[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
かもめの「おしゃべり広場」
143
:
渡辺京子
:1970/01/01(木) 00:00:00
小金井公園で星座鑑賞!
ただ今、星座に夢中です。そのため、小金井公園の散歩も遅めに出発して、星空を楽しんでます。今日は、小山に上って星空を見て来ました。上ばかり見てるので、首が痛くて、ベンチに寝転がって眺めると、街灯が視界から消えて、目の上に大きな星空が広がりました。
真っ先に見つかるのが、一番輝く星シリウス。冬の大三角形のベテルギウス、シリウス、プロキオン。冬のダイヤモンドのカペラ、アルデバラン、リゲル、シリウス、プロキオン、ポルックスは夜空に大きな六角形を作っています。
今日は、オリオン座の三ツ星の下をじっと見つめて、ようやくオリオン座星雲の中の小さな星を見つけることができました。
星座、おもしろいです。nabeさんは覚えたての星座を得意気にわたしに披露します。星座名って、海外の都市名みたいでなかなか覚えにくいです(^_^;)。ようやく、片言で名前を言えるようになりました。
ところで、オリオン座のベテルギウスは太陽の1000倍の大きさで、実はいつ爆発してもおかしくない状態なんだそうです。丸い形がゆがんでしまったそうで、爆発すると、昼間でも明るく見えるとか。でも、もしかすると、既にベテルギウスは爆発して消えてしまってるかも?という人もいます。
なんたって、わたしたちが今日見たベテルギウスの光は、650光年前のものですものねぇ。星座や、宇宙のことを考えると、いつもゾクっとしてしまうわたしです(^_^;)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板