したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

1635したらば不具合に備え、避難所作成を(詳細管理スレ277):2020/05/07(木) 09:02:42 ID:4vg68zDY
主人公(夫)にべた惚れしているように見えるヒロイン(奥さん)
けど子供たちはなぜか誰一人として夫(主人公)に全く似ていないという家庭のスレが

1636したらば不具合に備え、避難所作成を(詳細管理スレ277):2020/05/07(木) 09:19:30 ID:UhTdw3Uw
>>1635
やる夫スレだとAAの都合が大きいから子供の似てる似てないを伏線にするのは難しそう

1637したらば不具合に備え、避難所作成を(詳細管理スレ277):2020/05/07(木) 12:48:25 ID:BAXewt9g
むしろ、表現しやすいんじゃね?
夫、妻、子供のキャラをそれぞれ別の作品から持ってきて、家族の周囲に出没する男の配役に「子供」と同じ作品のキャラを持ってくれば

夫:伊藤誠 妻:遠坂葵 娘:佐々木千枝 息子:しんのすけ 妻の学生時代の友人:武内P 妻のパート先の店長:野原ひろし

1638したらば不具合に備え、避難所作成を(詳細管理スレ277):2020/05/07(木) 15:03:16 ID:WBxcNoOE
それ言ったら実写の似てなさが気になってしゃーない

1639したらば不具合に備え、避難所作成を(詳細管理スレ277):2020/05/07(木) 18:52:05 ID:XJfz87Nk
実写でそんなの気になったことないけどなあ
その辺つつきだすとアニメや漫画なんて家族ですらないのに全員髪型違うだけで顔は同じとかゴロゴロあるわけだし

1640したらば不具合に備え、避難所作成を(詳細管理スレ277):2020/05/07(木) 19:47:37 ID:hULDAe86
キャラを文字通り自作すればいいのでは?

1641したらば不具合に備え、避難所作成を(詳細管理スレ277):2020/05/08(金) 00:10:32 ID:2aY6prlE
>>1637
同じ作品の出身でも佐々木千枝と武内は似てないし血縁もないからもしかして?的な疑惑を思い浮かべ辛いと思う
ひろしとしんのすけならまあ
ただどっちにしても作中である程度強めにセリフとかストーリーの流れとかで不倫疑惑を匂わしとかないと読者のほとんどは単なるAAの都合って考えると思う

1642したらば不具合に備え、避難所作成を(詳細管理スレ277):2020/05/08(金) 05:53:19 ID:q8vpHcYs
そうか
家族がやる夫派生キャラかどうかで伏線にすればいいのか

1643避難所作成等ご協力ありがとうございました:2020/05/11(月) 07:43:44 ID:r3elWJUI
長編にするつもりはないし
1週間に10ページ書けば半年で全部書き溜め出来るな!
と予定を決めたが全然マモレナカッタ…

1644避難所作成等ご協力ありがとうございました:2020/05/11(月) 08:14:16 ID:kqvjBykg
それは予定じゃなくてただの願望だし守れないのも当然では

1645避難所作成等ご協力ありがとうございました:2020/05/11(月) 09:24:05 ID:r3elWJUI
カレンダーに今週はここまで書く、みたいなメモを書けば
はかどると思ったんだけどダメか
どうすればいいのかな?他の作者さんの方針が聞きたい

1646避難所作成等ご協力ありがとうございました:2020/05/11(月) 13:43:04 ID:yx9/MZGA
本気で計画として作るなら一週間に〇〇じゃなく1日に〇〇まで落とし込まないとダメよ
一週間にゴール設定すると明日頑張ればいいや、明日頑張ればいいやで先延ばしにして結局できないとか起きるから

1647避難所作成等ご協力ありがとうございました:2020/05/11(月) 14:49:06 ID:X.t56xiA
雲一つない快晴なのになんで俺はおうち籠ってるんだろう
あーでかけてぇ

1648避難所作成等ご協力ありがとうございました:2020/05/11(月) 15:10:35 ID:ZYcHh37k
人混みを避けてりゃ出かけたって問題ないんじゃないの?
人気のない広ーい河川敷をぶらぶら散歩するだけなら、感染もしないしさせもしないでしょ

1649避難所作成等ご協力ありがとうございました:2020/05/11(月) 15:43:28 ID:r3elWJUI
>>1646
マジかぁ…
まるで週刊連載漫画みたいだな
とにかく本気で計画するならそれくらいキッツキツのスケジュールをこなす
覚悟が必要なのね 感謝

1650避難所作成等ご協力ありがとうございました:2020/05/15(金) 10:42:15 ID:9VC503fc
>>1649
覚悟というか、「長期間の計画立てて、一日毎に数字でコストを決めてこなす」という行為自体が
著しくやる気を削ぐ計画の立て方と言われてるの。同人とかでよくネタにされてるやろ、あれマジ

何故かというと、脳はあまり長期間の想像をするような構造になってないから
だから日課程度に落とし込まないとやり切れないのよ

1651避難所作成等ご協力ありがとうございました:2020/05/15(金) 14:47:00 ID:JOyTP97c
ほへぇ…
よし決めた 今日から1日20レスを日課にするわしょぼい出来でも

1652尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 16:45:10 ID:Tv1iPu9A
たかがこの程度の自粛で文句つけてる日本人は戦争になった時にどうするつもりなんだろ

1653尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 16:56:23 ID:ut4eM6K2
80歳以上のお爺さんおっすおっす

1654尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 17:26:25 ID:ZeAoAnKo
経験則に基づくなら、そういう状況に陥って初めて凶悪な同調圧力が働くと思う

1655尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 18:31:46 ID:msZ7TiWQ
自粛そのものに文句言ってる人なんてかなり少なくね?
いやそりゃ探せばいるだろうけど

1656尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 18:45:14 ID:t46r50YE
文句を言うという手間すらかけずに、「要請」を無視して河原バーベキュー祭りをやるようなDQNはいたな

1657尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 19:12:21 ID:DvmSom7I
あれって事前に役所か警察に「あくまで自粛ッスよね? 法的に問題無いッスよね?」と
一言文句入れてからやったんじゃなかったっけ

1658尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 19:16:14 ID:ut4eM6K2
言うて外出者は去年の4月5月と比較して8割以上減少してるわけで、大多数はちゃんと自粛守ってるじゃん
そりゃ日本の人口は物凄く多いから残り2割程度でも絶対数的には相当な人数になるから多数の人間が自粛無視したり文句付けてるように思えるかもしれんけど
比率的には少数でも全人口の多さから絶対数はどうしても多くなるからマイノリティが物凄いマジョリティに見えてしまうっていうネットの弊害やね

1659尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 19:32:09 ID:ilCXAywY
無視したり文句言ってる人が1万人でもネット上だとかなりの大人数に感じるけど日本の全人口の中じゃたった0.008%だしね
マンガとか小説とかで100万部突破の大人気作!って言っても人口比的には0.8%ちょっと
実際には実売部数ではなくて本屋に卸した発行部数だし一巻毎に100万部じゃなくて何巻も出た上でのトータルでの売上だからさらに下がるけど

1660尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 19:54:15 ID:0CSCC/Kc
>>1659
やる夫スレ発ラノベ4作のうち、オリコンで一番成績が良かったキッチン一巻でさえ2500部以下だったことを考えると
この界隈がいかに一般受けしないニッチなものかということが……

1661尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 20:20:00 ID:ilCXAywY
>>1660
そりゃ客観的にはおっさんの料理人が料理するだけの日常ものだしね
内容の良し悪しの以前にそんなジャンルの小説わざわざ金出して読みたいって思う人はほとんどいないだろうな

1662尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 20:26:31 ID:ut4eM6K2
今なんてなろう系も含めて毎月何十冊も新しいラノベが出版されてるしなぁ
よほどのインパクトがないと埋もれると思う
むしろ2000部以上売れたことにびっくり

1663尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 21:00:57 ID:t46r50YE
やる夫スレの表現形態はマンガやADVゲームに置き換えるには向いてるけど、小説には不向きだよ
なろうと同じ感覚でノベライズを持ちかけた出版社がアホ

1664尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 21:02:36 ID:RBKfauCQ
>>1654
太平洋戦争時代の日本の同調圧力調べてみると楽しいよ
そりゃ特攻も玉砕もするし、戦争で負けたとたん手のひら返すわ

1665尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 21:15:24 ID:ut4eM6K2
>>1663
絵というかAAの見た目の印象を利用した演出が多いしね
そこらへんを文章で説明しようとしたら醒めてしまう

1666尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 21:19:57 ID:2yMylXoQ
版権キャラありきだからな
それを無くして文字にしたりオリキャラにしたら作品の魅力も一緒になくなってしまう

1667尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 21:27:40 ID:14T9lzMk
やる夫スレ人気投票一位のカードはラノベ版だけでなくマンガ版も発売されたけど
どっちもどこのランキングにも載らなかったしね……

1668尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 21:45:08 ID:ilCXAywY
ゴブリンスレイヤーという成功例がある以上は大ヒットも不可能ではないと思う
ただしやる夫スレとしてはAAへの依存度を極力減らした作風でないと難しいだろうな

1669尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 21:50:34 ID:ut4eM6K2
そういやあったな
やる夫初で小説やアニメで成功したゴブスレが
確かにあれは世界観とか話の筋とかがAA特有の演出とか版権キャラにほとんど依存してないな

1670尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 21:52:46 ID:GNK0oMMQ
ゴブスレって聞いて一瞬板名確認しちゃったわ(悲しい習性)
確かにゴブスレは他の商業化やる夫作品とは比べ物にならんほど流行ったな、ああいう作品が商業化に向いてるのかね

1671尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:01:51 ID:0CSCC/Kc
>>1668
ゴブスレは2chキャラを使わず版権キャラは名前は出さずと、この界隈の作品らしさを極力薄くしていたな
それに商業化する前に作者が応募したラノベ版は選考でおしいところまで残るぐらい、もともとラノベとしての出来としてもよかったらしいし

1672尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:07:35 ID:urAehf7E
キッチンとかカードとかはやる夫スレならではのお約束の元で作られた作品だから商業化されると魅力を失うタイプのスレだったと思う
ゴブスレは逆にやる夫スレならではのお約束は極力排してたから一般化しやすい作風だったんじゃないかな
もちろんヒットするかどうかは流行とかノベライズやコミカライズ作者の腕前の影響も大きいから「〜〜的なスレなら商業化してもヒットする!」と言い切れるもんではないけど

1673尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:08:30 ID:FR.7onac
書籍化されてれば特定のスレの話してもよかったんだっけかここ

1674尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:20:49 ID:MMSvLeNs
ゴブスレの場合は元々作品の面白さがあるがレイプとかそういった衝撃的なシーンがバズったのが大きかったのかと思う
あと漫画版も当たりを引いていて全体的に恵まれた要素が大きと思う

カードを引くようですも面白いがゴブスレみたいにバズる要素があるかといえば微妙なところ
漫画版は正直当たりを引いたとは言えるような作画ではないな

1675尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:25:33 ID:RBKfauCQ
ゴブスレアニメ化前はレイプレイプしか聞かなかった…
そういう意味で言えば、書籍化作品群はキャッチーさに薄いかもね

1676尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:34:01 ID:fhelq9AY
そういう話が出るってことは書籍化作品群の売れ行きって芳しくない?

1677尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:35:46 ID:RBKfauCQ
書籍化されたってだけですげーよ

1678尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:36:27 ID:Tlao5fW6
キッチンもさほど元キャラに依存してたようには思わない。
あのイっちゃった目つき顔つきで奇声あげてゲラゲラ笑いあうシーンとか、スレ全体の勢いからして、
今思うとラノベ化向きじゃなくてコミカライズ向きだったかなと。

1679尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:40:35 ID:J.jUqixw
>>1676
やる夫スレ的に言えば1乙とか2乙くらいかな?
はっきり言えば大爆死

1680尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:42:55 ID:o2xnRm7U
>>1676
>>1660
まあ料理モノって時点で小説よりはマンガの方がいい感じある、他の小説でも料理モノはその料理の写真画像検索しながら見るし。

1681尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 22:45:21 ID:uKtkLoi.
売上見て続刊が決定した以上出版社からすれば爆死とは違うんじゃないのか?

1682尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 23:00:03 ID:MMSvLeNs
なろうじゃ結構な数が書籍化されているけど2巻以降が出せる割合がかなり低いから
カードの3巻まで出てることはかなり凄いことなんだよな

アニメ化も狙えるレベルだろうしそこからまだ見ていない人らに見てもらえてからが本番だな

1683尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 23:02:01 ID:14T9lzMk
編集が推してる作品なら売上関係なく続刊出るからそこはあまり参考にならないよ
特にやる夫スレ発ラノベは4作ともラノベ発売前からコミカライズ決定したぐらい推されまくっていたし

1684尋常な名無しさん:2020/05/18(月) 23:14:32 ID:uKtkLoi.
人気で出る続刊だとどのくらいなん?

1685尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 00:12:26 ID:qjex.MtI
ラノベの場合、レーベルにもよるけど続刊決定の大雑把な目安は1万部くらいとラノベ編集部のインタビューで言われてたな
10年くらい前のだから今もそうかは分からないけど
その基準的にはカードもキッチンも2000部くらいだから売上的な意味では続刊基準には達してないことになる

あとほとんどのレーベルで3巻が1つの壁になるらしくて7〜8割くらいのラノベは3巻までで打ち切りになり
逆に4巻以上出るとその後はかなり長く続く(もしくは作者が完結と決めたところまで出させてくれる)というデータがある
そしてラノベは1巻出るごとに売上は前巻の7割くらいになるのが一般的で、でもある程度まで減るとそれ以上減りにくくなる(全く減らない訳じゃないみたいだけど)

その「それ以上減らない売上」が確実に売れる固定ファンの人数と言える
ようは3巻まで出して3巻が1万部くらい売れると完結まで出させてくれる可能性が高いってことかな

1686尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 00:15:23 ID:TpY8.41s
そうかありがとう
10年前だと全然事情変わってるんだろうなー

1687尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 00:28:11 ID:qjex.MtI
あと作品によっては打ち切りが決定してたのに後から口コミで売上がどんどん伸びて打ち切りが取り消しになるってこともあるそうで
りゅうおうのおしごと!がそれだと作者が後書きで書いてた
最初は全然売れなくて編集から3巻で最後ですと言われてがっくりきてたらどんどん売れだしてこれなら続き出せますよ、と言われたとか

1688尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 01:02:51 ID:/uEqWQms
カードはガチャ要素が時代にあってるからアニメ化してバズる可能性もあるんじゃないかなあ

1689尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 03:27:08 ID:PPOXRshg
>>1679
存在が爆死でほんとすまん
板のゴミですまん

1690尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 10:22:03 ID:0IzNxRe.
>>1689
自覚あるんなら投下するなり書き溜めするなりしろよ(ブーメラン)

1691尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 20:29:13 ID:LwCKeDHw
>>1690
おっ、そうだな(便乗)

1692尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 23:47:40 ID:Ey1UOnDs
ごくたまにだけど読者の書き込みが一切ないのに数スレ以上続いてるスレがあってちょっと感動してしまう

1693尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 23:49:16 ID:LwCKeDHw
書き溜めしていたがキャラクターとストーリーが動かん
今日はここまで!

寝て英気を養いますzzZ

1694尋常な名無しさん:2020/05/19(火) 23:56:04 ID:OHDSqPb2
ROM専は一定数必ずいるからなー

1695尋常な名無しさん:2020/05/20(水) 00:10:50 ID:JAWxB00w
>>1694

500 名前:◇作者[age] 投稿日:2010/01/01
今日の投下はこれで終わりです
次はサブキャラの日常話を書こうと思います

>>502に書いて欲しいキャラの名前をお願いします

501 名前:◇作者[age] 投稿日:2010/06/01
このスレをエターします



みたいなことになったスレが実在するんだぜ……

1696尋常な名無しさん:2020/05/20(水) 00:13:27 ID:rVs9AL8g
乙0はなぁ・・・

1697尋常な名無しさん:2020/05/20(水) 00:21:19 ID:gZg3uvNk
まあ書き込まないからROM専なのであって…
たとえ0乙でも完結させることに意義があると個人的には思う

1698尋常な名無しさん:2020/05/20(水) 00:24:01 ID:UMmzyFU6
「人気投票やってみようと思います!今から明日の日付けが変わるまで!
人気投票一位のキャラを主役にした短編を書きますのでみなさん奮ってご参加下さい!」

作者のこの書き込みを最後に数年ほど書き込みがなくなり最後はスレが増え過ぎたことに困った板管理人さんによって強制的に過去ログ化されたスレもあった

1699尋常な名無しさん:2020/05/20(水) 00:50:18 ID:NBpCiQyo
お前らやめてください
胃が痛くなってきた

1700尋常な名無しさん:2020/05/20(水) 01:14:28 ID:r2XLDXxg
全話書き上げてから投下しようと思って黙々と書いてると、これが本当に受けるのか面白いのか不安になって諦めたくなる…

1701尋常な名無しさん:2020/05/20(水) 07:48:44 ID:mNgRGbpQ
朝から辛い現実を見た

1702尋常な名無しさん:2020/05/20(水) 10:37:38 ID:XJp014yo
あ、明日から本気出して書き溜めすっから…

1703尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 12:29:56 ID:u2tCuyBg
>>1694
ホント?
インパクトのあるネタで3��5乙 それ以外で1��3乙だった自分でも
50人の読者さんいると妄想していい?

1704尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 12:42:03 ID:WbtN3q..
>>1703
大丈夫
あなたの作品を見てわらってくれている2chねらーはきっといっぱいいるよ

1705尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 12:42:12 ID:uScoEbSY
実際、自らを省みても
乙した話:読んだだけで乙しなかった話の対比は
1:数十どころじゃないからなあ
一つでも乙があるなら、その陰にはかなりのROMがあるんじゃね

1706尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 13:08:05 ID:rKYlUoWE
スレでアンケートでも取ってみればいいじゃない
出してほしいキャラはいますか?
とか
主役にして短編を書いて欲しい脇役はいますか?多数決で決めます!
とか

1707尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 13:18:14 ID:HHHCCRDM
まとめサイトの人とリアル友達であったり
あるいは自分でまとめサイトを運営してると
まとめに読みに来てくれる人数はユニークアクセスでわかるよ

1708尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 13:19:01 ID:HHHCCRDM
まあ当然、掲示板の方の読者数はわからないけど

1709尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 13:28:34 ID:81hzSgBc
まとまからスレに来て乙付ける人って
ほんとすくないからなぁ・・・いないことはないけど実感として増えるかというとすごく微妙な数しか

1710尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 13:31:37 ID:vmLuq0RA
まとめアクセス数や人気投票では何万もいってたカードのラノベ一巻さえ2000冊売れたかどうか怪しいという現実を見ると
あれは同じ人が何回も見たりして回っているだけの参考にならない数字だと思う
ラノベは界隈外の人が買ったのを含んでいるから実際にスレ見ている人の数はもっと少なく、アクセス数との差はでかいだろうし

>>1705
俺の場合は読む作品には日をまたいでも乙するし、逆に乙する気にならないような作品は最初から読まないな
だからROM専は全くいないか、いたとしても自分の作品に乙の一文字打つ労力さえ惜しむ程度の価値しか見出してない人だけという印象だわ

1711尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 13:40:05 ID:HHHCCRDM
まとめのは、一応ユニークアクセス数だよ。
その日1日、(あるいは一か月とかの期間中)
同一アドレスの人は一度しか数えない。

1712尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 13:41:28 ID:81hzSgBc
ツイッターしてるんなら自分のスレに自分のツイッター誘導URL貼ればインプレッションで増加数わかるから
おおよその読者数解るって誰か言ってたけどね

1713尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 13:56:25 ID:vmLuq0RA
>>1711
自動的に空いている回線に切り替わるプロバイダーやスマホなら一日の間に勝手に何度でもアドレスかわるよ
それにリアルタイム収集型の自動巡回ソフトの中にはDoS攻撃と誤認されてはじかれないよう随時IP変更するタイプもある

1714尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 14:06:59 ID:rf/VZUmo
そもそもカウンターはアクセス数であって読者数じゃないからなあ
間違えてページ開いてすぐ閉じた場合でもカウントされるし

1715尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 14:07:43 ID:HHHCCRDM
そうか。
でも、同じ一つのやる夫記事に、一日のなかで一度ならず二度もアクセスして、
その上でなおかつ一回目と二回目のIPが変わってるなんて事例って
ほとんど例外みたいな枠じゃない?

1716尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 14:08:28 ID:HHHCCRDM
他へのセールスやアピールのための意図的な水増しならわかるけど

1717尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 14:13:56 ID:HHHCCRDM
カウンターの方は、単純アクセス数でも、ユニークアクセス数でも
どちらでも設定できたりするよ。

ただまあ、カウンターのアレは、まとめサイト側としてもあんまり信頼してない数字。
サーバの用意してくれる集計方法やGoogleアナリシスでの集計と数字がかなり違う。
なんなんだろうアレ

1718尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 14:14:54 ID:rKYlUoWE
>>1710
カードのラノベの売上に関してはネット創作なんて無料なら読むけどわざわざ金を出してまで買う気はないって人がほとんどだろうからあんまり関係ないと思うぞ
お前だって既読のスレがラノベ化されたとして、すでに読んでて内容も知ってるしネットで無料で読めるものに金を出そうと思えるほど好きなスレはどれだけある?
物凄く心の底から大好きで作者を全力で応援したいっていう信者レベルのスレでもない限り金を出そうとは思わんだろ

いくらカードが人気スレだったとはいえそこまでの信者級のファンはどれだけいるかって考えたら割合は相当少ないだろう

1719尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 14:20:31 ID:HHHCCRDM
Googleアナリシスで「その単一の記事をいまリアタイで31人が見ています」と出ているのに
サイトのユニークアクセス数に合わせて設定してあるカウンターの数字は17、
つまり「このサイトには17人の客が見ています」と出たりする。
あまりに違いすぎて、カウンターは使えないんだよなぁ。

1720尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 14:31:12 ID:rmZpC9fw
キッチンはタイミングが遅すぎた気もする
10年近く前に完結したスレだし当時のファンがどれだけやる夫スレ界隈に残ってるやら
あれから非安価のスレの読者はだいぶ減ってるしやる夫スレから離れた人はラノベ化されたことすら知らないと思う

1721尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 15:16:33 ID:HBaGkN.A
>>1706
一応>>1698を踏まえたネタなんだよね? それはそれでブラックな気もするけどさ

1722尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 15:20:40 ID:rf/VZUmo
>>1720
10年前は2ch運営がやる夫スレお仕事編を本にして爆死して間がなかったからしょうがない
それにツイッターみたらねらー卒業したけど懐かしくてラノベキッチン買ったという人を少なからず見かけた

1723尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 18:40:05 ID:9hlAd4nY
カードもキッチンもその他書籍化された作品も面白いと思う
やる夫スレの作品って版権キャラの魅力があってこそ面白い作品が多い中、書籍化された作品はそれを抜きにしても面白いと思う
ただ、もしこれらの作品がやる夫スレに存在せず雑誌で連載されていたとしたら単行本を買うか?と聞かれたら買うかどうかはっきり言えない
商業誌レベルではあるけど面白い作品とそうでない作品、売れる作品売れない作品は別だからね

1724尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 19:33:15 ID:wZt9wkFA
俺の推そうと思った商業作家も一巻出したあと音信不通になっちゃった……

1725尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 20:44:33 ID:wAsx9vK6
商業化された作品の話していると
やる夫スレなんてあくまで素人創作のお遊びで
ぶっちゃけ本人が楽しけりゃいい…ってのを忘れてしまいそうになる

1726尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 21:01:25 ID:Usa/4Uzw
版権キャラの使用を前提とした二次創作だからね
もともと存在する商業作品やキャラの人気にあやかれる分、全部一から作るのに比べたらハードルは低く気楽に作れる
逆に言えば作品からそれを無くして魅力を維持するのは不可能

1727尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 21:15:45 ID:JxTQfgZM
不可能って売れてるのに関してはどういう認識なんじゃろ

1728尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 21:33:38 ID:Usa/4Uzw
>>1727
発売前にCMなど宣伝して知名度を上げ試し読みもやったラノベとしては、一巻が初週2500部切るのはここ数年でどれだけ下あるんだという位の売れて無さだよ
宣伝0で知名度が無くてそのぐらいというのならまだしも

1729尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 21:38:41 ID:3.mjLAHI
いやその前のやつ

1730尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 21:54:07 ID:Usa/4Uzw
ゴブスレのことなら元々あの作者ラノベ家目指して何年も応募して結構良いところまでいっていたよ
やる夫スレもやっている人の成功と、やる夫スレからの成功は全く違う

1731尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 21:56:20 ID:3.mjLAHI
(忘れてたんだろうな……)

1732尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 22:17:10 ID:rmZpC9fw
まあやる夫スレと小説の表現の違い
ノベライズの作者の文章力
値段
表紙イラストのクオリティ
その時その時の流行
宣伝の量
小説化された時期とスレの連載時期の差
などなどの色んな要因があるしね
一言に◯◯のせいで売れた、◇◇のせいで売れなかった、とは言い切るのは難しいね

1733尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 22:19:38 ID:3.mjLAHI
もう出してる側でも運次第って言ってる人も多いしなあ
言い切るとだいたい反例出されて恥かいてるし

1734尋常な名無しさん:2020/05/21(木) 22:20:28 ID:2QnOIbJA
>>1703
乙一つの影に10人くらいのROMはいるかと
自分もいろんなスレ読むけど乙する作品はほぼ無い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板