[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【執筆依頼コミュニティ】ピク百 自治会 (仮)【編集合戦対策委員会】
2
:
名無しさん
:2021/07/03(土) 19:57:53 ID:NeVylkG.0
**沿革**
グループ創設は2019年6月1日 19:23。
ただし後述の理由により前後の経緯は曖昧になっており、ピク百記事『執筆依頼』コメ欄や5ch『【pixiv】ピクシブ百科事典(ピクペディア)』スレからの推測によって補完している。
前提として、ピク百における諸々の問題(悪質ユーザーによる荒らし、編集合戦、立て逃げ、不要記事、それらに対処しない運営)に関する情報交換・意見交換の場として、ピク百記事『執筆依頼』の本文及びコメ欄が使用されていた。
この時点で『執筆依頼』コメ欄に常駐していたユーザーは、問題解決の要員として重宝されたり、自治厨として批判されたり、現在まで活動を続行している者もいる。
2019年5月半ばごろから、ピク百の複数の記事で暴れていた悪質ユーザー「仲野令子」(退会済み、後に別名義でたびたび復活した)の対策が俎上に乗るが、これに対し「仲野令子」本人が猛反発し、『執筆依頼』そのものを白紙化するなどの暴挙を再三にわたって繰り返した。
「仲野令子」の行動には多くの問題点があったが、特にコメント欄を使用できない(自己申告。理由も真偽もいまだ不明)として議論に応じない点が致命的だった。
これによって『執筆依頼』から「ユーザーを名指しで挙げた項目」は完全に撤去されることになったが「仲野令子」の暴走は止まらず、「とさゑもん」により『執筆依頼の記事を査定するグループ(正式名は不詳)』が創設されたのが2019年6月1日 19:23。
以後どこかの段階で、グループ名を『執筆依頼コミュニティ』に変えている。
早い段階で「無明」も参加しているが長居はせず脱退した様子。
同じく「野々村フミヤ」「daiki0430」も在籍していた。
(5chの書き込みによれば6月3日 16:39までに)創設者で初代管理者の「とさゑもん」が健康上の理由により離脱。後任は「deep」。
(5chの書き込みによれば6月10日 11:39までに)参加自由となる。
(5chの書き込みによれば6月14日 23:36までに)「deep」が管理者としての権限を持て余し、譲渡の意向を示す。
(5chの書き込みによれば6月15日 10:35までに)「クラモリン」が脱退。「アラン・スミシー」が「鮎」の除名を動議。
(5chの書き込みによれば6月15日 10:35までに)「(仮名)」が管理者に指名され、「deep」と共同管理の体制となる。
「(仮名)」が加入する以前のグループ内のやり取りがほぼ削除されてしまう。以後も独断での削除が頻発。本文の情報が5chの書き込みに基づく部分が多いのはこれが原因。
7月〜8月にかけて「とさゑもん」「クラモリン」復帰。
(5chの書き込みによれば8月3日 3:30までに)参加が承認制となる。「鮎」が加入しては除名されるルーチンを繰り返したためか。
2019年8月12日、記事『胸が大鳳』の編集合戦に関して「アラン・スミシー」がアカウント停止。
(5chの書き込みによれば8月16日 10:16までに)「deep」がグループそのものの活動休止を宣言、内外で賛否が分かれる。
2019年8月27日、5ch書き込み
mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1563797989/411
>>3
に続く
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板