[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
謎の「商品」「食品」「看板」などを捜索するスレ
221
:
218
:2025/04/03(木) 18:53:19 ID:14TiMn3c
>>219
ありがとうございます。
発売時期と記憶、当時住んでいた地域と照らし合わせ、3つとも特定できました。
「酒粕臭くて不味い」…ポン・デ・コシヒカリ糀風味
「生地とフィリングが合わない」…ポン・デ・じゃがバター
「他2つと比べるとマシだが美味しくはない」…ポン・デ・ずんだもち
でした。
しかし糀風味とは…。甘酒風味か日本酒風味かと思っていました。
222
:
The名無し
:2025/04/06(日) 11:58:01 ID:PjXZfO9w
>>220
おっしゃる通りでした!モヤモヤが晴れました。本当にありがとうございます。
223
:
The名無し
:2025/04/16(水) 22:01:08 ID:ji4N9EbI
初代プレステか、セガサターンで遊んだゲームに関する質問です。
湖がある山間部の、特撮ジオラマのようなステージで戦う3Dアクションの対戦ゲームです。
操作キャラは
・勇者シリーズっぽいロボット
・ポケモンのプクリンっぽいマスコットで、名前は「チュチュ」
・肉食恐竜風の怪獣
・エイリアン風の魚型クリーチャー
がいたのを覚えています。
何かのゲームに収録されてたミニゲームだったと思うのですが、ご存知ないでしょうか?
224
:
The名無し
:2025/04/21(月) 17:17:26 ID:Hw71TbIg
これってなんの施設だったか分かる方いませんか?
今は葬儀屋らしいですが…
https://postimg.cc/w1Vmptkv
225
:
The名無し
:2025/04/22(火) 11:37:34 ID:TknjP5Mg
>>224
場所も教えてくれないとなにもわか、ない
226
:
The名無し
:2025/04/23(水) 21:50:53 ID:Hw71TbIg
>>225
浜松市の旧西区の伊左地町です
227
:
The名無し
:2025/04/25(金) 10:53:47 ID:TknjP5Mg
>>226
ありがとう
228
:
The名無し
:2025/04/30(水) 08:09:00 ID:XANUG9cA
>>223
ゼノギアスのバトリングかな。
229
:
The名無し
:2025/05/06(火) 13:26:54 ID:eRfSbsok
創作依頼です
昔グリーンランドにあったダークライドの名前分かる方いますか?
〇 場所:熊本のグリーンランド
〇 時期:2000年代後半〜2017年くらいの間に存在(1〜2年だけ?)
〇 設置場所:現在の「ぐるり森大冒険」がある辺りにあった気がする
〇 形式:4人乗りくらいのダークライドタイプ
〇 特徴:
• 乗る前にストーリーを選べる(3つくらいから選択)
• 自分は「海」のストーリーを選んだ記憶あり
• ライド中にボタンがあり、クライマックスで連打した記憶あり
情報は以上です。お心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
230
:
The名無し
:2025/05/06(火) 14:14:26 ID:eRfSbsok
>>229
追記ですが、「魔界の森神殿」の内容を変更して作られたものだと思われます
231
:
The名無し
:2025/05/24(土) 21:32:56 ID:qKfkMqHs
親父が中国のお土産で買ってきたカップラーメン
いかにも中国にありがちな画風のドラえもんのキャラみたいな顔のイカのマスコットが描かれてた
海鮮系だけど味はめちゃくちゃ薄くて匂いも変で麺も酷くて食えたものじゃなかった
20年くらい前のやつ
232
:
The名無し
:2025/05/25(日) 16:55:34 ID:0Es1hIfE
捜索依頼です。
2000年に地方のコンビニで買ったウルトラマンのブースカの棒キャンディーを探しています。
ポケパチのような飴にトッピングを付けながら食べる製品で、飴はカスタードクリームみたいな味だったと思います。
飴に付けるトッピングはポケパチのようにパチパチキャンディーではなく、口に入れると溶けるタイプの削りかすのようなフィルムが入ってました。これもカスタードクリーム系の味だったような気がします。
袋の裏面に食べ方の説明が記載されていて(ポケパチと文章がほぼ一緒)、おそらく明治から売られてたものだと思います。
25年間、思い出しては探してを繰り返して未だに見つからずずっともやもやしています。
心当たりのある方や食べたことのある方、情報お願い致します。
233
:
The名無し
:2025/05/25(日) 17:39:46 ID:1Y0sH7Ok
>>232
自分もおそらくそのお菓子を見かけた経験があります。
2000年となると時期的にも「ブースカ!ブースカ!!」ってタイトルの続編が放映されてた時期なので確実に一定規模で売っていたはず……
234
:
あいでて
:2025/05/29(木) 13:47:25 ID:VbwiDMOs
初めまして。2000年代、僕がまだ小さい子供(幼稚園〜小学生のどこか)のとき、
家族で新潟か群馬かどっちか忘れたのですがスキー旅行に出かけてて、
その時泊まったホテル(おそらく洋式)の個室に変わったおもちゃ?が置いてありました。
縦長の直方体で電話くらいのサイズで、上に電話みたいに丸いボタンが9個並んでいて、
更に10円玉か100円玉か硬貨を入れるスロットがあり、
お金を入れるともぐらたたきゲームが遊べることらしきことが書かれていました。
カラーリングは黄色が使われていたと思います。
当時、これを遊びたいと親にねだりましたが「見本だから遊べない」と断られてしまったことを覚えています。
このおもちゃについて調べているのですが「ホテル もぐらたたき」とかで検索してもなかなか見つかりません。
どなたか捜索協力お願いします。
235
:
The名無し
:2025/06/17(火) 02:22:40 ID:Pc0FLiS6
たまに出店で見かけた「レインボーピンク」というかき氷のシロップの情報を探しています。
今のところ、ツイート3件と、アニヲタwikiの書き込み1件くらいしか情報が見つかりません。
・ 時期は90年代後半、場所は栃木県、ツイートによると茨城県にもあったらしい
・ 他のシロップとは違い、シロップが入った瓶に貼られたガムテープに、油性マジックで「レインボーピンク」と書いてある
・ 色は透明なピンクで、味はツイートによるとチェリーか梅っぽいとのこと
236
:
The名無し
:2025/06/23(月) 10:48:37 ID:HH4tefYU
90年代頃、子供時代によく食べていたマヨネーズ味の炒飯を探しています。スーパーで売られていて(自分はジャスコで買った)常温の棚にありました。
外箱はレトルトカレーの様な感じで、パッケージはキユーピー和えるパスタソースに似ておりシンプルなデザインです。
調理方法は箱を開けて中のプラ容器のままレンジで温めます。ほんのりマヨネーズ味で美味しかったですが、量は少なめです。心当たりある方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
237
:
The名無し
:2025/06/28(土) 03:19:27 ID:RmRSyB0Y
>>224
>>224
さんの貼った画像の看板がうまく発見できませんでしたが、葬儀場は発見できたのでちょっと探してきました。
ググりまくった結果迷走してきて疲れたので調べたことを全部置いていきます。
現在この場所にある葬儀場は2009年にできたものらしく、それ以前は少なくとも2000年から「Son Caliente」、あるいは「ホワイトスペース」という名前のイベントスペースだったようです。
さらにその前は「フェニックス」というパチンコ屋だったと思われます。
「フェニックス」がいつから営業していたのかは調べきれませんでした。
葬儀屋のすぐ隣に
>>224
さんの貼った看板と同じイラストの使われている大きな電飾付きの看板?があり、2015年にイラスト部分、2023年に電飾部分がそれぞれ撤去されています。
衛星写真で確認すると1987〜1990年の時点で白い建物になっており、衛星写真に写る影によってこの電飾の看板があることが確認できます。
1974〜1983年この場所にはL字型の赤い屋根の建物が建っていましたが、影については画質の問題で確認できませんでした。
また、1990年〜2009年の衛星写真が利用したサイトになかったのでその間建て替えがあったかなどは分かりません。
看板のイラストの張替え等があった場合はお手上げなんですが、張替えがなかったら以下のような年表になるかなと思います。
1961〜1969 森林
1474〜1986 赤い屋根の建物
1987〜1990 看板の施設?
1991〜1999 「フェニックス」(パチンコ屋)?
2000〜2008 「Son Caliente」あるいは「ホワイトスペース」(イベントスペース)
2009〜現在 葬儀場
238
:
The名無し
:2025/06/28(土) 21:11:30 ID:KHYvY.9M
>>232
自分もそのお菓子食べたことあります!
鰹節を細くしたような薄いカスみたいなの(言い方最悪でごめん)が入ってて、チュッパチャプスのプリン味に似た感じの味だった記憶…
Xにも一件だけ証言がありました。あのトッピング、ラーメンの麺を模してたんですね
https://x.com/machu0113/status/1141276351380353024?s=46&t=Um5fidhqvrLf5uXqKRekpA
チョコチョコブースカっていうお菓子が同時期に明治から発売されてるので販売元は明治でほぼ間違いないような気がしますが、
ウェイバックマシンで当時の商品情報のアーカイブ見てみた限りでは載ってませんでした
239
:
The名無し
:2025/06/29(日) 10:34:16 ID:6T1./ZKM
星のカービィのハンコを探しています。
2010~2013年くらいに子供向けビンゴ大会の景品として貰ったものですが、カービィの顔や色の感じがアニメ版だった気がするので、おそらく製造されたのはそれより前だと思います…
何種類かありそれぞれコピー能力がデザインされていて、インクの色がそれに合わせたものになっていました。(ソード→緑、ファイア→赤のような)
以下、再現イラストです
https://postimg.cc/7JZR51Gw
240
:
The名無し
:2025/07/03(木) 20:36:17 ID:TTbg9CpA
2006年に長崎見で見た看板を探しています。
2006年、レンタカーでハウステンボス⇔長崎市街を旅行した時のことです。ハウステンボスを出て長崎市外へ行き、帰りに同じ道を通ってハウステンボスへ向かう際、家族が「行きにびっくりドンキーの看板があったからそこで食べよう」と言いました。自分含め他の家族も確かにあったねーとなり、びっくりドンキーを探したのですが一向に見つからず、ガソリンスタンドのおっちゃんに聞いてもナビで調べてもびっくりドンキー自体がそもそも存在しませんでした。
家族全員で一体何の看板をびっくりドンキーと見間違えたのか、今でも我が家の怪奇現象として語り継がれています。
土地勘が無いのでナビ通り大きな通りを走っていたと思いますが、ドライバーではないのでルートは覚えていません。
かなり無理難題だとは承知の上ですが見間違えそうな看板を思い当たる方がいましたら教えていただきたいです。
241
:
The名無し
:2025/07/05(土) 10:16:49 ID:TknjP5Mg
あまりにも時が経ちすぎててもう看板無いだろうなぁ
ラブホとかパチ屋の看板とかかな?
242
:
The名無し
:2025/07/06(日) 01:40:56 ID:RmRSyB0Y
びっくりドンキー、大きい看板もググっただけで何種類か出てくるんだよな
ビックリマークの立体物が上に乗っかってるのとか横長の楕円形のとか、四角い茶色いのとか緑のとか…
ビックリマークのやつが一番びっくりドンキーって感じがするんだけど、どんな看板だったかもう詳細は覚えてない感じ?
243
:
The名無し
:2025/07/06(日) 03:16:58 ID:RmRSyB0Y
https://maps.app.goo.gl/gRhfVCcFRF6omccM6
看板の色がちょっとだけ似てる
244
:
The名無し
:2025/07/07(月) 00:13:08 ID:x8E40myI
>>242
緑バックの物では無かったと思います
詳細を思い返してみると、建物の隣に立っている看板というよりも、イオンの看板などによくある「この先右折」みたいなタイプのものだったような気がしてきました
他の皆さんも情報ありがとうございます
245
:
The名無し
:2025/07/07(月) 00:57:34 ID:7x/9S/DE
2012年頃に見た看板を探してて、自分がまだ子供だった時に遠出して見つけた看板が
あるのですが、長身の電信柱みたいなでかさでアルファベットが書かれており
その周りを囲むように円形で英語が書かれた看板です。
愛知県で見ました。
なんの建物だったのかずっとわからず
気になって自分で調べたりしましたがまったくわからないため書きました。
大きい駐車場の端に立っており、土地自体はかなり大きいものでした
色は赤色で、円形で囲われているのとで色は異なりました。
246
:
The名無し
:2025/07/07(月) 01:44:00 ID:I1tLYD9w
>>239
「星のカービィ スタンプコレクション」は違う?
ディスカバリー版以前のは2Dのイラストだし
あとアニカビ風タッチのグッズって2010年代以降も出回ってた希ガス
247
:
The名無し
:2025/07/07(月) 02:27:58 ID:pEWhXsiE
>>237
ありがとうございます。
ネットもない時代の施設だとやはり詳細は出てこないですね……
248
:
The名無し
:2025/07/07(月) 14:48:23 ID:f/fNgE4.
2010年代になってもアニカビのグッズ出てたよ
ディッシュとかふりかけとか
ファミレスのお子様セットのおもちゃにもぬり絵があった記憶
249
:
The名無し
:2025/07/07(月) 23:24:07 ID:6T1./ZKM
>>246
見てみましたがこれではなかったです
持ち手ではなくフタに絵が描いてあったと思うんですよね…
250
:
The名無し
:2025/07/07(月) 23:25:56 ID:6T1./ZKM
>>248
そうなんですね…!
じゃあ多分アニカビのグッズだと思います
251
:
The名無し
:2025/07/07(月) 23:31:45 ID:6T1./ZKM
カービィのはんこですが、形はこれに近いです
お子様セットとかのおまけについてたりしたんですかね…
https://postimg.cc/HV8shrqP
252
:
The名無し
:2025/07/08(火) 10:51:56 ID:beDdifLE
>>239
ソードやファイアはないので少し違うかもですが、ガチャガチャの商品の可能性はいかがでしょう?
https://www.amazon.co.jp/
星のカービィ-コピー能力スタンプ-全5種セット-ガチャガチャ-カプセルトイ/dp/B0CFH76QQQ
あと他にも画像検索したら学校の先生がよく使うごほうびスタンプも出てきましたが、「がんばったね」などの文字が無かった場合はやはり違いますよね…
253
:
The名無し
:2025/07/08(火) 13:39:49 ID:6T1./ZKM
>>252
確認しましたが違いますね…
ビンゴの景品で貰ったものなのでガチャガチャの景品では無いと思われます…
文字は入ってなかったと思います
254
:
The名無し
:2025/07/08(火) 19:21:58 ID:EuA3SPZ2
拙文で失礼します
2010年代前半で輪投げの屋台で見かけた温度計付きトロフィーを探してます
見た目は東京タワーなどの観光地の温度計付き置物のトロフィー版で金色と銀色の2種類あったのは覚えてます 年代は70~80年代ぐらいで当時としてもかなり古い印象を受けました なんかしらのノベルティグッズに見えますがネットに一切載ってなかったです
他には中野ブロードウェイで見かけそうなピンク・レディーのトランプや駄菓子屋でミニトランプキーホルダーなどありました
これらも70~80年代ぐらいの物でミニトランプキーホルダーに関しては持ってます
今思えばあの輪投げの屋台はなんだったのでしょうか?他の地域でも見かけたのか気になります
255
:
The名無し
:2025/07/10(木) 04:04:17 ID:0TCPgtws
>>239
これでしょうか?
https://postimg.cc/Mcsk2LQ1
256
:
The名無し
:2025/07/11(金) 17:39:42 ID:6T1./ZKM
>>255
違いました…でもそんなグッズがあったんですね、初めて見ました
セットとかではなくバラのやつが何種類かだったと思います
257
:
The名無し
:2025/07/12(土) 03:01:22 ID:QrpnqQTQ
>>238
もしかすると首都圏でも販売されていたかもしれません
化学薬品みたいな苦みのある味で(キャンディ部分がカラメル味ですか?)好みの味ではなかったような…ねだって買ってもらったので怒られた記憶があります…別商品でしたらすみません
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板