レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑談★4
-
地元の公園にいまいち用途不明の謎の建物があります
鳴門塩田公園という所で、道を挟んで2つのエリアがあるのですがアパートがすぐ隣に無い方(福永家住宅がない方、駐車場がある方)のエリアに下がレンガ色のタイル張りになっている、階段に手すりが着いているだけの展望台のような建物があります
ネット上にもあまり写真がなく、見つけられた範囲では観光サイトに一枚入り口部分の写真があるのと、googleマップで1人だけその建物の写真をあげている方がいらっしゃいました
https://www.naruto-mon.jp/corp/endenkouen/
↑「公園東側」の写真が例の建物のものです
https://www.google.com/maps/reviews/@34.1763666,134.6149273,12z/data=!4m6!14m5!1m4!2m3!1sChdDSUhNMG9nS0VJQ0FnSUM1OHFtX253RRAB!2m1!1s0x355365a87df04e37:0x30398cd8e512cc7d?hl=ja
↑こちらのレビューの11枚目までの写真が例の建物のものです
小さい頃友達とここでずっと遊んでいましたが、当時(2010年頃)は錆も今ほど酷くなく白い手すりの古びた謎建造物といった感じでした
展望台のような構造ではあるのですが、それにしては楽しむ景色もさほどありませんし謎です
母親からは当時「(たしかハチがいるからとか壊れるかもしれないからとかいう理由で)危ないから近づくな」とは言われていましたがずっとそこで遊んでいました 母親もここが何なのかは知らないそうです(展望台では?とのこと)
私達以外の人がいるのも見たことがなかったです
やっぱり展望台なんだろうなとは思うのですが個人的にずっと謎ですしせっかくなのでこちらのスレに投下させていただきました
周辺なんもないですが雰囲気あっていい場所ですし、もしこちらにお越しの際はぜひ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板