[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
幻の不謹慎ゲーム「平成京エイリアン」をご存じありませんか?
1
:
The名無し
:2022/11/08(火) 16:48:29
私は長く不謹慎ゲーム「平成京エイリアン」を探しています。
かなり昔のフリーゲームでキャプチャすら見つからない状況です。
しかし、Twitter検索をしてみると、プレイしたといった情報がいくつかあり、まだどこかにデータが残っているのではないかと思っています。
2
:
The名無し
:2022/11/08(火) 16:53:02
少ないですが、以下参考になる情報です。
2chに書き込まれた情報
https://ebi.5ch.net/test/read.cgi/sisou/984494054
Twitterに書き込まれた情報
https://twitter.com/idiotton/status/82352487608238080
3
:
The名無し
:2022/11/08(火) 17:34:27
極魔導物語と同じ感じか?
ネットが主流になる前に配信されてたものだからもう手に入れる術はないのかな?
4
:
The名無し
:2022/11/09(水) 03:55:17
これスクショかな?
https://twitter.com/ykasumi/status/1443861646212952068?s=46&t=Ne8fHR1U81Mk-ZQ68SbiqQ
5
:
The名無し
:2022/11/09(水) 17:40:41
>>1
最近仕事が忙しくて捜索手伝えないけど、自分もやったことあるなぁ。 最近のスレの中でも丁度いい感じのワクワク感があるからage。
6
:
The名無し
:2022/11/09(水) 18:28:21
>>4
情報ありがとうございます。
3年ほど前に一生懸命情報を探していたのですが、全く見つからなかったスクショが最近になって投稿されていたとしたら、まだ誰かがデータを持っている可能性もありますね!
>>5
プレイしたことがあるのですか!
4で紹介されているスクショが本当に平成京エイリアンのものか気になるのですが、どうか確認していただけないでしょうか。
7
:
The名無し
:2022/11/09(水) 21:15:50
初めて知ったけど、
あ り え な い 。それは。
のコピペと同じ臭いがするなー
8
:
The名無し
:2022/11/09(水) 22:56:27
>>7
あ り え る よ 。アフォが。
9
:
The名無し
:2023/04/29(土) 18:25:39 ID:MUyGJLQk
age
10
:
The名無し
:2023/04/29(土) 19:26:41 ID:McrCSg6s
上がったついでに1998年に発行された「悪得インターネット」というムック本を以前買いましたが
その中の不謹慎ゲーム特集で最初期のものとして『反ソ連』というものが載っていました。
平成京エイリアンの記述はありませんでしたが、この反ソ連に関しても現在ネット上に情報は全く無く、平成京の存在を否定するには早計だと思います。
11
:
The名無し
:2023/04/30(日) 22:17:32 ID:LiQrTu3E
これじゃないけど上九一色村物語は10年前ぐらい昔に出回っててビビった
12
:
The名無し
:2023/05/04(木) 17:07:00 ID:aaRxZgYQ
平成京エイリアンってゲームは確かにあったよ
PC98だったと思うけどそういうの配布してたような個人サイトはほとんど更新されず閉鎖されてるから、今から入手するのは難しいんじゃないかな
13
:
The名無し
:2023/05/06(土) 00:47:55 ID:JZTyv6Mw
自分はやったことないけど確かに存在するいやしてた
ニコニコかYouTubeでプレイ動画あったと思うけど今は消えてるのかな?
確か血圧=HPで襲ってくる敵が極左だったな
14
:
The名無し
:2023/05/07(日) 11:53:29 ID:KVMp.LEI
不謹慎ゲームの倉庫サイトを2つ見つけたけどどちらにもなかったですね
やはり天皇関連ということでヤバいと思ったんだろうか
(オウムや他の悲惨な事件でも十分ヤバいとは思うのだが)
infoseek_rip.g.ribbon.to/emag.hp.infoseek.co.jp/
www.hehehe.net/game/
15
:
The名無し
:2024/02/25(日) 13:30:03 ID:kefYUUEg
当時パソコン通信と呼ばれていた時代の
サイエンスネット掲示板ログに単調ですが書き込みがあり、
直接的な内容の書き込みは90年3月4日4時37分です。
少なくとも1990年頃にはそのようなものもあったと考えられます。
http://xn--ecki1bs4c4a7a1z.jp/POL/POL00038.htm
16
:
The名無し
:2024/03/15(金) 20:46:18 ID:OUiOcmak
スラドの書き込み
https://m.srad.jp/comment/3604391
17
:
The名無し
:2024/03/19(火) 23:11:16 ID:fRv7sZso
気になったんでage。
theつぶろさんの目にも止まるといいですね。
『ゲームオーバーになるとババーンと「平成」って出るんでしたっけ?』
>>4
の証言と一致してますね……
18
:
The名無し
:2024/03/23(土) 10:52:21 ID:l/0SZ8aY
探したらおんjに解説書と一緒の内容がレスされてるスレがあった
19
:
The名無し
:2024/11/08(金) 14:42:33 ID:MUyGJLQk
age
20
:
The名無し
:2024/12/15(日) 12:58:19 ID:01Z9/Vr.
関係ない話だけど銀魂のOP 桃源郷エイリアンの元ネタは平安京エイリアンだって言ってたなぁ…
21
:
The名無し
:2024/12/16(月) 01:58:36 ID:pNmU/392
こういうのWinnyとかのファイル共有ソフトでもダウンロードできたんだけど、今ってその手のソフト生きてんのかな
22
:
The名無し
:2024/12/29(日) 02:53:40 ID:iXoyYDwY
>>21
あの手の不謹慎ゲームはSteamぐらいしかないじゃないか?
23
:
the名無し
:2025/01/12(日) 03:13:13 ID:zy404x3c
>>4
の書き込みに平成京エイリアンのスクショが上がったんだからもう既に存在しない個人サイトで配布していたのでは?その人にtwitter越しに聞いてみたら?個人的に配布してもらえるかもよ?
24
:
The名無し
:2025/02/21(金) 06:44:36 ID:LiQrTu3E
2000年代だと不謹慎ゲームサイトは地下ゲームセンターと、あともうひとつあった(背景が青いサイト)けど
これは無かったんだよね
パソ通で流通してそれっきりだったとかかも
25
:
The名無し
:2025/02/21(金) 08:30:42 ID:G0oX.Cns
2000年代半ばくらいにダイソーでPC用ソフトが売っててよく遊んだなあ懐かしい
これが幻になってるの?
26
:
The名無し
:2025/02/26(水) 03:54:34 ID:MUyGJLQk
そもそも現行機で気軽に動かせるエミュってある??
あるなら普通に教えてほしい
27
:
The名無し
:2025/02/26(水) 11:06:51 ID:OHtOgOds
>>25
「平安京」エイリアンならそうですが「平成京」エイリアンなので……
28
:
The名無し
:2025/03/02(日) 00:29:33 ID:HXOStERY
>>26
意地悪みたいだけど一行も言ってる事がわからなくて怖い。
そもそも現行機で 気軽に
→ PCのスペックを言ってるの?何基準?あなた基準?
動かせるエミュってある??
→ エミュで何動かすの?windows?
あるなら普通に教えてほしい
→ 普通にって何?
29
:
The名無し
:2025/03/03(月) 02:10:16 ID:MUyGJLQk
>>26
そもそも現行機で 気軽に
→PCゲームなのでPCのスペックについてです
平成元年のソフトなので、ソフトを入手しても現行機のPCでの起動は気軽にできないよなぁって話です
動かせるエミュってある??
→平安京エイリアンを動かすことが出来るエミュレータについてです
「普通に」は無知過ぎて馬鹿にされないかぁと思い、添えちゃいましたww
30
:
The名無し
:2025/03/03(月) 10:03:03 ID:ukizMYGg
ああpc88/98のエミュレータ自体は、スペック的には20年前のPCでも余裕で動きます。ただそのゲームのディスクイメージ(ソフト)の発見が無いと話は始まらない。
31
:
The名無し
:2025/03/04(火) 00:19:25 ID:qlYdsnoY
そういえば自分も口癖で「普通に」って言っちゃってるわ
気軽に喋れる生身の友達いないから独り言だけど、「普通に無理」とか「普通にバカだろ」とか
言い換えると「デフォでダメ」とか「デフォで」とか
今気付いたけど、口悪いな自分 ろくな独り言言ってなかったわ
32
:
The名無し
:2025/05/18(日) 23:22:10 ID:OlQf7XfY
>>4
の元ツイのリプライでGitHubに当該pngがあって、拡張子をzipに変えるとどうにかなるそうだが
誰か試してほしい
https://x.com/ecd102/status/1443858892413276160
33
:
The名無し
:2025/05/19(月) 00:05:21 ID:WBVLQ7fg
本物みたいですね。タイムスタンプは1989/01/20
スクショは怖いので勘弁。漢字の右と社がうろちょろするゲームとしかいいようがないw
34
:
The名無し
:2025/05/24(土) 21:00:26 ID:M8TsmJ8M
帝京平成大学かと ()
35
:
The名無し
:2025/05/25(日) 14:30:16 ID:GH5oJF5Q
平成京エイリアンDLしたがこれどうやってエミュで起動するんだろう?
36
:
The名無し
:2025/07/01(火) 10:36:43 ID:G5H9h.Us
このスレ結局どうなったんや?
データ持ってる人はanex86にMSDOSインストールしてゲームファイル入れたら動くと思うよ
37
:
The名無し
:2025/07/09(水) 06:23:29 ID:MUyGJLQk
スレ主です
ツイートしたのも私なのですが結局、動かし方がわからないままで困っています
38
:
ような?はわ
:2025/07/09(水) 09:13:01 ID:vfPNWzW2
下記が一番簡単な起動だと思うけど、エミュもPC98もDOSも触ったことない人はもしかしたらきついかも(これに質問されてもあまり答えようがないです)
・zipファイルを解凍してHEISEIフォルダを作成して入れる
・DOSを持っていない場合は起動用フリーのdosを入手
https://bauxite.sakura.ne.jp/software/dos/freedos.htm
FreeDOS(98)各種PC-98エミュレータ用ハードディスクイメージ(HDI形式): fd98_hd_250m_20220123.zip
・DiskExplorerというソフトで上記イメージを開いてHEISEIフォルダを直下へ入れる(起動HDDにHEISEIフォルダを作る)
・Neko Project II
作った起動HDDを指定する
A:\> 後下記実行
cd HEISEI
heisei
39
:
The名無し
:2025/07/11(金) 00:17:47 ID:EuA3SPZ2
>>38
すげー本当にありがとうございます!!!!!!
やっと動きました!!!!!
40
:
The名無し
:2025/07/16(水) 05:58:33 ID:MUyGJLQk
>>39
動いたのですか!?
スレ主なのですが、こういったものには疎くて動かせないままです
41
:
The名無し
:2025/07/16(水) 09:30:46 ID:r/Ti5fRE
3年越しは感動ですな!
プレイ動画を見てみたいです!
42
:
The名無し
:2025/07/16(水) 10:53:57 ID:B3yO3Lv.
動かせたのってスレ主さんじゃなきゃ
5月25日の人?
43
:
The名無し
:2025/07/16(水) 13:31:02 ID:5iLbkjQo
ChatGPTとかに尋ねてみたらどうでしょうか
手取り足取り教えてくれますよ
私も消しちゃった昔のフロッピーの復元方法を、アプリケーションのダウンロード場所から
コマンドラインの立ち上げとかインストール後の方法まで教えてもらって復元できました
44
:
The名無し
:2025/07/20(日) 23:25:32 ID:EuA3SPZ2
>>40
やり方は
>>38
の通りだがDiskExplorerの部分が分かればゲームの起動はいける
https://imgur.com/a/kI7ISyr
一応スクショもあるのでどーぞ
「平成京エイリアン」の他にも80-90年代の不謹慎ゲームの情報とかも気になりますか?
真理への戦い
竹下の野望(全国版)
Bacter
拷問マスター
rule the world
などあったらしい
45
:
The名無し
:2025/07/21(月) 21:32:35 ID:prk8epB6
やり方はよくわからんから、誰かプレイ動画出してほしい。
46
:
The名無し
:2025/07/22(火) 00:00:36 ID:G5H9h.Us
不謹慎ゲームって色んなホームページで配布されてたからこそアーカイブとか作ってる人いなそうだな
消え掛けてるゲームもありそうだ
47
:
The名無し
:2025/07/22(火) 05:38:53 ID:iifDS/ds
ゲームとしては単純なのもあるだろうけど
当時の空気感を体験できそうで不謹慎だけどワクワクする
ビンラディンのとか香港97みたいなソフトとして一応存在してるアングラゲームとはまた違った
存在
48
:
The名無し
:2025/07/25(金) 13:29:03 ID:4447JlcI
>>44
さんの投稿に刺激され、自分も90年代末のミニコミ誌「C・able」の不謹慎ゲーム特集を見てみました。
有名どころが多く、旧知のものが多いかもです。すみません。
・地下鉄サリンゲーム「霞ヶ関」
地下鉄内にサリンをまき、死者10点、負傷者1点(霞ヶ関駅は2倍)で高得点を狙う。
プレイの感想としては「罪悪感を感じた。地下鉄の駅名に詳しくなれた」とのこと。
・殿様vsサタン
オウム真理教の建物「サティアン」に潜入し、オウムの洗脳に抗うRPG。
感想は「力作。ストーリーが秀逸で、グラフィックもきれい」
・倉庫番in 上九一色村
上九一色村とはオウム真理教のあった富士山麓の村の名前。
普通の倉庫番ゲームだが、荷物の中身がサリンやVXガスという実際に使われた毒物。
・文鮮明の野望 復刻版
作者が元信者。実際の東京の3支部で経済活動、信者、マスコミ対策、政界工作を指揮
するシュミレーションゲーム。作者からの、統一教会を容認する当時の自民党議員
(元首相含む)を批判する、の怒りのメッセージ入り。
プレイ感想は「一度パターンを知ると簡単。ある程度行くと何もしなくても勝手に信者
と金が入り・・」と実際の宗教を学べる様子。
・ HIVゲーム
血液製剤を用いて、厚生省、ミドリ十字、K田氏(実際の患者氏)等のパラメーターを
使って、できる限り多くのHIV患者を増やしていくゲーム。
・ 酒鬼薔薇ゲーム
正式名称は「胴体接着遊戯」。開発者は「ペルー人質救出ゲーム」と同じ人とのこと。
49
:
The名無し
:2025/07/25(金) 13:54:20 ID:lfc8K1WY
ちなみに「C・able」主催の、日コン連(日本コンピュータクラブ連盟)のYさんは面白い人で
「こんな不謹慎なゲームがあります!けしからんですね!!」と言いつつ
そういう情報をマスコミに売りこんでた人ですね。
その当時Yさんは、大阪の日本橋(秋葉原の電気街のような場所)に「ケーブル」という
パソコン部品の店を持っていて、一度店に行ってみると、大声で
「NASAにハッキングで入った高校生がいるんですわぁ!どうですか!このネタ」と
大声で電話されていましたw
マスコミに売り込むネタのために、日コン連の人もハッカーを装い
ハッカーに憧れてた子供達を集めてクローズドなパソコン通信内の会議室を作り、
そこの情報をそのままマスコミに「ハッカーはこんな悪いことをしています!」と売り込んだり、
子供達がどこかのシステムの中に入って、単に「すごいすごい」と眺めてるだけなのに
「データを消したら面白いんじゃないか」「書き換えた方が良いんじゃないか」と、
さらに取り返しのつかないダメージを与える方向に誘導したりと
少しでもネタ的に大きくなるようにけしかけていたとのことです
50
:
The名無し
:2025/07/25(金) 16:55:32 ID:lij.QwWA
不謹慎ゲーム系はこの動画が中々面白いよ
https://youtu.be/Ucr0A05GF_A
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板