[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
かもめの「おしゃべり広場」
133
:
渡辺京子
:1970/01/01(木) 00:00:00
健康体操、再開!
健康のため、体操を始めたのが11月29日、14日間続いたものの、立ち消えていた(^_^;)。
実は人間ドックの検査結果が12月中旬に届き、脳内出血(MIRの結果)、肺の黒い陰(胸のレントゲン)という超焦る事柄が書かれていて、慌てて、家庭医のかわべクリニックに相談し、それぞれ適した病院を紹介してもらって、精密検査などを受けていたので、慌ただしかったのだ。
脳のMRI結果は出血ではなく、梗塞の跡で(一部血管に瘤があり、様子見)、肺のほうも精密検査の結果、肺の膜が厚くなり、一部凸凹があるものの(気管支喘息のため)、こちらも様子見ということになって、やっと安心して、2021年を迎えることができた。
健康作りは、まずは自分の身体をしっかり把握することからだと気付く。身体を鍛えるにも、いろいろなことに用心するにも、まずは自分の身体の状態を知っておかなくては。
ようやく、おだやかな新年を迎え、またいつもの日常生活が戻ってきた。
ということで、今日から、健康体操の再開だ。
ところで、健康作りで続いているものがひとつだけある。体操と同時に始めたスクワットなのだが、歯磨きの時にやるので、忘れようがないのだ(^_^;)。しかも、歯磨きは一日に2〜3回するので、毎日、軽く50回以上スクワットをやっている計算になる。
実は、自転車に乗った時、いつもは下りて自転車を引く上り坂を、自転車に乗ったまま、登り切ったので、自分でもびっくりした。少しずつ、スクワットの効果が出て来たようで嬉しかった。健康作りは日々の積み重ねだなぁとつくづく思った。
※2021年元旦の画像。タカシマヤ通販の京料理「のむら」の「八坂の組」は、量もほどよくて、盛り付けも素晴らしく、何よりひとつひとつの味が見事だった。来年もぜひ同じものを注文しようとnabeさんと話している。
https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000152.jpg
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板