したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのAA制作者用スレ 25作目

3308尋常な名無しさん:2020/08/13(木) 16:17:11 ID:4Aoz9Quc
俺は自作のAAが市内で一番だって思うことにしてるよ

3309尋常な名無しさん:2020/08/13(木) 16:59:07 ID:SuylkUR.
AA制作人口考えると市内で一番はギリギリありそうな絶妙なライン突いてて笑ってしまった

3310尋常な名無しさん:2020/08/13(木) 18:29:25 ID:Ju1E6kcU
地方の小さな市で暮らしてたらAA製作者が市内に自分1人だけって確率もかなり高い気がする
AA製作者なんて現役とすでに引退した歴代製作者を全部足しても1000人もいないだろうし
人口比率的にAA製作者の多くって東京大阪名古屋あたりの大都市に集中してる確率が高いだろうし

3311尋常な名無しさん:2020/08/13(木) 19:18:36 ID:jfiPsGEs
おっと、田舎で遊ぶ場所がないからAA作ってる奴がここにいるぜ

3312尋常な名無しさん:2020/08/13(木) 22:58:59 ID:qjFmJN0E
同じ田舎在住な気がする

3313尋常な名無しさん:2020/09/08(火) 17:23:35 ID:wlWmkejc

【既存改変】なんかいそうでいないキャラ「でキル夫」。
          ____
        /     \
      / ⌒   ⌒ \
    /   (●)  (●)  \
     |   (トェェェェェェェェィ)   |
    \  \ェェェェェ/   /
     ノ           \

ー正直95%キル夫のまんま。

3314尋常な名無しさん:2020/09/08(火) 17:43:29 ID:RAZQBs1k

       ____
     /⌒  ⌒\
   /         \
  /  ;;;(◯)::::::(◯);;; \    こんな感じで眉のあるキル夫のAAは少量だけど既にあるから
  |   (トェェェェェェェェイ)   |   別個体として差別化するのは難しそう
  \  \ェェェェェ/   /

3315尋常な名無しさん:2020/09/08(火) 19:33:43 ID:/pCPf9iE
キル夫の逆の
殺らない夫とかいそうでいないよね
いやちらっと見たことはあるけどキャラとして確立されてはいないよね

3316尋常な名無しさん:2020/09/08(火) 23:14:46 ID:BH.VeDGU
これで殺る夫(やるお)でいいんじゃね
なんかすでにいそうな気もするけど
               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \ (トェェェェェェェェイ) ,/
          /   \ェェェェェ/ \

3317尋常な名無しさん:2020/09/08(火) 23:41:40 ID:rJYq5xv6
呪術廻戦の九相図三男っぽい?

3318尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 20:55:57 ID:r9DsBHuU
某やる夫スレにて唐突に自分が作ったとあるキャラの後ろ姿のAAがちょこちょこ出てきた
でも作中にそのキャラは出演してないはずなので戸惑ってたら
そのスレのレギュラーキャラの1人の後ろ姿としてそのAAが無改変で使われていることを知って衝撃を受けた

後ろ姿とはいえ服装も髪型もけっこう違うんだけどな……

3319尋常な名無しさん:2020/09/10(木) 21:10:17 ID:NR1dpXhs
元のキャラにも代用した方にも興味ないんじゃない?
安価で決めてたりするならそんなものだと思う

3320尋常な名無しさん:2020/09/11(金) 23:20:19 ID:dO3UaFfg
>>3319
安価スレじゃなくて普通の長編スレ
しかもメインヒロイン

3321尋常な名無しさん:2020/09/11(金) 23:23:15 ID:fkB2EV.E
作者と(他の)読者が気にしてないなら別にいいんじゃね?

3322尋常な名無しさん:2020/09/11(金) 23:24:13 ID:ljH8GuTc
AAMZ眺めてて文香のAAのところ覗いたら想像以上に多くて驚いた
なぜかやたらアクションAAもあるし
ただ泣き顔だけすくねえなとは思った

3323尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 00:01:08 ID:UFvS5eT.
>>3321
個人的には全然似てないと思うけど他の人は気にしてなかったのかな……
すでに完結してそれなりに時間が経ってるスレなので書くけど
作中キャラがFateのアストルフォ、後ろ姿として使われてたAAがアイドルマスターの天海春香なんだ

3324尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 00:41:22 ID:P4Sbieg2
どちらも頭の両サイドにリボンがあって、後ろ髪が肩のあたりまで(アッスの方は更に三つ編みロングだけど)
……ということで共通点を見出して流用したんじゃない?
まぁ、自分がアストルフォの後ろ姿の代用にするなら蘇芳(DTB)を使うかな

てか、春香のAAMZをザックリ見たけど、流用されたと思しき後ろ姿のAAが見つからん

3325尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 00:47:14 ID:343.Ou7c
かなりAA量あって探すのに手間取ったわ
基本MLTを「げ」でページ内検索して出てくるAAからちょっと下にスクロールしたところにあった

3326尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 00:50:50 ID:P4Sbieg2
なるほど、アッスの後ろ姿と言うにはちょっと苦しいかもね
でも、その作者さん的には「後ろを向いたアストルフォ」がどうしても必要だったんだろうし、割り切って使ったんじゃないかな

3327尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 01:02:16 ID:RRGjfejM
まあ、次そういうの見かけたら支援しようぜ

3328尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 01:24:05 ID:Qj2kWPHA
後ろ姿のAAはあると使いやすいって作者でも言ってる人はいるね
表情が分からないから逆にどういう感情表現にも使えるって

3329尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 01:38:36 ID:B5dLtauo
アストルフォってAAが多い印象だったけど後ろ姿のAAないのか

3330尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 01:44:25 ID:bezG2G5U
後ろ姿まで気にする人は前提として喜怒哀楽やアクション揃ったAA使ってそれでも欲しいとするなら、って感じだからな
当たり前だけど前者が少ない場合は後ろ姿よりそっちを先に求めるし

3331尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 05:45:27 ID:hqxH1YXk
まあ後ろ姿があると助かる、使いやすいと言っても
他のAAが揃ってないとどうしようもないしな

3332尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 08:52:12 ID:CUyUYZ.Q
何だったか忘れたけど逆に喜怒哀楽のAA揃ってなくて後ろ姿があるAAで、後ろ姿と、汗とか怒りとか喜びの漫符の組み合わせで乗り切ってたスレ思い出した

3333尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 12:06:34 ID:NAXnnaX2
むしろ表情が揃ってないキャラほど後ろ姿あると代用しやすくて捗る

3334尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 12:37:09 ID:GNGw9s.Y
そういえば『(´д`)Edit』のスクリプトがあったね
一応まだダウンロードできるようだからurl置いておく
ttps://sites.google.com/site/2mbznrmece/

これらのうちの右揃え線消し(DellRightSet.epp)は本当に重宝する

3335尋常な名無しさん:2020/09/12(土) 13:08:42 ID:xJOZDfvY
確かに後ろ姿よりはまず他のパターンがないと始まらないな

3336尋常な名無しさん:2020/10/04(日) 00:30:27 ID:PAoE0Bm2
(´д`)Editのスクリプト、他のところ知ってるから置いとく
ttps://sites.google.com/site/spnxxxx/-d-editsukuriputo
ttp://unco.s375.xrea.com/wiki/index.php?%28%C2%B4%D0%B4%EF%BD%80%29Edit%E3%81%AEScript

3337尋常な名無しさん:2020/10/30(金) 23:26:14 ID:vZ20Gvy2
AA作りたいけど作る時間がねえ…

3338尋常な名無しさん:2020/11/01(日) 00:16:05 ID:0Xvd3JkA
一日五分とか十分とかちょっとずつちまちま作るとか

3339尋常な名無しさん@【寿司の日】 ┏( ^o^)┛ 【紅茶の日】:2020/11/01(日) 07:09:02 ID:PhaAabAE
作ったからには使ってもらいたい派のボクは
衰退しきった今の界隈にAA落とす気にはなれない
おもいっきり琴線に触れるような衝動に走るレベルのネタがあれば作るくらい

3340尋常な名無しさん@【寿司の日】 ┏( ^o^)┛ 【紅茶の日】:2020/11/01(日) 07:46:52 ID:D7PDrWqA
こういうのは実際にはほぼ作ってない茶化したいだけのネタって分かりやすいのはまだ良いな

3341尋常な名無しさん:2020/11/02(月) 15:05:56 ID:nmHpXggc
まー衰退しきってるなぁ・・・・・
新たにスレが立たないし、AAの種類が増えてるのに出てくるほぼ一緒だしw

3342尋常な名無しさん:2020/11/02(月) 15:20:54 ID:VT.wR16A
あくまで昔と比べて立つ頻度がっていうならともかくそれは自分が把握していないだけなのでは

3343尋常な名無しさん:2020/11/02(月) 15:58:03 ID:ylZ4XCiw
年取るとアンテナ巡らすのも億劫になるよね (全方位巻き込み自爆

3344尋常な名無しさん:2020/11/02(月) 17:34:41 ID:mZHw1frk
スマホゲー、webコミック、なろう発ラノベ、ボカロに続くVtuber
10年前には(目立た)なかった新しいコンテンツがTwitterやアニメ化でパッと広まると
触発された職人がAAをどんどん作り始めるけど、使う側のスレ作者はそんなの全部把握してられないだろうし

3345尋常な名無しさん:2020/11/02(月) 17:57:38 ID:z5Vi/.RA
上の人の話で言うと使って貰えるAAを作れるかどうかになるだけでは
数としてはもう大量にあるからな、作ったから使って貰えるなんてのもそうないだろうし

3346尋常な名無しさん:2020/11/02(月) 18:22:48 ID:JLEyW.4k
使ってもらいたいという視点でいくならもう発表スレじゃなくて安価あんこスレとかに直接支援じゃないと確率がね
キャラは飽和してるからなぁ……男性AAは阿部や誠、女はローゼンの時代が懐かしい

3347尋常な名無しさん:2020/11/02(月) 18:44:57 ID:sxgxQSrg
使って欲しいキャラを紹介するスレってのがあるけど
どれくらい効果があるのかはかなり疑問

3348尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 08:37:04 ID:bjbVRw6Q
安価あんこに賭けても結局よく見るキャラしか候補に残らないなんてざらだからな

3349尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 08:47:36 ID:5AhSW7ok
年単位で増え続けたAAに対抗するには、同じかそれ以上の年数かけて作るしかないでしょ

3350尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 11:14:16 ID:Qz9hbQEg
エロAA作ろうぜエロAA、エロけりゃ採用されるぜ

3351尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 13:21:54 ID:lcIDg4h.
エロに偏り過ぎても使いづらいんでバランスが大事

3352尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 16:20:31 ID:vXNwCxmE
使われるだけなら汎用性高いAA増やした方がいいかな・・・
デフォルメ系があると強いね
あと結局元作品の人気にもよる

3353尋常な名無しさん:2020/11/03(火) 17:46:42 ID:8OGv36hk
メインで使ってもらいたいなら汎用性が求められるけど、そういうAAが揃ってるキャラは既にいっぱい存在してるから
逆に一芸特化ではまり役を狙ってく方が登場の機会は増えるかも

3354尋常な名無しさん:2020/11/04(水) 00:53:49 ID:3u.qrnf.
自作のAA使われると粗が目について集中出来ないから正直そんな使って欲しくない
作ってる時は楽しかったんだけどねえ……

3355尋常な名無しさん:2020/11/04(水) 21:45:07 ID:VF0H1awE
全ては出来による
粉っぽかったり、ヘを連打してトゲトゲしてるようだとそのキャラを配役してても
あんまり使う気にならない

特に最近は上手なAAが増えてるわけだし

3356尋常な名無しさん:2020/11/04(水) 21:48:36 ID:4D5PEtqY
ヘとかヤとかで作った斜め線、意外と浮くよな
上手く角度を捏造できればいいけど、そうできない時が悩む

3357尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 00:12:50 ID:rGF7asG2
ヤの連打を使って斜めを表現するのもありだとは思うけど
全体の作風とか印象を意識する必要があるから難しい

3358尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 00:31:05 ID:k98MX6eo
ちょうど今上がった雑談依頼スレの811みたいなのかな、上手なヤの使い方

3359尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 00:43:55 ID:rGF7asG2
そうだね全体的に無駄線を出しつつも滑らかな線を形作るってやり方
木を隠すなら森みたいなな考え方とでもいうか

3360尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 07:32:44 ID:fSHvfG6A
あれは右の〔連打の方が気になる
直線で良いと思うんだが、何か意味あるのかな、あれ

3361尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 10:49:19 ID:NJNM2xcE
いかに現実を再現するかという方向で技巧を高めてきた西洋絵画に印象派が現れたように
他と違う画風で作ることに楽しみを見出してたりするんじゃない?
あるいは制作者を示すサインを残すような感じか

3362尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 11:03:40 ID:k98MX6eo
>>3360
直線に代えてみると案外ガタガタになるよ
この作り方だと〔連打の滑らかな印象の方がいい

3363尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 18:36:04 ID:3puwm3rQ
あれ直線で繋いでないし
むしろ[使うなら全角にすれば邪魔な : 消せるのにとは思う

3364尋常な名無しさん:2020/11/05(木) 23:56:29 ID:UPE7cw6c
灼ってああやって使うんだと思った
斗恣の繋ぎも初めて見た

3365尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 00:17:06 ID:u2Uam9F.
直線だけで作るとカクカクってか特徴なくなるの多いからなぁ

3366尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 00:26:40 ID:4LoArKBU
直線メインの作風なのに誰が作ったのか当てちゃう人がいたりするんだよな

直線のずらしについては人によって好みがあるからね
カクカクして気持ち悪いという人と、遠くから見ると綺麗な斜め線になっているからよしと考える人、無駄線や点を使うよりましと考える人に、直線のずらすことそのものを楽しむ人まで様々
そういうところを見るのもAAを見る楽しみ方の一つと思わなくもない

3367尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 00:30:26 ID:FbMKaaB.
まあただ直線系を使ってるだけなのとそれを工夫してるのとじゃ全然違うしな

3368尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 00:43:39 ID:BsbLAGTI
徹底的に直線使う職人さんいるけどなんで直線だけで、直線要素以外たくさんある絵をAA出来るんだろうと心底感心する
9割9分直線なのに凄い綺麗

3369尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 11:33:17 ID:3Hf6b3vQ
直線メインって今日新作に投下されてたようなAAなのかな?
あの手の作りはあんま見たことないんだが

3370尋常な名無しさん:2020/11/10(火) 14:59:58 ID:aJ8xo4Pg
ワイは点系は目が滑るというか汚く見えるから
線系の方が好きなんだけど、好みは人それぞれだからなぁ

3371尋常な名無しさん:2020/11/10(火) 17:23:08 ID:NvM2UEQc
線形にも店系にも色々あるしねぇ
線はスッキリ見えるけどカクカクしすぎてたり点は密度と種類間違えるとゴチャッとしたり
まぁ身も蓋もなくどっちも上手い人は上手い

3372尋常な名無しさん:2020/11/11(水) 23:54:47 ID:h33pFlDM
その点複数の作風で作れる人ってどう頭を切り替えているんだろうか
一定以上のレベルになったら簡単にできるようなものなのか

3373尋常な名無しさん:2020/11/12(木) 02:04:15 ID:G6Xgqi0I
極端に違う作風で作るなら初心者でも難しくないよ
ようは「この絵はきっちりつないだ直線で作る!」「この絵は点主体で作る!」ってコンセプトを決めるだけだから
ただ「直線主体のかっちりした作風で作る」「直線主体だけど丸みのある作風で作る」みたいなコンセプトは似てるけど違う作風で作るってのは難しい

あと、やっぱり普段から慣れ親しんでる作風以外で作ると作ること自体はできても一気に下手くそになるんで精神ダメージを受けることがある

3374尋常な名無しさん:2020/11/12(木) 19:51:00 ID:V.xUkJ6o
え、作風チェンジって簡単にできるもんなの?
直線系の俺は>>1799  >>1800で例に挙げられているようなAA作ろうとして何度も挫折したんだけど
クオリティ問わないんだったらそりゃどうとでもなるけど

3375尋常な名無しさん:2020/11/12(木) 20:21:00 ID:/CT8vXj.
何年か前に色んな職人の作風を再現した人がいたけど
ここにはそれができるような上級者もしれっと潜んでいる魔窟だから不可能ではないはず(飛躍

3376尋常な名無しさん:2020/11/12(木) 21:57:56 ID:V.xUkJ6o
上級職人様じゃったか……それなら初心者でも難しくないと仰るのもうなずける
自分が知ってる上手い職人さんらは確かに作風チェンジとか作風偽装とかしれっとやってのけてたからな

3377尋常な名無しさん:2020/11/13(金) 01:21:32 ID:SWtHkENQ
>>3374
>クオリティ問わないんだったらそりゃどうとでもなるけど

自分で答え言ってるじゃん

3378尋常な名無しさん:2020/11/13(金) 01:35:34 ID:ZQVe.Imo
>>3373だけど、あくまでも上手い下手問わず作風を極端に変えるだけなら簡単と言う意味で書いたつもりでした
作り慣れてない作風で作るとクオリティは下がりますし、他の職人さんの作風を自由自在にコピーできるわけでもないです
言葉足らずで勘違いさせてしまってすいません
自分は上級者じゃないクソ雑魚です

3379尋常な名無しさん:2020/11/13(金) 20:10:43 ID:z6erzr/o
AA上手い人はその人本来の作風を問わずレベルの高い作風偽装ができる
ってことはAA作りには作風問わない共通文法的なものがあるのではないのかと思った
もしほんとにそんなのがあったらまさにそれこそがレベルの高いAAを作る秘訣ってことになるわけだし
何か知ってる人いたら是非語ってほしい

>>3378
こちらの勘違いで謝罪させてしまったようで申し訳ないです

3380尋常な名無しさん:2020/11/13(金) 20:21:57 ID:t3Q2FPSo
AAの線を揃える、元絵の線は追い過ぎない、
目は視線の方向に下側のパーツの角を合わせる、くらい?

3381尋常な名無しさん:2020/11/13(金) 22:13:20 ID:p/YXhLBQ
>>3378
3375ですがなんか皮肉みたいなレスに読めてしまってたら大変申し訳ない
言いたいことは良く分かりますし
あと自分で雑魚とかいうAA描きは大抵上手な人と勝手に決めている

3382尋常な名無しさん:2020/11/14(土) 00:39:38 ID:7AKWqfuo
>>3381
> あと自分で雑魚とかいうAA描きは大抵上手な人と勝手に決めている
わかりみ!

3383尋常な名無しさん:2020/11/23(月) 21:55:37 ID:.98usPPQ
┌──────第十七回紅白AA合戦開催のお知らせ────────‐┐
|毎年恒例の紅白AA合戦を今年も開催いたします                  |
|参加ギャラリーどなたでも大歓迎です                       |  
|コロナ禍の重い空気を吹き飛ばすようなにぎやかなお祭りにしたいので  |
|気軽な気持ちでぜひご参加お願いします。                     |
└──────────────────────────────‐┘

   ◇作品の投下期間:12月28日00時00分から1月11日23時59分

   ◇投票期間:1月12日00時00分から1月18日21時59分

   会場
   ■□■□■第十七回紅白AA合戦□■□■□
  ttp://warsmahrlq.sakura.ne.jp/test/read.cgi/Festival/1606135366/

   告知スレ
   ■□■□■第十七回紅白AA合戦告知スレ□■□■□
   ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1606134784/
   避難所
   ■□■□■第十七回紅白AA合戦避難所□■□■□
   ttps://toro.open2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1606135161/l50

上でも述べたように重い空気に逆らうようなにぎやかで楽しいお祭りにしたいので皆さまぜひ奮ってご参加願います

3384尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 17:28:18 ID:cWYzNWeY
エロ系AAの話になるが素股系のエロが少ない気がするエロAAて

3385尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 18:21:10 ID:TM4Ouz4s
本番のバック率の高さもうーん

3386尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 18:54:17 ID:rpB55I7I
素股は純粋に画像が少ないうえに、それが絶対必要なシチュって風俗嬢くらいしかないからどうしても優先度が
バックは純愛でも凌辱でもどっちのシチュでも使えるのよ

3387尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 21:30:14 ID:.oVkJgUg
>>3384
だってエロAAは喘ぎ顔とおっぱいと腰からお尻にかけてのラインと太ももを書きたくて作っているの
それらが収まるサイズで作ったら股間の辺りは小さなサイズになって素股かどうか分かりにくくなるのが作らなくてもわかるから作る気なくす
あと素股はピンとこないから画像もあまり集めてないし

3388尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 22:38:37 ID:GfmhMYN2
触手て作るの難しいね…

3389尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 23:18:34 ID:4ddx4RxU
うねうねした紐だからな、そらムズい

3390尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 00:37:37 ID:vviLDcIE
      |: : |   /: / ̄ ̄  ̄\::\ |: ::|
      |: : | /::/         ): :::)|:: :|
      人: : ∨: :/  / ̄\  /: /|: |
      /: : :\: \{ /:/ ̄):::∨: : :(_人: ∨
    / : / ̄ ̄\:::Υ:::/  /: ::人_____)>、
    |: : |      ):::|: ::| /: ::/(: : |\: ::\
    人 : \  /:::人:::∨: :/\::\|  \: ::∨
  /: : )>、::\(: : :(_): |: : | /:\::\__) : |
∨: :::/  \:::::\___人: :∨: :::/\__ ノ
|:::(     \:::::\___): :|: : /

・元絵は無視して線繋ぎを優先する
・/やl iなどの弱い線の使用は控え、罫線・全角スラッシュ・漢字・括弧などの強い文字を使ってゴチャつきを避ける

3391尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 01:17:03 ID:Go3PgbYA
ゴチャつきを避けるんなら漢字は避けるべきでは?

3392尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 03:07:28 ID:AQle1L6Y
画数多い漢字使わなきゃいいと思うよ

3393尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 10:35:40 ID:GId1fyzM
背景にも触手がウネウネしてるっていうなら、奥側は「::::」トーンで埋めて、手前は「二」や「V」とかにするとかで
はっきり区別させるとかもあるかな

3394尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 11:14:53 ID:nrflvC0g
昔作ったことあるけど、おっぱいに巻き付く触手の曲線を作るのが難しかったな、おっぱいの形を崩さずに触手を細く丸く作る必要があったけどその点がうまくいかなかった
あと乳首を咥える触手があったけどそれは作れなかったのであきらめたのも覚えている

3395尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 22:50:34 ID:a7IgYeio
というか>>3390凄いね
サイズに対して凄く見やすいし綺麗だしつなぎ方面白いしで

3396尋常な名無しさん:2020/12/05(土) 05:31:47 ID:zmVtzwIM
まるで血管針攻撃みたいだぁ…(直喩)

3397尋常な名無しさん:2020/12/06(日) 11:02:45 ID:X36GHTRs
作っていると髪と触手は似ている
つまり髪を作る要領でやればよい

3398尋常な名無しさん:2020/12/06(日) 19:54:11 ID:fvJP0wN6
その発想はなかった

3399尋常な名無しさん:2020/12/08(火) 21:39:58 ID:SfrhhU32
エロ系といえば輪姦AAもあるキャラ少ないな
まあ作る労力大変だから当たり前だが

3400尋常な名無しさん:2020/12/09(水) 04:28:38 ID:fGkL2pgA
項目としては特殊プレイ枠になるからどうしても後になるよねー

3401尋常な名無しさん:2020/12/09(水) 04:59:03 ID:Kpt2/rzA
自分が使いたいと思ったキャラに都合よく輪姦AAがあるとは限らんが
輪姦AAを複数持ってるキャラは相当数いるから配役に困るって程ではないな
まーたこの娘が輪姦されてるわ、という印象は拭えないけど

3402尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 06:55:55 ID:MXJ3ZFSE
労力y需要より自分が好きじゃないから作らないだけだな
どうせエロ作るなら変態行為やシチュにこだわりたいと思ってるけど

3403尋常な名無しさん:2020/12/27(日) 18:41:16 ID:eaZm1AmQ
銃単品やキャラ単品だと難しくないけど
両方組み合わせとなると難易度地味に高い気がする

3404尋常な名無しさん:2020/12/27(日) 20:06:52 ID:0nO8Zyhg
単に銃を持たせたいだけなら汎用の銃もった手のAAとキャラクターの上半身のAAを横に組み合わせるだけでそれっぽくならない?
    ___rュ_
    {;;;;;;;|:::l l::|
     {ζ;;|::()::|
   ン{;;;;;;;;ゝl l;/
  ∥(_[__};;{_,ゝヽ
  {{ Ⅳ[__ >}}   これと
  {{ [、__,ゝ}}
  人\__,ノ }
 \___[;;;;;[;;]/

          _    ___  _
         ,ム>''´: : : : : : : `ム、_)--、
       r/: : : : : : : : : : : : : : : /Yヽ  \
     ,./::/: ://: /: : : : : : : : : :く /|l ',   ヽ
   / /: ::/: ://: :,': :|: : i: i : : l: : |:V: リ__」    ',
  /  ,': ::/: : { l: : l: : |: :_|: l_: : l: : l: : : : |: |    ',
 {   |: /: : : レl、,,,|从|从|_」:`ヽ: ::|: : : : |: l     ',
 `ヽ.  l/: : : : : {    ィrテミ、 | : :|: : : : |: !     ',
  ノ/ l: : : : : :,'ミ,    辷_ク l: : l: : l : l: |  !    ',   これで
 (_  |: : : |: :{         ,': :/: :/: :,':/ |   ', ',
    し'l: :l :|: lハ 、        /: /: :/: ://   l    l }
     ∨: l: |: ト、       /: /: ://:ム'´`l)' /l´`l)ノ
      ヽl\::| l、__ /イ : /' |: : : : : ::し': :'フ
          l ト、:::::::::ハ/: :/  人: : :>'´  ̄`ヽ
          | |, -、- 厶'"       `/
         / .´  }  |       /

          _    ___  _
         ,ム>''´: : : : : : : `ム、_)--、
       r/: : : : : : : : : : : : : : : /Yヽ  \
     ,./::/: ://: /: : : : : : : : : :く /|l ',   ヽ
   / /: ::/: ://: :,': :|: : i: i : : l: : |:V: リ__」    ',
  /  ,': ::/: : { l: : l: : |: :_|: l_: : l: : l: : : : |: |    ',
 {   |: /: : : レl、,,,|从|从|_」:`ヽ: ::|: : : : |: l     ',
 `ヽ.  l/: : : : : {    ィrテミ、 | : :|: : : : |: !     ',
  ノ/ l: : : : : :,'ミ,    辷_ク l: : l: : l : l: |  !    ',
 (_  |: : : |: :{         ,': :/: :/: :,':/ |__rュ_     こう、みたいな
    し'l: :l :|: lハ 、        /: /: :/: ://   l;{;;;;;;;|:::l l::|
     ∨: l: |: ト、       /: /: ://:ム'´`l)'{ζ;;|:::():|
      ヽl\::| l、__ /イ : /' |: : : : : ::ン{;;;;;;;;ゝl l;/
          l ト、:::::::::ハ/: :/  人: : :>'∥(_[__};;{_,ゝヽ
          | |, -、- 厶'"       `/ {{ Ⅳ[__ >}}
         / .´  }  |        /  {{ [、__,ゝ}}


不自然なところもあるけどやる夫スレで使う分には十分な気がするけど
銃を構えたキャラの絵のAA化が難しいって意味ならごめん

3405尋常な名無しさん:2020/12/27(日) 20:08:13 ID:fAKL1Ax6
組み合わせうめえ

3406尋常な名無しさん:2020/12/27(日) 20:11:31 ID:eaZm1AmQ
後者のほうの意味だけど
それはそれとして組合せのやりかた上手いな

3407尋常な名無しさん:2020/12/27(日) 23:09:23 ID:KV49LmJE
銃を構えたキャラの絵は指だったり角度だったり難所多そうだね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板