したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【古往】歴史系やる夫避難所【今来】

2419尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 10:58:16 ID:XdPVR.y2
嫌儲民はidコロコロ変えて多数派装うのが趣味なのかな?

2420尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 11:39:56 ID:XpgokFcw
>>2416
すでにネトウヨのすくつだからどうでもいい

しかしネトウヨが笑われるのを中国擁護と受け取るってことは「中国の脅威に気づいてるのは僕たちだけだ」って自負があるのだろうか?
実際にはむしろ中国の脅威を訴える人は馬鹿ばかりというイメージを振りまいて足を引っ張ってるんだけどなあ

2421尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 11:45:34 ID:ietH6vZc
「中国の脅威」を真面目に調べて発信してるのが朝日新聞でネトウヨが孫引きしてる現状はいい加減どうにかならないもんかと

2422尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 11:51:22 ID:XpgokFcw
ネトウヨは朝日なんて毛嫌いしてソースにはしないだろw

2423尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 11:53:38 ID:ietH6vZc
「孫引き」ってとこに注目してほしかったな

2424尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 12:01:54 ID:t/5QPr3Q
嫌儲は昔から飛行機ぶんぶん飛ばして多数派装うのが趣味だぞ

2425尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 12:06:19 ID:1Bb5mxoY
場末の掲示板まで剃毛もとい啓蒙に来るとか、五毛は暇なの

2426尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 13:15:23 ID:VXsqRZL6
>>2424
マジか
そんな事に労力使うなんて頭嫌儲民なんやろな…

2427尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 15:04:08 ID:/sVOg7Rw
朝日新聞は社説はクソだけど中国関連は結構非難の割合のほうが高いわ

2428尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 17:13:06 ID:coXKv4Fo
>>2427
アリバイ作りってやつよ
他国批判とくらべて明らかに筆致も鈍いし、記名コラムですら中国擁護してるからな

2429尋常な名無しさん:2020/10/16(金) 19:29:33 ID:MnZXrix6
これ、ネトウヨ側がやってるようにしか見えないんだが…

2430尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 07:33:25 ID:p70svuZ6
静岡県知事は馬鹿な差別発言を謝罪したが、甘利は謝罪しないのか

2431尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 07:51:53 ID:fAvPXb82
こんな過疎になってる場所じゃなくもっと印象操作が効きそうな場所は他にありましてよ?

2432尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 08:52:14 ID:KKJtJGoA
あからさますぎて、印象操作にもなっていないけどね。

2433尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 12:21:27 ID:agCXQXTo
(それだけ否定して印象操作じゃないって可能性は考えないんだろうか?)

2434尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 12:56:14 ID:d3K1cMQw
印象操作ってセリフ出した時点で議論に負けましたって宣言だから触らない

2435尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 14:32:33 ID:nVk5q1hg
党に報告するためには掲示板で啓蒙を行ったという事実が必要で、
どこで行ったかは関係ないのだ

2436尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 18:48:05 ID:xpliHZHs
それなら自前で掲示板用意してそこでやるだろ。

2437尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 19:27:50 ID:NGgHb78E
ネトウヨ側から騙した甘利への非難がないのが変だと思ってけど、自民党に報告するから下手なことは書き込めないのかw

2438尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 20:22:08 ID:SNyhF06M
実は自作自演のマッチポンプなんじゃねぇかこれ
今日はネトウヨ、明日はパヨクってな具合に

2439尋常な名無しさん:2020/10/17(土) 22:55:45 ID:fAvPXb82
どうせ立憲が選挙に勝てるわけでもないのに無駄なあがきをするもんだな
昔の社会党だってこうは酷い状態にはならないだろ
国民民主も昔の民社党を気取るには今一つだし

2440尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 11:07:44 ID:QagUfTJU
蓮舫が役職おろされているし辻元も閑職に飛ばされたし、また内輪もめ開始か

2441尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 11:13:37 ID:ViWGIBgY
内輪もめなら自民にも石破とか野田とかあるし、別に野党の専売特許ってわけじゃねえだろ
公明と共産から余り聞こえてこないのは情報統制か思想統制がアレなんだろか

2442尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 13:47:43 ID:hmbJuygs
創価学会も共産主義もどっちも宗教だから思想統制なんぞ容易いでしょう

2443尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 18:46:07 ID:5vrSIup6
コミーはもうデカい内輪揉めは終わったからな
不破•志位が死んだらタガが外れるんじゃない?

2444尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 18:57:58 ID:/B2ekwcY
新左翼に過激派層を吸い取られて抜け殻になったのかも

2445尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 19:35:37 ID:5vrSIup6
昔は在日朝鮮人とタッグを組んで冒険主義だったからなぁ

2446尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 20:16:19 ID:bx7jDOgY
共産主義が宗教というのは偶に聞くけど、
その場合、彼らが信じる「神」は何なんだろうか?

2447尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 20:26:10 ID:LvEdrvEU
共産主義だから統制が容易いってこのスレにいて内ゲバの歴史も知らんのかw

2448尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 20:41:03 ID:ER9jcxGI
つまるところ、共産主義における絶対者とは、人間自身だよな。だからすぐ独裁が始まる

2449尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 21:38:25 ID:qIF9QXOs
>>2447
共産党が政権を握り立法、行政、司法を恣にしてる状況では容易いだろ

2450尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 22:21:37 ID:hmbJuygs
>>2446
理性という神だよ

2451尋常な名無しさん:2020/10/18(日) 23:00:08 ID:Rz/nQVEY
修行して「理」に近づくことを目指す朱子学者みたいな感じなんだな
誰が理に近いかで序列を作ろうとするから、庶民から煙たがれる

2452尋常な名無しさん:2020/10/19(月) 00:23:59 ID:FahL/DBI
自民は論功行賞なのかってくらいに内閣改造でポンポン大臣すげ替えるけど
そんな時でも公明の大臣枠はほぼメンツ固定なんだよな

公明の議員にも大臣になりたいってヤツはいるだろうにね?

2453尋常な名無しさん:2020/10/19(月) 00:27:34 ID:FahL/DBI
>>2443
共産の次世代トップは小池晃で内定が出てると思う

2454尋常な名無しさん:2020/10/19(月) 00:29:16 ID:7AZxV77U
だから創価学会が立憲の横車を押してるんだろう

2455尋常な名無しさん:2020/10/19(月) 00:47:17 ID:KUEKd6y6
歴史、関係ねえな。

2456尋常な名無しさん:2020/10/19(月) 01:51:18 ID:DWEokpUo
そうとも言えるし、そうでないとも言える

2457尋常な名無しさん:2020/10/19(月) 08:37:17 ID:d1P3TC7k
赤い小池は東大出身じゃないからトップは無理よ

2458尋常な名無しさん:2020/10/19(月) 09:51:07 ID:RrRRjpYs
>>2449
権力を握ってればどこでも同じだから共産主義の問題じゃないし
そもそも日本で共産党は政権を握ってないぞw

2459尋常な名無しさん:2020/10/20(火) 02:35:09 ID:xPzLIe.Y
理化学研究所も、戦前はコピー機のリコー(理研光学)だの
増えるワカメちゃんの理研ビタミンだのを傘下に持つ財閥だったのに
今じゃすっかり地味めな研究施設になっちゃったなあ(シロウト目線感

2460尋常な名無しさん:2020/10/21(水) 00:29:13 ID:fwBSNcfg
ネット記事に米軍が超長距離射程の戦略砲を開発してて、「開発に成功したらモンタナ級戦艦クラスの砲艦を持つかも」
と書いてあったが、まあ現役復帰させたアイオワ級を再度退役させたのは運用に掛かる人件費がとんでもねえから
てのもあるから「そんな未来もあるかもね」程度で聞いとくとして

それでもミサイル撃つより艦砲ぶっ放した方が遥かに安上がり、てのは前々から言われてるから
可能性がゼロか?ってーとそうでもないのは確かかね。なにより艦砲射撃にはロマンがある

2461尋常な名無しさん:2020/10/21(水) 07:10:13 ID:6jqCcTSg
>>2460
あの記事は日本海から北京を更地にするとかいうレベルの「艦砲」なんで、ちょっとした弾道弾並よ。
往時のモンタナとは全くの別物だわな。

2462尋常な名無しさん:2020/10/21(水) 09:33:14 ID:g4fe41o2
>>2461
開発中の戦略砲ってSLRCかな?
大きさ次第だけど戦艦に搭載するとしたら単装砲になる可能性高いかも
戦後の艦載砲は単装砲だらけやし

2463尋常な名無しさん:2020/10/21(水) 11:40:29 ID:vZqF/bTM
>>2462
発射速度次第かなぁ。
本気でやるんなら、耕す対象の面積を何発で何秒以内にカバーするかの算出からだよね。

2464尋常な名無しさん:2020/10/21(水) 17:27:02 ID:m2siTia6
結局、連射出来なきゃ意味ないんじゃ…

2465尋常な名無しさん:2020/10/21(水) 20:56:36 ID:DCoY58Mg
列車砲の軍艦版?

2466尋常な名無しさん:2020/10/22(木) 06:56:22 ID:5bvXMnMs
>>2465
もしかしてH45級?

2467尋常な名無しさん:2020/10/22(木) 07:04:14 ID:UIm3tdoQ
ttp://pbs.twimg.com/media/COWixSbUYAAknsL.jpg

2468尋常な名無しさん:2020/10/25(日) 11:48:20 ID:pGXawMvg
オーストラリアの動物保護区をディンゴから守るためのフェンスが万里の長城よりも長くなったとかなんとか

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2289719.png

2469尋常な名無しさん:2020/10/25(日) 15:18:47 ID:S9mKGFws
オーストラリア本土にタスマニアデビルを放て!って実験も限定的な環境でやってるな

2470尋常な名無しさん:2020/10/26(月) 17:48:32 ID:pOdZq2Ww
停戦破棄RTA新記録(マイナス6時間)達成

2471尋常な名無しさん:2020/10/26(月) 18:41:50 ID:avkexANM
今日はフルシチョフの暗躍によりゲオルギー・ジューコフ元帥が失脚して63周年!(フルシチョフ失脚後に名誉回復)

2472尋常な名無しさん:2020/10/28(水) 08:50:32 ID:weMe7DGk
静岡でOLコスプレしたコンパニオンにお触り自由の宴会プラン提供してた温泉旅館が
GoToトラベルから排除されることになったが、むしろ今でもこんな昭和な宴会する客がいる事にビックリだ…農協の慰安旅行?

2473尋常な名無しさん:2020/10/28(水) 09:01:18 ID:SNxDtjbk
需要があるからだろ
人間の嗜好がそんな短期間で変わるわけでもなし、双方が合意してるなら別に良いんでないとしか思わんのだがね
風俗やAV女優のソフト版みたいなもんでしょ

2474尋常な名無しさん:2020/10/28(水) 12:27:16 ID:3Mj8vDaY
個人営業をしてるとは思えんから反社への利益供与と騒ぐバカ対策だろう

2475尋常な名無しさん:2020/10/28(水) 20:18:17 ID:fszPXnsc
流行りはすぐに消えるが、そういう趣味を植え付けられた人間自身が消えるまでには何十年もかかるのだ

2476尋常な名無しさん:2020/10/30(金) 08:27:04 ID:OrwvLYzQ
パナイ号(パネー号)事件でダジャレを言っても反応する人は周りにいない

2477尋常な名無しさん:2020/10/31(土) 00:21:06 ID:dG9ppgKI
テレビ番組で「日本航空はJL、アメリカン航空やユナイテッド航空はAAやUAなのに、全日空の便名はなぜ『NH○○○便』表記なのか」
とやっていたが、うん、まあ全日空の前身会社がNH=日本ヘリコプター輸送だと知ってるのは、そら航空マニアくらいだわな……

2478尋常な名無しさん:2020/10/31(土) 22:31:35 ID:dG9ppgKI
ショーン・コネリーが亡くなってた……

2479尋常な名無しさん@【寿司の日】 ┏( ^o^)┛ 【紅茶の日】:2020/11/01(日) 13:45:23 ID:ipGb2bN2
そっかー、今日の地上波大河は大阪市の住民投票テロップが放送中に流れるの確実か
しゃーないから録画は土曜の再放送狙いだな (南側が塞がれててBSアンテナ付けられない勢

2480尋常な名無しさん@【寿司の日】 ┏( ^o^)┛ 【紅茶の日】:2020/11/01(日) 17:29:58 ID:CVEMGj3Q
賛成だろうが、反対だろうが、どっちでもいいから
「ノーヒットノーランを食らって号泣するヤクルトファンの西郷」に匹敵する
ネタ画像のタイミングでテロが出てほしいw

2481尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 00:32:44 ID:HpMptSc.
参勤交代途中に佐土原藩主・島津忠徹が草津宿本陣で急死しちゃった騒動の資料展を滋賀でやっているそうな
・・・随行してた藩士の苦心ぶりはいかばかりやと同情を禁じ得ないw

参勤交代中、大名が急死! そのとき本陣はどうした? 滋賀・草津で資料展
ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/389406

2482尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 02:55:15 ID:sCHyE0U2
>>2481
コメディ時代劇で映画化されそうなお話だな

2483尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 11:22:27 ID:Fa2TSM2s
細川宗孝のエピもなかなか……

板倉勝該「本家の板倉勝清ぶっコロす…お、九曜巴の紋めっけた、勝清やんけコロしたろ」(ザクー

2484尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 11:23:48 ID:Fa2TSM2s
途中で送ってしまった…

2485尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 15:54:26 ID:W05o.G3w
しかしアメリカの大統領を選ぶ選挙だってのに日本人がツイッターでデマをバラ撒いてるのは何なんだろうな。選挙権もねえってのに

2486尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 16:14:22 ID:9eUqfQ3k
歴史に無関係だから嫌儲に帰れよ

2487尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 16:20:47 ID:W05o.G3w
あ、歴雑警察さんチーっす。久々に現れましたっスねw

2488尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 16:43:25 ID:uYhnwuxM
これが嫌儲クォリティか…

2489尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 21:24:41 ID:ZOmEpTuo
ぶっちゃけ浮いているよな、この人。
このスレのこと板の事、全く理解していない。

2490尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 21:27:48 ID:puUzGgVc
ちょっと上で学術会議を持ち出したネトウヨもその辺全然理解できてなかったよな
あげく甘利をソースに千人計画とか言い出した上にその甘利がこっそり消去というアホ丸出しは酷かったw

2491尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 23:17:15 ID:HEnwNgmI
つ鏡
ネトウヨ連呼したいなら嫌儲に帰ってどうぞ
(ぶっちゃけ嫌儲もネトウヨも同類やし)

2492尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 23:24:41 ID:puUzGgVc
これがネヨウヨクォリティか…

2493尋常な名無しさん:2020/11/06(金) 01:05:28 ID:Wk.5QJco
小難しいこと考えんと、気に入らんレスがあったら「漬け物おいしい」とでも書き込んでたらええんや

2494尋常な名無しさん:2020/11/06(金) 01:31:14 ID:Wk.5QJco
しかしぶっちゃけ戦国時代からの伝統食料“ずいき”は
他に食べるモンが無い時でもないなら食べたいと思わんヤツだったw(個人の感想です

2495尋常な名無しさん:2020/11/06(金) 01:40:37 ID:XJe943Ic
酢ズイキ美味いぞ

2496尋常な名無しさん:2020/11/06(金) 04:47:16 ID:WrnPw9xk
ブシメシ3巻で作者が新潟行く話で、戦国時代の再現しているのを食う話があったな
醤油と砂糖を使わないので結構難しいんだそうな

2497尋常な名無しさん:2020/11/06(金) 08:10:39 ID:AFRIvz1A
>>2496
栽培品種の違いが一番厄介と言うか、戦国時代完全再現だと
塩味すら揚浜式塩田か藻塩で量がなあ…

2498尋常な名無しさん:2020/11/06(金) 09:39:11 ID:WrnPw9xk
栗を食事の合間合間に生で食っていたんだそうな、絶対茹でたほうがうまいのに

2499尋常な名無しさん:2020/11/06(金) 17:24:33 ID:MOoLWjRQ
おまえは火の取り扱いの難しさを舐めた!

2500尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 21:46:32 ID:Wvc.4EX6
そういや雑兵がかぶってる笠はひっくり返して鍋として使ったと言うが

進軍で汗まみれになった笠を鍋にしろ、てのもなぁ・・・

2501尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 22:05:03 ID:Rxe0zNDU
「塩がないと戦力に影響するぞ」

2502尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 22:31:47 ID:R39r/mqI
水で流して火まで通すのにそんなこと気にするメンタリティじゃ戦場じゃ下痢ピーで死ぬぞ?

2503尋常な名無しさん:2020/11/08(日) 09:59:25 ID:5eXdh1oM
行軍中の休憩における水の確保は容易だったんだろうか問題

2504尋常な名無しさん:2020/11/08(日) 10:55:07 ID:l2xZiw8Y
料理して飯喰うような長時間の休憩取るなら、
水場の近くにするだろう

2505尋常な名無しさん:2020/11/08(日) 12:51:37 ID:WKtfnsgI
生栗は下痢せずにすむのか

2506尋常な名無しさん:2020/11/08(日) 14:14:54 ID:f.BiSuzk
生栗かじった事あるけど、けっこう美味いのよな
ほんのり甘くて汁気も意外とあってフルーツ感ある

2507尋常な名無しさん:2020/11/11(水) 03:39:30 ID:lcxx2Gbw
江戸時代の分家の不始末は本家にどの程度影響与えたのか
史料まとめた本ないかな(まあ、そもそも本家・分家関係がどのレベルであったか

2508尋常な名無しさん:2020/11/11(水) 04:13:07 ID:geiSiavI
アルメニアの市民はプーチン仲介の停戦合意=事実上の敗戦、に不満爆発で日比谷焼打事件を起こしてしまうか〜

2509尋常な名無しさん:2020/11/12(木) 14:06:59 ID:Hmb59R8A
赤穂浪士討ち入りで首を取られた吉良上野介の敵を取ろうとしたらどこに討ち入れば良いのか問題

浅野本家?

2510尋常な名無しさん:2020/11/13(金) 00:35:08 ID:HHlJlI4Q
敵討ちを果たした相手に敵討ちをするのは厳禁でなかったっけ・・・?

2511尋常な名無しさん:2020/11/13(金) 01:48:03 ID:WAfFih3o
>>2509
浪士達の預かり先?

2512尋常な名無しさん:2020/11/14(土) 09:31:43 ID:70r6SCAw
あの時代、オヤジを殺されても何もできなかった武家の名門、上杉家wと煽られなかったのか割と気になる
将軍が綱吉でなければ吉良家どころか上杉家も潰せてたんじゃねーの

2513尋常な名無しさん:2020/11/14(土) 13:08:24 ID:o37nuvDU
あれ、吉良も改易なんだよな

2514尋常な名無しさん:2020/11/14(土) 19:04:10 ID:70r6SCAw
自分の屋敷で殺されるなんて武家にとっては最悪の恥辱だから当然
だからこそ護衛に兵出してた上杉の立場が

2515尋常な名無しさん:2020/11/14(土) 23:15:18 ID:YEL4siho
もう上杉の人間なんだからそうでもなかったんじゃね?

2516尋常な名無しさん:2020/11/17(火) 01:43:20 ID:BE95xSpo
大韓航空が取締役会でアシアナ航空を買収する議案を承認したそうな

・・・ますますナッツ姫がドヤ顔して社員を罵倒しちゃうなw

2517尋常な名無しさん:2020/11/17(火) 11:40:24 ID:Tb.WlGkk
大韓航空経営陣は必死に買収しないで済むよう逃げ回っていたのに政府の圧力で通さなきゃいけなくなったことが
財閥一族を利する方向に進むとは思えんが

2518尋常な名無しさん:2020/11/18(水) 16:54:28 ID:9h1I6p9I
再来年の大河の鎌倉内ゲバ物語の主要人物に源実朝がいないのって何なんだろ
ttps://www6.nhk.or.jp/nhkpr/uploads/original/26316/kamakura_release1116-20_0v1118ygv.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板