レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【ガイドライン違反】加藤純一アンチスレPart3051【フルコンプ】
-
>>66
⑨ここで、株式会社ポケモンは、任天堂が3割を出資している。
任天堂は、人権宣言というものを公式声明として発表している。
●『任天堂(株式会社任天堂および連結子会社)は、すべての人の人権を尊重するよう努めています。』
●『「任天堂に関わるすべての人を笑顔にする」ことが任天堂の使命です。』
●『他社の権利を尊重し、倫理的に行動することはこの使命を達成するうえで不可欠な要素です。』
●『任天堂に雇用されているすべての人に対し適用するとともに、サプライチェーンで社会的責任のある行動を実施するよう、取引先へも継続的に働きかけを行っていくことを定めています。』
⑩結局、任天堂が3割出資した株式会社ポケモンは、発表から1週間の猶予がありながら、ゲームを違法ダウンロードしたり差別発言を繰り返したりする人間の起用中止や差し止めなどの対応を取ることはなかった。
あらゆる差別発言を繰り返し、株式会社ポケモンの作品を含む数多のゲームROMをダウンロードしてゲーム実況活動をする加藤氏は、株式会社ポケモンが許可を出した、ポケモン最新作のゲーム大会イベントを満喫した。
つまるところ、任天堂が唱える人権宣言はただの「ポーズ」であり、完全な「嘘っぱち」であることが今回の件で示された。
出資先である株式会社ポケモンが、ゲーム作品を違法にダウンロードする人間、さらに言えば生まれた国や肌の色、生まれ持つハンディキャップを晒し笑い誹謗し中傷する差別主義者との関わりを絶とうとせず、むしろ通報があっても黙認し、その人物の参加するイベントに自社タイトルを貸し与え許諾を与えているのがその証拠である。
1週間という時間的猶予がありながら、加藤氏の参加差し止めや許諾の撤回などの対応を全く取らない。ただただ沈黙し、大会が始まり、そして終わるのをじっと待っている。
知らずに起用したのと、知っていて通報を受けていてなお起用を断行したのとでは明らかにスタンスが異なる。
加藤氏の言う「今後は俺の発言を容認してくれる企業さんと仕事をしていきます」というのがもはや明確な事実であり、株式会社ポケモンはもちろん、人権宣言を唱いながら株式会社ポケモンの悪行を野放しにしているステークホルダーの任天堂もまた同類だと言わざるをえない。
最後に、この文章を問題提起の意味を込めて週刊紙の記者に送付させていただくことをご理解いただきたい。
どんなに通報や情報提供をしても株式会社ポケモンが動かなかったように、非常に残念だが任天堂の自浄作用の有無について一人のゲームユーザーとして疑問を抱いてしまっているためである。
──
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板