したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

百万ガバス ◆XcrImxU9KUのD&D3.5データ倉庫兼雑談所4

1百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/04/26(木) 22:57:07 ID:JScVUxZo0
やる夫達は一味違う冒険者になりたいようです
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1523787393/
のデータ倉庫兼雑談所です。
突発的に小ネタなどを投下することもありえます。

前スレ:雑談所3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1498829837/


雑談所
ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/12368/storage/1462540814.html

雑談所2
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1483085858/



以前は他にもD&D系スレ書いてました。それらへのリンクはこのスレの頭にあります
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1447081581/
設定につながりがあることですし
これらのスレに関する話題も当然OKです。


ボケ倒すことも多いですが
ここの>>1の根本的な思想は
「世界が残酷であるからこそ、それに立ち向かうものを語る価値がある。」
なので、ハードな展開になることもあります。

ルール検証が一つの売りであり
あえてマイナーなクラスを多く扱っています。
故に基本クラスなのに出番が少ないクラスもありますが仕様です。

一人プレイで運営している性質上
ヴィランも含めて全てのキャラがPCでありNPCでもあるので
一般的なTRPGとノリが違うところがあります。



また、ルールの検証だけではなく
『適当なお題を定義して、それを>>1が扱いきれるかに挑戦』
という趣旨もあったりします。


D&D絡みなら雑談歓迎

201尋常な名無しさん:2018/07/05(木) 01:51:19 ID:vLCmujis0
>また、望むなら相手を2マス後ろに押し返す事ができる。
正確には「後ろに押し返す」というより、「in a direction of your choice」だから、
好きな方向に移動させる、つまりカウンター・チャージ使った者の横・斜め後ろ・真後ろ等にも移動させることが可能な技だと思われます。

何度も申し訳ない。

202尋常な名無しさん:2018/07/05(木) 02:57:54 ID:19Ptbz3.0
移動させる先のスクエアがどうなってるかという指定がないけど、カウンター成功したら
既に他のキャラがいたり、罠や穴のある場所にその他の判定なしに突き落とせるんだろうかと少し疑問に思った

203尋常な名無しさん:2018/07/06(金) 01:42:00 ID:bc269LPE0
キャラや物で占領されてたら無理、罠や穴なら別にOK、じゃないかな。
踏み留まれるならそれについて書いてあるはずだと思う

アクションがおかしい技、>>195に加えて
Feigned OpeningがCounterなのに1 swift action、
Boulder RollがBoostなのに1 full-round actionになってる。
(Feigned Openingは効果概要の方ではimmediateになってるけど)
Boulder Rollはヴァルキリーも持ってたが使わなかったね

204百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/06(金) 23:30:55 ID:SCOP76PE0
                  /|::::::::::: 、::::::::{   |:::::::/::::∠ ___
              /{  ′:::::::::::::::\::::\ |i:::::{/ ̄`ヽrヘ
                |∧ i|::::{\:::::::::::::::\:::::リ:::::{   ___ノ___
             /  、:::\ー=≦ ̄::ア⌒ー─v:::\´ ̄ ̄ ̄`丶
              |   \ー─= ァ::/::::::::::::::::::ノ:::::::::∨      j:}
               、    丶 イ:::/::::::/::::::/::/:::::::/}/ ___  彡′
                ≧≠─‐/:::イ:::イ::/斗_ァ/:::::::/:ノ≧sr‐r─=ァxxxr─ ┐
.                〈::( ___ ノ::::::八' _ _ ,/::ノ}イ{    ! ノXXXX/   /
                〉、__:::::::::::::/ | ヽr≦ : :ノ`ー‐ァ≦二二二´     イ
                   乂::::::::::(`'く __j__/:_:_:_:_: :>'": : : : : : : :__]r≦
                 ∠i{  〕iト:.__: 斗\__]__〉、: : : :__ r≦: : : : :}
                /}[ {  ,`ー─‐ァ//へ __}r. : T: : : : : : : /
               ∠xXT {/    (_(/く ̄: : : : : : /丶: ___;/   エイジofワームスに載っていた
          , イXXXXl/         \{〕ト: : __: イ : : : : {      堕落したガエルや
            / /xXX イ           VXXV 〉 : : : : : l      堕落したソードアルコンを参考に作ったデータ。
.           / /XXXX/            _}XX_} {: : : : : : :|      属性を悪にして、DRやマジックサークルを善に差し替えただけ。
          / XXX,/         斗≦[__ \__/ : : : : : :!     あとはコンプリートサイオニックのデータそのまま。
       イ XXX        . . : : : : : : : : :) ノ: : : :/: : : ノ;
.       , . : | |X,        , . : : : : : : : : : : ノ {: : : : ‘: : ://: {     エイドが回数無制限なので全員に提供していたが
      /: : : | ∨      /: : : : : : : : :ヽ/〉 /: : : : : :/ {: : L     一時hpに術者レベル加算し忘れていたのに
..   イ: : : :. _/     '゛: : : : : : : : : :/:∨.イ: : : : : /,/ ̄”¨ : : :≧s。終わってから気づいた。
.. ∠ iL0 7:.V     . : : : : : : : : : :/: : : :{: : : : : : :/ : : : : : : : : : :\: : 丶
rく ̄\_/: :i{    , : : : : : : : : : /: : : : : /: : : : :/: : : : : : : : : : : : : : :\
.〈: \  7: : :リ   /: : : : : : : :./ / : : : : /こ´ イ{__: : : : : : : : : : : : : : : : : :
 〈.:/:≧: ノ /   .′ : : : : :/  . : : : : :∧: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
.... {: :r'^〈_/   j{: : : :r≦   / : : : : /  ≧s。: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

堕落したシビリリック・ガーディアン AA対魔忍アサギ
中型の来訪者、混沌悪、アルコン、脅威度10

HD9、hp85
AC25(対善+2)、DR10/善
能力値:18/16/20/16/16/20

Gソード 15/10 2d6+8(Gサイオニック武器攻撃あり。収束消費で+4d6)


義憤のオーラ
半径20ft、敵対するクリーチャーは意志DC19

常時マジックサークルaGとタン

疑似呪文 CL9
無制限:エイド、コンティニュアルフレイム、ディテクトグッド、メッセージ

---------------------------------------------
疑似サイオニック ML9
無制限:
 ブレインロック(知性があるものなら無制限)意志DC17
 ディテクト・ホスティル・インテント
 ディテクト・サイオニック
 エゴウィップ(2d4,DC19)
 マインドリンク
 サイオニックテレポート(自身と50ポンド)
3/日
 ディスペルサイオニック、
 エクトプラスミックコクーン 反応DC19
 サイオニック・フライ
1/日
 セカンドチャンス

205百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/06(金) 23:45:26 ID:SCOP76PE0

          -‐ァ::::::::::::::::::::... 、        脅威度は10で今回の敵の中では最も高いが
        ,‘:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      hpは最も低い(他は100以上)。だが、実力は確か。
      ,:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::‘,
.....  /:::::::::::::::::′::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::: ,    反応セーブで動きを封じる
.  //  ::::::::::::::}::::::::::::::∨::;::::::::::::::::::::::::::{     エクトピックコクーンの厄介さは本スレで書いたとおり。
 / .′ ::::::: {:::::ハ:::::::::::::: ∨:::::: }_::::::::::::i:::{    回数無制限のエゴウィップも極めて危険。
..′ {::|:::::::::__{\::{\::::::::::::{ムイ }::::l:::::::,:::::{     ディスペルサイオニックもあるのでデバフ要員として強力である。
...  、|:!::、::::\≧=‐ \::::::{斗t允 ナ:::/}:::::\   「エクトプラスミックコクーンの知識を与えない」前提で処理もしてみたのだが
.    从::::\:::弋:抃  \{    厶ィ/::::::::{ 丶  その際はPCがもたついている間に
....   ,:`ヽ} `ト ゝ  }         /:::::::::::{   \ディスペルを撃ってきたのが地味に嫌だった。
..  /   }::::|∧      ,ノ  ∠:::::::::::: {    ヽハ
.  /    }::::|:::::::〕i 。..`゚¨  /../:::/:::|:::::{     }::}
 /:    ノヘ:|:::::::i!|:〈.. .. .ー .. .. /::::′::l:::: {     }::} 武器攻撃もグレートソード装備でそこそこ強力。
...{::{   =ミ厂|:::::::i!L〈.. ヽ.. ..__..′::{::::: l::::::{     }::} 《上級サイオニック武器攻撃》で一発だけ+4d6できるし
. 、/   / .::::::l:ハ}.. .. `ー─.. 乂:::__:::::!:::: {     }::} 《サイオニック瞑想》があるため移動アクションでリチャージ可能。
 /     / /::::::八{..`ヽ.. .. r..‐-.. .. /⌒≧ 、  ー=彡′フルアタックではなく、サイオニック武器+リチャージで
..′ 乂___,..イ::/.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . {/   / ̄  、     戦うスタイルがいいだろう
..、   乂__彡.. .. .. .. ...、.. .. .. .. .. .. .. ..∨/ {         欲を言えば《強打》が無いのが惜しまれる
{ >.. .. .. .. .. .. .. .. .. .. }_,ノ .. .. .. .. .. .. ∨ {/     }

206百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/06(金) 23:55:49 ID:SCOP76PE0

               ///  /   } |  || !| |      ただし、サイオニックは搦め手としては優秀だが
           .l || ///-、/  /   |  /‐l l‐|   ハ       hpダメージを与えるものは持っていない。
.           Nr| ハ赱うミ      l ,イ赱リミ| / }      エゴウィップの魅力ダメージは2d4。
.           |  V  ー‐'  ヽ  !  レ  ー′ レ'  /  /    これで敵をKOするのは難しいレベル。
.           !  ゝ―――'   |    ,ゝ――'  /  /     (数出せば別だが、そういう攻めはプレイバランス的にアレだぞ)
.             ヽ  三三彡  〈|〉  {    _∠  /
              「        /\    ヾ、  \__/      他にアタッカー要員が居ないなら必然的に剣で戦う比重が高くなるが
.        ノヘ   \    |i  マニゝ、  }}     /    /  ガチガチに固めた前衛相手ではちょっと厳し目である。
あへぇ     . }l     >   ||  }\  V/   <______,.イ    まあ、バークスキンがないパーティーなら前衛でもAC20代なかばだろうから
        |ト、   |ヘ    〈|! ノ  ハ }|   /  / / /     そこそこ当たるか…
        |||   トrヘ   \ 、   ,}/リ   ,イー‐彡イ /
        リ|   l ! l\    ヾ辷彡'   /l !    レi      単体でボスとして扱うってタイプのクリーチャーではないな。
          ノ   l ! | \        /   ヾ、   |


しかし、なんつー顔だ

207百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/07(土) 00:05:01 ID:S/mYdOoA0

                    ,x=二三ニ=x、
                   /:::::::::::::::::::::::::::::`丶
                  /:::::::::::::::::::::::::::::::.||:::::::::::\
                 .,′:::::::::::::::::::::::::::::.|::.|::::::::::::::::`、
                .,′|:::::::::::::/|:::::::::::::.|::::|:::::::::::::::|ゝ`、
                φ::::|:::::::ー|-|-=|i|::::| /|= |:::::::|| |7
              ,xφ:::::::|、::::仄::i>`||,≦{i:才::::/i|.|
          _ax="  ノ:::::::::::ヽ=xミ=‐  ゝ  |,イ\\ 、
        ,ノ夊    ./::::::::::::::::::|丶、  -- / |   丶ヽ、
      //     /..::::::::::::::::::|__ `ゝ、_/__|     \\
     //      ,/.__=x_|;:;:;: ̄//| |丶、 ̄``ヽ=xi_|_____
.\   .|i_      ,/ i′   \\;:;:;:≦∠/∪\|\__|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-=cx ̄|
..\\   ミ==ー ,/:::::| ,、   .| |;:;:;:;:;:;:. ,/| ̄____x=彡ー―――┘‐≦  i
..\丶.\    .,/:::::/ Yヽ``ヽ、 | |;:;:;:;:;:∠/´ ̄ヽ-x、     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ 丿
   \\\ /:::::/ /|ヽヽ_|`入;:;:;:;:;:;:;: ̄ ̄``ヽ、  ゙̄`ミ=x――――‐=彡
     ヽヽ \:::::/  i|::|ゝヽ| \ | i;:;:;:;:;:;:;:;:;:ソ;:;:;:;:;:`i;:;:;:;:;:;:;:;:;:`\
      \\\  .i|::| .ヽヽ\_|:::::\;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`~i|
     ///丶丶 \|::.|  |\ヽ ヽ、::::\;:;;::;:;;:::;:;::;:;:;:;::|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i|
     /// /|\\.\|. |::| \ |⌒`i  \;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.ソ
   . //| | |i|  ヽ ヽ \||:|.  \ヾ__\ .\_〆\;:;:;:;:;:;:;:;:xイ
    ||| |::::| | |    \ヽ \|   .|\ \ ` 、\;:;:;:;:;:;:TT ̄
     |::::| |i |_  i|::::|ヽ ヽ \ .|:::::|\\__\..\;:;:;:;:| |
     |::::| ヽ-/  |::.| |\\ \|:::::| | \;:;:.;:;:\__\.| | |
     ヽ|     . ヽ| |::::|ヽ ヽ \| |;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;:;:Y/
               .|::::| | \\ \;:;:;:;:;:\;:;:;:;:;:;:;: \

コクーンが話題になったものの、ロールプレイ面では一番雑。
そもそも対魔忍のことよく知らないってのもあるが
AAは数はそこそこあるが似たようなのが多くイメージが膨らまなかったので
「まあ、くっころ言ってればいいだろ」程度の考えしか無かった。

他の二人はネタが多かったこともあり相対的に面白味がないやつになってしまった。
おかげでこいつだけ死亡時の演出なし。

ただまあ、それでもこういうふうに捕まっていいようにされるキャラには
適切なAAチョイスだったんじゃないかなぁ…たぶん

208百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/07(土) 00:25:41 ID:S/mYdOoA0

           「ト、                  .イヽ
        r‐_- |i:{Yi:i〉   . -:―:- . _   rくハ:i:}        シビリリック・ガーディアンと同様の処置をして作られた
           Yl{\i:{ }i/>: ´:-:‐: : : :  ̄: `:<{/人        堕落したワードアルコンなの。
         乂>、V/: :/: : キャノワード: : くニ]        ただし、元データだとホーリーウォーハンマー装備なんだけど
      . -:=-///: :/: : : : / : :′: : : : : ヽ: :/ :\ミ、      悪になるとペナルティーを受けてしまうので+1ウォーハンマーと
    /: ///: /{: /: : {: : {: : :{: : : : : : : : :∨: :ヽ: \:\    トゥルースピーク技能+5のアミュレットに差し替えてもらったよ。
   ./ : : ー≠彡//-彡 {:.八: ハ-: ト、: {: : } : :_}_:}: : }: ∨⌒}:ハ
   .ゝ :_:_:_:彡イ:/≧=:八: : {汽笊ミ、ヾ∨| :´八八:.|: : }、 _.|: :}   種族特性でトゥルースピーク技能+5もついている
       /: : : : /  }: : :{:ヽ人:.:Vソ:.:.:.:.:)'ィ衍ア: :/八:.八Уノ
      .イ: : : : /   .!: : :|: : ≧=-:.:.:.:.:.:.:,:.ゞ:.介:´:/: }/:\ ̄                                     ずるい! >言葉
   //: : : : :/   l|: : :|:{: : : :{、:.:.:.、:._:.:.:.:.人彡{、: : : : : :\ 
  / /: : : : : ′   l|: : 八: : : :个o。:.:.<人: : 八\ : : : : : \
. / /: : : : : :′    l|/' ⌒ヽ: : 人「V{: : :{: :_:\: : ヽ ヽ: : : : : : ヽ-=- .
/  ′: : : : :{      .′:.:.:.:.:.:.ヽ: : :V_ ` <:.:.:.:.:ヽ: : } .∧: : : : : : :∨ `\  わざわざ種族ボーナスつけたってことは
{  {: : : : : : :|    ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}: :八、` ´ /\:.}:.}: 八 .∧: : : : : : :∨   |  レベルが高くなるとボーナスつけないと
\ |: : : : : : :!   /: :}:.:.:.:.:.:.:.:.:}ノ:イi:i:i:i> - ̄-=V´}  / ∧: : : : : : :}ヽ  .|  まともに判定が成り立たないって
  \: : : : : :|   /「//>:.、:.:.:.{、/ -=パナ ヽニニカシオ _ ∧: : : : : |: : ∨!  デザイナー気づいてたの!って突っ込みたくなるよね
  |:.\: : : :|  ./: :V` <//>、.Yニ. ワードニ∨ワード...Y .∧: : : : :! : : } |
  |: : : \: :! ./: : : ∨///>、/}人ニニニニニニニ.}\ニニニニ.}./ ∧: : : :|: : :.|/  あと、特技を組み替えて
  |: : : : : \/: : : : ∧/////iヽ! 个o。ニニニニノニニ`ニニニノ / ∧ : : !: : /!   1レベル術を一個追加したカスタムデータなんだ
  |: : : : : : :{〉: : : :/:.人//イi:i:i:i|/^\  ̄ ̄ \ニニニニニ.ハ、 / .∧ : |: /: |

堕落したワードアルコン 脅威度9 中型の来訪者 秩序善→混沌悪 AA対魔忍ユキカゼ
10HD、hp105
IN+1
Spd30,飛行80(良好)
AC24(対善+2)
能力値:22/13/23/22/16/17

ウォーハンマー両手持ち 17/12 1d8+10

真言 CL10 《真言時間延長》《真言射程延長》あり
トゥルースピーク+27+5
参考:対11LvはDC37
4Lv:ポテント・ワードofナーチュリング:8d6ダメージ(最大2R)or高速治癒10を5R
3Lv:インカーネーションエンジェル:セレスチャルorフィーンディッシュ付与5R
2Lvアーチャーズアイ:遠隔攻撃で視認困難無視orプロテクションfromアロー
1Lv:イナーティア・サージ:1Rのフリーダムムーブor不動…特技による追加
エリア:ショックウェーブ1d4非致傷ダメージ&転倒、頑健DC18回避、射程100ft,20ftR

義憤のオーラ

常時タンとマジックサークルaG

※アルコンだけどテレポートの記載がない

209百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/07(土) 00:42:29 ID:S/mYdOoA0
             _ ..イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽー=ミ、
           ゝー=≦.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:__:.:.:.:.:.:.:.:`ヽトゝ
          斗 /.:/.:.:.:.:.:.:.:.:/./.:./!:.:.:.:.:.:i:.:.:.、:.ヽ:.:.:.、:.:.:.:.:.ー=ミ、:.:.:.:.:.:..、:.\\
        // ,.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:/.:i{:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:}!:.}:ハ:.:.:ハ:.:.ハ:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.\:.:ハ
         // /.:.イ.:.:.:.:.:./.:.:.:__:.:.:j{:.:.:.:.:.:.}!:.|!:.:.:.:.:.:}!.:.:}!:.:.:.:.:.!.:.:.:.\.:.\:.:.:.:.:.ハ:.:.}
   r‐. .、 ノムイ/.:イ.:.:.:.:.:,′i:.:i{_从:.:.{`ヽ:.:.:.:.:.:}!:.:.}!:.:.ハ!:リ:.:.:.:.:i:|:.:.}!:.:.:.:..、:.ヽ:.:.:.:.}!:.|
   人: : :.ヽ乂ゝi{:/ i :.:.|:.:′:.i:.:l了≠=ミ:.:.:.:.:.:.:.:}!:.:.}!:.; }!∧:.:.:.:.i:|:.:.}!:.:ト:.:.\:..V:.:.:}i:.|
     ヽ. : .∨//.:{ {:.:/|/|:.i:.从{i{ ん⌒ハ 、:.:.:.:.:}!:.;ハ/ j/ ∨:.:.!|_:.:.:}!:.:八 ヽ}!.:.:|i:.l
     ∧: : Ⅶ:.:/⌒l:{ i:.:.|i:i:.:{:八 {:::辷::::}: \:.:.;ハ/: :斗: : : ̄ ̄||:.|!:.:.:!:.:.:.:.:..、}!:.:.|i:.l
    / ∧ ィ斗- 、 |从:.!|}ハ:.:\(乂ぅ:::ノ: : : ∨: : : : ___: :\|}.:}!:.:.:}〕iト:.__\_:.|八
     ./ ノニ{  __ヽV }ノi:.:.:ゝ八: : : : : : : , : : : : : : :⌒ ̄^`ヽァ.:./.:.:./.:./、:i:i:i⌒:i|
      {_-=ゝ ⌒Yハ |:.:i:.:.:.{ `ー\: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ノイノ./.:./ }i:i:i:i:i|!.:i|
     r=ミニ圦, ⌒ヽi:}|:∧:.:.ゝ:.: : : : : : : : _: : : : : : : : : : : : : : }!.:/.:./ .ノ:i:i:i:i:l:.:.i|
     {i:i:|{ニ圦 ヘノリ!|:.:∧:.{:i:i:i:.、: : : : : {/⌒::::ア: : : : : : : : :,′:.,.i:<i:i:i:i:i:i:i:l!..i|
     ∨ハニニyi:{-_{ :|:.:i{:.ヽ!i:i:i:i:.> : : : : .ー‐. : : : : : : : : : :/.:./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ .:i|
      .∨ハニ=-ヽ-_} |:.:i{:.:.:i{i:i:i:i:i:i:i:i:i:> : : : : : : : : : 。s≦ノイ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧:i|
       ゝ-ゝニニ=-j {:.:.i|:.:八:.:.> ー- _.: ̄:ヽー=≦ノ⌒ゝーir. :  ̄: . </i:∧!
        〕====彡八:.{:.:.: ´. : : : : : : :./  ハ::::;ヘ{     __ゝ: : : : : : : : . .、:.、
          /i:/ニ=-′ ):/. : : : : .、: ://\⌒}/    ィi〔i+i+ヽ y{: : : : : : :.\\

上の真言一覧みて>>1は最初困ったの。あまり使える術がないって。
失礼しちゃうわよね、
使ってみればショックウェーブは結構いい牽制術だってわかったと思うけど。
範囲術はトゥルースピークのDCが25(+回数補正)。
相手の脅威度に依存しないからガンガンつかっていけるんだから。
まあ、頑健だから前衛には厳しいけどね。
え?後衛転ばせても旨味は薄いって?そんなことないよ〜…きっと。

ワードofナーチュリングの高速治癒は便利だけど戦闘中の治療としては中途半端
やっぱり、天使らしくPCのサポートに回るようなケースで生きる術かな。
裏で6d6ダメージってのはまあ、そこそこの攻撃かな
(本スレで8d6って書いてあるのは間違え)

《真言時間延長》《真言射程延長》取っているけど
>>1も動かしていてこの2つの特技は欲しいと実感したし
やっぱり定番なんだろうね

210百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/07(土) 00:53:45 ID:S/mYdOoA0

まあ術の種類を補うために、この卓では実績のある
イナーティア・サージを特技で追加したんだけどさ。
結局つかう暇なかったわよね。
(もう一回、別に処理した戦闘では使ったけど妖怪1足りない*2だった)

使おうと思って使う機会がなかったネタをせっかくだから投下



                   {iヽト、
             __  ∨i{iハ
  .{\r、    . : : ´ : : : : : : `乂Y}
   Vi:{i{ヽ /: : : : : : : : : : : : :\:\
   V八i:}/: /: : : : : : \ : : : : : : \:ヽ
   _\∨: /: {: : : ヽ : /:\: : \ : /ヽ:乂
 -=: : /': :′:.|: : : : :∨ : : :ヽ: : :∨: : V个       よーし
: : : :/ / : {: : :.| : : : : : V:{\: }Y: : }: : : V:{       絶対の静止をもたらす力の言葉を喰らいなさい
: :/ ./:ィ从: : 八:{: : : : :ト{ィf笊ア}: 从 : : V'、
:/   /´ ∨: ヾ八.ィミ、: : :|:::::ゞ':.ノイ从: {: : V:.\
        V: /: :《_Vソ:\{.:.:.:.:.:.:.:./:.}: : V{八: : :≧=- __
      .}V : 込.:.:.:.:.:.′_ .┐:.:.:.イV: : Vヽ{: : :\   -=:ニ:_:ニ=- ._
       八V: : :个s。-=ァー.':/.:{ノV : ∧_ : : : : ヽ
     /: : : :\/´:-<≧ く ̄八. ∨: ∧  `ヽ: :\
    ./: : : >'/: : : -.、:_:`> /:i:i:i:ヽ .}ヽ :∧   V: /\
    /: : : /./: : : : : へ:.Vト、 ./ニY´i:ヽニニ\}   ∨:/ : \
   ./: : :_/./ : : : : イ ∧}ニニニ/^∨i:i∧ノ\_ヽ    ∨: /: : :\
 ./: : : :V\: _:_:{、   ./ニニ/  ∨i:i∧  〉ニV   ∨: : : : : : ヽ  /
:': : : : : :./ニニニニニニY /ニニニ《   ∨:i:∧/ニニ\  '.: : : : :: : : :∨ /
: : : : : :/ニニニニニニニ八ニニニニ≧=-- Vi:i:∧ニニニニニヽ .}: : : : : : : : :.∨
: : : : : 《ニニニニニ《ニニニニニニニニニニ}:i:i:i:i∧ニニニニニ} }: : : : : : : : : :.∨
: : : : : : >、ニニニニニ〉、ニニニニニニニニニ|i:i:i:i:i:i∧ニニニ.八!: : : : : : : : : : :.∨
: : : : : :/   ̄ ̄ ̄{ニニ≧=-ニニニニi:i:i:i:i:i:i:i∧ニイ  |: : : : : : : : : : : :.∨

211百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/07(土) 00:56:11 ID:S/mYdOoA0

                  .ィ
        . .-=:ニ:二:`ヽ/Y:i:}   . : : : :´: ̄: : . 、
       ≪: \_ ̄__`ヽィ:i:{i:i:{/: : : : /: : : : : : : `:.、     /i}ヽ
          ` -=:ニ:/: :{i:i:/: : :/: : /: : : : : : : :}: : : \  /i∧/
            /: : : :.∨: : : :/: : /: :Win Me :|: :}: : : :ヽ/i:/i:i:〉
              /: : : : : ′: : : {: : /{: : : : : : : : 从:|: }: : : :V:i:i/:ニ:=-.、
            ′: : :_ノ: : : : :ハ: {ヽ: : /: : : :/}/}八:|: : V: V{´ ̄ ノ:.》
          /: : : ⌒/ : : : : ィ≠ミx、V: : : ://´/¨}八: : }: : }ヽー=彡'
           .′: : : /}: : : : : ヾ .ハ:心 ヾ: : //:.:.ィ≠ミx、 : |: : | : V
        /: : : : :/ l|: : : : 从:. 乂ソ:.:.:.\{:.:.:. ハ沁 .〃:八: :!: : {
          /: : : :/ 八: : : :八{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:′:.:.ゞツノ:.}/: : : 八: { /            イナーティアサージ・リバース
       /: : :/  ./: : : : : :{:.:.:\:.:.:.:.:_ ..... _:.:.:.:.:.:.:.:.:./}: : :∧⌒::∨ /          【ブ ル ー ス ク リ ー ン !】
     /: :/   /: : :i: : : 八:.:.:.:.:.:.:..′: : :ヽY:.:.:.:.:.:/八: /: {∨ : ∨ /
    /: :/   ./: : : :{ : : :{.込:.:.:.:.:.:.V: : : : :ノ:.:.:.:.:.:./: : /: : :|∧: : :∨ /
  /: :/    /: : : : :| : : :|: : ::}\:.:.:.:`:.¨:´:..:.:.:.::.:イ: : /`ヽ: V∧: : :∨ /
 〃 : /    ./> ⌒Y八: : :{: :.ノ}:.:.:.>:。:_.。s≦: :/ : / '⌒ヽ: V∧: : :∨ /                       おいバカやめろ >
 {{: : :{   .//:.:.:.:.:/二ヽY八∧!::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧_:_/{/从:.:.:.:_.:._V{ ∧: : :∨ /
 |{: : :{ ./: :.′:.:.:.:.:{:.:.:.ニヽ}从{  \:.:.:.:.:.:.:/  V乂  }:.:.://`ヽV .∧: : :∨ /
. 八: : 乂: : : ′:.:.:.:.:/:.:.:.: ̄`Y l|   \:.:./   .}  Y乂:.:《/´:.:.:.:}:V ∧: : :V /
  /: : : : : {:.:.:.:.:.:八:.:.:.:.:.〈{人.{    ノ「i:}.、  .|  .乂_} {´ィ::.:.:八V .∧: : V
_/: : : : : : : !:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:V .|_ .イi:i:/^Vi:i>.{   Y {Y´:.:.:.:/::.:.VV .∧ : }
': : : : : : : : : |:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ::.:.:.:.:人 /:i:/{ 0. V{:i:i:i\  乂{:.:.:.:.:〈.:.:.:.:.V:V  .}: :|

212百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/07(土) 01:06:04 ID:S/mYdOoA0

                 __           ∧∧
                「i|ヽ/i∧       /{:i:/i:i:| . -:―:- .
         . -=:ニ:=-.、{i:{`乂}i:> -‐: : ‐-<Vi/i/_:ニ=-―‐- ミ:.、
        ./´{ ̄ ̄`ヽ:_\V/: : :ゆらぎ荘.: :`:くi]:二: ニ:=:-. . _ }: }
       乂:> :´ : : ニ=-/: : : : :. 誅魔忍 .: : : : ∨ ̄ -=: : : : : :=-
    _ -=/ : : =- ´  ./: : : : /: :/: : : ': : ∨ハ: : :∨     -=: : : : : \ _
 _ -=- ./ : /´      .′ : {: {: : {: : : : :}: : :}: :}: : :八        ` 、: : : \ニ=- _
=-   / : /     /{: : :{八:{:.从: : : : 从:八ハ: }: : }\        \: : : \ -==-
   /:./        ´⌒|{: 八:.:{ヾ┃:、 : ∧{┃.:.:}八: |⌒`         丶、 : :\  \\
  ./:/             |乂: :`{:.:.:┃:.:\l:.:.::┃:/}: ∧|                \: : ヽ ./\\
  /:/           从:`Y乂:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.::.:乂: ハ  /                 ヽ: : ∨ ./ \\
. /:/             ./: :}:从:込、:..:⊂_⊃.:uイ/: : :{: ∨ /              ∧: :∨ ./  \\
/:/             ./: : 从: :∨: >:.:.:_:.:イノV{: :. :.|: : ∨ /               / ∧: :∨ /   ∨}
:/           /: :∠:ハ : }_.ノ^\:_:/ .乂ハ: {:_: : ∨              / ∧: :∨ /  /i/
′             /:/ /  ∨ ∧  /i:i:iヽ  ∧{ }八 `ヽ丶、                / ∧ : V  /i/
           ./:'       ノ /_∧/=〉-〈=∨_∧   /ハ: \            / }: : } ./i/
        // /  |   /ニニ/\|i:i:i:i!/ヽ_∧ {/   ∨: \                |: : |/i/
        // { /  .|/  /ニニ〈  .|:i:i:i:|   .》ニヽ{   .|  ∨: : \            l|//
      //   V  人{ ./ニニニニ`ヽ.!:i:i:i:i!/´ニニニV  |  }∨: : : \        .//:|
   . :':./     ∨   V[三三]ニニニ|:i:i:i:i:|ニニ[三三]   |  八 ヽ: : : : :\    //|: : |
 /: /  {     } . <{ニニニニニニニ:i:i:i:i:i:!ニニニニニl!   ∨  / \: : : : :\ <_/   : : |

ロールプレイ、演出面では
最初はワープロ、パソコンネタで通そうかと思っていたんだけど
流石に厳しかったので取りやめ。

ほら、サイオニック学で術の効果の識別するの
コクーン絡みで話題になったでしょ。
なら、敵も呪文学あるやつはPCの術に対応させるべきだって事になってね
私はどうしても会話する必要ができちゃったし。

で、性格付けは
ジャンプ漫画にゆらぎ荘ってのがあって
それに似たような見た目のキャラが居たので、その子を意識した方針にしてみたの。
まあ、それもそんなに詳しくないんだけどジャンプは手元にあったからね。

同じ対魔忍AAでもユキカゼはAAの表情バリエーションが多かったから
動かしやすかったからノリでやってたらああなったって事情もあるわ。

213百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/07(土) 01:13:28 ID:S/mYdOoA0
                                             | 何について調べますか?
                                             | ┌────────────┐
                                             | | お前を消す方法.        |
   { i/斗----=ミ`ヽ                                | |                  |
  〃ヽ       ヽ}                                | └────────────┘
_j{_ノ        i                                | [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
ゝ_ 、           rーァ                 /ハ        へ.    |   
  乂|        _r- 乂\ .。s≦⌒≧=ミ、__  //ノ--__ァ_斗//⌒:.:.:/ `──────────┐ ┌───
   ト _ へ  (⌒rー‐ 、/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...、>メ斗--<⌒ヽ/./⌒\_'/ー<:.:.:.:.:.:.:/__{   , '´l,  ..| ./
   |レゝ.:.:.\ 、_ー >ー.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}!.:.:.:.:.:.ヽ:.}ハ ̄-__ー)ノ./         `ヽイ/, -─-'- 、i_  |/
   |/   ̄ \/⌒¨¨7.:.:.:.:/{:.:.:.:.:.:.:.:.:.; V:.}!:.|:.:ハ:.:.:.:.、  `ヽノ           __, '´       ヽ、
              /.;.:.:.:/:\V:.:i{:.:.:.:./:ノV:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:..               ',ー-- ●       ヽ、
                 /:/{:.:/: .、: : .、{:.:.:/ 、: :V:.}:.:.:.:.:.:.:.:.:..、              `"'ゝ、_          ',
             {/ V . : {j: : : .\/ : {j: : :}/:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:...、 __     _  イ⌒〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
               /ノ : : : : : : : : : : : : : : /.:.:,ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:≧s。.:_:.:.:.:.:.:.:.≧s。    / `ー´    ヽi`ヽ iノ
                 /r': : : : : : : /⌒\ : : /.:.:/イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__.:.:.:.`:..、           ! /
           _ /ィゝ  _: :/.:::::::::::::ヽ/.:.:/vi:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒≧s。 ̄⌒         r'´、ヽ
        r≦ニr__,/__(乂ゝィ´ ̄ノ ̄ ハ ̄′イ ノ{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.___  。s≦⌒           `´ヽノ
         ̄ 辷Li:i:i从Vレー/ィ⌒\∨ィ:_{ノノi:(⌒ヽ _:.:.:.:.:.:.:.:.≧=-
            ー′     /」ニニニニr' ∨⌒ゝ辷ヽ{_!     ̄
                _rヘr≦}ニニニニ)ィ {   乂{l
              ー匕人_,ハニ′ニ/斗{__,       ネタキャラ優遇はここの>>1の癖だし
             .ィ:l⌒ゝ〈ハ.}ニr‐' イーく_)イ       もっと活躍できても良かったと思うんだけど
            r(/i:}::|: : : ー^ィヘ⌒ーゝ-,r‐'       やっぱり、トゥルーネーマーの術は
          ノー}:i:i:}::|: :ィ´   ヽ ̄:/イ        嫌がらせ主体だから扱いきれなかったのが悔やまれるわね。
         //⌒> ´      ∧:/:/i:i:!        ワードネタがんばって考えたのに。
       rヘ乂<               ∨i:i:トイ
         ̄⌒                ⅦハY        …使い所がないのが多かったけど
                       Ⅷ:|i!        イルカとか
                      rへ_j
                      ⌒ー′


ヴァルキリーは書くこと多いので後日にします

214尋常な名無しさん:2018/07/07(土) 01:22:40 ID:OkHspLRo0
乙乙w
ほんと、スタイルとしては結構魅力的なだけに惜しいわ>トゥルーネーマー

215百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 14:41:39 ID:ImLZkmHU0

 r 、        ___                            このAAは二刀流に改変してあるけど他は放置。
  \人ヽ.      \ヽ_
   `Y´ \.    `く(ヽヘ_                        ヴァルキリーは本来、
     \  \  \, `く八`くヽ  r≦≧ 、  ,べ,ベェェ 、_ _   ショートソード二刀流+電撃が主武器で
      \  \/,ヘ  `くヽくij/  {}   ヽ んヘんヘУ彡'⌒´   突撃・蹂躙など移動しながらの攻撃を得意とするが
         ヽ/ ノ ヽ、 `く{_}   {}   /_辷彡^⌒'        ソードセージレベルを加えて足を止めての戦いでも強くした。
 .         イ_/\/ \  |ミx、 _ _  >リ、
            \   :./`ーrミ_{}_三>′ヽ            強くした意図は色々あるが、
                 (:   ( {:::::::::::::::::::じヘ人)ミ子         「パワーバランス的にギリギリを追求」と
                \ヽ. ヽ. _'_   八¨} __ノ//         「動きを封じられると塩試合になりそうと判断」
                      \{{ 个 - イ  )ゝ==ヽ、         「せっかくだからナインソードの色々なことを
                     iYミx    xェx{{ー、  ゙ヽ         話題にできるようにしたい」
                 八  ヾェ/¨¨//   \  ヾ       の3つが主な動機。
                  >={父トニ彡'⌒^⌒ヽヽ_ ヾ
                 /l:. 辷彡{_o }ヾ厂`ヾ 斗    \    強くした反面、ヴァルキリーの本来の売りの一つ
                   /  i :. ヾx==' マム \   \⌒ヽ      「高い飛行能力を生かしてチクチク攻める」
                   /  i ::.  \_ノ マム  ヽ   \ /\/~ のは洞窟という環境を舞台にして封じさせてもらった。
               /イ⌒) ::.   \ マム  \  `' i´ /,r'  これも塩試合対策の一つだな
                   |  (  ::..    \ヾミ≧x. \ ;;/,/\  \
                   |  \          ヾ}x. \(   \  \ 他二体が搦め手系だから、メインアタッカーの彼女は
                    八   〉、         ヾ}x \    .\ ,.ヽ派手に大暴れしないと映えないと思うんだ
                 ヽ._ノ l           ヾ}x__ )}     .\│
                     :.            \ ;;|
                     i              ;;/

ヴァルキリーのソードセージ1
(精鋭能力値補正2/4/2/-2/4/0、12HDで判断+1)


大型の来訪者、混沌中立、CR10
AC27、直感回避
HD12、hp137、DR10/冷たい鉄
完全耐性:冷気、電気、恐怖、音波
SR17
SV14/19/15
Spd40,飛行60(完璧)
能力値:27/31/22/12/18/16
IN+11
---------------------------------------------
ショートソード二刀流
右:20/15/10 1d8+9+1d6電気
左:20/15 1d8+5+1d6電気

一刀流:22/17/12 1d8+9+1d6電気

もしくは
叩きつけ 20*2 1d6+8+1d6電気

組み付き22

---------------------------------------------
《攻防一体》《武器落とし強化》
《強打》…軽い武器で不可能なのに注意。使うなら叩きつけで。
《武器の妙技》《二刀流強化》《二刀流》《武器熟練B》
《Evasive Reflex》機会攻撃の代わりに5ステできる。


特技は《Evasive Reflex》と《武器熟練》以外は通常のヴァルキリーと同じ。
ソードセージレベルを加えたことで12HDになるので特技一個追加されることとなり
せっかくだからナインソードの特技で面白そうなのをつけようってことで
《Evasive Reflex》を加えました。受けが良かったようで何より。

武器熟練はソードセージのボーナス特技。省略しているが色々な武器の熟練をもらえる。

特技のところに書いておいたが、軽い武器では強打できない。
これ忘れているデザイナーは時々見受けられるんだよなぁ。
叩きつけ攻撃でなら可能なんだが、そのために取らせているとは思えないんだがな。

216百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 15:07:03 ID:ImLZkmHU0

          __,-'⌒ヽ、            , , , ,,,,,i,i-'''"" /
         ,:-'ー===‐''`-、        ,,,;/ノ"彡"    /
ヾミ、、、    /         ヽ,    ,,/"ji    ,..;,,..;;'" /
、,,_ ゙i゙i、  /            ヽ,  /ノノ ,,....,.;;:'' "'  _/
   ゙';;; ゙'ij、∧      ⌒|⌒    トノ ;;;''" __,,-‐'''´
~'ー-、_.__ ) )   ___,,....-个-、...,,___ | |_,,-'' ̄    さて、マニューバの説明に入るが
     ゙''、_ノ-r''~`V´ ゙i | i´ ゙i⌒'i>く       これは2つに分ける。
       r'V´`ト、__人__,ノ |ヽ__人_ノ(_ノ
      ゙Vヽ_ノ‐ア"~ ̄~`''´,....,|゙゙゙i゙'''i、       まずは種族として持っている
      /"~ /イi⌒l゙i   'l .)| i i 'i       ヴァルキリー標準のマニューバから。
      'i i ∧ `''‐''¨  i `''''"^'i、, i ,|
      | i,人';      '    ,i'ノ V       これらの技はそれぞれ1遭遇に一回ずつしか使えない。
      | i´ i´゙i、   '''''''"  ,/ /´        リチャージには5分間の瞑想が必要らしい。
       `i  、 ゙ヽ、._   _,./´ , /
        >ヾ i , |  `'''" |,/ノ          ナインソードの技には常時起動の構え
    ____,|ヾ、Y /     .|´  ____      「スタンス」というものもある。
  ,;;i;゙i-;〃 | |iii;''''´、..;;、    ゙,''‐'iii,,`ヽ,`ヽ、    ヴァルキリー標準は下記にあるPrey on the weak
∠-::="'´  | |iiii,    ゙゙''  '"   ゙'iii,,  ゙`'-'、   これは今回の戦闘では使う機会がなかったのだが
゙'''"´   __/,,|iiiii,-;===;;-v;个y-;=liii;、,   |  特技の《Evasive Reflex》を取らせた理由の一つは
丶--‐;';',,,,-''"゙''ii/     ~'iヽi//´   ゙ヾ'-、,__|  このスタンスの存在だ。
'1"~ ̄   i` ∧      ゙l∩i      ) |
.

ヴァルキリーには近接攻撃に電気ダメージを付与する能力があるのだが
これはマニューバによる打撃にも適用されると解釈しています。


スタンス
Prey on the weak
10ft以内で敵のhpが-1以下になった際(自身の攻撃でも、仲間の攻撃でも、それ以外の理由でもいい)、
間合い内の任意の目標に機会攻撃ができる。

ストライク(特記ない限り標準アクション)
チャージング・ミノタウロス:全ラウンドA、突撃による突き飛ばしを行う。機会攻撃は受けない。
                突き飛ばしに成功したら2d6+8(+電気)ダメージも与える。
クリーバー・ポジショニングDC20:単発近接攻撃に加えて相手が反応セーブに失敗したら位置入れ替え。
                    ヴァルキリーは大型なため、入れ替え先に十分な広さがないと無理なのに注意。
デヴァステイティング・スロー:まずは15ft以上の移動をしてから足払いを行う。機会攻撃と足払い返しは受けない。
                  敏捷でも判定可能で+4ボーナスつき。
                  足払いに成功すれば相手を10ft吹き飛ばし2d6ダメージを与える。
                  落下地点は空いているマスであること。もちろん転倒もする。
                  対抗判定の差分が5あるごとに相手の移動距離を5ft増やすこともできる。
マウンテン・アヴァランチDC22:全ラウンドA、蹂躙攻撃。ただし、自分と同じ大きさのものまで有効。ダメージは2d6+12(+電気)
ポウンシング・チャージ:飛びかかり。
ウルフファング・ストライク:二刀流が条件だが、オフハンドは素手攻撃でもいい。
                標準Aで両手でそれぞれ一回攻撃。通常の二刀流のペナルティーは受ける(命中-2)

217百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 15:07:31 ID:ImLZkmHU0

ブースト:即行アクション
ボウルダー・ロール:蹴散らしの際に使う。筋力判定+4、判定に負けても押し返されない。機会攻撃も受けない。
…全ラウンドアクションと書かれている。
>>203さんも書いているがブーストで全ラウンドアクションなのは変なのだが

カウンター:割り込みA
バフリング・ディフェンス:敵の手番での攻撃1回に対し、ACの代わりに真意看破の達成値を用いることができる。
               気づいていないor立ちすくみ中の攻撃には対応不可。
               命中の成否を聞く前に判定能力使用を宣言すること。
               …出目11でACと同じ何だよね。対接触か博打防御用かな
カウンター・チャージ:対突撃防御
             突撃を仕掛けてきた敵に筋力か敏捷の対抗判定を仕掛ける。相手は同じ能力値を使うことを強いられる。
             対抗判定は相手より自分が大きいなら筋力判定+4、小さいなら敏捷判定+4を得る。(敵には適用されない)
             判定に勝ったら突撃攻撃が無効化される。また、望むなら相手を2マス任意の方向に動かすことが出きる。
             判定に負けた場合、相手は突撃の命中判定に更に+2ボーナスを得る。

218百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 15:19:36 ID:ImLZkmHU0

以上がヴァルキリー標準のマニューバだ

                          r .l|
     ( \               r´| l|
     \ \         r五ト. Y | | l|
      (\( \     r五三三五kY´i´ |
        (´ \ \ /. : : : : : : : ヽ: \l |
      (´(⌒\ \: : : : : : : : : :`Y´: :Ⅵ
       (´ (´ ̄ \ \ _:_:_:_:_:_:_:_:}{ /(()!
       ( ̄ ( ̄(ハ   }◎ ◎ ◎ i!(() .イ
       ( /( /ハイ´「 ≧ ̄「lリ.メ ル'   _   フルアタックと組み合わせられるのがポウンシング・チャージしかない!
        ヌ/⌒/入| i | ○ リル○ !|   く    (それも突撃限定だし)
        く/  /  .人.j人""  . ""从    ̄
         /   /  7/〕ト「 ̄! .イj
         〈   / rく⌒トk〈   く⌒ト、

フルアタックによる連撃を決めたい時や、
取り囲まれて思うように動けなくなったときなどには使いづらいマニューバばかりなのです。

二刀流で手数が売りのクリーチャーなのですが
そういう時は武器の電気属性や翼による音波攻撃など
マニューバに頼らず、クリーチャーとしての特性で戦えって意図なのでしょう。
…が、せっかくナインソードのクリーチャーを出すことになったのに
マニューバをろくに使わずに終わったら…塩試合と言われてもしょうがないでしょう。
つーか、俺がつまらん。

219百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 16:11:02 ID:ImLZkmHU0

ー……ヘ       ‐━ 〈 「 !
__     \ ィ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ l 7      続いてソードセージ1Lvで得られるマニューバに関して。
       f⌒ヽ:i:i:i:i:i:に V7 /
乂__ .ィ  >======= ∨ !       まずはソードセージのシステム的なところから。
     「 _.. -----ミ__}___l       ソードセージは3つのナインソード基本クラスの中で
      ∨::::::| |《 弋ラ〕 lKリ       最も幅広く、数多くマニューバを得ることが出来るクラスだ。
      |::::::::| l≧=彡 Υ|       ナインソードのマニューバは9つの流派に分かれていて
      |::::::∧  ト  ー.イ |       クラスによって得られる流派が制限されるのだが
      /::::/::::}\_j 「::::\_|       ソードセージは6つの流派から技を得られる。
   / ̄ Y⌒ヽにZZZハ二Y^ヽ     (内2つはソードセージのみが習得可能)
  .イ__,/乂j }\__ \乂,ハ
/:i:i:i:i:i:i:i:i:i/ イ彡==ミ  l/==ミi∧    反面、BABが並、軽鎧、
:i:i:i:i:i:i:i:i才 イ 人ソ:i:i:i:i: (人)i:i乂刈    技のリチャージの制限が一番きついなどの制約がある。
二二 -=彡 廴/ ):i:i:i:i:i:i:i∨:i:i:i:彡’    ソードセージは一度使ったマニューバのリチャージは
/ ′     }ゝ彡イ:i:i:i:i:i/\メ |    全ラウンドアクションで可能だ。
\__/___/}1i:i:i:≧==く:i:i:i:i:i:X__j    まあ、ヴァルキリーの種族マニューバと違って
:::::::::::|   |::∧\:i:i:i:i:i:i:i\i:イ  |     エンカウンター中にリチャージ可能なだけマシだがな。
:::::::::::|   |///7777777¨¨¨ 7 ∧

他のナインソードクラスは
クルセイダー:リチャージにアクション不要。ただし何がリチャージされるかはランダム
ウォーブレード:即行アクションでリチャージ。(当然その手番では即行起動のマニューバは使えない)

なお、鎧が軽鎧止まりなことに関しては
判断力修正が加算可能なのでかえって強いかもしれない
…ただしそれは2Lv以降なので今回は関係ない。
また、標準のヴァルキリーと装備は変えてないのでノーマルのパデッドアーマーしか着せていません。
チェインシャツとか着せたら更にえぐかっただろうが
これでもバランス調整は考えてやってますのでそういうことはしませんでした。

220百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 16:28:39 ID:ImLZkmHU0

                          通常、マニューバの術者レベルは
                          r .l|  マルチクラスした場合は
     ( \               r´| l|  他のクラスレベル/2+ナインソードクラス
     \ \         r五ト. Y | | l|  となるんだが、ヴァルキリーの場合は
      (\( \     r五三三五kY´i´ |  ソードセージレベルとヴァルキリーの術者レベル(10Lv)が
        (´ \ \ /. : : : : : : : ヽ: \l |  スタックすると明言されているので
      (´(⌒\ \: : : : : : : : : :`Y´: :Ⅵ  11Lv扱いで術を習得できる。
       (´ (´ ̄ \ \ _:_:_:_:_:_:_:_:}{ /(()!
       ( ̄ ( ̄(ハ   }◎ ◎ ◎ i!(() .イ  とはいえ新たに習得する数はあくまでソードセージ1Lv。
       ( /( /ハイ´「´メ ̄「lリ.メ ル'  スタンス1つと
        ヌ/⌒/入| i |{ix==ルル==.l:|   6つのマニューバを習得。
        く/  /  .人.j人""  . ""从  そして、6つのうち4つを
         /   /  7/〕ト. ワ イj    準備しておくことができるという扱いだ。
         〈   / rく⌒トk〈   く⌒ト、  呪文と違って同じものを複数回準備は不可だ。

今回準備しているマニューバは※をつけています。
なお、準備は5分の瞑想で切り替えることができます。
スタンスは同時に使えるのは一つのみ。即行アクションで切り替えられます。

マニューバの習得には、「同系統のマニューバを幾つか習得していること」
が条件となっている物が多いのですが
ヴァルキリーの種族由来のマニューバで条件を満たすのはありと裁定しています。

---------------------------------------------
ソードセージマニューバ 6つ習得、4つ準備(※印つき)
※バーニングブレード:即行、武器に+1d6+11炎ダメージ
※シアリングブレード:おそらく即行、武器に+2d6+11炎ダメージ

※ゼファーダンス:カウンター 割り込みA、AC+4回避。命中達成値を聞いてから使っていい
・Mirrored Pursuit:カウンター、割り込みA、
           隣接した敵が移動した際に、引き離されないように一緒に移動する(移動力の範囲で)。機会攻撃は受けない
※クラッシングバイス:ストライク、標準A、追加4d6ダメージ+移動不可1ラウンド(セーブなし)、
            追加ダメージは相手が地上にいるときのみ適用。
・Irresistable mountain strike:標準、追加4d6ダメージ+頑健DC24失敗で1ラウンド標準アクションを失う。
            追加ダメージは地上の目標のみに有効

スタンス
ヒアリング ザ エア:非視覚的感知30ft、聞き耳+5

221百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 16:37:54 ID:ImLZkmHU0

ネタ的にはMirrored Pursuitは組み込みたかったんだけど
編成的に前衛の壁役でもあるので好き放題動く機会は少ないと判断して準備からは外した。


 弋 二 ニ ー<>、 | ト、                         ,. ィ < ニ二フ
    弋 二 ニ ー<>| | |        ,.く Y´ `ヽ         ,. ィ < ニ二フ
.     弋. 二 ニ =-| | |> 、   /  \__/  `ヽ     ,.ィ <ニ二 フ
.         弋 二ニ =-| | |二__ >./    i!      .  ,.ィ< ニ二 フ_____________
i´⌒Y´ ̄i ̄l「 ̄7⌒`Yil| | | ! !___i   ⌒Y⌒     ∨<..二 フ____________ ___
乂__ノノ__ノ_ノ  ししし' i| | |_ |ノ___片= 、 l|lj ,.<「 コj「 i}>' ´______________ _
.         {  「 ̄ ノ| | |    ノ>--く `iレ'´ノ__ムrr=へ
    ̄    /ゝ.____ ァ'´ | | |   ./ 〃≧kへiレ'´≦´ハ   .
       /`ー‐ァ'   | | |  /  l| 「i心}  ´「心i}li ト、  i    逃さん!
___...../   /    .| | |  |  lト、 `~´   `~´ リ    i
     /   /     |__jノ  八  !ハ   _'_     /      }     ,. === 、
―  ...〈ゝ._ノ〉    r─rく「 ̄ ))>‐- へ    ` . イ     ノ   //  li\\
 ̄‐― / \__イj.──‐{  { { {⌒)  /  /≧ -<  j   //77ーァrくi!   l!  ヽ ヽ
 ̄___.....__ノ    ゝ. ゝ. ` ー‐‐/  /    /´ ̄ イ  { {._ノ li トヽ. i!   i i
 ̄ ̄___         \ \__/  / ̄ ` . i  / j  ゝ.___ノ / / l!   l l
        ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ` `ー-ァ./〉/     レ'´j   ノ`ー─── ' /  i!   | |
   ― ̄__           /⌒X    Y´{  ノイレヘ` ー─‐‐.r く, ⌒ハ            ハ⌒ 、
        ― ___   レ'⌒\\   i .レ'`ヽj ̄`ヽ    | .j:::::::::ヽ ,ヘ^ ⌒ Y ⌒ヽ/ .:::::::.i
   ━___ ̄―      /    \` r十 i   ノ ̄`ヽ !     |ノ:::::::::j(ノ ..::::..u.::..:::: ::. .ヾ)':::::::::.i.
   ― ̄___ ̄―       l       「.`Yr= }  / \   ノ    |ル:::::リγ::..:::::..:::.:..ヘ、: : : :: ノy:::::リ
   __ ̄ ̄ ̄ ̄‐―    ヽ.     ゝ人i_人人  ノ`∨   ,.ァ´.Yyノ ノ :ノ...:ノ _\三/ ::::::) ルリノ
   __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄___   \ _ _. イ \ __ { Y メ、 ハ  / i  i リ .リ::::::(u.( ○)#.(○::(
   ___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄__   {  { { ∨/ /{ヽj  Vハ   |i  ∨  ハ::::ノrヽ'##.r‐ァ リ) )
               ̄ ̄   ―              ̄ 乂_.ヘ./  i/ |   ⌒ ノくハ(
    ――         ̄ ̄       ―            レ' /  /  /      )     《一撃離脱》…っ
 ___         __   ――――    ==  ̄ ̄   ./ /  /     //    振り切れない?!!
 ̄ ̄―‐―― ___ ̄ ̄―――  ___ =―      r‐./   ./     / ̄、⌒)
__―_____ ̄ ̄ ̄ ̄‐―   ――――    ==  | ヽ、__./     / ⌒ヽ ̄
 ̄___ ̄―===━___ ̄― ==  ̄ ̄ ̄  ――_乂  i! r    /     |
______――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____――━━― ̄    /          ノ
――――― ̄ ̄___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____――― ̄ ̄  ̄ ヽ/      /    / .
                                   .ヽ ノ| /    //   /
                                      | .   /./  /
                                      ヽ__/ / /
                                         .ノ.^/
                                         .|_/

一撃離脱で安全に戦おうとするチキンを許さないヴァルキリー姐さんの図

222百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 16:54:02 ID:ImLZkmHU0
                ,zァ(
         __,ノ__,ィf汐
     ィf升_,斗ャァ迂テ云.. ___
.     ,ィ升'沙′ ..::::;;ア´. \ヽ_
     イ刹{汐′..:;ィァ⌒    `く(ヽヘ_
....   jル{⌒:.   .;j}...... \  \, `く八`くヽ  r≦≧ 、  ,べ,ベェェ 、_ _
.  _,ri糾(__;;:.   ::;jハ.. \  \/,ヘ  `くヽくij/  {}   ヽ んヘんヘУ彡'⌒´
.    ,rf絃彡';;: ::::;从..  ヽ/ ノ ヽ、 `く{_}   {}   /_辷彡^⌒'
  ,ィf凡{f´;;::   ::;;;从.... イ_/\/ \  |ミx、 _ _  >リ、
 f釟{_ jリ;;;::     ::;人       \   :./`ーrミ_{}_三>′ヽ
'   ̄  ヽ;:::    ::::;;;;}トi.         (:   ( {::::::::::::::::::じヘ人)ミ子
::::::::::::    .}             ,   .\ヽ. ヽ. _'_   八¨} __ノ//
::::::::::::   ;      .::;;;;;;巛.           \{{ 个 - イ  )ゝ==ヽ、
:::::::::::::::::::::/...      :;`寸ホミx       iYミx    xェx{{ー、  ゙ヽ.     '⌒ト、
:::::::::::::::/            ,.⌒.     八  ヾェ/¨¨//   \  ヾ    j) トvワ}
≧ー=7´  ヽ     。..;;ィ伝拜ミく      >={父トニ彡'⌒^⌒ヽヽ_ ヾ.....ィしルくァ7フ
:::::::::::/    }八;:.         ::;ィ灯刈、. /l:. 辷彡{_o }ヾ厂`ヾ 斗 __,zf豸≦彡'´
::::::::./    / .巛;; jト、;;:.       ::;`寸豕≧=ー゙ヾx==' マム... _,zぉf{ ̄ __
::::: ,'   ,/汐´: :. 乂)X__;.     ::;`寸豕≧==z‐-__,ィf歹 ̄竺弖笊仁¨ ゙̄~イ
:::::,'::::::: , イ.i{ ,イ込ミ竺弖ミト、;::..       ..::;;_)豕≧=ー=彡(;;::.  ̄ ̄ ̄}广芋竿ミー=≦彡
::::{  :::::::y\..}li}ト、     )l! `寸;:..  .:;_j斗ャ竓斥ミx_;;;::.._      ..::;;_____
:::、\::::::::::::ヽ ヽマ込ぅx,ィ込、 )xュ。;:__  : : : : : :__,ノ炸〔_  ̄¨”"''マぅx、`寸弌代f´
::::',:::::\::::::::::}ーっ_,´ ̄l.マ广}}》≧=tテラ'⌒マ竺笊( ̄j豕≧=彡'   `寸ト、;:.. 沁x `マi}゙,.ヽ
:::::::::::' ,:::\:ノ  、ニ)、{       . j八   '⌒           ,ィ7   八jワ}ト、;:..ミ   リ │
\::::::::ー-:::::::\\)  7ー-  _⌒込ミぅ云ァ      _,z彡く-=彡',ィ仞ノ⌒仞ノ


追加したマニューバはソードセージ専用流派である
デザートウインド由来のものが目立ちましたね。
武器が燃え上がるブースト技のバーニングブレードとシアリングブレード
緊急回避のゼファーダンスなど強力なものが揃っている流派です。

ただ、本スレでも指摘があったように
カウンター技で防御した次の手番では即行アクションが使えないので
ブースト区分の技でフルアタック強化が不可能になる。

だからカウンター技を取るなら、その隙きを埋め合わせるために
標準アクションや全ラウンドアクションのストライク技が重要になるなど
運用には考えるべきことは意外とあり
ただ適当に暴れるだけだと実力を十分には出しきれません。
だからこそ「動かして楽しいルール」と言えるかもしれません。

223百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 17:09:51 ID:ImLZkmHU0

:....\.. _          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:::::li::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,               , '´ ........::_,-;;;;':_::_::::__==メ
、_::::::ヾ ヽ-、_.       i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........rー ┬ ー,::.:.:.::.:::::::::.:.:.:.:.:.:i           _. - ´.....::::::_,,-‐゛-;;;;_..,, -―r‐'´~
-、.. _::::::::::::....ヾ - 、 _., ノij:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::゙ ̄l!i ̄::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:|        _,, - ' ....:::::::::__;;;_ヾ;__ャ--- '´
、,,..__,===、_  γ  /________ノ |__::::::::::::::::::::!:.:.:.γ‐-、__, -‐ ´.....::::::::::;;;_メ;;;_, --―_メ
         `ー、| γi|´   _  , - 、 i |l::i ! `二─-、_ノ__.. !::r- ii   ____-二__, ----ノ
          ヾ_/il    γj i i,iγ i i ヾ|i::! i γr-ヾ γヾ、 `ヽ:::- jiト-'"~    ̄"
            lヾ' ,... ,ゝ'ソ iヾ- ノl  i | ! i i、 ソi l ii::::il :i:::|:_, -'      久々に動かしてみてナインソードの印象が変わりました。
            |_!___ゞ__,,  ` - '  |;::  ヾ=ノ  ヾメ.  ノl
            /  Τ ll ゙,二-_、 ___l|/,. _,._ィr-‐弌 ̄ヾ-―<,_                   「これ面白い」
             / /  |l  ト"l. ̄l丁ヾ l::Ti ̄ ッ==,-、ゞ;;::ヾ  \;;ヽ.,
          / /  ;;ハ, il lrノj !    ヾ::l   !rソi li "'ヾ, \  ヽ;,ヽ.    はっきり言って強さは極悪です。
            /メ.  :lγlヾi ー‐'     `ヽ  ヾメ,ク   ヘ、  ト、..  |\ヽ   通常のプレイのバランスはぶっ壊れます。
         l  ヾ /:ト i  `         ,         / l li;: !|ヾ: | ヾi  標準的なD&Dを楽しみたいなら入れるべきではないでしょう
         l,  ;:::\:i ヽ        <l         /'´ ト|ri l:: | ,/l
          l   ::::ヾヽ -ゝ                / - ' :::: |/::::レヾ|,    ですが、強いとか弱いとかの問題ではなく
          ヾ  ::::ヽ;::\;:\     ー--- ‐'   ..../ ヽ::::::::::::::::::::i  |    前衛が色々複雑なムーブができ、
           \;:::::::\:::ヾ::|\           , へ::::::::ヾ ::::::::::::;!  |i    それを楽しむことができるのは有益じゃないでしょうか?
           ___ ヾ,;::::::ヽ;:::|.:::::ヽ、       /|:::::::::ヽ::::::|i:::::::::::::/ ,  ji
      , ' ´  _ヽ-,、`-、_,メ:::::::::::: `:. ―‐ ´ i |、::::::::::::\l::::::/;/ /i /    もちろん、ナインソードを入れるという前提を
    / , -. ' ´  _,ノ  ̄ヾ、 ヽ::::::::::::::::    / |、:::\:::::::::|:::::|/::. // /     参加者全員が納得した上で
   / , ' ´ ___ -'  γ- 、,j:\___::::::::::::... /  |、 ヾ;:::\ |:::|i::::i  /      バランス取りは通常と違うことを念頭に置いて
    ├' ._, ' ´      _ゞ;::::::ヽ、::ヽ,   ̄ ̄`─ 、, |_=、 \:::ヽ-l::::|! 人     プレイするならですけど。
   /.r '     _, -‐ '  `ヾ_:::::::ヾ;:!、       ヽ-''` == 、ー-j、ノ:::ヽ,
  /     _ - ´           `|Τノr ',二` ─- 、_     ``ヾヽ-、,,ヽ、:: ヽ   まあ、クラッシクD&Dの
γ  _, -´        l     |::::| γ  ヽ ̄ ̄`ー`= 、     \::::\,,ヽ, \  ウェポンマスタリールール並みの劇薬と割り切ってやるなら
 |._,∠ |          |/  ./ヾl゙ヾ ヽノ  |      `ヾ、-―、_ ヾ_:::::ヽ_!ヾ, ヽ楽しめるんじゃないかなぁ
    l           |  /:.:.: |:::ト- -- ,<、_____   ! l _ _jヽr=ナヾ::゙ij ヾ, 'i
    |           / ,/ .:.:.:.:|:::|/  ,,._..ヽ,::::::::::::::"` -|rヾ i r -、i |,._.::::ヾ、il:::l l| …ウェポンマスタリー ワカルヒトイルカナ


なお、この企画はナインソード入れる前提でバランス取りはしていなかったから
あくまで今回の投入は例外的処理とさせてもらいます。

ま、とりあえず今回はこんなところで。
気が向いたら夜に本スレの方投下するかも。

224尋常な名無しさん:2018/07/08(日) 17:38:03 ID:O8ch/MYM0
デザートウィンド流派は基本的に追加ダメージは[火]エネルギーですから、
耐性は後ろ手に回るPC相手に敵が使ったからこそ目立った感じですね
PC側で使うとREやimmunityに阻まれるので信用ならない流派

ToBは本格導入すると、「標準アクションでエメラルドレイザー、強打全部の接触攻撃〜」とか
「ディヴァインサージします、50ダメージどうぞ」とか言い出すのが問題とは思いますけど
ただファイターやローグのような非術者クラスは汎用的な献身特技やMICアイテムに頼らないと
swiftで強い行動が出来ないので、ToBはありがたいサプリです
(特に大型や超大型の前衛が殴り負けする相手がゴロゴロ出てくる環境だと爆発力ないと辛い)

スレにToBを導入するなら、クラス取得は禁止で、《Martial Study》や《Martial Stance》特技で
マニューバーやスタンスを一つずつ習得するのを許すくらいでどうでしょう?
(これらはファイターのボーナス特技に対応してるし)

225尋常な名無しさん:2018/07/08(日) 21:59:31 ID:r9b92Tu.0
>>220
使ってなかったみたいだから関係ないけど、ヒアリング・ジ・エアは取る条件満たしてなくない?
ダイヤモンド・マインドの技が2つ必要なはず

せっかく二刀流だし、ダンシング・マングース使うかと思ってた
あとはフラッシング・サン辺りも相性がいいのかな?

>>224
[火]ばっかってのはやっぱ敬遠したくなるよね
少し覚える分にはいいかもだし、そうじゃない技もあるけど

226百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/08(日) 22:04:51 ID:ImLZkmHU0
そうですな、単なるミスです。
ヴァルキリー本来のスタンスを重視して
クラスで得るスタンスはそれほどガチではないようにしようと考えてたからチェックが雑だったかな。
まあ、グリッター食らっても戦えたら便利かなぁぐらいの感覚でした。

ヴァルキリーは音波、電気も使うからこそ
更に火が加わる意義がでかいですけど
そうでないならデーモンデヴィル相手で頼りにならないのは辛いですな。
まあ、デーモンは抵抗10だから足しぐらいにはなるけど
(やんねえ香で実証済み。まあ、エイジofワームスはアンデッドも多いからそっちでは火は大活躍)

227尋常な名無しさん:2018/07/09(月) 20:05:50 ID:1nnZ26HM0
なるほど、Mirrored Pursuitは確かに《一撃離脱》にも使えるな(相手が間合い武器だったら無理だけど)
隣接する相手が移動する時、であって、その相手の移動が隣接するマスで開始されてなければならないとは書いてなかったわ

228百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/09(月) 22:43:11 ID:KgIo8r8Y0
一応報告

次のシナリオは白紙状態ですので、まともな更新は当分先になると思います。
思いつきでの落書きとか、レス返しは適当にやると思いますが。

229尋常な名無しさん:2018/07/09(月) 22:49:55 ID:PsP179Zs0
らじゃらじゃ

230百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/09(月) 22:56:39 ID:KgIo8r8Y0
しかし、今回のシナリオではやる夫キル子はよく動けていたよな。
やっぱり普通パーティーの追加メンバーとして動かすのに適正があるみたいだのう。
特にキル子。
普通に有能だったしな。

やる夫がうまく動けたのは出目が腐らなかったこともあるが
やらない夫がリーダーとしてちゃんとまとめていたのも大きい気がする。
このスレのやらない夫のキャラクター性ってのもあるんだろうけど
やるやらが揃うと自然と動かしやすくなるってのもあるかもしれん。



きわめてどうでも良い設定
やらない夫がコモンセンスのリーダーになったわけ

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ     仕事を貰いに行くんだから
              |         }     スーツぐらい着るだろ
              ヽ        }      常識的に考えて
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

ギルドにスーツ着たら代表任された


まあ、初期から明確にリーダー決めていたパーティーだし
場馴れはしているんだろうな。

231百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/09(月) 23:06:29 ID:KgIo8r8Y0
あと今回はやらない子がよく動けていた。
肝心なところで出目腐りはあったけど、それを差し引いてもそれなりに仕事はしたし
何より存在感があった

.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.八:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.ノ
.:.八 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. /  \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.リ:.:.:.:.:./
(:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /    \:.:.:.:.:.:.:.:/`ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:.:. /、:.:.Y
.:.ヽ :.: \ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \:/         \:.:.:.:/:::} |_∧:.:.:.:./ 八:.:.i
.:.:.:.) .:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l\          )'/;:::::l 「 ̄:.∧:.:/./´ ハノ
./ :.:.:.:.:.:.:.: \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i!:.:.:|  \      / !::ij .ノ:.:.:/ ,∨/ /\
.:.: \ :.:.:.:.:.:.:.:. \ :.:.:.:.:.: /i:.:.ノ   \,    /i ノ::/  ∨ / _/ /:.:.:., -,
\:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ :. ,.ヘ=≠≡=ミミ     ヒ彡'__l   / /:. //:.\
  \:.:.)\ :.:.: \:.:. Y   ___   ヽ    (:::::::::::::ノ ヽ   ///:.:.: \:.ヽ
    )'  :ハ:.:.:.:.:.:.).:.:l_(:::::::::::::::r‐ 、       ̄ /      / \:.:.:.:.:.:):.:.i
.      /:.:i:.:.:.:.:.:.:.:. ノ  ` 、 ̄ ̄ヽ、 i    _,   /   /   ∧    ヽ:.:.:.:.:.ノ
    /:.:人:.:.:.:.:/     ヽ__  ̄ ̄  ,.ィ    /    /:.:.}     ):/
.   ムイ:.: ,\(         }      厂 ̄   {    i    /:.:从   (´
     |:.:/  ヾ      / \  //    ∧     {:.:/
.      ノ/            /   `       / ∧     ヾ

やる夫と同じくお調子者属性があって、更に出目腐り。
だけど懲りないやつだし、そもそも活躍に執着はしていないこともあり
大して問題にならなかったのは良し。

「ACは一番高いがhpは一番低い」
って特性は事故につながりやすいんだが
そこまで追い込まれることはなかったしな。

232百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/09(月) 23:09:09 ID:KgIo8r8Y0
>>230
X ギルドにスーツ着たら代表任された
○ギルドにスーツ着ていったら代表任された

233尋常な名無しさん:2018/07/10(火) 00:34:01 ID:lGs3hQVY0
技能役は技能ポイントも特技も遊びがないし構成がきついから、他より優しい目で見てあげないといけない

234尋常な名無しさん:2018/07/10(火) 19:21:43 ID:CFyFHwTI0
やらない子は前のめりでお調子者だがへこたれないのがいいな。
絡みがあまり多くなかったのであれだが重たいキル子よりよほど
やる夫との相性も良かったかもしれんね。

235尋常な名無しさん:2018/07/11(水) 10:35:49 ID:5g0HKFy.0
確かにみててやらない夫リーダーでやる夫が動くとすごくよく動けてた感じある
部長とかやる夫がリーダーである心がけとか説いていたが
やる夫はこやってみたら指揮するタイプじゃなくて状況作ってもらってそこにリソース叩き込むダメージディーラーとかだわ

236尋常な名無しさん:2018/07/11(水) 16:20:20 ID:nBZZZ6wI0
> 技能役は技能ポイントも特技も遊びがないし構成がきつい
ビガイラー 「え?そうなん?」

237尋常な名無しさん:2018/07/11(水) 17:23:48 ID:rkSrF3nc0
>>236
《技能の達人》持ちBeg/Wiz/UM 「そうだぞ!!」

238尋常な名無しさん:2018/07/11(水) 21:32:38 ID:9a4AwaKw0
ビガイラーは罠捜索できる秘術術者じゃないですかやだー

真面目にローグが急所攻撃でのダメージディーラー兼二人目の前衛になると ACと技能面の両立難しくないですか?
特に暗視欲しさに人間以外を選ぶと《技能の達人》も無いし適正クラスの都合でマルチもできなくなって厳しい

239百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/11(水) 23:17:17 ID:I6Qmwb/I0
うちの卓の歴代ローグ系を振り返ってみた

・めぐみ(那須与一冒険談の初期で少しだけ登場。すぐ死んだ)
ローグ/ファイター
タワーシールドに身を隠して投擲武器を使うというスタイルを試そうと思っていたんだが
試しきれないうちに死んだ

・王大人
ドワーフローグ/ファイターの一撃離脱型。
移動力低い種族で何やってんだ俺。
とはいえ、ドワーブンウォーアックス使いってこともあり、急所攻撃なくてもそこそこの打撃力。
挟撃を取りに行きやすい戦士枠といっていい。

・那須与一→カズマ
シューター&魔法装置使用型→前衛兼任万能型→サイオニックもさらに追加(テンプレ)
《早抜き》をもち、先手を取れたら弓で急所攻撃狙い→乱戦になったらソードofサトルティに持ち替えての挟撃要員。
防御の弱さはバークスキンで補う。
完成形に達するまではよく死んでいたが戦闘スタイルより運の問題かもしれない。
末期はスペリアーインヴィジビリティーをかけてもらって楽をしていた。

・BRS
中の人が私よりガチ。
マルチクラスしまくっていたのでローグ系というより軽戦士。
高貴本アイテムが凶悪だった。

・やんねえ香
そもそもローグじゃなくてスカウト。おまけにナインソード導入。
お呼びじゃない。

・ザンギエフ
ゴライアスのローグ/ドラゴンシャーマンのトリッパー。
…急所攻撃もやっていたはずだが
足払いしているシーンしか思い出せない。

・アカギ
銃剣つけたクロスボウ使い。
持ち替え無しで遠近両方に対応するローグ。
戦闘以外で目立っていた気がする。

・ハルヒ
こいつもローグじゃねえ

・シエル
神官暗殺者だがローグっぽい活躍あんまりしてない。
まあ今後に期待。今敵側だが。

240BRS ◆1I7DpTCysA:2018/07/12(木) 12:53:37 ID:Y25xP/ig0
高貴本アイテムってなんだっけ と思って確認したらアレか
単体で見ると「一見効果が強そうに見えて、発動条件とデメリットの問題で見た目ほど強くない」わけだが
ビルド全体で見ると凶悪になるようにコンボを組むのに成功した代物ですな

ちょっと解説でも書きますか

241BRS ◆1I7DpTCysA:2018/07/12(木) 13:32:22 ID:Y25xP/ig0
                               ―――― 、
                              /::::::::::: ―――ミt、
                イ\       /:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
               /二二ヘ     /:::::::::::/::::: :    ―― ::::: : ゚。
            〃二二二:∧   /:::::::::::/:::::::/       \::::::,
            /二二二二二}  /:::::: : /:::::: /:      _    \ ,
              {二二二二ニニi /::::::::::::::::::::/       :| |      \
           _i二二二二ニニ}:/::::::::::::::: /  fニニニ/ ̄7| |―――――――――――――――――ァ
         /::::::::::::::::::::::: : 〉‐く::::::::::::: /   //二}ニ}‐=':! !二二二二二二二二二二二二二二二二/
        /:::::::::::::: : ― /:::::::::::\:::/  ィ仁ニニノゝイ   | |
       /::: : <ニニ\/::::::::: /:::::::::ヽ,ィ仁ニ>‐≦:      ̄
     /::: : /ニニニニヘ:::::::::/::::::::::::::/>'"´     はい、コレ(↑)がBRS(Lv19)のメインウェポン、
 ,ィ仁:/:::::/ニニニニニニゝ:恐ヽ:::/ /          冷たい鉄のククリ(+1/キーン/エンフィーブリング)です
/ニニ/ /ニニニニニ/ニニニ> イニ}           高貴本に由来するのは特殊能力「エンフィーブリング」ですね
{ニニ{/ニニニニニニ/ /ニ/ニニニ:/
iニニ|!ニニニニニ=/ /ニ/ニニ∧イ∧   二ニ=‐‐=ニ二ヽ
ヽニニニニニニニ/ /ニ/ニ=/¨¨  〉ヽ            ヽミt、  (最終決戦時レベル17+1から無更新なことを考慮しても)
           { /ニ/ニ/  / ヽ〉     ‐=ニ  〉/ニ\  このレベルで+3相当の武器とか、
          / /ニ//ニニニ>"´‐=≦      マ‐=≦ニヽ グレーター・マジック・ウェポンに甘えすぎな装備ですわ
          / /ニ/   \/ ̄             `マ////:\
            / /ニ/   %                  ` <///≧ュ、
         〉/ニ/  /                        `マ///}__
      r―<‐=≦/                             {////\_
      〈/¨〈/¨                              ゝ  ゝ‐=≦}
                                           ¨¨  ̄
武器の特殊能力:エンフィーブリング(価格:+1相当)
効果は「クリティカルヒットになった際、目標に1d6+2の【筋力】ダメージを与える」
元呪文がレイofエンフィーブルメントのくせに、【筋力】ペナルティじゃなくダメージというのがエロい

ただし、呪文抵抗は有効
この効果の術者レベル自体は5しかないので、
ドラゴンや来訪者祭りになりがちなこのゲームの高レベル帯では言うほど有効でない
発動条件もクリティカル成立時なので、安定して戦略に組み込めるものでもない

この辺のデメリット込みで、DMGのウーンディング武器(命中時に【耐久力】に1ダメージ、価格は+2)あたりと比較し、
単体で見るならば「強く割安ではあるが、壊れまでは行かない」あたりが個人的な評価

242BRS ◆1I7DpTCysA:2018/07/12(木) 13:49:01 ID:Y25xP/ig0
                               }:.、
                             ,′〉
                              /: :/Λ
              }:.、                /: :/ニニ,
             | : \          /: :/ニニニ',           ノ:
             |:[\::\          /: :/二二ニ',         /:::;
             | |二\::\       ./: :,:こ二二二',        /::::::::′
             |:.|二二\::\    /: :/ニニニニニ , /   /:::/: ;′
             l: |二二二\::\/: :/二二二二二 V / /:::/ニ ;′
  __        |: |二二二二\: :. :./ニニニニニニニ//:::/二 : :;′
   `'マニ=-...,,_   |:.:|ニニニニニニ\/二二二二二二ニ::::/ニニニ:::;′
.     `マニニニ=- : :|二ニニニΛ:Λ二二二二二二二/ニニニニ;′
.         `マニニニニニニニニ/ /  ∨二二ニニニ/二二二二:;′
         `マニこニ=‐… '''゙ /   ノ ∨ニニニニニニニニニ:;′       そこで、まずは武器の特殊能力:キーン(DMG)と併用!
       _  ''"´    _ -‐ '′ /   |二二/〉=-ニニニニ;゙_____ ククリ(通常18〜20)のクリティカル可能域が倍になることで、
        ''´  -=寸ア'"´   __,.  '゛   /ΛLニ/ ./  / ̄/二二:::::::::::::::::::::/´  15〜20でクリティカル可能になり、発動条件を大きく緩和!
..    /   _______/   /  \_,.  ィ^ヽvΛ   〈   |  |ニニニニ-::::/    また、キーン能力自体に術者レベルが10ある!
.        ⌒''‐-=/   |  7ト\       〉  〉 ゙、  マ二- ̄:::/
          ___--/  /.|  / んr勿、   /  /{  \  \::::::/、
  ____-二\ニ/ /ニ| / 乂r少「ヽ | / 斗≧x、 \  \_  \  さらに特技《呪文抵抗下ろし》(魔物の書II)!
―.,_ ニニニ二二 /ニニニ| Λ    」    |/r勿ア^ア ,ニヽ  ヽ  ∨:、  \ 効果は「冷たい鉄武器の急所攻撃が命中した時、呪文抵抗を下げる」!
二二-_ 二二二 |/二ニ |Λ \      /〈ゞー'゙//二二  Λ  ∨}i:、 / 低下幅は急所攻撃(およびそれに準ずる攻撃※)のダイス数と同じで、
二二二-_ 二二二二二ニ|/=Λ |l  -、_ ┘  ̄/ニ>''⌒'| ./ニΛ 「ニノ\  BRSの場合は急所攻撃が8d6なので呪文抵抗が8低下、
二二二二-_ 二二二ニニ|ニニΛ.|| ヽ _ア __,、イニ|      |/   ゙̄,|/    複数回ヒットした場合は累積し、最低0まで低下する!
二二二二二-_二ニニニ|ニニニ|| -=≦Λ__」|      |    }/ {    | 有効時間は最後にヒットしてから1時間!
 ̄ ̄   ̄\.V二二ニニニニ\ト:;:;--彡厂 ̄ ̄               八  「_ |   ※機動戦闘や急襲攻撃など
        }二二二ニニニニニ\:i:i:i:i:/ |                 /\ )|
      「二二二二二二二二二ノi:i/ . |                  /:::::|::::|V
      |二二二二二二二二「:i:i/ ̄ ̄                  /::::: :|::::| ', さらにローグの特殊能力「弱体化打撃」(PHB)!
   __-二二二二二二二二二|:/(                   \::::::|::::| : ', 急所攻撃成功時に2点の【筋力】ダメージ!
__-二二二二二二二二二二/::|ニニ\                  \ト┴ ⌒
二二二二/二二二二二=/::::::::「\ニニ\
二二二=/二二二二二/:r ¨¨Λ::::\ニニ\   さらにインヴィジブルブレード(戦士大全)の特殊能力「流血性の傷」で、
二二二/二二二二=/::::::|____.//:::: 八  ⌒\ 短剣系武器で急所攻撃が成功した1回につき毎ラウンド1点の出血ダメージ!
二二=/二二二二/ r<¨¨¨7::::::ノ/ニニ\    (これも複数回ヒットで累積)

243BRS ◆1I7DpTCysA:2018/07/12(木) 13:56:50 ID:Y25xP/ig0
  〈\
.   \\ 以上で、急所攻撃さえ成立するなら1回命中につき
.    \\ ←1d4+1+急所攻撃8d6+出血1+【筋力】2+呪文抵抗-8
        \\   クリティカル成立時にはさらに1d4+1+【筋力】1d6+2
          \\
           \\                                        ,イ
             \\                                  /:}
              \\                                  /:/
               \\___                            /:/
                    〉   〉                           /:/
        _      ゝ 〉/ ヽ              ,イ}  ___ /:::::/
         \: : . r 、   {__ト∧            / /‐=:::::::::::::::::::::::::::::::/
           ヽ: : ヽ ゚。 fニニ{ゝ′        <:::::::::::::::::::::::::::::::::::::=‐
            ゚,:::::::::゚, iニニi       .。o≦:::::::::::::::::::::::::::=‐
                。::::::::。:!ニニ!  。o≦::::::::::::::::::::::: =‐
             ‘,::::::∨ニ/:::::::::::::::::::::::::::=‐
                  ゚.γ⌒ /::::::::::::::=‐
                  /:::::::::::ゝ 7|ニヽ
              /――――,/ニ゚。rニニ、__        ____
              ゚。:::::::::::::::::/ニニ/<二二二ニ〉 .。o≦二二二二二ニニ\
               ≧=‐〈二二<ニニニ≧ュ、二二二二二二二二二二二二ヽ
                   〉 ヽ二二二‐=≦ニニ≧ュ、二二二二二‐=ニ二二ニ=‐}
                  /、 \二二二/ \二二}<二>'"´
                 .  ゝ匝}TT 〉‐=≦¨¨¨¨¨ヽ   \
               。    rゝ</   ゚。    八_j\)ノ
              /   :/     ヽ    ヽ
           r/  > ´        \   \ _
          〈/≧o}             \    )/ ヽ
          /廴/               ¨¨≦‐=≦/ヽ
            ///                   ゝ'   </\
          ///                          ヽ/,'ヽ、
      .イ//:〈                            ゝzzノ
    廴zz/__ノ                               ̄

実際のところ強力なのは《呪文抵抗下ろし》で、デーモンロード級の相手に1回成立するだけでも、
本職術士の呪文がかなり簡単に通るようになります。
コンセプトとしては単純なダメージディーラーと言うよりはペナルティ付与の方を重視したサブ前衛で、
元々筋力をゴリゴリ削るローグが、エンフィーブリングが通れば削る速度アップ、
程度の有用性で、予定コンボと相性が良かったためのついで採用という認識が強いです

近頃のレギュに合わせるなら金銭差分を払うかキーンごと消して、ウーンディングあたりと置き換えですかね
コンセプトは「血が出る奴なら背中を刺せばだいたい殺せる」あたりで

244BRS ◆1I7DpTCysA:2018/07/12(木) 14:30:27 ID:Y25xP/ig0
>>238
ACはカネ次第でなんとかなるけど、技能面についてはどうしようもないですね
キャンペーンの傾向を見ながら取捨選択するしかない

BRSの場合は19レベル(22ランクが最大)で
視認21ランク、聞き耳21ランク、解錠13ランク、装置無力化19ランク、捜索11ランクなど、
結構中途半端に止めてるのも多いですね

245尋常な名無しさん:2018/07/12(木) 16:40:08 ID:rHn2z.2c0
>>237
> Beg/Wiz/UM
ビガイラー/ウィザード/なに?

246尋常な名無しさん:2018/07/12(木) 17:06:35 ID:8TFCR5SU0
アルティメットメイガスだな、ウィザード系とソーサラー系の秘術二つを伸ばす奴

247尋常な名無しさん:2018/07/12(木) 17:47:33 ID:8TFCR5SU0
感想忘れてました
ローグの疑問にお答えくださりありがとうございます
やっぱACは金とUMDで稼いで、技能は視認と聞き耳と装置無力化が最優先ですか

うちの卓はDMがやたら大型出すので、前に出ると殴られ死するとレイシューターに徹してたから
他所の生ローグはどうしてるのか疑問に思ってました 呪文抵抗下ろし等 特技は参考にします

248尋常な名無しさん:2018/07/12(木) 19:32:50 ID:.phu2A8Y0
>>245
>>246さん正解っす、アルティメット・メイガスですー
技能ポイントも特技も足りない足りない…←当たり前
>>238
言われてみればこいつ
> 罠捜索できる秘術術者じゃないですかやだー
そのものでしたw
>>247
サイオニック・アイテムのシャードを使えばちょっと楽になれますよー

249尋常な名無しさん:2018/07/12(木) 22:09:15 ID:9p2Yam.c0
乙乙。
グレーターマジックウェポンだよりなのは、
BRSさんたちの鳥取が(主にやる夫氏のせいで)武器破壊万歳だった影響なのかなあw

>呪文抵抗下ろし
何それ強い。
魔物の書は手を出してなかったが、高レベルローグなら呪文抵抗なんて飾りですよになりかねない。
(冷たい鉄でDRを抜ける)デーモンやフェイ限定ってわけじゃないんだよね?

250百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/12(木) 22:21:17 ID:MIiSps3g0
でっていうがもっているドラゴンハンマー
+5ドラゴンベインホーリーっていう強さ、対ドラゴンACボーナス、エナジー抵抗を得る守備力。
この2つと並んで私が重要視していることがある。


「メジャーアーティファクトなので壊れない」


いやー楽になったよなぁwww

251尋常な名無しさん:2018/07/12(木) 22:23:27 ID:9p2Yam.c0
それは重要だなwww
あのキャンペーンやる夫氏マスターだしwww

後アーティファクトはなー、アンチマジックフィールド内でも効果を失わないのがなー、ずるい。

252尋常な名無しさん:2018/07/12(木) 22:27:19 ID:0Lrs4yqM0
>>249
デーモンやフェイ限定ではないね

253百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/12(木) 22:36:25 ID:MIiSps3g0
ソーサラーにとって3Lv枠を一つ潰すのは血反吐を吐くほど辛かったが
(確か、再訓練でファイアボール潰して取った)
無理してでもGMウェポン使っていた理由のは色々ある。


1.壊されたときの保険。最悪ノーマルアイテムでも活用できる。

2.そもそも、買い物制限3000gpレギュレーション。
  これは鋼鉄城の主(8連シナリオの7つ目)で解除されはしたけど。
  アイテム作成もやってはいたが、作ったアイテムが壊されたりもするし
  GMウェポンのほうが楽。

3.ソードofサトルティのような特殊効果は便利だが+修正は少ない武器も使っていたので
  強化ボーナスを呪文で稼ぐ必要があった。

4.武器自作する時はDR善突破できるようにホーリー武器を優先して作っていた。
  (シュアストライクやセイクリッドは導入されてなかった)
  そのため、コスト的に強化ボーナスを大きくできなかったのでその埋め合わせ。

5.武器の硬度と耐久力は強化ボーナス依存なので
  GMウェポンかけると武器が丈夫になって壊れづらくなる


最後のが案外重要。
その御蔭で完全破壊を免れたこともあった。

254尋常な名無しさん:2018/07/12(木) 22:40:44 ID:8TFCR5SU0
そういやGマジポンの強化ボーナス分の物体hpで壊れずに済んだ武器って持続切れたらどうなるんだろ
耐久力ボーナス増加時と同様、受けたダメージでhpを管理するからやっぱ修理しないと壊れると裁定すべきかな

255尋常な名無しさん:2018/07/12(木) 22:45:33 ID:9p2Yam.c0
>>253
あー・・・そうか、硬度と耐久力の問題もあったな。
ほんとキッつい運営だことw

>>254
そのへんはどうなんだろう・・・
武器に耐久力はないし、一時HPみたいな扱いということでもいいとは思うけど。
ルール的にはともかく、私だったらプレイヤーフレンドリーで術が切れてもその時点で壊れたりはしないと裁定するかな。

256百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/12(木) 22:46:57 ID:MIiSps3g0
うちは一時hp扱いだったかなぁ

まあ、硬度も上がるから>>254さんの言うような扱いでも
GMウェポンのおかげで壊れないってことはそれでもありうるが。

壊れそうなら、持続が切れる前に
メンディングやメイクホウル、リミテッドウィッシュなどで対処すればいいわけだが

257百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/12(木) 22:49:30 ID:MIiSps3g0
>>255
>>ほんとキッつい運営だことw

私は自分たちの卓の感覚でスレを運営しておりますwww

258百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/12(木) 22:58:19 ID:MIiSps3g0
話は違うが、次のシナリオを考え始めているのだが、
この章ではなるべく多くのキャラを投入しようと考えているというのは前に話したとおり。

なのですが、微妙に投入のきっかけが思いつかないで困っているのが数名おります。
その最たるものは金糸雀!
………こいつは出さなくてもいいかw

あと華扇とサスケェもそうなんだよなぁ。
こいつら目立っているけど本筋に関係ないし。参戦理由があんまりないんだよな。
流石にサスケェ出さないのはまずいと思って入るんだが

259尋常な名無しさん:2018/07/13(金) 03:22:58 ID:i.LCHVOk0
サスケェはズバッと参上ズバッと解決してくれるさすらいのヒーローやろ?(真顔)
だったら悪のあるところ、どこに出てきても問題ないじゃん。

あと華扇はエージェントみたいなもんだし、こっちはこっちでどこに出てきてもよさげというか。

260尋常な名無しさん:2018/07/13(金) 20:18:38 ID:e11ERx9Q0
サスケェはやる夫の数少ない友達でしょうに。友達の危機に駆けつけない奴が
たいした奴などと呼ばれるはずが無いw

261百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/13(金) 22:40:48 ID:4Q3/ZVpc0
そうなんだよなぁ
やっぱサスケェはやる夫とセットだよな。
で、やる夫はしばらく出せない状況なんだよなぁ。
後回しやむなしかな。

まあ、連休暇だし頑張ってネタ出ししましょう

262尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 00:46:48 ID:VuaQIuj60
サスケェの参戦に諸手を挙げて喜ぶやる夫を見て
今までにない黒い感情が渦巻くのを感じるやらない夫

263尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 11:24:02 ID:vRPGH.D60
そういえばサスケェには《Planar Touchstone (The Catalogue of Enlightenment)》で戦の領域か時の領域をつけると面白いと思ったのですが、ガバスさんは検討しましたか?
特に時の領域はパーマネンシーとコンティンジェンシーが使えるようになるので、UMDをソウルメルドでブーストできるインカーネイトとは相性がいいと思うのですが...

264百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/14(土) 12:30:41 ID:i8OGvKnQ0
いや、それ知らない
The Catalogue of Enlightenmentってのがサプリ名?

265尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 15:20:02 ID:E0kjF0S60
touch stoneはPlanarHandbookとか砂漠本とかの奴だっけ?

266尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 15:34:51 ID:E0kjF0S60
あった、利益の解説自体はplanar handbookのp166ページですね
自分も詳しく読み込んではないのですが《Planar Touchstone》特技は
その特技を取得した上で、Touchstoneと呼ばれる?次元界の特定の場所で
場所ごとに指定された小さな条件をこなすことで利益を得られるようになるって奴ですね

The Catalogue of EnlightenmentはメカヌスのClockwork Nirvana内にある哲学者が集まる書庫だかだそうです(きちんと読んでない)
ここで戦闘エンカウンターは起こらないのですが、8レベルエキスパートとの知識による論争が発生し、それに勝利することで利益が得られるそうです
論じる知識の種類はエンカウントに25%ずつランダムで神秘学、自然、宗教、次元界の中から選ばれる
なのでサスケはちょっと神秘学引かないと満たすのが難しいかな?知識伸ばすソウルメルドって無いし

267百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/14(土) 15:36:19 ID:i8OGvKnQ0
今確認しました。プラナーハンドブックですな。
全然読んでない項目だ。まあ、次元界巡りはあまりやってなかったからな。
使うかどうかはともかく、後で読んでみるかな。

268百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/14(土) 15:37:56 ID:i8OGvKnQ0
おっと、リロードしてなかった。重ねて失礼しました。

269尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 15:49:47 ID:ohHOeH0M0
あ、Planar handbook p.41 記載の特技《Planar Touchstone》のことで、リンクを結ぶtouchstone sight をthe Catalogues of Enlightenment(p.166) にするということです。
《Planar Touchstone》特技は他次元界にあるpower-rich locationとリンクを結び、その場所に由来する能力を得られるというもので、特技習得時に自動的に得られるbasic ability と、touchstone sight を訪れて特定条件を満たした時に得られるhigher-order ability からなっています。
Touchstone sight の一つであるCatalogues of Enlightenment のbasic abilityは「好きなcleric domain を一つ選んでそのgranted powerを得る」
higher-order abilityは「そのdomainの呪文を1回/日使用できる(合計3回まで、キャラクターレベルとWisが呪文発動に十分な値である必要あり。使用回数の回復には特定条件をもう一度満たす必要がある)」
特定条件は「遭遇するphilosopherとの討論に打ち勝って(要知識対抗判定)Catalogue内の本の索引をつけるなどの雑務をこなすこと」というもの

サスケェの場合、戦の領域で鞭をfavored weapon にする神格を選べば(自身の信仰する神格以外を選べるのかは議論あり)、鞭熟練がついてくる上にDivine PowerとかFlame Strikeが使えるようになるし、時の領域ならイニシアチブ強化が得られる上にPermanencyやContingencyが使えるようになり、UMDと組み合わせてArcane Sight を永続化したり、Greater Magic Fangを永続化してNecrocarnum Zombie を強化したり、12レベルになればDivine Power をコンティンジェンシーできるようになったりするので面白いかなと。
ただルール的に曖昧な部分が多い特技(発動するクレリック呪文に必要となる要素など)だし、特定条件をサスケェが独力で満たすのが厳しい(Devine Insight やInsight of Good Fortune、Share Talents など使えばなんとかなるかなという感じ。討論に負けると一年間再挑戦ができなくなる)など、導入するには問題も多く、ガバスさんの見解を聞きたかったです。

270尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 15:57:24 ID:E0kjF0S60
確かに判断力あるし悪くないな、ただ呪文使えないからプレインシフトを誰かに頼まないとってのと、
あとこれ別にサスケじゃなくても普通に取るだけで強くねえ?

271百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/14(土) 16:12:57 ID:i8OGvKnQ0
詳しい説明ありがとうございます。
ざっと考えたていどでの返答ですけど(今仕事中なもので)。

現在11Lvってこともあるから、検討するとなると12Lvになってからにするのが自然ではないかな。
空間移動の伝手がないって事情もあるし。
…混沌か善系ならモーウェル様がやらかせば済むんだがメカヌスじゃなぁ。

ただまあ、
スレの趣旨もありますし、検証の題材としても面白そうだと思いますので
「大したやつだ」
の精神でいきなり習得済みで登場するのはありって言えばあり。

272百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/14(土) 16:46:26 ID:i8OGvKnQ0
むう、戦の領域を選べば習熟が得られるから特技数の問題はないかと思ったが
戦の領域で習熟が得られるのは【軍用武器】という指定があったか。
ムチは不可だな。

となると、やっぱり何か一つ特技を放棄しないと取れないのだが
その場合放棄する最有力候補は《特殊武器習熟:鞭》だよなぁ。

273尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 17:11:46 ID:eyGB7ibw0
あ、軍用武器でしたか。失礼しました。あと普通に取るだけで強いというのも確かだと思います。
特技数に関してはBonus Essentia を落としてEssentia Ringを購入し、Necrocarnum Zombieに触れさせることでEssentiaを移すというのもありかなと思います。

274尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 20:03:51 ID:ohHOeH0M0
×Essentia Ring
○Ring of Essentia

275尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 21:04:21 ID:ohHOeH0M0
よく見たら既に解説書かれてた方がいたorz
スレ汚しすみません。

276百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/14(土) 21:45:39 ID:i8OGvKnQ0
私の英語力だと全部きっちり読むのは困難ですので、使うところのみ拾い読みとなりがち。
こうやって、読み込んでなかったルールを紹介していただけるのは実に興味深かったです。
ありがとうございました。

277尋常な名無しさん:2018/07/14(土) 22:27:38 ID:ohHOeH0M0
慣れないのについ思い余って書き込んでしまったのですが、色々検討して下さってありがとうございました。これからも陰ながら応援させていただきます。
それとID:vRPGH.D60=eyGB7ibw0=ohHOeH0M0です。本当にすみませんでした。

278尋常な名無しさん:2018/07/15(日) 03:08:42 ID:6atzBbqg0
touchstoneはプレインシフト事故とかでふっと次元界のエンカウンターが必要になった時に使えそうだから
単に特技のために使われるにはもったいない感じがある

279百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 15:24:54 ID:Wh51KllI0
突発ネタ企画
私のシナリオ作成メモ公開をやってみよう。
そこから皆さんのシナリオ作成法などに話題が膨らめば私にとっても有益だしね。

今回張り出すのは私が前回のシナリオネタをひねり出す際に打ったテキスト。
あくまでアイデアメモなので結局使わなかった項目とか、変更した項目もある。
なお、これからやる後編(オトナリーノ城編)に関わる部分だけは消すか伏せ字で処理します。

280百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 15:30:59 ID:Wh51KllI0
むう、思ったより伏せ字にしなければいけないとこ多いなぁ

281百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 15:37:49 ID:Wh51KllI0
よし、できた。
この程度の雑なメモを最初に作って、いろいろ修正を加えながらシナリオを作っております

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大枠
ガッデムに行く→モノリスは偽物orすでに運び出されたあと→オトナリーノで決着
といった二部構成

ハルヒたちには使いを出すが、返事を待たずに先行することに。


・ケレブリリスと戦う
・グラブレズゥのウィッシュで打開を図るオトナリーノ
・ブルックによる洗脳。
→新たなカイウース理論のサンプル
→最終的な結論は※※※※※※※※※※※※※※


ジャイアン達も活動開始。キル夫たちの補給線を断ちに
(まずは抵抗勢力があることを示してから。そのあと頭を取りに行く。
 いきなり、キル夫や雪華綺晶を殺しにかかっても成功率が低いだけでなく
 あとが混乱するとジャギや言葉が指摘。
 新生亜人同盟が受け皿となりうるようになってからが勝負)

「起きた事件に対応するのではなく、自ら動く事を考えねばならないのか」と苦悩するアンリエッタ
→やらない夫に相談

サスケェ+華扇をねじ込むか?


出したい敵部門

虫系?
カイウース系→※※※※※※※※※
デーモン:特にレアなのが望ましい。オビリス、ロウマーラ



未整理
ブルック
ケレブリリス
グラブレズゥ
チャズミー 脅威度10で虫っぽいので適切?

オビリス※※※:※※※※※※※※※※
ロウマーラ:ゲクブ…眠りと悪夢の悪魔だから不向きかな?
       →上記のチャズミーが相手を眠らせられるので、共闘すると憑依しやすくていいかも
ロウマーラ:ディビューク
      ※※※は使い所は多いが※※※※※手間に注意。
      即死系、そして耐久力ダメージと持っている能力がえげつないのに注意。
      他と連携させると手に負えない可能性があるので、程々にすること。
      →※※※※※※※社会派デーモンなので
      向いてないかもしれないが、ネタ的には美味しい。
      他のシナリオに使うか?

ブレザウ 普通にパワー派の敵として適切。2〜3体出してもいい
リリトゥ 上級サキュバス。オトナリーノ向け。神官兼任可能。強いので注意。
サキュバス これも出していいだろう

オビリス:ドロードヌ(MM5) 適度な強さな未訳サプリモンスター
      移動阻害が活かせるようにトラップとか他のクリーチャーと組み合わせるのが望ましい。
タナーリ:アダル(MM5) 移動阻害と他のクリーチャー支援がウリ。無理に出すほどのネタクリーチャーではないが
      候補には残す。未訳サプリモンスターだし。強さはほどほど。毒対策していれば怖くない。

ワームスウォーム:演出に必要か?
ダンジョンスケープのスウォームとアンデッド(or人造・植物)のテンプレと併用も検討すること

戸愚呂姉弟
オトナリーノ王


---------------------------------------------
ガッデム
基本的にはPCをおびき寄せる罠
したがって殺しにかかっているように見える演出を(もちろん、実際にやりすぎてはいけない)

門での雑魚戦…肩慣らし

ブレザウ 普通にパワー派の敵として適切。2体テレポートで襲撃→アンティシペイト

チャズミー 脅威度10で虫っぽいので適切?
ロウマーラ:ゲクブ…眠りと悪夢の悪魔だから不向きかな?
       →上記のチャズミーが相手を眠らせられるので、共闘すると憑依しやすくていいかも


オビリス:ドロードヌ(MM5) 適度な強さな未訳サプリモンスター
      移動阻害が活かせるようにトラップとか他のクリーチャーと組み合わせるのが望ましい。
ワームスウォーム:演出に必要
ケレブリリス、ワームコーラー
---------------------------------------------
オトナリーノ
先に華扇などを登場させるのもいいが、ブルックの餌食枠になる危険性あり。

以下略

282百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 15:52:16 ID:Wh51KllI0
実際の本編と見比べるとだいぶ違いがあるのう。

ケレブリリス(サイオニックデーモン)はくっころ3人衆に差し替えられたし
ジャイアンたちには全く触れなかった。
アンリエッタが悩み行動を起こすだけではなく、やる夫のトラウマも利用して話を魔城ガッデムにつなげる。

敵候補も使ってないの多いし、この段階ではVitreous drinkerなどもいない。
あくまで青写真としてのメモでありここからデータの調整をするわけだ。
あと、投下始めてから気が変わって色々追加したりもしてます。



まあ、今後編作るために同様のメモ作っている最中でしてね。
「あ、こういうメモ公表すれば話の種になるかな?」
と思いついて、即実行したってわけですwww

283尋常な名無しさん:2018/07/15(日) 16:53:10 ID:6atzBbqg0
ガッツリとしたメモじゃないのね、ページとかデータの一部、CRのメモを取ったりとか

284百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 17:12:27 ID:Wh51KllI0
そう。あんまりガッチガチにやりたくないのよ。イレギュラーに弱くなるからね。
あくまで、状況の設定とデータの選考だけやって、ストーリーはダイス目、その場のノリ、AAの都合で決める。
つーか、ストーリーの枝葉は投下しているその場で決めていることが多いからな。(で、本筋の修正が必要になることもw)
そのぶん、キャラクターの思考パターン設定、私のキャラに対するイメージが重要になるかな。

データメモは別に作ってます。
そっちは以前は使っていたオンセツールに登録。
どどんとふ移行したあとはAAエディタの方に保存してます。
よく使うAAとデータはひとまとめになっていたほうがやりやすいんでね。

戦術は初期状態と、行動の優先順位程度を決めてあとはその場で考えるのが普通。
そもそも先に決めておいてもイニシアなどで根本から狂うこと多いからね。
(ただ、能力から予想されうる展開は当然あるけど)

285百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 17:44:03 ID:Wh51KllI0
あ、データメモに関しては、
このスレでアップしているキャラデータはそのメモにコメントを付け加えたものなので
それ見てもらえば大体のノリがわかります。

(開示したデータにミスが有る時は処理でも概ね同様のミスが…)

286尋常な名無しさん:2018/07/15(日) 19:08:10 ID:PoZOtBcI0
ToBの技でなんか面白いコンボできないか考えてたけど
デザート・ウインドlv6のデザート・テンペスト(移動して隣接するマスを通過した相手を攻撃、機会攻撃は普通に誘発する)と
《捕らえがたき標的》の深追い誘い(移動中自分への機会攻撃をミスった相手に足払い、このスレだとBRSが使ってたやつ)が相性いいかもしれない
狙う価値あるかは微妙だが

パイモンの技でも同じことできるなと思ってブランのパイモン時のデータ見返したら《捕らえがたき標的》前提の《回避》《強行突破》があったんだけど
もしかしてこのまま成長したら取る予定あった?
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/15956/1514109950/50

287尋常な名無しさん:2018/07/15(日) 19:16:03 ID:6atzBbqg0
いや、6レベル武技(マニューバー)はToBのクラス取らないといけないし
ウィスパーノームの適正クラス外だから不可ではないがマルチペナかかるのは基本無しだろう

288百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 19:22:12 ID:Wh51KllI0
ナインソードは本来導入しないのが前提でしたから、それを使った発展は一切考慮してませんでした。
めったに開かないルールブックなんですよね。


しかし、はってんの変換でハッテンが真っ先に出た…
試してハッテン!

皆さんハッテンしていただけましたか?

     ハッテン!

            ハッテン!

289尋常な名無しさん:2018/07/15(日) 19:30:08 ID:PoZOtBcI0
バインダーはToMだし《捕らえがたき標的》は戦士大全だからブランの話に関してはToBは関係ないよ

290百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 19:37:58 ID:Wh51KllI0
おっと、そうでした。失礼
まあ、考えてなかったです。

291百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 20:25:48 ID:Wh51KllI0
なぜか金糸雀は登場のめどがついた。
いや、パルスィと組ませる回復要員がいなくてな。ワンド係としてつかえる。

せっかくだから、ひとりだけ12Lvにしちゃおうかな。
本来12Lvで作ったキャラだし、当初の企画のスペックを試したい。

292尋常な名無しさん:2018/07/15(日) 21:20:06 ID:6atzBbqg0
正直そのへんのふわふわしてるキャラに思うところが感じられない

293百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 22:43:37 ID:Wh51KllI0
金糸雀はとってつけた感が強いからねぇ。出自的にも。
でも、十分な意義はあると思うんだ。組むのがパルスィだけじゃなくもこっちもだからだ。
生きているように偽装する必要もあるがトンパーも入れれる。
要するに前に登場したときのパーティー再編成なんだ。…横島はいないけど。

まあ、ふわふわしたキャラにパルスィが含まれるというならしょうがないが
なるべく多くのキャラ投入ってコンセプトだし、パルスィ、もこっちは外せないと思うんで。

294百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/15(日) 22:46:06 ID:Wh51KllI0
あ、素でファーザー忘れてた。
もちろんファーザーもいません。倒されたからね。

まあ、魂売った横島と違って、リヴァイブアンデッドで蘇生させてもいいんだけどさぁ。
アンデッドのほうが復活容易って笑えるけど

295尋常な名無しさん:2018/07/17(火) 19:24:33 ID:2VH9prRU0
>>273のRing of Essentiaについてですが、よく見たらBonus Essentiaの代替にはならないと判明しました。
リングに蓄えられたEssentiaは一度使用すると元の持ち主に戻るよう、MICで仕様が変更になっていました。
いい加減なことを書いてしまってすみませんでした。

296百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/17(火) 23:30:28 ID:rTq7WMck0
>>295
報告感謝です。お気になさらず。
シナリオネタひねり出すの優先していて、そっちの方は手付かずでしたから大変助かりました。
…あんまり進んでないけど。

チェックしきれていない面白いルールを指摘してくださるのはホント助かりますので
何かあったらこれからもご遠慮無く書き込んでくださると助かります。
そういったものの洗い出しもスレを運営している目的の一つですから。

297百万ガバス ◆XcrImxU9KU:2018/07/17(火) 23:32:11 ID:rTq7WMck0
それ以前の問題で、D&Dの話題に飢えているから
なんか振られるとダボハゼのように食いつきますしwww

298尋常な名無しさん:2018/07/18(水) 00:35:18 ID:X9oB66EA0
面白いものか……UAのスペシャリストウィザードとか?
後のサプリで追加されてそうな奴とか、悪用するとやばい奴とかありますけど
単体それぞれを全部ぶっこんだウィザードをそれぞれ5レベル以上にしたNPCを出してみると面白そうな気はします。

299尋常な名無しさん:2018/07/18(水) 00:36:53 ID:QhWOVIBs0
神官戦士が六人!ならぬ
専門家ウィザードが八人!かw
小さな村にウィザードが八人いたらそりゃ事件だなw

300尋常な名無しさん:2018/07/18(水) 00:47:55 ID:X9oB66EA0
心術師には《統率力》ついてくるから実力者で数えると+0.5人増えるぞ!

特に気になってるのは、サモンが1標準で発動できる召喚術師ですね、
同じことする手段は他にありますが、低レベルでも使用可能かつ呪文レベルが変わらないのが強いので
戦争シナリオなら部隊等に随伴する低レベル召喚術師の動きを変えるのに面白いかなと

あと何がとまでは思いついてませんが、使い方次第でヤバそうな
変成術師の 指定した呪文をカテゴリを変成術にするやつ の使い方を考えてほしいなーというのがもう一つ
(副種別は恐らく据え置きなので、精神作用や(強制)である心術は防がれますけど)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板