xI
改変ってのは言ってみれば合成の延長だから、だいたい他のAAから必要なパーツや線を引っ張って来れば良いんだけど
自作となると最初どこから手をつけて良いか見当つかないんだよな

2402尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 19:12:28 ID:ujWG4ACY
改変ってのは言ってみれば合成の延長だから、だいたい他のAAから必要なパーツや線を引っ張って来れば良いんだけど
自作となると最初どこから手をつけて良いか見当つかないんだよな

2403尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 19:29:34 ID:FiQbJuVQ
人物AAを自作する時のオススメは目からだな

2404尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 19:43:10 ID:Sh0DdDdY
というか自分がそれやったからって
人に何度も勧めるとかグドい事をする人なんているか?
と一瞬思ったけどこの話に限らずけっこういるな…

2405尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 19:57:07 ID:1alF7HJg
グドい、なんか迫力がありそう

2406尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 21:35:04 ID:jcbzy2eU
バーブルとかやるクラウンとか、合いの手少ないけど電脳RSSのランキングで上位に入ってる作品ある

2407尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 21:38:47 ID:jcbzy2eU
後付けですまんが、バーブルの方はやる夫wikiにものってるし

2408尋常な名無しさん:2020/08/06(木) 21:39:33 ID:jcbzy2eU
すまん、電脳インデックスのことだった

2409尋常な名無しさん:2020/08/08(土) 22:22:34 ID:MT6XjQGE
全然関係ないけどスマホのフォルダ整理って難易度高すぎない?

2410尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 06:53:04 ID:jO9LQpyE
泥ならPCに繋げばパソコンとなんも変わらず出来るよ

2411尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 08:47:41 ID:NltzauJQ
最近また制作意欲が湧いてきたんだけど、今のこの界隈ってどんな感じですかね?
wikiとかまとめ巡りしたけどイマイチわからなくて。
やるなら今はどの板がおすすめとか、作品やキャラの傾向とか
教えてくれるとありがたいです。

2412尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 08:51:55 ID:VajRxUgE
板は自動投下ができる普通のやる夫板がおすすめ(ツイッターのアカウントが必要)

2413尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 10:58:41 ID:hTx0BUW.
作品やキャラの傾向って言われてもなんとも答えようがないな

2414尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 11:02:34 ID:Cdne45rE
キャラは特にコレが流行り!ってのは無いかな
初期御三家やでっていう、阿部さん、なんかは最近はめっきり出番少ないイメージ
作品の傾向もバラバラかな、あんこが主流だけど普通の書き溜め型もそれなりに

2415尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 11:26:05 ID:HZ38KabI
というか自分で何か作るのにキャラの傾向はまぁギリ分かるが作品の傾向って聞いてもどうしようもないんじゃ

2416尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 12:09:30 ID:6w1BkFO.
6年くらい昔見てたスレやまとめ追ってなくてやばい
今年こそ追いつこうと思いながら追えず

2417尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 12:20:26 ID:dZpH070A
六年分の溜まった作品一気読みできると思えば羨ましい

2418尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 15:15:03 ID:7RFUYYhw
6年も連載してるって単純に凄いな

2419尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 15:32:44 ID:0vXyVw46
美少女になってホモ男の娘をノンケ堕ちさせる悪いおねショタしたいだけの人生だった

2420尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 17:52:12 ID:3ssx/QIU
というスレを書くんだね、頑張って応援してる

2421尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 17:57:30 ID:6w1BkFO.
わかりみが深い

2422尋常な名無しさん:2020/08/09(日) 22:21:01 ID:VajRxUgE
ネタを投下しても読者の反応が皆無で辛い・・・

2423尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 00:30:05 ID:dwl0uGig
読者に伝わらなかったネタだったんでしょ

2424尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 13:20:18 ID:JocIL80k
>>2351の挙げてるコンフィデンスマンJPとか、他には相棒、アンナチュラル、昔の土曜9時台の日テレドラマ
今やってるやつならSUITSとかMIU404とかはドラマでもやる夫スレ向いてるんじゃないかなーってイメージがあったりする

割とドラマをsage、アニメageる人いるけど良作にさえありつければドラマも話づくりのお手本として結構参考になるよね

2425尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 14:28:12 ID:HUU1Gob6
なにいってんだこいつ

2426尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 14:38:19 ID:M28Anqm.
日本語が怪しい作者さんだよ

2427尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 14:56:06 ID:mGHHQIGE
外国人やる夫系作者とか居るのかな

2428尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 15:09:41 ID:aYEodMW.
昔中国人の作者なら居たな、なんかのゲーム原作でスレ作ってた

2429尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 15:19:25 ID:3/T0dWik
確かオーストラリアの人なら居たぞ

2430尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 15:47:39 ID:yDEyyJbQ
なぜ未だにアニメ、漫画を実写化という愚行を繰り返してしまうのか

2431尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 15:48:31 ID:rbQ3sC22
ドラマのタイトルだけ列挙されても何がどうやる夫向きなのか伝わらないな

「バディものなのに○○な所が面白い」とか「悪役が毎回××なのが笑える」とか
何故面白く感じるのかを考えながら観るのは良いかも

2432尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 16:24:46 ID:MsjmAlKM
今日はポツダム宣言受諾が閣議決定された実質終戦記念日なのに

2433尋常な名無しさん:2020/08/10(月) 16:38:06 ID:M28Anqm.
>>2430
そらいまどき原作ナシに実写作品なんてビッグネームでもなきゃそうそう金出ないし
原作つけるなら何万部も売れました!って分かりやすい材料があった方が予算出やすいし
そうすると小説よりは漫画のが売れてるから(売れてる小説はだいたい実写化済だし)そういう流れになる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板