したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

投資総合スレッド part1

129ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 8e4b-5b82):2021/05/09(日) 01:01:53 ID:u6YdcKeQ00
あ、コメントありがとう!

130ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 8e4b-5b82):2021/05/09(日) 01:46:03 ID:u6YdcKeQ00
>>126
おれは退学マンの、「法人内無職」とか自称医者といった、
低質かつ低次元なマウンティングが一番嫌いだよ

131ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 8e4b-5b82):2021/05/09(日) 01:47:41 ID:u6YdcKeQ00
>>127
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1142.html

もう、マトモにカップリングされる環境まで巻き戻すことは不可能なのかもしれません。
ま、このままどんどん男女カップリングされなくなって行って、ジャップは衰退して滅亡するのがお似合いです。
事実、連続で出生数は過去最低をゴリゴリ更新して行っています。
それでいいんじゃないですか?ジャップにはそれがお似合いです。

132紅蓮 (ワッチョイ 7846-72a6):2021/05/09(日) 14:28:03 ID:Yq9hJ5Gw00
生ゴミは焼却するのも苦労する…早く干からびさせないとね!
ドラえもんならぬドライ者
https://toyokeizai.net/articles/-/322338

133ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 8e4b-5b82):2021/05/09(日) 16:11:20 ID:u6YdcKeQ00
>>132
下らん

134一般人 (ワッチョイ b84b-5b82):2021/05/09(日) 16:57:48 ID:HzkuziaQ00
>>131
台湾・韓国も出生率がとんでもないことになってるよね
日本も年金がどうなるのか不安だす

135紅蓮 (ワッチョイ 7846-72a6):2021/05/09(日) 19:44:34 ID:Yq9hJ5Gw00
ドラいもん〜乾いて候

136ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ e431-2b0c):2021/05/11(火) 12:39:56 ID:u6YdcKeQ00
ヘイト掲示板の日経暴落スレ

東証10時 下げ幅一時700円接近 半導体関連に売り圧力 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620699107/

137ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/12(水) 12:51:18 ID:u6YdcKeQ00
全体株価の冷え込みが、シャレにならなくなってきた

午前中、レバブル持ってたから、危ないところだった

午前中には決済したいとは思っていて、実際に決済できたから、損失は出てない

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1147.html
キャピタルを動かさない人生なんてつまらないじゃない R3年5月7日〜12日の株式取引

138ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/12(水) 13:07:25 ID:u6YdcKeQ00
ヘイト掲示板のスレが再利用されてる

昨日、今日とね

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620706502/l50

連日の暴落でね

139ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/12(水) 13:22:16 ID:u6YdcKeQ00
マイナス610円(苦笑)

140ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/12(水) 13:56:49 ID:u6YdcKeQ00
さっきマイナス720円まで行ったが、
現在はダウ先物と、SP先物が戻している影響で、ちょい下ヒゲになった

141ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/12(水) 14:24:16 ID:u6YdcKeQ00
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1147.html

追記した
大和の225レバブルで1,022円の追加稼得

株式の利益で飯がうまい
今日もメシウマ!
    +       ____      +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\ \━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        | ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

142ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/13(木) 16:54:06 ID:u6YdcKeQ00
全体株価は、パニック下げに移行してきてる気がする。

日経平均のCFDの日足をみてみても、
今週の明けの5月10日の、ローソク足チャートで、始値が29400円くらいなのに、
現在は27203円です。
率にして7.5%くらいも下げてる
額で言えば2200円以上下落ですね

ひどい状況やな

143ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/13(木) 17:35:53 ID:u6YdcKeQ00
仮想通貨、昨日ひどい下げ方してたんだ

昨日っていうか、昨日のAM9時〜今日のAM9時
そして、今日のAM9時台には、長い下ヒゲ陰線を引いている。

まあ、もともと価値の担保もないものだしね?

無価値化するのだとしたら、一気に行くよね

紙クズでもない、電子クズですよね。

そういうのに、多くの金額を突っ込むのは、いかに危険であるかって話です

620万円から511万円まで落っこちたと

144ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/13(木) 17:50:50 ID:u6YdcKeQ00
無価値化するとしたら、一気に下がるような気がする

145ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/13(木) 17:52:56 ID:u6YdcKeQ00
リアル株式も、日米欧全て、下げ足を加速している

146名無しさん (ワッチョイ b4b8-7258):2021/05/13(木) 20:06:09 ID:c12zBCx600
なかなかうまくいかないよね
俺は人間関係ですれ違いばっかりで、ごちゃごちゃ言われたりする

楽しくいていけないもんかなー
陽春さんのやってることって、善意に基づいたことばっかなのにしょうもないこというやつ
いるもんね。。お互い苦労するよね

147ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/13(木) 20:16:58 ID:u6YdcKeQ00
そうですね。コメントありがとうございます

148名無しさん (ワッチョイ 7abc-4e6b):2021/05/13(木) 23:23:20 ID:5YzQ1G7A00
ひきこもりの障害者だけどJCB草と三井住友カードVISAと楽天ゴールドマスター作れたよ?
楽天カードにはキャッシング枠も付けれたよ?

JCB草 S150C0 メイン
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/7/b/7b08f3d9.png

三井住友カードVISA S150C0 サブ
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/9/0/9079b499.png

楽天ゴールドマスター S40C10 楽天(と旅行)用
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/3/a/3abb57f0.png

-----

障害者だけど車が運転できるのが自慢です!

マイカー紹介
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/1/4/140e1c9a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/1/3/13132d01.jpg

軽自動車の保険証(Web版)です
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/8/f/8ff9ef1b.jpg

軽自動車の維持費はおおまかに4つに分けられます。
軽自動車税、ガソリン代、任意保険、車検です。

1年間にかかる金額を書き出すと、

軽自動車税:7200円
ガソリン代:3万円
任意保険:1万5000円
車検(2年分÷2):4万円

合計9万2200円です。

年収80万円の年金生活者でも車が維持できるからくりです。

149ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/13(木) 23:47:51 ID:u6YdcKeQ00
>>148
コメントありがとうございます!
今日はもう寝るので、詳細な返信はまた明日〜〜

150名無しさん (ワッチョイ 7abc-4e6b):2021/05/14(金) 00:24:48 ID:5YzQ1G7A00
簡潔に書くと、三井住友カードのS枠が70から150に上がったという話です。それだけです

151小林俊介 (アウアウ f2b4-65a0):2021/05/14(金) 12:43:15 ID:BRnwafCsSa
( ゚∀゚)株価すげー上がってるなんか

152ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/14(金) 14:15:25 ID:u6YdcKeQ00
>>148 >>150
コメントありがとうございます!

気付いたんですが、JCBのクレジットカード、かなり使い込んでませんか?
15.9万円だなんて。三井住友が0.2万円、楽天カードが0.8万円ですね。

このJCBのクレカの使い込みっぷりはどうなんですか?
かなり高額請求が来るような。
スマホやビデオレコーダーなどの高額品を買いましたか?
非日常的な高額決済としてね。

毎月同じペースでこんなに使ってたら、障害年金額ではペイできないですよね。
あと、年金額は、80万円ではなく84万円です。

それに、年収84万円でもないでしょ?なんかしらの追加所得を取ってると思いますよ。

真面目に、年収84万円では、貯蓄も増えて行かないし、色々話にならないと思います。

月割りでいうと、一ヶ月7万円ですよね?
一ヶ月7万円で何ができますかね。
まあ、生活費支払ったら、後どれくらい残るかは人それぞれだと思いますが、
私の場合、ベーシックな月の請求額が5万円〜6万円くらいです。

たまに、スマホとかビデオレコーダーを買う月があったら、その月は10万円台後半以上になってくるので、
年間の各月の平均を取れば、一ヶ月7万円でほぼギリギリのペイですよ。
結局のところ、私の現在の生計は、株式配当金と貸株金利でサポートされているもので、これのサポートがない場合、
もうお金は増えて行かないし、ママが亡くなったとしたら、生活保護コースになりますね。

153ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/14(金) 14:19:01 ID:u6YdcKeQ00
>>150
私の中の常識としては、年会費無料で持てるカードは、
上限額が100万円までなんだけど、これは楽天カードだけの話なのかな。

枠があっても、実際に支払いできる余力がなければ意味がなく、
そして一ヶ月で100万円も決済する人は、仕事の商材仕入れなどでクレカ使ってる人でなければ、ないですよね。

クレカの枠、100万円でも大きすぎると思っています。

154ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/14(金) 14:43:13 ID:u6YdcKeQ00
>>151
うみゅ〜

マーケット分析者は、「値ごろ感からの買い」
みたいな、後付けでコメントするけど、私はあんまり値ごろ感からの買いとは思わないですね

エミンユルマズさんも、キナ臭い 第三次世界大戦の前兆を指摘している。

https://twitter.com/yurumazu/status/1392368858212618240

155名無しさん (ワッチョイ 7abc-4e6b):2021/05/14(金) 15:07:50 ID:5YzQ1G7A00
タケシさんの大儲けした画像を見せてくださいよ!!

156ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/14(金) 16:44:29 ID:u6YdcKeQ00
>>155
こちらです!!

https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1009433/a3da3da3i/102/312

157ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7258):2021/05/14(金) 16:51:14 ID:u6YdcKeQ00
画像直リンクとしては、これ

https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210514164533db6.png

158ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/15(土) 12:36:20 ID:u6YdcKeQ00
KDDIの時価総額と、発行済み株式数をメモしておく



8,138,362,170,600円

2,304,179千株

159ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/15(土) 18:18:01 ID:u6YdcKeQ00
貸株金利、ファイト!ファイト!ファイト!貸株金利、バンザイ!!! KDDI社は、株式を濃縮していく方針?
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1150.html

160ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/15(土) 19:15:02 ID:u6YdcKeQ00
三井住友FG、この状況下でまた増配するの?!?!

流石にこんな状況だし、増配止めてもいいと思うんやが

161ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ e431-64fe):2021/05/16(日) 20:36:16 ID:u6YdcKeQ00
http://lifecreator2014.blog.fc2.com/

面白そうなブログ見つけた

162ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/17(月) 15:25:30 ID:u6YdcKeQ00
キャピタルの利益で飯がうまい!!メシウマ状態!!利益で、グランアレグリアのVM勝ちをほめたたえるスポーツ新聞2紙などを買いました!
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1151.html

今日のコンビニ決済  931円
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20210517_140357.jpg

楽天レバブル売買 1,260円の稼得
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210517142052102.png

163ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/17(月) 17:20:28 ID:u6YdcKeQ00
三井住友と三菱UFJは、増配を発表したのに、
みずほはできてないね。
銀行企業の意地として、減配はしないだろうけど、みずほと、三菱UFJ・三井住友との間で、
差がじわっと広がってくるのは必然だと思う。

みずほは、他の2メガほどには収益至上主義に走ってないからね。

唯一、47の全ての都道府県に支店を置いてるし、
京王線の全ての駅の改札外に、ATMを設置してるんですよ。
そのようなATMの設置のし方をしたら、企業利益は減るに決まってるのに。

ゆうちょ銀行ほどではないが、みずほはかなり顧客に尽くしていると思います。

銀行企業は顧客に尽くせば尽くすだけ、企業利益が減りますからね。
顧客至上主義で、利益が上がらない ゆうちょ銀行が良い例です

三井住友と三菱UFJは、ATMの設置場所にしても、ある程度は絞ってると思う。

164ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/17(月) 17:55:15 ID:u6YdcKeQ00
ゆうちょ銀行は増収増益だが、配当性向が高かったので、減配したね

60%台は、企業としては苦しいのだろう かなりね

子バンクは、ソフバングループとの連携で資本効率化ができるからこそ、配当利回り85%が維持できるとか社自身は言ってる

165ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/17(月) 18:02:41 ID:u6YdcKeQ00
というか、ゆうちょ銀行は来期が減益見込みで、
そしてこのままだと配当性向が70%台になってしまうから、ってことで減配したらしいですね

まあ、ゆうちょ銀行も 見通し暗いよね・・・・・

三井住友と三菱UFJが繁栄し、みずほとりそなはかろうじて生存、ゆうちょは危機に追い込まれ中なのかな


そういえば、ヘイト掲示板の解説者の西村も、「地銀には未来がないです」とか言ってたね
この前の動画で

166ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/17(月) 18:05:39 ID:u6YdcKeQ00
ゆうちょは、ATM手数料を一切取っていないのが、経営の足を大きく引っ張っていると思う。

でも、これこそがゆうちょ銀行が評価される最大のポイントでもあるのだが。

あんまり苦しい状況が続くと、ATM手数料を発生させるように作り替えるかもしれない。

ATM手数料が3メガバンクと同じになる場合、敢えてゆうちょを選択する理由もなくなりますことよ

私のメインバンクという観点においてもね

167ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/17(月) 18:16:30 ID:u6YdcKeQ00
三井住友フィナンシャルグループ傘下の三井住友銀行も、

ATM手数料を、より多く取れるようにする変更を、この前に発表してたしね。

営利法人であり、利益をあげることが重要ならば、株主目線ではそういう変更は歓迎するのだろう。
銀行口座の利用者からすれば、大迷惑だろうけどね。


昨日の、寺島実郎さんのテレビ番組で、
「日本の企業利益のうち、従業員給料たる人件費は上がらないどころか、下がっているのに、
配当金と内部留保は上がり続けている。特に、配当金は右肩上がりで上がり続けている。」

これについては、海外の外国人機関投資家が、「配当金を出せ、もっと出せ」って迫ってくるかららしいです。
彼らは、当然だが多くの割合の株式を持っているために、株主としての発言力が強い、「モノ言う株主」っていうものです。

株式資本主義の、ちょっとした弊害かもしれないね。
現代人類文明というか、現代ジャップが、高利回りの株式を多く持っている人が、労務せずにFIRE状態になれるという、
社会構造を作り出しているそれの原因そのものですよね。

私は、この状況に適合して最善を尽くしているのだが。


仮に、大量の株式を持っていても、労務しなければ生きて行けなくなった場合
例えば、配当を出すことが法律で禁止されるなど。

私の場合、資産があるから生活保護は受けられないので、資産を使い切ったら生活保護になります

まあ、配当が法律で禁止されるなど、そもそも現実味がないけどね。

168ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/17(月) 18:44:45 ID:u6YdcKeQ00
>>167に関し、


https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20210517_183340.jpg

ジャップ企業

2000年 → 2019年

において、経常利益は2倍以上に増えている
しかし、設備投資と人件費はほとんど増えてないです。
配当金と内部留保が飛躍的に増えています。特に配当金。

現代人類文明においては、各国の年金基金が、株式において拠出するための年金を運用していることが多く、
それが海外の機関投資家ってことです。

どこの国も、年金基金は株式による運用が多いみたいです。
英、米、仏、独、加、伊、オーストラリア、ニュージーランド、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド など・・・・

それがために、現代人類文明は、高利回りの株式を多く持っていれば、労務をせずとも生きていける構造が作り上げられている。

これは、現代人類文明がそういうフェーズ・状況になってるってことです。

私は、それに適合して、その中で最善尽くしてるだけですね

169ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/17(月) 21:42:31 ID:u6YdcKeQ00
三井住友FGの人が、保有株数を明らかにしてしまっている

http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51276207.html

>私は三井住友FGの株を、76,500株保有していますので、

株価4,000円だと、3億円+ ですね。

170ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-7be7):2021/05/18(火) 17:21:21 ID:u6YdcKeQ00
今日はKDDI暴騰して株式の評価額が1,600万円を超えてきた
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202105181526451d6.png


たぶん、クレジットカード引き落とし前最後の株式取引になる。
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1153.html
R3年5月18日の株式取引。今日も勝てました、プラス1,322円です。ところで、クレジットカードの利用額が謎に増えていた理由を早く知りたい

171ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/19(水) 14:37:14 ID:u6YdcKeQ00
KDDIが連日で、上場来の高値を更新してきた

https://twitter.com/Take_ADHD/status/1394887692656152578
https://twitter.com/Take_ADHD/status/1394888801529458692

172ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/19(水) 15:19:54 ID:u6YdcKeQ00
仮想通貨は下げがひどいな。

ま、もともと価値を担保するものが、希少性オンリーの 電子データに過ぎないのだし

希少性のみを唯一の価値とする、いうなれば電子クズですよね。紙クズですらない
実体のあるクズよりは電子クズの方がましなのかな?

173ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/19(水) 16:49:32 ID:u6YdcKeQ00
結局のところ、相続から、KDDIの株式数量としては増えてないんだよなww

4,300株を昨年5月に買って、今も同じ4,300株しか持っていない。

数量積み増しができていないということだ。次の6月にもできない。

含み益は219万円超えてきたけどね

KDDIは、突出した高利回り銘柄ではないから、ちょっと多く出費して、
何かしら買ったりしていると、配当金と貸株金利が、生活で必要なものの支払いに充当されてしまい、
数量を積み増すことが満足にできなくなる

特に、昨年の相続以後で酷かったのは、真性ロハン課金が、かつてほどではないが、総額22万円くらい?(引退済)
パソコンへのハードウェア投資が21万円
ビデオレコーダーが9.6万円
スマホが8.9万円

174ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/19(水) 20:52:32 ID:u6YdcKeQ00
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210519205054c19.png

仮想通貨ワロス

175ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/19(水) 21:43:48 ID:u6YdcKeQ00
更にフェーズが進んだみたい

https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210519214317781.png

176ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/19(水) 21:47:16 ID:u6YdcKeQ00
更に

https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2021051921464134e.png

177ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/19(水) 21:50:28 ID:u6YdcKeQ00
更に更に

https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210519214955dc2.png

178ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/19(水) 21:55:47 ID:u6YdcKeQ00
まだ行った

https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202105192154288d9.png


https://bullbearanalyzer.com/bitfinex-lschecker/BTC

ここで、直近一時間のロングとショートのBTC数量の推移をみればわかるが、
ロングが増えて、ショートが減ってるんだよね
つまり、下がっているのに、更に売り圧力が強まってるってことね

179ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/19(水) 21:57:25 ID:u6YdcKeQ00
ヘイト掲示板のBTCスレ

https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1621427787/

180ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/20(木) 17:02:06 ID:u6YdcKeQ00
R3年5月20日の株式取引にて、ダービーに仮託した運試し!タイトルホルダーはエフフォーリアに勝てるのか?

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1159.html

181ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/20(木) 18:19:07 ID:u6YdcKeQ00
https://finance.yahoo.co.jp/quote/0431218A
iFreeレバレッジ NASDAQ100


前見た時よりかなり下がってるな
まあ米株調整したから仕方ないかね

182ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/21(金) 11:40:50 ID:u6YdcKeQ00
R3年5月21日の株式取引  いい加減にしなきゃ。出金日までの猶予は一日だけになりました。1,480円の利得が取れました

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1160.html

183ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-134b):2021/05/21(金) 19:16:07 ID:u6YdcKeQ00
R3年5月版 陽春さんがキャッシングにまで手を出した時にありがちなこと 借金して自分のものではない金で株を買ってる陽春さん
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1161.html

結局取りやめた

184ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/22(土) 12:48:56 ID:u6YdcKeQ00
日経平均は高値から結構落ちてきてるが、KDDIは上場来高値近辺だな。

185ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/22(土) 12:54:34 ID:u6YdcKeQ00
KDDI株式で勝っているのは、『誰でも勝てる相場』で勝っているわけではない

186ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/22(土) 13:39:01 ID:u6YdcKeQ00
うーん、所得税が出ちゃうラインになってきそうだな
来年あたりは

NISAをもうちょっと使おう。

187ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/22(土) 14:21:18 ID:u6YdcKeQ00
ぶっちゃけ、NISAにKDDI600株入れてたのに、500株取り出して特定に移したのは失敗なのかな。
貸株金利が欲しかったのだが。

188名無しさん (ワッチョイ 71b3-4c92):2021/05/23(日) 13:05:43 ID:kgcPSHTM00
KDDIはどれくらいまで持つ予定?

189ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 1e5b-422d):2021/05/23(日) 13:31:41 ID:u6YdcKeQ00
>>188
終生持ち続けるよ

KDDIが潰れるという観測が濃厚になったら手放すだろうけど、その時点で既にもうボロ安値だろう

KDDIが潰れるっていうのは、ジャップ国家が破綻するのと同等くらいには、ありえない話ではあるよね

これだけの巨大企業がね

もともと、売る予定のある株式取得っていうのは、私はあまりやらないです。
オリックスとKDDIは、終生持ち続けて、配当金を受け取り続けます。

そもそも、利が乗りすぎていて、含み益を確定益に換えようものなら、高額のキャピタルゲイン税が出てしまいますよ。

もう現時点で既に税控除枠パンパンだから、ここから全数量を利益確定したら、200万円の五分の一、40万円くらい、税金をむしられますよ。

KDDIを買って持ってるのは、財務強靭性が高いことと、配当の安定性をウリにしている企業だからです。
ここは、減配しないですよ。仮に若干の減益になったとしても。

現時点での不満としては、配当利回りが必ずしも高くないこと、かな

190ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 11:47:57 ID:u6YdcKeQ00
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12375711.html?from=open_category
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11243646841

質問が解決しない

191ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 12:38:37 ID:u6YdcKeQ00
>>190
教えてgooの方で、かなりクリアな回答がもらえたわ

おれが想定していたよりも、税はかなり安いというか、非課税ラインが高いみたいね。

ぶっちゃけ、もっともっと利益計上しても、まだ税は取られないみたい。

192ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 12:39:10 ID:u6YdcKeQ00
>>190
教えてgooの方で、かなりクリアな回答がもらえたわ

おれが想定していたよりも、税はかなり安いというか、非課税ラインが高いみたいね。

ぶっちゃけ、もっともっと利益計上しても、まだ税は取られないみたい。

193ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 12:39:55 ID:u6YdcKeQ00
No.3
回答者: Moryouyou 回答日時:2021/05/24 12:14
どちらかと言えば、
パターン1ですが、
計算の順番は違います。

他に条件はないのですか?
所得は、株取引による
配当所得と譲渡所得しかなく、
社会保険料控除など、
障害者控除、基礎控除以外の
所得控除はない。
ということでよいですか?

また、株の譲渡所得からは、
源泉徴収されていますか?

まあ、ご質問の条件だけからいくと、
総合課税が優先されます。
配当所得55万から、
所得控除 所得税 住民税
基礎控除  48万 43万
障害者控除 27万 26万
所得控除計 75万 69万
が引かれるので、
配当所得は、0になります。
55万-75万=-20万の控除が
あるので、
譲渡所得の40万から20万
を引けるので、
40万-20万=20万で、
所得税の課税所得は20万
となります。

20万は譲渡所得に課税なので、
20万×15%=3万
(※復興税は無視しています)
が、所得税になります。

ここでやっと配当控除(税額控除)が
適用されます。

55万が全てに配当控除対象なら、
所得税の配当控除10%が、
5.5万が税額控除されます。

前述の20万×15%=3万から、
5.5万の税額控除となるので、
所得税は、0になります。

194ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 12:40:35 ID:u6YdcKeQ00
No.3
回答者: Moryouyou 回答日時:2021/05/24 12:14
どちらかと言えば、
パターン1ですが、
計算の順番は違います。

他に条件はないのですか?
所得は、株取引による
配当所得と譲渡所得しかなく、
社会保険料控除など、
障害者控除、基礎控除以外の
所得控除はない。
ということでよいですか?

また、株の譲渡所得からは、
源泉徴収されていますか?

まあ、ご質問の条件だけからいくと、
総合課税が優先されます。
配当所得55万から、
所得控除 所得税 住民税
基礎控除  48万 43万
障害者控除 27万 26万
所得控除計 75万 69万
が引かれるので、
配当所得は、0になります。
55万-75万=-20万の控除が
あるので、
譲渡所得の40万から20万
を引けるので、
40万-20万=20万で、
所得税の課税所得は20万
となります。

20万は譲渡所得に課税なので、
20万×15%=3万
(※復興税は無視しています)
が、所得税になります。

ここでやっと配当控除(税額控除)が
適用されます。

55万が全てに配当控除対象なら、
所得税の配当控除10%が、
5.5万が税額控除されます。

前述の20万×15%=3万から、
5.5万の税額控除となるので、
所得税は、0になります。

195ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 13:12:27 ID:u6YdcKeQ00
自分が思っていたよりも、非課税ラインがかなり高くて、もっともっと非課税で稼げることを知って、励みになりましたね。

196ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 13:12:59 ID:u6YdcKeQ00
自分が思っていたよりも、非課税ラインがかなり高くて、もっともっと非課税で稼げることを知って、励みになりましたね。

197ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 13:15:41 ID:u6YdcKeQ00
自分が思っていたよりも、非課税ラインがかなり高くて、
もっともっと非課税で稼げることを知って、励みにはなりました。

198ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 13:35:19 ID:u6YdcKeQ00
というよりも、税に関する知識が甘かったですことよ

配当控除を、そもそも捉え損ねていたという話

この誤認はどうなんだろう

199ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 13:39:45 ID:u6YdcKeQ00
まあ、税の計算なんて、税理士っていう職業があるくらいに、
場合によっては難しいモノだからね

捉え違いは、私の落ち度ではないであろう

200ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 13:48:49 ID:u6YdcKeQ00
例:

配当金(課税部分)が年額120万円出ているケース。
株式は2,100万円くらいの価額と概算する。
貸株金利は、年額2.1万円。

この場合、配当控除は12万円発生する。

配当金も貸株金利も、どっちも総合課税で、所得税控除枠は使い切る。

デイトレード、スイングトレードなどでキャピタルの儲けを、まあ20万円くらい取るとする。

配当金に発生している所得税は5%なので、6万円

貸株金利が2.1万円

キャピタルゲイン税は15.315%なので、30,630円です。

上記を全て合算しても、111,630円ということなので、非課税枠内ですね。

但し、住民税は、135万円以下の税控除枠を超えてくるから、発生する。

201名無しさん (ワッチョイ 2c11-9650):2021/05/24(月) 14:59:41 ID:5YzQ1G7A00
2021/4/E
()https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/1/5/153f9637.jpg
1500100円

2021/5/E
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/1/5/151d9be0.jpg
1564650円
+64550円

取引手数料 -1278円
確定損益 +63272円

コメント:セルインメイ!株取引して1ヶ月ちょいで6万3千円儲けた!!バンザイ!!!

202ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/24(月) 17:46:44 ID:u6YdcKeQ00
>>201
おめでとうございます。

KDDIの利益寄与が大きいね。確かに、私も今の株価は、結構高いと思います。
配当利回りも高くなくなってるし。

さりとて、手放すには及ばないです。この数量はこの数量でいいと思っています。
子バンクを、コツコツっと積み増して行きたいですね。この先は。

ところで、キャピタルの利益が大きくなっている場合、拘束されている税を返してもらうためには、確定申告が必要ですが、
拘束されている税があまりにも大きくなっていたら、来年に確定申告に行きますか?

203ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/25(火) 13:29:26 ID:u6YdcKeQ00
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1162.html

あさがおさんへのブログコメを返しました。

野村證券は、主に高齢者に投資信託を保有して預け入れてもらって、それによる取り分を得ている企業だと考えています。

40代以下の人からは、ほぼほぼ相手にされてないんじゃないですか?野村證券って。

SBI証券・楽天証券の二強のどっちかが大半ですよね、40代以下は。二強でなくても、他にもauカブコムとかGMOクリックとか松井とかネット証券使っているでしょう。

投資信託の構造を、完全には知らないのだけれど、金融機関が顧客に、投資信託を持たせたがるっていうことは、投資信託を顧客が預け入れていることで、
金融機関が取り分を得るってことですよね。もちろん、顧客と金融機関が双方Win-winであれば、ケチをつけるべきではない。

私は、米合衆国の株式指数や経済の、エンドレスな成長に対して疑問も呈していて、エンドレスで成長し続けるものなんて、この世にないのでは?とも思います。
(話がそれるが、現代人類文明は文化や人権、言論などの分野で、過去比で急激に劣化している)

前に米株指数のレバブル投信をオススメされたことがあったけれど、確かにその投信は間違いなく値上がりしているが、
米ダウ、NASDAQ、SP500の5年前からのチャートを見てみると、どれも2.5倍くらいの成長してるんですよね。
指数そのものがそのように膨張しているのならば、指数レバブル投資信託が伸びるのは必然だと考えられる。

では、今から5年後に、米ダウがまた2.5倍になって8万ドルとか、SP500がまた2.5倍になって1万超えたりしますか?
そうはならないと考えている。

あんまり、オススメしてくれた厚意をむげにしたくはないとは思っているが。
成長っていうのは、エンドレスで続くものではないと思う

上記をもって、私は投資信託を買わないのです。個別株とかガイジだろとは言われたが。

ただ、暇とか余力時間があれば、投資信託について勉強してもいいとは思う

204ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 147a-a9f8):2021/05/25(火) 14:34:23 ID:u6YdcKeQ00
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2021052514292583a.png

剰余金が出たので、ビットコインを上記レートで買ってみました。

30%減損したとしても、3千円程度の損失です。
30%値上がりしたとしても、3千円程度のお小遣いですね。

んま、現下の状況では、仮想通貨投資なんて、これくらいの額がいいですね。

ビットコイン325万円が、最近の下ヒゲの一番安いところだけど、今後更にそれを掘る可能性も排除し切れないですね

なにぶん、価値を担保するものがないから。仮想通貨に、本質的価値がないってことを主張するリンク記事が多くなりました。私も、実際の価値は、希少性しかないと思います
https://nikkei225jp.com/bitcoin/

205ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/27(木) 16:00:07 ID:u6YdcKeQ00
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210527155805179.png

仮想通貨で418円儲けました!!

10,500円を入金して、10,918円を出金指示中です

コツコツコツっと余力を増やして行く

206ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-8887):2021/05/27(木) 18:12:44 ID:u6YdcKeQ00
もっと稼ぎたいが、ダービーくらいは、年に一回の祭りだし、いいよね

来年は、ダービーにキタサンブラック産駒の有力馬が出てたら、また単勝を2万円くらい買う

207ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 147a-471d):2021/05/30(日) 10:46:24 ID:u6YdcKeQ00
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/27/news146.html

楽天証券は現在好調だが、来年にSBI証券が、年齢問わず、全ての顧客に対し、株式取引手数料を完全無料化するらしいから、
それに対する対抗策があるのかな

208ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-858e):2021/05/31(月) 12:23:38 ID:u6YdcKeQ00
https://seminar.tapp-co.jp/wtokyo-gdn/?sauce=gdn&category=gdn-find-kanto-webinar-mzmz-mix20210425&seminar=zoom-webinar&utm_source=gdn&utm_medium=display&utm_campaign=zoom-webinar&utm_content=gdn-find-kanto-webinar-mzmz-mix20210425&gclid=Cj0KCQjw78yFBhCZARIsAOxgSx1W2X8GT8mg1mHeldAkLISapyNnA0hRBf0VSHE_Gbo5_Vmm5As3Y8waApLtEALw_wcB

年収500万円以上の正社員・公務員に限定した投資セミナー勧誘が、
Google広告にあったわ

Googleも、こんな広告を出していいのか?
不動産投資のリスク解説もしてないし 資本金1億円wの資産運用コンサルタント会社に何ができるんね

商号

株式会社TAPP

代表者名

山地 学

資本金

1億円

免許番号

国土交通大臣(1)第9610号

メールアドレス

info@tapp-co.jp

営業時間

10:00-19:00(土・日・祝日休み)

209ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/05(土) 17:56:24 ID:u6YdcKeQ00
【経済】株高に踊らされた夫婦は、1500万円の投資信託を買ってすべてを失った ★6 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622856429/

>資金は1500万円ほどあること、なるべく短期で結果を出したいと伝えると、「最初は焦らず、比較的リスクが低い国内債券型の投信にしましょう」と勧められた。
>「でも、言われた通りに3銘柄購入したのですが、1年ほど待っても含み益は2%。『これじゃ、増える前に死んじゃうよ』と、買い替えを相談することにしました」(祐治さん)

オリックス株式とかKDDI株式よりパフォーマンスが悪いww

投資信託って、顧客に預け入れてもらうと金融機関にも取り分が入るはずだから、とにかく金融機関は顧客に買わせたがるね

210名無しさん (ワッチョイ 2a13-7032):2021/06/05(土) 19:15:42 ID:APx0AXSA00
自分で比較検討もせずに窓口で勧められるまま買うとかバカすぎ
それに長期で利益を出すもんなのに1年の成績だけで判断してるのも頭悪い

211ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/05(土) 19:21:31 ID:u6YdcKeQ00
そうですね。
高齢者様は、そういうことがわからないから、野村證券とかの食い物にされてると思います。

40代以下で野村證券メインにしてる人いないでしょw

かなりの割合が、SBI証券か楽天証券ですよね

212ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/05(土) 22:21:53 ID:u6YdcKeQ00
141ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 12:11:17.36ID:ssqOQ5bG0
投資信託ですら45%が
損してる現実をそろそろしっとけよw
情弱すぎるだろ、さすがに

213ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/05(土) 22:23:45 ID:u6YdcKeQ00
83ニューノーマルの名無しさん2021/06/05(土) 11:18:15.30ID:2WORvMi20
分散投資しても儲からないよ
卵を一つの籠に入れて注意深く観察しろって先生に言われた

214名無しさん (ワッチョイ 2a13-7032):2021/06/05(土) 23:13:30 ID:APx0AXSA00
アホが多いな

215ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-fa9a):2021/06/06(日) 07:52:25 ID:u6YdcKeQ00
そうだよねw

216ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ fc90-fa9a):2021/06/06(日) 10:08:04 ID:u6YdcKeQ00
不動産投資の勧誘w でお金をダマし取られている事例が相次いでいるそうです。朝日新聞の記事より
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1169.html

217ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/07(月) 13:18:52 ID:u6YdcKeQ00
グランアレグリアの単勝10万円負けを、サンアスタリスクの貸株金利で補填するぞ!!
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1171.html

久々に大きな額を貸株金利銘柄に入れた

KDDIは、安売りしちゃったね 600株、崩した

なんつーか、異常に株価の上がる銘柄だね 現状だともう取り戻せないな

218ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/07(月) 13:39:23 ID:u6YdcKeQ00
KDDIは、3,691円などという価格で、600株も売ってしまってるんやで

現在3,740円まできちゃったよ

なんつーか強い銘柄だよね・・・・

単価49円差を600株だから、実質的には29,400円をロスったに等しいね。

219ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/07(月) 13:45:39 ID:u6YdcKeQ00
KDDOは、取り戻さないつもりで売ったんだけどね

それとしても、同日中にこんな高くなるなんて思わなかった

数日前は、前場寄りのすぐ後の上ヒゲが高値だったのが印象に残ってたから

こんなに強いと、KDDIを取り戻したくなってしまう・・・・


配当利回りの高い、子バンクに一部乗り換えるつもりだったんだが

220ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/08(火) 12:03:44 ID:u6YdcKeQ00
サンアスタリスクは結局、益出し決済で終了しました。KDDIを600株、取り戻し。

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1172.html

221ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/08(火) 13:26:56 ID:u6YdcKeQ00
今年の税額を精密に計算してみる

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1173.html

222ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/08(火) 14:52:58 ID:u6YdcKeQ00
エーザイがストップ高張り付きで朝から寄らないが、

レバレッジETF、NextFundや楽天のレバブルは、きちんとエーザイの日経平均押し上げを反映してますね
レバベアも反映しており、レバベアはマイナスになってる

日経平均が明らかにマイナスなのに、レバブルはふつうにプラス圏を推移している。

「大引けでエーザイが価格決定すれば、日経平均に反映され、レバブル買っておけば利益が出る!」
なんていう甘い話はないということです。

お金に関する、種々のことに共通して言えることなのだけれど、
「甘い話はない」っていうことですよね。

競馬とか金融取引やってれば、このことは常々、突きつけられていることだと思いますよ。
競馬は、JRAプラス10制度が適用された状態でさえも、払戻率が100%は超えられないように設計されているし、
当たったのに、複勝払戻金100円とかね
「ギャンブルは総じて当たりにくく、当たっても配当が安い」とはよくいったもんだ

さりとて、単勝1.5倍に99,900円かけたのに、この前の安田記念みたいなね。
金融取引やっててもわかるけど、短期的な金融取引で、キャピタル利得を稼ぐのは非常に難しい。
レバレッジETFよりは、個別株式銘柄の方がちょっと難易度低いかな?とは思います。
貸株金利の高い銘柄は、キャピタルロスが貸株金利を上回るケースが大多数である。

結局、株式できちんと安定して稼げるのなんて、巨大企業の配当金と、0.1%貸株金利くらいしかないのよね。
これによる収入額はさして大きくはないから、(元本がかなり大きくならない限りは)
シビレを切らして、短期的にギャンブル競馬に突っ込んでしまうというのも、あるあるよね。
ダービーで20,100円買ったまではいいが、同額を追加したのと、安田記念の10万円は間違いだったな〜

223ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/08(火) 15:02:56 ID:u6YdcKeQ00
なんというか、お金っていうものは、非常に厳格な存在・概念だと思いますよ。

増やそうと努力しても、労務でアルバイトなり定職なりしない限りは、うまい具合には得られないですね。

通貨偽造は不可能ですしね。

ちなみに、仮想通貨レバレッジ取引のレバレッジ手数料(株式信用取引の金利に相当している)とか、
株式信用取引の金利ってのも、すべて理由があって存在しているものですからね。

シビレを切らしての安田記念は、やっぱマズかったかな〜〜

224ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ c8ff-97dd):2021/06/08(火) 15:15:04 ID:u6YdcKeQ00
ギャンブルで自爆してたら世話ないですね。

ちなみに、サンアスタリスクを今日の高値近くで売れていたのだとしたら、
まあ2008.8円で1100株取っていたものなので、
2070円で1100株が売れていたのだとしたら、61.2円抜きなので、
67,320円の利益になってましたね。安田記念のダメージを完全リカバーまではできないが、かなりの割合は取り戻せる。

ただ、そんな未来のチャートを読むことなんて誰にもできないからね。
株式やってる人なら、誰にでもわかってることだと思うけど たら・ればは不毛でナンセンスなのです

225ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 292d-05bd):2021/06/09(水) 13:48:06 ID:u6YdcKeQ00
キャッシングで137,000円借りて、子バンク100株を取得!安田記念は爆死したが、かろうじて子バンクを100株持つことはできるかも?
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1175.html

226ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 292d-05bd):2021/06/10(木) 16:01:17 ID:u6YdcKeQ00
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202106101552378ef.png

ビットコインのレバレッジ取引(ショート)で348円儲けました。取引した数量は最少数量の0.01BTCだけです。

なんか、そもそも「ビットコインなど仮想通貨には、本質的価値が無い」っていう、
ある意味、当たり前かつ普通の認識が、仮想通貨を扱う人の間でも、「再確認」されている気がする。

エルサルバドルが法定通貨に設定したことで、昨日は大きく上げたみたいだけど
エルサルバドルは中米の弱小国家に過ぎないですし

エルサルバドルの件での上げが落ち着いたら、今度は再下落するかと思ってショートした

ショートを基調としてトレードして行けば儲かるのかも?

でも、万一でも何かで爆上げして強制決済されるのも嫌なので、手じまって、また出金指示だしました。

もしビットコインが、そもそも本質的価値が無いっていう原点に立ち返り、現金化の動きが進んだ場合、
200万円くらいまでは落ちるとか そもそも本質的価値が無いっていうことがよく理解されれば、無価値化したりする?
たぶん、希少性だけは担保になってるから、無価値化はしないだろうけど 数十万円で踏みとどまるかな。

227ADHDタケ(現代人類文明研究者) (ワッチョイ 292d-05bd):2021/06/11(金) 14:11:06 ID:u6YdcKeQ00
三井住友フィナンシャルグループの投資価値について再考する

http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1176.html


高利回りシッカリ企業である、三井住友FGの投資価値を再考しました。

228名無しさん (ワッチョイ c59c-6c22):2021/06/11(金) 16:07:49 ID:uJ7G2tPk00
感情を含む体験の根本原因は体験者自身の先入観・自分ルール・思い込み・色眼鏡・記憶・判断基準etc。価値観が変わらない限り似たような体験を繰り返す。執着が強いほど感情も強まる
情報をどう解釈し反応し対処するかは解釈者の自由選択。「世相・言葉・服装・風紀の乱れ」はそれを感じる本人の心の乱れの自己投影
不満イヤ不安ウザ不快コワ不信キモ不可解の原因は各人の固定観念にあるので他者のせいにするのは筋違い。他者に不自由を与えた者は自らも不自由を得る
故に、貴方が誰かを怒らせても貴方に相手の怒りの原因はない。逆に、誰かが貴方を怒らせても相手に貴方の怒りの原因はない
他罰的で他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、情緒安定と自己防衛の為にマナー礼儀作法ルール法律を必要とする

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜ttp://kanjo.g1.xrea.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板