したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

心霊スポット・廃墟・建築物、謎の場所についての詳細を求めるスレ

60The名無し:2025/08/11(月) 19:37:49 ID:ubBdsbyE
>>58
ありがとう
そういうところって妙な噂を立てられたりするから、何か話題になってた可能性あるよな

61The名無し:2025/08/17(日) 00:14:52 ID:piP7Uffc
[url=https://postimg.cc/FYhQg0yF][img]https://i.postimg.cc/FYhQg0yF/IMG-1217.jpg[/img][/url]

[url=https://postimg.cc/JsKCTtxN][img]https://i.postimg.cc/JsKCTtxN/IMG-1218.jpg[/img][/url]

画像うまく貼れてると良いな…
大分県大分市にある西寒多神社(ささむたじんじゃ)について、知りたい事があるので有識者の方がもしいらっしゃれば教えて頂きたいです。

写真はつい先日西寒多神社入口で撮影したものです。「神社を返せ!」「不法行為をやめよ!」「西寒多神社を本来の姿に戻せ」など不穏な看板が掲げられています。雑草でかなり見えなくなっていますが。
この裏に沢山のノボリもあったのですが、経年劣化か雨風の為か、旗の部分がボロボロでもう読めなくなっていました。写真にもノボリの骨組みのみが写っていると思います。
今年の五月頃に訪れた際は、西寒多神社と大通りを繋ぐ道の至る所に「勝訴!」「西寒多神社を返せ」「神社は神職のものではない」と張り紙がありましたが、そちらはもうなくなっていました。
大分の神社なのに看板には何故か「福岡高裁」とも書いてあります。

この事について調べましたが、有料記事が1枚出てくるのみで、結局よくわかりませんでした。西寒多神社と地元住民が争っている、ということだけ分かりましが、何で争っているのかはさっぱり。

62The名無し:2025/08/17(日) 00:19:22 ID:TknjP5Mg
>>61
見れない

63The名無し:2025/08/17(日) 00:19:40 ID:ubBdsbyE
>>61
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2024/10/24/JDC2024102401840
その記事はこれかな

64The名無し:2025/08/17(日) 01:06:28 ID:WeuKqcT6
「幽霊さえもTV」という心霊スポット探索YouTubeチャンネルで明らかに死体か拳銃を隠しているであろう穴を見つけてます。千葉の佐室浅間神社近くの絶対人が行かなそうな山奥の防空壕の中に怪しいボックスとブルーシートを発見してますが、中身は調べずに退散します。48分と1時間33分位です。誰か凸してくれる人いません?https://www.youtube.com/live/nF--pT0EWS0?si=eCTCcGmABKt-Tk-A

65The名無し:2025/08/17(日) 01:39:16 ID:eY.NLhxI
>>64
山ちゃんとか心霊系にお願いしたら喜んで行くんでない?
ここじゃ多分無理というかトラブルあった時ざつぶろさんが大変かも知れん。

66The名無し:2025/08/17(日) 10:38:16 ID:piP7Uffc
>>62
https://postimg.cc/JsKCTtxN

https://postimg.cc/FYhQg0yF

見れないという事で…すみません!
これでどうですか?

67The名無し:2025/08/17(日) 10:40:58 ID:piP7Uffc
>>63
はい、記事はこれです。
この記事以外、前後の話がどこにも載ってないと思います、見落としていたらすみません。
今年5月に見に行った時は、張り紙やノボリ等かなり執念が見られたのですが、
最近行った時は張り紙は剥がされ、ノボリはボロボロで読めず、看板は雑草におおわれて半分読めない状態でした。解決したのなら、こういうものは撤去するのが当たり前なのかな、と。まだ解決していないのかな。

68The名無し:2025/08/17(日) 10:50:48 ID:piP7Uffc
大分県大分市西寒多神社について
Googleストリートビューで確認したところ、2022年12月のビューから看板とノボリが出ていました。
2023年5月のビューでは看板は1枚でしたが、今年5月に初めて見に行った時は看板が2枚に増えていました。
長いこと争っていて、解決していないままなのでしょうか。裁判は2024年にあったようですが…神社の神主と地元住民が何かで争っているような感じです。

69The名無し:2025/08/17(日) 11:01:24 ID:TknjP5Mg
>>66
見れました
こういう裁判で争っている系の看板って地元にもかつてありましたねぇ…

70The名無し:2025/08/17(日) 13:56:49 ID:piP7Uffc
>>69
もしかして、あまりめずらしくないのかも?
かつてざつぶろさんが取り上げてくださっていたステッカーや特定の文字列の落書き等はたまに見るんですが、
私は初めてこんな看板を見たので、ちょっと不気味だなぁ…と思って投稿してみました。

71The名無し:2025/08/17(日) 19:30:52 ID:TknjP5Mg
>>70
地元だと夜逃げした会社の門にこういう訴訟関連の手書き看板がたくさん貼り付けてありましたね
今は別の会社がその建物を買い取ったから和解したのだろうとは思います

72The名無し:2025/08/18(月) 08:44:35 ID:ubBdsbyE
>>67
Xや、Googleの検索結果をみるに神社側が氏子を含む運営から神職だけの運営に変えようとして訴訟になったようですね
裁判の記録にたどり着ければ詳細がわかりそうではあります

https://x.com/cvb_224/status/1301596899275931651
https://x.com/hibi_zaregoto/status/1878394164968059021


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板