[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
有名作品を調査するスレ
1
:
The名無し
:2023/03/31(金) 12:52:01 ID:2LymTZJw
ドラえもんだったり、クレヨンしんちゃんだったりと、有名な漫画・アニメ・ゲームなどの
謎を投稿してください。類似スレの乱立を防ぐ為に作りましが、基本は専門のスレに聞きに
行ってください。
2
:
The名無し
:2023/04/11(火) 17:32:40 ID:aBR6IF3Q
あげ
3
:
The名無し
:2023/04/15(土) 19:15:53 ID:N7gVYy.U
あんまりにも曖昧な情報だから参考になるか分からんけど、ドラえもんネタで
タレントについて語るスレに漫画で謎の回を読んだ記憶があるという書き込みがくる→自分も親戚の家でそんなやつ読んだ気がするけど単行本でも小学館などの雑誌でもなかった気がする→同人誌だったんじゃね?
って結論まで出たまとめスレ1回読んだ気がして、そのときに話題になってたのつぶろさんが動画にしてた「2日後にどこでもドアを使うな」かタンマウォッチの無限ループものだった気がするんだよなぁ……
今探すとまとめスレネタでアフィリエイトしてるサイトとか出てくるから自分は探す気力が沸かないけど、つぶろさんの動画ではいくつかのスレ参考してるみたいなのによく出来た二次創作だった可能性を考慮してる様子無かったからずっと「あれ?」と思ってた
4
:
The名無し
:2023/04/15(土) 19:28:14 ID:N7gVYy.U
めっちゃ記憶曖昧だから全然違う回の話とかだったらすみません。
でもタレントや行かなきゃについて語るスレで紆余曲折あってそれはよく出来た同人作品だったぽいな俺(ら)も読んでみたかったな、みたいなスレは確かあったと思う。
5
:
The名無し
:2023/04/15(土) 20:49:27 ID:h78iVAzo
タレントは別々のドラえもんの映画のそれっぽいワンシーンを繋ぎ合わせた記憶説はありそう
6
:
The名無し
:2023/04/15(土) 20:59:44 ID:3AqDwKN.
>>4
だとしたら同人界隈からも情報が出てきそうな気もしますけどねー……ドラえもんが同人においてどんなジャンルだったのかはわからないですが、全くなかったとは考えにくい気がします。有名なサークルやドラえもん同人誌コレクターもいるはず。
タレントなどが作られたとされる頃に同人を買ってた世代と、誰かが持ってたそれを見て本物だと思いインターネットで書き込んだ世代が違う可能性もありますけど、初期コミケとかに参加してた世代もTwitterとかで見かけますし、「この本が似てる」「このサークルは似た作風だった」などの情報が一切ないというのも不気味……
ただ、元ネタはこれじゃないか、と思うような同人作品が今見つかれば、それはむしろ「タレントや行かなきゃに似せた後発作品」なんじゃないかなって思います。不気味なCM集に入れこまれてしまった「白いヒトガタ」再現のように。
7
:
The名無し
:2023/04/17(月) 16:06:47 ID:iXZZLWyc
こちら捜索お願いします
クレヨンしんちゃんの謎の話について教えてください
ストーリーは野原家(ひろし、みさえ、しんのすけ、ひまわり)が昭和ランド?みたいな施設に行き、ひろしとみさえは豪遊するが、しんのすけとひまわりは昭和の文化を理解できず呆れて終了というものです。
ネットで探してもデータがないのでお願いします
8
:
The名無し
:2023/04/17(月) 19:23:41 ID:QBDd8QMU
オトナ帝国の最初らへんがまさにそんな感じのストーリーですが、
それはTVシリーズの中のお話でしょうか
9
:
The名無し
:2023/04/17(月) 19:40:20 ID:.cfZCq8A
オトナ帝国を映画として作る際に下敷きになった1999年9月10日放送「母ちゃんと父ちゃんの過去だゾ1」だと思われます。
映画でもSPでもなく通常放送回として流れ、登場した施設の名前は『なつかし博物館』です。
こちらはひろしがYMCAを熱唱するなど恐らく権利絡みでVHSやDVDでは欠番になっています。
10
:
The名無し
:2023/04/18(火) 05:33:08 ID:Lwxbl.vc
これですね
https://i.imgur.com/a41SRc7.jpg
11
:
The名無し
:2023/04/18(火) 05:47:10 ID:EM26ZifQ
>>3
どこかでどこでもドアに入ったら、何もない真っ暗な空間にのび太が飛ばされ酸のような液体で溶かされ、ドアの出口側からは完全複製されたのび太が転移先に現れる…という漫画?を見た事あるけどたぶん二次創作だよね。スワンプマンの話やショートショート系に似た話があるし。
12
:
The名無し
:2023/04/18(火) 08:21:53 ID:I1tLYD9w
>>11
どこでもドアの思考実験のサイトだね
13
:
The名無し
:2023/04/18(火) 10:07:45 ID:83B04yiA
有名作品はそのスレで聞けばいいんじゃねえのって思う
上のクレしんのなんか謎でもなんでもないし
14
:
The名無し
:2023/04/18(火) 10:36:21 ID:.HCM.OQ.
タレントみたいな都市伝説的な話はともかく(あらすじ)という内容の回について教えてくださいみたいなのは専スレ行った方が解決率高いだろうね
15
:
The名無し
:2023/04/18(火) 15:01:19 ID:cdKM5fJg
>>11
飲茶さんと言う方の哲学を初心者向けに解説してる個人サイトですね。
ttps://noexit.jp/tn/doc/sikou2.html
16
:
The名無し
:2023/04/18(火) 20:33:18 ID:/qFqoV8Y
ドラえもんのんシンガポールの画像ってジグゾーパズルでやったことがある人結構いるっぽいけど、探しても商品がない。
パズルだったら誰か持ってて出品してる人がいてもおかしくはないと思うけど...
17
:
The名無し
:2023/04/18(火) 23:56:08 ID:ImwLHlkw
過去10年分のオークション履歴が見られるオークファンで2000件以上確認しましたが該当のパズルの出品は確認できませんでした。
シンガポールのドラえもんはジグソーパズルなり何なりグッズとして存在しても販売されたものではなく、付録じゃなかなあ。
例の画像より恐らく10年ほど古い(1990年頃?)ですが「世界大探検ゲーム」という雑誌小学2年生用の付録も発見し、こんな様な消費前提のオマケ的な付録に使われた気がします。
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m51531478417_1.jpg
18
:
The名無し
:2023/04/19(水) 03:04:03 ID:txwUMwHk
>>5
地球が割れるシーンはねこぢる草のワンシーンが濃厚とかドラえもん以外の別作品も混ざってそう
19
:
The名無し
:2023/04/19(水) 23:16:02 ID:FcNYjG.6
シンガポールのドラえもんは一枚カレンダーの学校や病院みたいな公共施設にのみ配られた奴の可能性があるって聞いたけど実際どうなんだろうね
20
:
The名無し
:2023/04/20(木) 00:31:08 ID:krDYZ.bY
https://auctions.afimg.jp/s488448737/ya/image/s488448737.2.jpg
1枚もののポスターって話だったけど、にしてはあまりに雑すぎると思うんだよな
何ならこのシールの下から2段目の左みたいな、本当に余白を埋めるだけのやっつけ仕事のような…
21
:
The名無し
:2023/04/20(木) 00:42:18 ID:EM26ZifQ
>>12
>>15
教えてくれて有難うございます。記憶薄いけど昔哲学ニュースか何かで一部抜粋って感じにコピペされていたのを観たんだと思います。こういう話好きなので元ネタ知れてよかったです。飲茶さん存じ上げなかったのですが、書籍も沢山出されてる方のようで有名なんですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板