したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

1835尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 09:03:12 ID:dULbnkf2
逆に考えると商業マンガの一話完結ものや数話一区切りものって
パターンはあるにせよ毎回話をたためるの凄いなって思う

1836尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 10:24:28 ID:cBICd1bc
俺達が面白いものを頑張って作ってるのにクッソ面白くない純文学のほうが評価高いんだから世の中間違ってる

1837尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 10:25:54 ID:JPRTTfQw
作者が情熱を失って未完というパターンも素人創作には多いけど
作者が自分の物語にのめりこみ過ぎて終わらせられないってパターンもあるよな
たとえなんとか終わらせた話でも
後に第二部とか始めたりするのは結局終わらせることができないのと一緒かも
まあ人気によるアンコールとか才能の枯渇による過去にすがるとか理由もあるかもだけと

1838尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 16:14:11 ID:MvZ0osSE
>>1831
単純にやりかけで放置されたものに価値はないってだけやぞ
やる夫は一話一話で評価、エター上等も珍しくないから
微妙に当てはまらないだけで

1839尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 20:37:45 ID:cTuOoPkk
同じエターでもちゃんと自スレと管理スレで打ち切り表明したのと失踪同然にいなくなるのでは天地の差があると思う
無論急病で書き込み自体できなくなったとかの事情があるならやむを得ないが

1840尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 20:49:09 ID:EOGX1oas
>>1831
「未完の名作よりも完結した駄作が価値がある」と昔は俺もそう思っていたよ

未完だが面白かった作品がエターしたら残念だがそれまでは面白かったしエターした状態でも読み返している
でもいくら完結していても駄作だったら最後まで読み終わっても特に何も感じないし、読み返すことも、そもそも思い出すこともない

1841尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 21:03:15 ID:vprVwt7I
5年前に放置していたスレを今年こそ仕上げたい

1842尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 21:22:01 ID:I4khN8W6
いままでリアル大事にしなかったけど、今年はリアルを大事にしようと思う
てかコロナ自粛で秋の試験が流れたら泣く

1843尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 21:53:53 ID:obHNwd/E
>>1838
小説でも全然完結させないことで有名な田中芳樹とか佐藤大輔の新シリーズはファンからも「今回もどうせエターするんだろ……」と毎回言われるのに
毎回ヒットしちまうんだ

1844尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 22:00:24 ID:JPRTTfQw
俺はエター宣言なしにエターした作品は、良作だろうと凡作だろうと基本そのまま忘れてしまうな
何かのはずみで他人が話題に出したりした時には、そういうのあったなと思い出すけど
結構な量の他のやる夫スレ、あるいはやる夫スレ以外の大量の趣味があふれている現代が悪いんや

1845尋常な名無しさん:2020/05/28(木) 22:03:59 ID:JPRTTfQw
無論その作品が傑作なら、結果的にエターしても
エターするまでは楽しませてもらうので
エターする作品に価値がないとはまかりまぢがっても言わない
できるなら完結してほしいけど

1846尋常な名無しさん:2020/05/29(金) 02:34:36 ID:MQAMY6uA
読む側と時だと安価はエターでも完結でもどっちも読んだ印象変わらないな
終わったら何も残らないというか似たような次を見るって感じになる

1847尋常な名無しさん:2020/05/29(金) 06:00:54 ID:4Yxk5R1c
しょせんは消耗品だよな・・・
流行りのアニメやマンガとやる夫スレもその点では一緒

1848尋常な名無しさん:2020/05/29(金) 17:28:43 ID:cpuHl9x6
一緒にすんなよ

1849尋常な名無しさん:2020/05/29(金) 17:44:28 ID:hvdVwdSE
めだかボックスで大きいラッパ吹いてたギザ歯キャラが
そんなようなこと言ってたな

1850尋常な名無しさん:2020/05/29(金) 17:58:14 ID:dj.tMkDk
やる夫スレと比べるなら商業として成り立っているものじゃなくて同じ2ch発のなんJあたりだな
あっちもやきう民という、やる夫の同類使って遊んでいる似たようなところ

1851尋常な名無しさん:2020/05/29(金) 18:35:46 ID:InBcI6pE
あと完結することの重要度が高いジャンル・作品とそれほどでもないものとがあるな
例えば推理もので解決編の前に未完になったら何だよそれってなるし、
興味深い謎や話の引きが上手く作られている未完作品は叩かれつつもいつまでも続きを望まれる

1852尋常な名無しさん:2020/05/29(金) 20:15:25 ID:3bxMS.YA
一話完結式の作品とか日常アニメみたいな明確なゴールのない作品ならいつ終わってもエターであるともエターではないともどちらとも言えるな

1853尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 07:30:08 ID:.1JCyIVw
ほぼエタっている自分のスレが
早く続きを投下しろとかの急かすコメントも何もなくて
我ながらオワコンだなと思った今日この頃

1854尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 07:44:36 ID:0Qc7d7wg
やめて

1855尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 08:02:58 ID:MZOY3VcU
急かすとプレッシャーかけるなって暴れ出す読者がいるんでみんな言わないようにしてるだけだから大丈夫だ

1856尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 10:03:45 ID:QEvb9uYQ
>>1850
やる夫とやきう民は似たようなものだったのか

1857尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 10:38:04 ID:f7v8gVPs
シルエットが丸い人型か角ばった人型という違いや体の色が白か黄かという違いはあるね

1858尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 10:43:29 ID:/CuYUlI6
まあやる夫はもともとアザラシのタマちゃんのAAの拡大だしね

1859尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 11:22:53 ID:f7v8gVPs
>>1858
そう言うには
タマちゃん→ヒタヒタ→荒巻スカルチノフ→内藤ホライゾン→やる夫
と間あきすぎて遠くない?
内藤ホライゾン→やる夫の部分でさえ、ωは閉口だから開けたら消えるのに口開けても残っているAAのはおかしいとして生まれた別キャラ扱いだし

1860尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 11:44:00 ID:sjSorWlw
今さらここはタマちゃんスレだの内藤ホライゾンスレだの言われても困る
やる夫というキャラがそれらと別物の一2chキャラとして独立してからどれだけたっていると思っているんだ

1861尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 11:52:41 ID:EcmJR3nY
やらない夫はやる夫の横顔を作ろうとして生まれたという事実

1862尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 11:53:30 ID:0Qc7d7wg
あれがもう13.4くらい年前

1863尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 18:44:41 ID:QM6Amwfc
>タマちゃんだの内藤ホライゾンだの
やる夫は元々煽りキャラだから〜とかいう人への牽制で言われているんじゃね
確かにいまだに一部のスレや外部の5chまとめとかでそう使われているけど
別な使い方しているスレだってたくさんあるのに
全部一緒くたみたいに言われたり、いまさら元はどうだったとか言われても困る

1864尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 19:17:34 ID:R4L6zZ/w
何かあったらAA1つでもぶん回せる人はいたって言うのもだけど
○○があったからってのを覚えると返しにそれを言うのが癖になるって感じじゃないかね

1865尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 22:24:15 ID:CqjOirhg
昔のスレは一部を除けばスレに出てくるキャラはAA数が数個のばかりだったからこそAA1つでもぶん回すという荒業が通用したけど
今やると明らかに浮くんだよね

1866尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 22:26:09 ID:MZOY3VcU
ちょっと演出が上手い人なら自然にできるけどそうでない人は指をくわえるぐらい

1867尋常な名無しさん:2020/05/30(土) 23:55:08 ID:cAoBtFQo
ランサーは槍を持った騎兵なのに槍を持った歩兵と勘違いしている人ばかりでもにょる

1868尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 00:22:42 ID:R5/HFsRc
アーチャーは二刀流の剣士

1869尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 00:50:36 ID:WjBFhT.k
昔は男キャラのAAが少なくて配役に苦労したもんだ

1870尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 01:00:01 ID:X6oR4CXE
>>1868
いきなりどうした?

1871尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 01:16:54 ID:WaUPUFBY
???

1872尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 01:19:50 ID:bIGJ0woU
アサシンは侍

1873尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 05:43:44 ID:cI9z05Mw
自分が書きたいから書くんだ!とご立派な考えでスレ作成を始めても
読者がほとんど反応してくれないと
どんどんやる気がなくなっていく

1874尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 05:51:49 ID:bIGJ0woU
それ考えるとヘンリーダーガーは突き抜けてる
一番のファンが自分

1875尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 06:26:39 ID:cI9z05Mw
あの人は色々と生まれ育った環境とか
特別すぎて比較対象にできないな・・・

1876尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 08:26:55 ID:dfhOxrGU
>>1874
誰それ?と思ってググってみたら
なんという「チラ裏」の究極完成系…

1877尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 11:21:49 ID:krUnXlvk
>>1871
英語でランサー、ドイツ語でウーランは槍騎兵
軽騎兵としては竜騎兵やユサールが主流になって槍騎兵は廃れたけど
明治時代にユサールを軽騎兵と誤訳したせいでややこしいことになった

1878尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 11:45:25 ID:4Z6H/NpU
Fateの影響で2004年以降のオタク界隈では、ランサーと言えば槍を持った全身青ずくめのアニキって
イメージが定着してしまったっつー話じゃないの?
騎乗する英霊はライダー枠に割り振られるから尚のこと槍騎兵としてのランサーが生じにくい傾向になるし

1879尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 11:57:15 ID:cI9z05Mw
まぁしょうがないんじゃないの
某ドラマの影響で西遊記の三蔵法師は女ってイメージが定着してるし
よくあること

1880尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 11:58:11 ID:STLjdxdU
いきなりfateの話を持ち出されても知らんし

1881尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 12:25:29 ID:4Z6H/NpU
自分もエロゲから小説、マンガ、アニメ、スマホゲーに至るまでFate関連作品をプレイしたり視聴したことないけど
それでも最低限ネットでチェックできる程度の知識はあるぞ

一般人ならともかく、やる夫スレ作者で>>1880みたいなことを言うのはさすがにアンテナ立ってなさすぎだろ
15年くらいインド洋でマグロ漁船にでも乗ってたの?

1882尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 12:45:38 ID:j23g/0Xg
>>1881
荒れるもとだしそんな挑発的な返しせずスルーしとけよ

1883尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 13:09:13 ID:518bmItI
話題提起する時はまず何のジャンルの話かを前置きして、相手に考える準備を促すべき
例えば唐突に「今ギャングダンスにはまってて〜」と話し始めるのではなく
「アニメJOJO5部のギャングダンスにはまってて〜」とした方が話に入りやすい

1884尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 13:24:05 ID:r6Bq.51.
まぁ周知な事だからとか以前の問題で話題をふるなら前置きや説明は当然って話ではある

1885尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 13:52:58 ID:ZRuFcWmw
誰もfateの話してないのにfateネタ始めてスベってると指摘したら逆ギレ
気持ち悪くてつまらないオタクのテンプレで安心する

1886尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 13:57:17 ID:mdoDEKFw
>>1867かやらかしたのは

1887尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 14:11:34 ID:tM/MFGEI
どう見ても勘違いキモオタは>>1868だろ

1888尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 15:45:06 ID:JWiC2akY
どうでもいいことでケンカ売った>>1870だろ

1889尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 15:54:08 ID:nShXsw0Y
ここにいる時点で皆同じ穴の狢だし話題変えようぜ

1890尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 15:58:08 ID:OnV6WfGw
小学生か

1891尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 16:07:24 ID:JWiC2akY
やる夫界なんてこどおじのたまり場じゃないすか

1892尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 17:15:35 ID:OnV6WfGw
俺はまだ20代なのに両親が亡くなったおじさんですまんな

1893尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 17:27:42 ID:299XtUh.
ワイ30代、両親は60代前半で両方とも癌で亡くなった
(正確には癌の全身への転移による多臓器不全からの急性肺炎だが)
亡くなる1年前まで2人とも旅行に行ったりするくらい健康だったし、亡くなる数日前までは自力でトイレに行ったり普通に会話できるくらいには元気だった
人によるだろうけど50過ぎたら元気だった人が急に体悪くして亡くなるとか珍しくなくなるから親孝行するなら親が元気なうちにしとくんやで

1894尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 17:51:02 ID:cI9z05Mw
不幸自慢はそれくらいにして
作者らしいことしたら?(ブーメラン)

1895尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 18:20:54 ID:DbG60I.I
確かにここでやる気でないとか書けた書けないと毎日言っても仕方ないわなw

1896尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 20:06:05 ID:I42gAWMU
んじゃ汎用でこれ欲しいなって小道具や背景AA談義でもする?

1897尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 20:15:12 ID:YVy2XJQE
食い物をと食べてるAA、それとなんでもいいから手のAAが欲しい
手があると幅が大幅に増すから

1898尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 20:16:29 ID:r6Bq.51.
一度しか使わないような簡単なのなら自分で作る時もあるけど
小物系で欲しくなるのは走ったり靴の種類が違う足のAAとか飲み食いしてるやつが欲しい

1899尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 20:49:06 ID:CoJEr/N6
手に比べて足のAA種類少なすぎる

1900尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 20:56:31 ID:OCqKp.4o
足AAでお姫様だっことかおんぶとかが欲しいなぁ

1901尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 21:12:56 ID:F8B/XLGw
個人的には料理や食材関係はもっともっと欲しい
色んな食材や料理がいっぱい出さないといけない作品を作ろうとしたら今のAAだけでは足りないから欲しい

1902尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 21:16:22 ID:aRRJq9fQ
ほしいと嘆くくらいなら
具体的な画像を用意して依頼スレに
依頼すればいいのではないかと…

連投やID切り替え複数依頼はマナー違反だけど
普通に欲しいものを頼むのは何の問題もないのだし

1903尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 21:23:36 ID:bR.YoIRw
既存の物をどう活かすか考えるのも楽しい
まあそれで進まないんだけど

1904尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 21:42:06 ID:PlRbvudk
あったら欲しいなって感じで嘆いてたりもしてなくね?

1905尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 21:43:50 ID:aRRJq9fQ
>>1904
>もっともっと欲しい
>今のAAだけでは足りないから欲しい

これで嘆いていないの?

1906尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 22:05:43 ID:WjBFhT.k
一番欲しかった、1レス辺りの容量が解決されてるから今はすっごい快適に感じる

1907尋常な名無しさん:2020/05/31(日) 22:54:59 ID:fWd60s3E
ぶっちゃけ今のAA録は充実しまくってるので、無くて困るものとかない
ガチャで例えるなら「戦力的に充実してて一度も出撃させてないキャラもいるけど、新しい☆5のキャラ引けたら喜ぶよ」状態

1908尋常な名無しさん:2020/06/01(月) 00:19:32 ID:JOcTRQjM
手足なら全身ポーズのあるキャラから手足を切り取れば汎用化はできるけどね
まあ特定のシチュエーションの手足を狙って探すというよりは
日頃からこのキャラの手足を切り取ると何に使えるかって意識しながらキャラAAを見て収集していく感じで

1909尋常な名無しさん:2020/06/01(月) 07:55:05 ID:0p/gsx4E
自分の過去スレのログを見ながら
ノスタルジーにひたっていると作者として末期だなと思う
でも楽しい・・・

1910尋常な名無しさん:2020/06/01(月) 08:01:23 ID:woy5rFKE
つらい
もうネタがない

1911尋常な名無しさん:2020/06/01(月) 12:02:43 ID:VtBPVakY
せっかくだからTOHOにブレードランナー見に行こう

1912尋常な名無しさん:2020/06/01(月) 13:55:33 ID:0349yL42
つらいなら無理せず休むべし
休養中にふとアイデアが出ることもある

1913尋常な名無しさん:2020/06/01(月) 14:24:43 ID:aPwK1Qbo
商売している女性を商売女と呼ぶような

1914尋常な名無しさん:2020/06/01(月) 18:31:32 ID:DnUzS08g
>>1909
わかる
よく昔の作品恥ずかしくて見れないなんて言う人もいるけど
俺は実際全然そんなことないな
直したい個所はたくさんあるけど

1915尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 07:29:00 ID:MMxVl0IM
作者として末期って言い方してるし
やる気なかったりモチベないから新しいのを書けずに現実逃避してる的な自虐じゃね

1916尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 14:11:10 ID:HqKgeIro
また俺が考えていた話をパクられた

1917尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 14:30:02 ID:kBETw81s
青葉は顔がすごいことになってたな

1918尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 15:58:32 ID:Vfa7hmuY
統合失調症なんだよな青葉
被害妄想で火を付けられるとかたまったもんじゃないな

1919尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 16:20:55 ID:w6S3aXVw
結局パクリはあったのかは気になる 応募はあったようだし
意思疎通ができるなら公開されることはあるのかな青葉の小説

1920尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 18:11:16 ID:Vfa7hmuY
京アニの作品って基本的に原作ありだしオリジナルアニメも内容や設定はありふれたものばかりだし
仮に青葉の小説に似たような展開や設定があったとしても誰でも思い付くものがたまたま被っただけって程度の可能性が高そうだけどな

1921尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 18:20:20 ID:MW71MwvY
時系列的に全ての作品についてパクる事は不可能だという検証をどっかで見たな

1922尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 18:31:21 ID:BotovfkQ
どっからもパクらずに作品作ることも不可能じゃねーかな
そのままコピるんじゃなくて、自分なりに消化する必要はあるけれども

1923尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 18:51:37 ID:y3lZw/k6
結局どの程度か分からんしな
下手すりゃ金髪ヒロインの小説書いたぞ→金髪ヒロインのアニメ作りやがったな!内容違うがパクりやがった!レベルかもしれんし

1924尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 19:07:25 ID:zO9.9OWo
狂人の心象などわからんしわかっちゃいかんだろ

1925尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 19:10:47 ID:G/Dat1uw
「既存作品のパクリとしか思えない陳腐な代物だから落選した」という考えに至らないあたりが
狭い世界に生きてる誇大妄想のオタクって感じだなぁ

「アルスラーンの設定を逆にして、正統な王子が簒奪された国を取り戻す物語を考えました」って手紙を読者から貰って
「いや、逆だから! アルスラーンこそが既存の貴種流離譚の逆張りだから!
そういう王道の物語を読んだことないの? 読書量が足りないよ!(意訳」って感想を昔、田中芳樹が書いてた

1926尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 19:17:07 ID:pB44QD8c
王様の依頼で魔王を倒しに行くとかの、物語のテンプレート的な部分に対してもパクリって主張する人もいるからね

1927尋常な名無しさん:2020/06/02(火) 19:40:38 ID:.71KMs7E
『涙のマイクラ
ハードコアモードをやってみようと思います。』
(18:44〜配信開始)

://youtube.com/watch?v=jgtXUj3vUF8

1928尋常な名無しさん:2020/06/03(水) 00:04:34 ID:s2YbtvPM
極端な話、完全なオリジナルってそれこそ「少年時代」みたいな作者の体験談とかしかない気がする
いや、それだって描き方次第で同類項いくらでもあるんだが・・・

1929尋常な名無しさん:2020/06/03(水) 00:33:28 ID:4FB1t9yE
角川の黒さが噂を呼ぶ

1930尋常な名無しさん:2020/06/03(水) 01:00:58 ID:MjTOcGFw
角川文庫巻末の理想と本書との内容のギャップ好き
最近は他の出版社同様、発刊の辞が掲載されなくなってきてるらしいけど

自由な批判と柔軟な良識に富む文化層として自らを形成することに私たちは失敗して来た!
あくまで祖国の文化に秩序と再建への道を示し(中略)この希望と抱負とを完遂せしめられんことを願う。

希望と抱負は完遂できましたかー?

1931尋常な名無しさん:2020/06/04(木) 11:59:58 ID:I6v9nMEQ
なんでみんな>>1930を無視するの?

1932尋常な名無しさん:2020/06/04(木) 12:31:38 ID:6P0FuXpQ
書き込みに必ず反応しなければいけないって決まりは無いし…

1933尋常な名無しさん:2020/06/04(木) 12:54:08 ID:xw1eUkLg
そもそも他所に厳しく身内に優しい2ch系二次創作界隈でそんなこと言われても
どうコメントしてもブーメランになる気しかしない

1934尋常な名無しさん:2020/06/04(木) 13:20:46 ID:BFfo8qrw
閉じた場所で上っ面だけ創作界隈の顔取り繕って、
みんな自分から騙されたくて騙されようとしてる気がする
欺瞞だね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板