したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新大阪やる夫物語Ⅲ

4461尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 09:06:58 ID:5GYmNJGM
街を歩いていて声を掛けられて「キャッチか?宗教か?」と身構えてたらアルバイトの勧誘だったことがある
なお、アルバイトの内容は米軍の辺野古移転反対の手伝いというものだった()
具体的な数字は忘れたが、結構時給は良かったぞ

4462尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 09:07:22 ID:5GYmNJGM
失礼誤爆しました

4463尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 09:14:09 ID:6XcTaHjY
並行して見てるから草ァ!

4464尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 09:51:05 ID:N.J.re7M
>>4461
ようご同輩wどこのスレ並行してたか一発でわかったわw

4465尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 11:06:34 ID:hTFd/PNA
日雇い仕事というカテゴリーではあまり誤爆っぽくないw

4466尋常な名無しさん:2021/10/31(日) 21:18:28 ID:X1bgwaKA
生存確認!
おうどん食べたい

4467尋常な名無しさん:2021/10/31(日) 22:01:14 ID:Fr9yG/a.
日雇ネキの新作来てるな
ゆで麺なんて加ト吉の冷凍さぬきうどんを喰った衝撃以降数十年単位で喰ってないわ…
ムチィムチィ連呼してたけど、日雇ネキの手が一番ムチムチしてた

4468尋常な名無しさん:2021/10/31(日) 23:55:31 ID:p8MMMMCs
選挙速報見てたけど、維新はすごいな。
大阪だけ色が全然違う…別世界のようだ。

4469尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 00:01:53 ID:VdS7lZ/g
維新クソだけどかつての大阪自民はもっとクソだったからな…

世間一般の皆様が元民主の連中に向けてる視線が府民の自民を見る目、と言われればわかっていただけるだろうか


少なくともアジテーターの看板が居なくなるまで大阪は維新の躍進続くと思う
居なくなったら反動で死滅しかねんけど

4470尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:09 ID:cmfysG3U
公明党が候補を立てている選挙区には維新は手出ししてないんだよなぁ
都構想の住民投票実現のために協力してもらった見返りに刺客を送るのを控えたんだろうけど
地方の政局を国政選挙に持ち込むのってどないやねん……

4471尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 00:46:45 ID:UxwzZJ3k
大阪自民の驚異を何遍説かれてもよくわからんがそれ以上に維新は生理的にアカン
まさかの議席ゼロで次の自民は本気出すやろ(鼻ホジー

4472尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:03 ID:DoB7oiA6
>>4470
解説ありがとう。他県民から見ると、
ほえー公明党って大阪では結構人気あるんだなーと思っていた。
維新が(と自民も)競合してないから、この結果なのね。

4473尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:17 ID:/yhzJxN.
>>4471
むしろこれで大阪自民を中央が駆逐してくれなきゃ困るんだが
大阪自民って扱い的に共産党以下だし

4474尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:06 ID:v59aKdJ.
いや維新は新自由主義のグローバリズムだからあいつらの目的って公的機関を利権と攻撃することで
そこに自分らの既得権益である企業をねじ込むことで利益を得るレントシーキングが第一の連中よ
だから民営化を謡うのは自分らの権益を広げることでしかないんよ
さんざ言われえる大阪府の都構想の正体って大阪市解体してその権限を企業に叩きうることが目的だもの
そも行政ってのは赤字だから行政がやるもんで民営化したら利益でなけりゃ企業は動かない以上サービスは下がる一方よ
水道の民営化したもののどこの企業も手をつけないってのはそういうことさね

4475尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:22 ID:KPe/FgFs
阪神とオリックスの関西シリーズが見たい

4476尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 22:41:45 ID:qjmzkChY
20年ぐらい前にホークスと中日で日シリやった時にテレビがこぞって
在京球団が絡まないと盛り上がらないと文句言ってたのは今でも忘れない

4477尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 23:23:04 ID:GCAyVpHQ
うどんは…

イシメンの茹でうどんはそんなにイッチをトリコにしたのかい?

それは非合法の麻薬

知った者はもうひき返せない

4478尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:08 ID:kW2SLkWA
蕎麦と中華麺もあるぞ

4479尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 09:31:38 ID:1hxyayfs
冷凍うどんや少しお高めのゆで麺はもちろんだが
スーパーの安いゆで?も昔に比べたらかなり美味くなった印象あるわ
あと国産の小麦の品種はオーストラリアそれと比べると美味しくないというのが
10年前の定説だったけどきっと品種改良を頑張ったんやね

4480尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 11:19:21 ID:VgECUVH6
ワイ東日本民
冷凍出汁なる未知の存在に驚愕

4481尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 13:02:04 ID:.nt2L8XU
出汁を製氷皿で凍らせただけのご家庭の知恵に東も西も関係ないのでは?

4482尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:41 ID:o827AQ16
それを店で売るという点で東には無いと思うぞ

4483尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:35 ID:hWEXUNko
あれはイッチの自作じゃなく冷凍のうどんつゆという商品が売ってるんやで

4484尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 15:09:38 ID:7eqyg/l.
うどんとつゆがセットで冷凍されてるのはあるが
つゆ単品の冷凍が売られてるのは東では見たことないなあ

4485尋常な名無しさん:2021/11/03(水) 11:35:03 ID:hFIYim3c
まあ、最近の関東人は贅沢に自宅でウドン食う場合は
レトルトの鍋つゆ使うって手があるっちゃあるからな

ちゃんこ用そっぷとかンマイねん

4486尋常な名無しさん:2021/11/03(水) 19:20:39 ID:H/I8Q6CM
ベイス饂飩のライバルが続々と……

4487尋常な名無しさん:2021/11/03(水) 19:38:12 ID:0kp7tyes
相手はベイスのことなんかライバルだと思ってないから

4488尋常な名無しさん:2021/11/07(日) 17:37:14 ID:a/fVRdDQ
関西シリーズならずか・・・

4489尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 09:16:57 ID:5C79fRQ.
こないだ久々に西成のきらく行ったけどここ最近で値上げした?
記憶違いかな

4490尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 17:30:00 ID:5t.EopAo
そら直近2〜3年で値上げしてない飲食店探す方が難しいだろ

4491尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 17:45:04 ID:/0lnf5h6
直近の値上げなら、石油価格の高騰で輸送コストが増えた分が影響してんじゃないかな

4492尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 17:53:29 ID:zQYdQNHY
近所のホームセンターで売ってる猫の餌やスーパーマーケットのカップ焼きそばが値上げしてたな

4493尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 18:04:41 ID:0XXytvXQ
小麦粉系は軒並み値上げしてるね
うどんやタコ焼きは大丈夫かしら

4494尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 19:15:55 ID:5F5tegWc
ドムドムのまるごとカレイバーガーうまかったな、ビッグシェルバーガーより値打ちあるわ

4495尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 19:21:44 ID:/0lnf5h6
奇抜なバーガーを出すのはいいんだが、口の中を傷つけて口内炎の原因にならない柔らかめの素材で頼むわ
パン粉の尖ったカツですら避けたい

4496尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 19:31:25 ID:5F5tegWc
カレイのギザギザのひれは香ばしくてうまいが、結構危なかった

4497尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 22:23:10 ID:XxCDfGHA
この寒いのに、よくやるな日シリ
やるの1ヶ月遅いわ

4498尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 22:33:46 ID:Rua3mu3I
ふしぎハッテンを潰しくさって…分かるゥ?この罪の重さ

4499尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 04:25:16 ID:Kb6yG6sI
ヤクルトファンは終電逃して今でも飲み歩いているのかな?神戸で

4500尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 05:22:05 ID:XwCOxQTM
コンビニでヤクルト買い占めてヤクルトパーティーやろ

4501尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 08:50:07 ID:7U8vaWBw
滅多に人が来ない所でか…

4502尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 21:09:51 ID:vcHbthgU
ここの住民なら、西成チューハイ「ヤクチュー」で一杯キメてるんじゃないか

4503尋常な名無しさん:2021/12/01(水) 21:03:33 ID:mm2UiTVk
動画の新作は箕面のケンタッキーか。懐かしいな
箕面のケンタッキーの投下からもう10年とか時間が過ぎるのは早い

ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-6366.html

4504尋常な名無しさん:2021/12/01(水) 21:05:54 ID:B1s1jEUk
10年つづいてるのも凄いな食べ放題ケンタッキー

4505尋常な名無しさん:2021/12/01(水) 21:43:22 ID:wYWEf3gg
わかめご飯食べ放題やったっけ?

4506尋常な名無しさん:2021/12/01(水) 21:59:13 ID:4LmenOiA
イッチが言及せんかったから調べてみたら
わかめご飯はカレーに取って代わられて今はもう無いっぽいな

4507尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 19:37:10 ID:X2.1S.Jw
ケンタッキー食べ放題とか食べ放題出来る気がしねえ
むしろサイドメニュー食べ放題になりそう

4508尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 19:46:23 ID:2E0lkZbk
いったことあるけどオリジナルチキン四本目までがご馳走、それ以上は罰ゲームってなった。

4509尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 21:02:25 ID:O9qrE/iY
餓狼なら油を吸った衣を物ともせずにチキンを貪り食うんやろうな……

4510尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 21:14:33 ID:ugritHNA
わしは先日までチキン5本で1000円セールやっていて喰っていたけど、まだ余裕で食える気分じゃった

4511尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 23:55:31 ID:eTJ/wVYU
ケンタキは小骨が多すぎる
あとは肉がパサパサで味が薄い

4512尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 01:44:01 ID:SaGALwY.
パサパサはなー
コンビニが生み出した油注射のチキンには勝てんよな

4513尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 01:50:26 ID:bIJ31gUA
ケンタは皮だけ食べたい、あとクッキー

4514尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 07:04:46 ID:MdjjlheM
クッキー☆?
ビスケットの間違いでは?

4515尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 20:35:52 ID:cc6nGj6A
>>4512
ファミチキとか、柔らか過ぎる&ジューシー過ぎて駄目だな。
ケンタッキーの方が鶏を食べてる感は強い。

4516尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 21:21:45 ID:htFO.aas
喫茶クマーではクリスマスケーキとチキンの予約受付してんのかな?

4517尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 21:33:38 ID:C5j75CsQ
>>4515
ああ、それも分かる
ただ今の若い子の好みで言うなら、多分コンビニが上だろうな
外側カリッと中はジューシーって分かりやすい体験が強すぎる…

衣単品の味で比べるなら間違いなくオリジナルチキンが上なんだけどな
レシピ秘匿を貫いてるから、あの衣をベースにした新メニューとか改良品とかも生まれないんだよな

4518尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 21:45:55 ID:8NFojg06
そらまあ80年前のアメリカで作られたレシピと現代日本人の好みをリサーチして開発されたコンビニチキンと
ブランドイメージ無しでどちらが若者の口に合うかと考えればね

4519尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 21:50:59 ID:3Bro8g6o
ケンタ動画見た。37歳の誕生日おめでとう

日雇ネキって喫茶Y未経験だったのか
とっくに行ったと思ってた

4520尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 22:02:08 ID:2sAWhkek
圧力なべで揚げて骨を食べ易い、がメリットになる人はそうそういない
自分ももう軟骨しか食えん

4521尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 22:06:08 ID:qxvvssKk
うりなりのくだりとかで同世代だろうなと思ったけど大当たりだったよ

4522尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 23:30:13 ID:ApBJjxew
ほぼタメだったのか
社会経験値が桁違いに上で同世代に思えんかった...

4523尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 23:57:23 ID:dxUo0TAc
ネキは未体験でも中の人は体験済みだからこの場合えーと(思考放棄)

4524尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 00:17:43 ID:IN0VnegA
文体から溢れる人生経験の豊富さから、40歳超えてると思っていた…。
イッチの履歴書というか、職歴の変遷を見てみたい。

4525尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 03:16:40 ID:dcBUXCW6
今まで公開されてきた分なら過去作品読めばだいたい繋がる
業務用スーパー編だけはどれぐらいの期間やってたのかそれともフィクションなのかわからんけど

4526尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 09:07:50 ID:oP7YyVpg
割と短期間みたいだけど業務スーパーは実際に働いてたと動画で言ってたぞ

4527尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 19:09:54 ID:8gq6ibUU
日雇ネキはギリギリ昭和の女か

4528尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 19:23:48 ID:EGrWu09Y
3本目の動画は船場センタービルか

4529尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 19:37:19 ID:R3AW/rEo
あのチキンフィレは久々に大阪まで足運んで食いたいと思った

4530尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 20:18:48 ID:4ZRobgk2
ドナルドさん、船場まで食いに行ってそう。

4531尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 20:26:07 ID:hQoSTWmc
船場にドムドムできたの?

4532尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 00:08:04 ID:knzKQTjY
TV見てたら激レアさんって番組で、ドムドムバーガーの商品開発者が一人しかいなくて、自分がやりたいバーガー作りを追及してる姿勢が凄く餓狼っぽかった。

去年から黒字になってまた盛り返すって宣言はドナルドも感動すると思うわ。(丸ごとカレイバーガーをスタジオで実食するの面白い)

4533尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 05:47:30 ID:Sopgeqok
カレイバーガー喰ったけどうまいっす、イロモノのお好み焼きバーガーと違って

4534尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 07:44:33 ID:UcQ59l1.
グラコロバーガーや焼きそばパンといい、何故人は炭水化物をバーガーにするのか

4535尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 10:47:51 ID:56IE3huY
動画に出てきたパパラギは朝はコーヒーとハンバーガーかホットドッグで
300円のモーニングセットとかもあるんやな

4536尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 12:48:49 ID:qr45JGy2
前回、今回と、やたら緑を欲しがってるのは
歳のせいもあるだろうけど
普段の食事がビタミン不足なんでは

人は不足してるものを欲しがる、って言うし

4537尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 13:56:55 ID:56IE3huY
食事で緑が摂れない人はダイソーのサプリのマルチビタミンとミネラルミックスがオススメ
1錠の含有量はお察しだけど明記されてる目安量の2〜3倍摂れば肌の調子とか目に見えて良くなる

4538尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 13:57:42 ID:9/WqPqtU
野菜食べてないことを踏まえた上でのネタにしてるんでしょ

4539尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 14:36:06 ID:1Crjdtu2
ビタミンC不足してるとやたらレモンやグレープフルーツが美味く感じる

4540尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 16:39:24 ID:lMlPMzVg
人は30代後半にもなると自然と食事で肉だけでなく野菜も採りたくなるけど
まだ若い世代の人がそれを理解できないのはしゃーない
あと適切な食事や適度な運動など意識しなければ健康を維持できなくなることもね

4541尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 18:00:31 ID:7p0hLIwc
>>4534
大学時代、売店に冷やし中華をパンに挟んだ奴が売られていた。

4542尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 20:15:47 ID:PZd9kmgQ
30台半ばで焼き肉の脂がキツくなるとは思わなかった

4543尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 20:17:32 ID:Sopgeqok
ハンチョウの「焼肉を嫌いな人はいない」とか描いていたけど、わたしは40近くになって割と好きではない
すき焼きのほうがいい

4544尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 20:41:06 ID:7p0hLIwc
30を過ぎてから肉は焼くより蒸す方が好きになった。

4545尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 20:49:46 ID:gXrh7Lu.
安い焼き肉はカルビが7割脂とかだからなw
赤身なら年食っても美味しいぞ

4546尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:05:59 ID:Sopgeqok
すたみな太郎言ったらたぶん吐きそうになる

4547尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:18:25 ID:zxzEVaHo
サラダチキンウメェ

4548尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:33:49 ID:zMfCCl5k
食い放題で元を取れるほどの量はムリだが、たまにはホルモン二人前くらいガツンと食いたくなる

4549尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:42:21 ID:56IE3huY
最近はホルモンを食べたいときは焼肉屋ではなくモツ鍋屋に行くようになったわ
スープの染みたキャベツやモヤシが最高に美味いw  ……あれ?

4550尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:42:24 ID:P9ZHhuR2
40超えたが肉は食いたい

4551尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 22:52:53 ID:Sopgeqok
やまき、今でもやっているのだろうか?天丼のかえんは閉店したんだそうな

4552尋常な名無しさん:2021/12/08(水) 03:40:45 ID:OlF3u2wg
やまきでホルモンとレバーとアブラの3点頼んだらもうそれで一杯一杯になった
会計的には超リーズナブルで300円いかない(酒は飲まない)ので心苦しい
食べログで今年の写真見たら「お茶100円」ってあったので次行ったらそれ頼もうっと

4553尋常な名無しさん:2021/12/08(水) 06:24:23 ID:ayj7zj9M
アブラは1本しか頼まないから大丈夫、うっかり二度漬けしそうになるので持ち帰りのほうがいいな
玉出で買った白米と一緒に食うのがベスト

4554尋常な名無しさん:2021/12/09(木) 08:40:39 ID:h8AGZJ7I
鏡に映った礼子さんが見られる貴重な回やな

自分の事を「小汚い変な奴」と言ってるが
遠目ながら、なかなかの細マッチョな体型だと思う

4555尋常な名無しさん:2021/12/12(日) 09:23:07 ID:wojGbKuI
リアル礼子さん最近流行りの哀叫拓也にみえてきた

4556尋常な名無しさん:2021/12/13(月) 06:53:10 ID:dZWyeEIM
鏡の中の礼子さんは、姿勢もいいしがっしりしてハンサムに見えたから礼子さんの感想に素で割とえ?ってなったわ。

後、ギャルゲとかラノベ(漫画も)で美少女書いてるシナリオライターや絵師さんが普通におっさんだから、
美少女に見えてもおっさんやろと言われても全然拒否感とか感じないのはおっさんになったからなんやろか?

4557尋常な名無しさん:2021/12/13(月) 10:07:31 ID:oB7cS56M
昔と今とで変わったというのなら、歳を重ねて懐が深くなったり分別がつくようになったんじゃない?

三次元の役者と役柄をごっちゃにして、悪役を演じる俳優・女優にカミソリ送るようなヤバイ輩は昔からいたもんだが
二次元なんてその創造には必ずクリエイターが関わってるんだから、そこを見て見ぬふりして楽しめない奴は頭おかしいんだよ

4558尋常な名無しさん:2021/12/13(月) 11:22:04 ID:ypYKh9EY
ラサール石井のミソの付け具合を見ると西川のりおが過大に優秀に見えてしまう

4559尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 15:05:06 ID:XDekpsPE
意識高い系と関わると本当ダメになるよね芸人って。
くだらないこと率先してやってるたけしさんですら時々アレになるんだからそこばかりお熱な奴なんてお察し。

4560尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 17:34:40 ID:tO37DHOw
>意識高い系と関わると本当ダメになる
喫茶クマーが焼酎とモツ煮を捨てて意識高い系スイーツをやり始めたら要注意?

4561尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 17:46:50 ID:1807BXYM
勘違いして意識高い系になって失敗したお笑いというと片岡鶴太郎が思いつくな
本人は森?久彌みたいになりたかったんだろうが皆から失笑されてることに気づかんのやろか

4562尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 17:54:03 ID:LQ5X0Njw
仮にも喫茶店の看板を掲げてんだからタピオカだのマリオカーツォだの流行りのスイーツを追いかけるくらいは許してやれ
オーガニックとかデトックスとか言い出したら要注意

4563尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:13:46 ID:zgbdFCyA
意識高いと意識高い系は別物

4564尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:25:34 ID:gzRQWlN.
意識高い飲食店とは、常に店や食材、自身の衛生に注意し食中毒等を起こさず過ごしやすい店内を演出し客に美味い飯を提供する店である

4565尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:29:50 ID:hpyFXqoc
SNSとか気軽に出来るようになってボロが出たってのもあると思うんだよな

4566尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:48:48 ID:ciqdbTRc
喫茶クマーが純喫茶になったら誰も来なくなるんだろうな

4567尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:56:44 ID:DnSfVWLM
>>4566
客に毛皮をお触りさせていたのか

4568尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 22:02:31 ID:mfj78i/A
初期はやらない夫や真紅にコーヒーや紅茶を褒められてた喫茶店だったのにケーキセットすら無くなる始末
需要の無さには勝てなかったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

4569尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 01:03:16 ID:pTyHWkLY
喫茶クマーは客を集める為の提供セレクトはあるけど、出した品はどれも美味しいし子供たちのために頑張って材料集めたり気に入られる新商品開発を怠らないと、

サービスを維持する努力が凄いから意識高い系ではなく意識高いお店だと思ってる。(喫茶店として優れてるとかは知らない)

4570尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 04:40:44 ID:CYHCFGq.
ニーズに備えるためにメニュー増やしまくっているだけだし、そういややまと屋久しぶりにいったけど、和牛さしの寿司が980円になっていたな

4571尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 09:36:41 ID:PjtS5sQY
スーパーに弁当もおろしていたような
さぞ儲かってるんでっしゃろなぁ

4572尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 10:41:06 ID:CYHCFGq.
あんだけ働いて儲かっていなかったら可哀そうすぎる、ポプラ店長のいく夫は幸薄そうだったが

4573尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 13:19:22 ID:b8WOgFFU
>>4562
マリオさんの新しいシノギか…。

4574尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 14:45:58 ID:THTQU8ww
食べログに喫茶店詐欺とか書かれてそう>クマー

4575尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 18:05:26 ID:IyFZYubU
>>4527
銭湯会の時に阪神淡路大震災のはなしになってそこで歳バレるような発言してたような

4576尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 18:49:23 ID:Qcz.tOJw
37歳って事は1984年生まれか
震災の時で11歳、小5だな

4577尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 19:09:04 ID:jLpzLx.M
西梅田の火災事件か、いまいちどの辺か土地勘が

4578尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 19:35:08 ID:5Ybe0CBc
千日前デパートの話思い出したやで

4579尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 19:38:44 ID:4u2gz0fc
火災っつーか、放火大量殺人事件の様相だけどな

4580尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 20:00:08 ID:jLpzLx.M
飲食店がないビルだし完全に放火だな、ただ放火魔も煙吸って運ばれているかその先で死んでいる可能性もある

4581尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 22:03:08 ID:AhGuIhDc
自爆テロは回避不能でどうしようもねぇわ

4582尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 22:06:36 ID:jLpzLx.M
青葉も火だるまになっていたわ

4583尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 22:31:15 ID:7ec8cIYw
京アニの事件で自爆放火が世間を混乱させる有効な手段だと◯◯◯◯共が学習したから模倣犯は出るわなあ。

4584尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 22:51:29 ID:uMe46hDg
死者24人に増えてた

自爆テロはガソリン撒いて火をつけるのが有効って事が
京アニ事件に続いて証明された

自殺に他人を巻き込む奴とか
頭おかしい奴が似た事するの、どんどん増えそうで怖い

4585尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 23:14:48 ID:jLpzLx.M
大阪のは漏れていた液体は灯油じゃないかなと、ガソリンだったら一瞬で黒こげ爆発

4586尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 23:40:02 ID:nqk0AddA
そもそもガソリンは京アニ事件でかなり携行厳しくなったしな
キチガイがわざわざ金属携行缶買ってガソスタで入れてさらにそれを別の容器に移し替えなんて面倒なことせんやろ

灯油ならポリタンクで買えるし60代ならまず灯油ストーブ使ったことないほうがレア

4587尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 05:28:59 ID:J.WNI9D.
灯油は石油ストーブのためならいくらでも買えるしな、ポリタンクの色が東西で違うのは最近知った
(東が赤で西が青)

4588尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 13:51:23 ID:N15QJl.E
緑とかの地域もあるんじゃなかったっけ

4589尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 14:10:08 ID:mE.XHPuM
北海道が緑と青の併用やな

4590尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 14:13:16 ID:BTzEs1UY
別に何がなんでも統一しろとは言わんがなんでそこまでカラフルな事になってんやろか

4591尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 18:57:46 ID:u99q1MJQ
関東のポリタンクが赤なのは灯油が危険物ということを強調するため
関西は青の染料が一番安かったから
北海道の緑は理由は謎だが元は緑だけだったのが本州との流通の関係で青も混ざったらしい

4592尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 19:02:43 ID:kMot01fc
餓狼の血でポリタンクを赤く染めよう(野死合)

4593尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 19:04:55 ID:BTzEs1UY
そんなクソみたいな理由か…赤に統一しよう(掌くるー

4594尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 19:05:34 ID:J.WNI9D.
餓狼でも一酸化炭素中毒にはかなわんしな

4595尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 19:48:57 ID:nqMo8AEs
肺活量とグリコーゲン貯蔵量が多ければ脱出できる確率も上がるだろう

4596尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 14:53:34 ID:PgZXNWXE
今回入口が燃やされた事で脱出不能になったことも被害拡大の原因だから今後は窓から逃げられる用具の常備や避難訓練の義務が付くかもね。

4597尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 15:01:58 ID:fccOXyv.
今後心療内科のビルへの新規開院が出来なくなる可能性を
指摘していた人がいたね。

4598尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 15:06:02 ID:8xNEVDPA
十数年前近所のマンションで火災あったけど野生の餓狼がめっちゃ綺麗な五点着地で二階から降りてきたな
妻子を置いて

4599尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 16:48:35 ID:Xilj5R7E
さすがの餓狼も妻子を抱えて飛び降りたら五体投地になっちゃうからしゃーない
二階なら地上に降りた旦那が周囲に協力を頼んでマットでも敷けば
嫁が子供を投げ落とし、その後に嫁が飛ぶって脱出劇もワンチャンあるかもしれんし

4600尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 22:53:32 ID:illlSw4E
火災については追い詰められた隣国の行動に思えるわ

4601尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 07:20:51 ID:pahDLZdU
やっぱりガソリンやんけ

4602尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 07:37:22 ID:ffegUqyw
灯油だとそこまで燃え広がらんしな

4603尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 18:33:08 ID:k5M8SEA2
どうでもええやろ危険物取扱者か君ら

4604尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 18:40:05 ID:J5bsMZ2g
よう分ったな乙4持っとるで

4605尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 21:07:30 ID:JHhZTaZs


4606尋常な名無しさん:2021/12/21(火) 11:51:40 ID:5N8ARx2w
乙4のええところは
事実上免許更新がいらんっちゅうとこやな
一度獲ったら一生モンや

4607尋常な名無しさん:2021/12/21(火) 18:26:17 ID:.A5/TRtc
>>4602
昔働いてた町工場では
灯油で手を洗ってた

4608尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 18:59:21 ID:ifzcHMFg
今回は37歳のオッサンがプリンを食べに行く回か

4609尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 19:29:54 ID:4vxhgXxo
プティングは美味しいけど、腹にたまらない
これはデザートだわ

4610尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 19:32:59 ID:dc2neX5w
これは喫茶クマーが純喫茶になってプリンが看板メニューになるフラグ?

4611尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 19:52:37 ID:YFSWH4P2
やる夫さんは力餅食堂のおはぎが好きらしいから、おはぎをおけばいいのでは?甘味は

4612尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 21:44:27 ID:boDzj5nI
純じゃない喫茶店って喫茶クマーだろと思った

4613尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 22:52:21 ID:a/op74uo
居酒屋と定食屋が混ざったようなラインナップだから純粋な喫茶店とは言い難いわな

4614尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 23:30:38 ID:i.VAp88A
不純喫茶クマー……?

4615尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 23:44:25 ID:6QrxFqD6
向こうのコメント欄にもつ鍋が出る餓狼喫茶か?って書きそうになったわw

4616尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/26(日) 00:20:25 ID:KHrG9b.o
潰れそうになって方向転換しただけでオープンの頃は純喫茶でやってこうとしたんだよな喫茶クマー

4617尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/26(日) 01:04:40 ID:hqKOiEIs
純じゃない喫茶って、てっきり皆で歌ってると心まで赤くなるようなところかと

4618尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 05:27:36 ID:ccQ4X2UI
藍しゃま(クマーも)がいかがわしい事をしてない喫茶だから別に純喫茶で何も問題はない気もする(客同士の乱闘にスパチャしつつ)

昔の配信見返してて、純喫茶の純粋って何の意味?って疑問に礼子ネキが如何わしい事をしてたら付かないって説明してたのを改めて見てクリスマスの労働の疲れを癒したわ。

4619尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 08:04:50 ID:gfA5ROM6
やっぱいいよな、きっちゃみせ

源流を辿れば、明治に誕生したミルクホールらしいけど

4620尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 08:58:26 ID:JsrI9LaI
クマーの店ほど尖ってるところはわからんけど飯や酒が充実してる喫茶店のような何かはたまにあるよね
そういうの好きやねんもっと増えろ

4621尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 09:56:45 ID:RIpDD9gk
街道沿いの茶屋だろう

4622尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 11:27:04 ID:aCYK0bDQ
純喫茶ってメニューがホットコーヒーしかない店なのでは?

4623尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 11:51:11 ID:fxDRM686
マジレスすると明治から昭和の初期ぐらいまでは酒を出して女が給仕する
今で言うバーやクラブみたいな店も喫茶店と当時は呼ばれていて
これらと区別するため酒や嬢がおらずコーヒーや紅茶を出すだけの店を純喫茶と呼んだんや

4624尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 11:57:27 ID:aCYK0bDQ
長いこと勘違いしていた、喫茶クマーは日本酒が出るので「喫茶店営業許可」じゃなくて「飲食店営業許可」になるのか

4625尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 17:39:01 ID:TSomHi8c
>>4620
うちの近所の喫茶&レストランはオコゼの唐揚げとすき焼きとタンシチューが絶品やった。

4626尋常な名無しさん@年末:2021/12/27(月) 15:01:46 ID:FAmNwSYE
俺は喫茶店にあまりいい思い出がない

4627尋常な名無しさん@年末:2021/12/27(月) 16:12:17 ID:wtNy3Vtw
餓狼に勝負を挑まれたのか

4628尋常な名無しさん@年末:2021/12/27(月) 18:11:42 ID:FAmNwSYE
初給料で入った喫茶店が
めっさ生ゴミ臭くて、吐き気を抑えながらコーヒー飲んだ記憶

4629尋常な名無しさん@年末:2021/12/28(火) 11:24:02 ID:8/r7WR8M
ハズレを引いたことは少ないがコーヒーうめえ! って思った店もない
たぶん純粋に俺の味覚が追いついてねえわ

4630尋常な名無しさん@年末:2021/12/28(火) 14:14:13 ID:yo5Ebe5E
たいしてうまくもないけど静かだからたまに行くって店はある

4631尋常な名無しさん@年末:2021/12/28(火) 14:32:43 ID:mnycXBVc
コメダは昼飯食いに行く

4632尋常な名無しさん@年末:2021/12/28(火) 20:19:58 ID:y0BYLsDE
あてども無くブラブラするよりも買ったものをさっさと家に帰って楽しみたいと言う思いのが強くなってきた

4633尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 01:04:28 ID:j9fNlEQw
喫茶店は飯の量やレパートリーが少なくて飲み物の値段が高いイメージが昔はあったなあ。

このスレとかで店ごとに全然違うと知ったわ。

4634尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 15:35:41 ID:Wwjs3i.U
ttps://www.google.com/amp/s/rocketnews24.com/2021/12/29/1579270/amp/
チカラめしの福袋…
焼き牛丼の具365袋とか正気か

4635尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 15:39:29 ID:W6u31hQo
喫茶クマーは鏡餅とおせちの準備で大忙しかな?

4636尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 15:40:33 ID:PRL1JbkY
いまだに2021年の福袋が在庫でもおかしくないこの時分にチカラめしはなぜ強気に出られるのか
どうしてもウド構文が脳裏に浮かぶ

4637尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 15:42:52 ID:Kyrky8d6
>>4634
そんなに喰いたくないな

4638尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 18:00:39 ID:.B0rNKKU
福とはいったい・・・うごごご!

4639尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 18:35:48 ID:EWSwm1JQ
>>4635
初詣の甘酒と豚汁準備してそう

4640尋常な名無しさん@年末:2021/12/30(木) 01:01:20 ID:8SuhCt6.
餓狼ニキ達が持ち寄った具材で年越しそば仕込んでるかも?

4641尋常な名無しさん@年末:2021/12/31(金) 09:51:03 ID:J4/DX31E
今年最後の動画は
大寅食堂の豚汁定食とテッチャン鍋

ネキの胃は鉄雄にならなかったもよう

4642尋常な名無しさん@年末:2021/12/31(金) 14:44:25 ID:OHg4Z2Cw
テッチャン鍋はもつ鍋とはまた違った感じで美味そうやったな
だがどちらもモツよりその出汁を吸った野菜の方が美味いのは同じなんやな

4643尋常な名無しさん@年末:2021/12/31(金) 14:48:25 ID:Ycj6DleU
このスレの姉妹スレの翠星夫の大阪スレのもつ鍋グルメ描写は今でも鮮烈に憶えている

4644 ◆BLUExJjzVY:2021/12/31(金) 21:48:03 ID:di1ojt.g
翆星夫スレはリスペクトスレなんやな…
色々限界だったけど復活したというか
動画の方はなんとか立て直せたから正月の間にリハビリでスレやりますわ

4645尋常な名無しさん@大晦日:2021/12/31(金) 21:52:48 ID:mK41Wqqw
こっちは無理しなくてもええんやで。こっちもこっちで大好きだけども。

このクソ寒い冬の宅配家業は大変そうだ、風邪引かないようにね

4646尋常な名無しさん@大晦日:2021/12/31(金) 23:10:57 ID:akQ3RfK2
いつもお疲れ様です。
おお、スレ投下楽しみ! せやけど無理はなさらずに。

4647尋常な名無しさん@大晦日:2021/12/31(金) 23:14:26 ID:Ycj6DleU
今年も乙でしたやで

4648尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 09:32:13 ID:cASIdEdE
あけおめー

ドムドムの福袋目当てか朝から行列できてたのはちょっとびっくり

4649尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 10:31:57 ID:/rlVN1ec
あけましておめでとうございます

4650尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 12:27:18 ID:J3ndXwLQ
>>4648
関西でそんなのあったの?

4651尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 12:54:53 ID:fSOH81KQ
>>4650
ドムドムの福袋は数年前から毎年全店舗とネットで販売しとるで
まあ元旦から並ぶ奴のかなりの割合は転売目的やろうけどな

4652尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 13:06:47 ID:k.yfapXo
使う人がわずかな店の周辺にしかいないのに転売とか
どっちも顔見知りじゃないのか

4653尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 13:55:46 ID:WFvUe3zY
翠星夫スレ懐かしくなってそれ金さんとこ久しぶりに覗いたら

4654尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 13:56:12 ID:WFvUe3zY
ミスった

4655尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 13:56:56 ID:WFvUe3zY
翠星夫スレ懐かしくなってそれ金さんとこ久しぶりに覗いたら
続編やってて吹いた(それでも一年前ですけど)

4656尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 14:01:33 ID:fSOH81KQ
>>4652
ドムドムの福袋はネットと店舗とで内容が違って店舗限定の福袋には
オリジナルのマグカップやトートバッグが入ってるからそれをメルカリ等で転売するんやで

4657尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 14:19:39 ID:k.yfapXo
松本引越センターが事務所用に買うのか

4658尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 14:38:42 ID:J3ndXwLQ
>>4655
続編途中でまとめ止まっているんやで、本スレは完結しているのに

4659尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 18:11:35 ID:Qr.KrBu.
動画の中で
夜勤明けのオッジ連中による酒盛りが懐かしい光景だった

4660尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 18:41:39 ID:fSOH81KQ
夜勤明けの酒って解放感や背徳感も相まってクッソ美味いのよな

4661尋常な名無しさん:2022/01/08(土) 17:35:49 ID:APiZle.c
ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2201/08/news018.html
チカラめし中国で復活してたんか

4662尋常な名無しさん:2022/01/08(土) 18:47:10 ID:g4XYGDHE
今日の大阪は新規のコロナ感染者891人で
通天閣が黄色になった

4663尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 02:26:37 ID:WN.zVTxg
ハクいね

4664尋常な名無しさん:2022/01/17(月) 17:25:48 ID:w2jzVhLw
>>4661
ちゃんとやれば成功できるポテンシャルはあったからな
今でもきちんとやれば上手く行くんじゃね

4665尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 21:45:32 ID:bkwU7AQs
透明のシチュー(かね又)の紹介記事を見かけたけど、大阪やる夫スレでも大昔に採り上げてたっけ?記憶にあるようなないような

4666尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:00:54 ID:AYoqtSCw
透明シチューはここのスレでは取り上げてはいないな

4667尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:12:16 ID:bkwU7AQs
気のせいだったかサンクス

4668尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:19:43 ID:0B3qniJg
センチュリースープか何か?>透明シチュー

4669尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:30:07 ID:AYoqtSCw
要は日本で一般的なクリームシチューではなくポトフみたいに透明な出汁スープのシチューや

4670尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:58:05 ID:0B3qniJg
指輪物語のおハーブ(合法)兎シチューみたいな感じか

4671尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 23:12:51 ID:iEsgCCfw
調べたけど美味そうやね
コロナ落ち着いたら行きたい

4672尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 12:20:25 ID:KzZQ1QbQ
シチューってビーフやクリームシチューをすぐ思い浮かべるから
あーゆうドロドロした料理をイメージするけど
「煮込み」って意味だからポトフもシチューになるのかなるほど

だからおでんも和風シチューなんで
喫茶店で出てきても違和感ないんやな(白目

4673尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 12:27:50 ID:GJsR6mhs
モツ煮もいけるやん

4674尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 13:11:48 ID:wp7ADw2A
鍋料理は皆シチューなのか

4675尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 13:12:49 ID:DkZqsuWk
スープとシチューの違いは
ググってもよく分からん

今でも金曜日の給食はカレーシチューなんだろうか

4676尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 13:13:19 ID:KaiJsHxc
狐「喫茶でモツ煮はルールで禁止っスよね(十年ぶり二回目)」

4677尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 13:50:32 ID:D0YWD9fI
スープとシチューに明確な違いはないけどフランス料理が発祥で前菜として扱われるのがスープ
家庭の煮込み料理が発祥でメインデッシュになるのがシチューという感じらしい

4678尋常な名無しさん:2022/02/13(日) 23:47:45 ID:MkjC4iyM
今回もホルモン鍋なんやな
俺も前回の動画視てから家で自作して食べたわ

4679尋常な名無しさん:2022/02/14(月) 07:57:50 ID:Em5c7VnM
おお、動画来たんか
ちょっくら見て来る、報告サンクス

4680尋常な名無しさん:2022/02/14(月) 17:28:36 ID:dEqYDtLE
Vカツが荼毘に付すから真肖ちゃんのガワが変わったのか
これまでのモデルと比べるといろいろと簡略化された感じやな

4681尋常な名無しさん:2022/02/15(火) 10:56:07 ID:V8p8S9Uk
魂の南京虫に寄生されるというパワーワード

4682尋常な名無しさん:2022/02/15(火) 22:26:34 ID:3TDI2AG.
恥ずかしながらモツ鍋食った事ない

なんか食感がゴムっぽいイメージあるけど、どうなの?

4683尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 07:34:43 ID:JLbs1Rdc
新世界のあのホルモン鍋美味いんやな
コロナ前くらいに除いた時すげー行列だったわ

4684尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 07:42:29 ID:DxAALg5Q
>>4682
生の牛モツで作るとふわふわした食感で美味い
スーパーでよく売ってるボイルモツは豚のモツで不味くはないけど個人的には牛モツと比べると劣るかな
生の豚モツも売ってる事があるけれど臭いが強いから注意
モツ鍋に使う野菜はキャベツが多いけど葉っぱの柔らかい部分だけを使うべし
白菜と違って芯に近い部分は味も食感も鍋に向かない

4685尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 08:34:02 ID:JLbs1Rdc
モツ煮のモツと違って脂が凄い

4686尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 08:39:47 ID:YItpdf8E
どっちもマルチョウやシマチョウだけど煮込みは煮込むことで脂が溶けるから
さっと煮るだけになるモツ鍋よりは脂が落ちてるはず

4687尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 17:08:01 ID:aGAIS/Xo
>>4684
ありがとう。今度食いに行くわ

4688尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 03:25:55 ID:zaVOZotI
新しいネキ動画が来てるとウッキウキで見てたら地震からの停電で見れなくなって心底ビビりました。
復旧して無事見れると、嬉しい以上にほっとしますな。

イッチやイッチのお知り合いも無事なようで何よりです。

4689尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 07:21:22 ID:A21DiA9E
おお、今回はゴミ回収車の話か

こういうの見ると、データ化出来るものは
可能な限りペーパーレス化するべきだと思う

新聞、本、雑誌、ゲーム、映像、音楽・・・

4690尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 08:07:55 ID:z6Ae0Fok
配信元「中止だ中止!」

4691尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 22:02:40 ID:7R7jnrRo
データ化するのはいいけど、データが吹っ飛んだ時のことを考えるとどうしてもね・・・

4692尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 22:20:13 ID:adao1136
データを閲覧するのに専用の機器がいるってもデジタル化の弱点やね
紙の本はページをめくればそこに書かれた情報が手に入るけど
数万冊の書籍が納められた外付けHDDを渡されてもそれだけじゃ意味がない

4693尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 22:32:40 ID:iN9OLixM
大正義.jpg

4694尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 23:12:15 ID:kCmQ6auQ
だからメールとファックスで同じ内容を送り電話でちゃんと届いたかを確認するのが
日本の正しいビジネスマナーやぞ(震え声)

4695尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 23:39:04 ID:z6Ae0Fok
どんだけ連絡手段あっても困らないんですわ
取引先「知らなかったそんなの…」されるより遥かにマシ

4696尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 23:48:03 ID:ibBCvPNo
弊社工場にメールで連絡すると「メールだけで気付くかアホタレ」と言われ、
念押しで電話をすると「言われんでも分かるわバカタレ」と返される

4697尋常な名無しさん:2022/03/20(日) 10:46:04 ID:KI4We23Y
>>4695
せや!相手が読んだかどうか確認できたらええんや!
送ったメッセージを相手が見たら既読って表示されるようにしとこ!

4698尋常な名無しさん:2022/03/23(水) 09:13:50 ID:Br2VRdp.
小麦の高騰で
大阪の粉もん食文化が危ういかも

4699尋常な名無しさん:2022/03/23(水) 10:19:11 ID:aveLO.XU
小麦粉がないなら米粉を食べればいいじゃない
これからは焼きビーフンの時代や!

4700尋常な名無しさん:2022/03/23(水) 17:35:58 ID:QMmKCkY2
ケンミンの焼きビーフンにピーマン入れんといてやー

4701尋常な名無しさん:2022/03/23(水) 23:13:17 ID:wH9CgljU
ロシア関係で蕎麦粉も危なそうだし。
かんばん方式というか、余計な在庫を極力持たないのが最近の風潮だけど、
急激な変化に、影響を受けすぎるような気がするな。すぐ品薄になる。

4702尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 10:17:33 ID:iE6R2kdQ
淀川のジュズダマを小麦の代替品として利用できないかという試みをしてる人がいたな
殻を破るのが苦行という問題があって現実的ではなかった模様

4703尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 10:54:52 ID:.UfVOAN2
ドンキやイオンの食パンが値上げしてたなあ

4704尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 12:09:47 ID:BvEsdlzs
>>4701
東日本大震災やコロナ騒動も経て未だにそんな在庫管理してる企業は潰れてるんじゃね
食品系はどうしようもない面があるけど

4705尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 14:33:13 ID:93NsE7TU
猛虎弱すぎる、今日はさすがに勝つだろ

4706尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 17:53:53 ID:ryFrAICc
4敗したら1勝できる法則があるわけもなし
勝てる要素はなんぞあるんか?
4連敗の原因は解消できたんか?

4707尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 18:03:12 ID:x0Cshx7M
ハッタリ野郎のハムも4連敗中か

4708尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 18:24:15 ID:XC9.aay2
今年の阪神は開幕戦で終わった感じ

4709尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 20:04:24 ID:1xA.oH0w
きさまっ
ビッグ・ボスを愚弄するかぁっ!!

4710尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 20:27:11 ID:0hOVA/do
今年は寅年なんだけどなぁ……

4711尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 20:30:58 ID:.mG5kSIc
阪神優勝と寅年が被ったことってあったっけ?

4712尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 23:09:00 ID:R83lEKQI
>>4705
弱すぎなのに猛虎とはコレいかに

4713尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 23:10:49 ID:R83lEKQI
寅年は諏訪の御柱祭の年だ

巨人や西武と違って阪神優勝は惑星直列みたいなレア度やからなぁ…

4714尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 00:11:43 ID:ytwB55mI
阪神とハムは仲が良いなぁ

4715尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 13:45:58 ID:vZVBD3OA
もうマジック出てるから優勝やろ

4716尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 21:43:40 ID:zCLVx4jM
かえん、なくなってたのか…

4717尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 21:45:52 ID:CA8ZaIi.
6連敗・・・次は巨人と先が見えない、寅丸星ネキは90年代の気分だな

4718尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 21:52:29 ID:kCzhWKYM
日ハムは勝ったな……

4719尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 22:01:50 ID:D6DcsXq.
明日負けると去年のDenaベイスターズを超える(開幕七戦六敗一分)
なんならTBSベイスターズも超える(開幕六戦六敗)

4720尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 15:55:02 ID:RzslRDgE
冗談抜きで今の阪神より大阪桐蔭のが強そう

金属バットとはいえ、今の阪神の野手が
甲子園出場レベルの高校生投手相手に
3試合でホームラン11本打てるかね

4721尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 16:08:05 ID:/eLdN0mg
>>4716
いつか行ってみたかったけど叶わぬ夢であったか(他県民

4722尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 17:08:07 ID:hNN870i.
ttps://s.famitsu.com/news/202204/01256738.html
こんなんやっとる場合とちゃうやろ

4723尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 17:29:56 ID:qHsr5YHo
ネタの準備自体は開幕戦以前にやってたんやろけど
今の成績でこんなんやられてもファンの神経逆撫でするだけやな
制作費がもったいない、作ったからには公開したいという気持ちはわかるが間が悪い

4724尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 20:21:29 ID:HLyGV0dg
7連敗の可能性が・・・

4725尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 21:18:52 ID:3GF1nMjU
可能性じゃなくなってしまった…これが現実…!

4726尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 21:29:47 ID:HLyGV0dg
実質追い上げしたので勝ったと思っているで

4727尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 21:44:57 ID:qHsr5YHo
ペナントレースという枠で考えればタイガースのワーストは12連敗
たまたま開幕からの7試合に連敗しただけで最悪の状況に陥ったわけではない

4728尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 22:37:55 ID:/CltVK1k
マジック点灯しとるから優勝決定やろ?(某商店街脳)

4729尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 22:49:07 ID:RzslRDgE
じゃあ他の5球団はどうなのよ

4730尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 23:51:02 ID:3GF1nMjU
明日負けるとセの開幕連敗記録に並ぶらしい
頑張れ…

4731尋常な名無しさん:2022/04/02(土) 01:45:26 ID:7D6gjf3o
>>4730
どっち方向に?

4732尋常な名無しさん:2022/04/02(土) 14:14:14 ID:rsryy/2o
日本記録は79年の西武の12連敗らしいからそれ目指そうぜ

4733尋常な名無しさん:2022/04/02(土) 14:25:48 ID:OfHJA3G.
79年の西武は最下位だよなあw

4734尋常な名無しさん:2022/04/02(土) 22:59:48 ID:tk246oKA
記録更新は成ったな!

4735尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 16:54:14 ID:oG9N1pMs
9連敗か…こうなったら日本記録に挑むしか

4736尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 16:57:43 ID:mNxNLY2s
目指せ!伝説のトンボユニオンズ越え!

4737尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 18:18:41 ID:ho/KoanE
夏までに33敗4勝も有り得るか?

4738尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 21:35:37 ID:nsVGo6TM
ネキの動画より注目度が高い阪神の連敗w

4739尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 22:03:30 ID:vgJX3Nb.
そら、今歴史が作られるのかもしれないですからね…

そして記録に並ぶところを甲子園で見せつけられるかもしれないわけで

4740尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 22:18:35 ID:OHGQe602
動画見たでー

和食さと系列の390円天丼か

4741尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 22:23:06 ID:km27cA7I
さん天近所にないんだよなあ……

以前松屋系列で380円の天丼屋あったんだが結局無くなったからね

4742尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 22:46:01 ID:QIbjkh2o
うちはサトだけじゃなくSRS系列ひっくるめての空白地帯だわ

4743尋常な名無しさん:2022/04/04(月) 07:58:35 ID:Gp7OAEUw
ワイは逆やな
ネキ動画や大阪スレでいろんな天丼紹介してたけど
近所にさん天しかなかったから何時かレビューして欲しかった

そしてさん天でまあまあ程度なのか…やっぱかえんとか行きたった

4744尋常な名無しさん:2022/04/04(月) 14:15:35 ID:ZBGegfhU
さん天は味噌汁の具が焼き海苔なのがちょっと面白かった

4745尋常な名無しさん:2022/04/05(火) 22:47:52 ID:XFED30Ig
やっと勝ったんか
実質今日が開幕やな!

4746尋常な名無しさん:2022/04/05(火) 22:59:32 ID:bS3TdhGQ
ストレートで連敗ストップはルールで禁止っスよね

4747尋常な名無しさん:2022/04/06(水) 20:04:22 ID:pyobKJdc
今日、箕面の食べ放題やってるケンタの横を通りかかったら
内装とか取り外してる工事やってた…まさか閉店!?

ググったら3月いっぱいで食べ放題終了してたらしい

4748尋常な名無しさん:2022/04/06(水) 20:20:32 ID:H1g1jlT2
マジかよ・・・どんどん寂しくなるなあ

4749尋常な名無しさん:2022/04/06(水) 22:21:43 ID:jlH22jLA
コロナの影響受けたんかな
通常の店内お食事客が減った分は持ち帰りとデリバリーで補えても、食べ放題は代替できんからなぁ

4750尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 12:52:47 ID:s2EK6Xd6
もう自分の周辺は食べ放題やってたところはほぼ廃止されてるわ

4751尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 13:56:19 ID:g0MwFj.Y
店からすれば食べ放題のビュッフェスタイルは一括調理ができ配膳の手間が省ける等で
人件費やその他の雑費が抑えられるのが最大の利点なのに
コロナのせいでビュッフェは通常の提供スタイル以上に衛生面で気を配らなけりゃいけなくなり
お客も感染リスクを恐れ通常の営業スタイルの店舗より客足が戻りにくいから
食べ放題を続けるだけの利がなくなったんやろな

4752尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 14:50:46 ID:uTH7N0uU
王将、不二家、ミスドも
食べ放題の店はどんどん減ってるからな

4753尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 17:47:33 ID:4bPYdd5E
ココスの朝食バイキングはまだやってるかな

4754尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 20:20:43 ID:gydYVUF6
回転寿司形式でスイーツ流す食べ放題とか聞いたことあるな
これなら感染対策は出来そうか
(なお導入コストは考えないものとする)

4755尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 20:36:22 ID:cvRqX3kQ
焼肉屋みたいなやり方でしか今後生き残れないんじゃないかな。

4756尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 21:09:58 ID:6n8SyCvo
焼肉屋っつーか、タブレット端末を使うオーダーバイキング方式だな
客自身に取りに来させるヒュッフェスタイルに比べて、料理を客席まで運ぶ人件費が必要だけどコロナ禍でも成立する
既にタブレット式になってるガストみたいなファミレスは、やろうと思えば導入可能だ

4757尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 21:29:46 ID:Um3c94RQ
オーダー形式だと最近は運搬ロボット使ってるところもあるな
人間と比べてどの程度役に立つのかはわからんが創意工夫を感じる

4758尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 21:45:05 ID:4bPYdd5E
飯屋でロボットというと新宿歌舞伎町のロボットレストランは2020年3月の休業以降一度も営業せず、最近は看板も撤去されたとか

4759尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 21:57:42 ID:9pU8umjg
(撤退までの)判断が早い

4760尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 22:13:28 ID:57vqnpqc
確かすたみな太郎NEOがセルフ式とオーダー式の両方だっけか

4761尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 22:33:03 ID:h8OGOt9M
確かに今のコロナ禍のご時世にビュッフェスタイルは少し抵抗あるな
スーパーの惣菜コーナーの揚げ物ですらトングで自分で取るスタイルをやめた店も多いのに

4762尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 22:35:40 ID:2sXrcuFw
試食コーナーも滅んだよな

4763尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 22:57:45 ID:9pU8umjg
未だにパンを剥き出しにしたまま営業してるパン屋(超希少種)

4764尋常な名無しさん:2022/04/09(土) 02:31:11 ID:7DHJelgY
飲食店はマジで冬の時代だと思うわ。

久しぶりに天下一品行ったら、セルフのスペースが完全に撤去されてた(値段が上がったのは原価が上がったからだろうけど)
元から人気の店でないと、値上げも命懸けじゃねえかなと思ったり。

4765尋常な名無しさん:2022/04/12(火) 22:57:15 ID:KmyM.v6M
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77c019c50994b7eb3f80799070db154bc2bc58f0

う、うわあああ(PC文字)
玉出が芦屋マダムの町並みを練り歩いてる!!!

4766尋常な名無しさん:2022/04/12(火) 23:57:02 ID:gorhzhE2
とあるVTuberの「(星条旗よ永遠なれが流れる)」「この曲スーパーで聞いたことある!」「玉出?」「そう!1円セール!」って流れは笑った

4767尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 00:15:38 ID:0.RPYuOg
店員をどっから確保してくるんやろか?
富裕層相手の接客マナー教育とかできるノウハウあるんか?

4768尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 00:19:37 ID:OGeT8FZY
高級スーパーのショバ争いに勝てるんか…?

4769尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 00:20:11 ID:SqdUiW.E
富裕層向けの店だからオーガニックを売るってあまりにも発想が貧弱やな

4770尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 00:24:19 ID:WDSu552.
あのパチンコ屋みたいな外観じゃ無いのか、、、

4771尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 14:32:44 ID:tu9J4HZs
そもそも玉出はそこまで安くない
総菜が安いが、逆に怖い
あと、店員さんがありえんレベルの高齢者だったりする
本部に面接希望で来る人もなかなか見ないレベルの人が多い
※個人の感想です

4772尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 17:16:07 ID:jxsxe892
以前の話でもやってたね。
玉出は安いイメージを見せてるだけで実際は大して安くないって

4773尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 22:00:32 ID:7OJIILfk
芦屋って一部地域が高級住宅街なだけで、別に全部金持ちってわけでもないんだけどねw

4774尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 22:13:42 ID:SqdUiW.E
西成って一部地域があいりんなだけで別に全部スラム街ってわけでもないんだけどね

4775尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 22:57:59 ID:WNhdF.T6
>>4773
芦屋は阪急・JR・阪神で人種が4分割されます
玉出が出店?どうせ阪神の下やろと思ってましたw

4776尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:06:19 ID:N73UGKKw
また地域マウント…兵庫県民はクソっスね

4777尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:09:03 ID:tz7zOzJ6
流石に主語がでかすぎかと……<兵庫県民クソゲ
尼崎に限定するなら同意ですが(待

4778尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:10:59 ID:OGeT8FZY
武庫川とかいう国境線

4779尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:13:15 ID:N73UGKKw
尼崎とかいう東メキシコはルールで禁止っスよね

4780尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:26:24 ID:APGoF8e6
欲を出さずに摂津を丸ごと大阪に押しつけていれば兵庫のイメージも違ったものになっていたであろうにのぅ

4781尋常な名無しさん:2022/04/15(金) 07:28:49 ID:.pgHb26w
ttps://rocketnews24.com/2022/04/14/1621786/
ドムドムがまた妙なバーガー作ってる

4782尋常な名無しさん:2022/04/15(金) 10:45:03 ID:LnHYnFGE
ほぼ全て小麦粉のグラコロに比べればタコが入っているだけ良心的と言えよう

4783尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 23:14:37 ID:N19FzH3o
やはりうどん…うどんはすべてを解決する

4784尋常な名無しさん:2022/04/29(金) 00:28:31 ID:vyIdueAw
岩下の新生姜ってパクリメーカーが出してる類似パッケと差別化するためにデザイン変えたんだったな

4785尋常な名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:23 ID:rB/UHqO6
来月、天王寺に行くけど
デカ盛りのおススメってあるかな?

なお、とある事情から、肉は食べられないんで

4786尋常な名無しさん:2022/04/30(土) 23:52:38 ID:DWVkuOsA
普通の食堂いわまの鉄火丼とか

4787尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 20:19:27 ID:RaAxKJ3M
今回のイッチの動画は外のメニューにあった440円のあぶらかすうどんと
390円の天たまごとじ丼が気になった

4788尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 21:53:02 ID:nzB04guQ
ワイも真宵ちゃんと同意見で
昭和レトロモダンな喫茶店のが好きなんやで

4789尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 22:44:31 ID:tbm/wHWg
ホットコーラも飲んでたんか

4790尋常な名無しさん:2022/05/07(土) 09:31:29 ID:YTYoFKHY
個人経営の喫茶店は常連の溜まり場になってて
一見さんお断りの雰囲気が強すぎてねえ

昭和の頃の学生や、同じ趣味の若者が集ってたのが
そのまま何十年も続いてるから

今の若者はスタバに行くし

4791尋常な名無しさん:2022/05/07(土) 10:52:35 ID:NhGYhyfs
そういうのもあれば別にそうでもないのもあるので環境次第
スナックみたいな空気の喫茶店は入り口から見ればふいんきでわかる

4792尋常な名無しさん:2022/05/07(土) 11:41:57 ID:NZeoVBEE
メシを求める者達はコメダに行く

4793尋常な名無しさん:2022/05/20(金) 19:23:46 ID:fZyPvIHg
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72c61d30faebb0fd62c5463402dfe061c303f68c
またダンジョンマップが更新されるんか

4794尋常な名無しさん:2022/05/20(金) 19:34:54 ID:GQ85jYHo
老朽化したダンジョンが新しいダンジョンになるだけだな
国際交流拠点とか変な妄想混ぜないで欲しい
建て替えるなら普通に建て替えてくれ

4795尋常な名無しさん:2022/05/20(金) 19:59:01 ID:OkfUVfvM
関西の国際交流は尼崎とあいりんに任せておけばええんや

4796尋常な名無しさん:2022/05/20(金) 20:25:44 ID:iLvZmUlE
国際交流とか大言壮語なお題目で少しでも多くの予算を引っ張って
自分たちの懐に入るお金を増やすためだから仕方ないね

4797尋常な名無しさん:2022/05/21(土) 02:59:34 ID:FqoAuZCc
ハンマーと鎌を投げてくるインベーダーゲームか

4798尋常な名無しさん:2022/05/23(月) 23:54:44 ID:YUPVgVsw
>>4781
今日行ったらもう販売終了してたわ、無念
代わりにカニバーガーあったけど

4799尋常な名無しさん:2022/05/24(火) 06:12:16 ID:3PAOPbCo
地下施設は戦争時の避難施設にもなるからな
しっかり作ってほしいものだ

4800尋常な名無しさん:2022/05/28(土) 12:24:17 ID:zQ2lDCcQ
>>4798
ttps://gigazine.net/news/20220526-domdomhamburger-deep-fried-horse-mackerel-burger/
新作のアジフライバーガー普通に美味そう

4801尋常な名無しさん:2022/05/28(土) 13:43:54 ID:MV8CqeOI
タコとかカニとかアジとか
ドムは海鮮バーガー路線でライバルと差別化を図る戦略なのかね

4802尋常な名無しさん:2022/05/28(土) 14:54:02 ID:vD7re4wo
アジフライにタルタルソースは個人的には解釈違いかな
昔ながらの庶民の味のアジフライはウスターソースとカラシで雑に食いたい

4803尋常な名無しさん:2022/05/28(土) 23:29:52 ID:OJepw4Eo
本当にはみ出てるのは好印象ですわ
どこかのコンビニも見習って

4804尋常な名無しさん:2022/05/29(日) 00:02:06 ID:/uAg8suA
喫茶クマーが儲けまくってコンビニ業界に殴り込みをかける展開が?

4805尋常な名無しさん:2022/06/04(土) 21:06:47 ID:KvG.gRn2
今日のアド街で住吉大社やっとるね

4806尋常な名無しさん:2022/06/06(月) 17:38:43 ID:aG4j14Mo
新着動画みたけど日雇ネキはメフィラス大好きそうだね

4807尋常な名無しさん:2022/06/07(火) 01:56:57 ID:riFl4dIQ
お嬢様とコラボはよですわ

4808尋常な名無しさん:2022/06/11(土) 12:40:14 ID:xY9D1Sy.
以前話が出てた透明シチュー食ってきたが美味かった
寒い日に食べたらもっと美味いんやろなぁ

4809尋常な名無しさん:2022/06/16(木) 23:12:52 ID:uKlz9z5c
ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/15/news044.html
崎陽軒がカチコミに来よったで

4810尋常な名無しさん:2022/06/16(木) 23:22:57 ID:KKTr4rDg
百貨店で売られてる分とかクソセレブに買い占められてそう

4811尋常な名無しさん:2022/06/17(金) 06:55:33 ID:QqhPeSNg
デパートで買い物するセレブは
米沢牛やらの高級食材使った一本5万円の恵方巻とか食ってるからなあ

4812尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 01:38:42 ID:Dg.dlvTA
お嬢様とかyoutubeでしか知らないワイからしたら、某お嬢様と真肖ちゃんが凄く相性がよさそうでほっこりしましたわー。

究極のセレブはお雇いシェフにお任せ食材で自分だけの恵方巻とか食っとるやろと妄想。

4813尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 18:42:20 ID:TNJOr7Yc
喫茶クマーの5万円恵方巻は質より量になるんかな?

4814尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 18:49:56 ID:HVbRBog6
俵の代わりに海苔で巻いたものが出されると考えられる

4815尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 19:09:40 ID:2pLeH8lM
500円の恵方巻100本セットでええやん

4816尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 19:30:06 ID:AH8uPr8I
その恵方巻

夢枕文体で表現するか、湾岸ポエムで表現するか…

4817尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 19:37:45 ID:qwHjLaxs
タフ語録かもしれん

4818尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 22:18:48 ID:XrpCWHr.
太い寿司であった。

4819尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 22:20:42 ID:JRiO5302
それは 恵方巻と言うには あまりにも大きすぎた
大きく 太く 重く そして 大雑把すぎた
それは 正に 飯塊だった

4820尋常な名無しさん:2022/07/01(金) 19:24:49 ID:krgOhzdQ
日雇ネキ久しぶりにちょっとした闇を扱ってくれて嬉しい

4821尋常な名無しさん:2022/07/01(金) 20:53:42 ID:g7GsfOGg
ちょっとしたどころかバックにいるであろう組織も含めて激闇案件だと思うんですがそれは

4822尋常な名無しさん:2022/07/01(金) 21:02:42 ID:D9DxhCkY
ワイ京都民
昨日今日とDiDiのカバン背負った原付の兄ちゃん見かけたんやがなんだろ
DiDiの皮かぶったウーバー民?

4823尋常な名無しさん:2022/07/01(金) 23:33:22 ID:GlpwLZR.
田舎の業者なら金だけ取って山に捨ててそうやな

4824尋常な名無しさん:2022/07/06(水) 22:35:28 ID:Bn3a.nRk
ドムドムが人気ってニュースを目にしたが、イッチやドナルドさんは喜んどるんかな?

4825尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 00:08:49 ID:dKZpsmrs
>>4824
銀座に高級志向の派生店ができたらしいな

4826尋常な名無しさん:2022/07/28(木) 23:18:54 ID:FCzZMT1c
日雇ネキ、梅ダンジョンあれで20%の攻略度なのか…

4827尋常な名無しさん:2022/08/20(土) 00:04:36 ID:ypMIadl.
前のやる夫たちからもうすぐ2年か時の経つのは早すぎる

4828尋常な名無しさん:2022/08/20(土) 00:33:48 ID:MIL7h8A6
嘘やろ・・・と思ったがマジだった
約2年間住民だけで会話してたのか・・・

4829尋常な名無しさん:2022/08/20(土) 11:39:31 ID:CkgLkLMI
今やtubeの方が主体だからな。

4830尋常な名無しさん:2022/08/21(日) 12:45:04 ID:yTvewBSI
オサレカフェにいけるぐらいになったし
日雇ネキこれからも頑張って欲しい

4831尋常な名無しさん:2022/08/21(日) 15:10:53 ID:KEJjz5XU
そのうち関西で冠番組もってMCやってるかもしれんのう

4832尋常な名無しさん:2022/08/21(日) 15:16:45 ID:BgqtCaZ2
まさに、たかじんさんやん

4833尋常な名無しさん:2022/08/22(月) 14:48:16 ID:zVx3Sm9w
晴れ時々たかじんはほんま衝撃的やったわ
平日午後2時の帯番組の最高視聴率が20%てどういうこっちゃねん

4834尋常な名無しさん:2022/08/22(月) 22:03:16 ID:FJhswx8M
ごきげんようより高いやんけ!
教えはどうなってんだ、教えは

4835尋常な名無しさん:2022/08/30(火) 21:29:46 ID:9Nvf4AdQ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/69036b5c335e06ad903b374ec66f90d3ec4ed135
東京チカラめしが東京から撤退か…

4836尋常な名無しさん:2022/08/30(火) 21:48:42 ID:/RlzXhMg
じゃあ何飯なんだよ?

4837尋常な名無しさん:2022/08/30(火) 21:54:02 ID:lvwy/D1k
残ってるのは大阪と千葉の2店舗だけかあ
栄枯盛衰というか

4838尋常な名無しさん:2022/08/31(水) 01:19:55 ID:j0m07BVc
つい最近香港にオープンして好調とか聞いたばっかなのに
紅ショウガじゃなくてガリが付け合わせなのが新鮮だった

4839尋常な名無しさん:2022/08/31(水) 12:00:21 ID:tKiGEDXo
なんか実店舗が無いだけでUberにはあるらしい

4840尋常な名無しさん:2022/08/31(水) 13:01:25 ID:a6UjWxQM
外食チェーンってコンビニなんかと同じで大規模出店による原材料の効率的な物流ルート構築がキモだと思うんだが
東西に大きく離れた3→2店舗でどうやってんだろうな
三光グループ内の他のブランドと連携してんのか、近場の業務スーパーで買って来た肉を使ってんのか

4841尋常な名無しさん:2022/08/31(水) 13:49:38 ID:EDS6Ra1c
> 三光グループ内の他のブランドと連携してんのか、

多分こっち
金の蔵の店舗を昼間だけ間借りとか前にやってたし
おそらくUberの話もグループ内の店舗で厨房だけ借りてると思われる

4842尋常な名無しさん:2022/09/07(水) 10:27:33 ID:IpSnmoRU
今宮戎駅の近くにゴーゴーカレーの看板あったから入ろうと思ったら
ラーメン屋に間借りしてるデリバリー専門店やったわ。

ガストも唐揚げ専門店に偽装してるな。

4843尋常な名無しさん:2022/09/27(火) 20:09:24 ID:AWisL9BE
今回の日雇ネキ面白いな
梅田ンジョンの目的地を全て言葉で説明するのは最高だった

4844尋常な名無しさん:2022/09/28(水) 02:01:14 ID:WC5yWCuM
普通ならブチ切れて不快に思う所を、スマホ芸やお二人の掛け合いで絶妙に面白くしてくれるところがストレスなく

全体を楽しめる様に昇華されていて尊敬しますわ。

あと、既出回と絡める事で以前のネタを探しに戻ったりして飽きが来ないのも実にグッド!

4845尋常な名無しさん:2022/09/29(木) 07:09:25 ID:kNPjBcNs
DiDiカバン担いだ自転車ャー今でも見掛けてた謎が氷解した
アフターフォローもばっちりとは流石ネキ

4846尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 09:25:35 ID:3xXqbZkk
そして二年の月日が流れ去り

4847尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 10:28:36 ID:jZwIjqiA
2周年かぁ

4848尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 14:26:54 ID:a.pyiAek
リングスがプライドにニコ動がようつべに飲まれたように
人が銭の太い方に流れるのはしゃーない

4849尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 18:53:31 ID:Vre7877s
形は変ったけど作者の新作をまだ見られるだけ恵まれてる

4850尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 20:43:18 ID:gaFAF39w
むしろ動画とかグッズでたくさん稼いでくれが本音

4851尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 23:42:11 ID:KDqpuIfc
日雇ネキのタマトイズコラボ待っとるで

4852尋常な名無しさん:2022/10/03(月) 15:13:48 ID:6mPuzdic
これやドムドムが復活するぐらいだからスレが復活してもなんらおかしくない

「大量閉店」に追い込まれたのに、なぜクリスピーは“復活”したのか
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/02/news026.html

4853尋常な名無しさん:2022/10/12(水) 17:59:32 ID:VsaJOYnQ
イッチが日雇ネキの中の人として紹介、インタビューされとったな
やる夫スレに触れないのはまあお約束だろうが、時期的にはどの辺でやる夫スレ書き始めたんやろか

4854尋常な名無しさん:2022/10/13(木) 17:10:22 ID:Zobi95IA
みんなネキの中身は知ってるけど
こういったアバターの中身は性別不詳扱いするのがマナーじゃないんかいw

4855尋常な名無しさん:2022/10/13(木) 17:12:20 ID:DTZmVB42
鏡に写った本人が動画に出た事あるしw

4856尋常な名無しさん:2022/10/19(水) 13:55:29 ID:JzJpmYcM
もとや南店、11月末で閉店。
もとや本店、再開の目処立たず、このまま閉店が濃厚。

4857尋常な名無しさん:2022/10/21(金) 05:40:52 ID:Q.7wOqHM
製作者って紹介だから、インタビューする側としては美少女アニメ作ってる監督とかプロデューサー枠みたいなつもりなのかも?

4858尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:08:48 ID:obqw.sPA
これが北摂ってところか

新築時2,600万円が113万円に “バブル期”開発「限界ニュータウン」…都市から離れ、病院も学校もなく
ttps://www.fnn.jp/articles/-/431584

4859尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:19:26 ID:QUVOinCQ
茨木市と亀岡市の境の山中か
週末や長期休暇に自然を楽しむための別荘を持つなら悪くないかもな
えっ、本宅?

4860尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:34:49 ID:K4r9lQjA
亀岡市は仕事の研修で行ったが何もなかった

4861尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:39:06 ID:Qi7IHh6M
流石大阪の原野商法はえげつない

4862尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:39:58 ID:obqw.sPA
今ですら山の中なのに80年代も山やろよく買ったな という感想しか出ない
買った直後なら3倍で売れた(記事参照)けど売るやつもおらんわなぁ・・・

4863尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:55:36 ID:E8iZ1XfA
モノレール駅周辺って割と寂れてるイメージある

4864尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 23:30:17 ID:VgTv7rl2
別のYouTubeチャンネルで、趣味用の拠点としてここの物件買った人のレビュー見たことがあるね。確かに何もなかった……

4865尋常な名無しさん:2022/10/31(月) 00:25:11 ID:U6RYc0nM
当時口車に乗せられてここを買った人が不憫でならんわ。

4866尋常な名無しさん:2022/10/31(月) 05:17:07 ID:7WEa4.P.
買う前に一度くらいは現地に行ってみたんか?と首をかしげたくなる山の中
騙される方がアホすぎて同情の念なんか欠片も湧かないどころか嘲笑いたくなる
そんなアホでも大金を得られたバブルの後遺症がいまだに国を蝕んでることに腹が立つわ

4867尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 07:12:26 ID:Vyv797ME
多分これからショッピングセンターできたり
今はバスだが電車なり地下鉄が来たりと
バラ色の未来図を描いたんでしょ
そりゃ海千山千VS一般人なら勝負は見えたようなものよ

4868尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 08:14:59 ID:65tWfV7I
転売して差額で儲ける目論見だったにしても現地視察どころか地図すら見ないで買ったんじゃなかろうか

やっぱり詐欺ってのは根気だな
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの精神で声をかけまくれば引っ掛かる間抜けはちゃんといるもんだ

4869尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 12:49:12 ID:1AofYzlg
不動産は内覧必須ってよくわかんだね

4870尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 17:22:23 ID:HV.hK6pE
ニキ、原付で転倒して膝骨折とか大丈夫か

4871尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 17:53:20 ID:aAAwVojw
バブルの頃は今買わないと買える土地が無くなるって危機感を持つ人が結構いたとか。
土地転がしは最後に持っている人が負けるババ抜き。

4872尋常な名無しさん:2022/11/05(土) 06:29:57 ID:0llo7il.
ホームページが消滅して心配していたあの民宿が新しくホームページできてた!(8ヶ月遅れで知る)
2名様からだけど死ぬまでに食べに行きたい

伊勢海老料理の宿 料理民宿 岩正
ttps://iseshima-iwashou.net/

4873尋常な名無しさん:2022/11/06(日) 11:55:42 ID:gBTxk6dM
骨折で心配だったけど動画来てちょっと安心

4874尋常な名無しさん:2022/11/23(水) 22:12:11 ID:RuMmbnco
ホロのさくらみこがテレ東音楽祭に出てた
Vtuberの隆盛を感じる
ネキもいつかあいりんの星に

4875尋常な名無しさん:2022/11/23(水) 22:15:02 ID:BsTB06ek
孤独のホルモン

4876尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 12:33:19 ID:edIlka7o
大阪やる夫スレで紹介されたグルメが消えていく時の流れ・・・
上の方で質問したら大阪やる夫スレではシチュー取り上げてなかったということだけどそこはノリで

天六から77年間地域で愛された食堂『かね又』が閉店していた【北区黒崎町】
ttps://www.osaka2.jp/archives/18284723.html

4877尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 13:38:55 ID:0fb5UGi6
寂しいなあ

4878尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 14:14:09 ID:T9itVyw6
6月に食べたけど、それが最後になってしまったか…

4879尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 20:29:51 ID:Mic.2OX2
閉店ガラガラか…どうして店仕舞いは発生するんだろう?

4880尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 22:58:03 ID:edIlka7o
加齢・体力の限界・お金の限界・人材不足etc

4881尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 23:21:46 ID:In1MrsUw
コロナがなあ…
会社近くのよく行ってた定食屋も閉店してしまった…

4882尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 23:58:23 ID:oR/Ucebk
後を継いでくれる子供や弟子がいなけりゃ個人経営の店は当代が老いたら店を畳むのが自然の成り行きだからしゃーなし

4883尋常な名無しさん:2022/12/04(日) 00:37:48 ID:RmzckNGE
喫茶Yはそこんとこ大丈夫なのかな……

4884尋常な名無しさん:2022/12/04(日) 00:39:01 ID:wALG/c.U
近所に住んでた頃に、そんな由縁知らずに一度食べたきりだったなあ……美味しかった
コロナ禍であのあたりあまり行けなくなったのが悔やまれる

4885尋常な名無しさん:2022/12/04(日) 13:20:21 ID:UdNFcdK.
喫茶Yは毎月10万赤字出してるって言ってたけど色々と高騰してる今ならもっとか
仮にあの場所でそのまま誰かが引き継いでも、仕入れルートを一から、おばちゃんのファンが来なくなる、自分の給料すら出ないetcで無理そう

4886尋常な名無しさん:2022/12/19(月) 16:44:43 ID:BMBIU9WA
例の成金観音が全国ニュースになってて草

4887尋常な名無しさん:2022/12/31(土) 10:32:09 ID:NfwxpnfQ
ジジババが経営してる飲食は店舗の減価償却が終了してる上に年金というドーピングが可能だからなぁ…
普通に人雇ったら発生する人件費を家族ってことで無給にできるし

4888尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/02/01(水) 01:02:08 ID:Z7/egGo.
ネキがスレの話しとったから久しぶりに覗きに来たで

4889尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/02/01(水) 01:30:55 ID:8eBpwKAg
同じこと考えてる人いて草

4890尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/02/01(水) 02:19:43 ID:8Dfy9LGQ
こんだけ時間が流れるとやらない夫の職業もまた変わってそう

4891尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/02/01(水) 21:55:48 ID:4efeyVEM
天丼の店の現店主ってスレで紹介したときに店入ってた人かな

4892尋常な名無しさん:2023/05/10(水) 11:20:02 ID:O59HcyW.
業務スーパーの話出て草

4893尋常な名無しさん:2023/06/03(土) 15:07:45 ID:PbczQ.L.
釣天使

4894尋常な名無しさん:2023/06/10(土) 21:46:02 ID:IZtICIy6
今日のブラタモリで梅ダンジョンやってたけど
一度も行ったことないのに見たことある景色ばかりだったw

4895尋常な名無しさん:2023/06/11(日) 06:30:10 ID:JBeIYLWg
超分かる……
存在しない記憶とはこういうものかと

4896尋常な名無しさん:2023/07/01(土) 10:19:00 ID:bFaX68SM
転生前の記憶だろ

4897尋常な名無しさん:2023/08/03(木) 23:31:37 ID:HIpaBa9U
てんや生きとったんかワレ
ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2308/03/news182.html

4898尋常な名無しさん:2023/08/04(金) 00:21:33 ID:L0.gYNa6
朗報やん
北の方にも支店出して

4899尋常な名無しさん:2023/08/17(木) 13:13:33 ID:BG9oYtig
イッチもうこっちには戻ってこないんかな?

4900尋常な名無しさん:2023/08/23(水) 00:18:58 ID:WFi2ckjo
動画始めてからも投下してくれたこともあるし、ゆっくり待ってるとええで。

守口中華、引っ越す前の近所だったから若いころに知ってればな、と思いつつも礼子ネキかやるやら達が食ってるものを
俺も体験したいって感じでないと感動は薄くなるんやろなって思う。

4901尋常な名無しさん:2023/08/25(金) 22:09:48 ID:.KPMXjJ.
イッチは羽ばたいてしまって帰ってこないんだ。俺たちも自分の人生を生きるときが

4902尋常な名無しさん:2023/08/26(土) 11:01:36 ID:vKU8ZN5Q
今なら普通にライターなりで堅い仕事できると思う

4903尋常な名無しさん:2023/08/26(土) 13:51:04 ID:sc4ia7wE
業務スーパーのFC店長も堅い仕事だと思う

4904尋常な名無しさん:2023/09/03(日) 18:30:10 ID:r2bR6F2A
大阪市開発公社っていよいよ企業案件やないか

4905尋常な名無しさん:2023/09/04(月) 22:16:24 ID:V.xgJarg
おひょーおめでとうやで

4906尋常な名無しさん:2023/09/05(火) 04:41:57 ID:4Ywe8FK.
プロモーションを含みますの文字で胸が熱くなるわ

4907尋常な名無しさん:2023/09/06(水) 22:16:36 ID:.O9xuehY
大阪市の公社って文字が、浪速なVの礼子さんの案件につくの、なんか凄い感動した。

4908尋常な名無しさん:2023/09/09(土) 00:07:34 ID:C5UScFkg
案件後編の雑貨屋にモザイクいっぱいで草
ディズニー関連の商品だったのかな?

4909尋常な名無しさん:2023/09/12(火) 08:25:16 ID:djG9DeoQ
ハンバーガーの動画見て、案件来たってマジか

4910尋常な名無しさん:2023/12/20(水) 12:43:01 ID:tL/WH2vY
昔の作品見ると今と色々値段が違い過ぎてたまげますわ

4911尋常な名無しさん:2023/12/20(水) 13:09:46 ID:IdSnMKVc
その分経済成長してるから問題ない

バブル期に比べて物価は4〜5割上がったが
GDPも1.8倍に上がったから

4912尋常な名無しさん:2023/12/21(木) 11:34:36 ID:jK/HkCQY
かつて期間工として働いたニキに今回のダイハツの事態について聞いてみたい

4913尋常な名無しさん:2023/12/23(土) 09:52:12 ID:JgPH20oc
それは確かに

しかし、そのスレ読んだの何年前かなあ

4914尋常な名無しさん:2023/12/23(土) 13:03:30 ID:I6mFLVm2
都合良く読み飛ばす奴多いから変な巻き込まれ方しかねんぞ
「いつ頃の話」とかの前提部分いくら念押ししても聞きゃしねえ

4915尋常な名無しさん:2024/01/11(木) 01:06:36 ID:QoZSul6k
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

4916尋常な名無しさん:2024/02/13(火) 11:31:03 ID:XBzewCD2
まだこのスレあったのか
新作は期待できんか

4917尋常な名無しさん:2024/02/26(月) 23:47:55 ID:zcJ./1rY
このスレ見て今度の春、和歌山のホテル浦島泊ってくるわ
さすがに弾丸観光はせんけどな

4918尋常な名無しさん:2024/03/16(土) 21:00:14 ID:Rg7TrCmo
有馬温泉とか2012年の話とかマジかぁ……マジかぁ……

4919尋常な名無しさん:2024/04/01(月) 18:29:29 ID:B1aV8j0U
日雇礼子も6周年……早いもんだ

4920尋常な名無しさん:2024/04/12(金) 22:01:50 ID:bxv3rO5M
NHKのドキュメント72で玉出を取り上げていやがるw

4921尋常な名無しさん:2024/05/25(土) 23:24:36 ID:S0DeT47s
ネトフリの餓狼伝、格闘描写かなり丁寧に描いてるのに迫力なさすぎて微妙な感じだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板